103系掲示板(2006.-5)


クモハ103−147の動向について

とびさん、みなさん、こんばんは。

先ほど、大宮工場から個人に引き取られた同車の設置場所に対しての書き込みがありましたが個人のプライベートに関わる事でもありますので削除させて頂きました。

同車は個人の所有物ですし、設置場所も個人の敷地内です。
それらも踏まえますと、その個人の方が正式に公開等のアナウンスをしてくれるまでは詮索するのはよしませんか?
仮にその方が一般公開をしないかもしれませんが、だからといって我々がそれを非難する権利は一切ありません。
あくまでも個人のものであるという点を忘れないで下さい。

例えば、あなたが世界で1台しかない自転車を買ったとしましょう。
マスコミにも注目されるその自転車に乗って買い物に行きました。
その情報がネットで流れたらどう思いますか?
「あの自転車の今日の行動」みたいな書き込みがあったらイヤでしょう?
ここで、クモハ103−147がどこに言ったとか話すのは、上記のような事と同じです。

それに、そこに103系があるから何なんですか?
今まで散々見れたじゃないですか?
私として103系を保存してくれた方にはとても感謝していますし、とっても嬉しいです。
でも、それを野次馬根性で見に行かれるのはちょっと止めて欲しいですね。


まぁそんな事で、この掲示板としてクモハ103−147の情報に関しては下記の理由により書き込み制限をおこないたいと思います。
====
同車は、クハ103-560のような学校法人あるいは博物館のような公的な組織ではなく、単なる一個人に引き取られた模様です。
ですので、その所在地に関する情報は、その所有者の住所等のプライバシーに関する情報となる可能性があります。
したがいまして、同車の所在地に関して、もし知っている方がいらっしゃったとしても、この掲示板への書き込みはお止め下さい。
=====
上記、よろしくお願いします。
なお、書き込まれた場合は予告無く削除させて頂きます。

投稿日 5月31日(水)23時21分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


Re:103系見つけたよ。

柏の小鉄さん、個人所有の物で場所をピンポイントで無くてもそこまで公表するのは如何なものかと存じますよ。
2ちゃんねるでもこれの動向に対してナーバスに反応していますので、出来ますれば所有者の事も考えられた上で投稿削除をなされた方が賢明と存じます。

投稿日 5月31日(水)23時00分 投稿者 とび [nttkyo319023.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


回生失効と201系増備

 普段はROM専門です。初めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。

>回生失効について
 回生失効を防ぐ方法としては、変電所にフライホイールを取り付ける
ことによって、電力を吸収する方法の他に、上下線のき電線を「き電タイ」によ
って結合させることによって回生失効を防ぐ方法があります。(き電
タイは確か阪急で採用と記憶)したがって一本の線路内で列車密度が低いからと
いって回生失効が起こりやすくなるとは限りません。(つまりすれ違っ
ている列車に回生電力が使われているかも知れません)
 なお、フライホイールで吸収した電力は必ずしも他の列車に利用され
るとは限りません。駅設備など、電気を必要とする鉄道施設はいくらで
もあります。

>JR東からの201購入
 中央線のものはともかく、青梅線専用車は総武緩行線から転入してきた
ものなので、首都圏の車両にしては状態が良好なほうだと思います。ただ
購入する車両が201だけかどうかは疑問です。201の後には203の置き
換えが控えているわけで塗装工程を省略したいのなら譲渡された201
の更新を必要最低限にして残りは203を購入までのショートリリーフという手もあります。(もちろん203の状態いかんにもよります)

 また、201を購入の可否は103の先頭車に対してJR西がどう対処するかにもよるでしょう。少なくとも老朽化している103の先頭車に古いものが多いのは事実なわけで、先頭車の老朽化対策のために状態のよい中間車を廃車にしてでも201を購入するという動機付けはできます。また、台車交換をしているなら話は別ですが、クハ103−114まではディスクブレーキが装備されていません。このため103の初期先頭車がどの程度運転士に負担になるのかという点も影響するでしょう。

投稿日 5月31日(水)21時53分 投稿者 ストリングス [acproxy2.acop.aoyama.ac.jp] 削除


TC103−713

皆さんこんばんわ。ちょうど皆様方の間で話題として出ている大宮工場の103系についてですが大宮工勤務の方たちの話では博物館へ展示する車両の搬入が終わり次第工場公開で休憩用として利用されていた113系モハ2両と共に解体されるようだとのことでした。そして103の代わりに301系を博物館に展示しようとしているようです。余談ではありますが東大宮操車場に留置されている115系湘南色も博物館への車両搬入が終わり次第解体されるのでは?との話がJRの一部関係者から上がってきていますので撮影される方はお早めにどうぞといったところですね。

投稿日 5月31日(水)21時29分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [k034051.ppp.dion.ne.jp] 削除


103

自分も、本日北海道トレインクルーズを撮るために乗りましたが、湘南新宿ラインの宇都宮方面行きに乗ってたんですが。103系と113系2両が確かに連結されていました。それと、放置されたいたのは確か、青い橋のような短いトンネル(長さ1〜4mぐらいのが付近にあったので多分元解体工場に放置されています・・・

投稿日 5月31日(水)21時21分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo068008.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


湘南新宿ライン?

大宮電車区さん、みなさん、こんにちは。

クハl03が見えたのはどの辺りですか?。工場の中ほどでしょうか、それとも、踏切近くの元解体場でしょうか。
もし工場の中ほどですと、普通の高崎線の電車では見えません。大宮駅11番線発の湘南新宿ラインの北行電車に乗った場合に限られます。
判り易いよう、おおよその場所も書いて下さいますよう、お願いします。

投稿日 5月31日(水)14時11分 投稿者 前納浩一 [cc000556.brew.ne.jp] 削除


お久しぶりです

こんにちは、 お久しぶりです
 今日高崎線に大宮から乗ったら103系と思われる車両(但し水色の車両)が見れました。113系のモハ2両と連結されていたかと思います。誰か大宮〜宮原の1区間でいいから乗ってみwあ、それと大宮でたら新幹線の方の窓側に立つこと!! お邪魔しました

投稿日 5月31日(水)13時44分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


201系といえば

皆さん,こんばんわ.

最後まで常磐線で頑張ったクモハ103-84,過去に三鷹電車区に在籍した車輌ですが,製造後30ン年経ってもなお,快速線で100キロの高速でかっ飛ばしていました.
103系と比べて201系のほうが華奢とはどうしても思えません.

さて,マニアの間で「まことしやかに」語られている201系の電装品の故障ですが,そのモードについては当方が今年の4月3日,4日にカキコしています.
半導体とか言うとなんとなく,「壊れちゃった,壊れたところも判らないから基板全トッカエか・・・金かかるなぁ」などと想像しちゃいますが,実際はどこが壊れるか,どこを補修すれば良いのかまで判っているのです.
それを直すのを止めて新車に置き換えようとしている東日本,車体まで綺麗にして暫く使おうという西日本,どちらもそれぞれの企業の選択でありましょう.

下回りを含めた車輌の寿命がきているのであれば,今JR西日本が行っている体質改善(下回りはそのまんま)は,あまりにも不合理なものであるといえましょう.
事情をご存じのJR内部の方が201系の寿命について言及したケース,もしあるのなら当方も知りたいです.
逆に,在野のマニアであるわたくしは,「201系はそろそろ寿命云々」などと言う程の知識をもっていません.

回生ブレーキの効率ですが,現に東京では201系が奥多摩まで入線しています.回生電力を吸収する装置はそんなにあちこちにあるのでしょうか.過去に当方が小耳にはさんだのは,片勾配が続く「神戸市交通局?か北神急行?」辺りにあるとかないとか聞いたくらいです.
その施設について言及された皆さん,どこにその設備があるのかご存じなのでしょうか.この機会に,ぜひご教示ください.

阪和線や奈良線ですが,今でも当たり前のように回生車がビュンビュン走っています.201系が入れないとも思えないんですよね.そりゃ,アーバンの中で201系に最も適したのは大阪環状線である事は,疑いないのですが.

支離滅裂になってしまってすみません.今日はこの辺で失礼いたします.

http://sinaoka.hp.infoseek.co.jp

投稿日 5月31日(水)13時08分 投稿者 稲岡 誠二@ペンシルベニア [dialup-4.239.66.145.dial1.philadelphia1.level3.net] 削除


変電所の吸収装置の件ですが

永尾様、みなさまこんにちは。

変電所の電気を吸収する装置の件ですが、回生ブレーキにて架線に戻された電気を使用する電車がない場合に、この装置により電気を吸収しますので、回生失効は防げます。かといって、この装置の整備には相当な費用が必要なようですので、運転本数の少ない線区に整備しても採算が合わない場合があるそうです。
因みに、この装置で吸収された電気は、再度架線に戻され、再利用されます。
尚、関西の変電所の整備がこの関係によるものかどうかは定かではございません。

http://6522.teacup.com/rapidkomagawa/bbs

投稿日 5月31日(水)11時33分 投稿者 常磐103 [wbcc6s12.ezweb.ne.jp] 削除


電力の吸収装置

常磐103系さん、みなさん、こんにちは。

回生電力を吸収できると言うことは、おおざっぱに言うと、回生失効を防げると言うことでしょうか?
この装置があれば、阪和線などでも使えると言うことになるのかな?

機器の老朽化等については、よくわかりませんが、いろんなところでの発言を見ると「ヤバい」という意見が多いみたいですね。
モーター車も含めて関西で使えたら面白いんだけど、その辺の事情があるとわかりませんね。
まぁ、最終的には専門家であるJRが決める事でしょうけど、たぶんJR東から購入したとしても車両更新工事を全車におこなうと思います。
2千万かそこらは1両かかるのでしょうか?
新車よりも安いとはいえ、こうやライナーさんも書かれていますように安物買いの銭失いにならなければ良いんですけどね。
来年の初めにはある程度傾向もつかめると思います。
楽しみですね。

ところで、回生失効の件ですが、201系が関西に入った時には、東海道線の甲子園口以西の閑散線に入っていました。
1時間に新快速4本、快速4本、普通4本の合計12本5分間隔でしたし、いつだったか新快速が列車線に移ってからは1時間に8本、7分30秒間隔で走ってました。
福知山線などもラッシュ以外は本数がかなり少ないですが、回生失効の問題は無かったのでしょうか?(電力吸収装置みたいなのがすでに整備されてるのかな?)
でも、せっかく出来た電気が使えないってもったいないですね。
バッテリーなどにためておいて何かに使うって出来ないのかなぁ・・・・

投稿日 5月31日(水)08時43分 投稿者 永尾信幸 [p3153-ipad72osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


少々割込をされて頂きます

お久しぶりでございます。

変電所の件ですが、回生電力の吸収装置の関係ではないでしょうか。
東の201の西への譲渡若しくは売却は、あまりよろしくないのでは、と思います。といいますのも、中央線の201は、電気ブレーキ時に制御機が飛ぶ事が多く、乗り心地があまりよくない事があります。中央線の201は、車体は持っても下の機器が既に寿命に近いように思えます。

投稿日 5月31日(水)01時41分 投稿者 常磐103 [wbcc6s03.ezweb.ne.jp] 削除


変電所

快速むさしのさん、みなさん、こんばんは。

変電所の件は2ちゃんねるのアーバンスレだったかどこだったかに出てましたね。
どうも電気とか目に見えないものは苦手です(笑)
不思議に思うのは、6M2T編成が増えたら問題があるのかもしれませんが、1本を運用できないのはなぜなのか?という点ですね。
吹田工場などの容量の問題で201系を焦って入れても、103系を転出できないといような理由もあるかもしれませんが、せっかく6M2T編成で組まれて森ノ宮区にまで来ていながら、再び編成を変えるというのが信じられないことをするなぁと思うわけです。
回生車が増えると変電所にも何らかの影響があるのでしょうか?
どうも電気とか苦手で・・・・

そういえば、2ちゃんねるにもUSJ編成の予備車をどうするんだとか書いてあったと思うけど、環状線の201系と共通で良いかと思いますね。
その分、森ノ宮の1運用を奈良に移管(4連×2)すればいいだけです。
まぁ、勝手な憶測ですが(笑)

でも本当に201系が西日本に来るとちょっとうれしいなぁ。
黄緑の201も見たいけど、やっぱり苦しいようですね。

投稿日 5月31日(水)00時30分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


201系

201系の6M2Tがまだ出ないのは環状線の変電所設備の改良が終わっていないからだそうです。今まで103系の6M2Tは走行実績があり、元から対応出来るようになっていました。もう少し時間がかかるようですが、いずれにせよ組み替えで6M2Tは8本出る計算ですので^^;

USJ編成は103系で残りますが、どうあがいても関西には201系がこれ以上居ないので管内で引っ張りが出来ないのが現状です。やはり車種統一の観点から見ても、サハ24両または32両の購入はしても良いというかあってもおかしくは無いと思います。永尾さんの仰る通り、電装品劣化で整備が云々という話はありませんし、30N更新も1両×24or32ならそこそこ早く終わるはずですし。。。東日本にしたら不要車両を有効処理出来る、西日本にしたら編成・番号・車種が揃うなどかなりメリットが多くなると思うんですが。。。。

投稿日 5月30日(火)23時42分 投稿者 快速むさしの [61-122-253-157.eonet.ne.jp] 削除


Re3:【推測】やはりJR東から201購入?

こうやライナーさま、みなさま、こんばんは。大環7番編成です。

>私は反対の立場です。と言うか「安物買いの銭失い」になりそうな気がします。
まぁ確かにそうかもしれませんね。でも中央線の故障多発は一時期社会問題化してましたから、JR東日本としても、『「メンテナンス省略」の方針から国鉄から継承した車両は相当状態が悪い、』とまではしてないとは思いますが。けれど、おっしゃるように阪和線や奈良線で回生失効防止対策が必要であるなら201系のウリは確かに何も残りませんね。


>森ノ宮のUSJ編成201系化のためにサハ24両購入するなら制御機のメンテナンスも要らないのでgoodとは思いますが。
サハ購入がなく、あれが103で残るならそろそろ電装解除8ユニット分の第一陣が登場してもよい頃かもしれませんね。

投稿日 5月30日(火)20時10分 投稿者 大環7番編成 [softbank218137228099.bbtec.net] 削除


変な103系

みなさんたくさんの情報ありがとうございました。

投稿日 5月30日(火)20時01分 投稿者 103系 [p62d5a2.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


Re:変な103系

始めまして。jonnyと申します。よろしくお願いします。
ところで、新秋津の105系とはこのことでしょうか?
僕も気になっているので、是非見てください。↓

http://photos.yahoo.co.jp/ph/toritaruto209_103/lst?.dir=/e7b7

投稿日 5月30日(火)18時45分 投稿者 jonny [p1079-dng15chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


雑感

こうやライナーさん、みなさん、こんばんは。

>こうやライナーさん
阪和線に於いて2年程前だったと記憶しておりますが、同線に於いて201系の入線試験が行われていたことがありましたね。そして、書かれているように、「回生失効」の観点から同線での201系導入を断念したということをこうやライナーさんが永尾さんのHPだと思われますが、書かれていて
納得したことがありました。確かに日根野以南や雄ノ山超えなどもあるので201系のメリットを発揮できないと思われます。

また、森ノ宮の桜島線用の103系は環状線が201系化が完了後は奈良へ移動するような気がします。(これは当方の勝手な推測ですが実際はどうなるか注目したいところです)

投稿日 5月30日(火)18時35分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-171.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re:変な103系

103系さん、こんにちは。快速取手行です。

久里浜に止まっている103系なら、僕は見覚えがあります。去年の4月に、京急で旅をしていて、久里浜で途中下車したところ、久里浜の留置線(?)にその103系が止まっているのを僕の弟が発見し、僕もびっくりしました。

それにしても、あの103系は何だったのだろうか?と今でも思います。

なんとなく試験車両と考えてもいいとは思うのですが・・・詳しい事はよくわかりません・・・

この情報、少しは参考になりましたか?

投稿日 5月30日(火)18時11分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


Re2:【推測】やはりJR東から201購入?

永尾信幸様、大環7番編成様>
私は反対の立場です。と言うか「安物買いの銭失い」になりそうな気がします。
どこの鉄道会社でも廃車する車両には「(メンテナンス等の)費用をかけない」と言う方針があります。特にJR東日本はラッシュによる酷使やE231の大量投入による「メンテナンス省略」の方針から、国鉄から継承した車両は相当状態が悪いものと思います。
実際導入しても制御機器の更新はいずれ避けて通れないですし、特に阪和線や奈良線は急勾配区間や閑散区間があるため回生失効防止対策が必要であります。
そこまで費用をかけて中古201系を導入してもソロバン勘定でいえばトントンかむしろ赤になり、それなら既存の車両を生かし新車を導入したほうがトータルで言えば安くなるのではないかと思います。
まあ、森ノ宮のUSJ編成201系化のためにサハ24両購入するなら制御機のメンテナンスも要らないのでgoodとは思いますが。

http://www.geocities.jp/koyaliner/

投稿日 5月30日(火)14時27分 投稿者 こうやライナー [softbank220017168073.bbtec.net] 削除


些細なことですが(訂正)

みなさん、こんばんは。

今回、北長野に送られた松戸車ですが、新潟駅での作業員の利便性を考えたのでしょうか、クハl03-428の電気空気開閉器の近くに付いている乗務員用ステップが撤去されていました。
EF64とクハl03-428との連結部分を尾久で撮影なさった写真があれば確認できると思います。
該当の写真を撮影なさった方は、ヒマな時に御覧になってみて下さい。

(Tc273について写真を良く確認しましたところ、ステップは外されていないようでした。お詫びして訂正させていただきます。)

投稿日 5月30日(火)13時51分 投稿者 前納浩一 [219-100-217-40.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:【推測】やはりJR東から201購入?

永尾さん、武蔵野ドリームさん、みなさんこんにちは。

私も実は東日本の車両需給がここへきて不透明になってきているのは、415ステンレス車や201に九州や西日本への売却もしくは譲渡の話があって、余り(特に東日本側からは)詳かに出来ないから、ではないか?と考えている一人です。
特にE233は一年余りという驚異的なペースで201を置き換える事が発表されてますが、大宮の解体場がなくなり鎌倉も工場閉鎖の現在、果たして長野や土崎などに全部持って行って処理出来るのか?とも思いますし… 西日本の車体更新は103時代からの実績故か?とても美しく仕上がってますし、場合によっては車種間需給分だけでなく奈良・関西・阪和線などのアーバンネットワークからの体質改善分位の両数を導入しては?とのご意見に賛成です。

投稿日 5月30日(火)12時54分 投稿者 大環7番編成 [softbank218137228099.bbtec.net] 削除


【推測】やはりJR東から201購入?

武蔵野ドリームさん、みなさん、こんにちは。

6M2Tを再度編成替えしましたか・・・・
普通に考えるなら、6M2Tを走らせても良いんじゃないのって思いますが、まぁ諸設備の点などで6Mがムリでもユニットカットという方法もありますし、なんとでもなるはずなんですが、それを使わないと言うことはタイトルにも書きましたが、少し意味深な感じがしています。

JR東からしたら、解体費用はかからない上に、いくらかの売却益を得られるわけですからねぇ。
JR西にしても、不合理的な編成を是正できますし、新車に比べると購入価格は比べ物にならないほど安いでしょうから。
それにT車の購入なら良く言われる電装機器の老朽化についてという部分は関係ないですからねぇ。
今秋から333でしたっけ?233?が中央線に入るとか言う話ですから、あと半年大阪で編成をやりくりすれば、何とかなりますよね。
推測の域は出ませんが、201系も新天地で活躍してくれたら嬉しいですね。

私の希望としては、T車だけでなく、阪和線や関西線用にも欲しいですけどね(^^;;
さて、どうなりますか・・・・

投稿日 5月30日(火)09時18分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


森ノ宮電車区に新たに201系転入

今朝オレンジの201系の新たな転入車を確認しました。8連の貫通編成です。また、前回、青色の201の4連が転入してきましたが元々6M2Tの編成と組み替えをして、4+4をしているようでした。
森ノ宮電車区の103系で吹田行きになりそうなのがクハ103-72以下8連です。(勝手な予測ですので、確証はありません)今朝は運用なしでした。後一本吹田に行くものと思われます。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 5月30日(火)08時25分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s07.ezweb.ne.jp] 削除


Re:JR東日本103系3500番台

としさん、みなさん、こんばんは。

川越の3000台、3500台は全車大宮で解体されました。3500台は解体場に搬入されてから解体まで割りと時間があり、クハが1輌だけ暫く残っていた時期があったかも知れませんが、最終的には全車解体されたと思います。訂正が遅れているのではないでしょうか。
Wikipediaの3000台ですが、運転台直後の戸袋窓を「板で塞いだ」という表現があり、非常に違和感を感じています。
ここの部分は、車体製造時(クハ79300台および920台を600台に改造した時点)から窓は元々無く、何も無い外板の上にタブレット保護板が付けられていました。ですので、窓を塞いだというような行為は一切行なわれていません。
なお、この保護板に関しては、l03系化時に撤去された車輌と、そのままになっている車輌とがあります。

投稿日 5月29日(月)23時19分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-175.denkosekka.ne.jp] 削除


JR東日本103系3500番台

皆さん、こんばんは。
久しぶりに書き込みをします。
前から気になっていた事なんですが、Wikipediaの「国鉄103系電車」に「廃車後も先頭車が解体されずに残存している。」と書き込みがあるのですが、本当なのでしょうか。

投稿日 5月29日(月)22時56分 投稿者 とし [catv-203-104-117-111.ctk.ne.jp] 削除


クモハl05-60l+クハl05-60lですよ

103系さん、みなさん、こんばんは。

それは横浜支社の訓練車ですね。
常磐快速から仙石線に昭和59年3月31日に転属(出場は7月)となったモハl02-3l5とサハl03-240を、国鉄末期に1M化および先頭車化改造を行なったものです。
仙石線で使用されていましたが、京浜東北線から転入のl03系高運編成に置き換えられて余剰になりましたが、訓練車として使用しているため、書類上廃車にはなったものの、解体はされずに現存しています。
同じような車輌として、新秋津に、クモハl05-l0l+クハl05-l05の訓練車がいます。

投稿日 5月29日(月)21時03分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-175.denkosekka.ne.jp] 削除


変な103系

きのうあった京急フェスタの帰り、JR横須賀線の久里浜駅あたりでクモハとクハの2両編成の103系低運転台車らしきものを見ました。ちなみに色は黄色と白と青でした。このことについて誰か知っている方がいましたら教えてください。 (知らなければいいです。)^0^!!
 

投稿日 5月29日(月)20時57分 投稿者 103系 [p6fbd1a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


多賀城高架について

みなさん、こんにちは。

多賀城高架工事ですが、宮城県都市計画課(?)のページによりますと、平成18年5月11日に安全祈願祭をおこなっているようですので、すでに着工されているかと思います。
で、多賀城市のサイトに完成図などが掲載されていますが、それによりますと、現在の南口広場はそのままで、北口が再開発される形のようです。
南口は今のところ駅舎等がありますので、北口側から線路を高架にしていくのが工事としてはやりやすいと考えられます。
手順としては、
1.現在折り返しに使用している2番線から下り方面への運転が可能なように整備
2.ダイヤ改正にて多賀城止めを東塩釜折り返しにする
3.多賀城3番線を使用休止し、下りは全て2番線発車
4.3番線側から高架工事を開始する

になると思われます。
なお、仙石線の運用は、私のサイトのリンク集に「倶楽部南三陸」さんのページがあるのですが、その中に平成17年5月末に運用調査された結果が掲載されています。
18本配置の17運用ですが、中を見て頂くと、14時から出庫が1運用、朝ラッシュのみが3運用と、実質16本でも可能な感じで、万が一の予備車不足を補うような形になっています。

私は以前から疑問に思ってますように、実質的に2本の予備があること、205系化になってスピードアップ等をおこなっていないこと、わずかな手直しで現在の運用数でも多賀城−東塩釜の延長は可能な事。
などから、103系の復活説には否定的でした。

郡山で動きがあったみたいですので、やはり使う事になるのでしょうが、現場としては「あまり余裕のない事はやりたくない」というのもあるでしょうね。

実際には前納さんの書かれているように、予備の予備になる気もしますが、それでもトイレについては取り付ける可能性がるのでは?と思っています。
あとは、使うとしても朝のみの限定運用かな?と思いますね。
宮城野から仙台に出て東塩釜往復で宮城野に入る朝のみの運用がありますので、使うとしたらその運用限定という感じがしています。

工事は、北側から順次おこなうとすると、多賀城の折り返し設備を使えるようになるのは工事が完成するのと同時です。
ですので、前納さんも書かれていますが途中で休車をかけるか、205系が同時入場などでどうにもならなくなった段階で郡山から103を戻すかなど、検査時期の調整は必ずおこなわれると思います。

それにしても奇跡的な復活とも言えます(私が担当なら性能の違う車種を混ぜて使うのが嫌なので、先にあげたような方法で103系は使わなかったと思いますから)よね。
仙台は私のいる関西からしたら思い切り遠いのですが、復活したらまた見に行きたいと思っています。
特に「小鶴新田」の方向幕を掲示してるのを取り逃がしてるだけに、今度こそという気持が強いです。

投稿日 5月29日(月)10時27分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


Re:多賀城駅高架化

武蔵野ラインさん、みなさん、こんばんは。

以前から地元自治体のサイトなどを見ており、平成19年度完成予定だったのが、平成23年度完成予定にズレ込んだのは、この掲示板にも書いたことがありますが、じゃあ具体的にいつから工事が始まるのか、というのが明らかになったのは初めてかも知れませんね。(今年から工事が始まるようです)
l03系の動向ですが、基本的に、多賀城駅折り返しを本塩釜駅折り返しに変更することによる朝の運用増に対応するものです。ですので実際にダイヤを変更する時期がポイントになるかと思います。
また、その時期は多賀城駅付近の工事の方法にも関係すると思います。現状の配線のまま高架を作り、上下線のどちらかだけが先に高架に上がってしまうことにより折り返しが不能になるのでしたら、暫く先になるかと思います。一方、現行の3線のうち1線を使用停止にして工事用地を捻出させるため折り返しが不可能になるとしますと、早い時期にダイヤ改正を行なって線路を休止させる可能性が高くなります。
私は、仙石線にはもう4年以上行っていませんので、多賀城駅付近の現在の様子は全然判りません。どのような形になるのか気になっています。

あと、肝心な点ですが、運用増に対応して現役復帰したとしても、205系と共通運用で使われるのか、あるいは予備車の予備車として、本当に必要になった時にだけ使うのか、という点も大きく影響しますね。ただ、今までの宮城野区の「異色車」の扱いを見ていると、本当に必要な時にしか使わない可能性が高いように思います。
また休車期間が2年近くありましたので、検査を受けてから復帰するものと思われますが、1回の検査の期限は4年ですから、普通に使うと高架完成前に再度の検査を受けさせる必要が出てきます。ですので、205系に入場車が無く、205系の予備編成が1本確保出来る間は休車を掛けて検査期限を延ばし、205系に入場車が出て、予備車がl03系1本だけになる時期のみ運用させる可能性も考えられます。
いずれにせよ、慌てず状況を見守りたいと思っています。

余談ですが、仙石線の205系は、2Way車、Wパンタ車などで運用が分かれていると思うのですが、JRRの普通列車編成両数表での記載対象外になっていますね。JRRの人は関心が無いのでしょうか。

投稿日 5月28日(日)23時04分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-105.denkosekka.ne.jp] 削除


多賀城駅高架化

みなさんこんばんは。仙石線103系がらみで気になる多賀城駅高架化は2011年に完成予定のようです。詳しい情報は多賀城民報のホームページの5/19付けで載っています。リンクフリーかは分かりませんので載せませんが「多賀城民報」と検索すれば上の方にこの民報のHPが出ると思います。
仙石線の103系はもう運用についているのでしょうか?運用についていれば夏休みに土・日きっぷ利用で撮影に行きたいです。

投稿日 5月28日(日)22時08分 投稿者 武蔵野ライン [248.net059085205.t-com.ne.jp] 削除


2006 車両編成表より

ちょっとピックアップしてみました。
Tc103 713は、廃車扱いになってますね。

また岡山にいる103系のうち、H13・14編成については広島転属扱いとなっていました。7月にある尾道花火と8月にある岡山花火後に何等かの動きがあるかもしれません。(過去の117系の例からして)

投稿日 5月28日(日)12時53分 投稿者 なは [wbcc4s01.ezweb.ne.jp] 削除


あれから3日経過しました。

皆さん、こんにちは

廃車回送から、3日経過しました。
もう、すでに元マト7編成は半分しかなく、マト22、31編成も、解体へ向けて準備が行われています。
遅くとも、完全消滅は来月末までだと思います。
早ければ、来月上旬には姿を消します。
どーしても、元常磐快速、成田線103系を追いかけて、見たい、撮りたいなら、早めに早めにお勧めします。
でも、撮影や、見る事が出来るとは限りません。
私は、現地に行った事がないので、あんまり詳しい事はわかりませんが。
早ければ、あと10日で、運が良くとも、1ヶ月後には、完全に姿を消します。 
そしたら次の主役は、仙石線103系になる?

投稿日 5月28日(日)11時36分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aeh073.tky.mesh.ad.jp] 削除


羨ましいです

皆様、こんばんは。

まずは大宮公開に行かれた方お疲れ様でした。
クハ103−713展示されたんですか。行けなかった自分としては撮影された方が羨ましい限りです。
永尾様の画像掲示板に投稿されていた写真を見る限り、突如姿を現したとき(今年の初めあたりだったと思います)と比べると修復が行われたようですね。前面などにあった白い跡(塗装剥げ?)が無くなっているようです。表記も宮オオとなっていたそうなので、同時に行われたのでしょうか?もしかすると、この修復を含めて最終出場車なのかもですね。
それにしても、このクハ103−713が保存車であるならば嬉しい限りですね。それらしい貼紙が見受けられたようですが・・・どこに置いとくんですかね?
103系とは関係ないですが展示リストの中に無かった(確か大宮にいたと思われる)カラフルなEF65は結局展示されなかったのでしょうか?どこかに保存されているとよいのですが・・・

長文失礼致しました。

投稿日 5月27日(土)23時34分 投稿者 ラシ316@Tc733 [p3247-ipbf1005marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


クハ103−713

私も本日、大宮で見てきました。
クハ103−713は車内の貼り紙に「保存車両のため部品撤去禁止」のようなことが書いてありましたので額面通りとるならば「保存」されることになるのではないでしょうか。
できることなら「5色が横並び」というのを見たいところですが1両でも残されればありがたいことです。
来年はブルー以外の色になっていたりするとおもしろいですね。
ちなみに車警表記がちょっと下過ぎる感じがしましたがいかがでしょうか。

投稿日 5月27日(土)22時58分 投稿者 さよなら103系 [softbank219214148141.bbtec.net] 削除


失礼しました

103系非冷房車さん、みなさん、こんばんは。

ご指摘ありがとうございました。上の編成につられてサハの番号を書いてしまいました。クモハの番号から百を引けば良かったのですが…。
それとも、松戸の31番編成のことが気になっていたのかな?。

投稿日 5月27日(土)22時31分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-173.denkosekka.ne.jp] 削除


関係ないですけど,,,

みなさんこんばんは。103系の被害と言えば、東中野で起きた201系との追突事故もそうですよ。103系が駅で停車してたら、後ろから201系が追突しました。その事故で201系の最後尾の車両以外は廃車、103系は先頭車両以外は廃車となりました。いつ起きたか忘れましたが、確かJRになってから起きた事故だと思います。

投稿日 5月27日(土)22時28分 投稿者 103系 まん [p2210-ipbf601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


仙石線103系

皆さん、こんばんは

●お礼
皆さん、補足頂きありがとうございます。
最大値が3467両て事がわかりました。

前納さんへ
Mc56+M´200ではなくMc56+M´156が正解です。

●初期配置では
下十条電車区
Mc56、67+M´156、175、T159、200、Tc539、552

蒲田電車区
Mc65+M´171、T175、Tc584

池袋電車区
Tc13、14 M177+M´332

●仙石線103系
東日本で唯一生き残りで、最北端で車体色は特殊色で、窓が2面化されていて、原型ではありませんが、今後も活躍を期待しています。





投稿日 5月27日(土)22時22分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aeh073.tky.mesh.ad.jp] 削除


大宮一般公開の感想

僕も今日大宮見入ってきました。僕は今年が最初だったんですが思った通りものすごく広かったです。展示物の中で、一番うれしく思ったのはもちろんクハ103-713です。でも区名表記が千ケヨではなく宮オオだっただったのが個人的にはちょっとがっかりでした。あと、ACとれいんさんと同じことですが
301系は「ミニ新幹線」を運転しているところから見えました。(クモハ40も見えた!)ちなみに301系とDD13 1は元解体線に留置してありました。

投稿日 5月27日(土)22時12分 投稿者 マニマニ [p57d969.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


JRおおみや鉄道ふれあいフェア

みなさんこんばんは。
本日の大宮一般公開に私も行って来ました。
先ず初めに目に付いたのはクハ103−713でした。
予定には無かったので感激ものでした!

20数年ぶりに見たEF80は途中からゆうづるのヘッドマークを、
ナハネフ22はあさかぜ、はやぶさ、富士、みずほの順にテールマークを
変えてました。

さき一昨日にマト103の尾久回送、今日のクハ103と続けて見ると
まだ首都圏のどこかで103系が走っているんじゃ…と言う気がして
なりませんね。
私もATC車が保存されることを望みます。

投稿日 5月27日(土)21時36分 投稿者 山手駅 [p9075-adsao03yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


大宮一般公開

ACとれいんさん、みなさん、こんばんは。

パンフレットでは展示の案内はありませんでしたが、やっぱり「現地に行くとなにがあるかわからない」という実例のような感じでしたね。
まぁ「行った者勝ち」ともいえますね(^^)

このままATC車が保存されると私としてはうれしいです(^^)

投稿日 5月27日(土)20時30分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


仙石水害救援列車

みなさん、こんにちは
いつもはROMばかりしておりますが、当時現役で通学に利用していた者として感想を・・・

確かに黄色編成は水害前から配属されていました。水害って言っても、多賀城駅に3編成抑止状態で冠水してしまった訳ですが・・・
翌日になっても全線運休で、ちょうど2番線に止まってた冠水車を引き上げるためにその黄色編成が連結し、先頭車部が踏切のところまで止まった状態でいる所を見たことがあります。

その後にやって来た朱色2編成と緑・青混結編成は方転せずに入線したころから、仙台方にパンタがあり、また非更新車であることや首都圏の路線案内図など異色満載でした。撤退前にはローカルニュースでも取り上げられたほどです。

当時はまだまだ105系が現役でした・・・多賀城の区間運用は確か94年までだったと思いますし、朝の石巻方の区間運用そして2編成での快速運用(^^;も車外から眺めるだけの状態で、乗る機会が無かったのが惜しまれます。

投稿日 5月27日(土)20時20分 投稿者 元塩釜住民 [zj042066.ppp.dion.ne.jp] 削除


大宮総合車両センター一般公開

みなさんこんばんは。今日一般公開に行った方は当然知っていると思いますが、103系が展示されてました。行き先表示は最初から最後まで「東京」で最終出場のヘッドマークをつけてました。103系が展示されているだけで嬉しいですが、今まで自分が見たことのないヘッドマークがついてたので更に嬉しかったです!
 クモハ40、ガスタービン車、301系などは展示されませんでしたが、クモハ40と301系とおまけにDD131は思いっきりズームして上うまく撮る事が出来ました。ガスタービンは何処に隠れているかと思ったら、ACトレインの車内からクモハ40などよりももっと奥に留置されていました。
 私は今日始めてここに行きましたが敷地がかなり広く、いろいろな車両が見られてとても楽しめました。EF58などの旧型機関車にも感動しました!
また来年行きたいです・・・
明日も京急の方ででイベントがあるみたいですね。どれぐらいの人が訪れるのかちょっと気になります・・・

投稿日 5月27日(土)20時02分 投稿者 ACとれいん [203-165-24-149.rev.home.ne.jp] 削除


さよならマト103系

遂に103系が旅立ってしまいましたね。2日間経った今でも脱力感で一杯です。緑色の快速電車にはたくさんの思い出がありました。疎開前日から廃回までじっくりと目に焼き付けておきました。

20年ぶりくらいに鉄道写真を撮りに行きましたが、その際はこちらの掲示板では大変お世話になりました。
ありがとうございました。

それから動画と画像をアップしてみました。お時間あったらどうぞ!!

http://open.sesames.jp/emyuhiroji1272/html/_TOP/

投稿日 5月27日(土)18時26分 投稿者 ひろじい [cachesv4410.tk.mesh.ad.jp] 削除


仙石線水害

ビタミンF@漫喫さん、こんにちは。

94年9月でしたよね。
その後、豊田から朱色が浦和と川越から青と黄緑がそれぞれ応援に行きましたね。
よっぽど急いでいたのか、編成の向きがそろってませんでしたが・・・・
黄色もそのころ走ってましたが、あれは水害とは無関係です。
ちょうど、少し前にこの掲示板で当時の話題がありましたので、私の所の画像掲示板に各車の写真をアップしています。
列車写真は結構見るのですが、1両ずつ紹介した写真はあまり見ませんので興味があればどうぞ。
2ページほど奥になってますが(^^;;

http://club103.kokuden.com

投稿日 5月27日(土)16時53分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


仙石線の黄色車

ビタミンF@漫喫さん、みなさん、こんにちは。

よく勘違いされてしまうのですが、仙石線の黄色車は、水害応援ではありません。
Mc67+M'l75+Tl75+Tc'552(Tのみ更新済み)
Mc56+M'200+T200+Tc'539
の2編成が走りましたが、前者は中原区から転入し、更新工事を行なう前から仙石線で使用されたもの。
後者は、Mcl44の編成が廃車となり、代替のMcl55の編成が運用入りするまでの「つなぎ」として走ったものです。
水害応援は、
Tc' l4+M'322+Ml77+Tc l3(朱色)
Tc'584+Tl59+M'l7l+Mc 65(Tは水色、他は黄緑)
という逆向きで入線した2編成で、さらに、ドアの半自動化などを終えてから転入予定だった
Mcl55他の編成を前倒しで投入して充当しています。(冠水被害は多賀城駅での3編成)

水害応援編成と、Mc56他の編成の使用時期が重なっているため、勘違い(思い込み)をする方が多いようです。
ひどい例では、Mc67他の編成を「水害応援」と紹介した雑誌記事もありました。

投稿日 5月27日(土)16時53分 投稿者 前納浩一 [219-100-222-4.denkosekka.ne.jp] 削除


RE*103系最大両数+冠水事故

>急行はにわさん
仙石線でも台風で冠水した103系がいました。復旧しましたが、修理の間首都圏で余剰となった黄色・朱色の103系が応援に入りカラフルな編成が仙石線を走りました。国電写真館というサイトのトップページに応援黄色+応援朱色+仙石線色の3並び写真が展示されています。朱色応援編成は8CARSのシールが残ったままです!
(国電写真館はリンク許可制ですのでURLの記載は省かせていただきます)

投稿日 5月27日(土)15時55分 投稿者 ビタミンF@漫喫 [p17010-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


大宮鉄道ふれあいフェスティバル

クハ103-713は宮オオになっていました。また貫通扉のガラスには部品とり禁止、保存車両とありました。ちょっと感激しました。
後、部品ですが、関西のもありました。商品にSTとかかれているのもちらほら見受けられました。他はだいだいいつも通りでした。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 5月27日(土)12時28分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s08.ezweb.ne.jp] 削除


103系最大両数+冠水事故

101系非冷房車さん、ラシ316さん、前納さん、みなさん、こんにちは

103系の最大両数について

新造車が           3447両、
2両廃車で          3445両、
サハ101からの改造が22両で3467両(84年 2月)
105系に61両改造されて  3406両(84年10月)
サハ101からの改造が4両で 3410両(85年 3月)
モハ72からの改造が5両  
クハ79からの改造が10両で 3425両(85年10月)
クハ100からの改造が1両で 3426両(86年 3月)
クハ100からの改造が3両
クハ101からの改造が2両
サハ101からの改造が4両
モハ72からの改造が5両で  3440両(86年11月)
105系に4両改造されて   3436両(87年 3月)

105系への改造は、最終増備車が84年1月24日で、この段階では105系改造が行われていないようなら、ラシ316さんがご指摘の通り、3467両が最大値となり、全長は69.34kmとなります。

冠水について

冠水事故の代表例といえば久里浜(74年7月7日)と王寺(82年8月2日)です。久里浜の72系と王寺の101系は、ともに、床上浸水して、床材が水を吸って膨れ上がってしまい、復旧に手間と金がかかるために廃車になりました。
一方、王寺で同様に冠水した113系は、床材が膨れ上がっていなかったこと、共通部品が多数あることなどから、全車復旧しました。
72系の場合は、御殿場、仙石、房総各線への転属が予想されたでしょう。
101系の場合は、初期製造車が多く、史実どおり、本線緩行への201系の投入で捻出された103系によって、廃車になっていたでしょう。
あの冠水事故があったので、関西線に混色編成が出現したのですが。

投稿日 5月27日(土)11時16分 投稿者 急行なにわ [cap016-161.kcn.ne.jp] 削除


ありがとうございます

keitaさん、こんにちは。

詳細の説明ありがとうございました。
常識はずれな事をしたら捕まるという例でしょうか。
まぁ、何度かマナーの問題が出ましたが、それを大きく逸脱する者はどんどん捕まれば良いかなぁと思います。
ネットでもそうですけどね。
ずいぶんと法整備も進んできましたし、ネットカフェだから大丈夫というような安易な考えで不適切な行動をする人たちの抑止力になってくれたら良いのですが・・・・
まぁ、あーいうのも一度捕まってみたら自分のやってる事がよくわかると思いますけどね。
いずれにしても、人に迷惑をかけないように心がける事は、趣味に限らずいろんな事で大事なことだと思います。
連行された方々も、厳重注意などのお灸をすえられたかと思いますので、今後は気をつけてくれたらなぁと思いますね。(ただ、今時の子は、自分の悪さを棚に上げて「逆切れ」するからなぁ・・・・)

投稿日 5月27日(土)11時14分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


103系廃車回送の件について

永尾さん、みなさんおはようございます。さて、マト7編成回送での逮捕者が出たとの件についてですが、どうやらマト7編成回送の際に、7番線から8番線に向かってライト(懐中電灯3個と白色LED2個を照らして、撮影妨害をした方がいたのです。しかもそのライトを運転士の方にも向けて、警戒していた鉄道警察に列車往来危険と傷害で逮捕されたようです。さらにその行為に激怒した高校生が、他人の三脚を破壊する行為に及んだ為、彼も器物損壊で連行されたようなのです。

投稿日 5月27日(土)10時13分 投稿者 keita [156.061203231.m-net.ne.jp] 削除


車両保有数

103系非冷房車様、永尾様、皆様、おはようございます。

ピーク時の保有数ですが、105系に改造される前ということは無いでしょうか?
(しつこいですが)鉄ファン5月号にS59:3467両とあるのでこれよりは多いと思うのですが…
保有数はあまり詳しくないので違っていたらすみません。

今日は大宮公開の日ですね。自分は風邪を引いてしまったため行けませんが、行かれる方はお気を付けて。

投稿日 5月27日(土)07時45分 投稿者 ラシ316@Tc733 [cc002622.brew.ne.jp] 削除


陥没ではなくて冠水です

103系非冷房車さん、みなさん、こんばんは。

集中豪雨などで川から水が溢れ、線路や車輌が水に浸かってしまうことは「冠水」と言います。冠水すると、床下の電気機器が泥水をかぶるため、機械に汚れが付着したり、錆が出たりして使えなくなってしまいます。
勿論、電気部品を整備したり交換したりすれば復活は可能ですが、古いので修理しても長くは持たないとか、損傷が酷いとか、修理が間に合わない、あるいは代わりの車輌が用意する方が早い場合などは廃車となります。

同じ場所で同じように水害に遭っても、車輌の状況や代替車の手配の可否により、処遇は変わってきます。

投稿日 5月27日(土)02時16分 投稿者 前納浩一 [cc000755.brew.ne.jp] 削除


訂正

永尾さん、皆さん、こんばんは

そうそう、見逃していました。(105系改造の事
だとすると、ピーク時(1986年頃)は3440両が最多で、その後105系(4両)改造され3436両に減少しました。
3440両だとしたら68.8kmになります。

●仙石線103系
ついに、動き始めましたか、もし水害で陥没すれば、そく廃車の運命に辿るでしょう。
今から、約32年前(1974年頃夏)、集中豪雨で陥没した車輌もあります。その車輌は、今の仙石線103系みたいに、いずれかは復活する旧型国電で、久里浜構内で留置車として保管されていました。
ところが、集中豪雨で陥没してしまい、結局は復活せず、即廃車となってしまいました。
もし陥没が無かったら、どこかの路線で復活しているかもしれません。(あくまでも推測ですが。)

投稿日 5月27日(土)01時00分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aeh073.tky.mesh.ad.jp] 削除


105系に改造されてますよ

103系非冷房車さん、こんばんは。

昭和59年頃に1000番台56両と一般型5両が105系に改造されてますよ。
また、昭和62年頃にも同じく105系に4両ほど改造されてます。
その辺を時系列で考えていくと正確な両数が出ると思いますよ。

投稿日 5月27日(土)00時30分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


ピーク時の103系保有数

ラシ316さん、皆さん、こんばんは

新造車は3447両で、プラス改造車は56両で、計3503両です。

改造車の内訳は
サハ101→サハ103−750番台(30両) クハ101→クハ103−2050番台(2両)
クハ100→クハ103−2000番台(4両) 旧型73形→3000番台(20両)  計56両

事故廃車
M169、Tc548 計2両  最終ピーク時3501両 70020m→70.02km 70km以上に及んでいます。

投稿日 5月26日(金)23時52分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aeh073.tky.mesh.ad.jp] 削除


(懲りずに)動画

みなさん、こんばんは。

昨日、携帯で撮影した動画をUPしましたので、画質とか音質とかはヘタレですが、ヒマな方はどうぞ。(どちらも約60秒)

http://ec103.age.jp/3G2/MAV_0030.3G2(2,817KB)
越後湯沢通過。列車が現れるまで10秒ほどかかります。最後の20秒はクモハl03-84のモーター音だけ聞こえるかと録ったのですが、風の音しか入っていません。(すみません)
振り返った後、115系に邪魔されて走り去るところが見えないのですが、この邪魔している115系はクハ115-1601です。こういう時に珍車に巡り会ってもうれしくないですね…。

http://ec103.age.jp/3G2/MAV_0031.3G2(2,102KB)
長岡到着時です。私より前の方で撮っていらした方が、もっと綺麗な画像&音のファイルが2chで紹介なさっていますので、そちらも御覧になってみて下さい。
(勝手に宣伝してスミマセン。撮影時、私が邪魔になったかと思います。申し訳ありませんでした。)

「リアルプレーヤー」や「クイックタイム」で御覧下さい。

投稿日 5月26日(金)23時20分 投稿者 前納浩一 [219-100-217-187.denkosekka.ne.jp] 削除


おおみや鉄道ふれあいフェアの情報

583系さん、皆様こんばんは。

今日の夕方大宮の大栄橋から眺めてみると明日の大宮公開の車両展示場所が
見え各種車両の中にスカイブルーのクハ103−713がありました。
よく見ると白いヘッドマークのようなものが付いていました。この場所は
毎年展示に使われる場所なので明日103系を見られるのは確実です。
特にこの車両は当初の京浜東北線は大宮にしょっちゅう顔を出した大宮に
縁のある車両です。このままずっと保存して欲しいですね。

投稿日 5月26日(金)22時52分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


Re:てことは

>マニマニさん
私の言葉が足りなかったようで、訓練車の場合、廃車回送されてから解体されるまで約3ヶ月かかりましたが(解体待ちの113系が多かったせいかも知れませが…)、マト7編成については廃車回送されて1週間しか経っていないのに既に3両が解体されているますので、急ピッチと書かせて頂きました。

投稿日 5月26日(金)21時26分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


てことは

急ピッチってことは、近日中にまた大量に廃車になった車両が長野に来るということなのでしょうか。

投稿日 5月26日(金)21時13分 投稿者 マニマニ [p57d969.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


マト103系

みなさん、こんばんは。

先程、長野から帰ってきました。
長野総合車両センターに到着した103系の状況を時系列で御報告します。

○8時半頃
牽引してきたEF64が切り離される。

○9時頃
クモハ103−84を含む4両がクモユニ143に牽引され、長野よりに進み、一旦センターに戻ったのちに作業車?(名称がわからず、すみません。)で解体線へ転線する。

残った5両はセンター内にクモユニ143に連結され留置されたまま、動きがありませんでした。(17時頃まで滞在)

先に廃回されたマト7編成は、クハ103−273〜モハ102−2006の3両が既に解体されていました。残り7両は、朝のうちは7連のままでしたが、のちにクハ103−274〜モハ103−278の3両が切り離され、重機の近くに移されました。近い内に解体されそうです。

急ピッチで解体しているようなので、撮影される方はお早めに!

