103系掲示板(2006.-4)


新秋津と久里浜

E987さん、みなさん、こんばんは。

新秋津と久里浜に、元l03系のl05系を改造した訓練車がいますので、お時間がありましたら見に行かれると良いと思います。
あと、鎌倉総合車両センターの入換車だった2輌は、残念ながら3月中に解体されてしまったようです。

投稿日 4月30日(日)22時58分 投稿者 前納浩一 [219-100-217-31.denkosekka.ne.jp] 削除


色々見てきました

皆さんこんばんは

昨日、まだ残っている103系をいくつか見てきました。
まず大宮にあるクハ103-713ですが特に変わった事はありませんでした。その奥には301系も留置されていました。私が最後に見たのが平成15年のさよならイベントでしたから懐かしい光景でした。
次に東大宮の訓練車ですがこちらも普段と変わらないでいつもの場所にいました。私は撮影しようと思って電車区まで歩いたのですが正面は無理でした。横からなら畑の脇にある道を一番奥まで行ったところから撮れます。
最後に松戸ですがこちらも普段と変わらずにとまっていました。こちらも久しぶりに会ったのですが広告などはもうないのでついに廃車なんだなと実感しました。東芝府中のは時間がなかったので結局見ることができませんでしたが103系を3種類も見れて得した気分でした。

ほかにも関東近郊で103系が留置されているところがあると聞いたことがあるんですがどうなんでしょうか。私は今の4箇所しか知りませんがもし他にもあったらうれしいですね。

投稿日 4月30日(日)22時43分 投稿者 E987 [d101.htokyofl6.vectant.ne.jp] 削除


情報

廃車回送の日にちなど、のってるHPや雑誌があったら教えてください。
あと掲示板に廃車回送の日にちを書く人はどこから情報がはいるんでしょうか?
ぜひ教えていただけると嬉しいです。

投稿日 4月30日(日)22時16分 投稿者 103系万歳 [z11.219-103-248.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


Re鶴見線(補足)

>前納様
こんばんは。ご指摘の通り勘違いしてました、大変失礼しました。ところで私が鶴見線に乗ったのも、もう10年以上前になります。あの時は土曜日で学校が午前中で終わり鶴見から海芝浦行きに乗りましたがその時の車両が旧型電車でした。大川行きも日中でも運転しており武蔵白石駅がカーブだったきがします。あの頃が懐かしいです!

投稿日 4月30日(日)21時58分 投稿者 仙台鉄道管理局 [softbank219187240028.bbtec.net] 削除


Re:103

マニマニ様、皆様こんにちは

>環状線の103系っていつ置き換え完了するんですか。
321系の平成18年度の投入が133両(19編成)をJR京都・神戸・宝塚線に投入後、捻出される201系が順次森ノ宮区に転入する形になるので、平成18年度以降としか答えようがありませんよ。
201系転入車は今までのところ、体質改善車のみですが、未施工車が今後森ノ宮区に転入するようになれば、置き換えペースが早まるでしょう。
またUSJ編成は、今のところ置き換え対象になっていないと思いますが。

投稿日 4月30日(日)20時03分 投稿者 住吉人 [p1230-ipbf33osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


2006年4月末現在、103系保有数

皆さん、こんにちは

●東日本103系保有数
常磐快速5×2 10×1 20両 仙石線4×1 4両 計24両(全て非営業保留車)

尚、鶴見線3×1、訓練車4×1、TC713は含めない。 含めれば計32両
東日本で、残っているラインカラーは、エメラルドグリーン、仙石線特有色の2種類のみとなりました。
次の廃車実施車は常磐快速103系となります。時期は不明ですが?


投稿日 4月30日(日)19時23分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aan070.tky.mesh.ad.jp] 削除


103

武蔵野ラインさん、矢井田さん、永尾信幸さん、郡山の件、教えて下さってありがとうございます。あと、関係ないのですが環状線の103系っていつ置き換え完了するんですか。(個人的にはJR東日本のオレンジが無い今、頑張って走っている最後のオレンジ103系なので出来るだけ遅い方がいいです。)

投稿日 4月30日(日)18時36分 投稿者 マニマニ [p78a0db.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


鶴見線(補足)

たびたびスミマセン。鶴見線の運用の件ですが、従前は01〜09、11が欠番(?)で13〜17の8運用だったところ、3月のダイヤ改正で、01〜15の通し番号での8運用になりました。運用番号の最大数字が小さくなりましたので、運用が減ったと勘違いなさった方がいらっしゃるかも知れませんので補足させていただきます。

ちなみに、今日の書き込みも、前に書き込んだ横浜駅前の某ネットカフェからです。ネットカフェなのに時々リモートホストが変わる店も珍しいですね。雑居ビル内にあるので、法定電気設備点検があるはずで、その停電の際にでもリモートホストが変わるのでしょうか。(ADSLですので)

投稿日 4月30日(日)15時52分 投稿者 前納浩一 [p2009-ipad29hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


仙センの103系

こんにちは。
いろいろな意見がありますが、私はとりあえずとっといてある程度と考えています。多賀城の高架化工事関連で使うのであれば、たまに通電とかしているハズですし、何年も動かしづらい無架線の線路には留置しないとおもいますよ。まぁどの意見にしろ、高架化工事の前に何らかの動き(使うのであれば工場へ入場するでしょうし)があるでしょう。個人的には最北の103系(客扱いする線区としては)なので末永く走ってもらいたいですけど・・・

投稿日 4月30日(日)15時07分 投稿者 RT-235 [eatcf-622p28.ppp15.odn.ne.jp] 削除


鶴見線

仙台鉄道管理局さん、みなさん、こんにちは。

鶴見線ですが、運用本数は減っていませんよ。勘違いなさる方が出ると困りますので、その点は正確にお願いします。

詳細は未確認ですが、3月のダイヤ改正を機に、交番検査を朝ラッシュ後に中原に回送し、その日の夜に弁天橋に戻る日帰り方式にしたため、所要車輌数が削除となったようです。

従前は昼過ぎに中原に回送して翌日の夜に戻る方式だったため、入場予備と交検予備の2編成が必要だったのですが、日帰り交検化で交検予備が不要になったようです。

投稿日 4月30日(日)14時45分 投稿者 前納浩一 [cc000233.brew.ne.jp] 削除


鶴見103系復活説

鶴見線は3月のダイヤ改正で運用が減り余剰車が発生したのでついでに103系が廃車になったのではないかと思われます。従ってマトの103系の3両がカナリア変更説はかなり可能性は低いと思われますね。あくまでも私の推測ですが。

投稿日 4月30日(日)14時01分 投稿者 仙台鉄道管理局 [softbank219187240028.bbtec.net] 削除


Reカナリア

前納さん、はちみつさん、こんにちは

●カナリア
前納さんありがとうございます。
そういえば、赤羽線も含んでいませんでした。
ですので、28年1ヶ月となります。 (※1200番台は含めない)

●祝・・大阪環状線45周年
1961年4月25日大阪環状線全通してから、45周年迎えました。
同時に西日本101系撤退から15周年迎えました。
その当時(15年前)は全通30周年記念して101系で運転していた、記事やコマを見た記憶があります。
一方103系は、一部戸袋を埋めた車両もありました。
殆どは、戸袋付き車で、一部は非冷房車(TC57、532、MM´61 T70等)もありました。

一方45年前は
101系、旧型73系、31系?32系?等不明ですが、走っていました。
全通祝マークを付けてた101系の写真を鉄道ピクトリアル101系特集で見ました。
その中には関東から(101系形式で)MC27、MM´28、MC´29も含んでいました。
旧型車とは珍しいカラー付きの朱色も走っていました。

あれから45年、今では
103系→201系に引き換え中で、ある掲示板によれば、そのうち半分近くは201系に換わっており、103系は、ます々減るばかりで、そのうち見ることさえ困難になります。
同線全撤退となれば103系朱色は完全消滅となります。
引き換えて開始からもうすぐ半年を迎えますが、予想より速いペースで引き換えており、まぁ大丈夫だから、また今度にしようと思っていたら、あっという間に201系だらけで、103系を追いかける方にとっては苦労、手間、体力、忍耐力が大変さを増しますので、出来るだけ今の内に、思った方が妥当です。
201系マニアにとっては、大変うれしいですが、これが当たり前になり見慣れてくると飽きてくる方も出で来ると思います。
引き換え開始時点では環状線に201系は珍しい!つい撮影、乗ると段階でしたが、今は半々となり、あんまり珍しくなくなり、全引き換え完了では、当然当たり前となり、珍しいなくなるところか、逆に103系を懐かしく感じる方も出で来ると思います。

投稿日 4月30日(日)13時04分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abc184.tky.mesh.ad.jp] 削除


カナリア

はちみつさん、103系非冷房車さん、みなさん、こんにちは。

1970.10〜というのは、l200台の帯色を含めてのことでしょう。なお、車体全体がカナリア色になったのは、池袋区の赤羽線用のクハl03-49、モハl03・l02-49・50の5輌が最初です。1978年3月ですね。営業運転に入ったのは、残る3輌もカナリア色になってからです。

投稿日 4月30日(日)11時43分 投稿者 前納浩一 [219-100-220-57.denkosekka.ne.jp] 削除


Re東日本103系の在籍年数

はちみつさん、皆さん、おはようございます。

●はちみつさんへ
カナリアについてですが
>(1970.10〜2006.4)35年6ヶ月
となっていますが

●実際
(1979.2〜2006.4)27年2ヶ月
ではないでしょうか、103系としては
もしそうでなければ、この記事を削除します。

●祝・・190万人突破!
ついに190万人突破しましたね。
180万人を突破したのは昨月21日ですので、40日で10万人ですので、一日当たり平均2500人利用している計算です。
さて、200万人を突破は、6月10日前後になる?
ちなみに、元旦時点では160万人で、120日で30万人です。

投稿日 4月30日(日)11時16分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abc184.tky.mesh.ad.jp] 削除


RE.仙石線の103系

マニマニさん、みなさんおはようございます。
マニマニさん>
矢井田さんと被ってしまいますが5・6番線の福島寄りから撮影できます。
結構ホームから遠い車庫の前にあるのでズームは必要だと思います。
583系さんの書き込みにありますが仙台にいた103系はもう廃車になってしまったのですか。残念に思います。

投稿日 4月30日(日)10時27分 投稿者 武蔵野ライン [223.net059085188.t-com.ne.jp] 削除


仙石線の103系

どうもみなさんお久しぶりです。 常磐快速線の103系の引退時にはお世話になりました。

仙石線の103系についてなのですが、私が3/30に所用で青春18切符を使って東北本線経由で山形に行く途中、乗り継ぎで郡山で下車した時に偶然見かけました。確か5・6番線の福島寄りに行けば撮影できたと思います。ですが、ホームからかなり離れているのでデジカメで8〜10倍ズームぐらい欲しいところです。除雪車の右側に留置されていたので、編成全部は見えませんでした。幕は「普通」「回送」になっていました。

ところで私は生憎見に行けなかったのですが、4/26に鶴見線の103系のT1編成が113系と一緒に廃車回送されたそうですね。まさか私がこの掲示板の情報を見て撮影しに行った日に故障してしまうとは夢にも思いませんでした…。 もし故障が無ければ今頃はどうなっていたんでしょうかね?

投稿日 4月29日(土)23時32分 投稿者 矢井田 [h219-110-29-176.catv02.itscom.jp] 削除


すみませんでした

早とちりしてしまいまして大変失礼しました。

投稿日 4月29日(土)22時18分 投稿者 583系 [eatkyo489117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


仙石線の103系

仙石線の103系は定期運用しているときからベンチレータをはずしていました。私が今のようにこの掲示板で書き込み出来るほど知識がないとき郡山車両センターに電話してしまったことがあります。(JR東日本には非常にご迷惑かけました。)そのときに総務課の方が103系は今トイレ設置工事しているところです。とご回答頂きました。実際していたのかは確証は有りません。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 4月29日(土)22時07分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s04.ezweb.ne.jp] 削除


仙石線のベンチレータは撤去済みです

583系さん、みなさん、こんばんは。

多賀城付近の高架工事に絡み、多賀城の折り返し線が使えなくなることから、折り返しのできる東塩釜まで延長運転をおこなう為に必要との噂がありますが、信憑性は五分五分ではないかと思っています。
ダイヤを少しいじれば、多賀城折り返しと東塩釜折り返しで段落としみたいな感じで運転できそうな「気」がします。
あくまで感覚でモノを言っていますが、205系になってからのスピードアップダイヤ改正もまだです。
その両点を考えると、多賀城高架工事に本当にあと1編成が必要かどうかは私は疑問に思っています。

さて、仙石線のベンチレーターについては、ずいぶん前から撤去されています。
そんな事で、ベンチレーターに関しては現役時代と変わらない形態です。

投稿日 4月29日(土)21時55分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


仙石線103系

仙石線103系は定期運用離脱当初1編成を残してたびたび仙石線にて走らせる予定があるということが新聞に載っていたということを知人から聞きました。しかし知っている方もいると思いますが仙石線カラーの103系はいま郡山にしか存在していなくその留置されている編成のベンチレーターが全て外されていることから復活の可能性はかなり低いと思います。僕も復活してほしいとは思うのですがどうなるのかはお楽しみですね。

投稿日 4月29日(土)21時44分 投稿者 583系 [eatkyo489117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


また新しい201系が…

さきほど38Mを見ました。また新しい201系が転入です。クハは123で青色8連貫通です。どの103系が離脱したのでしょう?

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 4月29日(土)21時36分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s04.ezweb.ne.jp] 削除


郡山103

マニマニさん、みなさん、こんばんは。

昨年12月10日に郡山駅の横の高層ビルから撮影した103系を下記リンクの中に入れています。
ビルは郡山駅の北西側にあり、写真は北東側に向かって撮影しています。

http://219.75.254.100/digital/2005/1210/list.htm

投稿日 4月29日(土)20時58分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


仙石線の103系

武蔵野ラインさん>
僕は仙石線カラーの103系って見たことないので見てみたいのですが、郡山のどこに置いてあるのか分かりません。なので、わがままですが103系が郡山のどこに留置してあるのか教えていただけませんか。

投稿日 4月29日(土)20時46分 投稿者 マニマニ [p78a2f7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


FAQに阪和線時刻表・運用番号追加

みなさん、こんばんは。

とりあえず、阪和線土休日の運用番号・天王寺と上野芝の発着時刻を記載した一覧を掲載しました。
ただし9時〜15時頃までのみです。
その他の時間や運用番号についてご存じの方は掲示板等で報告して頂ければ嬉しいです。

引き続き関西線とか広島地区とかも掲載予定ですが、なかなか時間が取れず手間取っています。
もうしばらくお待ち下さい。

投稿日 4月29日(土)20時20分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


郡山へ

みなさんこんばんは。今日は予定通り郡山に行ってきました。
お花見白虎号は幕の故障のようで白幕で残念でしたが103系などが撮影できました。
ちなみに103系の幕は左側が普通表示、右側が回送表示でした。僕は初めて普通幕と回送幕の共演がみれて少し感動しました。除雪車の陰に隠れていて前2両しか見ることができませんでした。
最後に書いて申し訳ありませんが郡山の103系の情報を教えてくださった方ありがとうございました。

投稿日 4月29日(土)19時26分 投稿者 武蔵野ライン [157.net059085187.t-com.ne.jp] 削除


国鉄型電車

ナハ1と113系が廃車回送されてから3日がたとうとしています。とても複雑な気持ちです。ですが、まだ115系の湘南色の他多数の国鉄型電車が残っています。今日115系湘南色は、快速 むさしの奥多摩号として元気に走っていました。ですから国鉄電車がなくなるまで、みんなで応援しましょう。他系列の話をしてすいませんでした。

投稿日 4月29日(土)17時34分 投稿者 103系 まん [p3125-ipbf1008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


削除キー

快速取手行さん、みなさん、こんにちは。

書き込みをする時、削除キーを入力しますね。クッキーを受け入れる設定にしていて、書き込みをした直後なら画面に削除キー(内容非表示)が残っています。その状態で、御名前のところの一番右にある削除用のチェックボックスにチェックを入れ、掲示板の一番下にある「削除」をクリックをすると、該当の書き込みが削除できます。

他の方も、重複などで、もし書き込みを削除したい場合には、上記のように操作して下さい。
なお、この掲示板には内容修正機能は付いていませんので、内容を修正したい場合は、前の書き込みを内容欄にコピーして修正し、再投稿をした後、前の書き込みを削除して下さい。

投稿日 4月29日(土)14時20分 投稿者 前納浩一 [219-100-222-233.denkosekka.ne.jp] 削除


インドネシアの103系のお話(お詫び)

先ほどの僕の書き込みが、操作ミスで2重書き込みになってしまいました。管理人さん、1つ削除をお願いします。申し訳ありませんでした・・・

投稿日 4月29日(土)13時13分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


東日本103系の在籍年数

★路線別
中央快速  (1973.2〜1983.3) 10年1ヶ月
常磐緩行  (1970.10〜1985)  15年
山手     (1963.3〜1988.6) 25年3ヶ月
横浜     (1973.2〜1989.3) 16年1ヶ月
赤羽・埼京  (1978.3〜1991.3) 13年    埼京線としては1985.9より5年6ヶ月
京浜東北  (1965.10〜1998.3) 32年5ヶ月
総武緩行  (1979.2〜2001.3)  22年1ヶ月
青梅五日市 (1976.11〜2002.4)  26年5ヶ月
総武・東西線(1970.10〜2003.7) 32年9ヶ月
南武     (1982,7〜2004.12) 22年5ヶ月
八高川越  (1985.8〜2005.10) 20年2ヶ月 八高線としては1996.4より9年6ヶ月
京葉     (1986.3〜2005.11) 19年8ヶ月
武蔵野    (1980.10〜2005.12) 25年2ヶ月
常磐快速  (1967.12〜2006.4) 38年4ヶ月 
鶴見     (1990.7〜2006.4)  15年9ヶ月
仙石     (1979〜継続中)    26年

★色別                               主な路線
ウグイス   (1963.3〜2005.10) 42年7ヶ月   (山手、横浜、埼京、八高川越)
スカイブルー (1965.10〜2005.11)40年1ヶ月   (京浜東北、横浜、京葉)
朱       (1973.2〜2005.12) 32年10ヶ月  (中央快速、青梅五日市、武蔵野)
エメラルド  (1967.12〜2006..4) 38年4ヶ月   (常磐快速)
カナリヤ   (1970.10〜2006.4)  35年6ヶ月   (総武緩行、赤羽、南武、鶴見)

投稿日 4月29日(土)11時05分 投稿者 はちみつ [hkrbm101.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


インドネシアの103系のお話

今回は、インドネシアで活躍中の元武蔵野線の103系についてお話します。
インドネシアで活躍中の103系の行先表示は、かなり面白いことのなっていたりします。僕が見たことがあるのは、「回送」の幕で乗客を乗せているところを見たことがあります。友達の目撃情報では、「むさしのドリーム東京」「東京」「新松戸」「海浜幕張」「府中本町」などさまざまな行先表示を見たといいます。
ナンバープレート(?)というのもおかしいかもしれませんが、「クハ103‐○○○」などの部分は、向こうでは「103−○○○」といった感じで、形式記号が抜けた以外は103系のナンバーのままです。
ちなみに103系以外にも、元都営三田線の6000形や、最近では東急の車両も走っているそうです。
実は僕、インドネシアに住んでいたことがあり、103系を見たときは懐かしい日本の思い出が蘇ってきました。インドネシアでの新たな人生を送ってもらいたいと願っています。

投稿日 4月29日(土)10時29分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


京葉線の幕

度々すみません。
昔話の後は幕の話です。(当たり前のことしか書いてないですがw)

僕は常磐103のさよなら展示会の時に京葉103のサイド幕を購入しました。その幕の話です。
京葉103の幕は↓の順になっています。
↑↑↑矢印方向へ巻き戻す→1マリンドリーム東京→2マリンドリーム蘇我→3マリンドリーム上総一ノ宮→4マリンドリーム君津→5マリンドリーム成東→6通勤快速東京→7通勤快速上総一ノ宮→8通勤快速君津→9通勤快速成東→10快速東京→11快速蘇我→12快速上総一ノ宮→13快速君津→14快速成東→15東京→16新習志野→17千葉みなと→18西船橋→19蘇我→20勝浦→21安房鴨川→22館山→23京葉線→24臨時→25団臨→26試運転→27回送→28成東→29大網→30東金→31通勤快速勝浦→32マリンドリーム勝浦→33海浜幕張→34快速海浜幕張→35快速千葉みなと→36マリンドリーム海浜幕張→37マリンドリーム千葉みなと→38白幕→39白幕→40白幕→矢印方向へ巻き戻す↓↓↓
となっています。スペース削減のため、読みづらくなってしまいすみません。
また上総一ノ宮行きの優等列車(マリンドリームなど)の種別表示欄は他の行き先のものよりも横幅が約1p短くなっています。
こんなところですが、第一印象として「汚い」です。触る度に手が黒くなります。ちなみに重さは10Kgを超えています。持って帰るのが辛かったですw(そんな中ミツ515の撮影もしました。)

関係ないですが、僕のこの書き込みで1897777人目です。ある意味キリ番ゲットです!

投稿日 4月29日(土)01時24分 投稿者 ラシ316 [cc002864.brew.ne.jp] 削除


ただの昔話

皆様、こんばんは。度々すみません。

そういえば、貴重な幌付きの編成だったMc1203〜の編成が拝島に回送されて大体4年が経ちましたね。学校行事帰りに拝島に行って撮影した際に同業者の方と話をしていて、「103系が一番好きです。」と言ったら「渋いねぇ。」と返されたのがつい最近のように感じます。今から思うと、あれからたった4年の間に103系の定期運用がなくなってしまい、それと平行して「103系が好きです。」という方が増えた気がします。最後に沢山のファンに好かれて引退してゆく103系は幸せものではないでしょうか。(←同じようなこと前にも書き込みましたがw)
当時、僕は中2でインターネットは少しだけ使えましたが、掲示板なんて存在も知りませんでした。インターネットで検索しているうちに公開されていたMc1203が拝島にいる写真を見つけて、まだいるのかなぁ?と思いながら翌日学校行事帰りに拝島に向かい、存在を確認できた時の嬉しさは今でも忘れません。最近は掲示板などで日付時間ほとんど全て分かります。今では時間などが分かった上で行動するようになりました。しかし、一か八かで出会えた喜びも大切にしていきたいと思います。

以上、長々とすみませんでした。

投稿日 4月29日(土)00時53分 投稿者 ラシ316 [cc002590.brew.ne.jp] 削除


森ノ宮区103系最近の出場車

ここ1年間に出場した森ノ宮区103系出場車は下記になります。最近は8両一括で入場するケースが多くなっていました。
*編成中に全検・要検が混在する場合が多いため、検査年月のみとします。
Tc263〜T403 17−4
T425〜Tc520 17−4(Tc520以外はWAU75Mに換装)
Tc67〜32    17−4
Tc261〜T424 17−6(Tc261は17−3にN30施工)
T410〜Tc246 17−6
Tc197〜198  17−7
M686+M´842 17−8 (JR東日本からの譲渡車)
Tc111〜533  17−9
Tc177〜176  17−10
Tc175〜174  18−1
現状の最終は、武蔵野ドリームさんがお書きになられたTc177他のあとに出場のTc175他です。
生え抜き2編成(クハ・モハのみ)が最後に相次いで検査出場したことになります。
参考まで検査から日数が経過しているのは
Tc243〜T348  15−5
T349〜Tc262  15−7
Tc237〜T384  15−7 (MユニットN30施工)
T371〜Tc238  15−6 (MユニットN30施工)
Tc265〜Tc266 15−10
となります。

投稿日 4月29日(土)00時47分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl053-200.kcn.ne.jp] 削除


黄色103系過去を振り返って

皆さん、こんばんは

●黄色103系振り返って
東日本で、過去に活躍した路線を挙げてみました。
仙石線1994〜1995 常磐快速線1984頃? 赤羽線1978〜1985 
八高、川越線2002、南武線1982〜2004 鶴見線1990〜2006
武蔵野、青梅、五日市線1985〜1986 総武緩行線1979〜2001

案外、活躍した(異色含む)路線は少ないと思います。
これで、東日本103系では黄、朱、青、ウグイスは消滅(TC713、訓練車含めない)しました。
残ところ、エメラルドグリーンのみとなりました。

投稿日 4月29日(土)00時12分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abs194.tky.mesh.ad.jp] 削除


すみませんでした

前納様、322様、皆様、こんばんは。

>前納様、322様
御指摘and訂正有難うございました。実は113系の車番は半年くらい前の編成表(みたいな物)からもってきました。このメモには322のユニットはS89に入ってました。組み換えしたのだと思います。(確かK69とK47が離脱前に組み換えていたと思います。)
モハユニットの車番を実車で確認せずに書き込みしたことを深くお詫び申し上げます。

投稿日 4月28日(金)23時09分 投稿者 ラシ316 [cc002488.brew.ne.jp] 削除


松戸車両センター

103系万歳さん、みなさんこんばんは。僕は先週いったんですが、正面から見えたのはマト7しか見えませんでした。後は、坂を上がったところから、撮影できます。横からですけど。それから、103系の隣にE231系がとまってるかも知れません。撮影されるときは、気をつけて。

投稿日 4月28日(金)20時45分 投稿者 103系 まん [p3125-ipbf1008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


廃車回送

明日松戸車両センターに行きます。もしいい場所があったら教えてください。質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。

投稿日 4月28日(金)20時09分 投稿者 103系万歳 [z239.211-19-104.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


>鶴見103

こんばんは。
>クハ103-828様

他板ってどこですか?
仮に移動だとしてもT1を廃車してわざわざ古い車両を予備車に入れるのでしょうか。T1はナハ→コツへ自力回送していますし故障は直っているはずです。
マト31(Mc-M'-Tc)が転属、マト22が廃車だったらMc車売却と話があいませんよね。
この売却も信憑性がない情報なのですがね。

永尾様や前納様が前からおっしゃっていますが、必ず情報元と信憑性の度合いを明記していただきたいです。

話は変わり、常磐103系の北長野配給は5月の中旬〜下旬にあると友人から聞きました。信憑性がほとんどないので混乱を防ぐためにも日時は伏せさせていただきます。

自分で信憑性云々言っておいて信憑性がほとんどない情報を書き込んだ事をお詫びいたしますm(__)m

投稿日 4月28日(金)19時46分 投稿者 103-3000 [fla1aaz063.stm.mesh.ad.jp] 削除


103系鶴見線復活

クハ103−828 様へ
初めまして、こんばんは。
103系鶴見線復活されていてとても嬉しいです。とにもかくにも現役の東103系が末永く活躍してくれることを願うばかりです...

投稿日 4月28日(金)17時48分 投稿者 国道15号 [p1102-ipbf203hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


仙石線103系

みなさんこんばんは。明日は583系、455系など目的に郡山に行きます。郡山に留置されている仙石色の103系も撮影したいと思います。
本当は仙台にいる103系を復活させて仙石線で運用してほしいですが無理でしょうね。
もう明日から連休なのでマト103は連休明けか1日疎開、2日廃回でしょうが多分前者だと思います。マト31はクハ103−828さんの言うとおりになってほしいです。
最後に快速取手行きさんの発想を使わせていただき103系へ1言
長い間おつかれさまでした。爆音のためにののしられたりしてもがんばってくれました。42年間ありがとうございました。

投稿日 4月28日(金)17時41分 投稿者 武蔵野ライン [231.net059085182.t-com.ne.jp] 削除


鶴見103

皆さんこんばんは。他板によりますと、マト7、マト22廃車になりますが、マト31(5両うち、3両クモハ+モハ+クハは中原電車区へ移動、2両廃車)との事。やっぱ予備車確保ですかね。ホント鶴見線はいつの時代になっても楽しませてくれるですね。

投稿日 4月28日(金)17時18分 投稿者 クハ103−828 [b130193.ppp.asahi-net.or.jp] 削除


松戸区の103

みなさん、こんにちは。
今日、さよならイベントが終わって以来はじめて松戸区に行きました。
103は、奥でパンタも下げたままで静かにしていました。配置も変わっていないと思いますが、マト7その他となりに前マト31後マト22でした。
方向幕は、マト7が「常磐線」マト31が「上野ー松戸」マト22が「松戸」でした。幌は、まだ切られていませんでした。廃回はいつになるのでしょうか?

投稿日 4月28日(金)16時31分 投稿者 Tc103-1001 [196.net059085200.t-com.ne.jp] 削除


モハの番号

前納様、皆様、こんばんは。
113系モハユニットは322番でした。
昨日朝、越後石山ー新潟間で気動車車内から確認しました。

投稿日 4月28日(金)03時20分 投稿者 322 [228.251.150.220.fbb.aol.co.jp] 削除


モハの番号

ラシ316さん、みなさん、こんばんは。

113系の番号ですが、モハの番号が違っていると思います。シートピッチ拡大の2000台ではないですよ。

私も、クハの番号は記憶にあるのですが、モハの番号は良く見ていなかったので、もし御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。

よろしくお願いいたします。

投稿日 4月28日(金)03時03分 投稿者 前納浩一 [cc000157.brew.ne.jp] 削除


訂正

皆様、度々すみません。

↓の僕の投稿でクハ113とか意味不明な形式が書いてありますが、クハ111の間違いです。またTクハ103-553はクハ103-553の間違いです。すみませんでした。


投稿日 4月28日(金)01時24分 投稿者 ラシ316 [cc002465.brew.ne.jp] 削除


さよならT1

皆様、こんばんは。

僕も一昨日にT1の廃回を撮影してきました。
まだ出ていないので一応編成を書いておきます。
EF64 1031+クハ113-1098+クモハ103-66+モハ102-173+Tクハ103-553+モハ113-2113+モハ112-2113+クハ113-1433
でした。EL+T1+113系の迫力は凄かったです。僕は府中本町で撮影しました。学校があったため到着がギリギリになってしまいましたがなんとか撮影できました。府中本町通過は大体16時25〜30分位でした。貨物線を通過の際スピードが出ていたためか、視界に入ってから消えるまでがあっという間の出来事でした。T1編成の顔はみられなかったものの、最後にT1編成の姿が見れて良かったと思います。113系の幕が抜かれていたのに対し、T1は「回送」表示で少し誇らしげ?だったような気がします。僕にとってT1編成とのお別れは府中本町になってしまいましたが、それと同時に僕が一番お世話になったカナリア色(総武線ですが・・・)とのお別れにもなってしまいました。つい、あの時(ラシ310だったような・・・)のようにT1とS96(113系)がぶどう色になって・・・なんて考えてしまいました。本当にT1編成とS96編成ありがとう。

最後にT1編成の回送の情報を提供して下さった方には、この場を借りてお礼申し上げます。有難うございました。

投稿日 4月28日(金)01時05分 投稿者 ラシ316 [p6206-ipbf501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


301系

ぬけさん、こんばんは。

301系には特殊用途みたいな、アルミ車体も作ってみるか!みたいな感じがあったような気がしますが、結局103系に戻されたのは、トータル的なコストよりも、その場限りのコスト(つまり車両製造費)に目がいってしまったからのような気がします。
鉄道ファン5月号にも車両を作っても作っても、増発・増結にかなりの両数がさかれ、旧形の置き換えが一向に進まない現状がかいま見れます。
実際、1両でも多くの車両をという事はどの現場でも思っていたように思います。
そんな中で、車両製造費の高い301系を作り続ける事ができなかったのでしょうね。
で、動力費等々考えると、結局最終的には301系の方が安上がりだったような気がしないでもないのですが、当時の事情がそんな事だからやっぱり仕方なかったのかなぁとか思ったりしています。
201系の初期車と後期車(いわゆる軽装車)の関係に似てるかなぁって気がしますね。
CS40も技術の継承という意味合いもあるような気がしますね。
CS30でテストしてるから、CS40という形で結実ささないとばつ悪いなぁみたいな(^^)

それにしても、301系も1000番台も1200番台も今は見れないのですね。
私、浦島太郎状態で、今でも中野の駅にいると1200番台がひょっこりと上がってくる感覚でいます(^^;;

投稿日 4月28日(金)00時36分 投稿者 永尾信幸 [p5140-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


RE:黒本

こんばんは、永尾さん。
>東西線の仕様については301系を製造したときに申し合わせていて、これも黒本に載っています。

黒本はそこまで網羅しているのですか。購入を考えてみようか。
黒本には、公式図面が載っていると思われますが、そこに103−1000の
設計時期とか、図面起こしの日付とか載っていないのでしょうか?
CS30の試験が43年度中に終わったとして、45年が製造初年ですから、少なく
見積もっても1年くらいの設計時間は有ったのかな?

それにしても、301系で採用された蛍光灯増設が消し飛んでしまう(そりゃ、
当時の一般型に準拠した車体なんでしょうが)あたりが、「本気で地下乗り入れ
を考えたのか?」とか「301系のコストダウンが至上命題?」と「そこまで
ケチるなら、CS20Bじゃ駄目なんかい?」といったトゲトゲしい感情がふつふつ
とわき起こるのも、懐かしい思い出ですが。

追伸
鋼製ボディーの修繕とCS40がコストアップやランニングコストアップに大きく貢献
して、結局301系と廃車まででは、大差無しなんて結論だったりしたら・・・。
実際どうなんでしょう?

投稿日 4月28日(金)00時13分 投稿者 ぬけ [nttfia3-131.246.ne.jp] 削除


昨日の廃回

皆さんこんばんは。
かなり以前に鶴見T1の運用について質問させていただきました「いっとく」です。ご無沙汰しております。

前納様はじめ、皆様のおかげで、昨日は無事にT1編成を見送ることが出来ました。心よりお礼申し上げます。どうもありがとうございました。

思えばこの掲示板を見つけて書き込みさせていただいたのが昨年夏頃。その後、時折走行していることはこの掲示板で知りつつも、結局T1が運用している時に鶴見線を訪れることができず、そして縁も無かったのか、結局鶴見線最後の103系が営業運転している姿を観ることは出来ませんでした。一度でいいから乗車してみたい、という思いもついに叶いませんでした。
さらに24日、T1の国府津への回送があることを知らず、時間があったのにその姿を見に行くことが出来なかったことも非常に悔やまれました。
しかし、昨日の機関車に引かれて力なく走っていくT1編成を見て、なにか心の中で吹っ切れたような気がしました。

最後の最後に近距離でT1を見ることが出来て、本当に良かったと思います。

さようなら、T1…。

投稿日 4月27日(木)23時55分 投稿者 いっとく [zc095188.ppp.dion.ne.jp] 削除


動画

みなさん、こんばんは。続けてスミマセン。
鶴見線T1編成の配給廃車回送の映像をUPしました。ヒマな方はどうぞ。

http://ec103.age.jp/3G2/MAV_0013.3G2
長岡駅到着時(昨夜22時半過ぎ)。1分23秒。約2.8MB。
最初の20秒ほどは画面が安定しません。すみません。

http://ec103.age.jp/3G2/MAV_0019.3G2
新潟車両センターに留置されている状況(今朝6時半過ぎ)。
越後石山駅から新潟駅へ向かうキハ52の運転台の窓越しに撮影。39秒。約1.8MB。

いずれも携帯電話での撮影ですので、画質等は御容赦下さい。
長岡と越後石山の停車時ですが、止まった瞬間、電車が少し後ろに戻りましたので、電車には全くブレーキを掛けず、機関車単独のブレーキだけで停車しているようです。
越後石山の留置場所は、信越線の列車内からは良く見えましたが、線路の脇には延々と木が植えられていますので、敷地外の道路からは殆ど見えません。

なお、「real player」の無償版は下記のリンク先から探してダウンロードして下さい。

http://www.jp.realnetworks.com/products/free_trial.html

投稿日 4月27日(木)22時25分 投稿者 前納浩一 [219-100-219-239.denkosekka.ne.jp] 削除


東芝府中ネタ

みなさん、こんばんは。

東芝府中のネタに関連しました、

投稿日 4月27日(木)21時16分 投稿者 ぼうや [eatkyo139249.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

の書き込みは、リンクをお断りされているサイトのURLが書かれていましたので、削除させていただきました。
なお、該当のページにつきましては、「東芝府中 クモハ103-58」および「東芝府中 クハ103-525」で検索すれば見つかると思います。

投稿日 4月27日(木)21時46分 投稿者 前納浩一 [219-100-219-239.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:北府中の東芝の103系は

確かに、あの場所に103系がありましたよね。しかも派手な塗装で・・・

投稿日 4月27日(木)21時20分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


北府中の東芝の103系は

北府中の東芝内で103系があるじゃないですか。

投稿日 4月27日(木)20時25分 投稿者 103系 [i219-167-106-37.s02.a019.ap.plala.or.jp] 削除


つけたし

一般の人は乗れませんが東大宮にも訓練車二両もあります。案外いい面でしぶといですよ、国電は。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 4月27日(木)19時04分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s12.ezweb.ne.jp] 削除


いいえ

ふぅさん、こんにちは。

仙台にも松戸にもいます。

投稿日 4月27日(木)17時06分 投稿者 永尾信幸 [p5140-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


ありがとう東の103系!!

でれで東からは完全消滅ということですね。
あとがとう東日本103系!!

投稿日 4月27日(木)15時37分 投稿者 ふぅ [r184051.ppp.dion.ne.jp] 削除


森ノ宮電車区

最近朝の森ノ宮電車区の様子を見るといつも201系が3本止まっています。そのうち6M2Tの編成はいつも01M回送となっております。他はパンタグラフをさげて休んでいます。これは103系の検査入場と検査入場中の201系やリニューアル工事で吹田工場に置いておくスペースがないからでしょうか。103系も1/3か1/2ぐらいの編成は色あせが目立ってきてます。いつ廃回があってもおかしくないです。理由分かるかた書き込みお願いします。
私の予想ですがクハ103-176を先頭とするサハ102を含む編成が最後まで残ると思います。こんな時期に最後のとかいうのは不謹慎かもしれませんが情報としてとらえてもらえば幸いです。というのは、最後の検査入場をしたのがこの編成だからです。色あせが激しい編成はクハ103-238やクハ103-265それぞれいか8連です。色あせは入場から時間が経ってる証拠だと思います。ただし、ウレタン塗装は色あせが普通塗装より遅いようです。きちんと調査してないので前回いつ検査入場しかは分かりませんがみた感じで御報告致します。

投稿日 4月27日(木)08時56分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s04.ezweb.ne.jp] 削除


Re:続・松戸車

みなさん、こんばんは。

13時前後に附属編成の一部が移動されたということですが、
先程(23:55頃)、確認したところいつもと変わらない場所(16番線:7編成、17番線:31編成・22編成)に留置されていました。
もとに戻したのでしょうか。

投稿日 4月27日(木)00時15分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


113+103

自分も今日夕方に北朝霞付近で、113+103系の廃車回送を見ました。
自転車に乗っていたので一瞬でしたが、103が113に挟まれているのにはビックリでした。

目撃15分くらい前に、武蔵野線で西浦和→北朝霞に帰宅途中に見たのですが、荒川土手の人だかりはすごかったです…。車内の女子高生も、「あれだけいると金八先生みたい」といってました。

投稿日 4月27日(木)00時12分 投稿者 珈琲ふろ〜と [p54092-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


常磐線 103系

マト7・22・31動きがないってことは、いつまで残るんでしょうかね。気になります。

投稿日 4月26日(水)23時43分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


113系と103系の混結

今日の113系+103系の編成には驚きでした。113系1両+103系3両+113系3両のサンドイッチ編成でしたね。大宮で撮りましたが、入線から到着まで罵声がすごかったです。発車は拍手で見送られ北長野へ旅立ちました。ありがとう103系と113系!(^^)!

投稿日 4月26日(水)22時28分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


廃車回送

今日、無事に廃車回送がされました。大宮駅では僕が写真を撮ってた11番線は比較的すいていましたが、隣の10番線ホーム側から写真を撮ってた人はかなりいました。おかげでE231系に警笛をならされてました。写真を撮るのはいいことだけど、もう少し気をつけてほしいです。

投稿日 4月26日(水)21時10分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


さよなら黄色の103と湘南113

皆さん、こんにちは。
大分ご無沙汰していましたが、久々に書き込みさせていただきます。

最初に、沢山の正確な情報を書き込まれた方々にお礼を申し上げます。おかげ様で無事に見送ることが出来ました。ありがとう御座いました。
まさかあのような状態で運転されるとは夢にも思いませんでしたが(笑)
僕にとって黄色の103系には縁が薄く、撮影する機会がなかなかありませんでした。
それでも旅立ちに立ち会えた事をとても嬉しく思います。
関東からはエメグリと訓練車を残すのみとなりましたが、最後まで見守っていきたいと思います。皆さん、本当にありがとう御座いました。
そして103系よ永遠に…

http://sino-denn.hp.infoseek.co.jp/index.html

投稿日 4月26日(水)20時21分 投稿者 しの [220-152-85-5.rev.home.ne.jp] 削除


廃車回送

マト7・22・31編成はいつ廃車回送ですか?

投稿日 4月26日(水)19時26分 投稿者 103系万歳 [z52.219-103-238.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


さよならマト22・31

前回の書き込みと同様に、マト22・31にも一言書きたいと思います。

あまり出会う機会はなかったけど、約40年間ご苦労さまでした。さよなら運転で出会えなかったのは残念だったけど、よく頑張りましたね。本当にお疲れ様でした・・・

投稿日 4月26日(水)19時04分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


混色編成

みなさんこんにちは。今日の103・113系の廃回を見に行ってまいりました。私は中央線沿線に住んでいて、学校が終わってすぐに西国分寺駅へ行きました。そして自分にとってなんとも絶妙な時間に機関車に牽かれた103系と113系が姿を現してくれて、“すぐ撮ってすぐ帰る”という行動ができました。
 113系と103系は完全に分かれてなく、103系が113系に挟まれる形できてしまったので、後追いで103系の顔を撮ろうと思いましたが、113系の顔が撮れてしまいました。
 しかし、府中本町行きの電車と被る危険もあったので、もしも被ってしまった時の事を考えれば、全然良いと思いました。そして何よりも初めて近郊型電車と通勤型電車の組み合わせが見られたのでとても感激しました。
 正確な情報を提供してくださったみなさん、どうもありがとうございました。松戸電車区の103系はまだ電車区から出ていないので明日の廃回がある可能性は低いみたいですね・・

投稿日 4月26日(水)17時50分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


RE:大阪環状線の車両

武蔵野ドリームさん、こんばんは。

たまに私も環状線に乗りますが、201系が目立ってきたなと言うのが正直な気持ちですね。
でも、まだまだニュースになるほどの事でもないようで、たぶん今年の夏休み以降、休みのシーズンには書き込みが活発になるのではないかと思っています。
置き換え時期なのですが、東海道線から来年の春には201系を追い出さないといけませんから、そのあたりになるかと思いますが、来年の1月・2月には2本程度しか走っていないような気がします。
本当に置き換えが始まるとスグに消えちゃいますね。悲しいことです。

投稿日 4月26日(水)17時43分 投稿者 永尾信幸 [p5140-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


続・松戸車

みなさん、こんにちは。

掲示板を御覧の方からメールをいただきまして、附属編成の一部が、13時前後に移動された模様です。ただパンタは下がっており、移動の理由や目的は判断できないとのことです。

投稿日 4月26日(水)15時01分 投稿者 前納浩一 [219-100-220-238.denkosekka.ne.jp] 削除


103配回

皆さん
ご返答ありがとうございました。

投稿日 4月26日(水)13時40分 投稿者 かま好き [wbcc1s03.ezweb.ne.jp] 削除


大阪環状線の車両

コツの113系やナハの103系の廃車回送で盛り上がっていますが、ちょっとここで、大阪環状線の103系や201系について。私は大阪環状線に通学のため毎日使っています。やはり、最近は201系もだいぶ目立ってきました。ここ3日間毎朝3本の201系が森ノ宮電車区に止まっています。そのうち6M2Tの編成だけパンタをあげたままいつも01M回送となっています。103系はここのところ残りの編成は平日は毎日動いています。(まだ撮影しやすいチャンスです。)また、モリの103系の廃車回送ですが、廃車回送前々日あたりに運用を離脱し(未確認)、廃車回送前日にはまずモリ特有のクハの前面のJRマークと対称の位置にクハの車号が張ってありますが、それがはがされます(確認)。そして次の日の早朝吹田工場に廃車回送となります。そして、次の日くらいに201系が入ってきます。(クハ201-91の編成は例外)という感じで、いまならクハ103-1も見れます(今朝確認)。どうぞ、早い目に撮影しておいて悔いの残らないように!ちなみに、大阪環状線から103系が撤退するとオレンジ色の103系はもう見られなくなってしまいます。以上です。長文失礼しました。
ホームページ作成中ですが、一新しました。サイト名は103系や国電に関する鉄道サイトにしました。また見てやってください。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 4月26日(水)12時52分 投稿者 武蔵野ドリーム [parrot1.osaka-dent.ac.jp] 削除


廃回113系

かま好き さん

確証は持てないのですが、どこかのHPに昨日回送されてきた113系の画像があり、
湘南色の4両編成だったと思いますよ。

投稿日 4月26日(水)12時51分 投稿者 岡倉雛子 [44.42.244.43.ap.yournet.ne.jp] 削除


Re:明日の牽引機

みなさま、こんにちは。
とうとう今日になってしまいました。
103+113の廃車回送・・・。僕は学校の都合もあるので、大宮で見ることになりそうです。

・けん引機
昨日のE531系の甲種輸送はEF641031でしたので、今日の回送の担当になります。ちなみに531はK409+K459でした。
113は湘南色ですよ。

投稿日 4月26日(水)12時49分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


配回

113系は湘南色なんでしょうか。
質問事項ですみません。

投稿日 4月26日(水)12時03分 投稿者 かま好き [wbcc1s02.ezweb.ne.jp] 削除


鶴103系

25日23:40の国府津車両センターからの情報です。103系と113系は8番に留置中。編成は国府津方からクモヤ+クハ111+クモハ103+モハ102+クハ103+モハ113+モハ112+クハ111の計8両です。113系の中に103系を入れています。国府津〜鶴見はリフレ工事により旅客線経由です。又、新鶴見から武蔵野線に入る予定です。時間は過去とログ同じと思います。時間には注意してください。

投稿日 4月26日(水)11時15分 投稿者 103系 [i219-167-106-92.s02.a019.ap.plala.or.jp] 削除


松戸車

みなさん、こんにちは。

松戸車の廃車回送があるんじゃないか、あるんじゃないかと気になさっている方が多いようなので、masaさんが今朝、松戸区の様子を見に行って下さいました。
その結果、これまでと変わった様子も無く、特に幌の切り離しが行なわれていないので、本日の廃車回送(疎開回送)は考えられない、とのことです。

投稿日 4月26日(水)10時12分 投稿者 前納浩一 [219-100-216-164.denkosekka.ne.jp] 削除


(Re)まあまあ

前納さんはじめ、みなさんおはようございます。
また的確なフォローありがとうございます。
あまりに廃回のあるときだけ徘徊?してくる人が多いもので・・・
ここの常連さんに代わって皮肉のひとつも言いたくなりすみませんでした。
本音は自分も見に行きたい(笑)。

投稿日 4月26日(水)08時35分 投稿者 goe2000 [] 削除


しかし便利な世の中に

みなさん、こんばんは。

ホント、便利な世の中になりましたねぇ。
ネットで情報の無い時なんて、風の噂で聞いた日程を元にして、だいたい過去の回送例などからアタリをつけて、来るかどうかわからない回送をじっとまっていたんですけどね。
日にちやある程度の時間までヒントをいただけるなんて幸せな世の中です。

で、明日廃車回送ありますか?とか聞かなくても、明日見に行けばはっきりしますよ(^^)
自分の目で確認するって、一番正確な確認方法ですから。
え、学校?仕事?
用事があったら仕方ないですね。
運命と思ってあきらめる事です。
仕事の場合は有給使うとか出来ますが(^^)

でも、大宮が18時回ってますから、学校帰りとかでも見れるような気がします。
仮に明日、走らなかったとしても、それはそれで良いじゃないですか。
次に走ると言われる日に、また見に行けば良いのです。
そういう事を繰り返していたら、きっと見れると思いますので(^^)

黄色にしても青緑にしても、もう営業運転として走ってくれませんものね。
最後の姿をしっかりと目に焼き付けてあげてくださいね。

投稿日 4月26日(水)02時18分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


まあまあ

たけしさん、みなさん、こんばんは。

goe2000さんの書き込みですが、決して今回の廃車回送を追いかけている方全員に対して言っているわけでは無いですよ。ログをじっくり読み、必要に応じて関連の掲示板を見たり、検索などを掛ければ分かる情報についての質問などが多いので、そのような方達に対する批判(皮肉)だと思います。
前々から掲示板を見ていた方なら「そんなの少し前に書いてあったろ。ログ良く読めよ。」と感じてしまうような質問が多かったですからね。

冷静に行動なさっている方々を批判している訳ではないと思いますよ。

投稿日 4月26日(水)01時10分 投稿者 前納浩一 [cc000101.brew.ne.jp] 削除


goe2000さん

あなたの書き込み、非常に不愉快になります。
もう少し文章を考えて書き込みしてくださいよ。

投稿日 4月26日(水)00時43分 投稿者 たけし [wbcc1s15.ezweb.ne.jp] 削除


廃車回送で盛り上がってますが

ここのところ、いわゆる葬式厨とか呼ばれる人たちの廃回の問答ばかり
でヤケに盛り上がってるようですネ。
まあ週末には、おとなしくなるんでしょうけど少し冷静に!
ホームから落ちないように気をつけてください。

投稿日 4月26日(水)00時38分 投稿者 goe2000 [p7247-ipad25hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


明日の廃車回送

みなさん、こんばんわ
ところで明日行われると言われている103系廃車回送はコツ113系+鶴103系とマト103系でよろしいでしょうか?
 
コツ113系+鶴103系は
国府津1445→平塚1502→大船1521→横浜1538→新鶴見1604→西国分寺1632→大宮操車場1703-1829→大宮1835→高崎1948→石山2325

マト103系は自力で訓練車と同じように尾久へ向かうということでよろしいでしょうか?

投稿日 4月25日(火)23時36分 投稿者 眞子 [61-21-126-64.rev.home.ne.jp] 削除


見る側が判断する問題です

なはさん、こんばんは。

>ダイヤに関する情報を提供する方はその辺りしっかりしてもらいとおもいます
先日来、情報を書き込む際には利用規約4番に基づく信憑性などの表示をお願いしております。
情報を仕入れる側も、ネットを含めいろんなところで仕入れますので、或いはその方がガセネタをつかまされたという事もありえます。
そんな事で、2通り、3通りの情報が氾濫する事が多いです。

これは、この手の話題にはつきものですので、書き手側を責めれば済む問題ではありません。
ネットで情報を得る場合、3通りの情報が出ていたのであれば、そのどれが正しいのかを判断するのは見る側です。
ガセネタが氾濫するネット社会で情報を得ようとする場合は、ガセを見抜いて正しいと思われる情報だけ選別する能力もまた必要なのでは無いかと思いますよ。

で、どちらの情報が正しいのかと問われていますが、明日長岡方面に出かけるのでしょうか?
もしそうなら、長岡2311でも、越後石山2325でも間に合うように、長岡に22時には着くようにしていればどっちが正しくても大丈夫じゃないでしょうか?

投稿日 4月25日(火)23時36分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


大宮から先のスジ

はじめまして、なは と申します。
早速なのですが、明日?の113?+103?の配給回送ですが、
以前、前者の投稿では長岡23:11頃となっていましたが、後者の書き込みで越後石山23:25頃となっておりますが、これでは辻褄が合いません。
長岡から越後石山まで、どんなに早くても約50分はかかります。

この場合、どちらの情報が正しいといえるでしょう。
出所について、ダイヤに関する情報を提供する方はその辺りしっかりしてもらいとおもいます。まぁ、元々明日回送があるかについても明日の14時ごろにならないと分からないでしょうが。

投稿日 4月25日(火)23時23分 投稿者 なは [zj037103.ppp.dion.ne.jp] 削除


103+113配給

武蔵野ライン様
友人から聞いた話ですが、長岡方が103系と聞いております。

103系様の情報が正しいものである事を前提として投稿しますが、恐らく横浜と新鶴見で停車となります。新鶴見では乗務員の交替があると聞いた事があります。
貨物線経由の場合、新鶴見は1602-04だと思いました。
横浜ですが前納様の仰る通り、停車であり、G番線ではないかと思われます。理由は前納様と全く同じです。列番だけ補足をさせて頂きます。
860Mの後走りにて横浜まで。横浜駅G番線にて862Mを待避後発車。
横浜の発車時刻は概ね1544付近ではないかと思われます。
尚、この投稿は、私の勝手な予測であるため、参考程度でお願いを致します。
大宮は、乗務員交替の都合上、停車となります。1835-37だと思いました。

投稿日 4月25日(火)22時50分 投稿者 常磐103 [sknfa-02p1-18.ppp11.odn.ad.jp] 削除


103系について

103系さんこんばんは、停車駅をきいているのは、鶴見線の103系ですよね。それだったら掲示板のログをよく読んでください。ちなみに僕は、明日都合により、大宮にしか行けません。

投稿日 4月25日(火)22時13分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


東マト103系廃回

こんばんは。初めて投稿します。
常磐線103系の廃車回送は、今月の26・27日に行われるのですか?最近、常磐103系の廃回の新しい情報が、あまり情報が出ないので、あるかどうか心配です。
また、尾久に一時止まるとき、どこに止まるのですか。
知っている方いましたらよろしくお願いします。

投稿日 4月25日(火)22時09分 投稿者 東ヤテ [d226.htokyofl2.vectant.ne.jp] 削除


常磐線

常磐線の103系は尾久までじゃなかったでしょうか?
鶴見線103系は国府津発、何番線でしょうか??
停車駅はどこでしょうか。どなたか宜しくお願いします

投稿日 4月25日(火)22時07分 投稿者 103系 [i61-199-148-147.s02.a019.ap.plala.or.jp] 削除


はっきりとは

103系万歳さん、こんばんは。

はっきりとは知りませんが、着かないんじゃ無いでしょうか?