わかりにくい文章で失礼しました。

投稿日 5月26日(金)20時39分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


マトの103系は長野へ

明日は大宮鉄道ふれあいフェスタがあります。それに行った後、次の日に廃車回送された103系をみて最後のお別れをしようと思います。関西圏にはまだまだあるとはいえ、首都圏の最終編成をもう一度目に焼き付けたいからです。そこでついでに、各車両単位で写真を撮るためです。撮った写真はそのうち自分のサイトにアップしたいと思います。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 5月26日(金)19時35分 投稿者 武蔵野ドリーム [softbank060105140002.bbtec.net] 削除


大宮ふれあいフェスタ

103系さま、情報をありがとうございます。それでは今クモハ103−147はどうなっていますか?情報わかる方教えて下さい。

投稿日 5月26日(金)19時16分 投稿者 583系 [eatkyo560088.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


惜しい〜 そして寂しい・・・

皆さん、お久しぶりです。

昨日は103系の残り9両が廃車回送されましたね・・・

実は僕、昨日はテスト明けで学校が休みで、午後は池袋の方に用事があって出かけてたわけですが、廃車回送のことをしっていたら、大宮の方まで行って撮影にいけたのに・・・とか思いました。

それにしても、103系がなくなっちゃってかなり寂しいです・・・

投稿日 5月26日(金)17時50分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


とうとう関東から103系が消滅

みなさま、こんにちは。

ついに消滅してしまいましたね。「長い間本当にご苦労様」と言いたいです。うなるモーター音、「スウォー」と言うブレーキ音、CPの作動音・・・。東京ではもう聞けないのかと思うとさびしいです。本当に最後までよくがんばって走ってくれたと思います。車体がボロボロになっても、常磐線で時速100キロで飛ばす様子が今でも思い出されます。本当に「走り」が実感できる車両でした。

昨日は廃車(配給)回送にいきました。最初は尾久で、発車後に後続(18:12発)の高崎線で追いかけ、宮原で最後の見送りをしました。モーター音もしっかり響いていました。MT55もMT55Aも。

最後の4両、仙石線のRT-235編成に動きがあったようですね。多賀城駅の工事期間がどれくらいで、103系がどれくらい使用されるのか分かりませんが、夏休みにでも乗れたらいいなと思います。
思い出せば、2003年8月17日に、はじめて「録音」をしたのが仙石線でした。あのころは、「快速うみかぜ」の運用もあり、仙台〜多賀城までノンストップで飛ばしていました。クモハつきのRM-128編成も残っていました。懐かしいです。
地上駅の多賀城駅もよい雰囲気でした。高架化されたらどうなるのでしょうか。

投稿日 5月26日(金)16時49分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


情報ありがとうございます。

Satokawaさん大宮の情報をありがとうございました。まぁ明日現地に行って色々と見てみます。
 全然話が違いますが、首都圏から103系がいなくなった今、昨年度103系の追っかけに夢中だったのが嘘のように今年度は土日や祝日が暇になってきそうです。これからは臨時電車や415系、私鉄の車両など一つの形式ではなく、多くの種類の車両を狙っていこうかと思います・・・

投稿日 5月26日(金)16時30分 投稿者 ACとれいん [203-165-24-149.rev.home.ne.jp] 削除


さよなら103系

上野の中央口から11,12番線ホームに上がれば、今でも自分の家路を103が待ってくれている様な気がしてなりません。
沿線に生まれ育ち25年、
まだ物心も付くかつかない頃、曾祖母に散歩で連れられて見に行った電車・・・幼心にあの爆音&爆走は衝撃でもありました。
幼い頃の自分にとっての103系は他の人で言うポルシェやカウンタック、0系に憧れているのと同じ様な物でありました。初めて買った鉄道模型もエメグリの103系(KATOの一般型で今思えばオモチャ同然ですが)
ここ10年程は音楽に精を出し、鉄道熱も冷めつつありましたが、各線から退く103系を後目に、常磐線の動向だけは常々気には掛けていました。いつ無くなってもいいようにと、隠れファンでありながら、新たにNゲージの103系のバージョン違いを買い直したりもしました。

どこに行くにしろエメラルドグリーンの103系には世話になってました。まるで友人との別れにも近いものを感じています。
私事ですが、営業運転終了間際にヨーロッパ諸国を旅してきました。各都市の地下鉄やユーロスター(個人的には103の方が乗り心地がいいです!)乗車など貴重な体験でしたが、運用やダイヤは詳しくないのですが、何よりも成田までの送りと迎えが103系であり、103系の最後のカウントダウンの殆どを海外からせねばならない身としては何とも嬉しいものでした。さよなら運転やイベントは不参加でしたが、松戸行きの最後の列車にも乗車でき、103には本当に感謝です。
最終列車で所狭しと103の勇姿をカメラに収めていた5,6歳の少年の姿が印象的でありました。物心が付いたときには既にE231も走っていたと思いますが彼らのような若き鉄道ファンにも、どうか103の姿を脳裏に焼き付けてもらえればと思います。

103系・・・・常磐線デビューから40年近く、様々な人間ドラマを乗せてきたと思います。
自分も103系に送られる先々で様々な夢や希望を見てきた一人であります(駄文で申し訳ない)素人の意見でしかないですが、通勤型電車でこれほど熱狂的な支持を集めたのもエメラルドグリーンの103系に優る物は自分は存じていません。
「うるさい、汚い、ダサい。」の罵声も浴びせられましたが、自分にとっては最高の足であり、自分の見てきた鉄道の中でも最も愛すべき存在であります。
ただただ、ありがとうの言葉をかけたいとおもいます。103系の爆音・・・忘れません。

引退を機にまた、103はもとより、鉄道模型で常磐線の車両達をコレクションしていこうかと考えています。明日は買いそびれていた1000番台の千代田線色(快速仕様も近々出ますね)が届きます。向日町からの「回送」にての購入です。
(閲覧の方の中で15連を実現されている方、いらっしゃいますでしょうか?)

長々失礼いたしました。

廃車後もROOM 103の発展を願っています。

投稿日 5月26日(金)02時39分 投稿者 イチロー [ntchba123158.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


3447両?

103系非冷房車様、皆様、こんばんは。

>103系非冷房車様
問題には新造車という条件無かったですよね?だったら3447両ではないと思います。確かに新造は3447両ですが、改造車を含めるともう少し多いと思います。事故→廃車とかもいたと思うので正確に〜両とは言えませんが鉄ファン5月号にS59:3467両とあるので少なくともこれ以上はあると思います。まぁ答えは変わりませんがw



投稿日 5月26日(金)01時15分 投稿者 ラシ316 [cc002978.brew.ne.jp] 削除


さようなら常磐快速l03系

みなさん、こんばんは。

仕事を終えた後、新幹線で追いかけ、越後湯沢、長岡、新潟で撮影しました。越後湯沢は通過でしたが、クモハの84番の爆音が印象的でした。新潟には23時30分に到着、機回しをし、0時26分頃発車して行きました。機回しをした後、3個ある空気管コックの内、黄色い電磁直通ブレーキ管のコックだけ閉めたままなのが、自力運転でないことを物語っていました。
クモハの84番の車内には、もう要らなくなったと思われるジャンパ栓が、モハl02-3l3の車内には、クモハl03-l47とを繋いでいたMM'間用コードなどが載せられていました。

これから、直江津や北長野周辺で撮られる方もいらっしゃるかと思います。頑張って下さい。

首都圏最後となった常磐快速のl03系よ、さようなら。

投稿日 5月26日(金)00時54分 投稿者 前納浩一 [cc000762.brew.ne.jp] 削除


エメラルドグリーン103系過去を振り返って

武蔵野ライン、皆さん、こんばんは

●エメラルドグリーン103系振り返って
東日本で、過去に活躍した路線を挙げてみました。
常磐快速1967〜2006 成田線1974〜2006 京浜東北、根岸線1971頃
川越線1986頃 山手線1971頃 南武線1984、1986頃

横浜線1986頃 青梅、五日市、武蔵野線1985〜1986 

と、どちらかいえば少数派です。

これで東日本103系では、5色全て消滅となりました。
残すところは、仙石線4両(特殊色)のみとなります。

●武蔵野ラインさんへ
正解です! 見事です! 凄いです! その通りです
って当然です。(約70km)5番です。

20m×3447両=68940m÷1000=68.94kmと約70kmに及びます
東京駅からの距離(70km)にあたる地域は、大磯駅を通り越しすことになります。

ちなみに、東日本103系ピーク時(1986年)は約2500両が保有されていました。 距離に表すと全長50kmに及びます。
昨日、首都圏から103系が消滅しました。
約20年間で計50kmの車輌が一気に無くなり、大変驚き、まさに大量廃車ですね。
101系では、ピーク時は1535両ですので、全長30km以上に及んでいます。
距離に表しただけで、凄いですね。



投稿日 5月26日(金)00時39分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aeh073.tky.mesh.ad.jp] 削除


ありがとう常磐線103系

みなさん、こんばんは。

普段は見ているだけでしたが、今回はじめて投稿させていただきます。
私も昨日夕方、松戸区最後の103系を尾久駅で見送ることができました。
夕陽に向かってゆっくり動き出す103系を見て感無量でした。
時代の流れとは言え、轟音響かせ走る姿が見られなくなるのは寂しいものがあります。
あらためて「ありがとう103系」という気持ちでいっぱいです。

私が初めて常磐線の103系を見たのは、成田線の我孫子−成田が電化される前の1972年夏ごろでした。我孫子市の成田線沿線に引っ越して以来約30年の間、103系と共に過ごしました。
小学校の時には通学にも乗り、社会人になってからは朝夕ラッシュ時の超満員の辛さ、最初のころは冷房もなく暑かった車内、酒に酔ったときの終電車、活気ある行商のおばさんたちの姿、今年5才になる息子が初めて乗った電車も常磐線103系。
103系はいつも身近な存在でした。
3年前に品川へ転居してからは、なかなか見ることが出来ませんでしたが、ここ半年ほどは、この掲示板の情報をもとによく撮影に出かけました。
(時には家族に内緒で会社を休んだりもして。。)

管理人の前納様や永尾様、情報を提供してくださる皆様には本当に感謝します。
去る4/8に運転された「さよなら103系」に息子と乗車出来たのも、こちらの掲示板の情報があったおかげです。

私は皆さんの103系に対する情熱はとても素晴らしいことだと思います。首都圏では103系は引退しましたが、関西方面ではまだたくさんの103系が活躍しているということですので機会があれば見に行きたいですし、近場では秩父鉄道の1000系(旧101系)も見に行きたいと思います。
今後の「103系掲示板」の発展に期待しております。

長文失礼いたしました。

投稿日 5月26日(金)00時21分 投稿者 あらき [37.115.150.220.ap.zero-isp.net] 削除


大宮の103系

>ACとれいんさん
>ついこの前まで高崎線から103系が見えましたが、いなくなったと知ってがっかりです・・・
本日午前10時頃、湘南新宿ライン小金井行き(東北線)で通りかかりましたが、東北線からも見える位置にいました。
その他の展示車となるゴハチなども本線脇に出てきていました。

投稿日 5月25日(木)23時25分 投稿者 Satokawa [pae3705.tokyte00.ap.so-net.ne.jp] 削除


103系廃車回送など

みなさんこんばんは。103系の廃回観てきました。尾久には子供から70〜80歳位のお爺さんまでたくさんの人がいましたが、そこでは何事も泣く終わる事が出来ました。いろいろ尾久意外にも撮影地を探しましたが、結局面倒になって尾久だけで撮影しました。
 今日の回送よりも昨日の回送の方がやっぱり自力で走っているだけあって、スピードも出てたし、“廃車快走”と言った感じでよかったと思いました。
 最期に雑談で大宮の一般公開の話ですが、私は大宮総合車両センター(でしたっけ?)の一般公開は始めていくので間近でクモハ40系を見てみたいです。他にも301系やガスタービン車も見てみたいです。ついこの前まで高崎線から103系が見えましたが、いなくなったと知ってがっかりです・・・
 雑談がだいぶ長くなってしまいました。ではこの辺で〜

投稿日 5月25日(木)22時23分 投稿者 ACとれいん [203-165-24-149.rev.home.ne.jp] 削除


re:大宮工場

583系さん、こんばんは。

下記リンクによると展示はされないみたいですが、グーグル等で大宮工場のページを調べられましたか?
あと、当日大宮に行けるのであれば、展示が無くても見に行くことをおすすめします。
現地に行けば何かを得れる可能性があります。
○○があるから行くではなく、○○をひょっとしたら見れるかもという形で行動を起こさないとイレギュラーなものは得れません。

私も福塩線の103系を写したいと思っても、いつ走るかなんてわかりません。
だからダメもとで何度か足を運びます。
そこで103系に出会えたら記憶にも残りますし充実感を得られます。
情報は大事ですが、情報が無くても行動を起こしていれば何かが得れる可能性がありますので、そのあたりは何だ展示が無いのか、じゃぁやめだと言わずに「本当に展示が無いのか、近くで見れなかったのか」を確認に行くなどしていただき、結果をこの掲示板にアップしていただけると、みなさん助かると思いますよ。

http://www4.odn.ne.jp/~eab13200/ec/fureai_2.pdf

投稿日 5月25日(木)21時13分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


103系のこと

ついでに、常磐線快速の103系は、大宮から台車とボディーをはずしてトラックで、どこかえ運んでいっちゃいました。おそらく公園の展示か、どこらかの鉄道マニアが買い取ったのかもしれません。(知ってると思いますが・・・)

投稿日 5月25日(木)21時12分 投稿者 103系 [p62936f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


103系のこと

大宮一般公開に残念ながら103系713は、展示されません。というか大宮にはもういません。

投稿日 5月25日(木)21時08分 投稿者 103系 [p62936f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


さよならマト103系

ついに松戸区の103系が全廃ですね。つい最近まで近郊で見かけていた顔が無くなるのも寂しいものですね。土曜に開催される大宮鉄道ふれあいフェスタで103−713が展示されるといいのですが‥。その辺の情報わかる方いらっしゃいますか?

投稿日 5月25日(木)20時38分 投稿者 583系 [eatkyo489156.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


撮影結果!?(日記みたいな感じ??)

こんばんは。前納さん本当に助かりました。ありがとうございました。本日は下記のような行程をしました。
1751尾久55→宇都宮線→59赤羽1803→京浜東北線→11蕨20→25浦和26→高崎線→32大宮 
というような感じです。
詳細:
 尾久で「チラ見」しました。人が多かったのですぐに下りの宇都宮線で移動しました。赤羽乗り換えは時間に余裕がありました。
 蕨ではホーム先端(大宮寄り)に立ち、撮影を試みました。が、211系(上り)、209系(大宮行き)に危うく被られるところでした。キケンにさらされつつも無事撮影できました。
 浦和駅の乗り換えは結構ヤバかったです。高崎と当 京浜東北線はほぼ同時入線。何とか乗り換えることができました。大宮8番線に定時到着!!
 大宮駅では先週みたいな大きなトラブルは確認されていません。やはり、先週のような事がないことを祈ったり、天候が良かったこともあり、沿線撮影の方が増えたのではないでしょうか?やっぱ車内の電気が消えてて(当たり前ですが)寂しかったです。 
 あまり長くなると申し訳ないのでここらへんで失礼します。

投稿日 5月25日(木)20時37分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


さよなら103

今日東十条を通過しました、後追いでギリギリで破られるところでした。

さよなら、103系いままでありがとう。

投稿日 5月25日(木)18時42分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo172046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


さらば103

私は尾久で先ほど撮影しました。機関車に身を任せ、大勢に見送られて去る姿。特別に寂しさを感じるホーム。撮影者も撤収し、閑散なホームと客車の前をすっかりなじんだ車両が通る…。
 
さらば103。その勇姿よ永遠に……。
何となく浮かんだ文章を気持ちのままに書いてみました。
長文かつ駄文で失礼しました。

http://www.geocities.jp/utahime_kobo/utahime-kobo.html

投稿日 5月25日(木)18時32分 投稿者 ちとせ [wacc1s4.ezweb.ne.jp] 削除


いよいよ、さようなら

みなさん、こんばんは。

私はまだ仕事中なのですが、見に行った知人から、予定通り運転されているとの情報をいただきましたので、お知らせいたします。

投稿日 5月25日(木)18時29分 投稿者 前納浩一 [219-100-222-237.denkosekka.ne.jp] 削除


ありがとうございます

前納さんありがとうございます。すごいスケジュールですね。尾久駅とか行ってみます。そそ、京浜の遅れは解消されましたかね?

投稿日 5月25日(木)16時54分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


ビデオ(動画)

大宮電車区さん、みなさん、こんばんは。

川口、西川口、蕨などの京浜東北線の駅が良いと思います。また、尾久での入換作業を動画で撮るのも良いと思います。
南の方の留置線から、一度、北の洗浄台があるところまで行き、そこから推進運転でホームの横の出発線に入ります。ホームの北の端で動画を撮るのも良いのではないでしょうか。(但し、下り電車の発車などには充分注意して下さい。)
尾久を18時01分の下り電車に乗り、赤羽で急いで京浜東北線に乗り換えれば、川口、西川口、蕨の駅のホームで動画を撮ることも可能です。(但し、駅に着いてから、あまり時間は無いですので注意して下さい。)
さらに、後続の京浜東北線に乗り、浦和でややきわどい乗り換えに成功すれば、大宮で追いつく高崎行に間に合いますので、さらに大宮で撮影することも可能です。
また、この高崎行を大宮で降りないでそのまま行けば、籠原での切り離し作業中に配給廃車回送に追い抜かれます。ご参考まで。

投稿日 5月25日(木)16時50分 投稿者 前納浩一 [219-100-222-237.denkosekka.ne.jp] 削除


103

どこで撮影しようかまよってます。最後だからビデオにしたいですが、この前みたいな騒ぎが入ると嫌なので・・・オススメポイント募集です お願いします

投稿日 5月25日(木)16時37分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


103

自分は今から行く予定です。でも、果たして今日あるのだろうが・・・・

投稿日 5月25日(木)16時29分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo172046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


続けてスイマセン

前納浩一さん 103-3000さん みなさん 改めましてこんにちは。

 前納さん、訂正(と補足?)ありがとうございました。来年春っていうと1年後にはなくなってる ってことですよね?

 103-3000さん、運転経路教えていただきありがとうございました。何ヶ月も前ですけど7両くらい客車が連結されていましたよ?それとカシオペア色の機関車が引率してたこともありましたが、編成や引率機関車については決まっていない という解釈でよろしいでしょうか?

投稿日 5月25日(木)16時23分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


こんにちは&速報

本日上野15:20の宇都宮線に乗りましたが、15:24現在機関車の連結はされておりませんでした。また、京浜東北線の西川口〜川口周辺で線路内人立ち入りの影響でやや遅れが出ております。さ新都心の上り電車には「抑止」がでてました

投稿日 5月25日(木)16時14分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


あと2時間…

皆様、こんにちは。

あと2時間で常磐線の103系が旅立ちますね。僕は私用で行けませんが、今日は昨日とは一変して天気良好なので撮影に行かれる方はお気をつけて。
ところでJR東最後の103系はエメグリでしたが、もしかしたら103系最後の色もエメグリ(加古川線)なんてこともあるかもですね。
最後に、マト7の引退で10両編成の103系消滅ですよね?自分にとっては103系といったら10両なのでちょっと寂しいです。

投稿日 5月25日(木)16時09分 投稿者 ラシ316 [cc002636.brew.ne.jp] 削除


さようならエメラルド…そして、ありがとう!

こんにちは
とうとう松戸を離れてしまいましたね。天気が悪い中での撮影は大変だったのでは?撮影に行かれた皆様お疲れ様です。昨日は私用のために撮影に出られず、帰宅時に尾久に留置してあるのを、高崎線車内から確認しました。暗闇の中ではありましたが、上野向きのクモハが何時もと違う雰囲気を大きくしていて、ひとつの時代の終焉を醸し出している様でした。
 長野への配給回送は今日行われる様ですが、仕事ため撮影には出かけられませんが、どうか同業者同士のトラブルが起きない事を祈りたいと思います。それが103系への労いになるのではと思います…

投稿日 5月25日(木)13時41分 投稿者 クモハ103−148 [d28df512.tcat.ne.jp] 削除


最後まで通勤大量輸送に従事

みなさん、こんにちは。

回送(配給)は今日のようですね。
26日だとか言う情報もありましたが、やっぱり釣りだったんでしょうね。
そんな事をしても、わかるときはわかるのにねぇ・・・・
自己中心な人たちの仕業とは思いますが、ちょっと悲しいことですね。

さて、タイトルにも書きましたが、松戸の103系は、引退直前まで常磐線の通勤輸送に従事しました。
103系としては最長の15両編成で・・・・
103系にとっては、本当に役目を全うしたという感じではないかと思っています。

JR西も10年ほどは残るでしょうが、最後に残ると予想されるのは2両編成ワンマン化された路線。
そう思うと、JR東日本の103系は幸せだったかも知れませんね。

松戸の103にはかなり思い入れがあり、クハ103−25になかなか出会えなかったり、188をやっと見れたと思ったら方向転換して白線まで引いてしまっていて・・・・
先頭に立ってくれたのでよかったですが、ちょっと複雑な心境でした。
関西からの転入車で色違いなどもあり、元関西車のサハやモハユニットなどを見ると「おー、がんばっとるやんけ」と心の中でいつも声をかけていました。

ATCタイプの高運転台車とは縁の無かった同線ですが、15両化の時に大量に入ってきて、いやぁ、あの写真を見た時はびっくりしました。
エメラルドグリーンの高運転台は見たかっただけに、かなり喜びましたけどね。
1988年初め頃のお話ですが。
その後も1200番台なんかがやってきたり、イロイロと楽しませてくれた同線でした。
まさか首都圏最後の線区になるなんて・・・(私は東西線だと思ってましたので)

今日は自力での走行では無いですが、最後の姿をじっくりと目に焼き付けておいて下さいね。

思い出話でしたが・・・・

投稿日 5月25日(木)10時37分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


いよいよですね

103-3000さん、クハ103−1さん、みなさん、こんにちは。

私も今、確認してきましたが、赤羽駅の通過は先週のマト7の時と同じ18時13分30秒の模様です。

尾久での撮影に関してですが、マト7の時、機関車が架線柱のある所に止まった時のブーイングというか落胆の悲鳴(?)がスゴかったですから、機関車目当ての人が多いように感じました。まあ、列車として撮影する人も同じ思いかもしれません。(それよろ、人が多くてマトモに撮影できないだろう、という印象の方が強かったですが。)

クモハ側から撮ると良い、と書きましたが、こちら側はホームが大変狭くなっています。列車接近時は充分注意していただき、譲り合っての撮影をお願いしたいと思います。

>クハ103−1さん
仙石線は4輌編成ですよ。

投稿日 5月25日(木)09時46分 投稿者 前納浩一 [219-100-216-110.denkosekka.ne.jp] 削除


首都圏最後の103系

初めまして、クハ103−1と申します。
毎日書き込みを拝見させていただいており私が書き込むことは一度もありませんでした。とうとうこの日が来てしまいましたね、私は本日行けませんが撮影される方首都圏最後の103系を見送ってあげて下さい。あとJR東日本に残る103系は仙石線の3両のみです。つい最近郡山内で試運転したそうで今後の動向に注目ですね

投稿日 5月25日(木)09時36分 投稿者 クハ103−1 [wbcc4s06.ezweb.ne.jp] 削除


ついに

こんにちは。

ついに今日いつものスジで廃車回送ですね。
天気はいいみたいなので学校・仕事帰りにも見送ることが出来るでしょうね。

>大宮電車区様
EF65-1000+マニでいつも運転されている列車は「試6991レ〜試6992レ」という列車です。尾久-高崎-上野-尾久という運転経路です。
>しの様
「パッコーン」という音は「主制御器」からでる音です。
フルノッチのあとにノッチオフするとあんな音が出ます。
東海道・高崎線をよく走ってる185系でも聞くことが出来ますよ
>前納浩一様
「尾久と大宮に集まった方の多くは機関車目当てのようです。」とありますが、機関車目当ての人より列車として撮影している人が大半です。
いつも前から撮っている人間として言わせていただきました。

まとめてのレスをお詫びします。
今日は問題が起きないといいですね・・・。

投稿日 5月25日(木)09時04分 投稿者 103-3000 [fla1abl144.stm.mesh.ad.jp] 削除


103

今日、とうとう長野に行ってしまいますね。天気もはれてるし、撮影には適してますね。

投稿日 5月25日(木)06時55分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo172046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


ありがとう常磐103系

みなさんこんばんは。2003年頃からこの掲示板を拝見してきた者です。
綾瀬、亀有近辺で育ち、20年暮らしてきた者(現在は仙台在住)として、大変思い入れのある常磐103系がいよいよ終焉の時を迎えたことに深い感慨を覚え、書き込ませていただきました。

長年に渡って大車輪の活躍をしてきた103系、本当にお疲れ様、ありがとう。
綾瀬、亀有は通過ですので乗るより見た思い出のほうが多く、おおむね直線区間の両駅ではホームで各駅停車を待っている時にちょうど快速の上下が目の前ですれ違うとそれはもうものすごい轟音でした。それが一番鮮烈な思い出です。

私は、この掲示板はこれまでほとんど読むだけで書き込みは少なく、みなさんに有益な情報を提供することなどはできませんでした。
逆に私の方はこの掲示板から多くの情報をえ、学ばせていただきました。最初に103系の運用について質問した際にみなさんに手取り足取り教えていただいたことには、今改めて恐縮いたします。
日々の目撃情報も大変貴重でしたし、自分からむやみに情報をほしがる必要などなく、多くのことをえられる掲示板でした。
みなさんにもお礼を申し上げます。ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。

投稿日 5月24日(水)23時52分 投稿者 Hoso [p9142-adsao05tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


4l5系について

大宮電車区さん、みなさん、こんばんは。

常磐線の4l5系の鋼製車については、来年春までの置換が確実です。2〜3年というような猶予はありません。誤解なさる方がいらっしゃると困りますので補足させていただきます。

EF64牽引の配給廃車回送列車の撮影ですが、先週の場合、尾久と大宮に集まった方の多くは機関車目当てのようです。ですので、l03系目当ての方は、後ろの低運クモハの方から撮るようになさった方が良いと思います。

なお、これまでの回送を見ていますと、大宮駅の帰宅ラッシュにぶつかっています。さらに、この回送がある時間帯は、ホームライナーが入ることもあり、列車本数が少なく、列車を待つ乗客でホームは一杯になります。
大宮に限らず、また他の駅員さんや乗務員さんだけでなく、他のお客様の御迷惑にもならないような行動をお願いしたいと思っています。

投稿日 5月24日(水)23時19分 投稿者 前納浩一 [219-100-220-110.denkosekka.ne.jp] 削除


おぃ・・・103と関係ないけど・・・

こんばんは。本日2度目の登場、大宮電車区です。
 先週のような大宮の事件を防ぐには、なくなると分かっている車両は予め撮影しておくようにしたらどうでしょう?例えば常磐線の415系の白い車両のほうも、もうまもなく引退ではないでしょうか?それが例え2年・3年先の話であっても現役時代に撮影しておくのは悪くないと思います。それに2年・3年はあっという間に過ぎてしまう日々です。それと引退はあえて静かにサヨナラさせる方が一般人、鉄道員にとってもいい事ではないかと考えました。

投稿日 5月24日(水)22時39分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


Re:逮捕者

皆様、こんばんは。
>永尾様
>先週は逮捕者まで出たのですか?
逮捕者は出なかったようですが、警察の方に事情を聞かれていた人はいた模様です。
明日?は無事に103系が旅立てることを祈ります…

本日、皆様の情報を基に疎開回送を撮影してきました。
既に何名かの方が書かれていますが、特製?編成札とは粋なコトをしてくれたものです。
尾久でも撮影しようと試みましたが、直接奥に入ってしまいあえなく撃沈…
しかし、大宮発車時の加速音と"パッコーン"という103系特有の音(何の音でしたっけ?)を聞いたときは思わずジーンと来たものです。

http://sino-denn.hp.infoseek.co.jp/index.html

投稿日 5月24日(水)22時33分 投稿者 しの [203-165-82-194.rev.home.ne.jp] 削除


103系

今日、僕も上野、尾久で写真を撮りました。さすがに上野は大宮みたいにひどくはありませんでした。尾久には東北線で追っかけ撮りました。ただ今日、雨だったのが残念です。後は奈良線の103系使用の、山の辺の道レジャー号を写真撮りたいです。多分いけないと思うけど!! 後、夢空間のヘッドマーク提出したやつも撮りたいです。

投稿日 5月24日(水)22時28分 投稿者 103系 まん [p2210-ipbf601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


>>こんばんは

大宮電車区さん、みなさまこんばんわ。
大宮電車区さん、情報ありがとうございます。毎日運転されてるなんて、知りませんでした。勉強になりました。日の疎開回送は上野と尾久で撮りました。私は鉄業務も103系の撤退でしばらくお休みでしょうか。最後の自走は感動しました。もう見られないなんて寂しい限りです。

投稿日 5月24日(水)22時06分 投稿者 マト103! [softbank219198056037.bbtec.net] 削除


こんばんは

マト103! さん、みなさん こんばんは。
 まず、私が予想したダイヤも違っていたことを謝ります。ごめんなさい。
 今日は15時30分過ぎくらいから関東では雨が降りはじめて来て沿線での撮影は困難だったのではないかと思います。沿線で撮影されていた方は傘を持っていったのでしょうね。私は雨の中、大宮駅で撮影しました。スペーシアとかぶったのも今日が最後ですかね?
 
 マト103!さん、えっとですねぇEF+マニ50は私が知ってる情報ですと
・平日は恐らく毎日運転
・上野駅14番線着
・目安として赤羽駅4番線は15:12分土2分の間に通過
・上野に着いたら尾久車両センターに行く
こんな感じでよろしいでしょうか?

投稿日 5月24日(水)22時00分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


103系の廃車回送

先週の大宮駅での騒動は実際には見てませんが、余りにも酷かったようですね。明日も見れませんが、正直言って明日もどうなるか不安です。
鉄道ファンなら冷静な行動をとってもらいたいです。また同じ事を繰り返していたら一般の利用者から、鉄道ファンはマナーが悪いと見られるのは明らかです。そのように見られながら鉄道ファンを続けるのは悲しいです。
ですから明日大宮駅に限らず廃車回送を撮影される皆様は周りに迷惑をかけたりしないで下さい。
長々と失礼しました。

投稿日 5月24日(水)21時01分 投稿者 じゅいち [ns.i-products.net] 削除


監視

リトル・グリーン・メンさん、皆さんこんばんは 昨日の僕の情報間違っててすいません。それとファンを撮影してた人は、撮った写真を多分雑誌かなんかに載せると思います。前、そういう写真が載ってるの見たことありますから。

投稿日 5月24日(水)19時12分 投稿者 103系 まん [p2210-ipbf601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


監視?

みなさんこんばんわ。本日大宮にて103の尾久への送り込み回送を撮影していたところ我々ファンが撮影している姿を撮っている人の姿を2名ほど確認しました。やはり前回の騒動に関連して警察も敏感になっているのでしょうか?

投稿日 5月24日(水)19時03分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [k034051.ppp.dion.ne.jp] 削除


無事撮影・・・

今日の103系の尾久への送り込み回送は無事に撮影できました。松戸電車区への引込み線と本線が分かれたちょっと先にある歩道橋からと、蕨で撮りました。今考えると自分的には引込み線のカーブを行く103系を歩道橋から撮るのが一番ナイスアングルだと思いました。
 まだ明日も残っていますが、いろいろと情報を提供してくださった皆さんには感謝しています。ありがとうございました。

投稿日 5月24日(水)18時50分 投稿者 ACとれいん [203-165-24-149.rev.home.ne.jp] 削除


ロクヨンは?

531甲種は1031ですか?

投稿日 5月24日(水)18時40分 投稿者 103系 [111.219113108.m-net.ne.jp] 削除


長尾へ

お前は関西の人間であり関東の情報は知らないくせになぜ情報提供者のことを疑うのか?もう少し考えてほしい。その態度だからオレは教えない。
あと荒らしは相手にせず削除せよ。それが掲示板の常識

投稿日 5月24日(水)18時30分 投稿者 傍観者 [i219-167-28-92.s02.a011.ap.plala.or.jp] 削除


逮捕者?

keitaさん、こんばんは。

先週は逮捕者まで出たのですか?
けんかでもあったんですか?
それにしても逮捕って・・・・
現行犯だったんでしょうか?(でないと裁判所で令状とってる間はないですものね)
警察官がいて、そこでけんかでもしない限りは現行犯逮捕って難しいと思うのですがそういう状況だったのでしょうか?

投稿日 5月24日(水)18時25分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


103系廃回

皆様こんにちは。無事に?103系は尾久へ到着したようですね。明日の回送は、先週のように逮捕者が出ないことを祈りつつ静かに見送りたいと思います。

投稿日 5月24日(水)18時08分 投稿者 keita [softbank221016096004.bbtec.net] 削除


どーもです。

ここで本日の情報を知り、こりゃちょっと抜け出すしかないな、ってことで、
最後の走行(爆走?)シーンを見てきました。
北小金付近の名所?で、取手行きを。
いやぁー、103系の音はイイですなぁ。

貴重な情報ありがとうございました。

投稿日 5月24日(水)17時51分 投稿者 kuboden [] 削除


良いですよ(^^)

ラシ316さん、こんにちは。

私のは又聞き、ラシ316さんのは実際に見た情報です。
ラシ316さんの書き込みは、2ちゃんねる掲示板の情報を裏付ける意味でも重要だと思いますよ(^^)
ありがとうございました。

あぁ、見たい。
今日動いたと言うことは、明日EF64に連れられて旅立つのかな?
明日尾久にでも行こうかなぁ・・・・・って、たぶんいけないけど(^^;;

投稿日 5月24日(水)15時05分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


すみません

↓の方とダブってしまいました。すみませんでした。
削除不可能ですので残ってしまいます。すみません。

投稿日 5月24日(水)15時02分 投稿者 ラシ316 [cc002194.brew.ne.jp] 削除


廃車回送2

皆様、こんにちは。

103系の編成札にさよならHMと同じデザインのシールが貼られていました。
真ん中にはそれぞれ22・31の文字が書かれています。


投稿日 5月24日(水)14時59分 投稿者 ラシ316 [cc002194.brew.ne.jp] 削除


編成札

みなさん、こんにちは。

2ちゃんねるの「爆音立てて突っ走る常磐快速103系に萌えるスレ[マト20]」によると編成札にちょっと仕掛けをしているみたいですね。
写真もアップされている方がいましたが、さよなら運転時のヘッドマークに似せた絵柄にまん中に編成番号が書かれているような感じみたいです。
私は見に行けませんが、この編成札の詳細等、また見たまま情報の時でも教えて頂ければと思いますm(__)m
こんな事してくれるんだったら、見たかったなぁ・・・・
松戸区の103系に対しての思いが感じ取れますね。

投稿日 5月24日(水)14時57分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


廃車回送

皆様、こんにちは。

取手1443に発車しました。

投稿日 5月24日(水)14時45分 投稿者 ラシ316 [cc002194.brew.ne.jp] 削除


松戸を発車

続けてスミマセン。

掲示板を御覧の方から「松戸を13時59分に発車した」との情報をいただきました。

ありがとうございました。

投稿日 5月24日(水)14時05分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s06.ezweb.ne.jp] 削除


最後の自力運転

ラシ316さん、みなさん、こんにちは。

取手には14時20分頃に着き、4番線の中電が出たら、後を追うようにスグ発車すると思います。

今日が首都圏でl03系が自力運転するのも最後ですから、悔いのないように頑張って下さいね。

投稿日 5月24日(水)14時00分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s04.ezweb.ne.jp] 削除


一応…

皆様、こんにちは。

違うかもしれませんが、取手5番に回送の案内が1359発の後に出ています。
ただ取手に誰もいないのが気になります…もしかしてもう行った?orこない?ってパターンですかね。


投稿日 5月24日(水)13時40分 投稿者 ラシ316 [cc002849.brew.ne.jp] 削除


福塩線にも103系入線か?

みなさん、こんにちは。

松戸区の回送の流れの中ですが、urban loop netの掲示板によりますと、5月18日・19日と岡山区の103系H14編成が福塩線105系の代わりに入線したとの事です。
福塩線は現在105系6運用ありまして、配置が7本なのですが現在体質改善工事のためF7とF10が吹田に入場中らしく(改造にWAU102がいるので日根野の冷風車が廃車になった可能性も少しあり)1運用足らないのですが和歌山から広島に移動した和歌山色の105系がF13編成として借り受けておりギリギリの状況らしいです。
今後も代走の可能性はあると思うのですが、こればかりは前もってわかりませんし(^^)

でも、ここに来て伯備線・山陰線・福塩線と営業運転の無かった線区への進出が目立ちますね。

投稿日 5月24日(水)13時01分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


回送電車の時刻

ゴールドークさん、みなさん、おはようございます。

赤羽駅の「ある場所」(一般乗客が立ち入りできる場所ですが、駅業務に支障がでる恐れがありますので、具体的な場所は伏せさせていただきます。)に貼られている業務用掲示物によりますと、本日、東大宮操発上野行のl03系9連の回送列車9548Mが、赤羽駅3番線を17時10分30秒に通過する模様です。
そうしますと、ゴールドークさんの上野17時21分着というのは妥当な時刻になりますね。この時間帯、5〜9、13、15の各ホームには定期旅客電車が発着していますので、回9548Mは上野駅14番線に到着するものと思われます。
気になる常磐線内の時刻ですが、私が勝手に作った「待避無し快速電車の間を走るルール」(苦笑)に照らし合わせますと、松戸13時59分発というのは合っていますね。しかし、取手14時42分着というのは時間がかかり過ぎる上、折り返しの発車時刻が不適当という御指摘がありました。
一方、取手の折り返し発車を14時42分としますと、時間的にもほぼ妥当になりますし、先の「待避無し快速の間ルール」にも合致します。松戸発13時59分で取手着が14時20分頃、折り返しの発車が14時42分なのではないかと思います。(さらに1時間早い可能性も考えられますが…)

投稿日 5月24日(水)10時02分 投稿者 前納浩一 [219-100-217-174.denkosekka.ne.jp] 削除


それは失礼しました

ゴールドークさん、おはようございます。

>このスジは自分で仕入れた情報です
それは失礼しましたm(__)m
過去の書き込みを見ていただければおわかりかと思いますが、あちこちの掲示板に記載されてる内容を元に「あたかもそれが真実」のような記述をするケースが多かったので書かせていただきました。

ご自身が得た情報であれば、たとえば「知り合いから聞きましたが、上記回送ルートで実施される公算が大きい」というような表現にしていただけると最後の「間違っていたらすいません」というような無責任ともとれる表現をしなくて済むかと思います。

今回の回送の件だけの話ではありませんが「○○は△△です」と確定表現を使う場合は気をつけていただければと思います。
たとえばタイトルが「奈良区103系置き換え」で、内容が「奈良の103系が新製321系と置き換えられます。間違っていたらすいません」だとどんな書き込みもできてしまいます。

今回の回送については、いろんな時間が出ていて、まぁその中のどれかがあってるんだろうなぁ程度しか私はわかりませんが、仮に実際のスジであったとしても最後の文言で書き込みの信憑性・真剣さというのがかなりマイナスイメージに取られてしまいます。
それは奈良103系置き換えの例を見ていただければおわかりいただけるかと思います。
ゴールドークさんの書き込み自体は、万が一の時刻変更などの時はスイマセンという意味かなぁとは思いましたが、そんな事で、少し書き方がきつくなりましたが、ゴールドークさん以外の同様な書き込みをされる方への警鐘の意味も含めて書き込ませていただきましたm(__)m


回送自体もEF64の動向や週末に絡まない回送方法などを考えると、今週に実施するならそろそろなのか?とか思いますね。
いよいよ関東から103系が消えるのかと思うと少し寂しいですが、これだけは仕方ないですものね。2年ほど前から2005年度中に全廃は言われてましたし・・・・

投稿日 5月24日(水)06時32分 投稿者 永尾信幸@管理人 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


Re:検討してみました

9895は配給のスジです。(久留里線キハの郡山配給スジ)
速度種別というものがあるのをご存知ですか??これが違う為、9895に電のスジは乗っかりません。ちなみに、訓練車の時とはスジが変わります。
2CHのカキコミは参考にしない方がよいでしょう。当然Tczもつきませんし、終電後もありません。

投稿日 5月24日(水)02時18分 投稿者 2chネラー。 [zd042138.ppp.dion.ne.jp] 削除


回送電車の運転パターンについて

みなさん、こんばんは。
前にも一部触れましたが、改めて書き込みします。

3月のダイヤ改正で、日中の上野−取手間は、毎時、特急が2本、特快が1本、中電も含めた快速がほぼ10分毎の6本となっており、下りは半数が松戸で、上りも半数が北千住+1本が我孫子で待避をする形になっていて、追い抜き列車と待避列車が続く時間帯はダイヤが混み合います。また、松戸駅2番線に入線するタイミングも限られます。

下りの快速のパターンは、特快待避−待避無し−特急待避−待避無し−待避無し−特急待避−(特快待避に戻る)となり、上りの快速のパターンは、北千住特快待避−北千住特急待避−待避無し−待避無し−北千住特急待避−我孫子特急待避−(北千住特快待に戻る)となっています。

時刻は良く判りませんが、水曜日の回送は、松戸→取手→北小金→武蔵野線と走るのは間違い無さそうです。で、ダイヤが引きやすい、待避無し快速が2本続く間に走る可能性が高いように思います。

投稿日 5月24日(水)02時02分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s07.ezweb.ne.jp] 削除


Re:明日の最後の103系疎開回送

>103系疎開回送
>松戸1359→取手1442-59

取手の折り返しがアウトに思えます。
取手駅当該時間帯は4番線がH電(14:48着/15:03発)、5番線が14:59発/下り391Mとなっています。

投稿日 5月24日(水)01時13分 投稿者 常磐線万歳 [203-165-165-111.rev.home.ne.jp] 削除


管理人さんへ

ガセネタで書いたわけではありません。このスジは自分で仕入れた情報です。この掲示板には色々と情報を書いて下さり感謝しています。

投稿日 5月24日(水)01時03分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


間違えてたらすいません?

ゴールドークさん、こんばんは。

間違えていたらスイマセンって・・・
あたかも確定のようなタイトルで、あたかもそのスジで走るような書き方で、最後に間違えてたらってどういう意味でしょう?
ここはガセネタを披露する掲示板ではありませんが・・・・

他の方にも該当するケースがあるかと思いますが、知らないなら知らないで結構ですので、どこかの掲示板から入手した本当かどうかわからないネタを「あたかも本当のように書き込む行為」は遠慮していただきたいと思います。
利用規約にもありますように、信憑性やネタもとについての記述もお願いしているところですが、知らないなら知らない・どっかの掲示板のネタだとしたらその掲示板を見たのですがと言うような注釈をつけていただければ、ガセ等にこの掲示板を見てる方々が振り回されるような事が減るかと思いますので、その点注意して「確定的な書き込みは本当に真実以外はさける」ようにお願いします。

投稿日 5月24日(水)00時03分 投稿者 永尾信幸@管理人 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


明日の最後の103系疎開回送

103系疎開回送
松戸1359→取手1442-59→東大宮→上野1721→尾久。
スジが間違えたらすいません。

投稿日 5月23日(火)23時56分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


>>俺も意見してみる

到着番線が1516着の231は5番線(高いホーム)でしたので、ぶつかることはなさそうに思いました。EF+マニ50はいつ、どこを走るんですか?クレクレでスミマセン。

投稿日 5月23日(火)23時39分 投稿者 マト103! [softbank219198056037.bbtec.net] 削除


203系上野表示

私は22日(月)に松戸車両センターに行ってきました。その時は、検車庫側にいたんですが、入れ替え作業をして103系の横に入っていきました。あと、モハ102−313は幕が松戸でした。(見間違いかもしれませんが)以上です。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 5月23日(火)23時13分 投稿者 武蔵野ドリーム [softbank060105140002.bbtec.net] 削除


また訂正

度々すいません。人のこといっておきながら自分の方の確認を忘れてました。
表現の訂正
上から5行目 「15時16・31のどちらか」⇒「15時16・31分過ぎのどちらか」に訂正。
また、赤羽15:16は上野行きとピッタンコカンカンです。
でも、16分の直後と言うのは不可能ではないと思います。

投稿日 5月23日(火)22時23分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


俺も意見してみる

眞子さん、マト103!さん、みなさん。こんばんは。
 えっと下記に2つの情報がでてますが、私の意見も書きこまさせていただきます。
 訓 練 車 同 様 なら・・・と言っても寝ぼけてたので は っ き り とは分かりませんが、赤羽駅の大体の通過時刻としては、宇都宮線下りの4番線から発車する電車の直後のはずです。つまり(?)、赤羽15時16・31のどちらかと思います。それと上野1514はありえないはずです。
@通過電車のあと2分後に高崎線からの各停が設定されている。
AそこあとにはEF+マニ50が定期運用で組まれているはずです。
どうでしょうか?

投稿日 5月23日(火)22時14分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


松戸区

明日の松戸発は13時ですよ・・
上野着時間教えてもらえませんか。。。

投稿日 5月23日(火)22時00分 投稿者 新津 [softbank221018048032.bbtec.net] 削除


明日、マト103系疎開 上野進入時刻

明日のマト103系疎開はマト区→取手―[武蔵野線]→東大宮操→上野→尾久
だそうですが、上野進入時刻は北斗星1号発車後の13番線に16時〜17時(良く団体便が使用する時刻)という見解でよろしいでしょうか?