投稿日 4月25日(火)21時31分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


常磐線 103系 廃車回送

明日、何時頃に大宮に着くんでしょうか?

投稿日 4月25日(火)21時24分 投稿者 103系万歳 [z234.58-98-105.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


大宮

前納さん、ありがとうございます。

投稿日 4月25日(火)20時53分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


大宮

103系まんさん、みなさん、こんばんは。

大宮駅ですが、武蔵野線方面から来て、高崎線方面に出る場合は、9番線の隣のホームの無い10番線か、湘南新宿ライン北行が通る11番線のどちらかだけです。
今回は、JR貨物の甲種輸送列車ではなく、JR東日本の配給列車になりますので、JR東日本の運転士が運転するものと思われます。運転経験などを考えすと、一般的には11番線発着になるものと思われます。(違ったらスミマセン)
これまでの大宮は、マニアだけで相当な混雑がある上、夕ラッシュの時間帯で列車を待つ乗客も多いことと思います。大宮で撮影なさるのでしたら、十分、お気をつけ下さい。

投稿日 4月25日(火)20時38分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-34.denkosekka.ne.jp] 削除


明日の廃車回送

明日の廃車回送、大宮駅のどこにとまりますか。

投稿日 4月25日(火)20時32分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


明日の配給

ビバあいづさん、みなさん、こんばんは。

貨物線のリフレッシュ工事があるのですか。前に取り上げた掲示板に書かれていた情報ですと、今回の回送は旅客線〜横浜駅経由みたいです。昨日、 Isshicさんが書いて下さった行程もそのようになっています。
ですので、国府津〜鶴見間で撮影等を考えていらっしゃるかたは、「旅客線を走る」という前提で撮影場所や撮影アングルをお決めになった方が良いと思います。

あと、Isshicさんが書いて下さった時刻ですと、横浜から新鶴見までの時間が長めです。鶴見の手前で旅客線から貨物線に渡る必要があり、その際、東海道線下り線を横断する形になります。
書かれた横浜駅の時刻が「発時刻」だとすると、鶴見付近で横断する時、普通列車とアクティーの間にスーパービュー踊り子が走る時間タイミングで列車密度が高いです。一方、新鶴見の時刻から逆算すると、鶴見での横断は3765Mと845Mの間の10分間での横断となり比較的余裕があります。また、もし上りに遅れが生じた場合、大幅な遅れなら止むを得ないですが、そうでない場合は、横断により下り列車に影響が生じないようにするのが望ましいです。

以上のことから考察しますと、横浜の1538というのは着時刻で、ここで、もし多少遅れた場合の遅延回復(下り列車への影響防止)のための時間調整を行ない、上り普通列車を1本やり過ごしてからの発車になるものと思われます。(ということは、8番線発着?)

投稿日 4月25日(火)20時24分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-34.denkosekka.ne.jp] 削除


明日の牽引機

みなさんこんばんは。
埼京線・川越線20周年さんが昨日書き込んでおります通り明日の牽引機はEF64 1031のようです。僕は実際に見ていませんがあるサイトにある写真では今日のE531の甲種は1031号機が使用されたようです。
僕は平日なので行けませんが最後尾は113か103かどっちでしょうか。

投稿日 4月25日(火)19時22分 投稿者 武蔵野ライン [194.net059085187.t-com.ne.jp] 削除


さよならマト7

この場を借りて、廃車回送直前の常磐線103系マト7へ一言・・・

約40年間本当にご苦労さまでした。海外で3年間生活していた僕は、あまり103系に出会う機会はありませんでしたが、あのさよならイベントはいい思い出になりました。本当にお疲れ様でした・・・

みなさんも、103系へ一言書いてみてはいかがでしょうか?

投稿日 4月25日(火)19時18分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


お久しぶりです。

こんにちは。ビバあいづです。予定だと明日の混色廃回のはずです。
しかし貨物線リフレッシュ工事の影響で旅客線走行も考えられます。
リフレッシュ工事はいつまでなのでしょうかね。

投稿日 4月25日(火)18時43分 投稿者 ビバあいづ [p10211-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


Re:混色編成

みなさん、こんばんは。といっても外はまだ明るいのですが。

>長尾さん
800や806は7と組んでいた時期もありますが、66や67と組んでいた時期もあります。
京浜東北線ではありませんが、踏切事故対策にクハだけを余分に配置していた箇所もありましたよね。
企業の立件は難しいですが、本当に断念したのですか?

>前納さん
横浜線用のモハの冷房車がなかったので、本来先頭に出るクハを、京浜東北線用の冷房化率UPのためにとられていた。ウグイス色を山手線平行区間で走られせられない、というあたりではないでしょうか。

投稿日 4月25日(火)18時19分 投稿者 急行なにわ [cap004-049.kcn.ne.jp] 削除


103+113廃車回送

みなさま、こんにちは。
昨日は新大久保〜高田馬場の線路隆起事故がありました。僕も学校帰りに埼京線の池袋発着を見ることになってしまいました。山手線が止まると大変、ということを実感しました。

>何日ですか?
予定通りであれば、明日26日です。
本日25日は、E531系のパターン甲種回送でEF64の1030か1031が上京しますので、その折り返しとなります。

ちなみに、T1の青字の回送幕は貼り付けです。幕とつり革、広告は22日(土)に取り外したそうです。(中原電車区の方の話より)

なんとか残ってきたT1ですが、いよいよ廃車回送となるとさびしいですね。これで「カナリア、黄色5号」も過去帳入りとなってしまいます。

投稿日 4月25日(火)12時45分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


RE:赤羽線

前納さん、みなさん、おはようございます。

>細かい話で大変恐縮
逆に大変ありがたく思います。
例えば今回の私の書き込みも、地元で見ていない、いわゆる「思いこみ」「なんとなく」という部分が大きい書き込みだったと思うのですね。
そこで、近くで見られていた方から指摘していただけると、とても心強いです。

少しだけ編成表を確認しましたが、確かに編成表の発行時期においてはあまり混色が無く、1編成まるまる黄緑というのがあるだけですね。
85年に中間が4両黄緑になっていたりしますが、埼京線がらみで入場した車から黄緑にしていったからであって、これは山手線使用を前提にした塗り替えでは無いですね。
83年編成表で混色になる元を作ってる冷房車の黄緑車(M213.214のユニット)も、翌年の編成表で見るとM213のユニットは黄色に塗り替えていますので、前納さん指摘の「夏季冷房車組み込み編成数増加の為の編成替え」に当てはまると言うことですね。


さて、これはまだ未検証の部分ですが、元々予備車は予備比率(13%?9%?)をもって何両と決めていたところがありますが、いつからか編成単位で予備車を持たそうと言うことでごそごそやり始めました。
結局JRになってからもバラ予備を持つ区所はあったようですが、その辺の予備率などのかねあいで色違いを持たざるを得なかった可能性もありますね。
あと、ATC付きのクハを持ってる区所は、ATC機器がらみからか、京浜東北線ではクハのみ2両ずつ予備を持っていました。
その辺は、検査回帰の変更など検査に関わる法令の変更とも関連がありますので、そのうち調べてみたいと思っています。

投稿日 4月25日(火)08時55分 投稿者 永尾信幸 [p5140-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


赤羽線

永尾さん、みなさん、こんばんは。
細かい話で大変恐縮ですが、何となくのイメージから誤解されている例が多いので、明確にしておきたいと思います。

赤羽線のl03系に関して、山手線との「共用の予備車」とされていたのは、昭和55年3月から約1年間のクハl03-30l・302(32番編成)と、昭和56年3月以降の33番編成です。
昭和55年3月から約1年間の32番編成は、クハがウグイスで中間車がカナリアの混色編成でしたが、1年後の昭和56年3月に33番編成の中間車をカナリアからウグイスに戻し、32番編成とクハを交換、32番編成は全車カナリア色、33番編成は全車ウグイス色に統一され、基本的には混色編成は無くなりました。
ですので、「予備車を共用していたから」という理由の混色編成は、昭和55年から約1年間の32番編成のみが当てはまります。
しかし、赤羽線には頻繁に混色編成が走っていました。これは、
・仙石線新性能化でのクハの差替
・夏期冷房車組込編成数増加の為の編成替
・検査時の車輌の融通
といった理由になります。

具体的な車輌の使われ方を検証することなく、混色編成が目立つ理由を「予備車の共用」とするケースが多いので、細かく指摘させていただきました。(「予備車の共用」と「車輌の融通・借入」は意味が異なります。)

ちなみに、赤羽線10連化以降に撮られた写真だと思いますが、33番編成が山手線で運用についている写真が、RJ205(84-3)号27頁に載っています。

それから、横浜線に混色が多かった理由ですが、やはり
・新性能化などのための車輌の転出が相次ぎ、京浜東北線からの車輌の転入が頻繁に行われた。
・ATCの無い低運先頭車は、京浜東北線の編成中間に入っているATCクハとの差替をいずれ行なうため、検査を受けてもスカイブルーのままとした。
という理由などになります。

投稿日 4月25日(火)03時23分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s12.ezweb.ne.jp] 削除


黄色の103系

103系非冷房車さん、みなさん、こんばんは。

>103系カナリア色は、まもなく消滅します
どんどん103系の色が減っていきますね。
黄色の103系は赤羽線用として走っていましたが、山手線と予備車を共用していましたので、赤羽線編成は黄色と黄緑色の混色が多かったです。
その後、南武線や総武線などにも走り始め、ずいぶんと仲間が増えたなぁと言う感じでした。
特に総武線では最大で300両を超える配置になりましたものね。
大阪でも福知山線用として少しだけ作られましたが、今ひとつパッとしませんでした(^^;;
結局、鶴見線が黄色の103系として最後の路線となってしまいましたね。
寂しいですね。

投稿日 4月25日(火)01時55分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


209系3100番台

皆さん、こんばんは

●八高線
209系3100番台(71、72編成)営業運転開始から、早々と1年経過しました。
その当時103系2本走ってました。
そして、現在は全滅となりました。

103系カナリア色は、まもなく消滅します。

投稿日 4月25日(火)01時32分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abs194.tky.mesh.ad.jp] 削除


常磐線

みなさんこんばんわ。
最近出たレールマガジンとかRM MODELSなどに常磐のさよなら運転の記事などがでていますね!鉄道ファンにも載っていました。
ところで常磐103系はやはり26日27日が廃車回送なのでしょうか・・・??

投稿日 4月25日(火)01時04分 投稿者 くに [l042103.ppp.dion.ne.jp] 削除


RE2:申し合わせ

ぬけさん、みなさん、こんばんは。

同様な仕様書は黒本にも掲載されていますが、これらの仕様も含めて国鉄と営団で細かい点を申し合わせていったわけです。
自社線内はその会社の運転手や車掌が乗務しますので、規格を統一しておかないと万が一の故障時などで適切な処置をとれないとかの問題が発生しますし、性能が各社あまりにも違いすぎていると運転もしにくいでしょうしね(^^)

東西線の仕様については301系を製造したときに申し合わせていて、これも黒本に載っています。
ですので1200番台については、301系での申し合わせの通り作れば良いので、その部分以外は通常の103系に準じた(CS40ですし自然通風ですし準じると言って良いのか疑問だが)設計〜製造で良かったと思いますので時間的にはさほどかかっていないと思います。

1000番台もどうような事が言えると思います。
CS40の前身であるCS30は昭和42年末に山手線の編成に試作として入り、その後試験を続けてきました。
営団との仕様決定がいつかははっきりしませんが、営団千代田線が常磐線に乗り入れる事は昭和40年代初めには決まっていた事ですし、遅くとも昭和44年には決まったと考えられます。
設計の時間はわかりませんが、CS40に変更した仕様ですので、かなり早い段階から考えられていたのでは無いかと思います。
車内のギ装については、ぶっちゃけた話、今まで量産している103系と一緒でいいわけで、運転台付近と下回りの設計がメインになると思いますので。

また、当初昭和45年中と言われていた千代田線の乗り入れが46年になっていますので、その点でも余裕があったのではと見ています。

>Mr.Nobodyさん
確か昨年の5月6月とマスコミがJR西叩きをしていた時にもPへの予算を削ったのは運行管理システムを優先したというような報道がありました。
それよりも、まぁ大方のかたは思っていても口に出さない運転士の意識喪失については下の目撃証言により、かなり信憑性が高まってきたように思います。
JR西への業務上過失致死立件を断念したのも、このあたりの証言が出たからに思えます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060424-00000007-mai-soci

投稿日 4月25日(火)00時51分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


RE:申し合わせ

こんばんは、永尾さん。
表記は、一つの指針として301系を示したといったところに落ち着きますか。
それに関して面白いのが、国鉄営団間の協議事項の仕様?一覧が列記されていま
したが、マスコンのノッチ数にはじまり、操作角度、グリップ角度、ブレーキ弁
の同項目、客扱い扉スイッチの形状等、やたらと細かい仕様統一でした。もっと
も、これらはどうも103系が念頭にある仕様のようで、後作の6000系が合わせ
られた様な感じがしました。お役所だった国鉄の面目躍如といった感じです。
前作東西線仕様協議も是非見たくなります。もしかしたら、営団5000系の初期型
(末期にはこれに全て統一された)が何となく101系を想起する仕様なので、
千代田線との差違に興味があります。
対して、小田急営団間は、結構あっさりというか、ややアバウトに書かれていま
した。ただ、マスコン、ブレーキ弁は、国鉄営団間と同様になっていましたので、
小田急9000系が小田急らしくないレイアウトを採用したのも仕方ないのでしょう。
小田急で思い出しましたが、6000系量産車の設計詰めで、小田急の想定車が小田急
5000系になっていました。そうか、この記述からも301系は、単なる当て馬程度
の認識だったのですな。

103−1000の設計時期が何時で、どの位の時間が当てられていたのか謎です
が、301系、103−910のCS30、改良MT-55等をまとめて出来上がったので
しょうね。しかし、その後の103−1000の扱いと有様をみると、「設計に
どれだけ時間的余裕が有ったか?」という感が頭をもたげてしまいます。

投稿日 4月24日(月)23時37分 投稿者 ぬけ [nttfia2-200.246.ne.jp] 削除


Re:何日ですか?

103系さん、みなさん、こんばんは。

掲示板のログを良く読んでみて下さい。そうすれば何日のことなのか判るハズですよ。

投稿日 4月24日(月)23時37分 投稿者 前納浩一 [219-100-218-80.denkosekka.ne.jp] 削除


何日ですか?

国府津1445→平塚1502→大船1521→横浜1538→新鶴見1604→西国分寺1632→大宮操車場1703-1829→大宮1835→高崎1948→石山2325
このダイヤは水曜日ですか??何日に行われるのですか?

投稿日 4月24日(月)22時55分 投稿者 103系 [i60-34-186-243.s02.a019.ap.plala.or.jp] 削除


JR西日本のATS-P形導入が遅れた理由

103系とは直接関係ない話で、板違いなのは申し訳ありません。今、国営放送のニュースで例の福知山線の事故に絡み「遅れた新型ATS 元技術者の証言」というのをやっていました。これによると平成2年に阪和線でP形を導入したものの、その後は「運行管理システム」の導入が優先されたそうです。この運行管理システム導入で「案内放送を自動化して放送の要員を削減する」とか、「厳しいダイヤで遅れが多発するため、列車の位置をシステムで把握し遅れ情報を自動的に表示する」といったメリットがあり、こちらに予算も人も取られた・・・・・といった内容でした。

投稿日 4月24日(月)21時50分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm1119.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


マト103

私も早く知りたい位に情報がありません。 GWになってしまうので、GW明けという情報もありますがね・・・。

投稿日 4月24日(月)21時48分 投稿者 Tera [p5220-ipad36souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


マト区

マト区の103系は、何時頃回送なのでしょうか?

投稿日 4月24日(月)20時19分 投稿者 松戸市住民 [fq11.opt2.point.ne.jp] 削除


国府津

16:40分頃到着しました。
しばらくホームから撮影できるところに停まっていた
ので、やはりここでもゆっくり撮る事ができました。

投稿日 4月24日(月)19時26分 投稿者 福 [ofsfb-15p2-14.ppp11.odn.ad.jp] 削除


八丁畷では

 皆様こんばんわ。
 最終的に20人くらいの同業者さんが集まってT1編成最後(?)の自力走行を見送りました。終始のんびりとした感じで何事もなく撮影が出来ました。26日に行われる予定の廃車回送でも事故が起こらずに終わってほしいです。
 最後に、ついに鶴見線の103系に乗車できなかったことが心残りとなってしまいました。

投稿日 4月24日(月)18時38分 投稿者 シキ610 [p934263.tokynt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


103+113廃車回送

79SHさん、皆さん。こんばんは!中原区103と幕張113の廃車回送の行程がわかりましたので、お知らせ致します。
国府津1445→平塚1502→大船1521→横浜1538→新鶴見1604→西国分寺1632→大宮操車場1703-1829→大宮1835→高崎1948→石山2325
今のところこれだけです。

投稿日 4月24日(月)18時30分 投稿者 Isshic [p2047-ipad412marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


なんだかしらないが

広告はやめろ

投稿日 4月24日(月)16時09分 投稿者 ブヒブヒブタ [acproxy1.acop.aoyama.ac.jp] 削除


ナハレポート

非常にいい雰囲気で撮影が進みましたね。

入線は3番線でした。

投稿日 4月24日(月)15時26分 投稿者 はいんりひ [wbcc1s08.ezweb.ne.jp] 削除


さよなら鶴見線103系

3時10分頃武蔵中原をたちました。なかなか感動的でした。自走でしたから。駅を出る前に一発警笛をならして南武線にさよならをいったみたいでした。ありがとう103系

投稿日 4月24日(月)15時17分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s08.ezweb.ne.jp] 削除


山手線・埼京線・湘南新宿ライン運休中

線路不具合のため、16時頃まで運転見合わせの模様です。113系の回送も運休になりそうですね。出かける方は御注意下さい。

投稿日 4月24日(月)12時17分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-36.denkosekka.ne.jp] 削除


伯備線

かっきーさん、みなさん、こんにちは。

>H13編成
写真のUP、ありがとうございます。伯備線北部に入線したのですね、ビックリです。出雲市方面まで行ったということは、宍道湖の辺りも走ったということですね。先日の宇野線臨電のような急な運用なのか、ある程度計画されていた運用なのか気になるところです。定期的運用なのでしたら、撮影に行ってみたいです。

>今日の時刻
今日、鶴見線のT1編成が武蔵中原から国府津まで回送される時の時刻が出ていましたが、掲示板を御覧の方から、「もう少し遅い時刻と聞いている」との御連絡をいただきました。中原を出るのが15時過ぎ、国府津に着くのも16時半を過ぎるとのことです。
撮影等に行かれる方は、どちらの時刻で来ても良いように行動パターンを考えておかれると良いと思います

投稿日 4月24日(月)10時24分 投稿者 前納浩一 [219-100-220-16.denkosekka.ne.jp] 削除


阪和線、今日の運用

こんばんは。

先ほどの書き込みに書けば良かったのですが、二度手間でスイマセン。
21−835 22−241 24−245 25−873 29−159 30−837 31−29 32−831
42−Mc132 44−167 47−117 49−133 50−115 51−Mc127 53−23 56−137 59−45 60−Mc119
71−1001 72−1004 73−1005 74−1002
クモハのみMc記載。奇数向き先頭車の番号基準です。  

投稿日 4月24日(月)01時25分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


大阪の103系事情

大阪出張のついでに大和路線河内堅上に行って見ましたが、桜はすでに
ほとんど散ってしまってました。
しかしオレンジの103系が入り込んでいたのが以外でしたネ。
大阪環状線の103系といえばオレンジの低運に出会う確率は5割くらい
に減って201系の進出が目立ちますが、ブルーのままの201系もまだ
2〜3編成あるようで異彩を放っています。

投稿日 4月24日(月)01時09分 投稿者 goe2000 [p1156-ipad302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


運用?

79SHさん、みなさん、こんばんは。

113系フリートークでも同じように質問なさっていましたね。まず「運用」という言葉が間違いです。一般的に、所属区を出て、営業列車に充当され、どこかに滞泊したりしながら所属区に戻ってくるまでの「流れ」を「運用」と呼びますが、今回のような廃車回送ですとか、工場への入場回送などの場合は「運用」とは言いません。(牽引するEF64には運用が設定されていると思いますが。)

そういった「基礎的な知識」がまだまだの状態ですと、「写真を撮るより、もっと基礎知識を身につけたら?」と見られてしまいますよ。

そして、113系フリートークでのレスは御覧になりましたか?。過去ログの昨年7月のところに、管理人の東シワさんが時刻を書いて下さっていますよ。まず、それを探してみて下さい。
もし過去ログのその書き込みも探せないようでしたら、その先の詳細な事項を説明しにくいので、残念ながら、情報を得ることは難しいと思います。

投稿日 4月24日(月)00時45分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s02.ezweb.ne.jp] 削除


阪和線休日運用

みなさん、こんばんは。

お待たせしました(かな?)
阪和線の運用を調査してきましたので公開します。
これで○○運用と言われてもどの列車の事かわからないと言うことはなくなると思います。
首都圏と違って、関西は運用番号を列車番号に使っていませんので、この調査が無いと正直言って、運用と充当編成がわかっても翌日などの撮影・調査計画に活かされません。
この運用調査公表により、今まで以上に運用充当編成の報告(25−Tc843等)が活きてくると思っています。
天王寺駅の着・発時刻としており、20〜30番台は6連・40〜60番台は4連・70番台は205系4連・80台は8連です。
併結編成については天王寺駅での西側を前に書いています。

−−−−/0742 23
−−−−/0753 21
−−−−/0804 42
−−−−/0810 49
0808/0815 58+57
−−−−/0820?50 下り820は鳳まで回送 上野芝837通過
0812/0824 59
0821/0850?47 下り850は回送 上野芝907通過
0830/0835 32
0836/0844 31
0842/0855 73
0854/0906 45
0909/0915 56
0917/0925 71
0927/0935 30
0937/0943 50
0946/0955 25
0947/1030?21 下り1030は回送 上野芝1047通過
0957/1006 44
1007/1013 72
1015/1025 24
1025/1037 51
1037/1045 74
1044/1054 46
1056/1105 53
1106/1112 32
1114/1124 60
1125/1137 22
1137/1144 29
1144/1154 42
1156/1205 44
1206/1212 73
1214/1224 50
1225/1237 49
1237/1244 61
1244/1254 31
1256/1305 24
1306/1312 44
1314/1324 56
1325/1337 58
1337/1344 30
1344/1354 25
1356/1405 60
1406/1412 53
1414/1424 72
1425/1437 46
1437/1444 51
1444/1454 74
1456/1505 50
1506/1512 44
1514/1524 32

以前・以後は未調査です。
撮影の際などで調査された方がおられましたら補足下さればありがたいです。

投稿日 4月24日(月)00時12分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


鶴見T1

26日にT1編成が回送される様ですがどなたか運用についてご存じの方はいらっしゃるでしょうか?なんでも113系と一緒に回送されると聞いたもので、、、。

投稿日 4月24日(月)00時08分 投稿者 79SH [i60-43-40-35.s30.a048.ap.plala.or.jp] 削除


伯備線北部の103(2)

先ほどの伯備線北部の103について、ピントが甘いですが写真をあげておきます。
伯耆溝口。829M車内より撮影

http://hdcam.jp/~kakky/103H13.JPG

http://homepage3.nifty.com/kakkie/

投稿日 4月23日(日)23時46分 投稿者 かっきー [ntokym012066.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


そうなんですか。

トミーさん、情報ありがとうございます。放送は終わってしまっているのは残念ですが、再放送しないですかね。たぶん故障直前の姿だと思います。それにしても最後の運用でドラマ出演なんて、まさにドラマチックな出来事ですね。

投稿日 4月23日(日)23時43分 投稿者 トム平 [cc001248.brew.ne.jp] 削除


T1の撮影

お久しぶりです。
過去に1度だけ投稿しましたトミーです。

トム平さんの仰るT1編成の撮影というのは、今年1月〜3月にかけて放送されていたドラマ「時効警察」の撮影かと思います。
何話かは忘れてしまいましたが、T1編成が映っていたのをよく覚えています。

http://www.musashino-line.com/

投稿日 4月23日(日)23時21分 投稿者 トミー [218.225.82.26.customerlink.pwd.ne.jp] 削除


久しぶりです。

久しぶりです。ふぅです。
これでJR東日本からは103系消滅ということですか。
残念ですなぁ・・・
以前誰かが買い取り保存し、公開するとか言ってましたが
どうなったのでしょうか?