ご指摘がありましたら、よろしくお願いします

投稿日 5月23日(火)21時50分 投稿者 眞子 [61-21-123-219.rev.home.ne.jp] 削除


検討してみました

2ちゃんの書き込みで恐縮ですが、下記の書き込みをえきねっとと時刻表で検討して見ました。その結果、中電とも、快速とも、特急ともぶつからないと思われ、東大宮駅につく時間に231が発着する事もないようです。また、上野駅の15番戦もその時間帯は空いているようです。上野から尾久までも重なる231もいないようですが、皆様はどう判断されますか?2ちゃんねる内で叩く人も、マジ情報という人もなく放置されていて気になったので投稿しました。ちなみに松戸駅の社員用時刻表には「9895」という列番が1148に実在するようです。

5/26
松戸1148→取手1232〜1247 これは列番まで判明。9895M
取手1247→東大宮操1359〜1438
東大宮操1438→上野1514(15番線)
上野1528→尾久1536

投稿日 5月23日(火)21時28分 投稿者 マト103! [softbank219198056037.bbtec.net] 削除


マト区の状況

みなさん、こんばんは。
103系が慣れ親しんだ?松戸区を離れる日が刻々と迫ってきました。

さて、21時現在の松戸区の状況ですが、「回送」表示でホロは繋がったままです。マト7編成同様、このまま尾久へ回送されるかも知れません。
余談ですが、隣に並んでいる203系が「上野」表示で留置されていました。

投稿日 5月23日(火)21時16分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


無題

先程の投稿は不確定要素が強く、もし違った際の責任について負うことができないために削除致しました。
申し訳ございません。

これからは内容をよく再考させて頂きます。申し訳ございません。

投稿日 5月23日(火)20時54分 投稿者 クリンクル [wacc1s1.ezweb.ne.jp] 削除


お詫び

みなさん、こんばんは。

御名前などを確認していなかったのですが、重複していた20時丁度の書き込みの片方だけを削除しようとしましたところ、両方共消えてしまいました。申し訳ありません。
恐れ入りますが、書き込みなさった方は、もう一度書き込んでみて下さい。松戸区を見に行ったという話だったと思います。

ただ、区の中の手前の方にいるとか、奥の方にいるとかは、廃車回送の有無とは関係無いと思います。
前にも書きましたが、北長野に土曜日に着くように設定するのは避けると思いますので、水曜日に松戸から尾久へ移動、木曜日に尾久を出発、金曜日に北長野に到着という流れになると思います。(確証はありませんが。)

それから、関連の情報を得ようとして、現業機関や駅員さんに問い合わせるのは業務の妨害になりますので、絶対におやめ下さい。
また、他の方が得た情報の入手ルートについても尋ねるのもお止め下さい。何らかの現業関連の方から得ている可能性が高いですから、同じ方法で情報を得ようという人が出てきては困りますので。

投稿日 5月23日(火)20時29分 投稿者 前納浩一 [219-100-220-192.denkosekka.ne.jp] 削除


103系

みなさんこんばんは。たびたびすいません クリンクルさんその友人の方はどこで情報を得ましたか?それと、その時間に上野に来るのは大変厳しいと思います。

投稿日 5月23日(火)19時55分 投稿者 103系 まん [p2210-ipbf601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


常磐線

大宮電車区さん、みなさんこんばんは、明日の回送は尾久までなんですね。それと今日の甲種輸送は池袋を通って、品川まで行ったんですよ。

投稿日 5月23日(火)19時10分 投稿者 103系 まん [p2210-ipbf601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


ダイヤ

こんばんは。
24日ですか。みなさん、情報ありがとうございます。
撮りに行きたいのですが、ダイヤ(時間)がわからないといけないんですよね…
ちなみに松戸で撮りたいです。
どちら様か、知っている方は教えてください。お願いいたします。

投稿日 5月23日(火)19時07分 投稿者 103系マニア [61-23-188-99.rev.home.ne.jp] 削除


訂正(追加)

↓の「あんなところで」の一番下の文に
「失礼。は尾久まで」  とありますが、
「失礼しました。明日は尾久まで」
と解釈していただくようお願いいたします。すいませんでした。

投稿日 5月23日(火)18時35分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


あんなところで・・・

103系 まん さん、みなさん こんにちは?こんばんは?時間が際どいな。。。
 ということで(?)今日は上野15:20の宇都宮線に乗ってみました。すると、川口〜西川口辺りでE531の甲種回送様(?)とすれ違いました。一体どこへむかったのでしょうか?「水ヵッ」車なら素直に武蔵野線経由して勝田までいけばいいのになぜ池袋方面に行ったのかが不思議です。それはさておき、そのE531を引いてきた機関車が明日か明後日の廃車回送で下京する感じですね?そそ、103系の砦は取手駅(?)失礼。は尾久まで自力ですよね?

投稿日 5月23日(火)18時32分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


廃車回送

交差いさん、みなさんこんばんは。明日の回送はこないだと同じだと思います。廃車回送だったら...廃車回送だと思う理由は、前のマト7もそうですがかならず甲種輸送がされた後だったからです。後、マト7、T1廃回の時は水曜日でしたから。

投稿日 5月23日(火)18時19分 投稿者 103系 まん [p2210-ipbf601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


失礼ですが…

スリム児さんこんばんは。

大変恐縮なのですが、スリム児さんがご紹介くださったブログサイト、
それは果たして信用できるものでしょうか?スリム児さんご自身も「分からない」と書かれていますが…。
実は昨日、知人からガセネタブログとして当方へそのブログのURLが送付されてきました。
知人によると、そのブログサイトのURLが、正しい回送スジとして2チャンネルのあちこちに貼り付けてあるそうです。知人は作為的なデマ情報ではないか?と言っていました。もちろん、これも知人の推測ですので、真偽は確かではないのですが。
今回もスリム児さんは2チャンネル上でそのサイトを見つけられたのでしょうか。前回の情報も2チャンネルが情報源でしたよね。

時期も時期ですし、この掲示板に全幅の信頼を寄せている方も多いようですので、あまり不確かな情報はここにはお載せにならないほうが良いのではないかと思いますが…

投稿日 5月23日(火)18時15分 投稿者 いっとく [zf089064.ppp.dion.ne.jp] 削除


マト。……

明日の常磐の回送の時刻を知っている方は、教えてください。

投稿日 5月23日(火)17時55分 投稿者 交差い [p6187-ipad82marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


>>マト区にて

記念撮影、いいですね。そりゃ何十年間と見てきた車両ですから当然してもおかしくありません。それにしてもうらやましい!。
あとこのようなブログがあったのでリンクを載せておきます。
もちろん本当か嘘かはわかりません。

http://syasou.moe-nifty.com/tetuneta/

投稿日 5月23日(火)17時24分 投稿者 スリム児 [t061162.ppp.asahi-net.or.jp] 削除


マト区にて

こんにちは!
本日のマト22+31ですが、10時頃パン上げ確認!15時前パン下げ確認しました。
また午前中に職員の方が記念撮影をしていた模様なので、疎開間近なのでしょう。

投稿日 5月23日(火)16時42分 投稿者 クモハ103-148 [d28df597.tcat.ne.jp] 削除


関西では・・・

東京の方では103系がなくなるんですね。
大阪なんか103系か221系がほとんどなのに・・・。
インドネシアにも移ったんですよね?

投稿日 5月23日(火)16時35分 投稿者 浪速 [nwtfb-06p2-222.ppp11.odn.ad.jp] 削除


>マト22,31配給列車撮影について

こんにちは。

>快速「アーバン」様
高崎では1番線に入線すると思います。ですから3番線の前橋寄に三脚を立てての撮影ですね。

でも、高崎に停車するスジではないので停車しないと思われます。
前回、大宮で警察が出動する騒ぎとなったので変更になる可能性もありますが…。私も京浜東北線内で撮影ののちにダメ元高崎追っかけをしたいと思います。

レンズについてですが、高崎でカマ出しすることは多分無いので75〜130oくらいでいいのではないでしょうか。
できれば28o位の広角から300o程の望遠を持ってくれば怖いもの無しでしょうね。

>Isshic 様
24日の回送は廃車(準備)回送ですよ。
武蔵野線回りで、松戸-取手-(南流山)-(武蔵浦和)-大宮-東大宮操-上野-尾久というルートです。()内は武蔵野線内で通る駅を少しあげたものです。

疎開・廃車回送が25・26日と勘違いされてる方がいらっしゃると思いますがそれは間違いだと思います。25・26日は1日遅いです。

投稿日 5月23日(火)16時15分 投稿者 103-3000 [fla1aca212.stm.mesh.ad.jp] 削除


廃車回送は25〜26日?

快速「アーバン」様
はじめまして。
高崎は19:47頃ですが、通過だったかと思います。
私の記憶違いでしたら申し訳ありませんが昨冬より通過になったと記憶しております。
マト7は支障があった影響で高崎に止まったのは臨時です。
もしも違っていましたらどなたかご訂正頂ければ幸いです。

Isshic様
24日にあるのですか?そこまでわかっているのなら経由もわかるのではないでしょうか。
私は日にちさえ知らなかったもので…。

999様
よかったですね。
どうぞこの掲示板に書き込んじゃって下さいね。
自慢できて楽しいですか?

貴方がうらやましいです。

こう言えば満足でしょうね?

投稿日 5月23日(火)15時58分 投稿者 クリンクル [wacc1s5.ezweb.ne.jp] 削除


マト22,31配給列車撮影について

みなさん、こんにちは

お久しぶりです。・・・って言っても覚えている人はいないか・・・去年の11月初めに”運用”ということについて質問したものです。69運用というのは列車番号の下2桁が69、上りの場合は68というのを教えてもらいました。あれ以来、京葉線の302編成、武蔵野線のE11,E15編成、鶴見線のT1編成、常磐線の7,22,31編成と運用というものを駆使して、あの質問時点で走っていた首都圏の103系をすべて記録することが出来ました。ありがとうございます。

本題にはいらさせていただくと、配給列車を大宮以外のところで撮りたいのです。京浜東北線内で走行写真を撮り、夜の雰囲気の出る高崎で停車写真を撮りたいのですが。

質問1:高崎では何番に入るのでしょうか?

質問:2また、編成全体を写すには何mmぐらいのレンズが必要でしょうか(よほど、ホームぎりぎりに止まり極端な広角レンズでなければ写せないというのでなければ良いです。後側のみ可能という場合でも教えてください。)

以上の2点、分かる方が居ればお答えのほどよろしくお願いします。

投稿日 5月23日(火)15時00分 投稿者 快速「アーバン」 [softbank219052103187.bbtec.net] 削除


明日の廃回。

前納さん、こんにちは。明日24日に103の廃車回送が行われますが、それは、武蔵野経由ですよね。
詳しく教えていただくとありがたいのですが。

投稿日 5月23日(火)14時25分 投稿者 Isshic [p7050-ipad72marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


だから何でしょうか?(笑)

999さん、こんにちは。

すいませんが、文章になっていないのですが・・・・
知っているから何なんでしょうか?
それって「私は生きています」と書いてるのとさほど変わりませんよ(^^)

配給などの件でいろんな方がピリピリ来ている時期だと思いますので、書き込み内容などは回りの空気を読んでお願いしたいかなぁと思う次第ですm(__)m
以前も書きましたが、この掲示板は「自分の情報収集能力を自慢する掲示板ではない」ですので。
よろしくお願いします。

投稿日 5月23日(火)10時34分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


103

103系の疎開回送時刻と廃車回送時刻を知っています。

投稿日 5月23日(火)09時07分 投稿者 999 [gs217-50.toshima.ne.jp] 削除


ファンの訂正個所

林さん、みなさん、おはようございます。

本当に、あのようにページを割いてくれるのは珍しいことですね。
ただ、思っていたよりも少なかったのはちょっとびっくりです。
もっと細かい字であの程度はあるかとおもっていましたので。
それだけ読者等からの指摘事項が少なかったともいえるかもしれませんね。

私も疑問に思った点を「疑問点」として編集部に送ろうと思っていますが、自分の中でも資料を見直すなどの処理を続けていく内に疑問点としてあげる以前に混沌とした状態になってしまい編集部にまだ送付できていないという点が改めて悔やまれる次第です。

たとえば、これはメールでファンの編集部に送ったのですが、常磐線の103系化が昭和45年10月となっていますが、どう考えてもそんな時期に新性能化が達成できるわけがありません。
110両の103系を常磐線に投入して運用本数の半数程度置き換えられたのに、45年10月に新製30両・転入10両の40両増備しただけで完了できるのは不自然です。
結局新性能化は昭和46年4月20日で、その直近まで旧形が稼働していた事は当時の趣味誌のニュース欄などでも確認できます。
昔のことを検証するのはかなり大変です。
ですので、ちょっとした疑問点でも気にしていただきたいとは思うのですが、そのあたりですら訂正できていなかったのが残念という感じがします。
45年10月も「日中の新性能化」であればできたかもしれません。
でも、「新性能化」と「日中のみ新性能化」は全く意味が異なります。
逆に日中のみ新性能化であれば、それはそれで明確にしてもらえればうれしい点でもあります。(そのような記述は当時の趣味誌に無いので新発見ですので)

疑問点表をまとめきれていない&送付していないのにぐたぐた言っても仕方ないので、早急にまとめて送付しようと思います。

投稿日 5月23日(火)05時02分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


日本国有鉄道様

はじめまして。
Mc147を保存されたとの事で感銘を受けました。
ぜひとも見たいと思うのですが、どこで公開しているのでしょうか?
何県何市なのかお教えいただけますか?
もしわざわざお電話で聞いても遠かったらご迷惑ですし…。

よろしくお願いします。

昔から乗った常磐線だけに見てみたいですが…。

投稿日 5月22日(月)23時36分 投稿者 クリンクル [wacc1s4.ezweb.ne.jp] 削除


103系車両公開について

103系ですが本日当敷地内に展示が完了しました。展示公開はしばらくは「電話での受付にさせていただきます。090-****-****でお待ちしております。

投稿日 5月22日(月)23時02分 投稿者 日本国有鉄道 [p5246-ipad12hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


鉄ファン7月号

みなさん、こんばんは。

今日当方も遅ればせながら表題の鉄ファンを拝見しました。米子へ営業では初めて入線した岡山の103系・播但線の黒字で「普通」標示の元日根野のTc15〜、さらにはP152・153には大熊氏が書かれた訂正の記事も目立ちました。こうした形での訂正は珍しいですね。また、裏表紙の松戸区にてのエメグリの103系の姿も印象に残るといったところでしょうか。

投稿日 5月22日(月)22時42分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


RE編成番号札(中原車)

ほりぽんさんがおっしゃる通り、当時の中原電車区は101系、103系共に編成の変更がしょっちゅう行われていて、3日もすればいずれかの編成が変更されているような状態でありました。あちらこちらの線区から回されてきた検査期限が違う車両で編成を組まざるを得なかったのが原因のようです。

投稿日 5月22日(月)22時33分 投稿者 サハ103−770 [203-165-118-66.rev.home.ne.jp] 削除


103系

大宮電車区さまこんばんは。103系の廃車回送の時間はかいていませんが鉄道ダイヤ情報という本があります。そこでE531系の甲種輸送の時刻が載っています。ちなみに甲種輸送は明日です。 ですから次の日に廃車回送される場合があります。多分こないだと同じぐらいの時間だと思います。時間がずれてたらすいません。時間がずれないように、時間があればずっと待ってた方がいいです。

投稿日 5月22日(月)18時57分 投稿者 103系 まん [p2210-ipbf601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


すみませんでした

 この度は、安易に「信頼できる」などと書込みしてしまい大変申し訳ございませんでした。確かにネット掲示板は文字と文字のやり取りなので、「信頼」という一言がどれだけ混乱させてしまうかは、全く未知数です。それだけに自分の書込みには責任を持つことを自覚いたしました。「前納浩一」様
またその他の方には大変感謝しております。
 そして話は103系に戻りますが、確かに工場も土日はお休みでしょうね。納得いたしました。ただ素人が廃車回送のダイヤを直接知る術は事実上、ありません。しかし大宮駅にあれだけの人数がくるということは、どこからか情報が漏れているのでしょう。撮影者を1人でも減らしたい、というのはあの状況をみれば理解できます。しかし嘘の情報を書込み、自分だけ撮影に行くという卑怯な人がいるということも今回改めて知りました。

投稿日 5月22日(月)18時28分 投稿者 スリム児 [t061162.ppp.asahi-net.or.jp] 削除


質問

みなさま、こんにちは。
 とりあえず、駅のどの時刻表を見れば臨時(今回は103の廃回)時刻は分かるのでしょうか?赤羽駅を探ってみたけどよく分からなかったので知ってましたらお願いします。
 それと今日の16;40現在は尾久にきてませんでした。(全然参考にならないっすね すいません

投稿日 5月22日(月)18時04分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


103系 まん

スリム児さん、みなさんこんにちは。先ほどスリム児さんが書かれた内容は、ちょっと違いますね。2chの情報は信用しないほうがいいですよ。それとE531系の甲種輸送が23日に行われます。だから24日あたりに廃車回送されると思います。

投稿日 5月22日(月)17時43分 投稿者 103系 まん [p2210-ipbf601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


取手

たびたび、スミマセン。

2chの時刻ですが、「取手折り返しとしている」、「尾久→新潟の時刻が、所定の90分遅れで書かれている」ことから、多分、本当の時刻を知っている人が、時刻を知らない人やクレクレ君を混乱させ、また撮影地に集まる人が一人でも少なくなるように書いたものだと思います。

取手折り返しについてですが、前回の訓練車の時は我孫子折り返しだったようです。その際と比較して、「非貫通になっていて、ホームの無い我孫子駅中線での折り返しは難しい(2番線でも折り返せますが)」、「ダイヤ改正により、取手駅で折り返す快速電車は1時間に2本だけになったので、取手駅のホームには余裕がある」ということで、取手折り返しということは合っていると思います。
また、尾久からの時刻ですが、先日のマト7編成の時刻や、鶴見線T1編成の時刻と比較しますと、丁度90分ズレています。単純に90分加算して書いた可能性が高いですね。「時刻が変わったのではないか」と考える方もいらっしゃるかと思いますが、他の列車もありますから、単純に全部の駅の時刻に90分加算するような変更の仕方は出来ないですよね。実際、大宮発の時刻がホームライナー鴻巣と全く同じになっており、実際には運転できない時刻になっています。

繰り返しになりますが、2chの書き込み等、信憑性の判らない情報を得た時は、最低限、市販の時刻表に載っている列車と運転時刻が競合していないかの確認はお願いしたいと思います。

投稿日 5月22日(月)10時18分 投稿者 前納浩一 [219-100-216-107.denkosekka.ne.jp] 削除


釣り?

みなさん、こんにちは。

その時刻、確かに一度指摘されて変えていましたね。
1時間間違えたとかで。
取手の23分の折り返しは駅ででしょうか?
この間、常磐快速は2本が取手駅で折り返し、どちらもお互い干渉しないので折り返す快速が同一ホーム(下り中線の5番線とか)だと4番線に回送をいれれますね。(1021−1044 1048−1103)
でも、ちょうどその時間に常磐上り2362Mが取手でフレッシュひたち20号あたりを待避します(1033−1040頃)ので、取手駅には空きホームは無いですね。
引き上げ線もありますが、9両編成で貫通してないので乗務員が運転台を変えるのがめんどくさそうです。
5+5用の車外渡り通路も片一方に運転台が無いので使えませんし。

取手駅の引き上げ線に入れて折り返すのか、その辺はわかりませんが、かなり厳しい折り返しに感じます

投稿日 5月22日(月)07時15分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


初心者なら

説明人さん、スリム児さん、みなさん、こんばんは。

>説明人さん
補足説明ありがとうございました。

>スリム児さん
失礼ですが、初心者とおっしゃるのでしたら、2chの情報を「信頼できる」となさった根拠は何ですか?
「2chにこのような情報があるのですが、本当でしょうか。」という問い掛けなら構いませんが、根拠や裏付けも無く「信頼できる」などと書くと、馬鹿にされたり、あるいは叩かれる場合もありますから注意しましょう。
ネットの書き込みは自由であると同時に、見ている人を混乱させない責任が伴うものと思って下さい。

今回の時刻の情報でしたら、どのような形の問い掛けをする場合でも、まず最初に、その時刻通りに運転できるかどうかを自分で確認して下さい。交通新聞社発行の「東京時刻表」やネットの「えきから時刻表」などが参考になります。

2chの情報も、最初の情報が書き込みされた時に「取手→東大宮操の時刻がおかしい」と突っ込むが入れられ、修正していますね。書いた人が自分の頭の中で考えた時刻だから、修正できるのです。

で、直された時刻はどうでしょう。
・所要時間に無理や矛盾は無いか?
・定期列車と競合し、運転が物理的に不可能な点は無いか?
というのを確認してみて下さい。当然ですが、松戸駅は何番線発で、取手から東大宮操までのルート(単に何駅というだけでなく、何番線という点まで)というようなことを予め知っていなければいけません。もし、この知識が無ければ「信頼できる」などと書くことはできませんよ。

書かれた時刻は、取手から東大宮操までの時刻がギリギリの上、大宮で湘南新宿ラインと時刻が競合しており、物理的に運転が不可能です。
これが私が「釣り」と判断している根拠です。

投稿日 5月22日(月)03時41分 投稿者 前納浩一 [cc000374.brew.ne.jp] 削除


私が説明します

>スリム児さん
世の中では一般的に土日は休みですよね。工場もそれとほとんど同じです。ここまで言えば分かっていただけたでしょうか

投稿日 5月22日(月)01時47分 投稿者 説明人 [eatkyo179156.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


>>釣りですよ

そうですか・・。「2ちゃんねる」ですから、なきにしもあらずと言った感じです。廃車回送については全くの初心者なのでわかりませんが、北長野着が土曜日になってしまうことのどのような点が不自然なのでしょうか?

投稿日 5月22日(月)01時42分 投稿者 スリム児 [t061162.ppp.asahi-net.or.jp] 削除


>>釣りですよ

そうですか・・。「2ちゃんねる」ですから、なきにしもあらずと言った感じです。廃車回送については全くの初心者なのでわかりませんが、北長野着が土曜日になってしまうことのどのような点が不自然なのでしょうか?

投稿日 5月22日(月)01時42分 投稿者 スリム児 [t061162.ppp.asahi-net.or.jp] 削除


釣りですよ

スリム児さん、みなさん、こんばんは。

そのネタは、見ている人を惑わすための「釣りネタ」ですよ。
それから、尾久発が26日ですと、北長野着が土曜日になってしまいます。その辺り、おかしいと感じられませんでしたか?

投稿日 5月22日(月)00時47分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s07.ezweb.ne.jp] 削除


>>103系 廃車回送ダイヤ?

私も読みました。脚注が付いていて、配9723レを名乗って走るかは分からない(違う列番で走る可能性もある)とも書いてありました。見る限りでは、それらしい情報に私も思いますが、判断は個人個人だと思います。
今日、マト区では31編成がパンタを上げて、幕を回していました。14時15分頃「上野←→松戸」止めて、パンタを下げて通電を切っていました。夕方確認したときには「回送」になっていたので、その後また、パンタを上げて幕を回したものと思われます。

投稿日 5月22日(月)00時46分 投稿者 マト103! [softbank219198056037.bbtec.net] 削除


阪和線

みなさん、こんばんは。

今日5月21日は、阪和線杉本町手前までが上下線とも高架線になり、同線にとっては、昭和4年(1929年)に阪和天王寺〜和泉府中間が開業してから同線の歴史に残る1日となったと申し上げても過言ではないでしょう。
また、Tc159〜も武蔵野ドリームさんのご報告にもありましたが、離脱した模様で、同線に残るWAU102は、言わずと知れたMc77〜ですが代替の車輌もない模様と思われ、また同車の検査が近いので、こちらは出場が予想されますね。(これは当方の勝手な推測に過ぎませんが)

また、余談ですが、103系の大移動の原点の首都圏の「46−4」を経験している車輌が阪和線に在籍しているのも興味深い点ですね。因みにこれらの車輌は、以下に記載します。

M160・168(離脱の可能性あり)・272のユニットとTc・T共に26ですね。そして、リフレッシュ工事施工のT8やT260も同改正絡みの車輌ですが、転出してしまったのは惜しい限りです。

投稿日 5月21日(日)21時55分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


疎開ネタについて

電連がどちらに付こうと、長岡にて上越線から信越線に入るために列車の進行方向が変わるので関係がないのではないでしょうか?私も連結機に関してはあまり詳しくは知らないのですが経路を考えたらオヤっと思ったので

投稿日 5月21日(日)21時23分 投稿者 トマト [p221119001114.ppp.prin.ne.jp] 削除


常磐線 103系

102-588さん、みなさんこんばんは。今日僕もひまわり号を撮りに行きました。415系ひまわり号、取手駅到着何分か遅れたと思います。それと103系の廃車回送ですがおそらく24日にあると思います。

投稿日 5月21日(日)21時20分 投稿者 103系 まん [p2210-ipbf601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


稀少車…

みなさん、こんばんは。

本日久しぶりに常磐線へ出向き、ひまわり号を撮影してきました。
103が現役だったころとは打って変わって、常磐線沿線でカメラを構えている方もあまり見かけなくなりました。ただ、たった2ヶ月ちょっと前まで103が走っていた路線なので、電車を待っていると"103が来るのではないか!?"とついつい思ってしまう自分がいましたw

103にスポットライトを当てられていた陰で、静かに数を減らしつつある403/415系ですが、こちらもそろそろ危なさそうですね。今日はE531の最新編成K409とK459(両編成は別々に組まれていました。)を見ましたが、かなりE531を見る割合が増えてきたように感じます。そのような中、ひまわり号という大役に抜擢されたK903編成も稀少車リスト入りしていますね。来年春までに、中電はすべてE531に統一されるようなので早いうちに記録しておきたいものですね。来年のひまわり号はE531で運転されるのでしょうか。

来週行われる?予定の103残りの廃回ですが、個人的には方転を兼ねた尾久疎開回送になるのではないかと予想しています。
というのも、方転をしないで尾久に送り込むと電連が後位になってしまいます。カマと電連の互換性などは詳しくないので根拠はありませんが…

長文駄文失礼致しました。

http://www.geocities.jp/indeed_inneed/

投稿日 5月21日(日)20時51分 投稿者 102-588 [softbank218135008171.bbtec.net] 削除


EF64の動きから

103系マニアさん、大宮電車区さん、みなさん、こんにちは。

>103系マニアさん
この掲示板でもE531がらみの甲種輸送後のEF64の返しで持っていくケースが多いと書き込みがあったかと思います。
何度か書いていますが、情報がほしいのであれば、関連する掲示板に書かれてる内容をこまめにチェックしておく事が大事でしょう。
私は大阪ですし別に配給の日などを知ったところで有効に活用できませんが、それでもこの掲示板の様々な書き込みから、次回E531の甲種回送がダイヤ情報6月号によると5月23日にあるようなので、その近辺が怪しいかなと推測できます。
そうすると、大宮電車区さんが書かれてるような時期がクローズアップされるのかなぁと、私的にはそう思います。
細かい点はわかりませんし、全く的はずれかもしれませんが、北長野への配給の時間はここ何回かは大宮18時半頃の便みたいですので、会社帰り・学校帰りに回送経路に寄れるかたでしたら、このあたりの日はちょっと遠回りでも確認のために通ってみてはいかがでしょう。
掲示板ではガセも含めて様々な情報があります。
ガセを信じてしまってせっかくの回送を見れないのであれば、たった5日程度の事ですからちょっと気合い入れて確認のために通うってのは一番確実な方法かもしれませんね。

投稿日 5月21日(日)15時29分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


適当に・・・

こんにちは。今日は暑いですね。先ほど赤羽駅にて茶色でライトが1つの機関車がきました。あれは103系の廃車回送にあてられるものかな〜?とも思いました。(実際違うはず)

で、103系マニアさん こんにちは。
「まずは、他のサイトを見るなどして自分で調べてみましょう」と僕も教えて貰いました。そーゆー質問はクレクレになるらしいです。
あと、これはあくまで参考だが「訓練車」と同じ経路をたどる用です。日付までは知りませんが22日〜25日の間で赤羽に15時15〜20分位の間に通過するのではないかと考えています。(注:上野方面の話です。先ほどにも参考までにと言ったのを忘れないで下さい。)

投稿日 5月21日(日)14時41分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


RE.答え

103系非冷房車さん、みなさんこんにちは。
20×3447=68940
キロ単位にすると68kmなので答えは
5の70kmだと思います。
永尾さん、途中から答えてしまいすいません。

投稿日 5月21日(日)10時19分 投稿者 武蔵野ライン [98.net059085174.t-com.ne.jp] 削除


すいません

↓すいません 連レスしてしまったようです。
あとあいさつも忘れていました。申し訳ないです。

投稿日 5月21日(日)06時24分 投稿者 103系マニア [61-23-188-99.rev.home.ne.jp] 削除


マト31

マト31の松戸から尾久まで回送されるときの日にち、ダイヤを知っている人はおりませんでしょうか。

投稿日 5月21日(日)06時14分 投稿者 103系マニア [61-23-188-99.rev.home.ne.jp] 削除


編成番号札(中原車)

おはようございます。
南武線の編成番号札はJRになってから付いてます。
それ以前から当然、区内では各編成に府番はされております。
今とは違って101・103系ごちゃごちゃでした。

投稿日 5月21日(日)04時29分 投稿者 ほりぽん [zj040093.ppp.dion.ne.jp] 削除


仙石線の103系

みなさん、こんばんは。

仙台の知り合いから連絡が入りまして、多賀城高架に関連して103系の使用計画などを策定中との事。
まだ当分先の話でしょうから今どうなるとは全くわかりませんが、塗色変更などもあがってるとかいないとか。
この知り合いの情報自体は信憑性が高いのですが、なにぶんまだ先の話なので上記の塗色等の諸改造などは未定と思っていただければと思います。
205系にトイレがついていて、確か仙石線は100%トイレ付きとJR幹部の方が地元に豪語したような話も聞いていますので103系を復帰させるに当たってはトイレ取付改造などの項目もあがる可能性がありますね。
いずれにしても、首都圏から103系が消え去ろうとしている今、JR東日本で唯一残るであろう仙石線が稼働に向かってるようですのでうれしいですね。

先に郡山工場での移動の書き込みもありましたので、今後の動向に注目ですね。

投稿日 5月21日(日)01時29分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


阪和線高架化前

阪和線完全高架前の最終運用は103系ではなく、残念ながら223系です。ポスターに3両ですよ、と書いてありました。元々駄目だったようです。でも、一応乗りました。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 5月21日(日)00時44分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s08.ezweb.ne.jp] 削除


阪和線高架化前

ちらほら撮影している人もいます。たぶん、最終の鳳行きをみようとしているのだと思います。私は最終の鳳行きに乗車しようと思います。天王寺〜杉本町です。103系だといいのですが。後もう少しで終りですね。また後程

投稿日 5月21日(日)00時11分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s10.ezweb.ne.jp] 削除


仙石線用103系

みなさん、こんにちは
ながらく、郡山で
編成をばらされて、
留置になっていた

仙石線用の103系
の編成が昨日、郡山
工場の試運転線で、
試運転していた模様
です。

このあと、仙台に送られるか楽しみですね。

投稿日 5月20日(土)22時35分 投稿者 たなか [wbcc2s11.ezweb.ne.jp] 削除


一応…

皆様、こんばんは。

103系とは何の関係もありませんが一応書き込みます。
中央・総武各停ですが17C→?→21Cと流れることが(今更)確認できました。?はおそらく19Cだと思います。よって以前、前納様がミツ515の確認を試みた時に19Cにミツ24が入っていたのはミツ515がローテを外れたためだと思います。
あと、03C→05C→07Cも確認しています。調査する気もなく偶々見たというだけなので、穴だらけになってしまいすみません。
ちなみにミツ515は本日21Cです。


投稿日 5月20日(土)22時11分 投稿者 ラシ316 [cc003021.brew.ne.jp] 削除


編成番号札

いつも楽しく拝見しております。

さて、編成番号札ですが、関東でも中原電車区は少なくとも昭和57年までは掲げておりませんでした。後に掲げるようになりましたが、いつからかは記憶にございませんが101系もまだ走っていたころだと思います。

投稿日 5月20日(土)21時13分 投稿者 サハ103−770 [203-165-118-66.rev.home.ne.jp] 削除


あぁ

あー中学校時代に戻りたい・・・。そんな事を考える暇があるなら就職活動をしっかりやれ! という感じですがね。当方が中学校時代は103系(113系や115系の15両編成も)バリ×2現役でしたからね〜。それに合唱祭が楽しかったぁ。そんな色々な思い出があるので・・・
 あまり103系と関係なくてスイマセンでした。

投稿日 5月20日(土)20時42分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


Re:仙石線のMc103‐56他

こんばんは。永尾さん、画像アップして下さりありがとうございます。 あの当時はまだカメラの操作がわからないほど幼かったので(といっても6歳位)、当然撮れるわけがありませんでした。
機会がありましたら画像掲示板にアップしたいと思ってたのですが、画像掲示板へのアップはどのようにすればいいでしょうか?

投稿日 5月20日(土)19時45分 投稿者 Mc103‐145 [wtl7sgts53.jp-t.ne.jp] 削除


仙石線のMc103−56他

Mc103−145さん、こんばんは。

当時のポジを見てみましたら写していたようですので画像掲示板にアップしておきました。
このころは朱色・黄色・黄緑色・青色に仙石色の合計5色が走っていましたね。

http://club103.kokuden.com

投稿日 5月20日(土)18時58分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


Re答え

永尾さん、皆さん、こんにちは

>103系ピーク時の車体全長はどれぐらいでしょう。

●103系ピーク時とは
103系が最も多かった時の、全て合わせた長さという意味です。
ヒントは、永尾さんが答えた通りの車輌の長さ×103系ピーク時の総両数です。

表現がいまひとつで、すみません。

投稿日 5月20日(土)14時50分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acv197.tky.mesh.ad.jp] 削除


答え

103系非冷房車さん、みなさん、こんにちは。

答えは6番?の20メートルですね。
103系はピーク時でも今でも1両20メートルから変わっていないです。

投稿日 5月20日(土)14時28分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


訂正

みなさん、すみません。

●訂正
>東日本では103系が消滅が近くなっています


東日本103系は消滅が間近となってます。

>カナリア色自体、もう消滅しています。


カナリア自体は、既に消滅しています。

>の5択のどちらでしょう。


5択の内どちらでしょうか。


5月20日現在
マト22両(4両)マト31(5両)9両残っています。


投稿日 5月20日(土)14時16分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acv197.tky.mesh.ad.jp] 削除


103系非冷房 さんへ

>5月20日現在
>マト22(9両)マト31(10両)19両残っています。

????
確認しましょうね。

投稿日 5月20日(土)14時04分 投稿者 LED [i218-47-204-137.s01.a012.ap.plala.or.jp] 削除


あれから・・・経過

皆さん、こんにちは

●京葉線103系
昨年11月21日廃車回送から、早々半年が経過しました。
東日本103系スカイブルー車、生き残り車はTc713のみとなりました。

●常磐快速、成田103系
3月17日、定期最終運転、同時に、成田線から、2ヶ月が経過しました。
マト7廃車回送から、3日経過しました。

5月20日現在
マト22(9両)マト31(10両)19両残っています。
Mc147については、千葉県八千代市内にあると思われます? 実際に見てないので、はっきりとわかりません。
残りについては、来週当たり?廃車回送の予定です。
これで、仙石線(4両)残すのみとなります。

●鶴見線103系
廃車回送から、もうすぐ1ヶ月が経過します。
カナリア色自体、もう消滅しています。(車体全体としては)


東日本では103系が消滅が近くなっています。
さって、ここで問題、103系ピーク時の車体全長はどれぐらいでしょう?

1(約10km) 2(約20km) 3(約30km) 4(約50km) 5(約70km)
の5択のどちらでしょう?
正解は驚く答えです、皆さんも是非答えはいかがでしょうか。

投稿日 5月20日(土)13時49分 投稿者 103系非冷房 [fla1acv197.tky.mesh.ad.jp] 削除


しばらく見てない間に・・・

 みなさんこんにちは。3月の書き込み以来ずっと書き込んでませんでしたが、常磐快速線から103系が消えたと聞き、ああ、いよいよこの時がきたのだなと思いました。
 さて、今週また仙台西口のBOOKOFFに行ってきました。そうしたら、結構鉄道ファンが売られていました。ただ400円と割高なのが残念です。
 その中に仙石線に南武線103系転入という記事を発見しました。これは1994年のやつでした。これはクモハ103−56の編成で、ネットでこの編成の写真を探したのですが、なかなか見つかりませんでした。自分も写真を撮ってませんでした。皆さんにお願いしたいのですが、どなたかクモハ103−56の編成の仙石線時代の写真がありましたら、アップロードしてくださいませんでしょうか?無茶な要求で大変申し訳ございません。

投稿日 5月20日(土)13時38分 投稿者 Mc103−145 [softbank218112218108.bbtec.net] 削除


常磐線103系

みなさんこんにちは。パソコンが壊れてなかなか投稿できませんでしたが、知り合いに古いパソコンをもらったので久々に投稿します。
 常磐線のマト22・31の廃車回送(来週の何曜日か分かりませんが・・・)はテスト期間中で学校が午後に終わるのでどうやら見に行けそうです。大宮はそうとう荒れたようなので大宮以外での撮影を考えています。
 誰かが先頭車両を1両買い取ったと聞いていますが、機関車側はいいとして、最後部の車両が中間車ではなければいいと思います。首都圏最後の103系なので最後は103系の顔を見ておきたいです・・・

投稿日 5月20日(土)12時30分 投稿者 ACとれいん [203-165-24-149.rev.home.ne.jp] 削除


阪和線高架化(美章園〜杉本町)

阪和線の美章園〜杉本町が日曜日から高架になります。もう来週から長居などの踏切では開かずの踏み切りはなくなり、閉まらずの踏み切りって感じになります。まだ、高架前の写真がない方、あすがラストチャンスです。103系もいっしょに写してはいかがでしょうか。
阪和線関係ですが、先日Tc103−159以下6連のいわゆるWAU102形クーラー搭載車が離脱?したもようです。というのは、先日モリ区に止まっていまして、いかにも吹田行きって感じだったからです。おそらく廃車では?と思います。(確証なし)まだ、Mc77以下4連は健在です。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/index.htm

投稿日 5月20日(土)04時06分 投稿者 武蔵野ドリーム [softbank060105140002.bbtec.net] 削除


本日夕方松戸区で偶然お会いした方様、もし見ていれば・・・。

管理人様、すみません、少しこちらの場をお借りします。

本日松戸区で偶然お会い出来き、アドレスをお伝えしたひろじいと申します。
先ほどお教えしましたアドレスが間違っていたに気づきました。そしてこちらの掲示板をご覧になっているとおっしゃっていたのでこちらにアドレスを貼らせていただきました。
本日は短い時間でしたけど色々と103系のお話させて頂きありがとうございました。その時は一時的に天気も晴れて、また私的にはもう松戸では最後であろう付属編成9両を見ることができて本当に良かったです。
本日はお声を掛けて頂きありがとうございました。

管理人様、いつも楽しく拝見させていただいております。ちょっと私用の内容になってしまいましたが、103系を通じて、またこの掲示板により出会いがありました。ここに書き込ませて頂いたことをお許しください。よろしくお願い致します。

http://open.sesames.jp/emyuhiroji1272/html/_TOP/

投稿日 5月19日(金)23時13分 投稿者 ひろじい [cachesv4411.tk.mesh.ad.jp] 削除


いえいえ

急行なにわさん、みなさん、こんばんは。

>急行なにわさん
仰りたいことは分かりますので、どうかお気になさらずに。また、首都圏では「編成札」は車号を判別するのには、京浜東北線のような3区時代の時は運用のA・B・Cと共に大変便利でした。そして、関西では国鉄時代はその表示がなく、JRになってから本線緩行明石区の先頭車にスカートが取り付けられる頃から、Tc103−267などが標示され大変車号マニアとしては便利な存在でした。また、環状線では、先頭車に「111」などのシールを貼るようになり、区別がしやすくなりましたね。また、日根野のK801などは現場のみで使用している編成の呼称だと思います。

投稿日 5月19日(金)22時37分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


三脚使用の目的

管理人様こんばんは。いつも楽しませていただいてます。
私の場合、三脚使用は画角の決定が一番の目的です。
手持ちですと、画角の水平が微妙に出ない、または架線柱がぎりぎり入るか入らないか微妙な画角のケースにおいて、シャッターを押した瞬間に端っこに一部入ってしまう等等、そういった意図や要素に不安が付きまといます。
ただし、駅ホーム上で撮影の場合、シビアな画角を追求すること自体ナンセンス(恥ずかしい)な行為ですから、長時間露光が必要な夜以外は使用しません。普段三脚使用で鉄道写真を追求している方は、駅ホーム上からのガチンコ撮影(まして同業者大勢がいる中では)は敬遠する傾向ではないでしょうか。

投稿日 5月19日(金)22時31分 投稿者 八高の痛勤客 [sechttp628.sec.nifty.com] 削除


林さんへ

書き方がきつく思われましたか。非難、批判するつもりはまったくありませんでした。そうみえたら、すいませんでした。
あれは戦後、関東国電が編成札を表示したのに、関西国電が表示しなかったということを言いたかっただけです。今は何らかの形で表示していますけれど。

投稿日 5月19日(金)21時06分 投稿者 急行なにわ [cap013-038.kcn.ne.jp] 削除


103系 廃車回送のマナー

前回は、いろいろと質問ばかりしてしまい申し訳ありませんでした。
先日の廃車回送は、自分で調べていってきました。

私は上野よりで撮影したので、ゆっくりと最後の103系を見ることができました。
が、発車する時の罵声は、ホームの一番後ろまで聞こえてきました。
こんな風に、穏やかになんで最期くらい見送ってあげないのでしょう?
103系も罵声を聞きながら長野に廃回されるより、静かに見送られた方が
いいと思うのですが・・・。

それから、三脚。
私は初めて廃車回送を見に行ったのですが、はっきり言って、
三脚は邪魔だと思いました。
通勤・通学客が帰宅する時間帯に、あんなに三脚を広げられては
迷惑もいいところだと思いませんか?
駅は公共のものなので、やっぱり三脚は使わないほうがいいですよね。
警察まで動いたようですが、そんなことが起きれば、もう2度と列車の最期を
見送ってあげることができなくなるかもしれません。
思い出の詰まった車両なら、声を出さずに、心の中で話しかけてあげられるはずです。

まだこの掲示板2回目なのに、長々とスミマセンでした。
次回の低運転台の廃車回送こそ、大宮駅が静かであることを願っています。。。

投稿日 5月19日(金)20時45分 投稿者 sky [182m21.marv.mediatti.net] 削除


お詫び

〉急行なにわさん
当方の表現不足で、この点、お詫び申し上げます。 

また、宮原のT1など、現場で使用しているものを、編成表で記載されていることから、この呼び方で、日根野も使用しているものと思わます。

投稿日 5月19日(金)19時46分 投稿者 林 俊宏 [wbcc3s04.ezweb.ne.jp] 削除


レス3本です

>わかめ大好きさん
三脚の全面使用禁止はいくらなんでも厳しいので、人のいないところなどでは、使用してもいいとは思います。三脚が場所をとるなら、一脚というのもあります。

>永尾さん
ブルートレイン華やかなりしころ以来、停車中の列車の端を撮影できないように、ホームの端が立ち入り禁止になってませんか。業務用で立ち入り禁止の場所もありますが。
追記、14時過ぎに大阪駅の7番線に201系が止まってましたが、工事中ゆえに、カメラがあっても、撮れませんね。

>林さん
そもそも関西国電では編成番号などなかったのではないですか。日根野や奈良も、編成番号を表示はしてません。宮原はスカートや排障器に編成番号を書いてましたが。
岡山に103系が復活したのは、P装備の電車が福知山線に取られたというのは本当なのでしょうか。将来的に223系増備→221系、223系岡山地区でも使用→103系廃車となるかもしれませんが。波動用として何本か検査切れまで使うパターンを維持するかもしれません。

投稿日 5月19日(金)18時37分 投稿者 急行なにわ [cap013-019.kcn.ne.jp] 削除


Re:岡山の運用範囲

永尾さん、みなさん、こんにちは。

>永尾さん
岡山の運用範囲に関しましてご教示いただきまして、有難うございます。
今回発売の編成表は当方はまだ入手しておりませんので、具体的な部分は存知あげておりませんが、運用区間は姫路が記載されている点からも過去の運用範囲を記載したようですね。また、阪和線からMc〜が数本移動している模様ですが、今後も日根野に6連の転入車と代替にMcの4連が離脱しそうですね。

また、横レスになってすみませんが、関西の編成番号は、急行なにわさんが書かれているように、日根野や宮原では使用していたようですが、首都圏のように「ゼッケン」はないので、首都圏転入車も乗務員室にある同札を掲げている部分もHゴムを交換したと思われ、その跡がないのを目撃したことがありました。あくまでも現場用という感じですね。

投稿日 5月19日(金)17時48分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


関西の編成番号

急行なにわさん、こんにちは。

私も関西の各線区でのJRR編成表の編成番号には違和感があります。
ですので、関西線などの編成表記もTc251/252という感じで使うようにしています。
というよりも、もともと編成番号が車両に掲示されていませんので、現車を見て記録する時には両端クハの番号を控えるのが一番安易でわかりやすかったのでその言い方を使っています。

JRR編成表の編成番号は、区内に行けば掲示してるのかもしれませんが、関東のように編成札を下げて運転してるわけでもないので、現車とイコールにするにはちょっと抵抗があります。
ですので、環状線の編成番号もほとんど使ったことが無いです。と、言うより何番編成がどんな車番とか覚えるのが面倒なので。

岡山とか広島は運用窓に編成番号を掲示しますので使いやすいですけどね。
私はそんな感じで思っています。

ところで、大阪駅の撮影禁止って、昭和50年以降良く同駅で写してますが、そのような掲示は見たことが無いのですが、それ以前ですか?

投稿日 5月19日(金)17時28分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


三脚のこと

かなりROMってましたが三脚について自分の考えを書いてみます。

駅などで三脚を使う場合やはり場所を考えるべきだと思いますが、いくらなんでも駅全面で使用禁止は賛成できません。
確かにラッシュ時や一日中混んでる駅では使わないほうがいいと思いますがホームの端っこや昼間は殆ど人がいない駅では使っていいと思います。
常に周りを見て人が多くなってきたら三脚は畳むなどと工夫すれば問題ないでしょう?
公共の場所ですから鉄ヲタ優先なんて無理ですが、時と場所を考えれば使っても構わないものと思いますが。
三脚を使う人は鉄ヲタ以外にも風景写真家などは使ってるのですからもし使用禁止にするならば三脚を持ってる人すべてを禁止にするべきです。



http://www.geocities.jp/pbhjd988/

投稿日 5月19日(金)16時15分 投稿者 わかめ大好き [softbank219196144089.bbtec.net] 削除


3本まとめてレスです

永尾さん、みなさん、こんにちは

森ノ宮区の電車は、編成番号が本当にあるのでしょうか。あれはジェーアールアールの便宜的なものだと思っておりました。
もともと関西の電車は編成番号は表示していませんでしたが、日根野あたりが設定し始め、奈良、宮原、向日町と広がっていきましたが、森ノ宮は先頭車に番号を書いているので現場もこれで十分と思っている、というところでいかがでしょうか。

ホームの端とはいえ、撮影禁止といえば、昔の大阪駅が有名でしたが。
三脚、微妙ですねえ。ホームの先端にひとつだけなら、何とかなるでしょうが、ホームの真ん中に広げるのは迷惑以外の何でもありません。
数ヶ月前、某掲示板で、構内踏み切りに三脚を広げて撮影していた男のことを書き込んだところ、特定人物の批判はいけないと批判され、板が大荒れになってしまいましたので、こういうことを書き込むと不愉快に思われる人もいるでしょう。

>武蔵野ラインさん
ホームの長さが列車の長さと差がない場合、ホームの端に階段がある場合もありますから、端ならOKとは一概にいえませんね。

投稿日 5月19日(金)16時09分 投稿者 急行なにわ [cap001-125.kcn.ne.jp] 削除


日本より厳しいですね

稲岡さん、みなさん、こんにちは。

稲岡さんの書き込みを見てると、かなり厳しいですね。
日本でも名古屋駅で一時期写真撮影禁止になっていた事があったと思います。
乗客の安全・列車の安全な運行等を考えたら撮り鉄は邪魔者以外の何物でもないのは紛れもない事実ですものね。
SLブームなどでマナーの問題になったとき、国鉄からのお願いとしては「構内での撮影などは事前に許可を取り〜」でした。
まぁ当時の撮影風景を見ると、平気で線路内に降りたりしていましたから、今とは比べモノにならないくらいに危険な撮影者が多かったのも事実で、そう思うと今の撮影者はかなり安全な場所から撮影しており、撮影者自身がケガをする事は少なくなっているかと思います。
1980年頃の特急ブームの時も上野駅などでは多数のマニアがホームから線路に降りて撮影していたと聞きます。
それに比べたら、今は本当に線路内に入って云々はマレになりました。

ただ、撮影者の身を守るという点ではかなり改善されたものの、周りの環境に与える影響はどうかと言うと、あまり変わっていないのが実情だと思います。
私が普段から良く言うのは、できるだけ他人の迷惑にならないようにと言うことです。
三脚もそうですが、例えば隣のホームに写したい(見たい)列車が入ってくると周りの乗客の事を考えずに走り始めるのも乗客からしたら良い迷惑です。
私が「事前に撮影計画を立てて」と言うのも、あわてて走って人に当たるような事を避けたいからです。
このあたりも先にケースバイケースと書いたように、誰もいないホーム上だったら別に小走り程度は良いだろうし、三脚も良いとは思っています。
要は自分が迷惑になってるかどうか、常に自分に問いかける姿勢じゃないかと思います。
そうすれば、醜い光景はおのずと減っていくように感じています。


あと、前納さんも書かれていますが、三脚はブレ防止には効果的ですが、中望遠程度で三脚を使わないとブレるというのも自分の腕をもっと磨くべきではないかなぁと感じますね。
バルブ撮影なら仕方ないけど、走行中の列車を狙う場合はそれなりにシャッタースピードは高いはずです。
機材の重量などの事もあるので一概には言いにくいですが、走行中の列車を止めれるだけのシャッタースピードで切れるのならブレも許容範囲に収まるのでは無いかと思うのですが・・・・
また、手持ちにしてる方が、機動力が高いのですぐに次の撮影姿勢を撮れますよね。
前と後ろを撮りたい時などは手持ちの方が使いやすいと思います。

いつだったか、駅の構内で67クラスのカメラに三脚をつけて形式写真を写してる方が居たのを書いた事があります。
他の乗客からしたら邪魔と思いますが、67の標準系のレンズ(105ミリでしたっけ)をつけて三脚使わないとぶれるのであれば、67など使わない事です。
その状態で三脚なしで写せないと言うことは、手持ちで何も写せませんから。

まぁ、ブレに関しては神経質な方はすごいこだわりますので、無責任に人のことは言えませんがね。
でも、正直なところ、ブレない写真ってかなり難しいと思うんですけどね。
Lサイズとか2Lサイズでは目立たなくても、ディスプレイで等倍にして見たらすごくアラが出ますから、どの程度で妥協するかも大事かと思います。

投稿日 5月19日(金)12時26分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


自由に駅鉄が出来ない「自由の国」より〜

皆さん,こんばんわ.また微妙に乗り遅れてすみませんが・・・
大宮での様子は,Youtubeなどで見させていただきました.ふたたび,凄かったんですね.
さて,自分が住むこの国の公共交通では,911テロ以降施設内での写真撮影に対して非常に敏感になっており、多くの交通局が「写真撮影禁止」というポリシーを新たに作ったりしています。
そんな中,テロ後の現在でも基本的に鉄ちゃんOKと公表しているのが,ワシントンの地下鉄です.去年出張で訪れる機会があり,直前にワシントンメトロの「メディア室」に直接電話をして「素人のヲタとして写真撮影をしたいが、写真撮影を禁止するポリシーはあるのか」と質問をしました。
その時担当の方から、以下のことを守る限りは構内での写真撮影はご自由にどうぞ,との回答をいただきました.
(a)三脚は使用禁止(何か起こった時の賠償責任に絡んでくるとか)
(b)ストロボも禁止
(c)他の乗客の邪魔になるような事は禁止
三脚は必要だから・・・という方が多いですが,アメリカで最もヲタにオープンな大都市公共交通でさえ,こういう規則を作るのです.ちなみにワシントンの地下鉄の駅構内の混み様ですが,日本のラッシュなどに比べたらそれはもう,ガラガラ〜です.
現在規則がない日本で,「程々のヲタ活動であれば鉄道会社が黙認してくれているんだ」ということを,私たちヲタはもっと有難く思う必要があると思います.