投稿日 4月23日(日)22時37分 投稿者 ふぅ [r184051.ppp.dion.ne.jp] 削除


伯備線北部の103

久しぶりのかきこみになります。今日伯備線北部でヒネ貸出車の4連が運用に入っておりました。
編成はH13の4連。944M〜945Mで普段はワンマン運用なのですが車掌乗務でした。
幕は使わず、運転席内(助手席側)から白札で生山行きと掲示してありました。944Mは出雲市始発なので山陰本線も通ってきたようです。

投稿日 4月23日(日)22時15分 投稿者 かっきー [ntokym012066.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


遅くなりましたが…

永尾様、皆様、こんばんは。

>永尾様
お礼が遅くなりましたが、Tc7の件のレス有難うございました。
通風口の蓋のしかたは知りませんでした。ということは、あのTc7の連結機上の跡は溶接時のものだったんですね。でも、あの場所に通風口があったという事実が目の当たりにできるのは感激です。JR東の103系の低運車は前面が補強されていたため、そのような跡さえ見ることができませんでした。JR西の103系は前面補強がされていないため、このような跡が今日まで残ったのだと思います。
通風口の蓋の仕方ですが、腐食部分の修復の仕方に似ていますね(ちょっと違うかもしれませんが)。現在のステンレス製の車両では見られないテクニック?ですので、(失礼ながら)古い車両ならでわの技術だと思います。
また、「あて板」についてですが、僕は無知なことに「何故穴のあいているヤツと穴のあいていないヤツがいるんだろう?」なんて思っていましたw あれは一時的な蓋付きの車両だったんですね。しかし、良く考えるとあの通風口が非冷房時代の苦労を物語っていると思います。冬場は蓋をして寒さを防ぎ、夏場は蓋を外して風を通す。大変な苦労だと思います。しかも、蓋付きの車両の写真を見る限り、蓋をただ引っ掛けているというよりもちゃんと密着させて装着しているという感じですね。実際はどのように装着したかは分かりませんが、簡単な作業には見えません。冷房化と共に見られなくなった「苦労の証」が現在も感じとれる車両があるということを実感しました。

話が変わりますが、Tc1の編成は6/8がN40車ですが、こちらは長く活躍してくれることを祈っています。あと、現在はTc800の反対側はTc261で、Tc806の反対側はTc1ですから、昔Tc7とTc67が両高運車の反対側を勤めていたという事実も知りませんでした。色々情報を有難うございました。

最後に前回の投稿で「こんばんは」とするべきところが「こんにちは」となっていたことを深くお詫び申し上げます。


投稿日 4月23日(日)22時00分 投稿者 ラシ316 [cc002896.brew.ne.jp] 削除


永尾信幸様

こんばんわ。103の国府津送り込みの件に関しまして説明が足りずにご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。また、補足をしていただいた国鉄型好き様、ありがとうございました。先ほど友人から連絡をもらったのですが今回の103が国府津まで送り込まれるスジですがどうやら車輪何とか(車輪を削る作業の事)のスジで回送されるのでは?とのことでした。
また、私が今回情報を得た先はJR関係者(整備)からです。

投稿日 4月23日(日)21時51分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [m057214.ppp.dion.ne.jp] 削除


松戸車両センター

明日松戸車両センタに行こうと思います。
振替休日なもんで最後のチャンスだと思ったからです。
それで、今の103系の位置からみて最適な撮影ポジション等ございましたら、教えてください。

投稿日 4月23日(日)20時15分 投稿者 山形新幹線つばさ [softbank218180070034.bbtec.net] 削除


申し合わせ

ぬけ さん、こんばんは。

とりあえず相互乗り入れの場合は、お互いの会社間で装備など仕様について協議して製造します。
よって、その仕様さえクリアしていれば特に問題はありません。

ただ、形式が何かであるかとか、そういうのは特にこの場合問題ないのですね。
301系は営団との取り決めの上で仕様が決定されていますので、それと同じ仕様であれば303系でも305系でも103系でも105系でもなんでも良かったと言うことだと思います。

投稿日 4月23日(日)19時36分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


昨年の12月16日

皆様こんばんは。お久しぶりです。

いよいよT1編成も廃回ですか。ところで最後の運用になった昨年の12月16日に私は夜だけ撮影に行きました。そのとき国道の下りホームでテレビか映画かわかりませんが大がかりな撮影をしていました。103系目的で来ていた方から、国道での撮影のためにその日103系が運用に入ったらしいという話を聞きました。その話の真偽はわかりませんが、103系が走っていた時間に撮影していたのは事実であり、映画やドラマでT1編成の姿が見れないかと少し期待しています。私が帰途に就いたとき(10時頃)は、まだその撮影は続いていて、T1編成は直後に故障してしまいましたが…。

その日のT1編成の写真は下のアドレスのページの最後にアップしてあります。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/newpage35.html

投稿日 4月23日(日)19時35分 投稿者 トム平 [cc001335.brew.ne.jp] 削除


103−1000の設計時期は?

みなさまこんばんは、失礼いたします。

地下鉄博物館の建設史のうち、千代田線をちょっと斜め読みして疑問が出ました。
東西線建設史を完読してないので、もしかしたらそちらに答えが出ていたのかも
しれませんが、あいにく先客がおりまして目を通すことができませんでした。

千代田線建設史によると、6000系2次試作車の試験結果から量産車へのフィード
バックがなされ設計が詰められている頃(昭和44年〜45年)、国鉄側の想定
車種は301系であると書かれています。ご存じのとおり45年の10月30日
に竣工ですし、44年度車ですから営団に通知されているはず。唯一考えられる
のは、まだ103−1000のスペックがどの程度になるか判明せず、301系
と同等であろうとのことからの表記であろうか?
ただ103−1000は、窓の開口制限や増設消火器の固定、蛍光灯の本数など、
付け焼き刃的な対策しかされていなかった事実があり、改設計にあまり時間が取
れなかったのではないでしょうか。
このあたり、詳しいお方居りましたら、書き込みのほどをお願いいたします。

103系とは関係ありませんが、千代田線史によると営団5000系の設定加速
度は、3.5km/h/sでした。千代田線(6000系)から3.3km/h/sになっているよう
です。

いつか時間をかけて、東西線史、千代田線史ともじっくり読破してみたいと思い
ました。

投稿日 4月23日(日)19時15分 投稿者 ぬけ [nttfia2-250.246.ne.jp] 削除


仙台にもいますよ

黒砂信号所さん、みなさん、こんばんは。
これで東日本の103系は全廃ですね!>訓練車やクハ103−713などを除いても仙台に仙石線の103系が保留車として置いてあります。なので東日本の103系は全廃になっていないかと思います。

投稿日 4月23日(日)19時07分 投稿者 武蔵野ライン [77.net059085172.t-com.ne.jp] 削除


今日のT1編成

こんばんは、国府津?に回送近しのT1ですが 中原電車区の端の所に留置されてました、平日ですと廃回は行かれないので 最後の雄姿を撮影して来ました。これで東日本の103系は全廃ですね!

投稿日 4月23日(日)18時21分 投稿者 黒砂信号所 [61-26-242-125.rev.home.ne.jp] 削除


RE.訓練車

マニマニさん、みなさん、こんにちは。
マニマニさん>国鉄型好きさんではありせんが宇都宮線利用者として書き込ませていただきます。あの訓練車は平日にセンター内の3駅(あおば、あさひ、?だったような)を使い訓練しているようです。方向幕がときどき変わっているので使われているようです。
今日は白岡ー新白岡で快速足利藤まつり号を撮影してきました。昨年と違いHMが出されず快速幕でした。

投稿日 4月23日(日)12時36分 投稿者 武蔵野ライン [41.net059085160.t-com.ne.jp] 削除


訓練車

>国鉄型好きさん
あの訓練車ですが今は走っているんですか??僕も2.3回は見たことあるのですが、同じ位置から動いたないような気が・・・

投稿日 4月23日(日)10時56分 投稿者 マニマニ [p78a054.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


補足説明ありがとうございます

国鉄型好きさん、こんばんは。

補足ありがとうございます。
とりあえず、国府津の113系の廃車回送は大宮1835/1837の時間で走るケースが多いと言うことですね。
あと、113系フリートークで出た情報はかなりの確率で運転されていると言うことですね。

先ほどグーグルでその掲示板を調べて見てみましたが、早足だったのか、3月31日の過去ログに出てるのだけを見つけれました。
ただ103系7両とか、新潟折り返しとか書いてありますね。

とりあえず、大宮近辺ではほぼ時間的には間違い無いのでしょうが、編成(113系と103系が本当にくっつけて回送するのか)とか長岡とかの時間はよくわからないと言う感じでしょうか?

仮に私が見に行くとしたら、仕事の都合もありまして、長岡でないと見れないのですよね(^^)
長岡折り返しで北長野と、新潟折り返しで北長野と言えば、かなり状況も違ってきますので。

いずれにしても、こうやって「何を元に書き込んだか」とか「以前見たときはこうだった」という証言が出てくれますと、みなさんの判断にとってもプラスになります。
ありがとうございました。

投稿日 4月23日(日)03時19分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


Re 常磐線 103系

103系まんさん

ネットで地図を見られますよ。例えば今ヤフーで見たのですがかなり距離が
ありそうですがそれほど難しいとは思えません。挑戦してみましょう。

ちなみに私の家から一番近い車輌基地は東大宮操ですが小学生の頃家に
あった道路地図を片手に自転車で行きました。またここは103系が
訓練車として使用されているので後で見ても良いでしょう。
なお宇都宮線の車内からも見えます。

投稿日 4月23日(日)02時34分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


情報の信憑性について

永尾さん、皆様こんばんは。

20日の日本国有鉄道さんのコツから大宮までの時刻の情報はほぼ正しい
です。これは昨年7月から始まった国府津の113系の長野への回送の
スジで何回もこの時刻で運転されています。私は大宮で撮影しているの
ですが(ちなみに大宮操は17時頃着)毎回これと同じでした。ただし
国府津発は30分以上早く出発した日もあり26日はその時間ですので
早めにいった方が良いと撮影者は言っていました。それに113系フリー
トークでも毎回情報が出ていて一度も間違いがなく運転されているので
信頼して良いです。今月は26日も含めて情報が出ましたが全て運転
されました。
次に24日のT1の回送ですが113系の場合疎開先の東大宮操から回送の
2日前に国府津へ戻ったので日付は24日でしょうが時刻はわかりません。
しかしこの情報は以前中原の車輌が車輪研削をするためにコツへ向かった
時刻に似ていますので同じくらいでしょうか。可能性としてはダイヤ改正で
時刻が変わったのでその前と後で2種の情報が出たのでしょう。

投稿日 4月23日(日)02時11分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


常磐線 103系

僕は今日松戸車両センターに行きたいと思います。しかし、北総線の矢切駅からどういっていいかわかりません。どなたかいきかたを、教えてください。

投稿日 4月23日(日)02時07分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


103

>快速取手行様
ぼくも昨日(22日)松戸車両センターに103系を見にいったのですが7編成は       快速取手行さんの書いた通り「常磐線」の幕でしたが22編成は「松戸」。31編成は「上野ー松戸」の幕になっていましたよ。ちなみにその写真を撮ったのが14時50分ごろでした。ぼくはこの掲示板にあったように北総線の矢切駅でおりていったのですが駅から車両センターまで30分ぐらいかかりました。
ちなみに地図で見て矢切駅が一番近いということを確信したのですが一番近くて30分というのも驚きました。

投稿日 4月23日(日)01時11分 投稿者 マニマニ [p78a2a2.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


ナハ→コツ

リトル・グリ−ン・メンさん、日本国有鉄道さん、こんばんは。

先日来から回送時刻などの信憑性について書いておりますが、できましたら利用規約4番にありますとおり、情報の信憑性がどの程度あるか、情報源は何かなどについて記載していただけますでしょうか?

回送直近になると「自分だけが良ければ満足するヲタ」がネット上にガセネタを流し始めます。
そんな事もあって、この掲示板を見ている方々が、自己責任でその情報を使う場合、ここの情報なら安心だとか、ここの情報なら話半分にしておこうとか、そういう判断材料を回送情報と共に書いておいて頂きたいのです。

なお、日本国有鉄道さんの書かれたナハ→コツ間1時間3分ってのはかなり速いと思うのですが、首都圏の路線図ははっきり把握していませんが、武蔵中原から武蔵野南線の新鶴見方面には直接入れませんよね。
となると、川崎新町か浜川崎まで出て折り返す必要があるように思うのですが、そんな時間で走れるのかどうか少し疑問です。

投稿日 4月22日(土)22時52分 投稿者 永尾信幸 [p5140-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


ナハT1編成回送スジ

回9096Hナハ1417発コツ1520着のようです。

投稿日 4月22日(土)22時42分 投稿者 日本国有鉄道 [p2009-ipad29hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


常磐線103系

今日僕は、松戸車両センターの近くまで行って103系を撮りに行きました。しかし、車庫の影のほうの入ってしまっていて、ちゃんと撮れてません・・・しかもいい場所を見つけたと思ったら、アシナガバチ(?)に襲われかけるという災難が起きてしまいました・・・

話は変わりますが、方向幕についてお話します。マト7の方向幕は「常磐線」の幕になっていて、マト22か31かよくわかりませんでしたが、「松戸‐我孫子」の幕になってました。
でも、これから廃車回送があると思うと、悲しくなります・・・

投稿日 4月22日(土)22時07分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


カナリヤ悲しや・・・

皆さんこんばんわ。カナリヤ色の103が明後日、自走で国府津まで回送されます。詳しいスジはわかりませんが国府津14時50分着だということが先ほどわかりました。

投稿日 4月22日(土)21時20分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zq164071.ppp.dion.ne.jp] 削除


環状線各駅の様子

林さん、みなさん、こんばんは。

>一日環状線を記録するのも面白い
そうですね。
例えば各駅の駅名票がわかるようなアングルで103系と一緒に撮影するのを環状線全駅でおこなうというのもおもしろそうです。
こういう場合に写る103系は何も特徴車であろうが別に何でも良いんですよね。
風景写真って感じですから。

とは言うものの、半日がかりの仕事になってしまいますよね。
そうそう、私が小学生の頃に、入場券を集めたいなと思ったのですね。
で、電車に乗ってえっちらおっちらと集めに行くわけですが、環状線で言うと大阪を出て天満で降りて入場券を買って、桜ノ宮に移動して降りて入場券を買って、京橋に移動してというような片道行程を組むとローカル線では1日に数駅しか降りれない事になります。
そこで、2駅先までいって1駅戻り3駅先に行って1駅戻るその後は3駅行って1駅戻るの繰り返しをして数を稼ぐ大作戦なんて考えた事もありました。
結局入場券集めは机上の空論になっていてやらなかったですけどね。

写真撮影でもローカル線の場合は、そのようないったりきたりプランが有効です。
伯備線を例に挙げると
倉敷551−825M−総社602/651−1822M−清音654/705−美袋721/722−1824M−日羽726/742−844M−豪渓746/800−843M−備中広瀬813/841−1821M−備中高梁846

このように7駅に降り立つのにこういう行程を組めば早く行けるのです。
普通に1駅ずつ乗り降りすれば備中高梁1101ですから2時間以上早く済みます。
大阪環状線みたいに本数の多いところは効果が無いのですが、阪和線の南側など本数が少ないところで各駅の表情を撮影しようとするには効果的な方法です。
青春18切符や周遊切符などをお持ちの方で、こういう事を考えてる方は一度行ってきて帰ってくるプランなども良いですよ(^^)

投稿日 4月22日(土)20時35分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


廃車回送

皆さん、こんにちは

JR東の103系廃車回送の話でもりあがっていますネ。

すでにご存知かもしれませんが、今年1月の訓練車の廃車回送の
写真の載っているをホームページのURLを紹介します。

PokeさんHP
http://homepage2.nifty.com/pokeo/060120kunn/index3.htm

常磐線運用調査委員会
http://members.jcom.home.ne.jp/joban/060126/index.html

2つのHPを見ると尾久に1月24日に着、尾久発1月26日となって
尾久で2泊しています。これから考えるに尾久に着いたその日に
EF64牽引で旅発つのは無いのかなと思います。その場合、前日
くらいに松戸から尾久に移るのではと推測しています。

永尾さんのおっしゃるように必ず裏を取るか、違っていてもともと
という気持ちでいることが必要かと思います。

投稿日 4月22日(土)20時21分 投稿者 やましな [actkyo086216.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


環状線

永尾さん、みなさん、こんばんは。連カキですみません。

>永尾さん
補足して下さい有難うございます。書かれているT404・409は体質改善車の試作的な車輌で、Tc245〜の6連は日根野へ転属しましたが、まだ西日本で321系の新製が具体化されていない頃でしたので、この2両は体質改善車の中でも207系に限りなく近い車内の雰囲気を出した車輌ですね。

また、視点を変えれば、201系のブルーとオレンジの並びや103系と201系のオレンジの並びなどを記録するのも、後々になって貴重な記録になるとも思われます。(これは個人的な見解ですが)いずれにせよ、旧西成線(環状線の西側部分)や大阪城公園などで森ノ宮に留置されている車輌を見ながら一日環状線を記録するのも面白いのではと思います。

投稿日 4月22日(土)00時06分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


半分近くになったと言うことですね

林さん、みなさん、こんばんは。

もう残り18本ですか。
今後も急ピッチで置き換えられるのでしょうね。
環状線から103系が消えると言うことはオレンジ塗装の103系も消えると言うことですね。
私にとってオレンジ色はスカイブルーに次いで良くお世話になっていましたので寂しいですね。

さて、特徴車の列挙ありがとうございます。
まだまだ気になる車両は走っていると言うことですね。

あと私から付け加えさせてもらうなら、Tc827〜834の編成の中間に入っているT409.404ですね。
体質改善工事車のプロトタイプ版で、他の体質改善工事車に比べて床面は模様が入ってるし、張り上げ床だし、座席は片持ち式だし、おもしろいですよ。

投稿日 4月21日(金)23時16分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


T1 103系

ナハのT1、鶴見線の表示から回送の表示に変わっていました。

投稿日 4月21日(金)18時23分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


森ノ宮のクハ103

みなさん、こんばんは。昨日も書いたのですが改めて書き直します。

クハ103−7が環状線から離脱した模様で、一桁のクハ103は言わずと知れたクハ103−1となってしまいましたが、今までの一連の流れからしますとこれらも「転属」が予想されるところですね。

また、環状線への201系の転入も進み現在は10本が森ノ宮区に在籍しているようで、あっという間に環状線の103系も18本となってしまいましたが、まだ同区のクハ103は様々なバリエーションがあり、これらを以下に列挙してみます。

1、昭和51年度片町線新性能化で浦和・蒲田からの0番台や500番台
2、品川→明石経由のクハ103−111・108
3、明石→淀川経由のクハ103−169(車内ドアが南海のドアタイプ)
4、明石→森ノ宮のクハ103−197(同線貴重な1次改良車)
5、豊田→高槻→淀川から転入のクハ103−237・238
6、奈良から転入のクハ103−32(窓枠が原型の細いタイプ)
7、44年度車の同区生え抜きのクハ103−175・177
8、48年度車の同区生え抜きの第1次量冷房車のクハ103−243〜
9、30N施工の48年度車のクハ103−244・261
10、54年度車の高運車のクハ103−800・806
11、日根野から転入のクハ103−827

上記の内、6のクハ103ー32は池袋→鳳→日根野→奈良→森ノ宮へと移動しております。また、クハ103の転出が進んでいる一方でサハ103の離脱も進み、55年度車のサハ103のラストナンバー車の同502・503も保留扱いとなっているようですが、こちらも恐らく廃車が予想されると思われます。

そして、予定通りにいけば今年度末をもって環状線(奈良からの乗り入れは除く)からも103系が全て転出または廃車が予想され、阪和線に次いで、長らく活躍してきた環状線も大きな転機を迎えている最中と申し上げても過言ではないでしょう。

投稿日 4月21日(金)18時03分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


加速度

ACとれいんさん、みなさん、こんにちは。

電車の加速度というのは、1秒間にどの程度速度が上昇するかという数値です。ですので、1時間で0.03kmということはありません。
あくまで計算上の数値ですが、加速を始めて1秒後の速度が0.03km/h、10秒後の速度が0.3km/h、1分後の速度が1.8km/hということです。
実際には有り得ませんが、もし同じ加速度で1時間走り続けると計算したら、1時間後の速度は108km/hになり、それまでに走行した距離は54kmになります。

投稿日 4月21日(金)17時17分 投稿者 前納浩一 [219-100-216-13.denkosekka.ne.jp] 削除


0,03km/s!

永尾信幸さん小岩永一郎みなさんこんにちは。
6M14Tで0,03km/sは驚きました。0,03km/hだったら、1時間で0,03kmしか進まないという事になるのでしょうか。それはもう走行妨害のなにものでもないですね。0,03km/sでも想像できないぐらい遅いでしょうけど。 
 永尾さん小岩さん補足をありがとうございました。

投稿日 4月21日(金)15時07分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


Bトレインショーティー

みなさん、こんにちは。

今日発売の雑誌や、「ファンページ」を見ていただければ詳細が判りますが、5月2日から名古屋の丸栄で、JR東海色の非冷房車2輌セットが発売されるようです。
名古屋まで買いに行くとなると大変ですが、店舗限定ではなく、イベント限定のようなので、他のイベントの際に販売されることを期待しています。

投稿日 4月21日(金)12時43分 投稿者 前納浩一 [219-100-219-42.denkosekka.ne.jp] 削除


今日は何の日 (昨日ですが…)

皆さんこんばんは。昨日は何の日かと言うと,常磐快速線が運行を開始した日ですよね。今から35年前の1971年4月20日は常磐線に於いて色々な面で改正が実施された日ですね。まだ103系が8連で柏も通過だった懐かしい時代… そして西日暮里駅の開業や千代田線が開通して常磐緩行線と直通運転も開始した時代です。
あの頃の時代が懐かしく思えます。

投稿日 4月21日(金)01時32分 投稿者 1967年製 クモハ103−152 [218.33.194.68.eo.eaccess.ne.jp] 削除


源流値?

 限流値!?

投稿日 4月21日(金)01時29分 投稿者 FS329S1 [p2119-ipbf17funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


種別速度

こんばんは。機関車牽引による廃車回送の件で牽引定数のお話が盛んに出ていますがそれ以外にも種別速度による制限があります。配給スジがどのような種別速度で引かれているかは知る由もありませんけど。仮に103系+113系合計17両をEF64-1000が牽引できるとしても最高速度が種別速度に満たなければ新たにスジを引く必要性が生じます。極端なことをいえば種別速度が仮に85キロだったとして、EF64-1000が103系+113系17両を牽引したときに最高速度が80キロしか出ないとしたら、いつもの配給スジでは運転不可能になると思います。

投稿日 4月21日(金)00時32分 投稿者 yamazaki [eatkyo531022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


1000番台の8M2T

小岩永一郎さん、みなさん、こんばんは。

書いた後、ほんとにそうだったかメモを見直すと、私の書いたのは千代田線の事ではなく地下鉄5号線乗り入れ時に考察したものでした。

電車1964年6月号にありまして、300%乗車時の平坦線・上り40パーミル勾配での起動加速度を試算した表が載っています。

源流値480A
101系10M 平坦線3.21 40パーミル1.92
101系8M2T 平坦線2.66 40パーミル1.38
101系6M4T 平坦線2.01 40パーミル0.74 

源流値425A
101系10M 平坦線2.79 40パーミル1.50
101系8M2T 平坦線2.29 40パーミル1.00
101系6M4T 平坦線1.76 40パーミル0.48

源流値415A
103系10M 平坦線3.53 40パーミル2.24
103系8M2T 平坦線2.92 40パーミル1.63
103系6M4T 平坦線2.24 40パーミル0.96

源流値410A
営団3000系10M 平坦線3.82 40パーミル2.53
営団3000系8M2T 平坦線3.10 40パーミル1.83
営団3000系6M4T 平坦線2.40 40パーミル1.12

この表には括弧書きがあり、上記の加速度よりも低い数値が入ってるのですが、注釈をメモしてなかったのでなんの数値かわからないので今回は割愛します。
たぶん1ユニット不動時の起動加速度だと思いますが、103系6M4T40パーミルの場合は0.18になっていました。

これらの試算から8M2Tが経済的というような結論になっています。

さて、1000番台の方ですが、当時の「電車」誌と「鉄道ピクトリアル」誌を見ますと、どちらとも35パーミルのある千代田線内で全ユニット不動になった場合、後続の編成で押し上げれる為にM車比率を上げたとあります。
ただ、どちらも国鉄車両設計事務所の上島清さんと言う方が書いていますので、書いてある内容が同じになるのは当然なんですけどね(^^)

投稿日 4月20日(木)23時31分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


違う系統なのですが

113系今日、一車両廃車になりました。これはほかの掲示板で知りました。撮りにいけなくて残念です。

投稿日 4月20日(木)23時19分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


補足

日本国有鉄道さん、永尾さん、みなさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。ただ別の掲示板(混乱を防ぐため名前は伏せさせていただきます)では、26日の回送は2〜30分程度時間が早いような情報がありました。「行ってみたら、既に通過した後だった」というのでは、正直悲惨ですね。
また、2chには「長岡ではなくて越後石山折り返しだ」という書き込みもありました。

書いていただいた時刻が、「今までは、この時刻だった」というものなのか、「今度の回送が、この時刻で運転される」というものなのかだけでも書いて下さいますと助かります。

よろしくお願いいたします。

投稿日 4月20日(木)23時06分 投稿者 前納浩一 [219-100-222-61.denkosekka.ne.jp] 削除


Re: 機関車牽引について

 先日、新津から品川まで常磐線531系の新製回送がありましたが、15輌まとめての牽引だったと思われます。上越線では「あけぼの」の客車12輌+電源車をEF81が牽いており、15輌程度なら、EF64-1000の牽引能力の面でも、駅の有効長の面でも、問題なしとみてよいのではないでしょうか。

 別件ですが、常磐緩行103系1000の8M2T編成は、「最急勾配区間(三十数パーミル)において電動車1ユニットカットでも起動可能」という条件で決められたと何かの本で読んだような覚えがあります。但し漠然とした記憶ですので、思い違いでしたらご容赦願います。

投稿日 4月20日(木)22時58分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p157.ppp15.odn.ne.jp] 削除


信憑性の度合いを

日本国有鉄道さん、こんばんは。

先にも書いたのですが、日時を明確に指定した書き込みをする場合は、利用規約4番にありますように、入手ソースや信憑性についてのコメントもあわせてお願いします。

ネットにおいての情報の使用は自己責任であるとは何度か書いているのですが、情報を書き込む方もそれなりに責任を負って頂きたいと思います。
「そんな事いったらマル秘情報なんて書けやしない」と言うのであれば書かなくても結構です。

マル秘情報であまり広めたくない場合は、曖昧な表現を使う方が多いと思いますので、ストレートに表現できない場合はそういう形でかわす方法なども使って頂ければと思います。

一番怖いのは、ガセ情報を信じて行動を起こしてしまった人が嘘だとわかったときに人間不信に陥ることです。
ヘタすると同じ事(ガセネタをながす)をやって他人を陥れようと思うかも知れません。

103系掲示板では、そういう醜い事を見るのもいやですし、みんなが気持ちよく行動を起こして頂けるようにと規約4番を設定させていただいています。
何とぞご理解のほどを。

投稿日 4月20日(木)22時51分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


廃車回送

113系と103系の併結回送は26日に行われます。編成は113系がコツS96です。103系がナハT1です。コツ1518発大宮1835-1837長岡2311北長野0650着です。

投稿日 4月20日(木)22時40分 投稿者 日本国有鉄道 [p2009-ipad29hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


故障時

ACとれいんさん、こんばんは。

30両編成なんかあったのですね。
600mですからすごい長いですね(^^)
ちなみに電車と機関車では連結器が違うのですぐに連結はできません。
基本的に電車が故障した場合は別の電車が引っ張るようです。
217系ですから6M9Tが故障車を引っ張った事になり、6M24Tで走った事になりますが、これはあくまでも故障車を適切な位置まで動かすための事です。
それに対して今回の配給回送はダイヤに乗って走らないといけません。
平地でとろとろ走るだけなら100両でも連結して走れましょうが、ダイヤに乗せては走れませんし、先に20パーミルの勾配があると言いましたが、その勾配で何かの都合で停止してしまった場合に、再び動き出す能力があるかどうかというのが列車を組成するためには常に考えておかなければならない事でしょうから、ある程度は余裕を持った能力の編成になると思います。

これは、千代田線の103系が8M2Tになった事とも関係していて、千代田線内には33パーミルくらいの勾配があるそうで、そこで故障した編成を別の編成が引っ張る場合に8M12Tならなんとか動けるという事から決めたらしいです。
当時の電車誌に電動車をどの程度にすれば勾配でどの程度の加速を出せるかという試算がありました。
6M4Tでも2編成つなげて6M14Tで走れない事はないですが、加速度が0.03km/h/sか何かだったように記憶しています。

投稿日 4月20日(木)22時09分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


機関車牽引について

永尾信幸さん、前納浩一さんみなさんこんにちは。久々に1日に2回以上の投稿です。
>永尾信幸さん
機関車牽引の時に「換算両数」というのを使うとは知りませんでした。今Wikipediaで調べた所、換算両数は「10tで1両として数える」と載っていました。ということは、EF64は40t以上もあるということなのですね!103系や113系は1両あたり機関車と同じくらいの重さなのでしょうか?前に横浜かどこかで湘南新宿ラインか東海道線か忘れましたが、E231系が故障で動けなくなった時に、E217系と連結して30両編成ができたという話を聞いた事があるのですがそのときは機関車は活躍しなかったようです。その時にEF64がその30両を引っ張っていたという前例ができていれば、17両ぐらいは引っ張っていけるという事が分かるのですが・・・(機関車を使うならわざわざE217系を連結させなかったでしょうけど(笑))
 いずれにしても前納浩一さんの言う通り15両を越えての回送はないみたいですね。「チンドコ電車」とかいうのが走ってたと何処かのページで見ましたが、それもお預けですね。

投稿日 4月20日(木)18時32分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


編成長

永尾さん、みなさん、こんにちは。

EF64の牽引能力もポイントですが、それよりも編成長さと途中駅の有効長の方が制約になるかと思います。今回の回送は、JR貨物の貨物列車ではなくて、JR東日本が運転する回送(配給)列車ですので、貨物駅ではなく、旅客駅を基準に運転し、乗務員交代等も旅客駅で行なうことになると思います。(客車列車だと思っていただければ良いと思います。)
貨物列車ではなく、旅客列車を基準にしている駅の場合は、それほど長い有効長が無いと思います。尾久や国府津の車輌基地も同様だと思います。ですので、15輌を超える車輌の同時回送は無いように思います。

また、大宮から尾久に入るには、原則として上野折り返しとなるようですので、機関車+電車の編成が上野−尾久を推進運転するとは思えません。「尾久で増結して回送」というのは、まず無いでしょう。

投稿日 4月20日(木)14時44分 投稿者 前納浩一 [219-100-220-206.denkosekka.ne.jp] 削除


機関車牽引の場合は換算両数を使うはずです

ACとれいん さん、こんにちは。

先の17両というやつですが、機関車が電車を牽引して回送する場合は、通常の両数ではなく換算両数を使うはずです。
車両妻面の検査年月が書かれている所に自重のところに換算 積5.0 空4.5とか書いてあるやつです。
空車の場合は4.5両とみなすと言う意味です。
実際にEF64が上越線経由で走るのでしたら水上かそこらへんの20パーミルくらいの勾配をどの程度牽引できるかによってつなげることにできる両数も変わるような気がします。
17両に1両あたり換算が4.5両だとしたら76.5両になりますよね。
私は機関車の性能とかはよくわからないのですが、EF64の牽引定数が76.5両以上だったら走れると思いますけど。(速度によっても変わるでしょうし)

そういうゲテモノ回送ってのを一度は見てみたい気はしますけどね(^^)

投稿日 4月20日(木)14時08分 投稿者 永尾信幸 [p5140-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


103+113?