別にアメリカでこうだから日本でも・・・などと言いたいのではありませんが,いざとなったら新しい規則はすぐに出来ます.
「大宮はいつもこうなんです」とおっしゃる方もいらっしゃいますが,残念ながら私たちヲタは常識を定義する立場にはないのです.
鉄道会社と一般の乗客に迷惑をかければ,社会にそういう機運が生まれることになるかもしれません.

フィラデルフィアの地下鉄駅で静かに写真を撮っているだけで,何処からともなく制服警察官がやってきて「写真は禁止.今すぐやめろ」と言われたことが何度もあります.鉄道愛好家として,悲しいですよね.そういうことが今まだ起こっていない日本で自由に鉄している皆さんが羨ましくなることがあります.

長文失礼しました.今日はこの辺で.

http://sinaoka.hp.infoseek.co.jp

投稿日 5月19日(金)11時14分 投稿者 稲岡 誠二@ペンシルベニア [dialup-4.239.87.14.dial1.philadelphia1.level3.net] 削除


前納さん

仕返しですか・・・わざわざ仕返しをする人もいたとはすごい事件ですね。さすが大宮だけあります。

投稿日 5月19日(金)09時38分 投稿者 中村耕二 [58x158x185x82.ap58.ftth.ucom.ne.jp] 削除


岡山の運用範囲

林さん、みなさん、おはようございます。

岡山区103系の欄は、姫路・岡山−宇野・三原と書かれています。
備中高梁も書かれてませんので、適当な駅名を入れただけに感じます。
6月下旬に普通列車編成両数表が出ると書いてましたが、まぁそれまでのツナギで書いたような駅名ですね。
4月1日現在の内容をチェックして本にしてますので、運用範囲がわからないと言うはずは無いのですが・・・・
また、運用開始も3月18日ではなく17日からのようですし。
岡山区103系の運用範囲の欄については今ひとつ信憑性が無いです。

マスカット色にするかどうかはわからないですね。
阪和線から捻出された検査の残ってる車両群を活用するための転属のような気がしますので、検査切れと同時に廃車になるような気がしています。

投稿日 5月19日(金)08時42分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


大宮の件

中村耕二さん、みなさん、おはようございます。

私は見ていたわけではないのですが、ネット上に公開された動画や情報によりますと、大宮の警察沙汰の件は、撮影者に向かってライトを照射、それに怒った人がライトをどかすなどをしたトラブルのようで、非常に特殊な例の模様です。
本当かどうかは判りませんが、前回の鶴見線T1編成の廃車回送の時のトラブルの仕返し(?)という話もあるようです。

単なる「マナー」とは違うみたいです。

投稿日 5月19日(金)07時48分 投稿者 前納浩一 [cc000294.brew.ne.jp] 削除


大宮では・・・

マナーが悪くて警察まで来たと知り合いから聞きました。来週の廃車回送は同じようになるんでしょうか?

投稿日 5月19日(金)05時53分 投稿者 中村耕二 [p24153-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


JRR編成表06年夏号

みなさん、こんばんは。

発売されたみたいなので買ってきました。
大阪環状線の201系ですが、編成番号は200番台になっていますね。
まぁ、正式なものかJRRの付番かは確認のしようが無いのでわかりませんが。

103系の編成番号に200足したような感じで、201から順次というのではなく、203・204・209編成などと飛んでいます。
また、6M2T編成の組成は書かれておらず、モハはあくまでもバラ予備のような書かれ方です。
日根野の6連ですが、高運転台車が結構目立ちます。
8連運用が205系に置き換えられている関係で、103系の8連は1本のみ書かれていまして、残り2本はサハを抜いて6連になったようです。
その結果、サハ102−6.7.10.13がバラ予備となっています。
森ノ宮の5と8はすでに廃車になったようなので、いよいよサハ102も過半数割れが近づいてきました。
岡山に移った青色のクモハ編成は貸し出しではなくて正式な転属のようです。
同様に網干に移った15番〜16番の6連も正式な転属のようです。
姫路駅高架に関連する移動と書かれていますが、221系6連の置き換えがどう関係するのかちょっと意味がわかりませんです。
姫路駅の配線がわかりませんが、山陽本線に播但線から入りにくくなってるのでしょうか?
でも3500番台の検査とかありますから全く切れてるとも思えないので221系が朝播但線運用について、午後山陽線運用につくのが難しいとは考えにくいんですが。。。。(うーん?)

岡山のH01編成はやはり廃車のようです。
105系関係で特筆できるのがクハ104−18が体質改善工事(105系は40Nは無く当初から30N相当)を実施した段階でトイレ取付を実施してる点です。
この編成はAU75冷改編成で室内の冷房用ダクトが邪魔になり過去2本のAU75冷改編成(17番・19番)ではトイレ取付が見送られています。
19番は体質改善工事1本目でトイレ設置が標準化されてなかったので仕方ないのですが17番は他の体質改善工事車がトイレ付きで改造されてる中トイレなしで出場しました。
そんなことで、クハ104−18のトイレ部分の天井ダクトとの干渉具合が気になります。
今回、広島区のクハ104−14にトイレがつけられた事で、105系体質改善工事車(WAU102車)のクハでトイレなしは消滅しました。

最後は余談でしたが(^^;;

※クーラーの型番を書き間違えていた(WAU102をAU712と書いていた)ので書き直し再投稿させていただきました

投稿日 5月19日(金)01時54分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


Re:JRR編成表06夏号

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
もう新しい編成表が発売されたのですね。当方も昨年度下期から関西地区での動きを検証したく、いち早く手に入れたいところです。

大概のものは、永尾さんが説明してくださっておりますので、注目すべき動向は掴めましたが、編成表は年間2回発売になった反面、国鉄時代のように事後報告でも「車輌の動きは」貴重な情報源でした。

そして、書かれている内容から気になった点を少々。
日根野区からMcの3本が転属とのご報告でその内、1本のMc110〜は貴重な戸袋付きでしたので、後はMc109〜の編成になってしまったのは少々残念な感を抱きます。そして、正式に岡山へ転属ということは、塗装は検査がくれば、マスカット色になることが予想されますね。その姿も目撃したいところです。また、運用区間も書かれていたと思われますが、先般米子へ遠征したのを永尾さんの掲示板で拝見しましたが、これは臨時的な運用だと思われますが、また、正式に岡山地区へ転属したのですから、また、臨時で機会があれば乗車したいところです。

投稿日 5月19日(金)01時39分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


大宮すごかったんですね!

知り合いから聞いたんですが、大宮では警察まで来たそうでひどかったみたいですね。来週も同じ状況になるんでしょうか??

投稿日 5月19日(金)01時13分 投稿者 中村耕二 [p24153-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


動画

みなさん、こんばんは。

せっかくですので、昨日撮影した動画をUPしました。ヒマな方はどうぞ。
なお、携帯電話で撮ったものですので、画質とか音質や画面のふらつきは御容赦下さい。

http://www.age.jp/~ec103/3G2/MAV_0023.3G2
蕨通過時を撮影。(1,028KB、21秒)
撮影開始に手間取ったので途中からです。また21秒の内の後半は余韻&隣を行くE231の画像になります。

http://www.age.jp/~ec103/3G2/MAV_0025.3G2
籠原通過時を撮影。(1,675KB、35秒)
こちらも後半部分は「余韻」の時間です。時々聞こえるTR212のジョイント通過音に寂しさを感じました。

なお「Real Player」が必要な場合は、下記のリンク先の中から「無償版」のリンク先を探してダウンロードして下さい。

http://japan.real.com/player/

投稿日 5月18日(木)23時15分 投稿者 前納浩一 [219-100-222-40.denkosekka.ne.jp] 削除


三脚問題

公共の場での三脚使用を禁止にしたら、自宅以外では一切使用できなくなりますね。例えば有名撮影地とか、列車の撮影会等でも使えなくなるでしょう。
やはり問題なのは、三脚を使用するか使用しないか判断する本人の意識だと思います。
夜間のバルブ撮影をする場合は三脚の使用は仕方ないですが、よく考えて他人の邪魔にならない所で使用すべきです。

投稿日 5月18日(木)22時01分 投稿者 じゅいち [ns.i-products.net] 削除


三脚使用に際して

皆さんこんばんは。
「南武線沿線」さんのご意見に一言申し上げたいと思います。

>駅構内の三脚使用は一切禁止が妥当と思う。
>駅ホームは本来公共のスペース。公共のスペースで三脚を広げるのは邪魔でしょう。
>広げなくても荷物が膨れ、他の乗客の邪魔になりかねないでしょう。

とありますが「公共のスペース」と言う事であれば、誰でも一歩自宅から外に出ればそこから殆どの場所、一般人が立ち入れる場所はその「公共の場」であるわけです。
例えば観光名所で記念撮影と言った場面や風景撮影といった行為においても公共の場であり三脚は使用出来なくなります。
極論を言ってしまえば自宅内、もしくは許可された、許可をを得た場所意外では三脚の使用は出来ない話しになってしまいますね。

では他の人の鉄道写真撮影意外の公共の場での行為に目を向けてみましょう。
上野駅などはこのところ最近ではあまり見なくはなりましたが、旅客者の乗車順番待ちによる敷き物を敷いての座り込み場所取りなんて行為が有りましたが、そこまで「旅客者の都合本意な」とは申さないまでも、駅に限らず手持ちの限りでは少々きつい大きな荷物或いは多量の荷物をラゲッジカートやスーツケースで持ち運んだり、或場所に滞留したりといった駅に関係の無い場所での一般通行人など全て自分都合本意な見捨て成らない行為となってしまう可能性がありますが、特に世の流れがそれを許さない論調も無く、自分達もそうですが逆に暖かい目で大目に見ているって言うのが普段の状況ではないでしょうか。(荷物持ち運びによる為なのか往々にして歩調が遅く後ろに引っ張るそれらを気遣ってくれない為に邪魔となってるケースが多い)

こういった例に限らず、公共の場ではそれぞれ自分の都合に則った行為の上にそれぞれが存在しており、では必ずしも個々のそれら行為が迷惑となっているかと言う事はまた別な話しで、ある場面やある人の都合上迷惑となっても、そうでないと言う場面や人も
いるわけです。

それぞれが、互いを気遣い、常識的許せる範囲で相手を大目にみて、見られてと言う事も無くては世の中上手く廻らなくなってしまういますし、貴方自身がそういった物(人)の見方、考え方が出来なければ、他人から見れば「生きてる貴方が公共の場に外出してきただけで邪魔で迷惑」なんていう風に世の中が世知辛くなってしまいます。
お互い様、お互い助けられる時にはと言う互助の精神で生きて行かれれば良いのではないでしょうか。

だから以上を踏まえ「相手の都合も自分の都合も高次元で上手く処理」を念頭に、三脚使用は流れを読んだ上手で完璧な「状況判断」をし、「ケースバイケース」で上手く使えば良いと考えられます。



大宮、そんなに酷かったんですかぁ。
三脚使用云々じゃ無く、要するにその状況を判断出来かねた「お人」が多く集中しちゃったって事なんですね。
でもあんまり酷い様でしたらJR側がその場に限って積極的に規制に乗り出したって良かった訳ですが、してなかったと言う事実にも第三者的にみて問題無しとは言えませんね。

投稿日 5月18日(木)21時55分 投稿者 堀端の黄色い電車 [nttkyo196156.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


赤羽・・・

103-3000 様 皆様 こんばんは。
来週に訓練車同様な行程で走行するのならば
赤羽15:15過ぎに上野方面に向かい通過するんですよね?
訓練車の時刻覚えてる方いらっしゃいましたら○orXで教えて下さい

投稿日 5月18日(木)21時33分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


残念ですが

たびたびROMさせていただいております。
さて、昨日の大宮は、かなり混乱したようです。この掲示板でも三脚使用の是非なども論議されているようですが、ネットで見られる動画などを見た限りではもはや大宮駅ホームでの写真撮影は禁止すべきでと思います。
 また禁止されても致し方ない状況であると思います。荷物があたるあるいはドア前をふさぐという問題以前に業務列車の運行にあれだけの人々がホーム上を占拠することが問題であると判断されてしまいます。
 人々が趣味を語るとき「なかなか高尚な趣味をお持ちですね」と時として尊敬の念をもって迎え入れていただけることが多い中で鉄道趣味が差別的扱いを受ける現実を今一度考えるべきと思います。

投稿日 5月18日(木)20時16分 投稿者 中年鉄 [p1207-ipad208souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


三脚使用しての撮影

初めて書き込みをします じゅいち といいます。
三脚を使用しての撮影ですが、ケースバイケースではないかと個人的には思います。
人が沢山いるホームで三脚を立てていたら周りの人達からすれば、自分勝手で通行の邪魔と思われたり鉄道ファンはマナーが悪いと、叩かれたりされてしまうでしょう。
ですが人がいないホームの端っことか利用者の少ない駅なら、周りから見ても一般利用者の邪魔だと思われることはないと思います。
簡単に言えば自分中心で物事を考えないで、周りの人の気持ちを考えて行動する事です。そうすればきっと良い写真が撮れますよ。
フラッシュを焚く行為は問題外です。一瞬でも運転中に焚かれたら、眩しいだけじゃなく残像のようなものが残って安全運転にも支障が発生してしまいます。自分でやってみれば分かる筈です。

投稿日 5月18日(木)19時24分 投稿者 じゅいち [ns.i-products.net] 削除


三脚の利用について

みなさんこんばんは。三脚の利用について話題にのぼっています。僕はほとんどの撮影でズーム撮影をしているので三脚を利用しないとぶれやすくなってしまいます。僕はどちらかというとバルブより走行写真派です。そのため駅先端で撮影することが多いです。
南武線沿線さん>三脚が荷物に触れるなど意見があるようですが、駅先端には列車が止まらない、階段から遠いなどの理由で一般のお客様はほぼ100%来ません。そのため中間はともかく先端での使用は迷惑にはならないかと思います。
僕はこのような意見ですがみなさんはどうでしょうか。

投稿日 5月18日(木)19時18分 投稿者 武蔵野ライン [93.net059085165.t-com.ne.jp] 削除


三脚の件と大宮のマナー

こんにちは。

やはり昨日の大宮はすごかったみたいですね。私は尾久と浦和追っかけをしたあとに大宮へ行きましたが…。まさかハロゲンライトを照らして撮影妨害をしている人がいるとは思いませんでした。これが原因で鉄と喧嘩になり、妨害した鉄と大宮鉄の計2名が鉄警に連行されたみたいです。

三脚の使用に関してですが、長尾様と同意見で「ケースバイケース」だと思います。
狭いホーム端(上野の常磐線ホームなど)や線路ぎりぎりに立てたりするのはよくないと思いますが、夜、300o以上の望遠レンズを使用するときには必然的に三脚がないとブレますから必要となります。
フラッシュを焚いて撮影しようものなら間違いなく罵声を浴びますし、会社にも迷惑がかかります。

>南武線沿線様
一脚も三脚もカメラを支持する物としては変わりないと思いますが…
一脚でバルブしてもブレない相当な撮影の腕がある方なのでしょうね。

昨日の大宮は横には広がっていましたがドア前に立てているなんてことはありませんでしたから特に問題はないと思います。
あれが大宮駅の通常なのです。
「え?」とか「そんなのおかしい。」とか思う人がいると思いますが、大宮に集まる鉄はほぼ決まっていますし毎回のことですのでやめるのは不可能です。

もし、大宮のマナーが悪いとか罵声がうるさいとか言うなら大宮で撮影しなければいい話です。上の文が皆様の反感を買わずに理解、理解できないのなら無視していただけたらと思います。

話は変わりますが、高崎で2時間ほど抑止を食らったみたいで撮影できたらしいです。また、2分停の長岡では2秒しか停まらなくて撃沈したと友人が言っていました。

>大宮電車区様
次の疎開・配給は来週にあります。
疎開回送は訓練車の時と同様の武蔵野線回りです。
大宮の停車時間は7分間で、1830-37です。
でも、大宮はまたすごいことになるので避けることをおすすめします。

投稿日 5月18日(木)18時32分 投稿者 103-3000 [fla1acc078.stm.mesh.ad.jp] 削除


三脚の件&廃車回送

なんか、これらの書き込みを見ていると、昨日は大宮にマナー違反の人たちがいたようですね。三脚を使えば取りやすいという感じもしますが、マナーは守ってほしいです。

でも、僕三脚持ってないので、人のことは言えないですけどね・・・

話は変わりますが、僕も103系を見送りたかったです・・・でも僕、ずっと4月に廃車回送があるかと思ったのですが、昨日だったんですね・・・

投稿日 5月18日(木)16時56分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


三脚の件

南武線沿線さん、みなさん、こんにちは。
レスありがとうございます。

私が気になっているのは、この前の2ch云々と同じですが、「三脚使用で迷惑を掛けている人が居る→だから三脚を禁止しろ」という短絡的発想なのです。確かに、三脚使用で迷惑を掛けている人がいるのも事実ですが、昨日の高崎駅、あるいは前回の鶴見線の時の長岡駅などでは、ホームの閑散とした場所で使用しており、問題は無いと思います。
また、鉄道写真のコンテストなどでは、長時間露光による写真も見受けられ、これは三脚を使用したものが殆どではないかと思います。

一方、「写真撮影者が乗客に迷惑を掛けている→駅構内での撮影を禁止しろ」ということになったらどうでしょうか。自分は誰にも迷惑を掛けていないのに撮影が許されないとなったら、不満を感じませんか?。

確かに、三脚で場所取りをしたり、「その程度の望遠レンズに三脚が必要か?」というような感じで、不必要に三脚を使用している人もおり、迷惑かどうか以前に、一部の三脚使用者に悪いイメージを持たざるを得ないのも事実です。
しかし、三脚使用者にもマナーをわきまえている方は居るわけで、一律な三脚禁止という考えには納得しかねるものがあり、また、三脚だけにとどまらず、マナー全般について、遵守を呼びかける方が良いと考えています。

投稿日 5月18日(木)13時12分 投稿者 前納浩一 [219-100-217-118.denkosekka.ne.jp] 削除


昨夜の踏切事故

 此れは今朝の上毛新聞と、現在其の公式ホームページに取り上げられています。
 昨夜19:25頃、高崎市日高町の踏切で高崎始発下り普通桐生行5両編成が、遮断機が下りた為立ち往生していたトラックに衝突しました。乗客約百人とトラックの乗員2人に怪我はありませんでした。
 高崎警察署は過失往来危険の疑いでトラックを運転していた前橋市内の59歳男性会社員から事情を聴いています。
 調べではトラックが踏切を進行中、遮断機が下りて進めなくなり、電車とトラック後部が接触しました。男性は事故現場近くの会社に戻る途中でした。
 この事故で上越・両毛・吾妻各線が全線で一時運転見合わせ、21:55頃運転再開しましたが15本運休、26本に最長1時間50分の遅れが出て約13,000人に影響しました。

投稿日 5月18日(木)12時54分 投稿者 小川 [gw1.cku.ac.jp] 削除


あえて反論すれば

駅構内の三脚使用は一切禁止が妥当と思う。
駅ホームは本来公共のスペース。公共のスペースで三脚を広げるのは邪魔でしょう。
広げなくても荷物が膨れ、他の乗客の邪魔になりかねないでしょう。

前納・永尾氏が「ケースバイケース」と書いているが、このコメントを見る限り、鉄道ファンには一般人とは異なる常識が蔓延し、それさえの自覚症状が乏しいのではと正直危惧している。
これでは鉄道ファンは「鉄オタ」で公衆の迷惑たる存在からの脱却は
遠い日の話だなと思うし、犯罪者集団へと見られかねないかと心配する。
ま、私は珍しい一脚派ですけれど。

投稿日 5月18日(木)12時53分 投稿者 南武線沿線 [airh03247001.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


ケースバイケースで

みなさん、こんにちは。

駅での三脚についてですが、状況を見て使えそうであれば良いと思います。
前納さんも書かれていますが、三脚云々よりも、撮影している自分自身が回りの一般客等に迷惑になってるかどうかを先に考える方が良いと思います。

ようやくダイヤ情報に少しマナーについて書かれるようになったみたいですが、各誌ともに「撮影の仕方」みたいなのを写真入りで解説するキャンペーンなんかやって欲しいですね。
駅のホームのまん中で一般の乗客の往来があるところでの三脚使用は明らかにダメでしょうが、そのあたりの具体的な例が少ないんでしょうね。
ホームギリギリに三脚の足を置いてるのも、ちょっと考えたら危険だとわかる話で、下手したら列車との接触事故の元になりますよね。
「こんな撮影方法はやめましょう」というようなページに、三脚をホームギリギリに置いてる写真や、人が行き来する場所での三脚使用の写真などを取り上げて、読者により明確に「これは迷惑だよ・ダメだよ」というのを伝えるのも趣味誌の役割ではないかと思いますね。
もちろん、駅以外の場所でもいろんな制約・ルールがあるはずですが、そういうのを各個人の自主性にまかせるのではなく、趣味誌などが率先して引っ張っていって欲しいなぁと私は思います。

ちょっと最初の話題からずれていきましたが、ケースバーケースで考えれば良いと思います。
ただ、人が居ないから三脚を立てて準備をしていました。あと5分ほどで列車が来ます。
あれ?幼稚園の団体さんがこっちに近づいて来て列を作り始めました。
こんな状況だったら、三脚の使用は諦めて手持ちにするとか、きっぱりと諦めるとか、そういう判断が大事かなと思います。

投稿日 5月18日(木)12時41分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


状況判断の能力と勇気だと思います

鉄人さん、みなさん、こんにちは。
仕事中なので、とりあえず簡単にレスします。

私は昨日、尾久、蕨、大宮、籠原、高崎で撮影しました。
尾久と大宮はおおぜいの人達が集まっていました。一方、蕨はホームの端に若干名、籠原(通過)は誰も無し、高崎もせいぜい10人チョットでした。
尾久などはホームの真ん中に三脚を立てている人もいましたが、蕨や高崎では他のお客様の迷惑になるような状態はありませんでした。
一方、尾久は撮影者がホームに並んだため、三脚や脚立の使用とかに関係なく、一般のお客様の乗り降りに不便が生じる状態で、駅員さんが繰り返し「お客様の支障が無いよう、御協力をお願いします。」と放送していました。(なお、私自身は入換作業を動画で撮るべく、電車が停車しないホームの北端にいました。)
また、雨のため傘をさしている人も多かったですが、撮影に夢中で、自分の傘が飛ばされても放置していた人もいたようで、通行の邪魔になっていました。

三脚の使用を一律に禁止しても、他にも守らなければならないマナーは多いです。一方、ホームの端だけとか、混雑時は使用しないというマナーを守れば、三脚の使用は問題無いと思います。

要は、他の人に迷惑がかからないようにするには、どうすれば良いか、ということを撮影者が考えることができれば問題無いと思います。
まあ、尾久の場合は、乗降の御客様に場所を空ければ、自分の居場所が無くなってしまう、というほど人が集まっていましたが。

投稿日 5月18日(木)12時24分 投稿者 前納浩一 [219-100-217-118.denkosekka.ne.jp] 削除


構内での三脚使用やめませんか?

駅構内、ホームでの三脚の使用は控えるべきではないかと思っておりますが
皆さんはどうお考えですか?
一般客に迷惑を掛けなければいいのでしょうか?
自分さえ良い写真が撮れればそれでいいのですか?
怒号やマナーといった問題以前に考えるべきかと思います。

父親と列車を見に来ていた3歳くらいの幼児が三脚につまづいて線路に転落したのを見たことがあります。(583系はくつる81号 大宮にて)
このまま無秩序な状態が続けばJRサイドで前面撮影禁止の措置になっても
不思議ではない状況です。

投稿日 5月18日(木)10時54分 投稿者 鉄人 [pl173.nas925.p-chiba.nttpc.ne.jp] 削除


おーい

おーい 103系?「あじさい」行ってて見逃してごめんね。今は何分遅れで走行してるんだい?今はどこかな?これから風呂入って寝るよ。おやすみ〜

投稿日 5月17日(水)23時55分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


大宮駅にて

みなさん初めまして!管理人様いつもは意見しております。
今日は大宮に配9723レの撮影に行って気ました。正直大宮での撮影には気がのらなかったのですが、天気が悪いので仕方なしといったところです。
早めに大宮に行って見たのですが、先客が数名…仲間内で大変盛り上がっている様子なので、諦めて「カマは入線時に」、そしてメインの「マト7を後ろから」と思い、8番線上り方へ移動しました。入線前に雨が強くなり、露出も厳しくなりましたがナントか成功!メインは三脚にて撮影できました。
後ろ寄りは比較的穏やかな撮影でしたが、罵声が酷かったのはカマ寄りだったのでしょうか?私には聞こえませんでしたが、同業者さんが「酷い人が居るんですよ」とぼやいていました。私も三脚を持って動いていたので、一般旅客に全く迷惑を掛けなかったわけでは無いとは思いますが、もうすこしスマートにいきたいですね。

投稿日 5月17日(水)23時50分 投稿者 クモハ103−148 [3d758d1b.tcat.ne.jp] 削除


大宮騒動

何で大宮駅で撮影になるとあんなガラの悪い撮影者がおるんやろうな?毎度の事やな(怒)営業運転最終日のマト7やE15ではそんな事ないのに・・・何で大宮駅に限って。良識のファンが誤解されるやろう!しっかりマナーはまもらなアカン!

投稿日 5月17日(水)23時40分 投稿者 私も鉄道ファンの一人 [softbank219187240028.bbtec.net] 削除


マト7編成をしっかりと見送りたかったのですが・・・

久しぶりの投稿となります。私も本日、知人と一緒に大宮へ行きましたが、
あれはあまりにもひどかったと思います。私もみなさんと同じく、マト7編成が
大宮から見えなくなるまで見送りましたが、それまでの罵声は過去より
ひどかったと思います。はっきり言って、マナーを守ってほしいと思います。

投稿日 5月17日(水)22時37分 投稿者 ありがとうE15編成 [p8068-adsah02tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


2時間以上遅れました

結局、高崎を22時09分に発車して行きました。

投稿日 5月17日(水)22時34分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s02.ezweb.ne.jp] 削除


 

やはり103系もとまりましたか。しかも高崎で抑止?以外に的中。高崎以遠で撮影待ちしてた方々も多々いらっしゃるでしょうね。今現在も、運転見合わせ中のようで。こんなんだったら高崎まで追っかけすればよかった。

投稿日 5月17日(水)21時59分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


廃車回送

みなさんこんばんは。
ついにマト7番編成が回送されてしまいましたね。私は尾久と大宮で撮影したのですが今日は特別マナーが悪かったように思います。尾久はそれほどでもなかったのですがやはり大宮はものすごくマナーの悪い人たちが多かったですね。中には三脚を蹴っているフトドキ者もいて、ものすごく他の人たちに迷惑がられていました。あれは何だったのでしょうかねェ。
しかし廃車回送というのは本当に悲しいですね。しかもパンタあげてないので引っ張られていくのであのMT55の音も聞けず、モハから聞こえてくるあの国鉄車両独特の音(ブロワー音?停車中もうなっているあの音です)も聞けず、いつもとちがう雰囲気の103系を見るのはなんとも複雑な気分でした。

投稿日 5月17日(水)21時52分 投稿者 E987 [d101.htokyofl6.vectant.ne.jp] 削除


時間がかかりそうです

踏切事故の編成は自力走行不可で救援が必要との情報です。

投稿日 5月17日(水)20時13分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s03.ezweb.ne.jp] 削除


高崎で抑止

踏切事故は井野−新前橋で、マト7は高崎駅1番線に停車中です。

投稿日 5月17日(水)20時04分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s06.ezweb.ne.jp] 削除


ん〜

to 205系埼京線 様
 次っていつあるんですか?

to 前納浩一 様
井野-新前橋間で踏み切り事故ですね。
103ではないでしょう。時間的に。
それに高崎線は新前橋行きを除けば通常運転ですよ。
103は高崎で 【 抑 止 】 ?

皆様、適当な事ばかり書いてすいません

投稿日 5月17日(水)19時53分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


踏切事故?

高崎付近で踏切事故が発生したらしいです。マト7の回送がどうなるのか気になります。

投稿日 5月17日(水)19時35分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s04.ezweb.ne.jp] 削除


どんまいです

どんまいです、大宮電車区さんまた次がありますよ。
大宮は、18:30〜19:00までの間に出発しました、それと撮影の邪魔をしている人もいたみたいです。

投稿日 5月17日(水)19時24分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo084117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


うわぁぁぁ

あ・・・なんということでしょうか・・・。廃車回送を見に行ったはずなのに大宮駅の「あじさい」で かけそば 食べてたら行ってしまったでゎないか。誰か運転報告(?)願います。大宮駅何時何分だったのでしょうか?

投稿日 5月17日(水)19時20分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


マト7 速報

ただいまマト7が尾久の留置線から動きました。

投稿日 5月17日(水)17時52分 投稿者 ちとせ [wacc2s4.ezweb.ne.jp] 削除


尾久

今、尾久を通って来ました。クハは2輌共、反射板が付けられ、回送準備中なのか、クハl03-273には赤い旗が掲げられていました。(移動禁止の合図でしたっけ?)
なお、尾久駅横の発着線ですが、一番本線に近いところにはホキが数輌置かれており、どうなるのか気になります。16時半過ぎに尾久から宇都宮に向かう列車が設定されているようなので、このホキが該当するような気がしますが…。

投稿日 5月17日(水)14時56分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s01.ezweb.ne.jp] 削除


配9723レ

みなさん、おはようございます。

赤羽駅の業務用時刻表によりますと、EF64牽引の同列車は、赤羽駅4番線を18時13分30秒に通過の模様です。

なお、1月の訓練車の時、同様の私の書き込みを参考になさったのでしょうか、赤羽駅5番線から撮影しようとしている方を見かけました。
5番線の湘南新宿ラインと完全に時刻が被っていますので、赤羽駅での撮影は無理です。私が書いた時刻はあくまで、他の撮影地(大宮以南)で撮影される方に、おおよその時刻を推測していただくためのものです。御注意下さい。

投稿日 5月17日(水)06時37分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s06.ezweb.ne.jp] 削除


そろそろお開きにしては??

今までずっと我慢していましたが...見るに堪えないので。
最近、ある特定の投稿者の方からから管理人さんへの中傷、掲示板に対する自己中心的な意見?と捉えたくなるような発言が相次いでいませんか?
鉄に限らずどの板でもある話ですが、ネット上では自分の姿を相手に見せる事が出来ないのをいい事に言葉の暴力?
と思われるような発言や嫌がらせが多く見受けられます。
過去に私の見ていた鉄関係の掲示板でも荒らし≠ノ見舞われ、収拾のつかない現状に管理人さんが嫌気をさして管理を放棄してしまった、あるいはBBSのみ閉鎖してしまった板もあります。
私は人それぞれ色んな意見があるのは自由主義国家ならではの事でとても良い事だと思いますが、テレビなどの公共放送が公平中立を旨とするように、多くの閲覧者や投稿者の方がいらっしゃるこの板でも、投稿上の注意として秩序を呼び掛けている訳ですから、閲覧・投稿する以上、それを順守するのがスジかと思います。
この板は一部の方々が批判とや荒らしとも考えたくなるような意見をする場ではありませんよ!?。
どうしても納得出来ないのであれば他の閲覧者を巻込まず、『管理人への連絡』を利用すればよいのではないでしょうか

投稿日 5月16日(火)23時50分 投稿者 モハ72 970 [wbcc1s07.ezweb.ne.jp] 削除


管理人への連絡方法について

掲示板を御覧の方から、掲示板管理に関するメールをいただきましたが、メールフォームではなく、管理人個別のアドレスに送られた方がいらっしゃいます。それはそれで悪いことではないのですが、

・一人の管理人にしか送らなかった場合、メールフォームで管理人全員に送った場合に比べ、メールの送付に気づくのが遅れる可能性が高い。
・他の管理人に同じ内容のメールが届いているかどうか確認する必要があり、その作業を行なう分、対応が遅れる。

というデメリットが生じますので、管理人に連絡を取れらる場合は、利用規約の中の「管理人に連絡」という部分から「メールフォーム」のページに移動して、そこから送信するようにして下さい。


なお、先の掲示板に関してですが、「荒らすなら○○へ」という表現に問題はあるとしても、それを真に受けて本当に荒らすような愚かな人はいないと考えております。勿論、そちらの掲示板の状況も確認しておりますが、現時点では本当に荒らした人はいない模様です。
また、掲示板の内容の全く関係の無い下品や卑猥な言葉などのイタズラ書きをした場合はともかく、掲示板の流れにそった内容で議論をするのでしたら、この掲示板へのURL記入をキッカケに、その掲示板に書き込みをした人が居たとしても、特に問題は無いと考えています。


>シーマンさん
なるほど、グロテスクなAA(アスキーアート)とかもありますからね。都会人特有の「慣れ」みたいな部分も大きいかも知れません。
なお「新規スレッドが作られ、スレッドの総数が一定の数に達した場合は、総数が700に減るまで、最終書き込み時刻の古いものから削除される」というルールがあります。内容の無い「保守」とか「捕手(当て字)」という書き込みは、利用しているスレッドが削除(dat落ち)されてしまうのを避けるための行為です。そのスレッドが続いて欲しい思っている方がいるということですね。
余談ですが、先日205系のスレッドが落ちてしまったようで、個人的には残念に思っています。(復活するかな?)

投稿日 5月16日(火)23時18分 投稿者 前納浩一 [219-100-216-79.denkosekka.ne.jp] 削除


ネチケットをもう一度しっかり身につけてくださいね

シーマンさん、こんばんは。

先ほど反省されたと書かれていますが
>正直、JR東日本を中心に、JRを誹謗・中傷・罵倒する発言が乱発しているサイトなので、屈服させたいと感じていたので、ここに書き込みました。
明らかな軽はずみ書き込み、もう2度とは言えませんが、しないよう努力します

ふつう、反省したら、同じ過ちは二度としませんと宣言するものですが、まだする可能性があると言うことですか?
タイトルにありますとおり、グーグルなどでネチケットとキーワードを入れて検索してみてください。
前納さんも書かれているとおり、2ちゃんねるにはいろんな方がいますが、その何人かの言動を全体の言動ととるには無理があります。
それは単に、シーマンさんの先入観でしかありません。
その先入観を103系掲示板で主張されること自体が、この掲示板の主旨に反しています。
シーマンさんのこの掲示板とは無関係な書き込みは、2ちゃんねるで絵文字など書かれる方と同じでは?
ところで、先にJR批判の掲示板を紹介していただきましたが、その中にシーマンさんという名前で荒らし的な書き込みがありますが、それはシーマンさんご自身が書かれたのですか?

仮にそうだとしたら、あなた自身が「荒らし本人」になります。
2ちゃんねるなどの責任ではありません、あなた自身の責任です。
単に2ちゃんねるという場に責任を転嫁してるにすぎません。
万が一(警察沙汰)になった場合、そんな理屈は通用しませんのでネットの扱いには十分気をつけてくださいね。
そのあたり、ネットを使う上での認識の甘さもあるようですので、先も紹介しましたがネチケットについてはしっかりと理解されますようお願いします。

ネットはあなたの意見を通す場所では無いです。
仮にそれをしたいのでしたら、ご自身でHPを立ち上げて、その中で主張するか、ご自身が掲示板などを立ち上げてそこで存分に主張すれば良いことです。
そのあたりは2ちゃんねる云々以前の問題ですので、ご理解のほどよろしくお願いします。


>言いがかりに聞えますが、自分はクレクレ君でも、荒らしをしようと思った訳でもございません。
言いがかりでもなんでもありません、一連の書き込みは完全な「荒らし」です。
103系の掲示板の主旨をきちんとご理解ください。

投稿日 5月16日(火)23時18分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


どうしても先入観が

■前納浩一さんへ■
例え話ですが、それは東京には不特定多数の人数が多い半面、犯罪発生率が高いのが難点で、逆に函館など田舎には人口が少ない分、犯罪者が少ないのと同じ原理でしょうか?

一度は無理やり見せさせられましたが、どうしても絵文字や乱文の書き込みには拒否反応が・・・、なんでこんなにおかしいことができるのか謎でした。(グロ画像・ロリ・保守アゲ?などとにかく訳の判らないものを多数)

まぁ一軒の普通のアパートの住人の1・2人に変態が済んでいたら、住人全てが変態扱いされるのはゴメンです。

今後は情報の選定をしっかりとしますね。
ネットには信憑性の高いものと、そうでないものなどが混ざり、沢山あるので。

http://kid.blogasp.jp/keiseiline/

投稿日 5月16日(火)22時58分 投稿者 シーマン [p7001-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp] 削除


2chについて

シーマンさん、みなさん、こんばんは。

2chですが、当然、良い人も悪い人もいます。他の掲示板と違うところは悪い人に対する抑止力が非常に弱いことですね。

もし「2chは腐った連中の巣窟」と言われるのと同じように、シーマンさんが「けしからん」と思っているような掲示板がネット上に存在することから、「インターネットの掲示板は全て腐った連中の巣窟」みたいに言われたら不愉快に思いませんか?

2chに嫌悪感を持たれているのは、成り行き上、やむを得ないと思いますが、この掲示板を見ている方で2chを上手に利用なさっている方もいらっしゃると思いますし、また2chを良く知らない人に「2chは腐った連中の巣窟」という先入観を植え付けてしまうと、その人にとって損失かも知れません。

2chは、鉄道総合板、路線・車両板それぞれに700以上のスレッドがあります。中にはどうしようもないスレッドもありますが、良いスレッドもたくさんありますので、「利用には注意が必要」程度のアドバイスに留めておくのが妥当かと思います。

投稿日 5月16日(火)22時48分 投稿者 前納浩一 [219-100-216-79.denkosekka.ne.jp] 削除


謝罪と反省

>反省
これでは厨房・荒らしと変わりないですね、ただネチケットという漠然と言われているモノが何なのかイマイチ不明なので、そこら辺個々人の間での価値観の違いや、ネットでの言葉のやり取りで冗談と捉えられない場面が多々ありますが、今回の書き込みに関しては飽きらかに“愉快犯”と捕らえられても仕方ないです。

ただ純粋に、どうせ揉めるなら他の鉄道を馬鹿にする連中の場所へ行けという思いで書きこみました。

>永尾信幸さんへ
ここで話し合う内容なのか考えますが、2chについては非常に人間性を疑う人間が自分の周りに多く、特に2chを知りネット廃人になり自分達に害をなす友人が4人も発生しているので、正直マイナスのイメージしかないです、いつも「幼女!」とか2ch用語を叫び、発言を疑う言動や行動をしているニート・フリーターが身近に居るので。

この5年間、その2chネラー化した友人のせいで最悪な生活を送っていたので、普通の住人には大変失礼ですが、どうしても2ch=日本の腐った連中の巣窟か敵としか見えません。

ここの掲示板で話し合う内容でないので、これ以上は自分掲示板で話し合いましょう。リンク先ですm(__)m


>前納浩一
正直、JR東日本を中心に、JRを誹謗・中傷・罵倒する発言が乱発しているサイトなので、屈服させたいと感じていたので、ここに書き込みました。
(JR批判掲示板)

明らかな軽はずみ書き込み、もう2度とは言えませんが、しないよう努力します。

>謝罪
ご迷惑をおかけして、切実に大変申し訳ございませんでした。
M(_ _)M

言いがかりに聞えますが、自分はクレクレ君でも、荒らしをしようと思った訳でもございません。

重ね重ねすみませんでした。

http://bbs.avi.jp/148424/

投稿日 5月16日(火)21時57分 投稿者 シーマン [p7001-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp] 削除


尾久103系について

今日留置中の103系を撮影に行きました。しかし目的の103系はホームからかなり離れていたので手持ちのカメラでは思うような写真を撮ることができませんでした。皆さんには望遠レンズをお持ちになられることをお勧めします。

投稿日 5月16日(火)20時08分 投稿者 583系 [eatkyo560069.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


103系

広島駅〜岡山駅の間に大阪が主な103系が一車両だけ走っている

投稿日 5月16日(火)18時44分 投稿者 113系 [softbank220019238088.bbtec.net] 削除


お迎えカマ? 上京

EF64 1031が、新津からの甲種回送スジで単機上京してきました。
明日?配給回送?される?マト7?の牽引とおもわれます。 一応 ご報告までに

投稿日 5月16日(火)15時26分 投稿者 なは [wbcc4s10.ezweb.ne.jp] 削除


おおみや鉄道ふれあいフェア

ポスターが掲示されました。場内イベント、保存車両の展示、車両試乗 に103系(Tc103 713)の記述は一切ありませんでした。
ただ、先日 鎌総から輸送されてきたナハネフは、車両展示欄に記載されてました。

投稿日 5月16日(火)14時51分 投稿者 なは [wbcc4s07.ezweb.ne.jp] 削除


2ch集団?

シーマンさん、みなさん、こんにちは。

>まだ2ch集団が来ないだけマシかとw
>来たら潰されますよココ。
たまに2ちゃんねるの103系関係のスレッドを見ますが、この掲示板に書いてある事が結構話題に上がったりするんですよね。
ですので、2ちゃんねるに書き込んでる方の多くが、この掲示板を見てくれてるんだと言う風に思っています。
ただ、2ch集団というのがどういう集団なのかはわかりませんが、2chに書き込んだり閲覧している方が全て非常識な方だとは思っていません。
匿名性の掲示板とはいえ、本当に悪さをしてるようなのはごく一部の方で、その他の方は行儀良く利用してるように思っています。
ですので、来たら潰されるという風には思っていないのですが、シーマンさんは2ちゃんねるを利用されてる方にどのようなイメージをお持ちなのでしょうか?

管理人の立場から言わせてもらうと、103系掲示板上でバカだのアホだの書かれるシーマンさんの方が迷惑です。
そういう言葉はいらぬ論争の元になり掲示板が荒れる原因になるからです。
潰すならって、潰す事を前提にモノを考えてるイコール常識的な考えとは思えません。
他人の事をとやかく言う前に、まずご自分が掲示板の使い方をもう少し理解して頂ければと思います。
利用規約をご覧になっていないかも知れませんが、この掲示板の主たる目的は103系に関しての情報交換です。

利用規約1.当掲示板では103系に関連する話題(現在過去不問)を取り扱います。その他の話題もOKですが掲示板の流れを妨げないようお願いします。

その他の話題もOKとは言え、他人を中傷する文章などは下記の規約により禁止されています。
利用規約9.以下のような内容を含むと管理人が判断した書き込み、およびネットカフェ等からの書き込み(常連の方や連絡可能なメールアドレスが記載された場合等を除く)は、予告なく削除をさせて頂く場合があります。
※理性を欠く表現や他の参加者を批判または軽蔑するような言葉

これはシーマンさんだけに限った事では無く、他の何名かの方も同様な規約違反的な書き込みがありましたが、代表してシーマンさんのレスとさせていただきます。
他の同様な書き込みをされた方も、自分自身でこの規約に反している事はおわかりかと思いますので、発言には気を付けて頂ければと思いますのでご協力のほどよろしくお願いします。

また、乱暴な言葉はあまり使わないようにお願いしたいと思いますn(__)n

投稿日 5月16日(火)14時21分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


仙石線103系について

みなさま、こんにちは。

>永尾様、シーマン様
仙石線の103系で残っているのはRT-235編成の4両で、郡山駅構内に留置されています。
クハ103の乗務員室扉には「部品取り禁止」と思われる張り紙がされており、当分解体される様子はありません。
多賀城駅高架化工事に際して、工事中仙石線が分断されてしまうため、予備として残してあるというのが有力な情報ですが、詳細は分かりません。

投稿日 5月16日(火)12時46分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


他の掲示板に関する話題について

シーマンさん、鉄板からの流れ者3さん、みなさん、こんにちは。

先日紹介していただいた掲示板、故意に荒らされては困りますが、「こういう話題の掲示板もある」という紹介の意味で書き込みは残してあります。個人的には、「批判なら批判に特化した掲示板」ということで、その掲示板の方向性については他人がとやかく言うことでは無いと思いますし。
ただ、その掲示板の方向性等について、この掲示板上で繰り返し議論されますと、他の掲示板に関する話題で、この掲示板が荒れる可能性があり、これについては管理人として不本意と考えます。
その掲示板の方向性等や、それに関する個人の考え方などの話題は先の書き込みで終わりにして下さい。今後、書き込まれた場合には、既に書き込まれた分を含めて削除させていただく予定です。よろしくお願いいたします。

投稿日 5月16日(火)12時28分 投稿者 前納浩一 [219-100-222-110.denkosekka.ne.jp] 削除


永尾信幸さんへ

初めまして永尾信幸さん。m(__)m

>仙石線103系
イマイチ情報が判りませんが、JR東日本残存の103系再びが動くのでしょうか?

直接情報確認へ行けると良いのですが、何分行けない身分でして。
でもクレクレ君じゃないので、真剣にここの情報で出ていた南武線の電車区か松戸へは確認へ行きたいですが。

投稿日 5月16日(火)11時22分 投稿者 シーマン [p2015-adsau04sappo2b1-acca.hokkaido.ocn.ne.jp] 削除


鉄板からの流れ者3へ

ブッチャケ自己中が多いかと実際w(ネットは)
普通“荒らし”は原則放置が良い対策と思うのですが、それに真っ向から立ち向かうと愉快犯を増幅させるだけですよ?

>この社会、自分だけが良ければあとは知らない、は通用しませんよ。
十分居ると思いますよ。
まぁ馴れ合い意識以前に、そんなに気に食わないのなら、会員制の掲示板にでもすればよろしいのでは?

公共の場、もとい自由に閲覧・書き込み可能な以上、別に呼んでも居ない輩が乱入してもそれは当たり前かと。

>常識外れのことを正当化する者に対する批判の書き込みが「荒らし」扱いですか。
もとい、正当化する人に対して荒らし扱いはした覚えが無いのですが、何を勘違いされているのでしょうか?自意識過剰なのでは?(滝汗)

まだ2ch集団が来ないだけマシかとw
来たら潰されますよココ。

だから他にアホどもが行く場所を紹介しただけです、紹介した場所の連中の方が馬鹿以上のアイアムジャスティス連中ですから(正義ですかw)。

潰すならあっち潰した方がマシかと。

投稿日 5月16日(火)11時18分 投稿者 シーマン [p2015-adsau04sappo2b1-acca.hokkaido.ocn.ne.jp] 削除


仙石線が不気味です

シーマンさん、みなさん、こんばんは。

営業運転に復活する可能性があるとすれば、仙石線でしょうか?
動向が今ひとつわからないので不気味ですね。

投稿日 5月16日(火)01時29分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


尾久、私も見てきました。

先ほど仕事帰りに私も尾久車両センターにすっ飛んで行きました。
車で行ったのですが、尾久駅並びにある明治通りのマクドナルドの裏手にマト7編成が留置してありました。

ブルトレと並んでいました。ああぁ〜、寂しい〜!!!(悲)。

http://open.sesames.jp/emyuhiroji1272/html/_TOP/

投稿日 5月16日(火)01時05分 投稿者 ひろじい [] 削除


松戸駅で目撃しました

13時頃松戸駅でマト7の廃車回送を偶然目撃しました。
沿線に沢山のカメラと三脚が上り線を見据えて待ち構えていたので
どんな車両が通るのか気になったのですがまさか103系とは。

もう目にする事は無いと思っていたのに出会えてちょっと感激。
幼少の頃より何度となく乗っているはずなのに一期一会という思いがしました。

しかし携帯電話のカメラで去り行く姿を収めるのがやっとでした。
103系よ、ありがとうという思いです。

投稿日 5月16日(火)00時54分 投稿者 夢神楽 [eatkyo460150.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


シーマンさんへ

あなたの書き込みを見ると、なにが原因なのか解ってはいないようですね。
常識外れのことを正当化する者に対する批判の書き込みが「荒らし」扱いですか。
この掲示板が大事な所と言うなら、その大事な所に鉄道趣味人としてあるまじき行動を誇らしげに書いている者を真っ先に注意すべきではないですか?
掲示板の仲間意識からくるぬるま湯につかったような馴れ合い意識が、あなたが「荒らし」呼ばわりする外部から者を招いた事を気がつきなさい。

この社会、自分だけが良ければあとは知らない、は通用しませんよ。

投稿日 5月16日(火)00時24分 投稿者 鉄板からの流れ者3 [nttkyo311134.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


JR東日本での時代が終わったのですね

もう二度とJR東日本管内での営業運転には登場しないでしょうが、皆さんが購入した鉄道模型でや、それぞれの想いを込めて製作した鉄道キット、外で長時間待ち撮影した写真や、取手まで乗車して収録したDVDや、オークションで購入したMDなど、それぞれの媒体や記憶の中でJR東日本所属の103系は走り続けます。

103系というと前面連結器の両方に装着されたATS−Bが印象的ですが、これは103系1000番台・1200番台・301系同様に、今年で引退予定の旧営団地下鉄東西線5000形にも装備されていたんですよね?
同じ地下鉄乗り入れ路線でも千代田線〜常磐線各駅停車だとCS−ATCが使用されていると聞くので。

103系1000番台というと、一部105系改造されたクハがまだ関西で活躍中ですが、リバイバルでエメラルドの常磐快速カラーか、千代田線カラーにして譲渡されないでしょうかね・・・。

投稿日 5月16日(火)00時24分 投稿者 シーマン [p2015-adsau04sappo2b1-acca.hokkaido.ocn.ne.jp] 削除


マト7

長尾様
マト7のTcは池袋電車区所属でしたか!「北イケ」表示が
懐かしく思い出しました。
池袋区をまたぐ陸橋にくくりつけてあった番線表示板(「5」
とか「6」とか書いてある物」)は73系?前面サボの再利用
で、「田町行」なんて書いてありました。20年位前の話です
けど・・・。

投稿日 5月15日(月)23時35分 投稿者 福 [ofsfb-09p1-190.ppp11.odn.ad.jp] 削除


サハ103

続けてすいません

JR西日本でも廃車が進んでいますが、今回のマト7編成の廃車回送後はJR東日本にサハ103が0になってしまいますね。
もちろん、残り両数自体が20両切るんですから仕方ないですが・・・・

何度も書いてますが、先頭車に比べて中間車は人気がありません。
いつだったか顔だけが大事なんだったら子供向け絵本みたいというような比喩をした事がありますが、103系に限らず、中間車の記録は後年きっと「撮っていて良かった」って事になると思いますよ。
あ、顔を撮ることが悪いと言ってるんじゃないんですよ。編成写真なんかは当然先頭側から写さないと編成になりませんしね。
ちょっと、こういう事を書くとあーだこーだと出てくるヤカラがいるもんで先に言っときます(^^;;

そんな事で、あとマト7が北長野(?)に送られるのも時間の問題かもしれませんが、余裕があればサハ103などの中間車もカメラを向けてあげてほしいなぁと言うことで少し書いてみました。

投稿日 5月15日(月)23時04分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


103系の一つの時代が終わる

みなさん、こんばんは。

マト7編成が松戸区から尾久に移動したそうですね。
首都圏の103系の象徴というのは、私的には都心部を走る高運転台を先頭にする6M4T編成です。
最盛期には東京近辺で何編成がこのタイプだったでしょう?
81年のJRR編成表を見ますと、浦和32本・池袋28本・品川26本・豊田18本・下十条23本・蒲田29本の合計156本が6M4T編成
下十条と蒲田は中間にMcTcをはさんだ編成で、豊田はATCタイプ3本・非ATCタイプ5本の他は低運転台でした。
よって、先頭をATCタイプにした6M4Tは東京駅において141本が見れたわけです。
10連ですから1410両ですよね。
当時首都圏に配置のあった103系は地下形も含めて2300両ほどですから、過半数は両端ATC車(1000番台とかも両端ATCだけど)の6M4Tだったわけです。
そんな事で、首都圏103系=ATC10連という図式に感じるのも仕方なかったかもしれません。
その両端ATCの6M4Tは、その後埼京線や京葉線・常磐快速線などでも活躍しましたが、その最後の首都圏103系の象徴が移動し廃車回送の準備に入った事は25年以上同車を見てきた身からすると残念でなりません。
最後の姿は見てみたい気持ちもありますが、何度も書いてますが、さんざんイヤと言うほど首都圏の103系は見てきましたので、最後はそっとしてあげようと思っています。

ちなみに先頭車の273番と274番はもともとは池袋の車で、都心にATCタイプの車両が出始めた頃に落成した車両です。
ずっと都心部を他の103系ともども運転してきた車両です。
中間車も、ラストの松戸電車区にちなんででは無いでしょうが、松戸区に新製配置された車両も入っていますね。
後はゆっくりと過去に一緒に走ってきた仲間の元に旅立ってほしいと思います。

投稿日 5月15日(月)22時54分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


いよいよ

個人的に高運のクハは興味ないんでマト7の廃回より来週の廃回が興味あります。新津からE531も来るんで今から楽しみです。

投稿日 5月15日(月)22時23分 投稿者 みさぴ〜 [p4011-ipad65marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


変貌する阪和線

武蔵野ドリームさん、みなさん、こんばんは。

既にご報告がありましたが、来る5月21日に阪和線の下り線も高架線に切り替わり上下線線とも高架になり、まさに、新しい時代を迎えたと申し上げても過言ではないでしょう。阪和電鉄の面影が随所に残っている地上ホームも後僅かですが、これらを記録しておくのも後々貴重になると思われます。

南田辺〜杉本町の区間では、長池公園が撮影の名所でしたので、やはりこの場所が一番印象に残っております。鉄ファンの5月号にもクハ103−32と読み取れる写真が掲載されており、ご覧になられた方も多いと思います。ですが、同線は下松〜東岸和田間をはじめ大変踏切が多いですね。

投稿日 5月15日(月)22時16分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


最強103系

ありがとう103系

投稿日 5月15日(月)20時06分 投稿者 電電 [kd125051241010.ppp-bb.dion.ne.jp] 削除


マト7廃回

上野には13:25頃着いたのではないでしょうか。
地平ホームで待っていて、慌てて地下ホームに走りました(汗)。
尾久では転線して赤羽寄りのホームに近いところで少し停まり
撮影タイム?その後ブルトレのいる上野寄りに引き上げました。

投稿日 5月15日(月)19時54分 投稿者 福 [ofsfb-09p1-190.ppp11.odn.ad.jp] 削除


松戸車両センター

皆さん、こんにちは〜。
先ほど、16時ごろに松戸車両センターに見に行きました!もちろんもうマト7はいませんでしたが・・・
けど31+22番のクモハ103−147以外の9両編成は見ることができました!行き先は回送でした。番号札は確認できませんでした。パンタグラフは下がっていて動く気配はありませんでした。クモヤも2両いました。31+22番の9両編成はいつ回送されるのでしょうかね。今日ですかね。
>taku様
模型の103系制作について答えてくださりありがとうございます!マイクロエースのエメラルドグリーンはクーラーが分散なので屋根を変えないとだめですね。やはり本物に近づけるのは大変ですね!2005年3月号の雑誌を持っているので参考にしてみます!作りかたを教えてくださり感謝しています!ありがとうございます!!

投稿日 5月15日(月)17時34分 投稿者 くに [l042201.ppp.dion.ne.jp] 削除


続・マト7

尾久に来ているのを確認しました。ブルトレに挟まれて停車中です。ホームからは1輌目の半分くらいまでは確認できます。

投稿日 5月15日(月)14時18分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s11.ezweb.ne.jp] 削除


マト7

みなさん、こんにちは。

掲示板を御覧の方からメールをいただきました。12時56分頃に松戸駅2番線に入線、13時05分頃に上野方面に発車していったとのことです。

投稿日 5月15日(月)13時10分 投稿者 前納浩一 [219-100-217-168.denkosekka.ne.jp] 削除


荒らす方々へ

荒らすならJR批判しか能が無いhttp://6410.teacup.com/kumosuke/bbs
の連中を荒しないさい。

103系のページは大切な所です、上のサイトの連中の相手した方が面白いかと・・・。

投稿日 5月15日(月)10時42分 投稿者 シーマン [p6225-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp] 削除


廃回(?)

みなさん、おはようございます。

今日、松戸車の廃車回送(尾久へ?)が行なわれるような情報が書き込まれたことがありました。先ほど赤羽駅の業務用掲示物を見ましたところ、少なくとも今日は「大宮→上野(尾久)」というようなルートでの回送は無いようです。ですので、廃車回送があるとしても、「松戸→上野→尾久」というルートになるものと思われます。(廃車回送があるかどうかは不明です。)

なお、廃車回送が行なわれる場合、松戸駅は2番線発になると思いますが、先のダイヤ改正で2番線は毎時3本の待避列車が使用しています。30分毎の特急待避に、1回おきに特快待避が入る形です。特急待避の合間に特快待避が入る時間帯は2番線を使用する列車の頻度が高くなり、ダイヤが乱れた場合、影響なども受けやすくなります。ですので、松戸発は特快待避の無い時間帯になる可能性が高いと思います。

投稿日 5月15日(月)09時38分 投稿者 前納浩一 [219-100-217-168.denkosekka.ne.jp] 削除


103系配給

17日の103系配給はマト7の10両のはずですよ。

投稿日 5月15日(月)09時11分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


・・・

永尾さん こんばんは。(そろそろ おはようございます になりますかね) 適切なご指導ありごうございました。掲示板というものを理解していませんでした。今後、このご指導を生かし趣味の鉄道をやっていきたいと思います。本当にありがとうございました。

投稿日 5月15日(月)03時59分 投稿者 大宮電車区 [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


ふみさんへ

2ちゃんねるにあなたが書いた文章そのまま書き込まれてますよ!今後の発言に気をつけたほうがいいですよ!何が面白いのかこの掲示板でも嫌がらせをする奴がいるんだな。

投稿日 5月15日(月)00時54分 投稿者 みさぴ〜 [210-251-251-65.cust.bit-drive.ne.jp] 削除


Mc147の行き先

皆さん、こんばんは

●Mc147の行き先
某掲示板によると、昨晩0時頃に、保存先の千葉県八千代市に向けて陸運された、情報をキャッチしました。
今頃は、セッティングも完了しているようです。

●常磐線103系、疎開回送
今日、マト22、31が尾久に疎開回送、17日に北長野に向けて回送されます。

投稿日 5月15日(月)00時24分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aba203.tky.mesh.ad.jp] 削除


どうでもいいですよ

べつに廃車回送なんてどうでもいいですよ〜
荒らしだろうとふみって人みたいな自慢話する人は関係ないですから。
真剣に仕事を休んでまで撮るようなものでもないので。」
行けたら行くし行けなければ雑誌などで見ればいいだけのこと!

投稿日 5月15日(月)00時16分 投稿者 みさぴ〜 [210-251-251-65.cust.bit-drive.ne.jp] 削除


いろいろと・・・。

わたしもちょっと言わせていただきますが、ふみさんはJRの関係者の方とお知り合いで、このようなじょうほうをいただいているのではないでしょうか?駅長さんもお茶を出してくれたと仰っておられますが、知り合いであれば親近感が生まれ、そのような展開になるかもしれません。
しかし、ここは公共性が高くなおかつ日々たくさんの方が書き込んでいるのでふみさんもこのような発言は控えるべきだったと思いますね。雑誌に臨時列車などの情報を載せるに当たっても出版社と鉄道会社の和解が成立し始めて情報が記載されるわけで、中では現場などには電話しない中期を添えることを条件に情報記載を許していただいてるのかもしれませんので、根掘り葉掘り穿ってしまうと、他の情報も鉄道会社から教えてもらえなくなることが多いのでこのような行為はやめていただきたいと思います。

話し変わりますが、今日はご存知の通り交通博物館の閉館日でしたね。ニュースでも放送されました。所用で神田方面へ出かけたのでそのついでに寄ったところマスコミや撮影者、新聞記者などでごった返してました。
大宮移転後も楽しみですね(*^^*)

投稿日 5月14日(日)23時45分 投稿者 キタキツネ [softbank219178016082.bbtec.net] 削除


さよなら交通博物館

皆様、こんばんは。

とうとう閉館してしまいましたねぇ。僕は退場後も19:30くらいまでいました。
僕が図書室に入ろうとしたら入場制限がかかっており、結局2時間弱待って入室できました。といっても調べたことは千ラシ316編成の編成表と車端ホロ取付日だけで、他の千ラシ316編成の情報は利用時間の関係で得ることができませんでした。というわけで勝手ながらHNに@Tc733を付けさせていただきました。今後もたまに付けるかもしれません。
本題に戻りますと、お昼頃はある程度の混雑でしたが、16時頃になるとかなりの混雑で歩けないところもありました。特になかよし号周辺が混雑していました。またこの頃は入場1時間待ち?だったと聞きました。
休憩室では普段見られないホームへ続く階段の公開が行われ見物客を喜ばしていました。
営業時間は17:00までのところを1時間半以上延長していました。また17:00には入場券の発券機の上にあった案内板が撤去され閉館が近いことを感じさせました。
その後発券機があったところに閉館を告げるボードが設置されました。
室内の電気が消えるまで多くの人に見送られ閉館しました。閉館まで何度も拍手がわき起こり、扉が閉まった時はフラッシュの嵐でした。それと同時に上を通過した中央線201の運転手さんが警笛を鳴らしていました。
その後二度と開かない入口のシャッターが閉められ入口の明かりが消され完全に過去の物となりました。
今日までありがとう交通博物館!!


投稿日 5月14日(日)23時02分 投稿者 ラシ316@Tc733 [cc002351.brew.ne.jp] 削除


交通博物館と103系

最終の訪問は4月21日でした。
交通博物館にも103系ゆかりの展示物は無い物かと探してみたら、ありました。
103系の輪軸と減速歯車装置の実物が展示されており、仙石線の103系の写真を添えて103系のパワートレイン部品であることの説明が付いていました。在来線新性能電車としては珍しい910ミリ車輪もバッチリ付いていました。

新しい鉄道博物館に引き継がれるか否かは不明ですが、クモハ157のDT24&MT46とともに引き継がれて欲しいと陰ながら思っています。

さよなら交通博物館!これでまたひとつ『国鉄』の面影が消えました。

投稿日 5月14日(日)22時09分 投稿者 Satokawa [p802980.tokyte00.ap.so-net.ne.jp] 削除


名シンのATS−B型車上子

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
ご教示いただいて有難うございます。必要ないのにB型の車上子を撤去しなかったのが不思議ですね。現車の殆んどが解体されてしまったので、調査できませんが、瑞浪方の先頭車、McにはB型の車上子が残っていた車輌が多かった印象があります。このような細部に亘る点も調べていくと面白みが増しますね。

また、ひつこいようですが、中央西線の更新車のタイプも2つあり、完全なユニット窓とR窓車とドアも化粧板を交換されたタイプと黒Hゴムにしたタイプと2つあり、後者は改造コストを削減したと思われますね。

投稿日 5月14日(日)20時55分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


マニアの根本にある考え方(

「私自身の判断基準は一般に通ずる基準」
こう思い込んでる連中が余りにも多過ぎる。

投稿日 5月14日(日)20時14分 投稿者 アンチふみ [] 削除


床板・字幕

>前納さん
KATOのモハ204・・・その手があったか(^^;)
前にも確かに、そんな様な話をした記憶はありますね。
床板は、なんとか調達できそうなので、大丈夫です。
ありがとうございます。

>武蔵野ラインさん
「おわり」の表示ですが小田急には昔からあります。
字幕の終端部標記で、「これ以上巻くな!!」等の表示と同じ意図です。
秩父にはかつて小田急から流れてきた800形というのがいまして、
確かこの形式が同鉄道初の字幕搭載車だったと記憶しておりますので、
小田急の規格をそのまま流用したのだと思います。

投稿日 5月14日(日)20時06分 投稿者 おーとり [d243.gkanagawafl4.vectant.ne.jp] 削除


阪和線高架まで後一週間

阪和線完全高架(美章園〜杉本町:和歌山方面のみ。天王寺方面は既に高架化済み)まで後一週間になりました。一週間後には、開かずの踏み切りもなくなります。撮影している人もちらほら増えて来ました。今日は鶴ヶ丘や長居で高架駅見学会(和歌山方面のみ)がありました。
同じ阪和線ネタですが、既に書き込みがありましたクハ103-2が久しぶりに運用につきました。乗ろうとした電車がクハ103-2だったので嬉しかったです。
話しは変わりますが、前の金曜日にクハ103-174以下8連が吹田に回送されたようです。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 5月14日(日)19時10分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s07.ezweb.ne.jp] 削除


103系

こんにちは。遂に今日で交通博物館も終わってしまいました… やっぱり寂しいですよね… 私は最終日に行けませんでしたがテレビを見た感じだと凄い行列でした… 私が行った5日の時点で激しい混雑ぶりでしたね。
ところで103系が鉄道博物館に展示保存されるか気になりますね…
やはり鉄道業を支えてきた103系なので保存して欲しいですね!!
もう首都圏で103系の力走するシーン見れなくなり,私自身も103系のネタが底を尽きてきた非常に悲しい状況です… 毎回こんな書き込みで申し訳なく思います… 私の書き込みも残り数回が限度の気がします…

投稿日 5月14日(日)19時04分 投稿者 1967年製 クモハ103−152 [218.33.192.236.eo.eaccess.ne.jp] 削除


「おわり」幕

みなさんこんばんは。昨日秩父線1000系の幕について少し書かせていただきました。
種別の最後に終わり幕が・・・>
先ほどある速報系サイトのアップローダ版に昨日のフェスタ直通列車の1000系が「おわり」と平仮名で書かれた幕を掲出している画像が載っていました。
実際にそのような幕が内蔵されていたとは驚きです。秩父線移籍時にできたと思いますが国鉄時代にもあったとしたら103系にもあったりして、と思います。
他系列ネタすいませんでした。

投稿日 5月14日(日)17時11分 投稿者 武蔵野ライン [211.net059085160.t-com.ne.jp] 削除


Re: クモハ103-147

みなさま、こんにちは。

>本日15:00頃、高崎線上り列車からの見たのですが、標記の車両、クレーンを掛けられ、本来台車がある部分が、台?のようなものの上に仮置きされていました。数人が取り囲んで作業していました。

 これは、解体場でのことと存じますが、今回のこの光景は16年前、“クハ103−560”が陸送された時と同じであるように思います。当時、東大宮(操)に留置されていた同車は、ある日、大宮工場へ移動され化粧直しされました。営業用に復帰するのかな?、と思っていたら解体場へ移動され、クレーンに吊らされ、いつの間にか姿がなくなっていた…… そして、数日後に幼稚園に置いてあることが判明したのです。

 こんなエピソードを記憶しています。

 今回、Mc103-147 はどこに運ばれるのでしょうか、興味のあるところです。

投稿日 5月14日(日)14時24分 投稿者 Y.a [cache-tkp-ab01.proxy.aol.com] 削除


>ふみ の間違いだったか

↓タイトルを間違えた、申し訳ない。
あまりにバカな意見に頭に血が上った。

だが、いいたことは同じだ。

投稿日 5月14日(日)14時14分 投稿者 鉄板からの流れ者3 [nttkyo311134.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


>大宮電車区

はっきりいわせてもらうぞ。
お前はバカか?

>雑誌などには現場などには電話しないようにと書いてありますが、
>僕は相手の方にご迷惑のかからない程度であればかまわないと思います。

すこしは世間の常識というものを学んではいかがかな。
そもそも会社というものは限られた時間でいかに仕事の効率をあげて、利益を追求するかを日々努力しているのだ。
そこに何も知らない部外者が、割り込んでくることがどれほど迷惑かわからないのか。
自己中心的な思考はいい加減やめてもらいたい。


>JRの場合は大宮入場の配給などもある運転指令所に電話すれば簡単に教えてくれます。
>駅長さんもお茶を出してくれます。

最近は、ネット等の匿名性を利用して、必要以上に騒ぎ立てる人間が多い。
そういう人間ほど、相手の心中を察することが出来ないで、あたかも「相手が歓迎してくれるから出かける」という錯覚を持つものだ。

鉄道の現場は分・秒刻みでの仕事をしているということを忘れるな!
もしお前の相手をしているときに、重大な時代が発生して駅長さんや現場に大迷惑がかかったとしたらどうするんだ?
お前はしらんぷりすればそれでおしまいだろうが、現場はそうはいかないんだよ。

投稿日 5月14日(日)14時10分 投稿者 鉄板からの流れ者3 [nttkyo311134.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


訂正

何を間違えたのか入力ミスを犯していました
誤:大宮電車区
正:ふみ
です。大宮電車区さま、ご迷惑おかけしました

投稿日 5月14日(日)13時18分 投稿者 鉄板からの流れ者2 [eatkyo179156.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:交通博物館

103系非冷房車様、皆様、こんばんは。

とうとう交通博物館最終日ですね。とりあえず今交通博物館にいます。面の0系・D51を始め各機関車となかよし号に交通博物館さよならHMが取り付けられています。デザインは富士・さくらなど様々です。
最終日のためお客さんもかなり入っており長蛇の列ができているところもあります。
ちなみに、秋葉原の駅で割引入場券を\260で購入でき得した気分でいます。入場は確か16:30まで?だったと思うのでまだ行かれてない方は行かれてみたら如何でしょうか?
今日で閉館する交通博物館ですが大宮に移って末永い活躍?をしてほしいですね。
103系に関係なくすみませんでした。

投稿日 5月14日(日)13時14分 投稿者 ラシ316 [cc002523.brew.ne.jp] 削除


ふみ様

あなたが書き込んだ内容は非常にまずいと私は思います。
書き方は荒っぽいですが、鉄板からの流れ者2さんの意見の通りです。

地元の私鉄に問い合わせているとの事ですが、そのような事はこういう不特定多数の人が見る掲示板などには書き込まず、ご自身だけの秘密にしていただかないと、現場が大変な事になります。

過去にご自宅にわけのわからない勧誘の電話などがかかってきて、不愉快な思いをしたことはないでしょうか?
考えてみてください。それが1日に何十回もかかってきたらどうします?

マト区103系の廃車回送はこれからなので、現場に電話をする人が多数出るのでは、と心配になります。

投稿日 5月14日(日)12時32分 投稿者 貿易屋 [li185.li01.li.parkcity.ne.jp] 削除


交通博物館

皆さん、こんにちは

●交通博物館
今日で、最後となります。 
約70年の歴史に幕を閉じます。
私は、3回行ったことがあります。 そのうち1回は103系関連で、鉄道ファン等、過去のデータを1日かけて調べた思い出があります。
2007年秋頃オープンの予定です。
場所は大宮工場の近くです。 鉄道博物館に変わるそうです。
私も、是非行ってみたいです。

投稿日 5月14日(日)11時16分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aba203.tky.mesh.ad.jp] 削除


Re.最近の阪和線について

阪和線の通勤人さん、みなさん、こんにちは。

クハ103-135+モハ103-771+モハ102-2028+クハ103-2 の編成は、本日14日(A44運用)で、堺市駅にて目撃いたしました。普通和泉砂川行き427Hでした。
よって、若番のクハ103-2はまだ健在です。
(私も日頃、通勤で阪和線にお世話になっていますので。)

投稿日 5月14日(日)10時56分 投稿者 住吉人 [p1115-ipbf908osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


Mc103-147情報

こんにちは。

機関車系列の掲示板にこんな書き込みがありました。
>五月十四日AM0:20ごろ国道十七号の高崎線交差する陸橋前で、東京方面から、103系クハ常磐色が、大型トレーラーに乗ってきた

多分、クハっていうのは勘違いで陸橋とは宮原付近の陸橋だと思います。
地図を見て行き先は久喜方面と越谷、野田方面かと思われます。
本当ならばの話ですが・・・

投稿日 5月14日(日)10時48分 投稿者 103-3000 [fla1aba245.stm.mesh.ad.jp] 削除


現業機関への問い合わせについて

ふみさん、みなさん、こんにちは。

ふみさんが行なっていらっしゃる行動ですが、「地元の良く知っている現業機関と地元のマニア」という関係の間柄なので成り立っているのだと思います。同じところに全国から問い合わせが殺到したら現場の方は仕事が出来なくなってしまうと思います。
また、この掲示板や2chでの書き込みの仕方を見ていると、一般的な礼儀や相手の気持ちや状況を汲み取る能力に欠けている方が存在することを否定できません。
ですので、当掲示板にしても、鉄道雑誌等にしても、「現業機関への問い合わせは慎んで下さい」という表現になるのは当然です。絶対になさらないようにお願いいたします。

なお、ふみさんの行動を否定しているのではありません。地元ということも含め、相手の方との信頼関係が成り立っていると思いますので。ただ、電話というのは相手の状況が見えないため、時には非常に迷惑な行為になることがあります。その点は十分踏まえていただき、また、この掲示板を御覧に方が誤解なさらないような表現で書いていただきたいと思います。

投稿日 5月14日(日)10時10分 投稿者 前納浩一 [219-100-217-160.denkosekka.ne.jp] 削除


  

>大宮電車区
>折り返し電話してくださったり担当の方は拒否1つしませんでした
企業が客の用件をそう簡単に断れると思ってるのか。
>僕は相手の方にご迷惑のかからない程度
お前だけなら今は問題ないかもしれないがその書き込みを見て、「じゃあ俺もやって大丈夫だ」と言う輩が何人も出てきたら迷惑極まりないだろ。

投稿日 5月14日(日)10時09分 投稿者 鉄板からの流れ者2 [eatkyo179156.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


大宮電車区さん

掲示板をチェックしても廃回についてはこれほどいいかげんな情報がでまわっているだけに正確な答えがわからないのは困ったものです。僕の場合は地元の私鉄の廃車回送などは鉄道会社の車両部に電話して年間の廃車日や甲種回送の時間を教えていただいてます。忙しい時は折り返し電話してくださったり担当の方は拒否1つしませんでした。JRの場合は大宮入場の配給などもある運転指令所に電話すれば簡単に教えてくれます。雑誌などには現場などには電話しないようにと書いてありますが、僕は相手の方にご迷惑のかからない程度であればかまわないと思います。達(運転報)も高崎線のとある駅ならノート持って行けば丸写しできるし、駅長さんもお茶を出してくれます。

投稿日 5月14日(日)07時02分 投稿者 ふみ [aa20060101263b8b16c1.userreverse.dion.ne.jp] 削除


答)廃回

大宮電車区?さん、こんばんは。

>自分で調べるとしたらどのように調べればよいのでしょうか?
まず最初に過去ログを見ましょう。
たぶん、書き込み内容を見てると1ページ前のログも見てられないようですので。

次に書き込みの中から日にちが書かれてる発言をピックアップしましょう。
何種類になりましたか?
それらの事を、この掲示板だけでなく2ちゃんねるも含めた各種の掲示板と比較してみましょう。

各掲示板の前後の発言などにも気をつけてくださいね。びっくりヒントがあったりします。

このあたりは、まずネットでいろんな掲示板とか情報板を事前に幅広くチェックしておくことです。
103系の事だから103系掲示板で聞いたらイイヤでは無いです。
過去の運転実績なんかとても役に立ちます。
機関車牽引ですから、各種の情報公開サイトなどに画像がアップされてるケースが多いです。

その画像をいったんダウンロードして、フォトショップなどでプロパティを見るとデジカメで撮影されていたら撮影日時が読みとれたりします。
それらとアップされている撮影地情報をもとにして、どこを何時頃通るかなどチェックすることも可能です。

ただ、あくまでもそれは自分で調べた結果であって「正しい情報かどうか不明」です。
でも、ここで「廃回いつぅ〜」と聞くよりよっぽど前向きな姿勢だと思います。

他にも手はあると思いますが、とにかくいろんな発言をこまめにチェックすることですね。

投稿日 5月14日(日)01時52分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


B型の車上子はダミーです

林さん、みなさん、こんばんは。

タイトルで済んでしまいましたが、神領の103系はいつからかS型のみになったようで、車体表記も「S」だけにされていました。
で、B型の車上子ですが、配線自体もカットされていて、単に車上子だけがついているという状況でした。
でも、なんか変な感じですね(^^)

さて、先に書いたクモハ103−91とかクハ103−549の豊田区時代のスキャンが終わりましたので、画像掲示板の「スキャンしたらいろいろ出てくる」スレッドにアップしました。
興味がおありの方はご覧ください(^^)

http://club103.kokuden.com

投稿日 5月14日(日)01時46分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


質)廃回

地元の友人に17日と聞きましたが、学校の友人は22日って言ってま
したがそこらへんお分かりの方いらっしゃいますか? 
@自分で調べるとしたらどのように調べればよいのでしょうか?
ぜひ教えていただきたいです。お願いします

投稿日 5月14日(日)01時36分 投稿者 大宮電車区? [p4150-ipbf407souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


モハの車号知りたかったですね。

Satokawaさん、みなさん、こんばんは。何度も登場してすみません。

>Satokawaさん
神領の103系で書かれていたモハの車号惜しいことしましたね。また、永尾さんのRMに連載されていた頃書かれた同区の特徴を調べていましたが、同線はATS−Sを使用していたと思われますが、何故かB型の受電子がいつもまでも残っていたのは不思議でしたね。そして、余談になりますが、同線の受け持ち工場も最初は浜松工でしたが、時期はJRになってからだと思われますが、名古屋工持ちになっておりました。そして、時期はやはり平成2年頃からだと思われますが、運用範囲も中央線以外に関西線名古屋口に乗り入れ、最初は団体用の臨時で乗り入れしてたのが平成2年でしたので、関西線の乗り入れはもう少し後になりますね。(時期は当方の調査不足のため正確な時期が分からずにすみません)そして、余談ですが、私もある車輌を撮影できずに後悔したことがありました。特徴がなくても好きな車輌であれば全車揃えておけばと悔いが残っております。

投稿日 5月14日(日)01時26分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


昔の中央西線103系

永尾さん、林さん、皆さん、こんばんは

●Mc18について
Mc18はBS併設車であり、1974年頃夏、臨時列車「小田原行き」で活躍したコマもありました。 確か・・・汗

●首都圏から中央西線へ
京浜東北の他、横浜線からの転属車もありました。
横浜線からの転属車については、当初、中央西線でウグイス+スカイブルーの混合編成で走ってたらしいです。
私は、一度もコマを見たことが無く、はっきりとわかりませんが。
その対象車は「Mc36+M126、Mc37+M128、Mc38+M129、Tc75、80、88」で、この枠内のどちらか活躍した可能性はあります。今のところは?
Mc49+M146については、中央西線へ転属中のコマを見たことがあります。 どのサイトかは、忘れましたが、見たことがあります。
確か、クモハ90+Mc49+M146(ウグイス)の編成で

投稿日 5月14日(日)00時17分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aba203.tky.mesh.ad.jp] 削除


Re:神領の103系

林さん、永尾さん、みなさん、こんばんは。

神領の103系というと、モハなのに車内床のモーター点検蓋を埋め込んでしまった個体がいました。残念ながら番号は控えていません。当時はわずかに残った70系を追っかけるのが精一杯で103系まで手が回りませんでした。今となっては、「ちぇっ、また103かよ」とか言ってないで撮っておけば良かったです。この反省を生かして最近は、とりあえず特に興味のない車両もとりあえず撮っておくようにしました。

投稿日 5月13日(土)23時28分 投稿者 Satokawa [p802980.tokyte00.ap.so-net.ne.jp] 削除


Re:神領の103系

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
61−3の件ですが、豊田から8両の移動ですね。お詫びして訂正させていただきます。また、同区の特徴の補足いただき有難うございます。塗り屋根も各地で様々な特徴があったのですね。当方は、58年度のモハユニットの最終増備車と吹田保全車のグレーがかった屋根が印象深いのですが、その後は首都圏の103系にも多く見られるようになりましたね。また、点検蓋も同区の特徴でした。そして、折を見て仙石線についても数回訪ずれてますので、簡単にまとめてみたいと思います。

投稿日 5月13日(土)22時34分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


神領の103系

林さん、みなさん、こんばんは。

神領区は、東京・大阪以外に入った103系として注目されていましたね。
元々72形等の10連で走っていたこともあり、103系がすんなりと受け入れられたのだと思います。
同じようなケースは広島などでもそうですね。(115系のイメージが強いけど)

ただ、東京・大阪から離れてしまうと趣味人口の分布から情報がかなり少なくなってしまいます。
神領の103系は特異な塗り屋根車がいたはずですし、床が青色の車両もいたと思います。
珍しく当時車内の状況をメモ書きしたのがあったのですが写真を写していなくて、そのあたりの形態をお見せできないのが残念でなりません。

JRになった頃だったと思いますが、側ドアの左右に113系2000番台のような点検蓋がつけられました。
あれも細かい点ですが神領車の特徴ですね。

余談ですが、点検蓋で思い出しましたが、関西のクモハ103の運転台後ろのドアと運転台の間にも点検蓋がつけられました。
これはATC準備車の同位置のような形態だったと記憶しています。

仙台や筑肥線もそうですが、なかなか情報が出ませんね。
見たままで良いので、あれこれ書き込んでくれたら管理人としてありがたいです。

昨日ポジを見ていたら豊田時代のクモハ91とかクハ549とかがあったので、また頃合いを見てアップしたいと思っています。
あと林さん、最後の首都圏から神領は8両だと思いますよ。

投稿日 5月13日(土)22時17分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


最近の阪和線について

皆さん、こんばんは
このごろ廃車回送でいろいろ出ていますが、久し振りに阪和線の事を書きます。5月21日に下り線も高架になり、大阪市内の交通渋滞も緩和されます。ダイヤも一部変更されます。(退避駅が鶴ヶ丘に変わるため)明日14日鶴ヶ丘駅と長居駅のホーム自由見学会があります。AM10〜12.PM2〜4です。旧鶴ヶ丘駅のステンドグラスも移設されます。
103系は環状線からの転属によりクハ135+モハ771+モハ2028+クハ2を最近見ません。205系はクハ35とクハ38が6連でクハ36とクハ37が8連になっています。

投稿日 5月13日(土)22時03分 投稿者 阪和線の通勤人 [softbank218121188151.bbtec.net] 削除


神領区の103系

みなさん、こんばんは。

先般、クモハ103−18の話題が出ましたので、ここで神領区の103系についてカキコします。

昭和51年度末に京浜東北線や横浜線から52両が旧国置き換え用として、52両の103系が中央西線名古屋口に転属すると当時のピクで拝見した時は、「えっ、103系が転属」という感を抱きました。そして、同線で営業前に阪和線のクハ103−26他6連を使用して試運転が行われて、昭和52年の3月14日から運用を開始し、首都圏以外での同系の10両運転を始め、編成もMcM´TTcMcM´TMMTcの10両編成としては当時珍しい4+6の編成やクモハ・クハにはサボ受けを使用し、しばらくは先頭車の字幕は白地のまま営業運転が開始されました。その後、翌年の53年夏には10連1本が増備され、さらに61−3改正では青梅線から7両が転入し、合計70両の陣容になりました。

そして、JRに受け継がれてから211系の大量増備され、同線の103系もリフレッシュ工事が施工され、塗装もスカイブルーからご当地の東海カラーに改められ、車内も211系を意識した車内になり、ドアも化粧板のタイプに大半が交換され、貫通扉も窓ガラスが拡大されたタイプの車輌で車内は103系とも思えない車内となり、当方も何度か乗車したことがありましたが、仙石線の更新車と共に非常に印象に残る更新車でした。

また、余談ですが、来年4月でJRが発足してから早20周年になるのですね。

>永尾さん
仙石線もスクリュー式ですね。ご指摘有難うございます。休み時間に書いたので、雑になってすみません。

投稿日 5月13日(土)21時56分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


武蔵野ラインさん

101系がまだ走っているのは嬉しいですね。
中間が非冷房なのがビックリです。
松戸の103系のほうは首都圏最後の103だから
荒らしも多くなるのは仕方ないですよ!!
どちらにしても撮影する方は気をつけていってらっしゃいませ。

投稿日 5月13日(土)21時28分 投稿者 ふみ [aa20060101263b8b16c1.userreverse.dion.ne.jp] 削除


スクリュー式なら

林さん、みなさん、こんばんは。

スクリュー式のCPなら、仙石線の仙台地下乗りいれあたりで全車交換したような気がします。
ただ、いつの機器でも同じ形態ではなく会社間でも違うでしょうし、そのあたりの区分けまでは確認できてませんが(^^;;

投稿日 5月13日(土)21時28分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


秩父線

みなさんこんばんは。103系から101系に話が変わってしまいますがお許しください。
今日は秩鉄広瀬川原車庫の一般公開がありました。その帰りに先頭車両で見たのですが種別の最後に終わり幕があったのですが内蔵されているのでしょうかね。
話が変わりますが最近荒らしが多いです。前納さん、永尾さんなどの方のいうように挑発を無視すれば消えるかなと思います。

投稿日 5月13日(土)18時26分 投稿者 武蔵野ライン [232.net059085168.t-com.ne.jp] 削除


ここは

このサイトは、いつ荒れてますね

投稿日 5月13日(土)17時02分 投稿者 貨物 [221x252x247x226.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


クモハ103−147

皆さんこんにちは。初めて書き込ませて頂きます。

本日15:00頃、高崎線上り列車からの見たのですが、標記の車両、クレーンを掛けられ、本来台車がある部分が、台?のようなものの上に仮置きされていました。数人が取り囲んで作業していました。
観察できたのは数秒間でしたので推測の域を出ませんが、近いうちに陸送で旅立つのではないかと思われます。

投稿日 5月13日(土)16時10分 投稿者 たりす [fy139.opt2.point.ne.jp] 削除


床下機器

おーとりさん、みなさん、こんにちは。

>床下機器のエッチング板
とりあえず、新性能電車用を1つ買ってあります。裏にスジは付いているのですが、綺麗に曲げられるかどうか、自分の腕では不安ですので(苦笑)、時間が取れた時に落ち着いて工作してみようと思っています。

除湿装置でしたら、MG無しのモハ204を再現するにあたり、サハ205用の床板に交換するという安易な方法を取っていますので、KATOのモハ204(モハ2l0)の床板が余っています。それで良ければ差し上げますよ。(ずっと前にも同じことを言っていたような気もしますが…。)

投稿日 5月13日(土)13時15分 投稿者 前納浩一 [219-100-223-179.denkosekka.ne.jp] 削除


モハ102のCP

永尾さん、前納さん、お−とりさん、みなさん、こんにちは。

永尾さんの画像を拝見させていただき 、Tc245〜のモハ102のCPは、スクリュ−式だったのを、ふと思い出しました。

103系でこのCPを搭載しているのは、この2両だと記憶しています。音が独特ですね。




投稿日 5月13日(土)12時26分 投稿者 林 俊宏 [wbcc3s05.ezweb.ne.jp] 削除


クハ103−560

先日、私も見てきました。
雨ざらしなので状態はあまり良くないですが、幼稚園の敷地内なので荒らされているというイメージもあまりなかったですね。
何と言っても非冷房原型というのが貴重です。
後年、再整備の上、どこかで保存何てこともあるのか期待してしまいます。
尚、山側乗務員室後位のステップは危険防止(昇れないように)撤去したようです。外した後がうっすら見えました。
あと車警表記が『BC』となっており、おやおや、という感じです。
いずれにせよ、往年の103系が残されているのは嬉しい限りです。

103系には関係有りませんがこの幼稚園の敷地の周囲は鉄道枕木による柵となっていて幼稚園の経営者の方は鉄道好きなのかなと思ってしまいました。

投稿日 5月13日(土)12時02分 投稿者 さよなら103系 [softbank219214148141.bbtec.net] 削除


まあまあ、この辺で

みなさん、こんにちは。

何かl03系に関する大きな動きがあると、掲示板に荒っぽい書き込みをする人が出てくるのは今回だけでは無いのですが、今回は参加者が多すぎるように思います。落ち着いて対応することができない人が増えたのでしょうね。

さて、かねてより週末は荒れやすくなっております。土日になると決まって荒らしに来る方もいますので。
ですので今後、挑発的な言い回しの書き込みは断り無く削除させていただきますので御了承願います。

投稿日 5月13日(土)11時41分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-243.denkosekka.ne.jp] 削除


荒れてるな

見ていて楽しくないです・・・疾風って人は情報の自慢してるんですか?黄色い103系さんも言い返さないで無視すればいいんじゃないんですか!時間だって知らないから米印付けて載せるくらいなんだし、レベルの低さを感じます。

投稿日 5月13日(土)11時05分 投稿者 ふみ [aa20060101263b8b16c1.userreverse.dion.ne.jp] 削除


モハ102侮り難しw

>前納さん
言われて始めて気付きました・・・確かに4位側に移設されてますね>東日本車
で、自分の撮った写真を見返していたら、西日本車にもそういうのがいました。
奈良区の638番(体質改善車)がそういう配置になってるみたいです。
たまたま4方向から撮っていたのですが、東日本車に近い配置になっています。

Bトレですが、銀河モデルから床下機器のエッチング板が出ています。
特定の形式に特化したものではありませんが、取り付けた見本はなかなかイイ感じになってました。

それにしても自分の模型、除湿装置どこから持って来よう・・・(^^;)
円筒形のは近いのがGMであるけど、もう一方のは完成品潰さないと入手できない予感。

>永尾さん
確かに床下機器の形態分類は鬼門といった感がありますね。
かつて旧形国電が1両毎に変化があったのと同じく、しかも両数も置き換えのスピードも
比べ物にならなくなってる昨今、正直の所追いきれない分野であるとは思います。

しかしまぁ、同じに見えたモハ102にこんな隠し玉があるとは(別に隠してた訳ではないだろうけどw)。

投稿日 5月13日(土)03時26分 投稿者 おーとり [d243.gkanagawafl4.fureai.or.jp] 削除


無題

皆様、こんばんは。

また荒れてきましたねぇ。
僕は学生のため学校や予備校のため疎開回送と廃回に行ける可能性は低いです。しかし学校や予備校をサボろうとかは決して思いません。T1の時の様に学校が終わってからでも間に合う場合のみ行動を起こします。いろんな意見がありますが僕としてはやはり学校と趣味の間に一線を置いた方が良いと思います。鉄道はあくまで趣味なわけですから、やるべきことをやった後の楽しみでいいじゃないですか。第一、予備校などは振替できても、学校での授業・友達との時間は振替できません。(悪い言い方ですが)趣味なんかより人間として大切なことは沢山あると思います。そのやるべきことをやった後に趣味があるのではないでしょうか?
ちなみに僕はとりあえず7日にマト区に行き、103とのお別れをしてきました。前納様もおっしゃっているように、廃回に行けない又は情報を知らない方はまず「いると分かっている」マト区に行けば良いのです。そうすれば会えます。しかも廃回の時とは違い静かにゆっくりとした時間が過ごせます。これで十分ではないでしょうか?
あと、またEF641030か1031がくると思いますが、相変わらずカマ鉄を集めそうですね。今回は前回の教訓により大宮を避ける人も多いと思いますが、停車駅に人が集まるのは目に見えています。是非注意して撮影なさって下さい。
以上、学生の方々向けでしたが一言書かせていただきました。長文失礼いたしました。


投稿日 5月13日(土)01時44分 投稿者 ラシ316 [cc002675.brew.ne.jp] 削除


松戸区に足を運んでみましょう

みなさん、こんばんは。

都合のつきかたは、各自別々ですよね。ですから、情報が無い人は、自分の都合がつく限り、気になるポイントに行けば良いのです。私だって、最初は京葉区から大宮への回送の時刻は最初は全く知らなかったので、それらしい日に新習志野駅で2時間以上待ちました。また、習志野区・幕張区からの大宮への回送にしても、松戸区から田端操経由での大宮への廃車回送にしても、たまたま出かけた時にその回送に出くわし、それから何回も同じ時刻を目安に沿線に足を運んで時刻を確認したのです。(松戸区の場合は時刻にバラつきがありました。)

情報は無いけれど、時間は何とかという方は、無駄足になる可能性も我慢して、沿線に張り込んだり、時間が有ったら松戸区へ行ってみることですね。平日に行った際、松戸区でl03系のパンタグラフが上がっていたら、何かあるかも知れません。一方、何も動きが無かったとしても、松戸区にl03系が居る姿を見ることができるのも、もうあと僅かだと思います。特に、廃車回送を見に行けない可能性の高い方は、松戸区で見る姿が最後になるかも知れません。

情報が無い方は情報が無い方なりに、自分の足で情報を集める努力と習慣が必要かと思います。

投稿日 5月13日(土)01時02分 投稿者 前納浩一 [pd32c3e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


RE:除湿装置

前納さん、おーとりさん、みなさん、こんばんは。

円筒型の除湿装置ですが、モハ102−451(クモハで唯一の40N車のM’車)についていました。
海側は真横未撮影のようで確認が取れていません。
正直なところ、小さな機器の配置が違うというのはこまめに調べていけば出てくると思います。
いつだったか書きましたが、クハの体質改善工事車でバッテリーの位置がずれているのがあります。
実際、あまりこと細かく追おうとすると無理があるのですが、できる範囲では追いかけたいなと思っています。

451番の写真はとりあえず画像掲示板にアップしています。

http://club103.kokuden.com

投稿日 5月13日(土)00時59分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


最悪!