みなさま、こんにちは。
廃車回送の話題で盛り上がっていますね。「103+113」が実現したら夢のような光景になること間違いなしです。模型でもめったにないのに・・・。
おそらく無動力回送ですから、制御関係の問題は起きないでしょう。

個人的には、「エメラルドグリーン+カナリア」がぜひ実現してほしいです。最後の最後で混色編成になれば・・・などと期待しています。

113系の一部は幕張に転属(4両×?本or6両×?本)、2Fサロは211系化が予定されていますので、
「113系10両+・・・」の形になると思います。

いずれにしても廃車回送は時間の問題ですから、静かに待ちたいと思います。
時間が合えば撮影に行きたいのですが、尾久留置後1日ほど猶予がありそうなのでそのときにでも撮れればいいです。
マナーは絶対守りましょう!!

<中原区103系
前も書きましたが、T1の撮影場所について、よいポイントがありましたら教えてください。今週末に行きたいと思います。

投稿日 4月20日(木)13時51分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


ありがとうございます!

ホリデー快速おおみやさん、前納浩一さん、永尾信幸さんこんにちは。ホリデー快速おおみやさんご回答をありがとうございました。鶴見の103は113系と連結していくとか言う話が出ていますが、鶴見線・東海道線・常磐線の連結が見られたらかなり感動しますね。でも、前納浩一さんの言う通りさすがにそれは無理があるように思いました。常磐線10両+鶴見線3両+東海道線(何両編成か分かりません)が連結したら、東海道線が、4両でも合計が17両編成になってしまうのでちょっと前代未聞な回送となってしまいます(笑)
>前納浩一さん
アドバイスをありがとうございます。とりあえず見られる日に見ておこうと思います。

投稿日 4月20日(木)12時21分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


岡ォヵH13編成

みなさん、こんにちは。

永尾さんの画像掲示板の急行杏さんの投稿によりますと、強風による瀬戸大橋線運休に伴い、戸袋窓が残る元日根野車のH13編成が宇野線の臨時電車に充当された模様です。

>永尾さん、急行杏さん
せっかくの情報ですので、勝手に転載させていただきました。スミマセン。

投稿日 4月20日(木)11時48分 投稿者 前納浩一 [219-100-220-206.denkosekka.ne.jp] 削除


RE:クハ103−7

ラシ316 さん、みなさん、こんにちは。

103系の特徴の1つであった前面の通風口ですが、冷房改造されると共にどんどん埋め込まれていきました。
あれは撤去したのではなく、風をそこから取り込む必要がなくなったので蓋をしたという感覚の方が適しているかも知れません。
非冷房車の場合で冬場など風を取り込む必要が無いときなどは、その通風口と同じサイズの板を張り付けていました。
私は「あて板」と呼んでいましたが、冷房改造された当初も大阪での冷改車はほとんどこのあて板が残っていました。
その後あて板が撤去されて綺麗に埋め込まれた形になりましたが、その埋め込みの方法なんですが、前面のルーバーを取り外し、そこに出来た大きな開口部分と同じサイズの板を用意して車体前面に面を合わせて溶接しているのだと思います。
ですので、よく見れば溶接後ってのが見えるかも知れません。
面合わせがずれていたら浮き上がったりして見れる車両もあるかも知れませんね。
クハ103−7はそういうズレがあったのかも知れませんね。
私も直前でじっくり見た訳ではないのですが、たぶんこういう理由で跡が見えるのでは無いかと推測してみました。

それにしても7番も離脱ですか。
7番と67番ってのは、確か800・806の高運転台車とペアを組んでいたような記憶がうっすらあるのですが、阪神の真弓選手の背番号が7番だった事もあって結構お気に入りの車両でした。
私はいつも偶数よりの先頭車に乗ってましたので、直接乗る機会は少なかったんですけどね。
できれば、どこかに転属してもう少し活躍して欲しいとは思いますが・・・

投稿日 4月20日(木)10時07分 投稿者 永尾信幸 [p5140-ipad25osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


クハ103‐7

皆様、こんにちは。

とうとうTc7の編成も大阪環状線の運用から離脱してしまったのですか。悲しいです。このまま解体でないと良いのですが…ムリですかね。

本題ですが、実はこの編成のTc7は僕が気になっていた車両です。この車両には微妙に連結機上の通風口撤去跡のようなものが見受けられます。よく見ないと分かりづらいですが、通風口のあった位置に同じくらいのサイズの長方形の出っ張りがあります。通風口の撤去跡はもう既に見られない筈なので、おそらく偶然できた跡だと思います。しかし、今となっては見られない筈の通風口撤去跡を、例え偽物であったとしても、感じとれる車両はこの車両だけだと思います。もし本物だったとしたら驚きですが…全検を受けても残っていたということですからね。
また、この車両は昨年冬に大阪環状線の撮影に出かけた時はかなり色あせていました。一昨年のGWに大阪に行った時は綺麗でしたので、とても驚いたのを覚えています。僕はこの車両には縁があるようで大阪に行った2回とも撮影and乗車できました。しかも、前回は2回乗車できました。Tc7に乗車した時の感動は今でも忘れていません。有難うモリ2!!

このような昔の趣を残す車両であったということを、(一応)書き込ませていただきました。

投稿日 4月20日(木)01時28分 投稿者 ラシ316 [cc002590.brew.ne.jp] 削除


みんなが言うから正しい情報?

みなさん、こんばんは。

知らない間に26日・27日と松戸車の廃車回送があるという事実が作り上げられていますが、書き込まれた方の中に「本当に信憑性のある情報を得た人」はどの程度おられるのでしょうか?
あちこちネットで書かれているから間違いないだろうみたいな判断の仕方をしてるのでは無いでしょうか?

どうもここ数日の書き込みを見ると、本当かどうかわからないような噂に踊らされてる人が多いように思います。
ここで私が、21日に松戸車7編成の疎開回送があるらしいとか書いたらどうするんでしょう?
もちろん、嘘ですが、ネットなんていくらでも嘘を書き込めるんですから、少し噂が流れたからといって、それが正しいと思いこんでの書き込みはどうなのかなぁ?と思いますね。

未来に起こることを予想しての書き込みでしたら良いのですが、日時を指定しての書き込みをする場合、書き込んだ人が「ガセネタの元」に結果としてなるかもしれません。
その時に「2ちゃんねるに書いてあった」は通用しませんよ。

後で嘘つきと言われないためにも、不確定な情報に関しては確定したような書き方をせずにあくまでも自分の推測であるとか、○○という掲示板での情報だとか、利用規約の4番目「他人や他の掲示板から得た情報の書き込みに際しては、その信憑性の度合を必ず明示し、原則として情報源も明記して下さい」についても配慮して書き込んで頂ければ、他の方々が混乱せずにすむかと思いますのでよろしくお願いします。

投稿日 4月19日(水)23時35分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


松戸車について

ホリデー快速おおみやさん、みなさん、こんばんは。

松戸車の動向について情報が出ているようですが、鶴見線車と一緒に長野に送るというのは無理がありますよ。松戸から尾久への「疎開」は、そのウチにあるかも知れませんが、長野への廃車回送は、暫く無いのではないでしょうか。皆さん、何か有力な根拠をお持ちなんですか?。

ただ、いつ廃車(疎開)回送されても良いように、見に行くこと自体は早めになさることをオススメいたします。

投稿日 4月19日(水)23時10分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-19.denkosekka.ne.jp] 削除


ACとれいんさんへ

尾久疎開は前回の訓練車廃回時はたしか2日ぐらい前に103は尾久へ行きました。 なので尾久疎開は24日ぐらいかと思われます。

ですが、26日の廃回は、113系とT1の混結と聞いているので自分はよく分かりません。常磐の103も連結するのでしょうかね?

投稿日 4月19日(水)23時03分 投稿者 ホリデー快速おおみや [p6096-ipad201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] 削除


メールアドレスについて

みなさん、こんばんは。
永尾さんがリンクのクリックについて書いて下さっていますが、それとは別に、1点補足します。

最近、メールアドレスを書いて、この掲示板に書き込んで下さる方がいらっしゃいます。「身分や責任の保証」という意味でも、大変ありがたいことではありますが、と同時に、スパムメールが送られてくる危険性も生じてしまいます。スパムメールの送信元のリストに載りますと、毎日何十通もの不要なメールが届くようになります。私が以前に使っていたアドレスがそうでした。
簡単にメールアドレスを変えることが出来る場合は構いませんが、そうでない方は、毎日毎日大量のメールが届くようになる可能性があります。そして、そういったメールには、詐欺行為で金銭を巻き上げる目的のものが非常に多いです。

また、この掲示板を見ている方のPCがコンピューターウイルスに感染している場合、ウイルスが勝手にウイルスメールを送りつけます。私の場合は携帯のアドレスを晒しているので、大したスパムメールは来ませんが、ウイルスメールや、ウイルスがついていたぞという警告メール、ウイルスメールが相手に届かなかったぞという案内のメールは頻繁に来ます。

何かの都合でメールアドレスを記入なさる場合には、アドレスの前に「-」などの不要な記号を付け、その旨を本文の中に書き込んだ上で記入するようにして下さい。

また、過去ログの残っているアドレスの消去を御希望の方は、私宛に御連絡下さいませ。

投稿日 4月19日(水)22時14分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-19.denkosekka.ne.jp] 削除


迷惑かき込みについて

みなさん、こんばんは。

良く訳のわからない英語とか、ひわいな言葉などを並べてるような書き込みがありますが、前納さんも書いています通り見つけ次第削除しています。
そのような書き込みがあっても、この掲示板上で「削除して下さい」などとは書かないでいただきたいと思います。

それについては
1.そのような書き込みは管理人が見つけ次第、削除している
2.仮に愉快犯の書き込みであった場合、誰かが反応すると喜んで余計に書き込む

というような理由です。
1日に何度もこの掲示板をチェックしていますが、毎秒毎にチェックするのは不可能です。
そんな事で削除まで少し時間がかかる時がありますがご理解頂ければと思います。

また、放置してあると危険との意見があるかと思いますが、そもそもそういう意味不明のリンクをクリックするという事は「自己責任」です。
この掲示板でも前納さんが再々「リンクには不用意にクリックしないで」と書いてくれていますが、今までの書き込みを見ていて鉄道の話題を装いながら危ないサイトに引き込むようなリンクはありません。
全て「見ただけで危ない」とわかる書き込みによるリンクです。
そのような「見ただけで危ないリンク」をクリックするのは、そのクリックした本人の責任です。
それだけ、各々が気を付けてネットを使わなければならないと言うことなんですよ。


なお、自動課金サイトが仮にあったとして、そのような課金に対しては支配義務がありませんので、もしそういうリンクをクリックして、更に「無料会員に申し込む」等という釣り言葉にひっかかって会員になってしまい画面に「○○円振り込め」とあっても、課金されるということが明確に消費者にわかるようになっていないサイトは特定商取引法に違反していますので契約自体を無効にすることができます。

下の「意に反する契約の申し込み」などを参照してみて下さい

http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan.htm#%81i%82S%81j%88%D3%82%C9%94%BD%82%B7%82%E9%8C_%96%F1%82%CC%90\%8D%9E%82%DD

投稿日 4月19日(水)21時37分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


Re:↓?

快速取手行さん、みなさん、こんばんは。
書き込みと私の削除がほぼ同時だったようですね。

意味不明(読んでいません)な書き込みが繰り返されていますが、見つけ次第削除しますので、「蝿が目の前を横切った」くらいに思って、そのままスルーしておいて下さい。英語の書き込みですが、日本人が書いている可能性もあり、気に留められると、さらに繰り返す可能性がありますので。

投稿日 4月19日(水)21時08分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-19.denkosekka.ne.jp] 削除


↓?

この書き込みはいたずらですか?よくこんな感じの書き込みを見かけるのですが・・・

投稿日 4月19日(水)20時50分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


松戸車両センターの件

永尾信幸さん、ありがとうございました。

投稿日 4月19日(水)19時34分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


ついに残り一本に

本日早朝、吹田工場へモリ(KM)2編成が入場しました。同編成の片側クハは一桁のTc7でついに残るモリ一桁クハはTc1だけとなってしまいました。

投稿日 4月19日(水)18時43分 投稿者 快速むさしの [61-122-253-64.eonet.ne.jp] 削除


最寄り駅は

快速取手行さん、こんにちは。

最寄り駅は北総線矢切だと思います。

あと、4月9日の松戸区公開の際に、この掲示板でも散々車両センターまでの行き方の話題が出たと思いますので、過去ログを少し見てみて下さいね。

投稿日 4月19日(水)18時18分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


松戸車両センター

とても下らない話ですが、103系を撮りに松戸車両センターの敷地外まで行ってみようと思うのですが、松戸車両センターの最寄り駅は松戸か金町かよくわからないのですが、教えていただけませんか。

投稿日 4月19日(水)17時10分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


常磐線103系 尾久到着時間・・・

みなさんこんにちは。常磐線103系の廃回で尾久には16時10分到着という情報が出ていますが、以前訓練車の廃回の時は18時ごろに尾久を出て行きました。私は廃車回送について全然知らないのでよくわかりませんが、尾久に16時10分着というのは廃車回送の前日に尾久に送り込み回送をするということでしょうか?それとも、マト7とマト22・31の廃回当日の26日と27日に各々を尾久に送り、18時ごろまで尾久に待機させ、18時になったらに尾久を出て長野へと向かっていくのでしょうか?
 尾久に着くのは廃回の前日か当日か知っている方は教えていただければと思います。

投稿日 4月19日(水)16時39分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


103系撮影

みなさま、こんにちは。

>前納様
詳しい解説ありがとうございました。使われていなかったとは知りませんでした。ある雑誌で「オレンジ色(朱色1号)は経年変化でピンク色に変わってしまう」とありましたが、まさにその通りですね。

・ナハ区のT1
中原にいるのですか・・・。「平日のラッシュ時などは中原区が空きますので」とありましたが、土日は撮れませんか?
学校帰りに八王子から乗りに行ったのが懐かしいです・・・。形式写真で撮っていなかったのが悔やまれます。

投稿日 4月19日(水)12時36分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


↓「頼りなくて、切なくて」を

速やかに削除して下さい! 管理人様、此れは極めて危険な事が解りました。

投稿日 4月19日(水)12時04分 投稿者 この掲示板を見てる人 [softbank219176010086.bbtec.net] 削除


お早めに

マニマニさん、みなさん、こんばんは。

廃車回送が26日・27日にあるかも知れないので22日に行くと言うことですが、仮に廃車回送の噂が5月24日(水)だったら今度の22日には行かないのでしょうか?
これは営業運転が終わる時にも言えるのですが、何らかのイベント(さよならマークが付くとか)があるので直前にというのであれば理解できるのですけど、普通に103系を見たいと言うのであれば早いに超したことないはずです。

鶴見線にしてもラストがいつかなんてアナウンスされず、たぶん大多数の方が「まだ大丈夫だろう」なんて思っていたのではないでしょうか?
で、結果としては機器トラブルがあったか何かで運転が極端に少なくなり、知らない間に運用離脱してしまいました。
仮に横浜支社が鶴見線の編成を3月18日改正で引退させようと企画していたとして、それも実現できない状況に車両自体がなってしまいました。
内部の情報を知っていていついつまで走るとわかっていた方でも、このような不慮のトラブルまでは予測できません。

つまり、予定が明確である場合でも何が起こるかわからないのですから、今回の廃車回送のように予定すら噂の状況であるなら、見れるときには出来るだけ早く行動を起こしておくことが後悔しないコツです。

ネットには廃車回送などの当日に沿線の同業者の数を減らすためにわざと嘘の情報を流す方もいます。

撮影地が混雑して、自分がベストな状況で写せないかもしれないからそういう行動に出るんでしょうけど、自分さえよければ人をけ落とすような人なんでしょうね。

そういう事で、何度も書きますが、ネットには嘘・本当といろんな情報が流れていますので、後悔しないためにも最後の姿を見たいのであれば中原のT1にしろ松戸の車両にしろ、早めに見に行ってあげてください。

何度も何度もいって悪いですが、○月○日が廃車回送だから、それまでは大丈夫だと思っていたら後悔しますよ。

投稿日 4月18日(火)23時10分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


みなさんありがとうございます。

画像掲示板を拝見しました。
正面からはちょっとキツイですかね。。
頑張って撮ろうと思います。
前納浩一さん、ホームページ拝見させていただきました。
私もホームページを作っている身として応援させていただきます。頑張ってください。
あと、マニマニさん。私は22日はいけません。(いろいろ用事が重なってしまいました)
23日に行こうと思います。
103系はみんなの足として長い間がんばってくれました。
103系にありがとうを言いたいです。
でもお別れは寂しいです。。

投稿日 4月18日(火)23時07分 投稿者 山形新幹線つばさ [softbank218180070033.bbtec.net] 削除


松戸

ぼくも廃車回送の日は(ほんとうに26.27日なのであれば)山形新幹線つばささんと同様に学校なので行ける状況であれば22日に松戸に見にいくかもしれません。

投稿日 4月18日(火)21時53分 投稿者 マニマニ [p78a28c.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


先ほど書き忘れました

国鉄型好きさんありがとうございました。 それと103系が定期運用離脱して一ヶ月が経ちましたね。

投稿日 4月18日(火)20時41分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


>103系万歳さん
こんばんは。誰でも間違いはありますよ。気にしないでください。友人から松戸発車は13:00と聞いておりますのでこれで辻褄が合いました。m(_ _)m

こうなると武蔵野船内で撮影後に大宮で折り返し後に東北貨物線を行く姿が撮れますね。

投稿日 4月18日(火)20時24分 投稿者 キタキツネ [softbank219178016082.bbtec.net] 削除


103系 T1

動きはありませんでした。 ただ車両にこの車両は使えませんってかいてありました。

投稿日 4月18日(火)20時07分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


183系のお話です。

103系まんさん、前納さんこんばんは。

ちょっと固く考えすぎでしたね。前納さんからお許しが出たので書きます。
103系まんさんが見た183系は相模湖から鎌倉への団体です。
よく考えてみたら私も103系の話題を書いたのだからついでに書いて
良かったのですね。

投稿日 4月18日(火)19時37分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


国電ドットコム

山形新幹線つばささん、みなさん、こんばんは。

永尾さんの画像掲示板は、以下の国電ドットコムから永尾さんのサイトに行っていただければ見つかりますよ。

この掲示板の過去ログと、たま〜にしか更新しない私のサイト(苦笑)も、国電ドットコム内にあります。

http://www.kokuden.com/

投稿日 4月18日(火)19時22分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-125.denkosekka.ne.jp] 削除


画像掲示板

「CLUB103」をGoogleで検索してください。

投稿日 4月18日(火)19時20分 投稿者 RT-235 [eatcf-622p28.ppp15.odn.ne.jp] 削除


masaさん永尾信幸 さんありがとうございます。

返信ありがとうございます。
とにかく撮れる分だけ撮ろうと思います。
そういえば、今までで一番103系を追っかけていたかな。。(^^
やっぱりいろいろ愛着があり、お別れが寂しいです。
あとmasaさん。その時の写真を永尾さんの画像掲示板(過去の投稿を確認して下さい)にあるということなんですが、その掲示板はどこにありますか。
最後にこんな質問申し訳ございません。

投稿日 4月18日(火)19時04分 投稿者 山形新幹線つばさ [softbank218180070033.bbtec.net] 削除


廃車回送

4時10分は16時10分です。すみません。

投稿日 4月18日(火)17時31分 投稿者 103系万歳 [z148.219-103-232.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


103系離脱?

今日森ノ宮電車区にモリ2クハ103-7の編成が離脱したもようです。というのは、Tcの前面のシールがはがされていたからです。最終運用は32Mでした。明日あたり廃回がありそうです。確証ははありません。

投稿日 4月18日(火)16時42分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s11.ezweb.ne.jp] 削除


トタ区のクハ

埼京・川越線20周年さん、みなさん、こんにちは。

E231系によって捻出された三鷹区の20l系を青梅・五日市線に転用する際、4+6×12本を、6×13+4×10に組み替えたため余剰となったクハ20l・200-76です。両方のクハに電連がついており、当初は4連で使用されていたのですが、後にクハ20l・200-84に置換えられてしまい、それ以降、ほとんど予備車となって休眠状態です。電連があるのに勿体無いなと思いますが、電連があるが故に、いざという時に転用がきくので予備車にされてしまった感があります。
総武線時代にペアだったクハ20l・200-75他の編成は、昨年の7月に検査を受けていますが、この2輌は検査を受けていないようです。E233系の投入も近いですので、このまま廃車の公算も高いですね。

投稿日 4月18日(火)15時30分 投稿者 前納浩一 [219-100-221-125.denkosekka.ne.jp] 削除


1週間

みなさま、お久しぶりです。

1週間は早いですね。朝日新聞で取り上げられた時は「特にイベントは予定されていない・・・」と書かれていましたので、あって良かったなと思いました。
空ノッチ実演など、ファンにはとても楽しい時間でした。ところで、「ホリデー・・・」の幕は訓練車からの転用でしょうか?7・22・31のいずれの対照表にもありませんでしたが・・・。

・トタ区201系クハの背中合わせ
トタ区201系クハ(ナンバー不明、多分青梅線専用)が背中合わせの2連で留置されていました。色がかなりあせています。

投稿日 4月18日(火)12時48分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


ああ、勘違い・・・

私とした事が、毎日乗っているのに早合点してしまいました。
湘南ライナーは185系でした。すみません。
お問い合わせは183系ですね?去年まで房総特急に使われていた・・・
「おはようライナー」や「ホームライナー逗子」で横須賀線の通勤客も
運んでいました。
団体ではよく大船へ来てますが189系が多いです。

投稿日 4月18日(火)08時39分 投稿者 goe2000 [] 削除


まあ、そう固く考えずに…

国鉄型好きさん、103系まんさん、みなさん、こんばんは。

質問ですが、l03系を見に行った時に、たまたま見かけた車輌に関する質問は許容範囲かと思います。が、関連情報を持っている人がいるとは限らないので、確実な回答は期待せず、回答が無くても我慢していただければ、ですけどね。

T1編成の廃車回送の件ですが、国鉄型好きさんが紹介して下さった掲示板に書かれていたネタは、その掲示板の常連さんが書いて下さったネタですので、信憑性は高いものと考えています。また、2chには、24日に中原から国府津へ移動という情報も出ていますね。ダイヤ情報によると、E531系の配給も25日に予定されているようなので、上記が一連の流れになるのではないかと考えています。(外れても御容赦願います)

投稿日 4月18日(火)02時14分 投稿者 前納浩一 [cc000337.brew.ne.jp] 削除


なぜ103系の掲示板で183系の話題が・・・。

103系まんさん、こんばんは。

183系は湘南ライナーには2002年以降は使われていません。それは
団体です。そういう情報は鉄道ダイヤ情報に載っています。それに載って
いない場合はここではなく183系の掲示板で質問するべきです。その
掲示板は鉄道趣味で検索をすれば一覧表が出てきます。そこから183系を
選んでください。ただし何時にどこで見たか書いてくださいよ。

T1編成の廃回
113系フリートークの掲示板に26日113系4両とつなげて長野へ回送
されると書いてありました。これを信じる信じないは管理人さんも書いて
いますが自分で判断してください。

投稿日 4月18日(火)01時07分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


さよならから早1週間。

常磐線さよならイベントから早1週間が経ちました。
なんか、まだ唸りを上げて本線を走っているのではないかと錯覚を起こしてしまう今日この頃です。今月末はいよいよ廃車回送ですね。都合が合えば見送りに行きたい気持ちでいっぱいです。(朝早いかなぁ〜(汗!!))松戸車両センターは先週入れ替え後の状態なんですねぇ〜!!

http://open.sesames.jp/emyuhiroji1272/html/_TOP/

投稿日 4月18日(火)00時49分 投稿者 ひろじい [cachesv4411.tk.mesh.ad.jp] 削除


183系

goe2000さん、情報ありがとうございます。

投稿日 4月18日(火)00時19分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


大船の183系

103系 まんさん
大船で見たという183系は「踊り子」でなければ座席定員制500円
の湘南ライナーでしょう。
私も平日の朝は、よく湘南ライナー2号で通勤しています。
平屋のグリーン車もついてますよ。

投稿日 4月18日(火)00時06分 投稿者 goe2000 [p7157-ipad12hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


マト103系の状況

山形新幹線つばささん、みんなさん、こんばんは。

マト103系の状況ですが、9日の展示会終了後に入れ替えを行ったままの状態で留置されています。その時の写真を永尾さんの画像掲示板(過去の投稿を確認して下さい)に投稿してありますので、参考にして下さい。ちなみに、正面から撮影はできません。

投稿日 4月17日(月)23時50分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


武蔵野線経由

キタキツネさん、みなさん、こんばんは。

松戸の訓練車を廃車回送する際、クハl03-335に付いている電気空気開閉器が長岡駅のホームの無い側に来るよう、松戸から一旦我孫子へ行き、武蔵野線経由、東大宮操折り返しで尾久に回送されています。

それから、「折り返し」と「方転」は意味が違います。折り返しは進行方向を変えること、方転は車輌の向きを変えることです。誤解なさる方がいると良くないので、正しい言葉をお使い下さいますよう、お願いいたします。

松戸のl03系に関する動向は、まだ伝わってきていませんね。ネット上の情報については、各自の責任で対応をお願いいたします。

投稿日 4月17日(月)23時30分 投稿者 前納浩一 [219-100-223-77.denkosekka.ne.jp] 削除


廃車回送について思うこと

こんばんは。常磐線103系のさよなら運転は大盛況でしたね^^
次なるお見送りは廃車回送となりますが、下の永尾さん記事の通り、各々の情報は「必ず」ということはまず無いと思いますね。
お茶を濁すようで失礼しますが、私の聞いた情報によると常磐線を上り、上野で方転し、尾久に入ると聞いております。武蔵野線を経由し、大宮(東大宮操?)で方転するという情報は初耳です。尾久が到着4:10といいますとまだ明け方前ですので撮影者は少ないと思いますが撮影される方はお気をつけて。m(_ _)m

常磐線最後の103系。マナーを守って楽しく見送りたいですね(*^^*)

投稿日 4月17日(月)22時49分 投稿者 キタキツネ [softbank219178016082.bbtec.net] 削除


ところで廃車回送って?ネットの情報は100%では無いですよ

みなさん、こんばんは。

>山形新幹線つばささん
26・27日に廃車回送があると言うことですが、過去にもこの掲示板で少し書かれていましたが、本当かどうかは未定ですよ。

あるかも知れないし無いかも知れません。
またその日じゃ無いかも知れませんしね。
掲示板をはじめとしてネットには様々な情報が流れていますが、嘘の情報なども多いのも事実ですので、なんでも信じ込まない方が良いと思いますよ。

投稿日 4月17日(月)22時32分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


常磐線の103系は

イベントも終わり、ほんとに最後だと思うととても悲しいです。
この先廃車回送されるということですが、26・27日は学校で行けないので、今度の土日、車庫に撮りに行こうと思います。
そこで確認なんですが、松戸の車両センターに眠っていますか?
あと、カメラで捕らえるところに103系はありますか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、書き込みお願いします。

投稿日 4月17日(月)22時05分 投稿者 山形新幹線つばさ [softbank218180070033.bbtec.net] 削除


こんな所に103

 皆様こんばんわ。はじめまして、シキ610と申します。鉄道知識はあまりないので文書中に変な言葉があるかも知れませんがご了承ください。今私は中学3年生、受験生の1人です。
 今日の授業中に配られた副教材に、電車の駅と題して海芝浦駅に停車中の103系T6編成の写真が写っていました。いつごろの写真かは分かりませんが09Mと表示されています。はじめてみたときにはとても驚きました。なぜ海芝浦?きっと、この副教材の編集者の中に鶴見線のファンがいたのでしょうね。もしこの掲示板を見ている中学3年生がいるのであれば、詳細を教えますので私にメールしてください。
 もうすぐT1編成が廃車回送されてしまうそうですね。首都圏にあれだけいた103系ももうすぐ消えてしまいます。時の流れは時に残酷な結果を残してしまいますね。

 つくりかけのHPですがどうぞ。

http://www.geocities.jp/insect610

投稿日 4月17日(月)21時31分 投稿者 シキ610 [p93a434.tokynt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


常磐線 103系 廃車回送

103系万歳さんありがとうございました。

投稿日 4月17日(月)21時16分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


廃車回送について PART3

103系万歳さんへ
とても有力な情報をありがとうございました。

投稿日 4月17日(月)21時04分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


常磐線 103系 廃車回送

常磐線の103系の廃車回送
松戸→我孫子→新松戸→南浦和→大宮→上野→尾久
尾久には4時10分に到着するらしいです。
でも絶対あってるとは限らないのであまり信用しないでください。
もし違っていたら教えてくれるとありがたいです。

投稿日 4月17日(月)20時34分 投稿者 103系万歳 [z143.219-103-249.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


中原電車区に行く途中。

他系列の話ですいません。昨日、中原電車区に行く途中横須賀線に乗ってたら、なんとE217系のサロが色落ちててかっこ悪かったです。それとその近くで183系が走っていました。客はけっこう乗っていました。いったい何の運用に使われてたんですか、場所は大船だったと思います。

投稿日 4月17日(月)20時34分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


廃車回送について PART2

みなさんのお聞きします。103系に限らず廃車回送のダイヤが書かれている鉄道雑誌ってあるんですか?

投稿日 4月17日(月)19時48分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


常磐線 103系

もうすぐで常磐線の103系が定期運用を離脱して一ヶ月ですね。なんだかとてもさびしいです

投稿日 4月17日(月)10時08分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


仙石線の103系

 皆さん、こんばんは。

 常磐線の103系も、廃車されることが決定的のようですし、
鶴見線のT1編成も廃車が濃厚なのかな?残念です。貴重な
クモハもありますし。最近全く動きのない、仙石線の103系は
これからどうなるのでしょうか?運用復帰はあるのでしょうか?

 今日、大阪に行きましたが、阪和線も関西線も運用がだいぶ
変わっているようでした。特に阪和線は、103系が快速運用に
入る機会が減っているように感じました。本線の205系が入りましたからね。

投稿日 4月17日(月)00時26分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


インドネシアの事故

103系さん、みなさん、こんばんは。

2chで紹介されていたasahi.comのサイトを紹介いたします。l03系ではないようですね。

http://www.asahi.com/international/update/0415/009.html

投稿日 4月16日(日)22時59分 投稿者 前納浩一 [219-100-220-187.denkosekka.ne.jp] 削除


天王寺駅

こんばんは。

今日、改正後初めて天王寺駅の環状線ホームから関西線を写そうとしたのですが環状線に邪魔されて写せませんでした。
改正前は関西線奈良方面行きの普通と、環状線外回りは微妙にずれていたので重なる事無くどちらも写せたのですが、改正後は関西線に関しては写しにくくなりました。
環状線ホーム(14番)から関西線ホーム(15番)を写すと逆光なのですが、曇天などで奇数向き先頭車の2位側を写す時に「最後の頼みの天王寺」だったのですが、これでまた撮影ポイントが1つ減りました。

環状線を関西線ホームから写す場合ですが、今までは「環状線」でグルグル回るやつしか14番に入らなかったのですが「天王寺止」も14番に入って引き上げるようになったみたいで、天王寺止については関西線に邪魔されることなく何枚かは撮影できそうです。
あと、毎時41分の柏原行きは日中16番線から発車するようです。

阪和線も少し見ましたが、運用が大きく変わっています。
FAQにある上野芝駅の時刻表は改正後は使えなくなりましたのでご注意下さい。
近いうちに更新しておきます。

投稿日 4月16日(日)22時23分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


T1編成

皆さんこんばんは。今日私も中原区の103系を見てきました。
結構高い壁があるので撮影は大変でしたが普通に撮れました。ただ注意すべき点は壁が高すぎて車両が見えないことです。そのため正面からの撮影の場合、壁の上にカメラをのせて撮るしかありません。そのため撮影する場合はやりなおしのできるデジカメで撮ることをお勧めします。正面から撮らなくてもいいなら近くの公園がいいです。これからT1を撮りにいく方の参考になればなと思います。
余談ですがT1と同じ列車番号のクモヤ145が止まっていました。回送時には一緒にくっついていくのかもしれませんが何故か川崎よりが「東京」表示になってました。

投稿日 4月16日(日)22時05分 投稿者 E987 [d101.htokyofl6.vectant.ne.jp] 削除


インドネシアジャワ島103系!?

インドネシアジャワ島で急行列車と普通電車が追突しました。
これは103系でしょうか?画像では103系みたいですが。
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00088431.html

投稿日 4月16日(日)21時41分 投稿者 103系 [i218-47-102-23.s02.a019.ap.plala.or.jp] 削除


鶴見線

鶴見線103系T1の廃車回送の日と時間を知っている人は教えてください。お願いします。

投稿日 4月16日(日)21時39分 投稿者 583系 [softbank219017056112.bbtec.net] 削除


鶴見線 T1

平日のラッシュ時などは中原区が空きますので、反対側も近くの駐車場から撮れます

http://ootorojakujaku.hp.infoseek.co.jp/DSCF5872.jpg

投稿日 4月16日(日)21時30分 投稿者 オオトロ弱弱 [219x120x34x244.ap219.ftth.ucom.ne.jp] 削除


鶴見線 T1

僕も、そこの公園に行きました。確かに撮りずらかったですね。 でも、103系のためなら、そんなの気にしません。

投稿日 4月16日(日)21時25分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


本日

T1を見に行って参りました。横にある公園から撮ったのですがそこの公園にはホームレスの人の家があって撮りずらいかと思います

投稿日 4月16日(日)21時11分 投稿者 松戸市住民 [ea45.opt2.point.ne.jp] 削除


鶴見線 103系

今日中原電車区の103系 マト1、動きはありませんでした。でも、205系の間に挟まれててかわいそうでした。ちなみにこの掲示板、初投稿です。

投稿日 4月16日(日)21時07分 投稿者 103系 まん [p5068-ipbf41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


103系廃車回送

常磐線の廃回はどことおるんですかねぇ。わかったら教えてください。

投稿日 4月16日(日)19時56分 投稿者 103系好き [p624f39.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


103系廃車回送

常磐線の廃回はどことおるんですかねぇ。わかったら教えてください。

投稿日 4月16日(日)19時56分 投稿者 103系好き [p624f39.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


廃車回送について

常磐線の103系の廃車回送の時間を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

投稿日 4月16日(日)16時51分 投稿者 快速取手行 [softbank221016004205.bbtec.net] 削除


河内堅上

こんにちは。
goe2000さんが河内堅上に触れておりますので出てきましたが、昨日河内堅上に出向た処、既に散り始めていました。残念ながら来週まではさすがに持たないかと思います

しかしながらこれからの季節、太陽が高くなって撮影地の選択肢も広くなりますから。関西出張は103系ファンにとって絶好の機会ではないでしょうか。
好漁を祈ります(^^)

ついでに昨日の運用を張っておきます
41-186*187
42-797*804
43-248*253
44-64*76
45-9*168
46-41*502
47-215*216
48-841*848
49-21*22
50-51*52
51-33*34
52-251*252
53-68*184

では

http://d.hatena.ne.jp/yuusa103/

投稿日 4月16日(日)16時50分 投稿者 有茶 [gk10.leo-net.jp] 削除


goe2000さんへ

先ほど、会社を抜け出して、関西線の佐保川橋梁まで行ってきました。風に花びらが舞い、もう新芽が出てきております。
来週末ということは22,23日でしょうか。そのころの河内堅上はもう、散っているでしょう。
やはり、関西の平地では、桜は桜花賞までです。皐月賞まではつらいです。

投稿日 4月16日(日)16時27分 投稿者 急行なにわ [cap006-128.kcn.ne.jp] 削除


103系ネタではないのですが

103系ネタでなく申し訳ありませんが、今日は名残惜しい山の桜と
「富士ぶさ」を撮っていました。
そのあとは201系を撮りに行きましたが、新宿駅の線路工事とかで
中央線の201系は各駅停車になり総武線上を走っていました。
ところで来週末に大阪出張のチャンスができましたが、河内堅上の桜は
まだ咲いてますか?

投稿日 4月16日(日)01時25分 投稿者 goe2000 [p6242-ipad12hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


懐かしの103系

こんばんは。松戸区103系の『さよなら運転』から,もう1週間が経ちましたね…
月日って本当に早いものです… 私も4月8日の当日は常磐快速線の『会場』に行って1回目の103系に乗車しましたよ。乗った車両はモハ103−275で車端座席に座りました。北千住の2番線から発車して間もなくMT55のモーター音が聞こえ出して荒川の鉄橋を渡っている辺りから唸りを上げて綾瀬駅付近に差し掛かった地点でMT55のモーター音は,最高の唸りを上げて快走していました。当日は全部の区間で最高のモーター音が聞けて本当に嬉しかったです。わたしの聞いた感じでは最高で90〜95kmは出ていたと思います。
そして松戸・柏・我孫子・天王台の各駅に103系が進入する時に運転手さんが,あえて徐行で通過していたのも粋なものでした。もう2度と常磐快速線で103系が見れなくなってMT55のモーター音が聞けなくなる事を考えたら,感極まって涙が出そうでした…私にとって2006年4月8日は凄く思い出に残る日でしたよ。本当にJR東日本さんの皆様には感謝の気持ちで一杯です。当日は沿線や通過する各駅は沢山の人々で賑わっていましたよ。特に通過駅では一般の人々は不思議そうな顔をする人たちも見られました。
余談ですが4月20日で1971年に常磐快速線が運行を開始してから35年を迎えますが,その前に103系が引退したのは惜しかったですね…
もう関東では103系の雄姿を見る事は出来なくなりましたが,今まで色々な思い出を残してくれた103系に感謝です!! さよなら103系…

投稿日 4月16日(日)00時57分 投稿者 1967年製 クモハ103−152 [218.33.194.68.eo.eaccess.ne.jp] 削除


今日のT1

こんばんは。今日のT1の報告を致します。いつもと変わらず「95H 鶴見線」でした。
26日に廃車回送が行われるなら、国府津に行く場合はたぶん前日に回送が行われるでしょう。今僕の所に入っている情報によると、皆様が言っていらっしゃるように、113系または103系(常磐線付属)と混結するために、準備?でしょう。一応参考程度に言いますと、中原発の国府津行のスジは、午前と午後の境目近くです。そのために廃車回送当日に回送されると、準備などができなくなる計算になります。そのために、前日に回送で間違いないでしょう。書き込みを見ますとE531系の甲種回送の釜を返却代わりに、廃車回送で持っていく。ということで間違いないと思います。以前にE531系の配給があったときの翌日?に、廃車回送がありましたからね。
余談ですが、最近ナハ区にT1を撮影しに来る人が多くなりました。僕の記憶が正しければ、日中が順光です。(記憶が正しければ。間違っていればごめんなさい。でも僕の時は午後で順光でしたから。)撮影する方ご参考にどうぞ。
長文失礼しました。

http://plaza.rakuten.co.jp/103kazuki/

投稿日 4月15日(土)21時05分 投稿者 乗り物マン [p6180-ipbf203hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


ありがとうございます

103−3000さん、みなさん改めましてこんばんは。
103−3000さん、郡山の103系についてご教授していただきありがとうございました。撮影の参考にさせていただきたいと思います。
103系と関係はないですが郡山では583系のお花見百虎号や磐越西線の455系、元仙石線103系などの交流電車や運がよければ黒磯でED75を撮影する予定です。

投稿日 4月15日(土)19時43分 投稿者 武蔵野ライン [222.net059085164.t-com.ne.jp] 削除


26日の

廃車回送は、前日に新津から配給される531で使用した機関車を使用するそうです。ちなみにT1編成は113と連結していくのと103の付属と連結していくのと二つの説があります

投稿日 4月15日(土)19時40分 投稿者 松戸市住民 [d28851-028.tiki.ne.jp] 削除


>そういえば仙石線は

こんにちは。

移動されていなければ、郡山駅ホームから撮影が可能だった気がしますよ。
ただ、ラッセルヘッド、入場前の車両が置いてあったり架線柱、信号などが入ってしまうかと思います。
撮影されるのであれば画素数の高いデジカメか一眼レフ、200o以上の望遠をお勧めします。

投稿日 4月15日(土)17時50分 投稿者 103-3000 [fla1acv189.stm.mesh.ad.jp] 削除


関西の103系

前回の掲示板の投稿原稿を誤って削除してしまいました。
急行なにわ様の言うとおり、森之宮区のクハの若番車は近いうちに方転した奇数車に置き換えられる可能性が高いと思います。今のうちに、若番車を記録に留めたいと思います。

投稿日 4月15日(土)17時33分 投稿者 おーちゃん [p4054-ipad304osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


そういえば仙石線は

みなさんこんばんは。最近T1編成の廃車回送についてよく話題になっています。ところで仙石線の103系はどうなるのでしょうか。僕は郡山に4/29に遠征する予定です。郡山にも103系がいるようなので少し撮影しようと思います。
そこでクレクレ君行為で大変すいませんが郡山にいるらしい仙石線103系は駅から撮影できるのでしょうか?どなたかご存知の方ご教授願います。よろしくお願いします。

投稿日 4月15日(土)17時32分 投稿者 武蔵野ライン [136.net059085195.t-com.ne.jp] 削除


>T1がもし廃車回送されるなら

お久しぶりです。
書き込むのは訓練車廃回の時以来ですかね。
最近は常磐線からも103系が撤退してしまい、関西ネタについていけない今日この頃です。

T1がもし廃回されるならば乗り物マンさんのおっしゃる通り国府津へ一旦回送ののちEF64に連結されいつもの配9822レで北長野へ回送だと思います。
牽引するEF64は甲種輸送で来たのが帰りに引っ張っていくという考えをお持ちの方がいると思いますが、実際には甲種がなくても単9772レとして単機回送されます。すなわち、前日にEF64が単回されたら次の日に廃回があるという事です。

常磐線の103系については訓練車配給と同じ配8759レ?のスジかと思います。
国府津からと尾久からでは列車の本数上、同じスジで走るとは思えません。

T1の廃回では113系も一緒に持っていくのではないかと推測しています。
現に私の友人もそう言ってます。
混結については私の想像ですので参考程度にお願いいたします。

大宮にいるスカイブルーの103系と301系についてですが、最新のDJ誌を確認したところ、両方展示リストには入っておりませんでした。
解体?or展示? 今後の動きに注目ですね。

投稿日 4月15日(土)17時17分 投稿者 103-3000 [fla1acv189.stm.mesh.ad.jp] 削除


日本語ドメインのプラグイン

みなさん、こんにちは。

先の私の書き込みで、http://www.103系.comというアドレスを書いたのですが、現段階ではIEのみ日本語ドメインには非対応みたいです。
私は普段FireFoxを使ってるので問題なく使えましたので気が付くのが遅くなりました。
詳細は下記リンクのページを見て頂ければと思いますが、今後増えてくる日本語ドメイン対応についてはIEの場合プラグインが必要なようです。
ネスケなどIE以外のブラウザはほとんどがブラウザ単体で対応してるようなのでIEの方のみ注意をお願いします。

http://jdna.jp/jdn/browsers/

投稿日 4月15日(土)11時21分 投稿者 永尾信幸 [p1217-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


T1がもし廃車回送されるなら

おはようございます。T1がもし廃車回送されたらの、予想を書きたいと思います。回送はたぶん長野ではないかと思います。理由は本来の廃車先である、大船(消滅)と大宮(解体終了)がありました。なので長野だと思われます。それと武蔵中原→国府津へは偶数スジ(回9696M)です。しかし205の国府津行でも「96H」で表示しています。今の鶴見線103系は中原電車区にて「95H」で停車しています。そのために国府津行があり得るかもしれません。それと昨日も書いたとおり、クモヤ145が95Hで表示しているのでクモヤが牽引する可能性があります。(スイッチバックするので東海道貨物線に入るときに前にくるようになり、もしかしたら南武線内はクモヤが後ろかも)国府津からは113系廃車回送のスジを使い、長野へ廃車されるかもしれませんね。ところで皆さんは今後の予想はどう立てますか?
この書き込みはあくまでも予想です。実際はどうなのか分かりませんが、地元民の予想です。一応時間があるときは中原電車区に行くようにしますので、今後とも宜しくお願い致します。

http://plaza.rakuten.co.jp/103kazuki/

投稿日 4月15日(土)09時26分 投稿者 乗り物マン [p6180-ipbf203hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


クハ103−9の画像公開

みなさん、こんばんは。

今日は仕事のついでに写真を少し写してきました。
ちょうどクハ103−9を写すことができましたので、画像掲示板にアップしておきます

http://103系.com

投稿日 4月14日(金)20時30分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


はじめまして

乗り物マンさん始めまして。この度は文章確認の不十分から乗り物マンさんにご迷惑かけてすみません。East Japan電車区は臨時電車などの情報もありよく見ています。また、T1編成の調査ご苦労様です。
 今日は大宮へ行きましたが、明日は気が向いたらナハ区に行ってみようかと思います。今日行った大宮は高崎線車内から20系や103系、301系や形式は分かりませんが古い電機などが置かれていて、かなり豪華な車両群でした。
 

投稿日 4月14日(金)19時22分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


T1編成

皆さんこんばんわ。ACとれいん様へ
どうもEast Japan電車区の管理人乗り物マンです。一応僕の調査によりますと、4月6日に中原に来る前に一回4月3日?頃に中原に来て、何も検査もなく弁天橋に戻りました。「何もせずに弁天橋に戻っていった」と書きましたが、それはその4月3日?頃の事です。僕は南武線沿線で中原電車区に、近いので時間がありましたら、確認し103系掲示板に情報を提供します。4月6日からの留置は未だに理由は不明です。僕が見た限りでは、車内広告は貼られていたかもしれません。ついでに、僕のEast Japan電車区では一応鶴見線T1編成の中原電車区留置中の、写真を連載中です。一応友人から聞いた、話によると4月中には廃車回送ということです。皆様が言っているとおり、ドアシールはありません。行き先、運番は変更しておりません。ついでにですが、中原電車区のクモヤ145は9095H表示です。もしかしたら、T1はクモヤをつなげて回送の可能性があります。 
管理人様:この文章が不適切の場合は削除しても構いません。

長文失礼しました。

http://plaza.rakuten.co.jp/103kazuki/

投稿日 4月14日(金)18時38分 投稿者 乗り物マン [p6180-ipbf203hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


おおみや

>前納浩一様
その103系は僕も見ました。確か結構前から大宮にありましたよね。あとぼくは前納浩一様の文章にもあった「鉄道博物館のサイトの掲示板でも、l03系の展示について検討をします」というのを見ていくらかほっとしました。僕は多分あの103系は保存されると思います。ちなみにあの103系を最初に見たときは「もうこの103系も解体か・・・」と思っていたのですが、その後どんなに後で見にいっても解体されないでいて、しかもほかに貴重な車両といっしょに(301系も)留置されているのを見てうすうす「鉄道博物館に展示されるのかな」と思いうれしくなっていました。

投稿日 4月14日(金)17時19分 投稿者 マニマニ [p78a1fd.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


T1編成

RT-235さんご指摘ありがとうございました。確かに「先週も中原に来たが・・」とありました。よく文章読まずに書き込んでしまい失礼しました。
 鶴見線はどうやら何もイベントをやらずに103系の引退を迎えるみたいで残念です・・・
 

投稿日 4月14日(金)13時44分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


日根野の冷風車

永尾さん、快速むさしのさん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん、快速むさしのさん
奈良から冷風車が消滅し、残るは日根野のTc159〜とMc77だけになってしまった冷風車ですが、いままでの経緯から考えますと(個人的な予想ですが)Tc159〜は検査に余裕があるものの、今年度中に置き換えられてしまう可能性も大ですね。貴重な6連となってしまいました。
また、Mc77については何度もひつこく書いてますので、ここでは省略させていただきます。そして、細かいことで恐縮ですが、Tc251〜は奈良への転属車ですね。N40施工のTcは241が日根野へ転属しております

投稿日 4月14日(金)01時26分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


青梅線103系引退から4年経過

皆さん、こんばんは

●青梅線103系引退から
4月13日付けで、4年経過します。
あっという間ですね。 とても懐かしくおもいます。
そして、4年経った今では、東日本全て撤退しており、あと2週間後には、本線から完全に姿を消します。
そして、お隣の八高線(103系)では、最終運転から半年を迎えました。

投稿日 4月14日(金)01時18分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acp103.tky.mesh.ad.jp] 削除


WAU102

快速むさしのさん、みなさん、こんばんは。

103系ではお払い箱のWAU102ですが、105系の体質改善工事時にWAU202からの載せ替えで使っています。
その部品供給用という可能性もありますね。
分散クーラーも数減ってきましたから。
一方、105系の未更新車はまだ20両ほどいるんですよねぇ。
結構キチキチかも(^^)

逆に105系の体質改善工事車でAU75に載せ替えたのを見てみたいですけどね。
AU75にしちゃうと、トイレ取り付けれないので、どんな改造するか楽しみなんですけどね。

投稿日 4月13日(木)23時26分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


冷風クハ消滅

数日前から奈良区最後の両端冷風クハ編成であったNS605編成が吹田工場に留置されています。昨年12月に検査を通して以来、元気に走っていましたがやはり冷風と言う理由で落とされたみたいです。吹田工場時点で、京都方クハ〜1ユニットが黒サッシでしたが、再利用(転用か奈良続投かは不明)はその黒サッシユニットだけの模様です。その証拠に現在は4両になっており、短いのに女性専用シールがあると言う営業ではまずあり得ない姿を見せています。そして、大阪方のクハ103-155にはサハ103-397/398が連結されており、森之宮区のTc249〜Tc250(モリ21)が転用工事を施されている様子です。全車両黒サッシの編成ですが、251が日根野へ行ったことから連番と言う単純な観点から見るとこちらも日根野行きでしょうか(笑

投稿日 4月13日(木)23時14分 投稿者 快速むさしの [61-122-253-50.eonet.ne.jp] 削除


Re:JR東日本の103系

東海の103系ファンさん、みなさん、こんばんは。

現在、大宮総合車両センター内に、京葉線で使われていたクハl03-7l3が留置されています。大宮総合車両センターでの解体作業は終わったようですし、鉄道博物館に展示されるナハネフ22とDD13に挟まれた形で留置されていて、鉄道博物館のサイトの掲示板でも、l03系の展示について検討をしますとの返答がありますので、当分の間は解体されずに保管されることと思います。永久かどうか、というところまでは微妙ですが…。

投稿日 4月13日(木)21時22分 投稿者 前納浩一 [219-100-222-230.denkosekka.ne.jp] 削除


JR東日本の103系

 皆さん、こんばんは。JR東日本の103系は、
永久保存されることはないんでしょうか?