みなさん、こんばんわ。初めて書き込みします。
私は103系が前から好きでここの掲示板も毎日拝読しておりますが、
廃車回送に関わるここ数日の書き込みにはウンザリです。
いくつか下にある、確信犯での荒らし書き込みにはマジで頭にきます。
今はただマト区103系の廃車回送が早く終わりこの掲示板が平穏になるのを待つのみです。
別に今回の廃車回送が撮れなくてもいいじゃないですか!
その撮れなかった悔しさ(情報が無いが故に)をバネにして、自分で情報を集める能力を身につけて、何年か後(?)に別の廃車回送が撮れればいいのでは?
そちらの方が、自分の進歩も実感できるわけですし、満足感というのはすごくあるでしょう。
だから何らかの情報を持っている人は、それをこのような場で公表する必要は一切ないと思います。それは情報を持ってる人の特権です。
頭を全く使わず、調べもしないクレクレ君を助けてやっても、彼らの後々にとってプラスではありません。
ここ最近の書き込みからすると、廃車回送は近日中にあるのでしょうが、皆さん、103系が好きなら、首都圏での最後のはずの103系の走行、暖かく見守りましょうよ。罵声などなしで…
長々と失礼いたしました。

投稿日 5月13日(土)00時50分 投稿者 貿易屋 [li009.li01.li.parkcity.ne.jp] 削除


喧嘩するやつらはファンの資格なし!

久々に書かせていただくわけなんですが、なんで廃回が近くなるとここの板は荒れるのかな・・・

見ていて情けなくなってきたので言わせていただきますが、そもそもこうやって喧嘩している奴らは本当に103系が好きなんですか??
好きじゃなかったっりネタ目当て輩なら撮影する資格なんぞ無いと思いますよ。あと、板が荒れるのを見て楽しむような奴等なら生きている資格も無いと思います。

あと、廃車回送が近くなるとガキがクレクレをし始めますが、何度も言ってるとおり自分で調べましょうよ。
こういう掲示板は見ていれば誰かしら情報を書いてくれるものなんですからそれを待てばいいじゃないですか。
待てないようなら、自分で友達を作ればいいだけのこと。これは自分でやるしか無いわけなんですが、これは撮影現場に出向いて撮影している人に話しかけるだけでOKです。運がよければ情報を教えてくれることもありますしね。(ちなみに私は今回の廃車回送の情報を松戸の撮影地で同席した方に教えていただきました。)
てか、こういうことができないと社会に出てから大変ですよ。なぜなら、コミュニケーション能力がないと現代社会では生き残って行けないからです。そうするとこの板でクレクレをしているガキは、将来全員ニートになってるんじゃないかと正直心配です。

>ガキ共
電車を撮りたければ学校を休めばいいだけのことです。別に1日くらい休んだからって留年になるわけでもなし、そんなにネタを撮りたいならネタの度に休めばいいだけのこと。
ただ、普通高校に通ってる方々はそういう理由で休むとオタクだと思われて今後の学校生活に多大な影響を及ぼすことも考えましょう。たぶん女友達とかは近寄らなくなること間違いなしです。運が悪いとクラス内で孤立なんてことも・・・・ま、それより電車が大事だと言うなら話は別ですがね。

103−3000さん
息抜きのために週末とか夏休みがあるんじゃないんですか?それでも足りないほどハードな生活を送ってる学生なんて日本にそう居ないと思うんですが。

あと、試験休みなんかもある学校はあります。また、今日は早く授業が終わる日だったとか、土曜授業の振り替え休日だったとか、学校によっていろいろ事情があります。ですから、一概にどれが正論とは言えないんですね。
ただ、そこでいろいろもめあうと、板が荒れる原因になりますので、学校によって事情があるので一概に正論は言えないということで皆さん納得しましょう。

>疾風、日本人、黄色い103、くそ(敬称略)
喧嘩するくらいなら出てけや。タイトルにもあるように、こういう場所で喧嘩するやつが会社に迷惑をかけるんですよ。こういうやつが大宮で罵声を飛ばしてるような迷惑な連中なんですよ。こういうやつが撮影禁止場所に平気で入ったり、フラッシュを炊いたり、JR職員を怒鳴りつけたりするんですよ。こういう一部のカスのせいでほかのファンまで印象が悪くなるんですよ。迷惑です。
>撮影禁止場所
自慢になってないですよ。そんなもん鉄道仲間がいればどこからでも入りますからね。でも最近電車区などに電話する人が居ますが会社に迷惑なのでやめましょう。

>前納さん、永尾さん、その他の常連の皆さん
ほんとこういうときは管理も大変でしょう。ご苦労様です。
最後に長くなりましたが、最後まで、何事も無く103系を見送りたいものです。このような見苦しい書き込みをして申し訳ありませんが、最後の回送を、ファン一人ひとりが気持ちよく見送りたいと思っているはずです。
本当にこんな書き込みをして申し訳ありませんでした。長文失礼いたしました。

投稿日 5月13日(土)00時46分 投稿者 E501 [softbank219188016011.bbtec.net] 削除


除湿装置

おーとりさん、永尾さん、みなさん、こんばんは。

やはり除湿装置取付絡みのようですね。東日本車の場合、除湿装置によって追い出された床下機器は、概ね4位側に移設されている場合が多いようですが、西日本車は違うんですね。
こういったのも、実車が無くなる前に気がつかないといけないんでしょうけれど…。

ちなみに、西日本車が付けている除湿装置は、20l系や205系初期車(モハ204-l〜l44)が付けているものに似ているようですね。東日本車は、同型の他、車両更新車を中心に、205系後期車タイプ(円筒形)のものを付けている車輌も多いですね。また、l000台のブラシレスMG取付の更新車は除湿装置が1位側に付いていますので、こういった形態の違いも模型をやっている方には大切でしょうね。(私は最近、床下機器の無いオモチャ=Bトレ専門なもので。)

投稿日 5月13日(土)00時21分 投稿者 前納浩一 [pd32c3e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


結局

以前、113+103の回送ダイヤについて前者・後者の
ダイヤ情報書き込みに疑問符を訊いた者です。

結局は皆さん、鉄道誌の投稿ネタ、自身がやっているホームページのネタや
他の仲間に自慢をしたいだけなのでしょうかね。
そこまで必死に知りたい方々のことを考えると、「自分にとって最高のネタを追い求めている」ということでしょう。
先日の配回時、私もある場所に撮影してきましたが、
大宮のような学生軍団でない、中年系の撮影者が譲り合いもせず
到着から発車寸前までその場から離れず撮っていらしてました。
マナー問題もそうですが、「珍しいもの」に囚われるのが本性なのでしょう。
まぁネットの書き込み情報で流されるというのは正直 情けなくも感じますが・・・回送があった日、写真が撮れた方の追っかけ談 少なからず楽しみにしてます。

そういえば、マト22のクモハ103 147は同車両センターに勤務している方がお買い求めになったと噂で聞いておりますが、どうなのでしょうね。
大宮に回送したのは、トレーラーで輸送ができる広い施設、周囲の道路を考えて大宮に持って行ったのではないでしょうか?
東京総車セの周囲は狭い道路が多い というのも例えとして考えられますが。

投稿日 5月13日(土)00時18分 投稿者 なは [zg057248.ppp.dion.ne.jp] 削除


廃車回送

こんばんわ。お久しぶりです。
最近、この掲示板でクレクレ行為や喧嘩が発生しているようですね。
私からも言わせてもらいます。掲示板での喧嘩などは止めてください。
廃車回送の時刻などはみんな知りたいのは事実ですが
最初は自分で調べたりするのも大切ですよ。
クレクレ行為や喧嘩などがあると見ている人も不愉快です。
103系万歳さんの通り、鉄道ファン同士仲良くしていきましょう。

投稿日 5月12日(金)23時52分 投稿者 シュナ [p6fa95c.chibnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


廃車回送

日本人さん、疾風さん、こんばんわ。
廃回の日にちで喧嘩するのはやめましょうよ。
言い方を気をつければこんなことにはならないと思いますよ。
同じ鉄道ファン同士仲良くやっていきましょう。

投稿日 5月12日(金)23時44分 投稿者 103系万歳 [z74.219-103-248.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


ここは自分の情報収集能力を自慢する掲示板ではありません

タイトルで済んでしまいましたが・・・・

書き込むのは勝手ですが、他の者を見下した書き方はしないで下さいね。
第三者的に見ていて感じ悪いですから荒れる原因になります。

投稿日 5月12日(金)23時39分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


除湿装置取付車、なのかな?

>永尾さん
レス&写真UPありがとうございます。
確かに山側の配置も変わっていますね・・・。そこまでは僕も気付きませんでした。
CPの横の機器、似たものが211系あたりに付いていたなと思い、調べてみると
これは除湿装置の様ですね。103系の機器配置図にはもともとない装置です。
私が見た資料の中では、ないねん出版の「SVカタログ1」に載っている
モハ102-2034の写真が一番古く、撮影日が1994年12月となっています。
他にもモハ102-593、モハ102-2036等が載っていますがどれも除湿装置付きで、
この本だけ見て模型化したら改造車の外観になってしまう状態です(^^;)
装置自体のパイピングも車によってマチマチでどれが標準か判別できません・・・。

しかし模型好きでも、ここまで見る人はあんまりいなさそうな気がします。
103系は完成品主体で、キットを組んでも床下までは、という方が殆どの様です。
自分も久々に本気で103系を作る気になったもので、ちょっと浦島太郎状態でして
ここ数年でパーツが充実して表現の幅が広がっているのでこだわっている次第です。
ただ、どの写真を見てもタンクをどこに持って行ったのか判然としないのが
苦しい所ですね。工場公開等で下から見上げる様な角度で撮影できれば
分かりそうですけど・・・。

投稿日 5月12日(金)23時36分 投稿者 おーとり [d243.gkanagawafl4.vectant.ne.jp] 削除


日本人へ

自分は厨房ですが何か?あんたこそ情報知らないんじゃないの?
特別に挑発に乗って一部だけ書いてやるよ。
5/1* 常磐線103系マト7編成10両疎開回送
松戸−回9***M-尾久
松戸1**3→上野1**3-1**2→尾久1**0
これで満足か?ネタのひとつも知らない厨房めw

投稿日 5月12日(金)23時17分 投稿者 疾風 [124-144-17-6.rev.home.ne.jp] 削除


Re:一言

 103-3000さん、こんばんは。

貴方様自身の事は詳しく知りませんが、私からも一言?付け加えさせて頂きますと、
学生さんで、おっしゃる様にしておられて全く差支えない御身分のかたと言うのは、
経済的自立生活が出来ている方と言う事になると思います。

そうでない、援助者がいらっしゃる、援助されて学生として今の生活を維持されて
いらっしゃる方々は、生かしてもらっている訳ですから保護者や援助者に承諾を得た
上でないと、援助して下さったり期待して下さったりしている方々への裏切り行動
と言えるものになると考えます。

そう言った、一般的な学生さんに対して「投稿者」さんいわく「学生の本分は学業」
と平たく言っているのだと考えられますよね。
収入もなく、自分では食うことが出来ない、「学」ぶ事によって「生」かされてる
通常多くいると思われる学生さんのこれは社会的身分(本分)です。
(少しくらいバイトで稼いでるじゃなく、少しでも金銭に限らず物でも援助されて
る方は自立ではないと社会では判断されます)

投稿日 5月12日(金)23時17分 投稿者 掘り端の黄色い電車 [nttkyo260237.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


本業を大切に

皆さんこんばんは。ご無沙汰しております。

ずっとROM専でしたが最近廃回が近付くと荒れますね。
珍しい物や最期の姿を記録したい気持ちは分かりますが
今の自分の本分を考えた上で行動された方が良いと思います。

空いている平日を狙って遊園地や博覧会に行く為に
学校を休む家族が増えたせいか学校を休む事に罪悪感のない
人が増えているようですが、
廃回などのネタモノは遊園地のアトラクションと違って
毎回走る姿やパターンが異なることから、
一度撮ったら病み付きになってしまい
本業を忘れてネタモノに傾倒してしまう事があります。
一種の麻薬みたいなものですね。

かくいう私も昔はネタ鉄でした。
その頃を思い出すともっと勉強していたら良かったなと
思う事がよくあります。
今は自営業なので割と時間は自由になりますが、
情報が入っても仕事で行けない事がよくあります。
実際はお客さんと会う時間を遣り繰りすれば行けたりするのですが、
本業を疎かにすると碌なことはないので敢えてしません。

取り留めの無いことをすいません。
ただ、今の自分にとって何が一番なすべき事なのかを
考えた上で趣味を楽しまれた方が後々の為になりますよ
というおじさんの繰言です。

そういえば来週の廃回は葬式には不向きな日取りですね。
時間的には学生さんも参列できそうな時間ですが。
それでは失礼いたします。

投稿日 5月12日(金)23時17分 投稿者 ポッパー [cache-tkp-ab01.proxy.aol.com] 削除


>Re:廃車回送

書き込んであることからして私に対しての反論ととらえます。
そういう言い方がよくないって言ってるのに。わからない人ですね。
私はマト7やマト22+31の疎開・廃回のスジ、日時等全て把握済みですが。混乱を招くから書き込まないだけです。
別に貴方に教わる気なんかそうそうありません。教えてくれなんて一言も言ってませんよ?

>大宮運輸区様
ご回答ありがとうございます。横コツ車の廃車回送のときも大宮通過の噂が流れましたが停車だったので今回も停車ですね。
そうすると、また大宮はパニックになるでしょうね・・(苦笑)

投稿日 5月12日(金)22時16分 投稿者 103-3000 [fla1aay061.stm.mesh.ad.jp] 削除


103

そうですか〜
それと103はもう昼間に回送はしてないんですか?

投稿日 5月12日(金)22時14分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo027027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


クモハ103-147の今

お久しぶりです。
本日朝の時点では、大宮車両センターの解体線跡に留置されていました。ケヨ車のほうを売却するという話も出ているようですが、今後の動向に目が離せません。

>103-3000さん
大宮は乗務員交代がある関係で通過はできません。ただ、スジは訓練車廃回と同じようですし、大宮以南では露出がありますので走行写真を撮ることはできますよ。

投稿日 5月12日(金)22時03分 投稿者 大宮運輸区 [ntsitm193180.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:廃車回送

 大学は別として電車の写真を撮るために学校を休んでいいのですか? 息抜きとは次元が違います。
 廃車回送はとっくに運転報に載っています。日時は知っているけど、廃車回送を撮影するために学校を休む人やその行為を正当化するような人には教えられません。せいぜいガセ情報の惑わされることだね。

投稿日 5月12日(金)21時54分 投稿者 くそ [eatkyo103213.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


JRも会社ですので

205系埼京線さん、みなさん、こんばんは。

平日に回送するのは、JRも会社ですので土・休日の方が働いてる人が少ないからです。
回送先がたとえば民間施設だったりしたら余計ですね。
ギャラリーのことなんか考えてないですよ(^^)
もし考えてるなら、終電が出た後に首都圏を出て行くんじゃないですか?
そんな列車運転したら、運転側も通過路線の駅も保線する人も大変じゃないですか(^^)

それと、ギャラリーが増えるというのは、平日夜の方が増えると思いますよ。
だって、会社帰り・学校帰りの人が集まってきますもの。
休日だと家族サービスとかありますので社会人がいつも暇ってわけじゃないです。
むしろ社会人にとっては大宮18時半なんて時間は好都合だと思いますので、ギャラリー対策ではないと思いますよ。

投稿日 5月12日(金)21時54分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


廃車回送

土日などに回送したら会社も休みの人が多いので、ギャラリーも増えて何かしらトラブルが起きるかもしれません、平日ならば学制などは学校に、大人は会社とかに言ってるんであまり人のいない平日にやるんだと思います。

投稿日 5月12日(金)21時44分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo027027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


一言

最近はROMってばかりですが、一言言わせてください。

学生は確かに学業が本業ですが、たまには息抜きも必要なのではないでしょうか?かといって、学校を休むのもどうかと思いますがね。
学校を休んでまで行く人(知り合いにいます)は学校を休んだ分の遅れを取り戻せる、そして留年を避ける事ができるから休んでいるのだと思いますよ。
別に他人が口を挟むことではないと思いますが、なぜみなさまは口を挟むのですか?
私は学生なので学生の立場として書かせていただきました。

常磐103系の廃車回送が近いということで書き込みが多いようですが、何度も細かい事をクレクレするのは避けるべきだと思います。基本編成、付属編成どっちが回送されるなどはその日に実際に見に行けばいい話です。
また、他の方に対して失礼な言葉使いをするのも避けるべきです。見ている人、対象となった人はとても不愉快です。

クレクレするつもりはありませんが、結局16日に廃車回送なのですか?
私は16日とは違う近い日に疎開・廃車回送と聞いておりますが・・・。
前の113+103廃回の時に大宮がすごかったようなので今回は大宮通過の噂もあります。信じるか信じないかは皆様に任せます。もう日が伸びたのでバルブじゃなくても走行写真を撮ることが出来ますね。

長文失礼いたしました。

投稿日 5月12日(金)21時42分 投稿者 103-3000 [fla1aay061.stm.mesh.ad.jp] 削除


疾風へ

おめえがうっせーからカキコしてあげますよ。
マト7らしいですよ。
情報知らないからってイヤミみたいな言い方しないようにね。
俺はぶっちゃけあんまり教えたくないんだけどあなたみたいな方にぐだぐだ言われたら腹立つので書いてあげましたよ。
まあ疾風はどうせニートか異常なまでのヲタっぽいのでどうぞその日は家でゴロゴロしてないで撮影にいってくださいよ。

疾風以外の皆様へ。
荒らしみたいな文章になってしまいすいません。
ですがこっちもあれだけ言われては・・・(汗)

投稿日 5月12日(金)21時30分 投稿者 日本人 [p8055-ipad204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] 削除


Re:廃回

103系万歳さん、みなさん、こんばんは。

明日にあるという情報源はどこですか?。私は総武線に209系500台が投入され始めた頃から廃車回送をチェックしていますが、土日に廃車回送が行なわれた例は殆どありません。

投稿日 5月12日(金)21時11分 投稿者 前納浩一 [219-100-217-121.denkosekka.ne.jp] 削除


どうして昼間休めるの

永尾さんの補足にしかなりませんが、中高生は、授業を休むことはできません。
社会人は平日が休みの方、勤務時間の関係で昼間があいている方、有給休暇を取られる方とさまざまな方法で平日の昼間に撮影することができるのです。私の場合は、水曜日しか休みが取れないので、逆に休日に何かあっても、まず動けません。
大学生は、月曜から金曜、あるいは土曜の全ての時間が授業というわけではないので、空き時間があったりするので、平日の昼間に撮影することができるのです。
もう一つは、「自主休講」をする学生もいますが、これには留年という代償が待っている危険性があります。

投稿日 5月12日(金)21時04分 投稿者 急行なにわ [cap007-167.kcn.ne.jp] 削除


廃回

明日、103系の廃車回送があると聞きましたが・・・どうなんでしょう?

投稿日 5月12日(金)21時00分 投稿者 103系万歳 [z74.219-103-248.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


廃車回送

こんばんわ。
16日に廃車回送されるのは付属編成ですか??

投稿日 5月12日(金)20時08分 投稿者 103系マニア」 [61-23-188-99.rev.home.ne.jp] 削除


会社を休むと言うこと

みなさん、こんにちは。

社会人は学生と違って有給休暇なんてものがあります。
普段勤務の日をお休みにできる魔法のようなカードです(^^)

で、社会人の場合は職種にもよりますが、今日の仕事を明日したり、明日の仕事を今日したりする事が可能な場合があります。
学校の場合は1日休むと「授業1日分遅れます」が社会人の場合は「仕事が1日遅れる」事には必ずしもならないと言うことです。

またサービス業であれば、普段多くの人がお休みの時に仕事をするケースが多く、自然とその方々の休みは多くの人が仕事をしている平日が休みになります。
社会人の場合はROM専さんが書かれているように、様々な勤務形態があると言うことです。

ちなみに有給休暇の取得ですが、労働者側から申請があった日が会社の業務に著しく支障をきたす場合を除いては基本的に取得させなければなりません。
つまり、有給取得は労働者としての一種の権利です。
んな事で、廃回日がわかれば、それに合わせて有給を取って撮影に来る方なども多いと思いますよ。
タイミング良く休みにではなく、撮影できる日に休みを取って来ると考えた方がわかりやすいかも知れませんね。

投稿日 5月12日(金)16時29分 投稿者 永尾信幸 [p1114-ipad45osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


平日休み

普段ROMしかしてませんが一言・・・
色々な掲示板で散々言われていることですが世の中には休日に出勤して平日休みの人もたくさんいます。皆さんが趣味としている鉄道業もその一つです。
私も鉄道現場の人間ですが今日は泊まり明けなので平日のこんな時間に書き込んでますし、平日休みの方が多いです。
大部分の方は当然のこととは思いますが世の中には色々な仕事があることを覚えていてください。

捨てハン失礼しました・・・

投稿日 5月12日(金)14時23分 投稿者 ROM専ですが・・ [p1226-ipbf302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


まぁまぁ

好きな事に熱中できるのはいいんじゃないの?
もちろんマナーを守る・他人に迷惑を掛けないのが前提ですが。

仕事や学校を休んででも行ける人もいれば高価なカメラを構える人もいる。
ネットの普及も手伝い人も増えた事だ。それだけ豊かになった証左じゃねぇのか。
まぁ、国が借金まみれの現状や勤労意欲等を考えればお先真っ暗で、
ある意味破滅前の享楽かも知れないけれどね。

投稿日 5月12日(金)13時02分 投稿者 南武線沿線 [airh032110001.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


一般論でしたら

「 」さん、みなさん、こんにちは。

確かに、おっしゃる通りだと思います。ただ、この掲示板上では「学校サボって撮りに行く」という言い方をしていた方はいらしゃらなかったと思います。きっと「授業が無い日時だったら行けるなぁ」というような方ではないでしょうか。
一般論としては正論だと思いますが、2chとは違い、殆どの方がHNを使用して書き込んで下さっている掲示板ですので、「この掲示板の人を批判しているのではなく、一般論を述べている。」ということが他の方にも解りやすいような文章での書き込みをお願いいたします。

投稿日 5月12日(金)12時13分 投稿者 前納浩一 [219-100-216-65.denkosekka.ne.jp] 削除


学生の本分は学業

学校を休んで撮影をすること自体が言語道断。
趣味以前に自分がやるべきこと、やなければならないことがあるはず。

投稿日 5月12日(金)07時44分 投稿者   [eatkyo103213.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


RE:モハ102の元空気だめ

おーとりさん、みなさん、こんばんは。

>おーとりさん
言われるまでまったく気がつきませんでした。
やっぱり模型をされる方は着眼点がいつも現車よりですね(^^)
さて、私が昨年撮影した車両を少しですが画像掲示板に並べてみました。
そこでも仮説として1つあげましたが、山側にあるCPまわりが少し変わっていて、その結果として山側にある機器を海側に移設し、その結果として元空気だめを車体中央線よりに引っ込めたのではないかと思います。
とりあえず何枚か並べてみてますのでご覧ください。

播但線のクモハ102ですが、今のところ真横で撮影できるポイントが網干への回送時に網干駅で10秒ほど停止するときに駅の外から撮影するくらいしか思いつかず、今のところまだ行動に移していません。
そのうち、これらも撮影してみたいと思ってます。
まぁ1枚に収めなくていいなら、分割して撮影したらいいんですけどね。
とれいんなどで発表されてる分割真横写真が一番手軽に資料にできるものだと思っています。(私はこだわりで1枚に納める方法を使ってますが)

ただ、先の仮説はあくまで私の仮説ですので、また「こんな理由じゃない?」というのがあれば、私も教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

http://club103.kokuden.com

投稿日 5月12日(金)01時51分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


GW

皆さん、こんばんは

GWは、大阪に行き、103系を撮りに行きました。(デジカメで)
撮影日は5月4日で、その時は大阪環状線内で線路内に人が立ち入った為、5〜20分位遅れていました。
因みに、西日本で遅れ体験は初めてです。
私が乗った電車では10分位遅れてました。
天王寺に着いて、大阪環状線、関西(大和路)線、阪和線103系のみ撮影しました。
もちろんマナーを守って行いました。
20分踏ん張っていましたら、何と!201系がやって来ました。
もちろん大阪環状線201系です。 初めてナマで見ました。
さっそく、急遽撮影に取り掛かりました。
上手く撮れ成功しました。 一時、中央線だ!と思い込みました。
またまた201系が来て、今度は青色の201系でした。
これも、もちろん撮りました。 こちらも、一時、京葉線だ!と思いました。
上り、下りの向かい合った201系も撮りました。
去年行ったときは、201系は撮影どころか、見ていませんでした。
いよいよ、環状線にも変化が始まった、実感が出ました。
201系乗車しましたら、ドア部分は、京阪神緩行線時代の青色が残っていました。
いずれ、全て201系となり、当たり前になります。
阪和線では、クハ103−133を撮影し、乗車しましたら、ドア部分は山手線(池袋)時のウグイス色が少し見えました。
関西線では、偶然、クハ103−9を撮影しました。
去年来た時、大阪環状線で活躍時のクハ103−9撮影しています。
関西線でも、遅れが出てたようです。
今回のGWで最後で、夏休みは、大学受験勉強が控えて為、出かけるのはもちろん、近場の撮影も困難になります。

投稿日 5月12日(金)00時45分 投稿者 103系非冷房車 [fla1afc005.tky.mesh.ad.jp] 削除


まあまあ

とおりすがりさん、みなさん、改めまして、こんばんは。

>とおりすがりさん
訴えたいことの意味合いは理解できました。確かに「日にちが違う」という点を伝えるにしても、「自分は違うように聞いています」というような言い方もありますね。それとは違う態度の言い方にカチンと来てしまわれたのですね。
でも、攻撃的や挑発的な言い回しで書き込まれると、アラシと誤解されてしまいます。掲示板の流れをスムースにするためにも、内心は怒りつつ(?)、冷静な文章で書き込んで下さいますよう、御協力をお願いいたします。

それから、前から何回か書いていますが、これまでの113系の北長野への廃車回送を見ていましても、新津からの新車の配給とセットで行なわれているケースが多いです。御存知無い方も多いかもしれませんが、今、大宮にいるクモハ40が大船から大宮へEF64で回送されたのだって、新津から新車を牽いて来たEF64の間合運用だったのですよ。
そういった意味でも、ダイヤ情報などに載る「新津からの新車の配給」の日にちは重要かと思います。それとの連携する日にちが、何日の間隔なのかというのまでは解りかねますが、土休日に回送というのは滅多にないですね。
そういった点を踏まえ、前後1日の誤差を含みながら、車輌の動きを予測すれば良いのではないかと思います。
まあ、特定の「○○から××への回送を撮るために有給休暇を取得する」とかいうような人は大変だとは思いますが。

投稿日 5月11日(木)23時49分 投稿者 前納浩一 [219-100-222-223.denkosekka.ne.jp] 削除


掲示板のログを良く読みましょう

とおりすがりさん、みなさん、こんばんは。

次回の回送の日にちについて、日本人さんは「16日」とお書きになりましたが、以前の別の方の書き込みを見ますと、別の日にちが出ていますね。
で、16日を否定するコメントが出ていますが、以前に出た日にちについては、今のところ大きく否定するコメントは出ていないです。
どちらが正しいのか、それは私にも判りませんが、この掲示板は非常に多くの方々が見て下さっているようです。どれが正しいと訴えたいのか、ログを丹念に読めば、細かくコメントしなくても推察できるのではないでしょうか。

前にも永尾さんが書いていますが、「何日ですか」〜「○○日です」という問答は(情報が有っても無くても)不可能です。書き込みの積み重ねの中から読み取っていただく努力が必要かと思います。

投稿日 5月11日(木)23時18分 投稿者 前納浩一 [219-100-222-223.denkosekka.ne.jp] 削除


通りすがり様

何もない日に学校休んで撮影に行って何も来なかったじゃかわいそうだと
思いませんか?自慢するために隠すのではなく混むと困るから
日にちは隠しているだけです。今回のマト7の回送では撮影地は
2箇所しかなく、どちらも定員が少なめですので。

投稿日 5月11日(木)22時54分 投稿者 疾風 [124-144-17-6.rev.home.ne.jp] 削除


マニマニ様

時刻は微妙にですが合ってます。しかし、日にちが違いますね。
それでもって103系の何が回送されるのか書いてないですし。
それとネタ元を聞いたって答える訳無いんですから聞くだけ無駄です。
過去ログ見れば分かりますが、そういうことも自分で調べましょうと言う
事になっている筈ですが・・・。
業務、臨時列車の時刻が載っているものについても過去ログを見れば分かるかと思います。まあ関係者が知り合いで無い限り、どっかの馬鹿のおかけで
現在では一般人は閲覧できませんがね。ちなみに2回目の回送は
1回目の回送とルートが全く異なるのでご注意を。
まあ書き込みからマニマニ様は学生であることが推測できますので、
平日の日中に行われる回送の時刻を知ろうとしても無駄だと思いますよ。

投稿日 5月11日(木)21時54分 投稿者 疾風 [124-144-17-6.rev.home.ne.jp] 削除


・・・

日本人さん>
なんでそんなこと知ってるんですか・・・(廃回のダイヤが載ってるものなんてありませんよね・・・)

投稿日 5月11日(木)20時59分 投稿者 マニマニ [p78a2ad.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


Re:和田岬

快速むさしのさん、みなさん、こんばんは。

>快速むさしのさん
早速の詳細な解説有難うございます。また、昨日書き忘れてしまいましたが、当方の素人考えで321系の投入計画が当初の予定よりも2本増になった観点から和田岬線にも変化があるのではという予測の元にカキコしました

投稿日 5月11日(木)19時50分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


和田岬

>>林 俊宏さん
和田岬線の103系は乗務員訓練機能が搭載された、いわば訓練車兼営業車と言う車両です。また、同線は非常に距離が短く一日の走行距離も知れていますので訓練等合わせてもまだ使える状態ですし、訓練機能解除の上阪和線へということも有り得なくは無いと思いますが当分動きはないでしょうね。西日本もわざわざ和田岬線用の新車を出すわけ無いですし、R1編成がいよいよ廃車となれば207系F1編成6両か全ての207系で共通運用になると思います。

投稿日 5月11日(木)19時00分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-132.eonet.ne.jp] 削除


大和路線の事故

スコッチ様、武蔵野ライン様、皆様、こんばんは。

>スコッチ様、武蔵野ライン様
ご指摘and訂正有難うございました。てっきり普通列車ということなので103系かと思ってました。221系には悪いですが、103系じゃなくて良かったです。
それにしてもJR西は福知山線の脱線事故があったにもかかわらず、安全管理の徹底という課題が未だに残っているように感じました。(もちろん西にかかわらず、全ての鉄道会社にとって大切ですが…)


投稿日 5月10日(水)23時24分 投稿者 ラシ316 [cc003057.brew.ne.jp] 削除


リトルマンさんへ

16日 松戸13:00−上野13:20〜28−尾久13:36

※運転日又は、経路変更があっても一切の責任は取りません

投稿日 5月10日(水)23時17分 投稿者 日本人 [p6160-ipad32akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] 削除


和田岬線の103系

みなさん、こんばんは。

現在、JR西日本では通勤型の動きが活発に行われておりますが、ふと気になっている点がありカキコします。それは、表題の網干総合に在籍している和田岬線の103系です。本線筋ということもあり、また、検査等の時は201系のサハを抜いて6連にし「普通」表示を出して代走したのを他のHPで拝見しましたが、その代替として207系が入線することも考えられ、201系の転出に絡み同線の103系も6連なので、阪和線への転属も予想されるところですね。(これは私個人的な見解ですが)実際はどのような動きになるか注目しております。

投稿日 5月10日(水)22時56分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


インドネシアの103系のお話「ちょっと残念なお知らせ編」

たびたびつまらない話で申し訳ないのですが、どうやら103系は修学旅行で使われる予定だったことは事実だったらしいのですが、残念ながら運用の都合で変更となり、地元の特急形客車が使われることになったそうです。

せっかく期待していたのに残念です・・・
まあ、僕が期待してもどうにもなりませんが・・・

投稿日 5月10日(水)22時10分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


6連ですよ

スコッチさん、みなさんこんばんは。
MSNニュースによると大和路線の事故は221系の6連です。4連ではないので指摘させていただきました。

投稿日 5月10日(水)19時05分 投稿者 武蔵野ライン [96.net059085168.t-com.ne.jp] 削除


Re:代走!?

ラシ316さんこんにちは。
今朝の大和路線の事故ですが、事故に遭ったのは221系の4連です。
新聞の写真からして間違いないです。

投稿日 5月10日(水)17時42分 投稿者 スコッチ [p6049-ipad14kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


Re:代走!?

有茶様、皆様、こんにちは。

今日の朝に大和路線であった事故に関係しているのでしょうか?始発が線路内に置き忘れた作業用具を巻き込んだというものでしたが…良く分かりませんが普通列車ということなので103系ですかね?殆ど外傷がなくて良かったです。

投稿日 5月10日(水)16時57分 投稿者 ラシ316 [cc002891.brew.ne.jp] 削除


代走!?

大和路線内。221系に何かあったようで、6連運用に4+4が入り、4+4それぞれが持っていた運用を103系が代走しています。車輌はTc103-27/28と180/181。どちらも古くから奈良区に居る編成ですし。かつての快速運用を彷彿として爆音を懐かしみました。
ちなみに現在、区間快速は「ゆとりダイヤ」の影響でスジが寝ていまして。103系でも代走運用には支障が無いようです。

ついでに本日の運用を転記しておきます。
41-51*52
42-248*253
43-64*76
44-186*187
45-68*184
46-215*216
47-33*34
48-9*168
49-797*804
50-841*848
51-41*502
52-251*252
53-21*22

では

投稿日 5月10日(水)16時32分 投稿者 有茶 [pl045.nas334.yamatotakada.nttpc.ne.jp] 削除


いろいろ

みなさま、こんにちは。
クモハ103-147は大宮に回送されたそうですね。博物館の展示リストには含まれていなくても、保存される方向になってうれしいです。クハ103-713の動向も気になります。

板違いですが、地元路線ということで・・・

・埼京線205系デジタル無線化
昨日、埼京線の205系のうち「ハエ4編成」がデジタル無線化されているのを確認しました。運転台の右側には209系のようなモニター(列車情報装置?)がつけられ、運転台背面仕切上部(客室側)には、機器箱が増設されました。

投稿日 5月10日(水)12時49分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


モハ102(クモハ102)元ダメ移設車

お久しぶりです。
表題の件につきまして、少し前にGMから発売されたNゲージの播但線を
床下中心にいじっていたのですが、資料を当たっていて
妙な事に気付いてしまいました。
通常、モハ(クモハ)102の海側のMGの右側に「元1」と標記された
元空気溜めのタンクが並んで吊られています。

ところが、播但線のクモハ102の一部と、宮原所属車の一部に、
これが撤去(というかおそらく移設)されて、代わりになにやら、
よく見るピラミッド状の小さな箱がちょこんと居座っているのです。

永尾さんのところで該当する車を探しますと、
モハ102-2034・2036・2038・2040〜2042とクモハ102-3505・3507・3508が
該当する様です。また2041には更に何か機器が増設されている様です。
新製時の写真等と照合しますとどうやら後天的な改造によるものと思いますが、
改造の理由やタンクの移設位置等詳細をご存知の方がおられましたら
ご教示願えれば幸いです・・・。

GMの103系は床下機器が別パーツで並べ替えが効くので、
ついついちゃんとした配置にしてやりたくなります。
播但線の元ダメ移設車をプロトタイプにした様で、
原型には必ずある筈のタンクがモールドされていなかったりします。
設計者が素人だったのでしょうけど・・・(^^;)

投稿日 5月10日(水)10時06分 投稿者 おーとり [d243.gkanagawafl4.vectant.ne.jp] 削除


RE:マト区103系

リトルマンさん、おはようございます。

廃回ですが答えは「知りません」です。
だいたい、なってみないとわかりませんし、私は大阪なので・・・・
それよりも、いろんな掲示板にそれらしき情報が書き込まれていると思います。
この103系掲示板でも日にちが書かれた投稿がありましたよね。
他の掲示板などの情報を元にして、自分なりに「この日が怪しい」などと当たりをつけ、回送時間なども過去の例などから推測して、実際にその日・その時間に見に行ってみて下さい。
うまくいけば廃回をゲット出来るかも知れませんよ。
明確な情報なんて得てる人って少ないと思います。
だいたいは、又聞きとか、どっかの掲示板で書いてあったから「この日かな?」みたいな感じで話をする人が多数だと思いますので、その中から本当の日を見極める目というのもまた大事かも知れませんね。
それは、毎回「廃回いつぅ〜」と聞いているだけでは養えるものではありませんので、まず自分なりに「この掲示板とこの掲示板の情報をあわせたら、この日が怪しそうですね」みたいに考えてみることをおすすめします。

そもそも、
Q:回送日はいつですか?
A:○○です。
なんて、やりとり過去ログを見ても無いですし、それを期待するのはムチャと言うものですから。

投稿日 5月10日(水)06時13分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


103系さよなら運転から1ヶ月経ち

皆さん、こんばんは

昨月8日さよなら運転から、1ヶ月経過しました。
もうそろそろ、エメラルドグリーン103系廃車が見えて来ましたね。
売却ですか? 驚きですね。
もし、実施すれば、鉄道雑誌記載もちろん、メディア報道されるかもしれませんね。 さって実際は?

昨月書き込みデータは324KBで、引き続き賑やかですね。
今月9日現在は、書き込み数は約130件約100KB近く及んでいます。
今月も300KB越えるかもしれませんね。
まさしく、103系インフレーション! もしくは103系バブル(笑・・ですね。

投稿日 5月9日(火)23時44分 投稿者 103系非冷房車 [fla1ael176.tky.mesh.ad.jp] 削除


マト区103系

今日大宮に行った車両以外はいつ、廃車回送するのですかね〜。

投稿日 5月9日(火)22時06分 投稿者 リトルマン [softbank219017056037.bbtec.net] 削除


エメグリ103系

みなさんこんばんわ。本日大宮工に勤務する友人から聞いた話によりますと現在ナハネフ22や301系と共に留置されているクハ103−713を売却用に当てクモハ103−147を展示用にする様だとのことです。

投稿日 5月9日(火)20時46分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [k061077.ppp.dion.ne.jp] 削除


常磐線快速103系

今日の、午前10時40分ごろ武蔵野線のところに、常磐の103系クモハが、クモヤにはさまれて、大宮方面に行きました。僕のかんだとクモハだけだったので、今度できる鉄道博物館に、展示されるのかと思います。もしそのことで、何かわかったらおしえてください。

投稿日 5月9日(火)20時16分 投稿者 マンボー [pdda87f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


大宮到着後

みなさん、こんにちは。

クモハ103−147は12時50分頃より入換が始まり、
DE10に押され庫内の奥へ消えていきました。

高崎線車内(13時半過ぎ)から確認したところ、
クハ103−713やナハネフ22が留置してある所の
横にいました。係の方が何か白い紙を側面2箇所に
貼っていました。

投稿日 5月9日(火)16時36分 投稿者 山手駅 [p9016-adsao03yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


Mc147

皆様、こんにちは。

Mc147ですが僕が保存の噂を教えてもらった時に、一緒にクモヤのサンドイッチで大宮に回送されると聞きました。こちらは保存の真偽も不明だったため書き込みませんでしたが、もしかしたらこの回送は保存に向けた第一歩かもしれません。
大宮公開の時の展示車両に103系は含まれていないようです。もちろん実際のところは始まるまで分かりませんが…。

投稿日 5月9日(火)15時09分 投稿者 ラシ316 [cc002124.brew.ne.jp] 削除


RE:売却?

埼京・川越線20周年さん、こんにちは。

以前も、そういう噂がありましたが、1両だけ移動したことで信憑性が少し増しましたね(^^)
ただ、前納さんの報告では大宮に回送されたとのこと。
売却前に整備する必要があるのか、その辺はわかりませんが、工場公開などもあるとの事ですので、公開用に1両持ってきた可能性もまだありますね。
また、ちょっと線は細いですが交通博物館が移転するとのことで、103系ばかり何両も保存するのはムリとわかっていますが、低運転台と言うことでこちらで保存されるってのも期待してみたいです。(これはまずムリでしょうけど)

しかし、クモヤにはさまれて走ったのですね。
ユニットをバラして構外運転をするってのはあまり例が無いように思えます。
売却であれ一般公開用であれ、保存用であれ、今度の動向に注目ですね(^^)

投稿日 5月9日(火)14時15分 投稿者 永尾信幸 [p1067-ipad414osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


大宮へ(?)

みなさん、こんにちは。

クモハl03-l47は大宮へ回送されたらしいとのことで大宮へ行ってきましたが、既にしかるべき庫内に収容したのか、駅のホームからその姿を確認することはできませんでしたが、牽引していたクモヤ2輌が止まっていましたので、大宮に回送されてきたのは間違い無いと思います。
今月末の工場公開の時にでも姿を確認できると良いのですが。

投稿日 5月9日(火)14時05分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s05.ezweb.ne.jp] 削除


売却?

みなさま、こんにちは。
・クモハ103-147
永尾様のホームページの画像掲示板に、クモヤ2両にサンドイッチされて回送されるクモハ103-147の画像がありました。売却されるらしいとの書き込みがありましたが、おそらくそのためと思われます。保存なら末永く残ってほしいですね。

・GWin郡山
GWに郡山に行ってきました。仙石線103系のRT-235編成は変わらず留置されています。ラッセル車が隣にいるので、撮影は正面をホームから、望遠使用となります。

投稿日 5月9日(火)12時44分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


松戸区

みなさん、おはようございます。
松戸区の状況に変化があったらしいとのことで、今、見て来ました。

附属編成からクモハl03-l47が抜かれ、松戸区のクモヤl43の2輌に挟まれています。クモヤのパンタは既に上がっていますので、今日これからどこかに回送されるのかも知れません。ただ、朝方30分ほど快速線が止まっていましたので、どうなるか判りません。

朝の職員輸送は、東京総合車両センターのクモヤl43-l6が担当していました。

附属編成の残りの車輌は9輌編成となっており、クハl03-304とモハl02-3l3が連結されています。

投稿日 5月9日(火)09時12分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s12.ezweb.ne.jp] 削除


Re:阪和線に転入車

武蔵野ドリームさん、みなさん、こんばんは。

阪和線に48年度車のTc250〜の編成が6連となって日根野へ転属したとのご報告ですが、同241に続いてN40施工車が2本目となりましたねそして、これは当方の個人的感想にすぎませんが、環状線に在籍している車輌の半数は48年度車のイメージがありますので、朱色1号のこのタイプもTc243・257・263・265の4本が森ノ宮に在籍しているので、
段々と同線に於けるこのタイプも貴重な存在となりつつありますね。

また、森ノ宮の201系に関しては、こうやライナーさんのHPをしばし拝見させていただいておりまして、現在数本は塗装がブルーのまま本線緩行から転属してきてそのまま運用に入っておりますが、103系の森ノ宮からの転出車は今までの例からすれば、塗装変更されて転出しておりますが、朱色1号のままで転出する車輌もあると予想しておりましたが、このあたりは201系と好対照ですね。ですが、今年の1月に出場したTc175が転出する(個人的な予想ですが)場合は、朱色1号で転出するかまたは臨時入場で塗装変更して転出する場合も予想されます。来年の話になると思われるところですね。

投稿日 5月8日(月)23時46分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


どれでも対応できるように

松戸市住民さん、こんばんは。

ガセネタだっても怒らない。廃回準備ってのがどんなのか知りませんが、廃回準備でも廃回でもどちらでも対応できるような体制を取っていれば良いんじゃないでしょうか?
EF64がけん引するんであれば、松戸から出るときは自力なわけで、どっかで付けるのでしょうから、まず当日朝早くに松戸区に出かけて様子を見て、それを元にガセか廃回準備か廃回か確認すれば良いのでは?
廃回だとすれば、その日に松戸区内には編成が減ってるんですよね。
早朝にそれを確認しておけば、今までの回送時間などをもとにして、おおまかな当たりを付けて待てば良いと思います。

学校や会社は休むしか無いでしょうね。
本当に見たいのであれば、ガセであろうが、休んででも行くものだと思いますよ。
でも、そうやって自分の足で確認するってのが一番真相が良くわかります。
他人に頼らなくていいですしね。

投稿日 5月8日(月)23時27分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


みなさん

こんばんは、マト区103系の廃回が15日にあるちお書いてあるのですがガセネタじゃなかったら15日の回送は廃回の準備回送でしょうか?それとも廃回なのでしょうか?

投稿日 5月8日(月)21時19分 投稿者 松戸市住民 [fq105.opt2.point.ne.jp] 削除


阪和線に転入車

先月かどうか忘れましたがモリから転出したクハ103―250以下8連ですが、サハを抜いた6連で本日26Aで運用についていました。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 5月8日(月)18時58分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s07.ezweb.ne.jp] 削除


らしい?

田端の81 さん、こんばんは。

とりあえず、友人に「らしい」とはどういうことか聞いてみてはいかがでしょうか?
本当かどうかわからないと言うことは、その友人も又聞きで、その友人が見たと言うことでは無いと言うことですか?
2ちゃんねるを初めとして、廃回のガセネタはあちこちに出回っています。
それらを1つ1つ「これは本当なのかどうか」と検証するほどみなさん暇じゃないと思いますので、まず情報入手元の友人の方に真相を聞いてみて下さい。

投稿日 5月8日(月)18時22分 投稿者 永尾信幸 [p1067-ipad414osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


103系が松戸に?

はじめまして、田端の81と申します。よろしくお願いします。
今日の16時ごろに松戸駅に103系がいたらしいとの友人の連絡がありました。
本当かどうかはわからないのですが・・・これはどういうことでしょうか?

廃車回送の準備なのでしょうか?
何か情報をお持ちの方がいましたら教えていただけると幸いです。

投稿日 5月8日(月)18時06分 投稿者 田端の81 [p32164-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:いろいろ

keitaさん、みなさん、こんにちは。

大宮総合車両センターですが、l85系の交番検査も行なっているようです。主に出場車輌の最終チェック(?)を行なっているEC整備棟(大宮駅11番線から見える大栄橋の下の建物)に留置されて検査を受けているのを先日見かけました。台車等が汚れていましたので、出場車輌ではなく、交番検査を受けていたのだと思います。

松戸車の回送ですが、新津で製作されているE531系の配給回送の帰りに牽いて行く可能性が高いと思います。ダイヤ情報などでE531系の回送日をチェックしておくのも大事だと思っています。

投稿日 5月8日(月)15時43分 投稿者 前納浩一 [219-100-223-62.denkosekka.ne.jp] 削除


いろいろ

皆様こんにちは。松戸の103系についてですが、当方では、15日(マト7)と25日(マト22+31)に着た長野に向けて回想されるという情報を得ていますが、変更可能性もあるので確証がありません。したがって上記情報を真に受けとめずに今後の動きに注意を払うことが必要と思われます。

さて103系の話から脱線しますが、京葉線と南武線の205系の検査担当が大宮総合車両センターから東京総合車両センターに変更されたようです。現在1編成の京葉線生え抜き205系が入場してるのを車窓から確認できます。特に京葉線の205系は10年振り(名称変更後だと初)の入場となりますね。大宮総合車両センターの施工能力の関係から(元高崎の185系や小山の189系、485系東武直通車が大宮総合車両センター東大宮検査派出(でしたっけ?)所属になったのも関係してるのでしょうかね)元通りの東京総合車両センターに戻されたようです。

投稿日 5月8日(月)12時09分 投稿者 keita [softbank221016096004.bbtec.net] 削除


今週中に廃回が・・・

連休明けにマトの103の廃回があると聞きました。松戸区に見に行ってる方も多いので車両が消えていたり動きがあればわかると思います。19両が廃車で1両は売却とのことなので10と9の2回に分けて尾久から北長野まではEF641000で牽引です。

投稿日 5月8日(月)01時45分 投稿者 黄色い103 [221x245x145x50.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


Re:Re保存車輌

103系非冷房車 さん、こんばんは。

> 東京総合車輌センターにある(101系?ではなく)車輌は、元クモハ100−802...

ってどう言う意味ですか?
厳密に言うと改造されてるから101系ではないって事なんでしょうか。
私も101系改造の「たんぽぽ」号だと理解していましたが、改造によって別番系列となっているのでしょうか。
その辺の詳細的なところまで私は知りませんので、話題ついでにこの機会にご教示願えれば幸です。

投稿日 5月8日(月)01時36分 投稿者 掘り端の黄色い電車 [nttkyo319110.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


模型の103系製作について

くにさん、こんにちは。
ご質問のマト22の模型化にあたり、現時点ではマイクロエースのA0445エメラルドグリーン増結5両セットBが手っ取り早いかと思います。
ただし生産が終了して久しく入手が難しいようですから、カトーベースですと
新103系ではクハ103-428、モハ102-749、モハ103-593は製品そのままでHゴムを黒くしてあげればOKです。クハの運転台後の客ドアのみ金押さえですので銀です。
モハ102-313、クモハ103-147はご存知の通り、ユニット窓ではありませんからカトーの旧製品かウィンの103系を使用する事になります。前者の場合、側面の窓サッシの表現方法が新103系とは違いますから、サッシをくり貫き新103系用の窓パーツをはめ込んだり、屋根の冷房化、クモハのパンタ周りの新103系からの移植、塗装やインレタなど、かなり大掛かりな改造が必要です。窓枠をくり抜かず銀で塗装するだけなら比較的楽?かとは思います。RMモデルズの2005年3月号に私の駄作(ケヨ102/202)が掲載されていますから、もしお持ちでしたら参考になさって下さい。なおウィンベースなら側面の窓は、はめ込みタイプなのですが、カトーの新103系と違い客ドアや戸袋窓まではめ込みですから、これもまたつなげると違和感が出てしまいます。エメグリ色もなかったような気がしますから全塗装も必要です。案外初期型の103系を作りこむって面倒なんですよね!

投稿日 5月8日(月)00時41分 投稿者 taku [softbank219189084123.bbtec.net] 削除


失礼いたしました

今回Tc560に関する情報提供をして下さった方々には深くお礼申し上げます。

投稿日 5月8日(月)00時26分 投稿者 ラシ316 [cc002646.brew.ne.jp] 削除


Tc560見てきました

日本国有鉄道様、皆様、こんばんは。

僕も昨日(日付が変わってしまったぁ〜)しらかば幼稚園に保存されているTc560をマト区の帰りに見に行ってきました。日本国有鉄道様とは時間帯が違っていたようですが…僕は15:30頃にいました。
あそこは駐車場というよりも運動場なのですね。「しらかば幼稚園運動場」と書かれてありました。
運動場の周りはフェンスで囲まれていてフェンスを跨がない限り(部外者は)入れません。もちろんそんなことをしたら犯罪となるのは一目瞭然です。第一敷地内に入らなくても外観なら十分撮影できました。しかも、窓が開けられているため、脇の道からでもなんとなく車内の雰囲気は分かります。例えば、吊革が殆ど無い程度ですが。
また、車内に入れるようにステップが設置されていていますが、こちらも関係者用です。やはり勝手に入るのはいかがなものかと思います。
今回、Tc560を初めて見ました。通風口が残っていたり、運転席後ろに窓が残っていたり初めて見る103系の顔があり面白かったです。その反面、窓が割られていたり、ワイパーが無かったり、吊革が殆ど無かったり状態の悪さが目立っていたことが少し残念です。ただ落書きが無かったことは、救いだったと思います。幼稚園の方が手入れをして下っているようで、窓に落書きの跡?がありました。しかし、今日の様な雨の中、窓を開けっ放しにしているところを見ると、今後のさらなる状態悪化が予想されますね。

投稿日 5月8日(月)00時23分 投稿者 ラシ316 [cc002646.brew.ne.jp] 削除


いずれにしても、行動は慎重に

日本国有鉄道さん、みなさん、こんばんは。

今日はGW中の日曜日でしたが、園長先生もおられたのですね。
私の知り合いの幼稚園の園長はカレンダー通りなので(^^)

さて、撮影に関してですが、今までの書き込みを見ますと敷地内に入らなくても出来るとのこと。
ですので、逆にいちいち幼稚園の事務所まで押しかけて許可を得る方が幼稚園の業務を邪魔することになります。
例えば、敷地内で撮影したいとか言う場合は、あらかじめ返信用封筒を入れた手紙などで許可を得るなどの行動を取り、相手の仕事の邪魔になるような「電話」や「事務所に押しかける」などは控える方が良いですね。
これは、この幼稚園に限ったことではなく、例えばJRに何かを問い合わせる時でもおなじような事が言えます。
先にLEDさんが書いてくれますが、電話一本で済まそうという感覚は自分勝手で相手の事を考えていないとも言えます。
もちろん、手紙でも相手の手をわずらわせる事に違いないのですが、手紙に主旨をきっちり書き、以前にもお話しした、私はこういう取り組みで、真剣にやってるという事が伝わるような文章であれば、相手も邪険に扱うことはしないはずです。(どうしても規則上ムリな場合はそういう返事しか返ってこないでしょうが)

そんなことで、敷地外から撮影する分には幼稚園の邪魔になるような事はせずに、手早く撮影してその場を離れれば良いと思います。
きっちりと車内などの撮影などをしたいのであれば、敷地内に入らないといけませんので、その場合は事前に郵送などで許可願いを送って許可を得るなどの措置をとることをおすすめします。
当日、その場で事務所の許可を得るというのはいっけん正論に見えますが、相手はそのたびに仕事の手を止めて我々に対応しなければいけません。
相手の都合の良い時間に対応してくれる郵送による許可の方が好感度は高いと思いますよ。

タイトルにも書きましたが、行動は控えめにする事もお忘れ無く。
大声で話さず回りに配慮した行動をとれば(まぁこれはここに限らず駅での撮影などでも基本ですが)第三者から白い目で見られる事は無いと思いますよ

投稿日 5月8日(月)00時10分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


560番

日本国有鉄道さん、みなさん、こんばんは。

確かに、560番を見に行かれる時は、マナーを守っていただきたいですね。周りに迷惑がかからないようにしていただきたいと思います。

ただ、以前調べた時は、園長先生も理事長の方も女性の御名前になっていたと思いますが、最近、変わられたのでしょうか。

投稿日 5月7日(日)23時31分 投稿者 前納浩一 [219-100-219-64.denkosekka.ne.jp] 削除


103系保存車両

本日は当掲示板にて掲載されている埼玉県内の103系が保存されています幼稚園に撮影に出掛けてまいりました。現地に着きますと敷地内に居りました年配の男性が近よって来まして話してき来ました。伺うったところ当幼稚園の園長様とのことで最近当掲示板拝見して撮影に来る方が増えているとのことです。昨日103系に脚立立てて車内に入ろうとする者や103系正面にお酒かける者が居たみたいで警戒にあたっておりました。幼稚園側としては必ず撮影の際にはご面倒さまでも園内事務所に立ち寄り撮影してくださいとのことでした。今後無断で敷地内に立ち入った場合には警察に通報することも考えているそうです。

投稿日 5月7日(日)23時16分 投稿者 日本国有鉄道 [p7073-ipad309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


Re保存車輌

皆さん、こんばんは

●保存車輌
他に、クモハ103−104+モハ102−230(鉄道総合技術研究所)もあるかと思います。
最近、見に行っていませんので、何とも言えませんが。
一部の情報では、廃車になった噂も?
東京総合車輌センターにある(101系?ではなく)車輌は、元クモハ100−802の改造車です。
ちなみに、この車輌は、今から21年前、中央快速線101系サヨナラ運転時に活躍した車輌です。
更に前(1984年頃まで)高尾〜相模湖の行楽列車で活躍していました。(休日中心)
更に々前(1970年前半頃まで)新宿〜甲府の行楽臨時列車で活躍していました。
クモハ100−802の製造年月は1961年で、もうすぐ45年経過します。
101系800番台は低屋根車であり、高尾〜相模湖間の小仏トンネル対応用です。(当時の対策では)
現在はパンタの開発により、どの車輌も低屋根車は製造されておりません。
またまた103系ではなく、すみません。

長野車輌センターにあった訓練車4両なくなり、これで保留車も含め28両となりました。

投稿日 5月7日(日)23時11分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aal022.tky.mesh.ad.jp] 削除


ゆめ咲線103系

ゴールデンウィークも今日で終りですね。ゆめ咲線用の103系は期間中は8連運用でしたが明日からは通常運用になるため、今6連化の最中でした。今ゆめ咲線で運行している103系が4+4の8連のためその編成がモリ区に帰区して6連化終了となります。たぶん今夜のゆめ咲線への送り込み運用は6連と思います。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 5月7日(日)18時24分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s02.ezweb.ne.jp] 削除


たんぽぽ号

みなさんこんにちは。
103系とは直接関係が無いですが一昨日???さんが書き込んでいる101系は東京車両センター入れ替えようのたんぽぽ号だと思います。101系800番台です。
そういえば101系からの秩父線1000系は譲渡後に冷房化されたようですがなぜクーラーがAU712なんでしょうかね。分散型はなぜか古いイメージがあります。

投稿日 5月7日(日)16時35分 投稿者 武蔵野ライン [201.net059085196.t-com.ne.jp] 削除


Re: 旧型国電の「系」

 103系非冷房車さん、モハ73→クモハ73は形式称号の変更(中間電動車と制御電動車を区別するようになった)だけでした。それに対して、モハ63→モハ73は、桜木町事故を受けて行われた改造による形式変更です。後者では、車輌によって改番日(改造工事の落成日)は異なると思います。
 また、モハ90→101系など新性能電車の改番と、モハ73→クモハ73など旧型制御電動車の改番は、1959年6月1日付けで全車一斉に行われたと思われます(実際の車体の標記変更が遅れた車輌は当然あったでしょうが)。

投稿日 5月7日(日)16時20分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p161.ppp15.odn.ne.jp] 削除


雑感いろいろ

前納さん、永尾さん、皆様こんにちは。

1 廃車回送情報について
 最近現業機関(駅や電車区)に電話で問い合わせる方が多く、非常に
 迷惑していると知人が申しておりました。確かに、そのとおりです。
 以前から申し上げているように、何ヶ月も前から計画していろいろな
 部署に連絡、回答を貰ってきているのに、まるでメール1本で支社か
 ら駅や電車区に行っているわけでは、ありません。様々な部署の確認
 が終わった後、決定しますので、情報はしばらくお待ちください。

2 鉄道模型のこと
 皆様、楽しんでいらっしゃいますね。昔(20年くらい前)は、
『103系??』と模型仲間から通勤形ファンの私に冷たかった
 のですが、さすがに無くなると作りたくなるのは、模型ファン
 の性なのでしょうか?
 >> 低運転台のクモハ103が製造されてなく???
 KATOから出てますよ。山手(黄緑)、京浜東北(青色)
 中央快速(赤色)、総武(黄色)、常磐(エメグリ)、
 JR東海色。でも仙石色だけは無かったかなー??。
 マイクロエースからも鶴見線で黄色のクモハ103が発売されて
 ますよ。
 模型屋さんに置いてあるカタログをご購入なさって確認されては
 いかがですか?
 

投稿日 5月7日(日)15時45分 投稿者 LED [i218-47-202-169.s01.a012.ap.plala.or.jp] 削除


12:30現在のマト区

皆様、こんにちは。

たった今マト区を見てきました。
マト7:成田線表示で編成札(営業時の物かは不明)もついてます。留置場所は変わっていません。
マト22:松戸表示で紙製の編成札がついてます。一応「22」と書いてあります。こちらも留置場所はマト31の後ろで変わりありません。
マト31:常磐線表示です。編成札の有無は確認できませんでした。留置場所はマト22の前で変わりありません。
今のところ3編成ともパンタは下がっています。今日はマト7の隣には203系が止まっています。マト22・31の隣に停車している車両はありません。
マト7・22(22は止まっている車両が隣になければ)のみ顔が撮影可能です。マト31のサイドはとなりに止まっている車両がなければ高台から撮影可能です。マト22のサイド撮影は高台からクモハ寄りのみ可能ですがお世辞にも綺麗とは言えません。
マト7のサイド撮影は隣に車両が止まっていなくても300mmでもキツいです。マト7の撮影は高台から不可能なのでマト区と歩道を分けるフェンスの所から望遠での撮影となります。
皆様の報告と重複する箇所があり失礼いたしました。

投稿日 5月7日(日)13時08分 投稿者 ラシ316 [cc002990.brew.ne.jp] 削除


ついでに

皆さん、再度こんにちは

●ついでに
旧型63形→73形になった時期は1953年6月1日前後です。
もしかしたら、もっと早い時期に改番されていたかもしれません。

先月書き込みは統計は、400件以上ですので300KB超しているかもしれませんね。
3月程ではありませんが、引き続き、盛り上がってますね。

投稿日 5月7日(日)12時08分 投稿者 103系非冷房車 [fla1add215.tky.mesh.ad.jp] 削除


常磐線

まだ残っている松戸の103系ですが、あとどのくらい松戸に留置されるんでしょうか。ずーと留置してあるくらいなら成田線かなんかで試運転でもしてくれたらうれしいんですけどね。(むりかな・・・)

投稿日 5月7日(日)11時37分 投稿者 マニマニ [p78a023.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


Re旧型国電の「系」

永尾さん、皆さん、こんにちは

●永尾さんへ
まだ旧型番号形式については、他のに比べあんまり詳しくなく、安易に書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
再度、旧型国電のサイトを拝見しました。
そしたら、複雑ということがわかりました。
例、モハ63→モハ73→クモハ73
クハ65→クロハ16→クハ16
中にはモハ31→モハ34→モハ12→クモハ12
など、新性能車より複雑ということがわかりました。
一応、番号改正時期は
1953年6月1日、1959年6月1日

例、モハ90529→クモハ101−10
モハ90502→クモハ100−902
モハ90001→モハ101−901 モハ90060→モハ100−25
サハ98015→サハ101−8 サハ98030→サハ100−15
 
と90形→101系になった時期は、1959年6月1日前後です。

投稿日 5月7日(日)11時37分 投稿者 103系非冷房車 [fla1add215.tky.mesh.ad.jp] 削除


常磐線マト7編成の模型

E501さん、皆さんこんにちは。
わたしも常磐線の103の模型を作っています。KATOのをベースにして先日マト7編成が完成しました!マト7編成は上野方の1号車から6号車までがすべてドア窓が金具押さえとなっており戸袋が9号車以外すべて黒色なのでそれも再現しました。運用番号はシールを貼って55Hの取手行きにしました!しかしクーラーなどは改造していないのでタイプとなりますけどね。KATOのサハはなかなか売ってなかったのでホビーセンターに行ってボディと床下などバラで買いました。それで次は22編成を作ろうとしているんですがどなたか誠に申し訳ないのですがどんなパーツを買えばいいとか、どのようにつくればいいとか教えていただけないでしょうか。申し訳ありません。

投稿日 5月7日(日)10時44分 投稿者 くに [l043036.ppp.dion.ne.jp] 削除


旧形国電の「系」

103系非冷房車さん、みなさん、こんばんは。

>103系非冷房車さん
芝生さんの方から説明があったかと思いますが、旧形国電には基本的に「系」というようなくくりはしません。
私も勢いで73系や31系・32系などと書いてしまいましたが、やっぱり系というのは新性能車、101系以降の形式で使うようにしたほうが良いと思います。
私の早とちりもありましたので、混乱させて申し訳ありませんが、そのあたりは区分けされる事をおすすめします。
新性能に比べて旧形形式は、他系列からの編入や、様々な経歴を経てからその番号に落ち着いた車両もありますので、番号が同じだからと「系列」でくくるのはあまり良くないと言うことです。
私もその点は気を付けていきたいと思っています。

旧形の形式については「系」ではなく「形」が一般的である点、再度確認がてら書かせて頂きたいと思います。
70や80形のように、ほとんど固まって製造されて比較的番台区分もわかりやすい(のかな?)系列の場合、70系・80系等と称するのもありかなぁと思いますし、良く見る言い方なのですが、やはり「系」は新性能・「形」は旧形と使い分けをきっちりしておけば、先に私が陥ったような間違いをせずにすむと思います。

また、環状線のクモハ31ですが先に芝生さんが説明してくれていますが、全てモハ43からの改造車です。
もともとのモハ31はクモハ11・12・クハ16等になっていますので、31という番号が同じだからと31形というようなくくり方は不自然とも言えます。
環状線のクモハ31は、あくまでもモハ43の改番であって「系列」をあえて言うなら31ではなく43形の派生形と言う方が正確かも知れませんね。

新性能に慣れているせいか、旧形の「まず元は何だったを調べる」事をしなかったが為の誤記ですが、そんな事もありますので、31系という「系」の使い方もそうですが、環状線のクモハ31を「31系列の車両」と考えるのも少し違うという感じみたいですね(^^)

投稿日 5月7日(日)00時37分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


特になし

こんばんわ。少々忙しくて・・・水郡線の車両もなくなるみたいですね。関係なくてごめんなさい。 先日(5月2日)の 永尾さん が返信してくれた答えは最もです。ですが、友人は僕の事が嫌いみたいで、全然教えてくれません。どうすればよいのでしょうか?まずは友人関係からやり直しですかね?

投稿日 5月7日(日)00時16分 投稿者 無能なマニア [p3004-ipbf05souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


103系その後…

こんばんは。常磐快速線で103系の『さよなら運転』を実施してから約1ヶ月近くが経過しようとしていますね… やっぱりエメラルドグリーンのいない常磐快速線は寂しいです… 皆さんも,そう思いませんか? 松戸区の103系は今どうしたんでしょうね?

投稿日 5月6日(土)23時53分 投稿者 1967年製 クモハ103−152 [218.33.192.236.eo.eaccess.ne.jp] 削除


103系&115系

みなさんこんばんは、103系のほかに115系のでか目車両も注目してはいかがですか。多分来年は残ってるかわかりません。そこででか目車両S8編成のダイヤを教えます。知ってる限りで。間違ってたらすいません。西富士宮発熱海行き 熱海8時20分着 そのあと熱海発島田行き 熱海8時51分発 知ってるのはこれぐらいです。こんごも調べたいと思います。あとでか目編成は、熱海から見たら、三島方面に連結されています。

投稿日 5月6日(土)23時26分 投稿者 103系 まん [p3125-ipbf1008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


1961年頃大阪環状線

芝生さん、永尾さん、前納さん、こんばんは

●1961年頃の大阪環状線
皆さん、補足いただきまして有難うございます。
その当時生まれていなく、昔話のことはあんまり語られませんが、私が知っている範囲(1961年当時)は、101系はもちろん、旧型国電73系は走っていたことは、よく知っていました。31、32系ついては古いの雑誌で2〜3回見たことがあります。
確かに、101系、旧型73系より少数車であり、資料や、コマなどは大変少なかったと思います。
知らない方にとって見れば、疑問に思うかもしれませんね。

●旧型国電31系、32系
大阪環状線とは外れますが、片町線(淀川所属)で走っている資料やコマなどについては、沢山お目にしました。
もしかしたらと、いう考えで、環状線でも、ひょっとしたら活躍した可能性もあるかなと思い、100%確定的ではありませんので、一応環状線については、?マークを付け加えました。
皆様のおかげさまで、?マークを解くことができました。
環状線で旧型31系、32系も活躍していたことには、私は逆に驚きました。
その後1962年に同線101系化され、捻出車(31系、32系)は片町線に転属し、番号形式を変えて(何系かわかりませんが)、1977年頃まで活躍していました。
改めて調べましたら、31、32系(後、形式変更)は、1932〜1977と45年も活躍していたことは、かなり驚きました。

投稿日 5月6日(土)23時07分 投稿者 103系非冷房車 [fla1add215.tky.mesh.ad.jp] 削除


ありがとうございます

稲岡さま、永尾さま

こんばんは。弊サイトをご覧頂きありがとうごいました。

画質はお世辞にも良いとは言えませんが「音」に関してはある程度許容されるレベルかなと自負しております。マスターテープの画像は普通にテレビで見れるぐらいの品質ですが私自身が動画ファィルの作成に関しての知識が乏しいのでこのようなレベルになってしまいお恥ずかしい限りです。

コンテンツについても103系に固執せず、様々なものをアップしたい気持ちもあります。関東では貴重な113系や115系の15連、165系12連、変わったところでは九州の485系+オランダ村特急、西日本の485系+ゆうとぴあ和倉なども記録していました。ただ、あまり手広くやっても収拾がつきにくいですし、容量の問題もあるのでしばらく悩むことになりそうです。(笑) 

とりあえずですが、今日公開しているコンテンツは明日の午後には一度削除します。それでは失礼します。

投稿日 5月6日(土)22時44分 投稿者 yamazaki [eatkyo530115.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


インドネシアの103系のお話「うれしい情報(?)編」

実は先日、僕が通っていたインドネシアの某日本人学校の修学旅行に、103系が使われるかもしれないという情報が、まだ向こうに住んでいる友達からメールがありました。

でも、まだ決定ではないみたいなので、あまりはっきりした情報ではありません。もし間違った情報であれば、後日連絡します。

投稿日 5月6日(土)21時26分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


クモハ103−18

 皆さん、こんばんは。

>前納さん、林さん

 ご教授ありがとうございます。JR東海の103系が、まだ
かろうじて原形を残していると聞いて、嬉しくなりました。
今思うと、地味でしたが、JR東海唯一の4ドア車で、朝・夕の
混雑の著しかった、中央線・名古屋口にとっては、大きな
存在だったと思います。もう一度、あの東海カラーの103系が
見てみたいです。
 
 

投稿日 5月6日(土)21時25分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


塗装の剥げ…

みなさん、こんばんは。ご無沙汰しております。

先日部屋を整理していたところ、ケヨ307編成の最終日の写真が出てきました。
東京寄りのクハは塗装の剥げが目立ち、目も当てられない…といった感じであったことを思い出しました。

"塗装の剥げ"というのはやはり車両の状態やイメージを決定付けますよね。
2004年の夏ごろのケヨ302編成は塗装の剥げがひどい状況でした。特にモハ102-285は車番付近が大々的にめくれ、地の部分が見えていました。1ヶ月ほど京葉区で放置されたので、"あんなボロボロだったからもう廃回も近いのだろうなぁ"と思っていたところ、要検に入り、ぴかぴかになって戻ってきたのです。廃車されるのだろう…と思っていたものが戻ってきた…という感動は今でも忘れられません。
常磐線103系の末期も塗装の剥げが見受けられましたが、最後の頃に塗装直しが行われたのも松戸区の方の粋な計らいだったのでしょうか。

ところで、京葉の201系もだいぶ塗装の剥げ(陥没?)が目立ってきています。ケヨ54+K4、ケヨ72編成は今のところ目立ちます。いつ置き換えられるかわかりませんが、こちらも早めの記録が必要となりそうですね。
"銀色"の車両が主流となってきた今、"塗装の剥げ"というのも貴重なものになってくるのかもしれません。

長文失礼いたしました。

http://www.geocities.jp/indeed_inneed/

投稿日 5月6日(土)21時18分 投稿者 102-588 [softbank218135008171.bbtec.net] 削除


音が出るって良いですね

yamazakiさん、稲岡さん、みなさん、こんにちは。

動画早速拝見させて頂きました。
いやぁ、無動回送なので、単に客車を引っ張ってるようなもんだと思っていましたが、ちゃんとモーター回して走ってる音するんですね。
なるほど言われてみたら車輪が回るんですから当然なのかも知れませんが、全くもって気が付かなかったです。(そういうの見る機会も無いですし)
良い物を見させて頂きました、ありがとうございます。
サイトの正規公開が楽しみです。

投稿日 5月6日(土)15時14分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


103系と113系の混結(2)

yamazakiさん,前納さん,皆さん,こんばんわ.

yamazakiさん,当方のつぶやきにこんなに早く貴重な動画でお応えくださり,有り難うございます.早速貴サイトの動画を拝見させていただきました.EF64のモーター音に続き,103系ユニットの音,そして113系の音がはっきりと確認できました.今回の編成の場合,機関車,103系のMcM',そして113系のMM'はそれぞれ付随車を介して繋がっており,「イライラする音のハーモニー」程ではなかったものの,逆に103系と113系の歯数比の差を極めて解りやすく聴かせていただけたように思います.廃車回送という悲しいイベントではあったものの,今回の編成のような「めったに無いケース」で,音まで聴かせていただけて大変嬉しいです.重ね重ね,有り難うございます.

前納さん,インバータ者同士のハモり,面白そうですね.インバータ車の場合,「ソフト面の更新」によって比較的容易に音が変わってしまう事があり,乗るたびに録音するようにしています.ここだけの話,「大宮詣で」の際のE231系の音は,ほぼ毎回録音してました.「なんだコイツ201系だけじゃないんかよ」という突っ込みは,勘弁してください・・・・

動画って静止画とは比べ物にならないインパクトがあり,自分も手持ちの動画をご紹介したいのですが,自分の動画はどれも8メガもあり,ダイヤルアップ接続の身(IP参照^^)には厳しいのです.何とか短縮や圧縮したいですが・・・
#その前に,日本のより米国の動画が多いのはなんだかなーですが・・・

それでは,良い週末をお過ごしください.

http://sinaoka.hp.infoseek.co.jp

投稿日 5月6日(土)12時51分 投稿者 稲岡 誠二@ペンシルベニア [dialup-4.239.66.208.dial1.philadelphia1.level3.net] 削除


103系の動画

稲岡様

はじめまして。yamazakiといいます。103系と113系の廃車回送時の走行音ですが私自身、府中本町でビデオ録画しておりました。折りしもこのお休み中に103系の動画を扱うホームページを立ち上げようと試行錯誤している中、稲岡様の書き込みを読みまして下記のアドレスにアツプしましたのでお時間があればご覧下さい。お役に立てれば幸いです。それ以外にも仙石線のナハ転入+仙石更新の混色や馬橋を通過する103系15連などいくつかの動画をアップしてありますのでそちらもお楽しみいただけたらと思います。

http://www.geocities.jp/wo279/index.html

なお、現在のところQuick Timeのみに対応しており、Windowsのメディアプレイヤーには対応していません。また、画像はあまりよくないのでその点ご了承ください。また、仮公開ですので明日、5/7に一度すべての動画ファィルを一旦削除いたします。ある程度の体裁が整いましたら改めてお知らせしますがファイルの容量制限などがありますので継続するのは難しいかなとも思っています。

投稿日 5月6日(土)11時07分 投稿者 yamazaki [eatkyo530115.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


101系

初めまして
103系には関係ないのですが、5月5日、大崎〜西大井間にある工場に101系がいました。かなりボロボロでおいてありました。

投稿日 5月6日(土)08時54分 投稿者 ??? [flh1ado142.kng.mesh.ad.jp] 削除


101系

初めまして
103系には関係ないのですが、5月3日、大崎〜西大井間にある工場に101系がいました。かなりボロボロでおいてありました。

投稿日 5月6日(土)08時54分 投稿者 ??? [flh1ado142.kng.mesh.ad.jp] 削除


Re:クモハ103−18

東海の103系ファンさん、前納さん、みなさん、こんばんは。

>東海の103系ファンさん
はじめまして。また、クモハ103−18ですが、佐久間レールパークではなく、前納さんからもご指摘がありましたが、同車は美濃太田に留置されているようです。当方の思い込みでご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。

また、JR東海の103系は比較的早くに消滅してしまったのが、残念です
当方も関西線の乗車を思案していましたが、中津川と共に乗車できなかったのが、悔やまれます。そして、神領には最大で70両の103系の配置がありましたが、中央西線の通勤輸送を担って10連で活躍していた姿が思い浮かびます。当方は釜戸まで乗車したことがありましたが、特に古虎渓の駅は印象に強く残っております。さらに、東海カラーになってからも更新車ながらR窓車や黒Hゴムだけの車輌やユニットサッシの更新車など同地区独特の車内でしたね。特にシートの色と床下が晩年はグレーだったと記憶しておりますが、非常に懐かしいものがあります。

投稿日 5月5日(金)22時14分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re:クモハ103−18

東海の103系ファンさん、林さん、みなさん、こんばんは。

美濃太田に留置されていたと思うのですが、移動したのでしょうか。

投稿日 5月5日(金)21時57分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-233.denkosekka.ne.jp] 削除


クモハ103−18

 皆さん、こんばんは。

>林 俊宏さん

 クモハ103−18は、佐久間レールパークに保存されているのでしょうか?
それなら、一度見に行きたい気がします。JR東海に103系が走っていた頃、
懐かしいですね。

 
>205系埼京線さん

 私は昨日、琵琶湖一周大回り乗車をしてきました。大阪近郊の
定番ですね。GWでお天気もよかったせいか、彦根・米原・長浜の
各駅は、結構混雑していました。長浜から北陸本線乗車時に、検札
がありました。「大阪近郊区間は乗車経路自由なんですよね?」と
言ったら「はい、どうぞ。」と言われ、事なき終えました。

投稿日 5月5日(金)21時30分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


Re:^2 大回り5

永尾さん、みなさん、こんにちは

先ほどの「京都市内から京都市内ゆき」の券ですが、この場合はこちらが正解ですね。
別の場合と勘違いしておりました。申し訳ありません。

投稿日 5月5日(金)14時55分 投稿者 都営10-010 [softbank221021088141.bbtec.net] 削除


松戸の103系

E231@松戸さんへ

あなたの書き込みを見てかなりびっくりしました。常磐線の103系はまだあったんですね。明日にでもまた撮りに行こうと思います。
有力な情報をありがとうございました。

そして管理人さん及び皆さんへ

103系の情報をこの場だけを頼ってばかりいた自分を少し反省しました・・・これからはちゃんと自分で調べてみようと思います。

本当にご迷惑おかけいたしました・・・

投稿日 5月5日(金)14時35分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


RE:大回り5

急行なにわさん、都営10-010さん、みなさん、こんにちは。

イロイロありがとうございます。
大回り乗車中の経路変更については、時刻表ピンクのページにありますとおり「実際に乗車された区間の運賃と比較して」なのですね。
これをどう理解するかで考えが変わります。
つまり、実際に乗車した区間の運賃を(実際の経路による計算で)支払わなければならない=2度目の尼崎を大阪から170円の切符で降りれないと思います。
ただ、実際に乗車した区間の運賃を(大都市近郊区間特例で最短ルートで計算して)支払わなければならない=2度目の尼崎を大阪から170円の切符で降りれる
という事なんでしょうが、実際はほとんどの方(サイト)が2度目の尼崎では大阪から170円の切符で降りれないと言ってるところを見ると、大回り乗車中の経路変更(目的の駅にいかなかった)については、本当に乗車した経路による運賃を徴収されると言うことでしょうね。
とすると「大回り乗車他」の書き込みで疑問に思った「2度目の駅で降りたときにどうなるか?」については、大阪−加古川−谷川−尼崎の実際経路運賃の3260円から原券170円を引いた3090円を徴収されるという事でOKでしょうか?
でも、このルートって「経路を重複していない」んですよね。
だって、ピンクのページの連続切符の欄にもあるとおり、一度通過した駅までの切符を作れますから。(名古屋→国府津→御殿場→沼津は沼津を2回通ってるけど経路重複では無い)
となると、大回り乗車でも良いのか?謎は深まります。

>都営10-010さん
特定区間を通るときの経路ですが、例えば大阪から糸魚川行きの切符を買うと、きたぐにの急行券と一緒に買っても湖西線経由と記載された乗車券を渡してくれます。
たぶん、近道の路線を勝手に記載するんでしょうね。
以前広島から大阪まで呉線経由の切符を作ってもらった時に、わざわざマルスで乗車経路を入力していき呉線を入れてくれたのですが出てきた乗車券には呉線の名前はなく、単に山陽・東海道となっていました。
ちなみに、先に「迂回」という表現をしましたが、これはJRの営業規定の中に書かれていたのでそのまま記載したのですが、迂回とは元の切符を持っていながら違う路線を経由する事ですから、同じ区間を後で重複しようが迂回(つまりその線は実際には乗っていない事)ですので関係ありません。
あくまで乗車券は湖西線経由であって、きたぐにに乗るもしくは、長浜行きの新快速経由にするのは、単に人が迂回して米原経由で通ってるという感覚と言えるかも知れません。
つまり、人がどこを通るかは関係なく、乗車券の券面に記載された経由地が重複しない限り大丈夫と言う事なのではないかなぁ・・・・
大阪市内発の同じような経路での京都市内着の切符を買った覚えがあるのですが、どうだったかなぁ?言われてみたらはっきり覚えてないもんです。
でも、マルスで発券できるという事はルールに合致してると言うことで、市内着となっていたら、たとえ経路が重複してようがそのゾーンで降りることができるはずです。

イロイロとありがとうございました。

投稿日 5月5日(金)14時23分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


長野車両センター

実はこの2日から志賀高原にスキーをしに行ってました、その帰りに長野車両センターによりましたところ先日回送された鶴見線103系が113系に挟まれた状態で留置されていました。松戸の訓練車はもうありませんでした。あとは電気機関車と113系と183系がクハ×2だけ止まっていました。

投稿日 5月5日(金)14時09分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s02.ezweb.ne.jp] 削除


旧営団9000系

前納様、皆様、こんにちは。

旧営団9000系の9101Fですが、1・2・3・6号車が試作車で4・5号車が量産車となっています。しかし、今では床がリニューアルされてしまいオリジナル度が半減してしまいました。
9000系は1号車側からCT1(9100)+M'1(9200)+M'2(9300)+M1(9600)+M2(9700)+CT2(9800)で構成されています。ですので2・3号車が試作車ユニットで4・5号車が量産車ユニットとなっています。
編成は
A編成:9101・03・05・07
B編成:9102・04・06・08
C編成:9109〜15
D編成:9116〜21
となっています。
ちなみにA〜C編成の各号車の主要搭載機器は↓のようになっています。
1号車:CP(空気圧縮機)
2号車:集電装置(2パンタ)、制御装置(VVVF)、主電動機(4台)
3号車:補助電源装置(SIV・BT)、主電動機(4台)
4号車:集電装置(2パンタ)、制御装置(VVVF)、主電動機(4台)
5号車:補助電源装置(SIV・BT)、主電動機(4台)
6号車:CP
です。D編成は3・4号車の主電動機が2台になっているなどの違いがあります。また、システム構成はA〜C編成とD編成では大きく違います。
以上、103系とは全然関係ないことを長々と書いてしまいすみませんでした。

投稿日 5月5日(金)13時41分 投稿者 ラシ316 [cc002692.brew.ne.jp] 削除


Re:大回り4

連続書き込みすいません。

>都営10-010さん
さきの書き込みで書いたとおり、この問題は「きたぐに問題」といって、結論が出ておりません。JRのほうも、積極的にどうこうしようと言う気はなく、これには「きたぐに」を廃止もしくは湖西線経由にしてしまえば、という消極的な解決策しかないでしょう。でなければ、このままうやむやの状態が続くのでしょう。

投稿日 5月5日(金)13時02分 投稿者 急行なにわ [cap007-240.kcn.ne.jp] 削除


Re:大回り3

永尾さん、charm1さん、みなさん、こんにちは

>永尾さん
大阪→美章園の乗車券で、和歌山を回って王寺で下車、この場合は、大阪→王寺と大阪→美章園の差額を払えばかまいません。
大阪→美章園の乗車券で、和歌山を回って王寺で下車、この場合は、大阪→和歌山→天王寺の運賃と大阪→美章園の運賃の差額を払わなければいけないでしょう。
>きたぐに
JRの都合で米原経由で運転しているから、検札で目くじらはたてないでしょうが、この区間に関しては、複雑(でもない気がしますが)作らないほうがいいのでしょう。
>途中下車しない限り
これは列車特定のことでしょう。東北線と奥羽線、奥羽線と羽越線などいろいろありましたが、山形新幹線のために過去のものになってしまいました。

>charm1さん
はじめまして、関西では、98年暮れの近郊区間拡大で、大阪の「おばちゃん」連中がずいぶん大回り乗車をしましたよ。
一度、ICカードを使って、「くろしお」あたりの車内改札を受けてみたいです。それよりも、無人駅から無人駅での大回り乗車はどうでしょうか。

投稿日 5月5日(金)12時47分 投稿者 急行なにわ [cap001-182.kcn.ne.jp] 削除


VVVF車のハーモニー(?)

稲岡さん、みなさん、こんにちは。他系列の話でスミマセン。

東京メトロ9000系の最初に作られた1ユニットはVVVF装置が異なっており、6連化された現在は、発する音の異なる電動車が隣り合って連結されています。(第一編成)
私も一度しか乗ったことがありませんが、なかなか面白いですよ。

投稿日 5月5日(金)11時21分 投稿者 前納浩一 [219-100-220-64.denkosekka.ne.jp] 削除


大回り4


永尾さん、急行なにわさん、みなさんこんにちは。

先ほどの「京都市内から京都市内ゆき」の切符ですが、同じ京都市内を2度通りますので、市内発着は適用されないはずです。
ですので、「京都から山科ゆき(湖西・北陸・高山・東海道経由)」になるのではないでしょうか?
また、この切符では京都まで乗ることはできません。

この切符のように、特定区間を2度通る場合の扱いはあやふやですが、「片道きっぷ」の主旨からすれば、
「湖西線経由」と経路を明記するのが正しい扱いではないかと思います。
(通常は特定区間を通る切符は経由を明記しません)
ですので、「きたぐに」には乗れないと思われます。

投稿日 5月5日(金)11時07分 投稿者 都営10-010 [softbank221021088141.bbtec.net] 削除


103系と113系の混合廃回・・・惰行時の走行音・・・・・?

皆さん、こんばんわ。

#思いっきりタイミングを逃していますが、お許しください。

さて、先日103系と113系が混結されて廃回になりましたが,その時の走行音,というのはどういう感じだったんだろうと気になっています.
列車は機関車牽引で,電車は無動力だったことは承知していますが,音マニアの方ならご存じのように,電動車は惰行のときに歯車装置や電動機ファンからの音を出しています.この種の音は発車時のような低速域では殆んどせず,およそ40`位から顕著になってきますので,駅とかで写真撮っていた方はお聴きになれなかったはずです.それに,駅によっては怒号が・・・(ネットで聴きましたよ,凄かったんですね)
「MT55形電動機,歯数比6.07(車輪径の違いを考えれば実質の歯数比は5.60程度であることは,以前いりちゃんさんが解説してくださいましたね)」と,「MT54形電動機,歯数比4.82」の混結.惰行時の音のハーモニー,どんなんだったんでしょうね・・・.

ちなみに,当方のHP内で「新製間もないモハ201-13が途中でユニットカットになって4M6T状態で速度を上げて行った時の音・・・(武蔵小金井→国分寺、865kb)」をご紹介しています.チョッパ音も途中から消えますので,聴いていただいて面白いとは思いますが,「惰行時の音」がどんなものなのか,お解かりいただけるかとも思います.
http://sinaoka.hp.infoseek.co.jp/sounds.htm

それでは,とぼけたタイミングのレスはこの辺で.

≪おとぼけついでに≫京王井の頭線の3000系,初期の電制車は後にデハ3100形(回生車)を増結して5連になりましたが,電制車(低音系,歯数比5.60)と回生車(高音系,歯数比6.07)のハーモニーは,聴いてて結構イライラしました.既に電制車は引退しちゃったので,もう聴けませんけどね.

http://sinaoka.hp.infoseek.co.jp

投稿日 5月5日(金)11時00分 投稿者 稲岡 誠二@ペンシルベニア [dialup-4.239.66.74.dial1.philadelphia1.level3.net] 削除


GW

ところで皆さんはGWどこか行きましたか?

投稿日 5月5日(金)08時16分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo073015.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


スパイダーマンさんへ

 主旨は理解できるけど、もっと丁寧な書き込みをしないと掲示板荒らしの一言で片付けられてしまうよ。

 雑誌の間違いだけど、間違いは誰にでもあることだから仕方ないよ。でも某の場合は自分の地位を向上させる為に作為的に虚言を掲載し、その矛盾を指摘されると雑誌社の編集部に責任転嫁するのだからタチが悪い。
 イベントには顔を出さないと一般趣味者からかけ離れた超然とした態度を誇示しようと虚勢を張ったかと思えば、時間があれば顔を出しますだってよ。

投稿日 5月5日(金)07時24分 投稿者 シパイダーマン [p2252-ipbf607osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


大回り乗車

皆様、こんばんは。
久々の投稿です。

大回り乗車のことが出ているので、思い出話など。

今を去ること30年前。
近郊区間での大回り乗車を、よくやってました。
「旅と鉄道」雑誌にも話題になっておりました。
当時は「一筆書乗車」というような表現だったと思います。

それはさておいて。

大回り乗車実施中に車内検札が来る訳です。
ひとこと、当時の言葉で「一筆書乗車中です」と、車内検札氏に言う訳です。
当時私は中学生。ニヤニヤOK、と見逃して下さる車内検札氏もいれば、
「不正乗車ダ!!」といきごむ車内検札氏もいらっしゃいました。
「不正乗車ダ!!」といきごむ車内検札氏には、近郊区間内の大回り乗車を
説明すると、目を白黒。
「お前、ただ電車に乗っているだけでそんなに楽しいか??」の疑問。
私は即座に「ハイ、そうです。電車に乗っているのが楽しいのです。電車が好きです。」
と回答しました。
すると、怖そうな車内検札氏も相好を崩して
「お前、電車が好きなのか!!まあいいっか」てな具合に無視して頂いたものです。
当時、多分、珍しい行動だったのでしょうね。

現在はやはり厳しくなったのでしょうかね。

しょうもないカキコ。失礼致しました。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/

投稿日 5月5日(金)02時11分 投稿者 charm1 [dsmok1ds36.gnm.mesh.ad.jp] 削除


本日の松戸区

皆さま、こんにちは。
本日午前中、マト区へ見に行ったところ、マト7の字幕は『成田線』となっていました。また隣には、E231は止まっておらず、正面からマト7編成全体を見ることができ、貴重な撮影ができました。

投稿日 5月4日(木)23時46分 投稿者 E231@松戸 [124x33x195x207.ap124.ftth.ucom.ne.jp] 削除


大回り3

急行なにわさん、みなさん、こんばんは。

まず先にお断りしておきますが、私はあまり切符の事は詳しくないです。
その私の疑問点と言うことでおつきあい願えればと思います。

同じ駅を2度通らないのがおきてですが、今回のケースは2度通ってしまった場合の措置なのですね。
ダメだとするなら、いったいいくら徴収されるのでしょうか?
時刻表には「途中で下車される場合は実際に乗車された区間の運賃と比較して〜」とあります。
実際に乗車された区間の運賃を特例によらず計算するって事でしょうか?
例えば大阪から新大阪までの切符で和歌山とか大回り中に、王寺で降りたくなった場合、大阪−王寺540円から160円を差し引いた380円払えば良いのではなく、大阪−和歌山−王寺の2940円から160円を差し引いた2780円を支払わなければいけないと言うことなのかなぁ。???

>きたぐに
どうなんでしょう?
特定区間は迂回乗車みたいなもんですからあくまでも本来の経路は湖西線で計算してますし大丈夫だとは思うんですけど。
でも、こういう特定区間ですが、昔は「途中下車しない限り」というような注記があったと思うのですが、今は途中下車もできるのですね。

家にJR西の旅客営業規定とかありますが、ちょっと見ただけではわかりませんね(笑)
よっぽど時刻表のピンクのページの方が親切です。

投稿日 5月4日(木)21時33分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


Re:鎌倉総合の103系

>クモハ103さん
情報有難うございました。御礼申し上げます。

投稿日 5月4日(木)21時27分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


鎌倉総合の103系

林 俊宏様、鎌倉総合の103系は解体されたようです。

投稿日 5月4日(木)21時14分 投稿者 クモハ103 [zc067103.ppp.dion.ne.jp] 削除


103系の掲示板ですが

103系の掲示板ですが、今日も天気快晴にて201系などを
撮りにハイカーに混じって奥多摩へ行って参りました。
やっぱり国鉄型はいいですねえ。2パンタのモハもいたし・・・。
ちょっと食傷気味になるくらい、今なら収穫があります。
それと「廃回」の件は、あまりに廃回クレクレタコラが多くて
目に余ったので釘をさしたまでのことです。
管理人さんたちのように冷静になれなくてすみませんでした。
また前納さんがおっしゃっていた幼稚園の保存車輌の件も
「くれぐれも幼稚園に文句を言いに行かないようにして下さい。」
とともに「くれぐれも幼稚園に文句を言われないように」ですね。
公共施設じゃないんですから。
どちらも警鐘をならしたつもりだったのに荒らしと思われたり、
管理人さんたちにも迷惑かけましたので、しばらく謹慎します。

投稿日 5月4日(木)20時59分 投稿者 goe2000 [p6040-ipad52hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


保存車輌・試験車輌他

みなさん、こんばんは。

当方は、首都圏の103系が現役の頃は保存や試験車輌にあまり興味がありませんでした。ですが、首都圏からは営業車が引退し、103系の場合は籍を抜いた後に保存されている「現車」が比較的数があるのは嬉しい限りです。

1、クハ103−560(さいたま市内幼稚園)
2、クハ103−525・クモハ103−58(東芝府中)
3、クモハ102−1201・クモハ103−11(鎌倉総合)
4、クモハ103−100 ・モハ 102−224(訓練車)
4、クモハ103−18(佐久間レールパーク)
5、クハ103−99 (鉄道総合技術研究所)

当方が知りうる限りの車輌を挙げてみましたが、何分にも調査不足で誤りがあればご指摘いただければ幸いです。また、北海道に渡った103系もありましたね。クハ103の8両とサハ103の2両だったと思われます。

また、松戸・豊田・浦和・明石に訓練車が在籍しておりましたが、これらの車輌の使用用途が今ひとつ分かりかねておりますので、ご存知の方がいらっしゃればご教示いただければ幸いです。

投稿日 5月4日(木)20時52分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


RE:系

皆さん今晩は

永尾さん
 早速ご理解いただきありがとうございます。元原稿だけでしたら、若い人が書いているからしょうが無いかで済ますつもりでしたが、永尾さんが書くことによって補強され、ずっと残る事になっては具合悪いかなと、ちょっと大人気ない形を採ってしまいました。
 青梅線の件でも、元原稿は使用車両や中央線乗入れについて何を見て書いたんだろうと思われる点がありました。

投稿日 5月4日(木)20時43分 投稿者 芝生將行 [p1028-dng10chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


再び大回り乗車

みなさん、こんばんは
旅行系のサイトを何箇所か調べてみましたが、やはり、同じ駅を2度通らないのが、大回り乗車の「おきて」なので、やはりだめでしょう。連休後、キク象コーナーででも、問い合わせてみればどうでしょうか。

>永尾さん
その京都市内から京都市内ゆきの乗車券で、「きたぐに」に乗ると、ややこしいことにことになりますよ。片道で同じところを2度通ってしまうので。

>武蔵野ドリームさん
わざわざすいませんでした。

>103系 まんさん
昔、「笑っていいとも」で本物の運転士が運転したのですが、高得点は挙げられませんでした。ゲームでは本物と違って、加速度、減速度がないのです。

投稿日 5月4日(木)20時10分 投稿者 急行なにわ [cap013-088.kcn.ne.jp] 削除


103系

103系を一度は運転してみたいと思った人もいるはずです。そこで電車でGOでは、山手線の103系&環状線の103系も運転できます。後運転はできないですが、八高線の103系を見れたりと。今では貴重なものですね。ずいぶん前から発売でしたから。

投稿日 5月4日(木)18時19分 投稿者 103系 まん [p3125-ipbf1008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


大回り乗車他

みなさん、こんにちは。

大回り乗車の事がいくつか出ていますが、私は切符の運賃計算に
http://www.swa.gr.jp/pub/mars/
にある、MARSというMS−DOSのプログラムを利用させてもらっています。
最新版は2006/5/1のVer4.57のようですが、これによりますと大阪発加古川・谷川経由の尼崎行きの乗車券は193.7キロで3260円、近郊区間内相互発着なので有効日数は1日と出ます。
また、注記として近郊区間内なので最短経路の大阪−尼崎170円で乗れますと出ます。

私は、切符の詳しいことは知りませんが、大回り乗車時に、おなじ駅を2度通るか途中下車した時に、乗った駅と降りた駅の運賃計算をすると思います。
大回り乗車して尼崎に戻った段階でおなじ駅を2度通りますので、このときに運賃精算をしますが、近郊区間内だと経路は不問ですので、最短経路の大阪−尼崎の170円だけ徴収されるという事では無いのかなぁと思ったりします。
過去に大回り乗車として掲載される事例がおなじ駅に2度通らない図表が掲載されてきて、私もおなじ駅に2度通ったらだめなんだと思っていました。
確かにだめですが、それはそこから先にまだ進もうとするのがだめな訳で、その駅で精算すれば良いと言うことだと思います。
過去雑誌によく載っていた大回り乗車の経路は、たぶん最後におなじ駅を通るような形では終わっていなかったと思いますので、この方法が可能となれば一部ではもっと遠回りの出来る経路があったかも知れませんね。
私としては、このおなじ駅に着いた時点で精算するというので十分大回りの要件は満たしているように思えます。
ここで一つ注意したいのは、大阪−尼崎の切符と行っても大阪→170円と書いてあるだけですので最初の尼崎駅を超えた段階で切符の効力が無くなると言うことでは無いという点ではないかと思います。

ちなみに関係ない話ですが、京都から湖西線・北陸線・高山線・東海道線で京都まで買おうとすると経路重複しますが、京都からおなじルートで山科までなら買えます。
切符は京都市内発京都市内行きで、京都までと窓口で言うと買えませんが、山科までと言えば実質京都まで乗れるんですよね(^^)
結構このソフトおもしろいですよ。
このソフトを使って経路計算して発券できる状態なら、実際窓口でも発券してくれます。
私、かなり面倒な経路、例えば宝塚−尼崎−京橋−木津−天王寺−西九条−大阪−新大阪−(新幹線)−姫路− 等というようなのもちゃんと計算してくれますし、当然発券もしてくれます。

>芝生さん
旧形に「系」を用いるのは私もあまり好きじゃないですが、今回は流れのままパッパと書いてしまいましたm(__)m
旧形の変遷が奥深いという事ですよね(^^)
参考になります。
私事ですが、どうも数字が同じだと「同じ系列」と考えてしまう傾向にあるようで、その当たり複雑な変遷をたどる旧形にはあまり適用すると数字は同じでも中身は全く違うものという事もあり得ると言う事なのですね。
今一度、103系非冷房車さんの書き込みを見ますと、101系・73系まで系を使っていて、73は良く系を付けられる事が多いので、そのまま記載しましたが31系と32系の後の(?)は今思えば、居たのかどうかという事ではなく「系」を付けて良いのかどうかの(?)だったのかなぁと思ったり。
そうすると、これまた私の早とちりで、103系非冷房車さんの意思をはき違えたかも知れませんね。
旧形の奥深さを改めて感じた気がしました。
ご指摘ありがとうございました。

投稿日 5月4日(木)15時26分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


低運先頭車製品ありますよ!