投稿日 4月13日(木)21時14分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


廃車回送

583系さん、こんばんは。

鶴見線の廃車回送の件ですが、廃車のアナウンスは正式には出ていないと思いますが、その状況で廃車回送という話はまだ出てこないのではないでしょうか?
また、
>常磐線103系を個人が購入されたのは皆さんご存知だろうと思いますが
ですが、噂でしたら聞きましたが、正式に購入したというニュースはどこからも聞いておりません。
よって、誰も「ご存じ」じゃ無いと思いますよ。
本当かも知れませんが、今のところは噂程度に思っておく方が良いと思います。

営業運転が終わり、先のイベントにも参加している状況ですぐに譲渡されるとは思えません。
手続きの事もありますし。
ですので、常磐線の20両の回送がどのような形でおこなわれるかを見届けた段階で話題にすれば良いと思います。
かりに20両全車廃車回送されたら噂はガセネタだったということでしょうし、19両や18両しか送られていなければ「ひょっとして」という線も考えても良いかも知れません。
ネットにはいろんな噂が流れてますが、無責任な噂にながされることなく、ある程度確証を得てから話題にするほうが誤解を防ぐと言う意味でも良いかも知れませんね。

投稿日 4月13日(木)20時41分 投稿者 永尾信幸 [219-75-254-100.eonet.ne.jp] 削除


Re:103系の廃車回送について

583系さん、みなさん、こんばんは。

車輌購入の件ですが、信憑性のある情報が出ていません。恐れ入りますが、信憑性の高い情報源があるのでしたら、御教示下さい。(具体的に書けない部分がありましたら、断片的な情報でも結構です。)

なお、この掲示板にも車輌を購入したかのような書き込みがありましたが、それはネットカフェから書き込まれたもので、信憑性は全く無いものであったことを申し添えます。

投稿日 4月13日(木)20時38分 投稿者 前納浩一 [219-100-222-230.denkosekka.ne.jp] 削除


103系の廃車回送について

ついに103系も首都圏から無くなりましたね。鶴見線103系はいつ廃車回送されるのかわかる方は情報提供お願いします。ところで常磐線103系を個人が購入されたのは皆さんご存知だろうと思いますがそれ以外の車両(19両)の廃車回送ってどのような形でされるのでしょうか?

投稿日 4月13日(木)20時02分 投稿者 583系 [eatkyo485019.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


T1編成

ACとれいんさん、皆さんこんばんは。
ACとれいんの仰るページを見ましたが、早とちりでは?
よく本文を読んでください。なにもせずにかえっていったのは前回ではないですか?今回はまだ中原にいますよ。
まぁ誰にだって失敗はあるわけで…それなりのネタですしねぇ(笑)
ちなみに前回は交検のようですよ。

投稿日 4月13日(木)19時51分 投稿者 RT-235 [eatcf-622p28.ppp15.odn.ne.jp] 削除


T1編成廃車回送?

こんにちは。T1編成ですが、East Japan電車区というサイトに「何もせずに弁天橋に戻っていった。」って載っていたんですが、違うみたいですね。
 大宮で解体できないということは、やっぱり長野でしょうかねえ。常磐線の訓練車のときは尾久駅で暗すぎて撮影しにくかったですが、今回、常磐線・鶴見線共に長野へ回送だったらもう4月なので前より少しは明るくなるでしょう。

投稿日 4月13日(木)18時50分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


さらばT1

あの色はぼくのおきにいりでした。なくなるなんて、ざんねんです。

投稿日 4月13日(木)15時15分 投稿者 鶴見線好き [42.net059085146.t-com.ne.jp] 削除


ショック

T1が中原へいったというのをみてショックをうけました。どこへ回送されるのでしょうか。

投稿日 4月13日(木)15時12分 投稿者 クルル [42.net059085146.t-com.ne.jp] 削除


鶴見線T1

先日、他の掲示板に中原電車区にT1が留置されてるとのことで早速確認してきました。武蔵新城寄りの電留線に止まってました。この場所は道路に面して塀が高く撮影はやや厳しいです。しかし脚立を使用すると可能ですが歩道の為通行の妨げになる場合があります。方向幕は鶴見線を表示でパン下げの状態でした。又、ドアのステッカー等が撤去されていたので営業運転はもうないと思います。

投稿日 4月13日(木)00時42分 投稿者 東京北鉄道管理局 [softbank219187240028.bbtec.net] 削除


マニマニさんへ

長野総合への回送(113系の場合)は、品川からEF64が出発し、国府津で113を連結後東海道線を米原まで走り、北陸本線を経由し糸魚川から大糸線に入り、松本まで行き篠ノ井線で長野に向かいます。
と、いうのは冗談で(笑)
上越線経由で運転されますよ〜

投稿日 4月12日(水)23時10分 投稿者 マヤマヤ [p3230-ipad32akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] 削除


廃車回送

常磐の103系の廃車回送は、何時に松戸を出て、何時に尾久に着くんでしょうか?
あと鶴見線の103系も教えてくれると助かります。

投稿日 4月12日(水)22時53分 投稿者 103系万歳 [z242.219-103-245.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


EF64

そうですか。ってことは大宮総合での車両解体はもう行わないということですよね。それか「中止」ってことはまたやり始めるんですか。まあそれはさておき・・・ところで前から疑問に思っていたんですけど新津からの車両回送や長野総合への回送は横川〜軽井沢間が廃止になってからはどこから長野に向かうんですか。(103系の話題からそれてしまってすいません)

投稿日 4月12日(水)22時49分 投稿者 マニマニ [p78a0e2.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


本日の関西みたまま

みなさん、こんばんは。松戸の流れを切って申し訳ありません。

森ノ宮103系
 2M265/266  6M 72/108  7M  1/806
 8M243/262 12M169/244
33M175/174 35M 66/529 41M 63/520
これで、関西線乗り入れ運用が12本、非乗り入れ運用が14本ということが判明しました。
森ノ宮201系
32M 67+139 37M 64+136
40M 89 42M 140 43M 62
他に34Mも201系でした。スカイブルーの6M2T編成は1Mの表示を出して、森ノ宮区で寝ていました。
奈良103系
43A 68/184 46A 64/ 76 48A 33/ 34
49A251/252 70A Mc27

>おーちゃんさん
なるほど、マイクですか。ただ、奈良区には方向転換した奇数車(127,163,239)がいるので、これらのT'cにマイク増設改造+方向転換を施して、若番Tcが廃車になってしまうかもしれません。

>前納さん
鎌倉は、工場機能のみの廃止で、電車区としては残っているのではないですか。

投稿日 4月12日(水)22時46分 投稿者 急行なにわ [cap011-023.kcn.ne.jp] 削除


廃車回送について

マニマニさん、みなさん、こんばんは。

東京総合車両センターは検査のみで、解体は行なっていません。また、鎌倉総合車両センターは閉鎖になり、大宮総合車両センターも解体業務を昨年度を以って中止した様子です。
現在残っているl03系が解体される場合は、先の松戸区の訓練車の場合と同様、長野総合車両センターへ回送しての解体となると思われます。
また、113系の例を見てみますと、長野総合車両センターへの回送の際しては、新津車両製作所で落成した車輌を首都圏まで輸送した長岡のEF64が、帰りに牽いて行くことが多いようです。ですので、ダイヤ情報などで、新津車両製作所で落成した新車が首都圏に送られてくる日を確認しておくと良いと思います。

なお、私の所には何も情報が来ていませんので、あくまで皆さん各自の責任で行動なさって下さいますよう、お願いいたします。

投稿日 4月12日(水)21時13分 投稿者 前納浩一 [219-100-216-19.denkosekka.ne.jp] 削除


T1

マトも長野まで廃回です

投稿日 4月12日(水)21時11分 投稿者 松戸市住民 [jx110.opt2.point.ne.jp] 削除


T1編成

こんばんわ。マニマニと申します。
>松戸市住民様
103系の廃回ってマトは大宮ですがT1は東京総合ですよね。(あまりにも知らなさすぎですいません・・・)それと、関係ないですけど僕は友達と取手駅のオレカ売り場に並んでいたのですが目の前で売り切れてしまいました。(泣)

投稿日 4月12日(水)20時47分 投稿者 マニマニ [p78a1df.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


Re:オレカも研究しちゃいました

武蔵野ライン様、皆様、こんばんは。度々すみません。

>武蔵野ライン様
オレカの研究結果有難うございました。オレカは時間の都合で買えなかったので、とても有難いです。また先ほどの乗車記念のサボも売り切れで買えませんでした。このような時は武蔵野ライン様のような書き込みはとても助かります。

常磐線の103系が引退した今、希望の鶴見線T1も引退…1ヵ月後には首都圏に103系がいないのですね。寂しいです。

投稿日 4月11日(火)22時48分 投稿者 ラシ316 [cc002312.brew.ne.jp] 削除


オレカも研究しちゃいました

ラシ316さん、みなさんこんばんは。
ラシ316さん、レスありがとうございました。重さまで調べるとは凄いですね。という訳でオレカも研究してみました。
まずは表紙、マト5編成、53H上野行きです。
ページ開いて左上はマト29の成田線我孫子行きです。
その左下はマト4と18のショットです。
その右はマト16でしょうか。元緩行線色です。
その左下はマト22の61H取手行きです。新松戸にて。のようです。
右は1灯の51H松戸行きマト12編成です。
そしてカード上は左からマト10・16・15のようです。
カード下は左にマト10上野行き・右上マト9?と19編成です。右下は緑とオレンジ混色の1000番台です。
裏はマト7と訓練車と湖北での103系同士のならびです。
ラシ316さんとは比べられないような研究ですがご容赦ください。

投稿日 4月11日(火)22時33分 投稿者 武蔵野ライン [76.net059085183.t-com.ne.jp] 削除


ご指摘有難うございます

尾原様、皆様、こんばんは。

>尾原様
こちらこそ、初めまして。
キーホルダーの件のご指摘有難うございました。プリントされている編成はマト7の可能性の方が高いです。分散型クーラー積んでませんね。すみませんでした。
また、幕もおっしゃる通り「取手」に直されているようです。クリアファイルを見る限り、成田線内での撮影ですね。場所は木下〜小林あたりですかね?
キーホルダーの裏のヘッドマークにはお恥ずかしながら気付きませんでした。
色々ご指摘有難うございました。

投稿日 4月11日(火)22時30分 投稿者 ラシ316 [cc003049.brew.ne.jp] 削除


Re:さよなら記念グッズ研究

みなさんはじめまして尾原といいます。
さてラシ316様のグッズ研究拝見させていただきました。とてもよく研究されていますね。さて、少しですが気になった点があったので報告します。
2のキーホルダーのところなのですが写真はたぶんマト7ではないかと思います。またクリアファイルと見比べていただければわかるのですが、キーホルダーの方はとても方向幕が不自然です。
またキーホルダーの裏にはヘッドマークがプリントされてますので是非一度ご覧になってください。

投稿日 4月11日(火)21時57分 投稿者 尾原 [ntibrk069184.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:さよなら記念グッズ研究

武蔵野ライン様、前納様、こんばんは。

さよなら記念グッズの研究結果の報告有難うございました。面白かったです。
僕は、武蔵野ライン様は乗車記念のグッズの研究をなされたということで、展示会の方の記念グッズの研究結果を報告しますw
1.クリアファイル
こちらは「上野〜常磐線〜取手 103系あ・ら・か・る・と」と題しています。表面の下側には常磐線の路線図(上野〜取手)がプリントされています。残りのスペースは表裏あわせて54枚の常磐線の103系の写真がプリントされています。サイズは1枚3.5×3.5を基準として、中には7×3.5というサイズの写真もあります。
2.キーホルダー
楕円形をしています。マト3?と「さよなら103系」「JR東日本松戸地区」の文字がプリントされています。重さ29グラムw
3.ピンバッチ
こちらはマト5と「さよなら103系」の文字が印刷されています。重さ4グラムw
4.イベント入場券
マト7と桜の写真が印刷されています。裏には103系プロフィールが印刷されています。
5.さよなら103系車両展示会記念弁当
「取手」表示のマト35と「松戸」表示のマト31が並んでいる写真がプリントされています。共にクモハ側です。その下にはヘッドマークが印刷されています。でも、なんか丸すぎるような・・・
6.シール
ヘッドマークのデザインのシールです。
7.おまけ
ヘッドマークですが「〜平成18年3月」と書かれていました。う〜ん、個人的には4月なのですが・・・・
>前納様
レス有難うございました。今年は受験勉強のため鉄道を撮影する機会が減ってしまいます。もし、受験が終わった時にE501が上野まで来ていたら撮影しようと思います。それにしても、エメグリ一色の電車が常磐線からいなくなってしまうのは寂しいことです。

投稿日 4月11日(火)20時57分 投稿者 ラシ316 [p1012-ipbf410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


一応

予定なので、多分ダイヤは訓練車と一緒です。この話は車両センターの助役から聞きました。

投稿日 4月11日(火)20時31分 投稿者 松戸市住民 [d28851-028.tiki.ne.jp] 削除


廃車回送

松戸市住民さんありがとうございます。
その日、私もいけたら行きます。

投稿日 4月11日(火)20時29分 投稿者 103系万歳 [z46.58-98-161.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


103系の廃車回送

26日、27日の二日間に行はれます。26日にマト7編成27日にマト22、マト31編成が行われます。27日にT1もやるとのことです。私は26日のを見に行く予定です。

投稿日 4月11日(火)20時19分 投稿者 松戸市住民 [d28851-028.tiki.ne.jp] 削除


デジタルATC

みなさん、こんばんは。流れを切る他系列ネタですいません。

デジタルATCは直流モーター車に対して、誘導障害を発生させないでしょうか。中央線の201系より、山手線の205系を先に置き換えたのは、デジタルATCを導入するからだという資料を昔読んだことがあるのですが。
鎌倉の205系で大丈夫だといわれそうですが。

>林さん
芝生さんの板に書かれている内容、こちらに書かれたほうがいいのではないですか。今、旬の内容ですから。

投稿日 4月11日(火)18時03分 投稿者 急行なにわ [cap010-080.kcn.ne.jp] 削除


廃車回送

結局、常磐の103系の廃車回送はいつですか?

投稿日 4月11日(火)17時52分 投稿者 103系万歳 [z46.58-98-161.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


さよなら記念グッズ研究

みなさんこんばんは。今日は学校が早く終わったので常磐線さよならグッズの研究をしてみました。
まずお買い上げになった方も多いと思いますが記念プレートです。表の側面ですが乗務員扉と一つ目のドアの間に戸袋窓があり、その下にJRマークがあることから低運転台車だと思われます。この場合マト22か31あたりがモチーフでしょう。
その次にさよなら号乗車の方がもらえたキーホルダーです。よく見ると表面の高運車は編成札が5に見えます。裏の低運車は編成札が2に見えます。
次に同じく乗車記念の乗車証とピンバッヂはマト7編成のようです。
記念弁当の1000番台は14編成などとはすぐ分かります。ちなみに行き先は上りの松戸行きを新松戸付近で撮ったかと思います。
以上くだらない研究結果でした。

投稿日 4月11日(火)17時28分 投稿者 武蔵野ライン [116.net059085172.t-com.ne.jp] 削除


Re:クハ103−9他

やまとじライダ−1号さん 、みなさん、こんにちは。

〉やまとじライダ−1号さん
環状線へ続々と201系が転入し、その一方で森ノ宮から103系の転出も進み(廃車も発生しましたが)321系投入に伴う103系の置きかえも予定通りに行けば、今年度で1連のプロジェクトも完了するものと思われ、今後どのような動きが出るか楽しみでもある反面、貴重となりつつある103系の減少は否めないので、なんと言えない心境です。
余談ですが、クハ103−1も昨年度先頭車の廃車が出ていない事を考えると、転属も予想されますね。

投稿日 4月11日(火)13時00分 投稿者 林 俊宏 [wbcc3s11.ezweb.ne.jp] 削除


青緑1号

ラシ316さん、みなさん、こんばんは。

クハl03-273の塗装の剥がれは鉄道ファン5月号の表紙でも確認できますね。l03系が引退したら、青緑1号の塗料の使い道も、203系などの帯の小修正くらいしか無いですからね。このイベントのために修復したねでしょう。
青緑1号と言えば、上野−土浦からの撤退が決定的なE501系の帯にも使われている色です。水戸近辺への「転勤」に伴い、「トイレは付けるだろう」とか、「先頭車化改造をするんじゃないか」とかイロイロ予想が出ていますが、帯の色を変える可能性も高いと思います。京浜東北線の209系のような窓改造もあり得ると思いますので、興味のある方はE501系も早めにチェックなさっておいた方が良いと思います。

投稿日 4月11日(火)01時33分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s02.ezweb.ne.jp] 削除


マト7

皆様、こんばんは。

4月8日のさよなら運転の写真が焼きあがりました。写真を見ていて気づいたのですが、マト7編成はお色直しをしていたようです。Tc273のジャンパ線受け(呼び方違っていたらすみません)のすぐ横にあった塗装剥げがなく無くなっていました。定期列車の最終日の時(3月17日)の時点ではまだありました。ということは、今回のイベントのために修復が行われたようです。
また2回目の時に最後尾だったTc274の前面窓に、「103」の文字と2編成の103系が印刷された紙(コーティングされている)が立てかけられていました。反対側のTc273には、この時点ではありませんでした。
最後に、このさよなら運転の時、車内の広告類はすべて取り外されていました。やはり、これで廃車かあ・・・と思ってしまいました。

投稿日 4月11日(火)00時13分 投稿者 ラシ316 [p3104-ipbf407marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


クハ103−9他

森ノ宮区から奈良区へ転属したTc9〜168が本日の53Mより運用に入りました。
今のところ運用表示は森ノ宮時代のMですが、他の編成と同じくいずれAに変更されるでしょう。

その他
何日か前に森ノ宮区で離脱するかもと言う書き込みがされていた編成について
Tc7 35M Tc237 8M
今日のところは運用中であったことを書き込んでおきます。

常磐線の流れを乱すようで少々恐縮です。

投稿日 4月10日(月)21時52分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl051-097.kcn.ne.jp] 削除


常磐線南柏行

 南柏駅は、1971年の綾瀬−我孫子間複々線化の際に棒線化されたはずです。工事がある程度進捗した時点(1970年頃?)で、南柏折り返しは消滅したと思われます。

投稿日 4月10日(月)20時30分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p99.ppp15.odn.ne.jp] 削除


Re:字幕

前納浩一さん早速のレスありがとうございます。常磐線快速電車の冷房化率が100%になった頃にはすでに南柏行きは消滅していたみたいですね。今だったら「なんて中途半端な駅が終着駅なんだ」と思ってしまいますが、昔はそうでもなかったんですかねぇ。
 ヤフーオークションの話ですが、たぶん買いはしないと思いますが、今度ちょっと見てみようと思います。

投稿日 4月10日(月)19時39分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


字幕

ACとれいんさん、みなさん、こんにちは。

「南柏」という字幕ですが、冷房車の字幕には入っていませんので、残念ながら今は見ることができません。
常磐快速を始め、l03系などの行先字幕は、ヤフーオークションに頻繁に出品されており、内容や幕の画像を見ることが出来るので、参考になさると良いですよ。
ただ、相場自体は非常に高い状態が続いていますので、軽い気持ちで購入することは出来ませんけどね。

投稿日 4月10日(月)17時30分 投稿者 前納浩一 [219-100-219-132.denkosekka.ne.jp] 削除


マト区で

電車区公開では、E231系に「アドレス1」と「Version2.00」のLED表示がありましたが、どういう時に使うものなのか疑問に残りました。
 103系の幕を回すサービスが何回かありましたが、行き先表示が2段になっているものは、幕と幕の間で成田・成田と1段目と2段目の駅名が同じだったりしてとても楽しかったです。また、ちょっとわがままですが、昔「南柏」の幕もあったみたいなので、そちらも出してもらえればもっと嬉しかったです。ちなみに南柏行きがあったことは先々週に「鉄道ファン」のバックナンバーを見ていたらそれの表紙に南柏行きの103系が載っていて知りました。
>東海の103系ファンさん
レスをありがとうございます。柵の外で見ていた人は他にもいましたが、ずーっとそこにいてもしょうがないなぁ・・・と思って中電の撮影に気持ちを切り替えた所での嬉しい誘いでしたから本当に胸がときめきました^^

投稿日 4月10日(月)16時14分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


さよならイベント無事終了!

8日の土曜日は、とりあえず松戸駅の北千住寄りホームに行ってみました。
朝早くから何人かいたようですが、どこにでも仕切り屋っているもんですね。
駅員気取りで大騒ぎ。トラブルはありませんでしたがイライラしました。
松戸の回送の入線は思ったより早く、そのあと新松戸、北柏へと移動。
北柏なんて2〜3人しかいなくて本当にさよなら運転?と思うほどの穴場でした。
昨日の日曜日は晴天だったので桜と201系を撮りに行ってしまいましたが、事故
などの報告もなく何よりのさよならイベントだったようですネ。

投稿日 4月10日(月)13時32分 投稿者 goe2000 [] 削除


いいですね

 皆さん、こんばんは。今日、松戸区のイベントに参加された皆さん、
お疲れさまでした。

>ACトレインさん

 本当によかったですね。寛大な方がいらっしゃるなんて、それを
読ませてもらっている、私も嬉しくなりました。今日の記念弁当は、
昨日とは、また違ったパッケージだったみたいですね。見てみたかったです。
昨日の包みは、私も大切に保管してあります。

投稿日 4月9日(日)23時44分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


Re:予想より今一つ

103系非冷房車さん、みなさん、こんばんは。

書き込みの数の多い少ないは気にする必要は全く無いですよ。昔はもっともっと静かだったのですから。イベントに行った方も、そうでない方も、皆さん満足なさっているんじゃないですかね。
ちなみに私は最初から展示会には間に合わないので、終わった後の様子でも見に行くつもりだったのですが、今日は仕事がなかなか終わらず、松戸区の前に着いたのは17時半でした。209系1000台以外は全てパンタも降りていました。(なぜか209系の所に作業員の方が集まっていましたが。)
結果的には殆ど無駄足でしたが、まあ、知っている人にも会えましたし、何となく雰囲気だけでも味わえたので、ヨシとしました。

廃車回送ですが、具体的な情報は出てきていないようです。26・27日というのがあるとしたら、鶴見線車ではないでしょうか。勿論「情報が無い≠廃車回送が無い」ですけれどね。

>ラシ316さん
今日は順序通りのようですね。習志野入出庫の場合は、基本的に順序通りになるのではないでしょうか。
なかなか実車をゆっくり見る機会が無いですが、なるべく特徴を把握したいと思っています。

投稿日 4月9日(日)23時20分 投稿者 前納浩一 [219-100-217-102.denkosekka.ne.jp] 削除


さよなら103系イベント

皆様、こんばんは。度々すみません。

僕も本日松戸区のイベントに行ってきました。
展示内容は既に出ていますので僕は部品販売についてをメインに書きます。
まずは記念品ですが103系が複数プリントされたクリアファイルと103系高運転台車がデザインされたキーホルダーとピンバッチでした。これにマト35とマト31が印刷された「さよなら103系車両展示会記念弁当」と紙パックのお茶が付きました。
今回のイベントの部品販売はいつもと販売方法が違っていました。先着順ではなく、先着順に100までの数字が書かれた紙(整理券)がランダムに入った箱から1枚引き、そこに書かれていた数字の順に並びなおして順に購入するという方法でした。整理券は黄青の2種類あり、それぞれ100枚ありました。合計200枚がなくなった時点で整理券の配布は終わりました。貰えなかった人は整理券を貰った人の後に購入という形でした。
肝心の品物は103系方向幕(京葉線・武蔵野線)、113系方向幕、ビュー255系方向幕、新幹線の方向幕、183系方向幕(幕のみ)、253系方向幕(幕のみ)をはじめライト、サボ、温度計、車両の窓・いすなど様々でした。また鉄道グッズとしてキーホルダーやシール、車内路線図なども販売されていました。
今回のイベントは全体的に(参加した者としては)良かったと思います。このようなイベントを計画して下さったJR東日本様にはこの場を借りてお礼申し上げます。
最後に「103系今日まで本当にありがとう」

投稿日 4月9日(日)23時14分 投稿者 ラシ316 [p6011-ipbf411marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


予想より今一つ

皆さん、こんばんは

今日は沢山書き込みがあるかと思って拝見しましたが、あんまりパットしませんでした。
いつもとなんら変わらずですね。
今日は20件程にすぎませんでした。
静かに幕を閉じたと思います。
あとは、廃車回送のみとなりました。 噂では4月26日か27日でもしそうであれば、残すところ17〜18日となりますね。

投稿日 4月9日(日)22時45分 投稿者 103系非冷房車 [fla1adr050.tky.mesh.ad.jp] 削除


呉線の103系

常磐線が盛り上がっていますが、ひょっこり呉線の103系を乗り&撮りに行きました。
桜が散り始めていましたが、辛うじて一緒に収まりました。首都圏では消滅した車両のオンパレード、終日撮影に没頭していました。
乗客から結構不思議そうに見られましたが、現地ではごく普通に走っている車両を何で撮っているの?て感じでしょうか。
デカ目からシールドビーム化された113系も確認。103系の戸袋窓は軒並み潰した・・・て、今頃気づいたのですが。

投稿日 4月9日(日)22時04分 投稿者 南武線沿線 [airh03251016.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


下関のH01

こんばんは。

今朝確認したところ、重機の隣の線路ではなく、もう一本奥の線路に止まっていました。
微妙なところにとまるものです。
唐津の103を見てきましたが、北カラ標記車が増えたなぁと言うくらいで、特に目立った動きはなさそうです。
10時頃から17時頃までの運用は2年ほど前と変わっていないようですので、GWや夏休みに訪れようとされる方は、103系掲示板の過去ログで一度調べてもらってから行けば効率的ですよ(^^)

元103系1000番台の105系500番台ですが、宇部線の方で少し動きがありました。
今までクモハ105−531と532が固定編成に入っていたのですが、両車ともに増結用の編成になっているようです。(編成番号が増結用のIになっている)
105系の体質改善工事もどんどん進められていますし、それより広島で105系の運用に103系が入ったのも気になります。
103系を1本入れるだけで105系が2本余ってしまうので・・・・
このあたりも、今年後半くらいから動きが出そうなイヤな予感はしています。

投稿日 4月9日(日)21時41分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-65.eonet.ne.jp] 削除


103系イベント

今日のイベントは弁当お土産付で2000円は安すぎる。5000円以上にするべきだ。写真撮影コーナーもロープで仕切られていたので、子供や池沼が電車の前に走り出て罵声が飛ぶようなこともなかった。酷電壮健や♪で顔写真を晒された知障和鉄道もいて痛かった。
今後もこのような有料のイベントは大歓迎。今日の2000円は安すぎだ。5000円以上はとってもいいと思うよ、JR東日本さん。休日にもかかわらず、我々のためにこのようなイベントを開催してくださったJR東日本さんに敬意を表したい。そして、ありがとう103系! 39年間お疲れ様でした。高度経済成長を支えた103系、その偉大なる足跡にも改めて敬意を表したい!