E501さん、皆様、こんにちは
マイクロエースが出しました。僕は出た当初から節約したりして、何とか買いました。6両基本と称してTc+M’+M+T+M’+Mc、5両付属と称してTc+M’+M+M’+Mcがありました!プロトタイプとしているのは、10連にクモハが混じっていたころの編成で、Mc147、M’313が含まれています。増結4連には7番編成の上野寄りユニットと車版が同じ車両が含まれています。今は、カトーやトミックスと混結して微妙な色の違いを「103系だからOK」と思って楽しんでいます。今度出る101系メイクアップパーツのクーラーをAU720に交換してマト1編成の再現をしてみようと思っています。

投稿日 5月4日(木)14時25分 投稿者 マト103! [softbank219046170221.bbtec.net] 削除


お詫び

先程の書き込みですが、やはり大阪〜立花が正しいとのことでした。牛福羽村@羽村さん、急行なにわさんみなさんには大変ごめいわくおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

投稿日 5月4日(木)12時38分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s02.ezweb.ne.jp] 削除


他系列ネタですが…

皆様、こんにちは。

流れを乱す上に他系列ネタで恐縮ですが、先日中央線201系H25編成の高尾寄り先頭車のスカート形状が異なっているのを確認しました。まぁ、異なっていると言っても分割編成の中間に押し込まれているヤツと同タイプになっているだけですがw
一時的な物だと思います。ちなみにこの編成、T1の廃回のあった日(26日)にこの編成が臨時の新宿行き(新宿〜東京間運休)にあてられていました。折り返しは拝島・武蔵五日市行きでした。25H運用。

投稿日 5月4日(木)12時29分 投稿者 ラシ316 [cc002425.brew.ne.jp] 削除


加古川線の件

牛福羽作@羽村さん、みなさんこんにちは、
この方法は私自身が見つけたというか、なんの根拠もなく言っているのではありません。はじめて加古川線に乗ろうと思ったときはもちろんそのような方法ではなく、JR宝塚線、JR福知山線、JR加古川線、JR神戸線の経路で買おうとしました。しかし、マルスで発券出来なかったので窓口の方が調べてくださいました。その結果普通に大阪〜尼崎の切符で行けるとのことでしたので昨日書き込ませていただきました。また、車内検札のさいも、この経路で行きますと言ったさいも、車掌さんは行けるとのことでしたので書き込ませていただきました。牛福羽村@羽村さん書き込みがありましたので切符を買われる際は窓口の方に御確認ください。お騒がせしました。
今出先のため一応JRの窓口の方に今度聞いてみます。

投稿日 5月4日(木)11時54分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s03.ezweb.ne.jp] 削除


武蔵野ドリームさんへ

みなさん、こんにちは

>武蔵野ドリームさん
@羽村さんがご指摘のとおりですので、大阪からならば、立花までの往復乗車券を窓口で買われたら、一周して大阪まで戻ってこれます。塚口までより片道につき10円安くなります。
この乗車券で、神戸先回りでも、宝塚先回りでも乗れます。
金にとらわれない場合は、三宮か宝塚−大阪間を阪急か阪神に乗る、粟生−神戸を神戸電鉄に乗るという方法もありますよ。

>永尾さん
みんな、イリーガルなものに、飛びつくのでしょうね。「通常」にはなかなか振り向きませんから。209系が廃車とでもなれば、みんな飛びつくことが目に見えてます。
32は片町線で使ったことが記録に残っていますが、両運転台であることから、奇数偶数どちらの予備にも使え、それゆえに運転台が多いことから利用客に嫌われることからも、予備車になることが多かったのではないでしょうか。

投稿日 5月4日(木)11時22分 投稿者 急行なにわ [cap006-113.kcn.ne.jp] 削除


31系、32系は気になる

皆さんお早うございます

 ここは103系の掲示板ですので、圧倒的に若い方が多く、旧形国電など当然目にしたことも無い方が多いかと思われますが、ちょっと気になる言い方がありましたので老婆心ながら。

 旧国鉄では、101系以降の新性能電車以外については「系」という呼び方をしませんでした。ただ一般的には「国鉄電車のあゆみ30系から80系まで」のように系を使っておりますが、原則として「形」でその系列を総称していました。例えば30形といえばモハ30(昭和34年称号規定改正後のクモハ11−0番台、100番台、クハ16100番台200番台)、サハ36(後のサハ17の0番台100番台)サロ35(後のサハ17、0番台100番台)を指し、31形は後の形式で言えば、クモハ11の200番台、サハ17の200番台、クハ16の0番台、サロ15などを指し、大阪環状線や片町線で使用されたクモハ31は、戦時改造前の形式がモハ43形ですので42形に含まれます。
 32形は横須賀線で使用された2扉クロスシート車の系列で、17メートル電動車のモハ32、20メートルのサハ48・サロ45・サロハ46・クハ47形などで構成されており、付随車や制御車の一部は同じく戦時改造で4扉・ロング座席化改造を受け、サハ78やクハ79になったものもあります。

 永尾さんが書かれた昭和36年6月1日の編成ですが、73系として括られたサハ78やクハ79の中に32形のサロハやクハから改造されたものも含まれていますので(36年4月1日の森ノ宮・淀川両電車区配置表参照)32系がいたと言っても間違いでは有りませんが、単に形式番号からクモハ31000とクモハ32000がくっついていたから31系と32系がいたと言うと、あれっ?となります。

 101系以降の系に慣れ親しんでいますので、旧形国電においても系を用いる方が多くなっています。30形と呼んでモハ30形のことだか系列全体を指すのか分らないより、総称する場合には系と呼んだ方がぐっと分り易くなるのは事実ですね。

 

投稿日 5月4日(木)09時14分 投稿者 芝生將行 [p1122-dng14chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


RE:更新

前納さん御指摘ありがとうございました。今後気を付けます。

投稿日 5月4日(木)07時38分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s08.ezweb.ne.jp] 削除


更新

武蔵野ドリームさん、みなさん、こんばんは。

書き込みをした後、「ページ更新」などの操作をしていませんか?。ページ更新を行なう度に書き込みが繰り返されてしまいます。(今、実験しました。)
PCのブラウザですと警告が出るのですが、携帯では出ない場合が多いようですので、御注意下さい。

書き込みをなさった後に掲示板の状況を確認したい場合は、そのまま更新はせず、お気に入りリストなどから改めて掲示板を呼び出し、その上で更新作業を行なって下さい。

投稿日 5月4日(木)01時03分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s04.ezweb.ne.jp] 削除


加古川線の103系

加古川線をのられるさいは大阪を起点とした場合大阪〜尼崎の普通切符を買ったら、乗れます。もちろん経路は後戻りは出来ませんが、JR神戸線・山陽本線で加古川まで行き加古川線で103系を堪能し125系で谷川まで行ったのち福知山線で尼崎まで戻ります。途中下車は出来ません。また加古川駅は乗換えのさい改札を通る必要がありますが、駅員に前述の経路で行くことを言えば通させてもらえます。もちろん逆も行けます。注意点は西脇市と谷川の間がやたらと本数が少なく3時間に1本とかいう時間帯がある点です。ローカルな武蔵野線以上の2M0Tをご堪能ください。播但線は大阪近郊路線でないため、乗れません。関西の103系もみに来てください。撮り鉄のニーズには答えられませんが乗り鉄のかた一度おためしください。同時に201系の御乗車もお楽しみください。
長文失礼しました。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 5月4日(木)00時43分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s07.ezweb.ne.jp] 削除


不正乗車にならないように

皆さま ご無沙汰しております。

武蔵野ドリームさま
その乗り方ですと、いくら大阪近郊区間内でも、一度尼崎を通過してから再び尼崎に着くので、結局尼崎を2度通ることになり、規則違反です。大阪→塚口で同じような遠回りなら、規則違反にはなりませんが。
これを読んだ方々が不正乗車にならないように、老婆心ながら書かせていただきました。

投稿日 5月4日(木)00時42分 投稿者 牛福羽作@羽村 [p5007-ipbf407marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


補足

goe2000さん、国鉄型好きさん、みなさん、こんばんは。
クハl03-560が置かれている場所について説明が足りなかったと思いますので補足させていただきます。

クハl03-560が置かれている場所は、幼稚園そのものではなく、幼稚園から多少離れ、バスが通る道を挟んで反対側の運動場兼駐車場となっている場所です。ですので、運動会とか本格的なスポーツ活動の時しか使われないと思います。普段は子供達の姿は無いと思います。
また、この場所は駐車場としても使用しているようで、送迎用と思われるバスが置かれていることもあり、それによってクハが写しにくい場合もありますが、この辺は我慢していただくしかないですね。(くれぐれも幼稚園に文句を言いに行かないようにして下さい。)

なお、当然のことですが、この運動場は部外者立入禁止ですので、勝手に中に入るようなことは決してなさらないで下さい。入らなくても、そこそこの写真は撮れると思いますので。

投稿日 5月3日(水)22時56分 投稿者 前納浩一 [219-100-220-143.denkosekka.ne.jp] 削除


ひぇーーー環状線だ

前納さん、みなさんこんばんは。

申し訳ありませんです。
確かに103系非冷房車さんの書き込みは「大阪環状線」についてのものですね。
大変早とちり(どうやったら、青梅線に行き着くのか自分でも不思議)してしまいましたm(__)m

せっかくですから、大阪環状線の昭和36年頃の様子を見てみますと4月25日に環状線暫定開業の後、11月6日にオール6連化され、完全101系化は昭和37年3月1日で、この時点でスピードアップがおこなわれています。
さて、肝心の配置車両ですが、森ノ宮電車区ができる昭和36年4月1日までは淀川区が環状線の電車を扱っていました。
これは、昭和54年くらいまで6連にMcM’cをくわえた8連で環状線を走る運用がありましたから、つきあいとしては長いですね。

さて、環状線の当時の編成ですが配置表はあるのですが、編成表となると昭和36年6月1日現在の環状線編成表が「S36.7の急電116号」を転記した「関西の鉄道No.37」に記載されています。
モリ・ヨドで環状線・桜島線を含む編成は下記の通りです。
101系 4M2T×11
旧形 13本
73+73/73+79+72+79
31+73/31+78+72+79
31+73/31+78+72+79
73+31/73+78+72+79
73+31/73+79+72+79
73+73/73+79+72+79
73+73/73+78+78+73
73+73/73+79+72+79
73+73/73+78+72+79
73+73/73+78+79+73
73+73/73+78+72+79
73+73/73+78+72+79
73+73/73+78+72+79

だったようで、103系非冷房車さんが書いてくれていた101系・73系・31系まではピッタリあっていますね。
32については、クモハ32000が淀川区に配置されていますので、ひょっとしたら運転されていたかもしれません。

以上、お詫びがてら、当時の環状線編成について報告させて頂きました。

投稿日 5月3日(水)22時34分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


押さえて書いているつもりです。

geo2000さん、こんばんは。

以前から思ったのですがあなたは他人への批判が多いですね。私の文章も
ロクに読んでいないようで残念です。クハ103−560は幼稚園の建物が
ある方ではなくそこから離れた道路に面した駐車場の中にあり敷地外から
でも十分見えますので押し掛けるという事にはなりません。実際ここの
前納さんも見に行っています。103系のファンの方なら喜んでくれると
思ったのですが・・・。他の方も保存車両について書いています。私も
思いますが日本を代表する103系の保存は大切なことです。

投稿日 5月3日(水)22時24分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


早めの行動

goe2000さん、みなさん、こんばんは。

>201系だって今のうちに色んなシーンを撮っておけば、いずれ来る「廃回」で右往左往しなくても良いですものね

言えてますね。
私も鶴見線は205系が半数を超えてからは行っていません。
とっても非効率だからです。
ましてや残り1本などとなると、運転してるかどうかわからないのに見に行くのはリスクが大きすぎますので(^^)

常磐快速もおなじですね。
ラスト1本を追いかけるなんて非効率ですもの。
ただ、常磐快速は入る運用が比較的限定されていて、明日の運用を読みやすかったのでまだマシですけど(^^)
正直私が今まで見てきた感想ですが、運用本数の半分を超えて置き換え用の新形式が入ってしまうと、103系を追いかけるのはかなり難しくなります。
というより、とっても非効率になってきます。

もちろん、私のように何でもかんでもではなく、ワンショットに賭ける方も大勢いますので一概には言えませんが、乗り鉄さんにしてもたくさん本数が走ってる方が乗りやすいわけで、本数が減ってしまってからのメリットというのはあまりありません。

そんなことで、できれば運用本数の半数以上残ってる段階で見られる事をおすすめしたいですね。
415系にしても、来年の3月にほとんど白色の車両が見れなくなるわけですが、私が常磐線の415を写し始めたのは3年以上も前です。
昨年末の段階で、ステンレス車も含め未撮影車は勝田で24両ほどになりました。
今年ももちろん勝田の415については撮影しますが、今まで番号集めが中心で編成中間でも写していた先頭車が頭に出てる所などを中心にピンポイントで数を揃えようと思っています。
以前も言いましたが、現在土浦以南で7両編成は見れません。
つまり基本編成の奇数向きクハ411が頭で出てるのを写そうとすると、最低でも土浦までいかなければなりません。
勝田の車両は運用範囲が広いですから、かなり大変なのですが、これも数年前からコツコツと撮りだめてきたから今年こうやってピンポイントでの撮影ができると思っています。

もちろん、今から415の番号集めをしても良いんですよ。正直土浦の駅に1日居れば付属編成を中心に100両くらいはすぐに写せます。
これが、置換えが進んでくると、せっかく土浦まで行っても5両とか10両しか写せなくなってしまいます。
是非とも、置換えがほとんど終わった終末期ではなく、置換えが半分くらいまでの間に行動を起こされる事を強くおすすめします(^^)

廃回については、最後を見届けたいとか、違う経路での写真を写したいとか言う方も多いと思いますけどね。

投稿日 5月3日(水)22時14分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


いわゆる「掲示板荒らし」について

みなさん、こんばんは。
メールでお問い合わせをいただきましたので、簡単に説明いたします。

この掲示板においては以前より、週末や連休、あるいはl03系に関する大きな出来事(例えば東日本から西日本への譲渡回送)などがある時、あえて人を挑発するような書き込みをする人が出て来る場合があります。こういう人達のことを一般的に「掲示板荒らし」と呼びます。
こういった人達の目的は、決して「自分達が考えている事を掲示板を見ている人達に理解してもらおう」というのではありません。
「誰でも良いから掲示板に書き込んでいる人にクレームをつけ、その人や周りの人達が怒って反論したり、それによって掲示板全体の雰囲気が悪くなるのを楽しむ」ということです。ですので「掲示板荒らし」と呼ばれるのです。ガセネタを書く人達より、更にタチが悪いですね。

こういった「掲示板荒らし」による書き込みへの一番の対策は、みんなで無視することです。わざと怒りたくなるような文章を書き、書き込みを読んだ人が、どういった反応をするか、予想通り怒るかどうか、というのを楽しみに書いているのです。
ですから、そのままスルーして無視してしまえば、相手は肩透かしに会い、楽しみが無くなります。そして、この掲示板より、もっと荒らしやすい掲示板を探して移動するでしょう。
勿論、他の掲示板が荒れるのを期待しているわけではありません。全ての掲示板がこのように対応すれば、「掲示板荒らし」という行為が消滅します。

みなさんも、この掲示板に限らず、そのような「掲示板荒らし」を見た時は、相手にしないで下さい。また、「掲示板荒らし」が取り上げた内容とは全く違う話題を書き込み、掲示板全体の流れを「荒らし」から遠ざけようとすると、さらに効果的です。

>永尾さん
非冷房車さんの話題は、環状線だと思うのですが…。

投稿日 5月3日(水)22時09分 投稿者 前納浩一 [219-100-220-143.denkosekka.ne.jp] 削除


常磐103@模型

どうもこんばんは。
>マト103!さん
私も常磐線103系15両を模型にて再現すべく日々奮闘?しております。ただ、103系の中でもエメラルドグリーンは品薄でなかなか店頭においてあるところを見かけません。また、低運転台のMc車はどこのメーカーからも発売されてないので、4M1Tの付属編成を再現するのは不可能に近いでしょう。(グリーンマックスから低運転台のキットが発売されていますが、私はそこまでこだわる気は無いです。)ですから、今は無き2M3Tの付属編成を再現するほかありません。
いちおう基本6M4Tと付属2M3Tの15両を目標にしていく予定です。また、マイクロエースから発売予定の1000番台は金銭の都合がつけば購入する予定です。

投稿日 5月3日(水)22時03分 投稿者 E501 [softbank219188016011.bbtec.net] 削除


ちなみに1961年の青梅線

こんばんは。

旧形には疎いのですが、世界の鉄道78年版に年度ごとの各区配置形式・両数表が載っています。
1961年4月1日現在の青梅線青梅電車区の配置形式と両数はクモハ40−2両・クハニ67−1両・クモハ11−20両・クハ16−17両です。
1961年11月に淀川区からクモハ73023が青梅区に転入したらしいです。(JRR東京の国電による)
31・32については配置はありませんでしたが、103系非冷房車さんも「?」マークを付けられています事ですし、目くじら立てて怒るほどの事もないでしょう(^^)
101系は五日市線電化祝賀列車にも使われたそうですが、青梅線には早い段階で拝島まで乗り入れています。
6M2Tの基本編成が使用されましたが、変電所の都合で1ユニットカットし4M4Tでの運転でした。

投稿日 5月3日(水)20時07分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


今日は良い天気で

今日は良い天気だったのに何かイタは急に荒れてきました。
自分も含め言葉使いには気をつけようと思いますが、保存場所だから
といっても幼稚園へ押しかけるのは如何なものでしょうか?
前に子供の園の下見でカメラ構えたら怪訝そうな目で見られました。
また201系だって今のうちに色んなシーンを撮っておけば、いずれ
来る「廃回」で右往左往しなくても良いですものね。

投稿日 5月3日(水)20時00分 投稿者 goe2000 [p8217-ipad50hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


利用規約をお読み下さい

スパイダーマンさん、こんばんは。

>てめえの投稿ほど他人の気分を害している!
他人ってスパイダーマンさんご自身のことですよね。
自分の思いを全閲覧者の総意のような言い方をするのではアラシと思われても仕方ないですよ。
と、書くとハンドルネームと書き込み場所を変えておなじような書き込みをして「あたかも同調者が多いかのごとく見せる」なんて事をしても、結局バレてるんですよねぇ。

>管理人も雑誌の間違えにはめくじらを立てているけど、こんな輩はとっとと追い出せばいいんじゃないですか。
間違いは誰でもありますし、疑問符のついた書き込みと確定形で書かれた書き込みでは見方も変えてあげて良いのでは?
また、雑誌の間違い云々は、雑誌であれネットであれ、真実はどうだったのかが見てる人に伝われば良いのであって、過去ログをみていただければわかると思いますが、掲示板上でも疑問点があれば、皆さんの見たまま情報なども踏まえて真実の追究はしていっていると思っています。

それよりも、私としては、相手の発言内容に対して批判するならば、それに対して「真実はこうでは無いでしょうか?」というような書き込みが欲しいですね。
文句なら誰でも言えますが、文句が前向きか単なるひがみねたみの部分かは、指摘に対してどれだけ文句を言った人が正確に訂正してくれているかにもよります。
今回のスパイダーマンさんの文中で「てめえいい加減なことばかり書くな」といっているのであれば、どこがいい加減で、真実はこうであるという風に書いて頂かないと、アラシと間違えられても仕方ないですよ。

他の方が書いた記事等に意見を言うのにも、内容等については前向きに、また利用規約8番にありますように、書いた方への批判が目的の書き込みは控えて頂きたいと思います。

投稿日 5月3日(水)19時46分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


103系非冷房

てめえの存在が煙たいぜっ!

投稿日 5月3日(水)19時00分 投稿者 スパイダーマン [aa2004072950002.userreverse.dion.ne.jp] 削除


103系非冷房

>101系、旧型73系、31?・32?不明ですが走ってました。
てめえいい加減なことばかり書くな!てめえの投稿ほど他人の気分を害している!てめえはいい加減に去れ!嫌われているのいい加減に気がつけよ。管理人も雑誌の間違えにはめくじらを立てているけど、こんな輩はとっとと追い出せばいいんじゃないですか。

投稿日 5月3日(水)18時58分 投稿者 スパイダーマン [aa2004072950002.userreverse.dion.ne.jp] 削除


永尾様、ありがとうございます

確かに加古川線も青緑1号ですね。ただ、前面の形状もだいぶ異なるのが残念です。1000番台をタネ車とした105系もまだまだ元気にしているようです☆僕が103系といって思い浮かぶのはやはり常磐線ですね。15両で走る姿はおろか、常磐線上を走るのが廃回のみというのが悲しいですね。バリエーションが多く、クーラーだけでも3種類、先頭車も低運、高運、1000番台と非常に面白い路線でした。これから、有井から1000番台も発売されますし、模型で再現するのも楽しいと思っております。

投稿日 5月3日(水)17時26分 投稿者 マト103! [softbank219198056069.bbtec.net] 削除


加古川線も青緑ですよ

マト103!さん、こんにちは。

私も青緑1号の常磐線にはすごく思い出があるので、無くなってしまったのは少し残念です。
表題にも書きましたが、加古川線の103系に使われてる塗色も青緑ですので、色だけでというなら加古川線を見に行くのも一つの手ですね。
体質改善を受けた2両や4両を、常磐快速の15両とだぶらせるのはかなり違和感がありますが、たまに加古川線を見るとき、あぁこの色で常磐を走っていたんだなぁと思うときがありますので、こちら方面にお越しの時は是非とも見てやって下さい。
103系は朝夕が中心の運用なので、サンライズで姫路まで来て、それから戻るのが効率よいです。
のびのび座席でしたら新幹線で前日加古川または姫路入りで泊まるよりはるかに安上がりですし(^^)

>最後に爆音を撒き散らしながら、パワフルに走る青緑の103を感じたい
先に鶴見線のT1の回送を見たれた時に「魂が抜かれた様な姿で引かれていった」のを実感しているのであれば、廃車回送は見ない方が良いのでは?
パワフルと言えば加古川線の4Mはパワフルですよ〜(^^)

投稿日 5月3日(水)17時20分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


青緑1号

の103系が、走るところをもう一度みたいですね。103系はもちろん好きですが、僕が一番好きなのは青緑1号の103系ですね!何といってもあの音がなんとも言えません。遠くからも近づいてくるのがはっきりと分かりますね。201系もうるさいですが、103とは違った音がしますよね。そんな、青緑の103系が自走するところを最後に是非見たいのです。マト区にも時々足を運びますが、死んだように寝ています。EF64に引かれていったカボチャカナリアをこの前大宮で見送りましたが、パンタ下げて、室内灯も消え、魂が抜かれた様な姿で引かれていったのは寂しさを覚えました。「記録」という意味では珍しい編成でしたが、最後に爆音を撒き散らしながら、パワフルに走る青緑の103を感じたいです。もし、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、廃車回送の前日でも良いのでお教えください。くれくれでごめんなさい。

投稿日 5月3日(水)16時14分 投稿者 マト103! [softbank219198056069.bbtec.net] 削除


補足

国鉄型好きさん、みなさん、こんばんは。少々補足いたします。

バスが通る道は広いのですが、クハの前面が面している道路は狭い割に交通量が多かったです。また近くには犬を飼っている家もあったと思います。
撮影なさる場合は、事故になったり、周辺の方々に迷惑を掛けることのないよう、ご注意下さいませ。

なお、側面が面しているのは細い路地ですので、全体の撮影等は無理ですが、ゆっくり観察なさるのには適しています。

投稿日 5月3日(水)00時01分 投稿者 前納浩一 [cc000488.brew.ne.jp] 削除


クハ103−560保存場所のご案内

皆様こんばんは。

明日から連休の方が多いと思います。これから103系の保存車がある
さいたま市内へご案内いたします。以前この事を書きましたが自分でも
いつだか忘れましたのでまた書きます。まず東大宮へ行きます。大宮方面
からの方は進行方向左側を見ていると東大宮操の訓練用の103系も
見る事が出来ます。東大宮では東口へ降ります。ここから大和田駅行きの
国際興業バスへ乗ります。本数は40分に1本位なので出来れば国際興業
バスのHPで時刻を調べておいた方が無難です。そしてバスに乗り込み
堀崎郵便局で降りバスとは逆に進み十字路を右に曲がりますとすぐです。
間違えてここで左へ曲がる人が多いですがそうするとしらかば幼稚園です。これだと違うのです。実際はしらかば幼稚園が所有する土地で駐車場として
利用されている場所にクハ103−560は置いてあります。帰りは
バスを待ってもいいのですが待てない方はバスが進んだ方へ歩いて
ください。15分ほどで大和田駅へ着きます。
皆様是非もと京浜東北線であるスカイブルーの車両をご覧下さい。
ちなみに私は毎年正月に見ています。

投稿日 5月2日(火)23時28分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


理由や目的を

みなさん、こんばんは。

質問に関してですが、必ず「理由や目的」を併記するようにして下さい。例えば、松戸車の廃車回送にしても、「とにかく動いているところを、もう一度見てみたい」というのと、「武蔵野線を走るかも知れないので、○○駅で撮りたい」というのでは、答えが違ってくるわけです。廃車回送の詳細が不明なのは永尾さんがお書きになっている通りですが、後者が目的の質問だった場合、「武蔵野線を通ったのは長岡駅での折り返し作業の関係で向きを変えるためだったが、折り返し場所が新潟車両センターに変更になったので、武蔵野線は通らない可能性が高いですよ。」というような返答もできるわけです。

また、少し前に永尾さんが書いた「(掲示板を見ている人に)真剣さを伝える」ためにも、単に「教えて」ではなく、「○○なので教えて下さい」と書いた方が良いですね。

投稿日 5月2日(火)21時13分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-109.denkosekka.ne.jp] 削除


RE:RE:あれ〜?

わかりました。ありがとうございます。

投稿日 5月2日(火)20時41分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


常磐線 103系 廃車回送

快速取手行さんこんばんは、みなさんが何回もいっているように、そういう話題はなるべく自分で見つけてください。あなたもようするにここで情報を得たいだけでしょ。だからそういう投稿はなるべくやめてください。それに、103系万歳さんの時のログをよく読んでください。もう少し流れを読めないですかね。

投稿日 5月2日(火)20時40分 投稿者 103系 まん [p3125-ipbf1008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


RE:あれ〜?

快速取手行さん、こんばんは。

>どうなってるんですか?
別にどうもなっていませんよ(^^)
掲示板という所は、あなたの興味のある話題が必ず提供される場所ではありません。
103系の話題は、例えば伯備線や山陰本線米子口で103系の臨時列車が運転されたり、大阪環状線からの転出等もありますし、まだまだ数百両もの103系が活躍していますので話題はたくさんありますよ。

廃車回送を知りたいという気持ちはわかりますが、そういうのは走る直前になったら先の鶴見線T1編成廃車回送のように、あれこれ噂にもなるでしょうし、結果として正しい情報も流れていたわけですから、自分から発信できないのであれば、誰かが書いてくれるのをじっと待ちましょう。
何度も言われている事ですが、教えて下さいとかわざわざ書かなくても時期が来たらわかりますって。
それなのに、何を知り急ぐんですか?(^^)

来月の中旬に例えば廃車回送があったとして、それを今知ったからどうなるもんでもないでしょう。
まぁ、のんびり情報が流れるのを待ちましょうよ。

投稿日 5月2日(火)20時38分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


あれ〜?

そういえば、常磐線の103系の廃車回送の話題がありませんが、どうなってるんですか?

投稿日 5月2日(火)20時28分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


情報

103系万歳さん、がんばってください。

投稿日 5月2日(火)19時26分 投稿者 103系 まん [p3125-ipbf1008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


情報

前回の投稿、大変申し訳ございませんでした。
私もできるだけ情報を集めて掲示板に投稿させていただきますのでこれからも宜しくお願いします。

投稿日 5月2日(火)19時20分 投稿者 103系万歳 [z233.219-103-248.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


マト区

前納さん、みなさん、こんばんは。

>前納さん
いつも、ありがとうございます。

さて、18時40分頃、マト区を確認したところ今朝と変化はありませんでした。
もしかしたら、当分の間は附属編成の側面が見れるかも知れませんね。
実際はどうなるかわかりませんので参考までに…
ちなみに、マト区の上から見た状況です。

クモハ103−147の前面は見られます。

投稿日 5月2日(火)19時03分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


保存車両と展示出雲

goe2000さん、永尾さん、稲岡さん、皆さん、こんにちは。

goe2000さん
廃車回送や保存車両については皆さんそれぞれ意見がおありでしょうし、永尾さん、稲岡さんもおっしゃられていますので、あえてそれを否定するつもりはありませんが、自分の気持ちに任して、他人を怒らせるようなことを書くようなことはやめていただきたい。
だいたいgoe2000さんがおっしゃる展示出雲だってgoe2000さんの語る言葉を借りるならば抜け殻なんじゃないですか。DD51にオハネとオハネフをつけただけ、しかもDDはお召し機、ヘッドマークなしなんて私からしたらとても出雲ではありません。そういう観点をする人がいるということも理解していただければと思います。

投稿日 5月2日(火)18時22分 投稿者 165系特急あずさ [softbank221018024027.bbtec.net] 削除


その友人に確かめましょう

無能なマニアさん、こんにちは。

友人から聞いたのでしたら、その友人に確かめれば良いと思いますけど。
本当かどうかなんて「わかりません」としか答えようが無いです(^^)

投稿日 5月2日(火)17時36分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


常磐の103って・・・

初めまして。先日の103(+113)の回送が常磐103(+東海道113)と勘違いしていたんですが・・・。だから、当日見てビックリしました。 ところで、5月中に常磐103の廃車回送も行われるような話を友人から聞いたのですが本当ですか?もしコレが本当だとしたて、詳しいことが分かったら教えてください。お願いします。

投稿日 5月2日(火)16時55分 投稿者 無能なマニア [p3004-ipbf05souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


鉄道模型

前納さん、みなさん、こんにちは。

天賞堂のHPにもまだ現物の写真が出てませんね。
HOゲージと言うと家内制手工業に近いイメージがあるので、あまり無茶な要求をするのは酷かも知れませんが、予約状況がはっきりしてから製造ってのはいかがなもんかなぁって思います。
在庫を持った販売方法をしろと言ってるわけじゃないのですが、プロトタイプを公開してから予約受付して欲しいと私的には思います。
予約をされる方は、○○(メーカー名)だったら期待に応えてくれるだろう、□□だったら、このあたりまで作り込んでくれるだろうと言う過去の実績から判断されるのだと思うのですが、私のようにモノ見てからでないとヤだなぁってヤカラにとっては今のHOの販売システムはどうもなじめませんです(^^)

1台欲しいなぁ(1両で何をしようと・・・・)

投稿日 5月2日(火)16時30分 投稿者 永尾信幸 [p1067-ipad414osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


天賞堂

みなさん、こんにちは。

昨日、近所の模型屋に聞いてみたところ、そろそろ予約が一杯になりつつあるとか。予約を入れつつ、問屋に色や形態別の余裕状況を問い合わせてもらうようお願いしました。
購入を考えている方で、まだ予約を入れていない方は、そろそろ行動なさったほうが良いかも知れません。

全然話は変わりますが、masaさんからいただいた情報です。
松戸区E231系の基本編成に入場車があるのか、附属編成が予備無しで走っているようで、今朝の松戸区は留置中のl03系の姿が良く見えたそうです。

投稿日 5月2日(火)15時27分 投稿者 前納浩一 [219-100-220-57.denkosekka.ne.jp] 削除


保存車輌について

永尾さん,みなさん,こんばんわ.

まず,永尾さんがお書きになったことの全てに深く同意します.

それに加えて,あらゆる「保存車輌」というのは,それを実現させた方々の熱意の成果ですよね.
何もしなければスクラップになってしまうところを,それに関わる方の情熱があって初めて保存が実現するんですよね.
今の自分には好きな車輌を1両買って保存することは出来そうにありません.
そういう意味では,車輌の保存を実現された全ての方に,心より敬意を表するものです.

自分の青春をともにした車両が廃車になれば,解体場まで行って最後の別れをし,将来,幸運にも保存される車両があればたまに見に行ってひと時を過ごしたいと願う・・・自分はそういう人間です.

クレクレ君をスルーするのにはもう慣れたのですが,今回だけは,ちょっと・・・・痛すぎました.

乱文お許しください.それでは,今日はこの辺で.

http://sinaoka.hp.infoseek.co.jp

投稿日 5月2日(火)11時53分 投稿者 稲岡 誠二@ペンシルベニア [dialup-4.239.96.251.dial1.philadelphia1.level3.net] 削除


モノがあってくれれば

goe2000 さん、こんばんは。

貨車などの廃車体などを追いかけている方もいるようですが、廃車体や保存品といえどもあなどれません。
モノを見れないというのが、研究する上で一番ストレスになります。
旧形国電などを研究される方は、今でも数少ない写真や記事から形態を分類しようとしますし、蒸気機関車の模型をされる方は、同じように同時期の両サイドからの写真などを探しまくります。
つまり、無いものはどうあがいても見ることが出来ないので、記録に残された少ない範囲の中で推測も交えてある程度の結論を出していきます。

それに対して、保存されている車両は、そこに行けばいろんな事を見ることができます。
私は新橋のC11がどのような状態なのかは知りませんが、いろんなC11のバリエーションの1つを完全な形で残してくれているものだと思っています。
埼玉県の幼稚園にあるクハ103−560だったかもそうです。

私は、抜け殻であっても、現物があるという事はすごく偉大な事だと思っています。

投稿日 5月2日(火)01時51分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


廃回ネタは・・・

廃回ネタは、やはりトップシークレットでしょうねえ。
公表されてはつまらないし、そもそも廃車回送は霊柩車の
見送りのようで「どうでもいいですよ〜」って感じ。
ましてや動かない幼稚園の103系なんて抜け殻では?
新橋のC11や大森のC57じゃ満足できないよネ。
承知のネタですが、お茶の水〜神田間で今「出雲」に会える!

投稿日 5月2日(火)01時41分 投稿者 goe2000 [p7018-ipad45hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


東芝府中の103系

みなさまお久しぶりです。

先日、東芝府中事業所に訪問する機会がありました。
その際ちらっと103系を見ることができました。最近は工場北側の線路に居るようです。
現在東芝府中ではEH200やEH500、中国電気機関車の量産を行っているので、府中街道沿いに姿を現すことはなかなかなさそうです。

あの車両は、新タイプのVVVFの試験にでも使っている様子ですが、詳細はわかりません。

投稿日 5月2日(火)00時58分 投稿者 2438 [i220-221-92-187.s02.a012.ap.plala.or.jp] 削除


廃車

103系万歳さん、さきほどは失礼しました。確かに、武蔵野ドリームさんの言うとうりです。103系万歳さん、明後日4日からゴールデンウィークでしょ。ですから暇があるなら、ぜひ松戸車両センターに行ったらいいと思います。

投稿日 5月2日(火)00時53分 投稿者 103系 まん [p3125-ipbf1008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


廃車回送

前回のナハT1の廃車回送の時は私の場合とりあえずこなくてもいいから行ってみようと思いました。というのはやはり103系のファンとしてそのラストランをみたいからです。とりあえず現場に行くことです。皆様もよくおっしゃられるいわゆる自分で確認することが大事だと思います。常磐線103系の廃車回送の日程に関して私の情報は皆無ですが先程の投稿に中旬ごろとあったので真偽構わず上京するつもりです。みることが出来なかったらしゃーないと思う諦めも大事だと思います。
>103系万歳さんとりあえず行ってみてください。いつか会えると思います。
長文失礼しました。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 5月2日(火)00時34分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s01.ezweb.ne.jp] 削除


情報

103系万歳さん、廃車回送の日にちなどは、そう人に教えてくださいとか、書かないほうがいいです。そういう情報は自分でがんばって見つけてください。103系が好きなんだから、日にちなどは、なるべく自分の力で。他にも前からそういう投稿をしている人がいます、不快ですからやめてほしいです。すべてホームなどを聞くのはまだいいとして。

投稿日 5月2日(火)00時11分 投稿者 103系 まん [p3125-ipbf1008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


情報等

みなさん、こんばんは。

情報入手経路等についての話題が出ましたので私の経験から少し。
機関車とか特定運用に入らない車種を撮影・調査するのであれば、事前の運転計画などがとても大事で、その入手に関しての情報を得ようとする気持ちはわかります。
ただ、103系をはじめとする通勤電車などの、いわゆる駅にいけばいつでも見れる形式の場合は、情報に頼らなくても自分だけの力で十分に撮影や調査が可能です。

人づきあいも大切だとは思いますが、やはり自分自身の取り組みをきっちりとする事が一番ではないかと思います。
自分が例えば○○線の103系はかなり追いかけてるんですよという風に自信があれば、駅で他のファンとの話になったときにでも比較的突っ込んだ話題提供ができます。
人つきあいでは、ネットと同じでクレクレだけでは相手もあまりいい顔をしません。
相手の知らないことを話の中でジャブのように繰り出すことで、相手も自分自身に対して「良く調べてるな」という風に真剣だと言う事が伝わりやすいです。
相手も真剣な相手には真剣に返すケースが普通(鉄ヲタは普通じゃない人も多いと言われるので絶対ではないですが)ですので、その後の話も比較的スムーズに進むのではないかと思います。

その撮影や調査には、何も重厚な機材等は不要です。
コンパクトデジカメ1つでもかまわないのです。
要は、真剣に追いかけているかどうかが相手に伝われば良いわけですから。

よって、通勤電車などに関しては、まず自分がある程度行動を起こすほうが良いと思います。
これは、疾風さんも書かれていることと重複しますが、まず行動を起こしておけば廃車回送にも目くじら立てる必要も無くなるかも知れません。
まぁ、人それぞれですが、私は廃車回送までにイヤと言うほど現車を見てきたので、最後に走る日時に関してはさほど気になりません。
うまく情報を得れて写せるタイミングなら行こうかなぁとは思いますけどね(^^)

いずれにしても、走ってる内にたくさん見ることは、人付き合いの為にも自分のためにも大事なことだと思います。

投稿日 5月1日(月)23時44分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


時刻表

もう103系が営業から撤退(首都圏)して一ヶ月以上経ちますね。しかしJR時刻表の後ろの方にある首都圏管内の時刻表には線名にカッコ書きで例えば京浜東北線だったら「銀色青帯の電車」と記載してあります。その内常磐快速線は既に「銀色緑帯の電車」となってましたが武蔵野線は未だに「橙色・銀色橙帯の電車」、南武線も「黄色・銀色黄色帯の電車」と記載してあり103系がまだ走ってるのかと錯覚します。まぁどうでもいいことですが最近気が付きました。

投稿日 5月1日(月)22時42分 投稿者 長町機関区 [softbank219187240028.bbtec.net] 削除


103系万歳様

最初にこれだけは言っておきます。
貴方の投稿を見て、大変不快になりました。
「教えてください」という表現を使われていらっしゃいますが、
実質的には教えろと言っているのと変わりありません。
と言うよりも、貴方様は初心者ですよね。
少しでも鉄をしているならば、廃回等の情報が一般に公開されていない
ことぐらいは理解できるはずです。
また、ここの掲示板は違いますが、貴方様の投稿は、他の掲示板では
削除されるでしょう。貴方様が投稿した内容を、一般的にクレクレと
言います。もう少しネチケットという物に関して勉強すべきです。
今は、インターネット等のネットワークが発達し、大変便利な世の中です。
しかし、24HOURS様の書き込みの通り、最終的には人付き合いが
関わってきます。人付き合いといっても、”バリ鉄”という鉄ぐらいしか
情報は知りません。バリ鉄になるにはそれなりの装備と技術が必要です。
努力すれば短くて半年でなれます。ただ、その分カメラ、レンズ、三脚、脚立等を買うお金が必要になります。それができないのでしたら、しばらくは諦めるしかないでしょう。撮影地でネタの話をしている人に話しかけても、
初対面なら無視されることがほとんどかと思われます。
基本は、撮影地に人がいたら、「ここ、いいですか?」や「こんにちは。」等の挨拶です。そこから会話も弾む場合もあります。そして最終的に
「実は○○日にこういう列車が走るんだよ。」等と教えてくれる場合もあります。(実際問題可能性は低いですが)
他にも、管理人様が113系フリートーク等のページを教えてくださっているのですから、それを活用しましょう。
最後に、長文、乱筆失礼致しました。

投稿日 5月1日(月)22時40分 投稿者 疾風 [124-144-17-6.rev.home.ne.jp] 削除


中旬に

尾久から北長野へマト103廃車回送あります。

投稿日 5月1日(月)22時22分 投稿者 黄色い103 [221x245x145x50.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


情報ありがとうございます

前納さん、武蔵野ラインさん、マニマニさん、はちみつさんありがとうございます。
そういえば新秋津にいましたね。久里浜は知りませんでした。あと幼稚園にいるというのは以外ですね。今度見てこようと思います。
こうしてみると103系は営業運転が終わった後でも色々残っていて本当に全滅するのはまだまだ後でしょうね。103系好きとしてはうれしいことです。
大井にある2両ですが確か元101系だったと思います。今は確か機会扱いになっていて貴重な非冷房車だったと思います。

投稿日 5月1日(月)20時42分 投稿者 E987 [d101.htokyofl6.vectant.ne.jp] 削除


Re:情報

>103系万歳さん
>廃車回送の日にちなど、のってるHPや雑誌があったら教えてください。 市販の雑誌には載りません。運転報という部内向けの連絡冊子に掲載されますが、部外者は見ることが出来ません。以前はある場所で一般公開?されていましたが、国電●研なるホームページを作成する団体が事前情報を流したためJRのチェックが入り現在では閲覧できなくなりました。
 いま情報を手に入れている方は同好会などに入会したり撮影地で友好の輪を広めるなど独自のネットワークを築いて内部情報を入手しているようです。ネットが発達して簡単に情報を入手できるようになったかに見えますが、最後は人です。文明の利器も人にはかなわないのです。
 あなたも自分でネットワークを築く努力をして下さい。廃車回送だけ目当ての人が103系を本当にすきなのか疑問なので私は教えません。

>東芝103系
 4月27日に前納さんが紹介されている1○3系ホームページというサイトに写真が掲載されています。リンク禁止という?なホームページなので、URLは省略しますが、「東芝府中 クモハ103-58」「東芝府中 クハ103-525」で検索すれば見つかると思います。

投稿日 5月1日(月)20時24分 投稿者 24HOURS [p2252-ipbf607osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


保存103系

保存103系の車番

東大宮訓練車   クモハ103-100+モハ102-224(クハ103-332の運転台取り付け)
東芝府中      クモハ103-58+クハ103-525
さいたま市内幼稚園    クハ103-560
新秋津と久里浜の種車はわかりません。(元103系)

国立鉄道総研と鎌倉総車セにも2両ずつありましたが最近、解体されたようですね。
あと大井にある2両(クリームに青帯)は元101系でしょうか?

投稿日 5月1日(月)20時12分 投稿者 はちみつ [pppbm625.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


仙石線103

初めて書き込みさせていただきます。郡山に留置されている仙石線用103系にはまだ車籍はあるのでしょうか?くだらない質問ですいませんが調べてみても判らなかったもので…。

投稿日 5月1日(月)18時17分 投稿者 EH500-14 [softbank219057156086.bbtec.net] 削除


おおみやふれあいフェスタ

今度27日に大宮で恒例のおおみやふれあいフェスタがありますがそこでクハ103−713や301系を追加展示する事ってあり得ないのでしょうか?

投稿日 5月1日(月)17時47分 投稿者 583 [eatkyo128160.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


東芝

E987さん>
ちなみに東芝府中工場のやつってまだあるんですか?それと、しっているかもしれませんが東大宮の訓練車は平日動いているらしいです。(今はどうか分かりません・・・)なので3.4.5日のいずれかに確認してこようと思います。あと最後に前納浩一さんの書き込んだ中にある105系のことですが原型に近い方を見たいのなら久里浜の方がいいですよ。見る場所ですが、新秋津のは行ったことないので分かりませんが久里浜のは、駅のホームから見れます。けど、前面を完全に見るのであれば、駅を降りて留置線のほうに歩いてゆき、「横浜車両センター」の門の脇からなら頑張れば前面はちゃんと見れます。(前納浩一さん、勝手に付け加えてしまってすいませんでした。)

投稿日 5月1日(月)15時58分 投稿者 マニマニ [p78a163.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


幼稚園にも

E987さん、みなさんこんにちは。
前納さんの付け足しとして書かせていただきます。
保存車ですがさいたま市内にある幼稚園に保存してあります。確かしらかば幼稚園という名前だと思います。
秩父線では103系ではありませんが元101系が活躍していますのでそちらも見て損はないかと思います。
お役に立てれば嬉しいです。

投稿日 5月1日(月)12時06分 投稿者 武蔵野ライン [239.net059085174.t-com.ne.jp] 削除