投稿日 4月9日(日)21時39分 投稿者 ありがとう103系! [lo34.012.geragera.co.jp] 削除


ミツ515編成の帯

前納様、皆様、こんばんは。

ミツ515編成の帯ですが、対向ホームからですが確認しました。前納様のおっしゃるように確かに青が露出している箇所が見受けられました。さらにその青の下から黄色が露出しているように見えました。(黄色が露出しているのは角だったので、たぶん青の下地だと思います。)やはり3重のようです。(全てかは分かりません)しかし青が露出してしまうということは、前納様のおっしゃるように広告用のラッピングという可能性もあると思います。
また転落防止用ホロ(呼び方違っていたらすみません)は帯を消したのではなく、新しいものだと思います。綺麗に見えました。
以上他系列ながら失礼致しました。

投稿日 4月9日(日)19時16分 投稿者 ラシ316 [cc002137.brew.ne.jp] 削除


さよなら103系車両展示会

撮影対象の車両は、左(15番線)から203系、207系、209系(千代田線用)、E231系、103系が2本です。E231系は新型デビュー、103系は2本ともさよならヘッドマークが付いていました。感動の並びです。他にクモハ103−84で空ノッチの実演会がありました。E231系の車内では、JR社員が撮影した103系(常磐線)、常磐線を走る車両達、103系(他線区)、SL等の写真、松戸地区で募集したさよならヘッドマークがありました。満足の一日が過ごせました。

投稿日 4月9日(日)17時54分 投稿者 常磐線沿線住民 [eac1aek141.tky.mesh.ad.jp] 削除


ラッキーな出来事・・・

こんにちは。まずは昨日のさよなら運転についての情報を教えてくれた匿名さんと武蔵野ラインさんありがとうございました。匿名さんの情報は残念ながら外れていましたが、自分はもっと遅く出庫すると思って油断していました。しかし、松戸を10時4分に出ると知って、計画的に、余裕を持って行動ができました。武蔵野ラインさんも正確な情報をありがとうございました。北千住駅はかなりの混み具合で驚きました。お二方にはとても感謝しています。 
 さて、題名にある「ラッキーな出来事」ですが、今日私はチケットを買っていないので、マト区に行こうとは思っていませんでしたが、今朝ラシ316さんの書き込みに103系も確認できるとあったので、ダメ元で行ってみると確かになかなか良い位置に103がいました。しかし、柵の外からだと、電車区の中の人が邪魔であまり撮影できそうになかったので、諦めて他の場所で中距離電車を撮っていると、ある親子3人(お父さん・子供2人)が来て、4人分チケットがあるので一緒に・・と誘ってくれました。最初は1000円払ったのですが何と優しい事にそのお父さんは「500円でもいいですよ」と言ってくれました。そして今日一日予想外のラッキーな出来事で103系を間近で見る事が出来ました。最後に、そのお父さんはこの「103系掲示板」を知っていると言っていたのでこの場を借りて、本当にありがとうございました。
 他にも書きたい事がありますが、かなり長くなってしまったのでこのへんで。毎度長文ですみません(汗)

投稿日 4月9日(日)17時27分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


追加

皆様、度々すみません。

ミツ513編成は15Cでした。他系列ながら一応書かせていただきました。

投稿日 4月9日(日)16時48分 投稿者 ラシ316 [cc002962.brew.ne.jp] 削除


今日のミツ515編成

前納様、皆様、こんにちは。

今日のミツ515編成は予測通り07C運用に入っています。快速のホームから撮影したので帯は確認できませんでした。

投稿日 4月9日(日)16時26分 投稿者 ラシ316 [cc002141.brew.ne.jp] 削除


マト区状況

ラシ316さん、みなさん、おはようございます。

マト区へ下見に行ってきました。今日は風が強く吹いています。
9:00現在の留置状況は下記のとおりです。

4番線:31編成「ホリデー快速 大宮」表示
5番線:110編成
6番線:114編成
7番線:クモヤ143

10番線:22編成「常磐線」表示
11番線:7編成「常磐線」表示
12番線:131編成
13番線:留置無し
14番線:207系
15番線:203系

入れ替え時は、22編成「成田/取手」(二段幕)、31編成は「ホリデー快速 取手」でした。

投稿日 4月9日(日)09時48分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


今のマト区

皆様、おはようございます。

現在、30人くらいの人が並んでいます。103系も確認できます!

投稿日 4月9日(日)08時59分 投稿者 ラシ316 [cc002472.brew.ne.jp] 削除


Re:阪和線

快速むさしのさん、みなさん、こんばんは。

>快速むさしのさん
Tc193〜と同850の6連化に関しまして詳細な解説有難うございます

投稿日 4月9日(日)03時42分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


阪和線

>> 武蔵野ドリームさん・林 俊宏さん
Tc193以下8連のK803編成が6連になったのは複雑な経緯があるようです。

8連が全て103系だった頃、17〜18がまず元東日本車両組み込み編成投入により離脱、15〜16・元T1・Tc193となっていました。そして奈良区よりTc850の編成が転入しその時点で元T1が吹田へ入場しました。この間Tc850が8連で使用されていましたが、同編成が復帰することによりTc850は6連になりました。そして改正から205系8連が2本出来ため、205-35・205-36・元T1となります。

この時点で6連二つに穴が開いていますので、落ちたTc193とサハが抜けたTc850を抜擢したということです。

投稿日 4月9日(日)03時04分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-107.eonet.ne.jp] 削除


ラシ316さん、みなさん、こんばんは。

帯ですが、二重に見える所と三重に見える所があります。ただ、一部青い帯が見える所がありましたので、青い帯が残っているのは間違い無いようです。京浜東北線使用時に、もっと見ておけば良かったと少し後悔しています。(思っていたよりも早く総武線に戻ったので)

なお、前面の帯は本来の黄色1号のようなので、色の違いが判りにくいと感じた方は、乗務員室側扉よりも前の部分の帯の色と前面FRPの黄色とを見比べてみていただくと良いと思います。

投稿日 4月9日(日)02時25分 投稿者 前納浩一 [cc000186.brew.ne.jp] 削除


Re:209系515編成

前納様、皆様、こんばんは。先ほどに続き2回目の投稿です。

>前納様
ミツ515編成の情報を有難うございます。
昨日のミツ515編成は05Cでしたか。一昨日書き込んだように一昨日の運用は03Cでした。ということは総武線も運番は1コずれということでしょうか?ただ以前17Cの次の日に19Cに入らなかったということがあったので、完全に1コずれとはまだ言えないようです。Bの運用に入ることもありますし…
時間があったらイベントの帰りに今日の07Cを見てみます。
また黄色帯は3重でしたか。準総武線ユーザーでも気付きませんでしたw 僕も今日出会えたら見てみます。
京浜東北線の試作車廃車により総武線から500番台が転用されると予想されますが、ミツ515編成をはじめミツ513・514編成あたりが転用されると予想しております。ただ、これはあくまで予想ですので、撮影の際の参考程度にして下さい。

投稿日 4月9日(日)01時31分 投稿者 ラシ316 [cc002918.brew.ne.jp] 削除


209系515番編成

みなさん、こんばんは。
さよなら運転ネタで盛り上がっているところ、他系列ネタでスミマセン。

昼間の常磐線には行けなかったのですが、夜に都心方面に行ったので、05C運用に入っていた209系515番編成を見てきました。
上から見た感じでは、色帯は3枚貼られているようで、元々の黄色1号の上に青24号の帯を貼り、更にその上に黄色5号の帯を貼っているようです。上に貼る黄色の帯を用意する際に、色の指定が違ってしまったのでしょうか。

なお、3月2日の朝には浦和区の検修庫の真ん中の線に青帯で止まっているのを見ている一方、翌日の3日には黄帯になった状態で京浜東北線を回送され、大宮総合車両センターに行き、土日プラス1日を挟んだ7日には大宮からの出場回送を確認していますので、塗装で黄帯に戻すヒマは無かっと思われますし、実車を見ると帯の重ね貼りが確認できますので、今回、黄色に戻すための帯の色指定が違ってしまったのだと思われます。

なお、ATC機器を残していることを考えますと、再度京浜東北線に行くことも考えられるので、簡単に青帯に戻せるよう、通常の車輌用の帯ではなく、車体や帯を傷めることなく剥がせるラッピング広告用のシールで黄帯を作った可能性も考えられます。

納得がいくまで、実車観察を続けたいと思います。

投稿日 4月9日(日)00時49分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s03.ezweb.ne.jp] 削除


103系常磐最後の2日間

今日は僕も新松戸にオレカ&撮影しに行きました。新松戸ではオレカを買いに来た人がとても多く、列の途中で売り切れてしまい、並んでも買えなかった人が結構いたようです。そのほかの駅もそんな感じだったのでしょうか?
最後に、明日松戸区へ行かれる方、楽しんできてください!

投稿日 4月9日(日)00時28分 投稿者 クモハ103−153 [59x158x60x21.ap59.ftth.ucom.ne.jp] 削除


顔出し

危ないし、写真の仕上がりもイマイチなものになりますよね。
車内でも度々注意の放送がありました。
165系の時もありましたが、わざと撮りの人の邪魔してる
ような感じですね。
自分がやられて嫌な事は人にはしないのは常識だとは思うんで
すが、今は違うんですかねえ・・・。

投稿日 4月9日(日)00時14分 投稿者 福 [ofsfb-15p1-49.ppp11.odn.ad.jp] 削除


いつもと変わらず

皆さん、こんばんは

今日で103系最終ランでしたね。
けど、周辺(千葉県)では雷を伴い、強い雨が降っていたようです。
しかし、常磐線沿いでは雷が少しありましたが、間一髪雨はあんまり降らなかったようです。
私は、現地には行けなく残念でした。泣・・・・・が無事完走し良い締めとなりました。
今日の書き込み件数は25件といつもと変わらずでした。
私の予想(100件程)より、かなり少なかったと思いました。
ずいぶん静かでしたね。 もしかしたら、今日の悪天候(雷)の影響かも?
きっと今日当たりは(50件程)になるだろうと予想しています。

投稿日 4月9日(日)00時11分 投稿者 103系非冷房車 [fla1adr050.tky.mesh.ad.jp] 削除


ありがとう103系

皆様、こんばんは。

僕も本日、マト103系のさよなら列車の撮影&乗車をしてきました。

撮影の方では午前中は学校があったため時間の余裕がなく、殆どが駅撮りになってしまいました。1回目9424Mを北千住で撮影後、松戸で2回目9425Mを撮影しました。その後3回目の乗車のため北千住に向かいました。北千住では大勢のファンがマト7にカメラを向けていました。何故か2番ホームの方がファンが多かった気がします。僕はTc273側を撮影していましたが、ホームが暗いためフラッシュを使用している人がいて気になりました。松戸では6分間の停車があったため余裕をもって撮影することができました。松戸では上野寄りのホームの先端にファンが多く見られました。

僕は3回目に乗車しました。モハに乗車されるファンの方が多く見られました(当然ですが)。僕はその裏をかいて?サハに乗車しました。最後の103系の力走はたくましかったです。沿線には多くのファンの姿も見られました。武蔵野ライン様も書かれていらっしゃいますが、4・7号車に103系の写真が展示されていました。4・7号車ということはサハに人を引きつけるためでしょうか?実際は皆様、写真を撮ったら別の号車に移動してましたwそんな中無事北千住に到着、ホームでは「これで103系の営業運転は終了致しました。長らくのご利用有難うございました。」というアナウンスが入りました。(ちょっと違うかもしれませんが)その後、幕も「常磐線」のまま発車の時を待っていました。

僕はその後マト区への回送を撮影するため松戸に向かいました。その途中、車内で一般の乗客が「あの緑1色のヤツなくなっちゃうのね。」と話していました。一般の人にもよく親しまれた103系が引退するのは寂しいことだと思いますが、これも時代の流れだと思います。最後に大勢の人に見送られる103系は幸せ者だと思います。最後に松戸駅近くの跨線橋から撮影しましたが、もうこれで引退とはとても思えませんでした。撮影しながら心の中で「ありがとう」と言いました。明日の展示会も是非楽しんでこようと思っています。
長文失礼致しました。


「今日まで本当にありがとう103系」

投稿日 4月9日(日)00時11分 投稿者 ラシ316 [p2118-ipbf901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


窓から顔出し

103系さよなら運転の写真を見ました。
窓から顔を出している方がいらっしゃいますが,非常に危険だと思いました。

投稿日 4月8日(土)23時57分 投稿者 mtaka [100.86.150.220.ap.yournet.ne.jp] 削除


さよならミスター国電

2往復目の取手で103停車中に、隣にE231の快速が停車したんだけど、その天王台よりの車内で、駅員が窓を開けて体を乗り出しての撮影を危ないからって止めてたら、良い年した不細工でセンス0のオヤジが、金払って乗ってやってんだからうるせ〜な〜とか怒鳴って窓を開けて103撮ってた!ったく蹴り飛ばしてやりたかったけど、もめたらしらけるから
眼を飛ばす程度にしといた。優しそうな若い駅員がマジ気の毒でした。

 しかし、国電スタイルのままの戸袋窓あり、スカートなし103系10両編成。感情移入するつもりはなかったけど、心の中でありがとうって言ってしまいました。晴天の利根川橋梁を走るエメラルドグリーンは本当に最高に綺麗でした。2001年から常磐103の形式写真を我孫子などで撮り始めましたが、池袋電車区近くで生まれ育った20代半ばの自分には、ミスター国電103系の首都圏撤退は、実感がわかないくらい寂しいです。でも最後の首都圏103系が本当に綺麗に見える光線状態で見送れたのは幸せでした。

 1月の週末を使って鳳で103系1次改良冷風車の撮影に熱中して、好きだった京阪1900系の1914号(元1810系の先頭車)の形式写真を記録できないまま、3月30日で運用終了になっちゃったのが今でも心残りですが・・・。青春18で大阪まで行けばよかったです(涙)

投稿日 4月8日(土)23時11分 投稿者 うじうじ [tn2-ao172.ppp.point.ne.jp] 削除


記念イベント

 皆さん、こんばんは。

 私も今日、ムーンライトながらで上京し、103系の
お弁当とオレンジカードを買いました。お弁当の103と
書かれた羊羹は、携帯写真に撮りました。

 ありがとう103系。今日、イベントや撮影で、103系を
追いかけられた皆さん、お疲れ様でした。明日、電車区イベントに
行かれる方、お気をつけて!

投稿日 4月8日(土)22時58分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


はじめまして

いつも楽しみに当掲示板を拝見しております。
私は大和路線沿線に実家があり、幼いころから103系を見ておりました。
西の方の激動の時期ですね。
奈良区の冷風車が引退したと言うことで、私の中では冷風車はドア付近に蛍光灯がなく車内が暗いイメージがあります。又、乗務員室に冷房設備が無いなど、乗務員の方々には評判がよろしく無かったとか。クハ103-534は、もともと保留車で、片町線207系投入時に同区に転属した車だったような記憶があります。
(その他MM’-60、-72など)
あれから10年近くになりますかね?時の流れは早いですね。
そういえば、昔、4両編成が日中の快速運用に使用されていた時期、法隆寺〜奈良間
ノンストップで103系の120Km/h運転を行っていた噂を聞いたことがありましたが、事実でしょうか?どなたかご存知の方、おられましたら教授願います。

投稿日 4月8日(土)22時25分 投稿者 大将 [p2071-ipad14kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


さよなら乗車

今日はイベント列車ということですが、北千住では一般のお客さんが
誤乗してしまうというのが幾度かあったようですね。
チケットがあって乗る人との仕切りみたいなのがなかったので仕方ないですかね。
あと、私は2回目に乗ったのですが、高校生くらいの2人組がいて
イベント列車ということは知ってたみたいだけど、普通乗車券でそのまま乗ったみたいで、
走行中に乗務員に聞いてました。そしたら乗務員の方が「別にいいですよ」みたいなことを
言ってまして、そのまま最後まで乗車してましたよ。

まあ何はともあれ、無事に最後まで走行できたのはよかったと思います。
本当にご苦労さま。

投稿日 4月8日(土)21時15分 投稿者 はちみつ [pppbm1201.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


H01編成解体線?へ

こんばんわ

常磐線さよならを尻目に西の方に来ています
下関車セですが、H01編成が重機の横の解体線に移動したようです。

広島ですが105系の運用に103系が入ってました。
E4ですが、今日は運用に入っていませんでした。
広島区の中にもいなかったようで少し気になります。

投稿日 4月8日(土)20時53分 投稿者 永尾信幸 [p1175-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp] 削除


103系ありがとう

103系今まで有り難うございました。そしてお疲れ様!!

投稿日 4月8日(土)20時35分 投稿者 かいじ [i222-150-105-205.s02.a019.ap.plala.or.jp] 削除


103系さよならイベント

本日楽しめました!
オレンジカードなどほしいもの全部買えたしよかったです☆

投稿日 4月8日(土)19時48分 投稿者 にゃあ [r184051.ppp.dion.ne.jp] 削除


ありがとう103系

みなさんこんばんは。撮影に行かれた方、ご乗車された方、オレカをお買い上げした方、お疲れ様でした。僕は1回目に乗車しましたが新松戸あたりで207系との並走があったりして良かったです。しかも北千住にはフジテレビも来ていました。写真は4・7号車に飾ってあったと思います。ちなみにオレカは柏で買いましたが約40分ほどならびました。柏ではそごうぐらいまで並んでいました。3回目を天王台で撮りましたが雨はやんだものの少し暗くなってしまいました。最後の松戸でマト区に向かうときはいた方々拍手をしていい雰囲気でした。明日の展示会は券がなかったので行けませんが行く方はお気をつけて行ってきてください。長文長々と失礼しました。最後に103系いままでありがとうございました。ご苦労様でした。

投稿日 4月8日(土)19時31分 投稿者 武蔵野ライン [160.net059085169.t-com.ne.jp] 削除


103系さよならイベント

本日楽しめました!
オレンジカードなどほしいもの全部買えたしよかったです☆

投稿日 4月8日(土)19時29分 投稿者 にゃあ [r184051.ppp.dion.ne.jp] 削除


こんばんは

本日、103系さよなら運転に行ってきました。明日は231にデビューの際に取り付けたヘッドマークを取りつけるらしいです。

投稿日 4月8日(土)19時07分 投稿者 たけし [cb8ac8-234.tiki.ne.jp] 削除


知りませんでした

今日を含み皆様お疲れ様でした。
いい写真が撮れましたか?
私は、103系のことも今日のイベントのことも知りませんでした。
自宅近くの常磐線沿いに朝から沢山のカメラマンが集まっていたので「何かあったのか?」と聞きましたが、「写真を撮りに来ただけ!」「あなたは鉄道に興味を持っているか?」と言われ、その時には???状態でした。
ネットで調べたら『さよなら103系』を知り、自分も長らくお世話になった『103系』のこともさわりだけながら知ることが出来ました。
「有難う103系」
そして、皆様これからもすてきな写真をお撮り下さい。
突然の乱入をお許し下さい。

投稿日 4月8日(土)17時58分 投稿者 ???な人 [221x241x88x102.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


おひさしぶりです

私も行きました。
マト7でしたね〜

投稿日 4月8日(土)17時52分 投稿者 103LOVE [59-171-195-216.rev.home.ne.jp] 削除


マト103系

みなさん、こんにちは。目まぐるしく変わる天候の中、撮影されました方お疲れさまでした。私はマト区入出区線の跨線橋(いわゆる有名撮影地ですね!)に朝7時頃よりおりましたが、朝の3時位からおられた方もいらっしゃり、皆さん気合いが入っていますね!ここではJRの職員の方も立ち会っておられましたし特にトラブルも無く皆さん103系の最後の勇姿を納められたのだと思います。土曜日の渋滞を避け、移動にはバイクを使いましたが利根川の鉄橋は凄い事になっておりました。反対側(取手方)に移動しましたが、こちらもまあまあの人手でしたが、家族連れや地元の方も携帯片手に撮影に来られている方も多数おられ、鉄道ファンならずともこんなにも一般の利用者の方々に愛されていた電車なんだな〜と改めて痛感した次第です!さよなら記念のオレンジカードも13時発売で13時30分位に取手駅東口に行って見ましたが、行列の最後部に並んだ所、職員の方に、今から並ばれても、もうここまでの分はありませんから…と言われてしまいました(泣)しかしながらとりあえず撮影する事が出来ました事、本日のさよなら(明日もですが)企画をして下さったJR関係者様にファンの1人としてこの場を借りて厚く御礼申し上げます。ありがとう!マトの103系!長い間、お疲れ様でした!最後に長文失礼致しました!

投稿日 4月8日(土)17時30分 投稿者 taku [softbank219189084041.bbtec.net] 削除


常磐線103系

今日は私も普段通勤に利用していた103系の勇姿をひと目見に足を運びました。今後はこの103系はどうなってしまうんですか?

投稿日 4月8日(土)16時53分 投稿者 荒川橋梁下 [p1192-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


さよなら103

さきほど松戸を出ました。
てんきは最低で薄暗かったです。これから撮影されるかた、頑張ってください

投稿日 4月8日(土)14時47分 投稿者 雲発生注意法 [p221119008222.ppp.prin.ne.jp] 削除


さよなら103系

記念品はキーホルダー、ピンバッチ、乗車証でした。
キーホルダーは表高運、裏低運になっており、また、
記念弁当は1000代が包み紙になっており、全種類
見ることが出来ます。なお、弁当の中に103と書か
れた羊羹が入っていました(笑)。

投稿日 4月8日(土)13時13分 投稿者 福 [ofsfb-03p1-99.ppp11.odn.ad.jp] 削除


さよなら103系

さよなら運転一回目に乗って来ました。一応皆が座れるスペースは確保されて要るようです。やはりM車にはT車より人が集まっていました。気を付けて乗車&撮影してください。

投稿日 4月8日(土)12時35分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s06.ezweb.ne.jp] 削除


マト7@北千住駅

上野寄りは20M、取手寄りは入線時は19Mだったですが、23Mに切り替えられましたね。
サハ103−259の車内に写真が展示してありますね。
北千住西口駅前のペレストリアンデッキの上では、オレンジカード購入の行列ができています。
前後に横楕円形の黄色に赤い文字の「上野〜取手 さよなら103系 ありがとうございました」
が掲げられていますね。

北千住駅の放送では「103系さよなら運転の〜」という放送で、「ひゃくさんけい」と読みましたね。
それにしても、松戸寄りで撮影しようとしていた人たちの多くが、15両停車位置で構えていて、
10両のマト7が入線したときに南千住方向にバタバタと駆け出しているのも、何だなあと思いました。

投稿日 4月8日(土)11時21分 投稿者 北千住一丁目踏切跨線橋 [] 削除


さよなら

皆さまはじめまして。
先ほど常磐さよなら103系撮影しました。マト7で、幕は前納さんが書かれているとおり『常磐線』です。

投稿日 4月8日(土)10時39分 投稿者 タク [wbcc5s01.ezweb.ne.jp] 削除


常磐線

みなさん、こんにちは。私は夜まで仕事です。

今、松戸駅でl03系を見かけた知人(非鉄)の話では、行先字幕は「常磐線」となっている模様です。

投稿日 4月8日(土)10時29分 投稿者 前納浩一 [219-100-218-155.denkosekka.ne.jp] 削除


阪和線A83

武蔵野ドリ−ムさん、みなさん、こんにちは
〉武蔵野ドリ−ムさん通常は、205系0番台かTc843〜の貫通8連ですが、4+4の分割編成このが運用に入るのは大変珍しいですね。

恐らく検査だと思わますが、Tc193〜が8連で代走しても不思議ではないので、同編成は、どうやら6連組になったと思われますね。

投稿日 4月8日(土)10時16分 投稿者 林 俊宏 [wbcc3s02.ezweb.ne.jp] 削除


昨日の阪和線83A

昨日9時頃83Aが103系4+4でした。クハ103-120以下4連とクハ103-616以下4連で前者は41A後者は42Aの仕業終了後併結して運用入りしたものと思われます。なぜこのようになったかは分かりませんが205系8連が検査入場したからかもしれません。

投稿日 4月8日(土)08時59分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s07.ezweb.ne.jp] 削除


さよなら103系

あと数時間で,遂に『さよなら103系』が運転ですね。
ほとんどの方は朝っぱらから気合が入っているでしょうね。ちなみに私は昨日から気合を入れて待ち構えています(笑) 最後まで何の編成が充当されるか予想がつきませんでした… 数時間後の楽しみです。 私的にはマト7編成だと思います。
マト31+22の『クモハ103のコンビ』は厳しいかも…
まあ皆さん気を付けて,いってらっしゃい!!

投稿日 4月8日(土)03時01分 投稿者 1967年製 クモハ103−152 [218.33.194.68.eo.eaccess.ne.jp] 削除


桜のある風景

昨日は花見客に混じって飯田橋のお堀の桜と201系を撮って来ました。
来年はこんなにふんだんには201系が撮れないかもしれませんネ。
桜といえば、河内堅上駅の桜はどうですか?
今年は撮りに行けそうにないのでとても残念です。
明日はとりあえず、お祭り騒ぎの常磐線へ行って見ます。

投稿日 4月8日(土)01時23分 投稿者 goe2000 [p6251-ipad44hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


聞いたことないですねーw最近は警察もがんばってるんですねw

こんばんわ

>>永尾信幸様

たしかに警察だってそこまで徹底的にやるわけないですよね、あの警察がw
いい人というのは、ネットオークションで高値で売らずに定価で売ろうとしているって意味でした、スイマセン。

ただ転売目的でないことを立証できるかが問題ですね。
人数が多かったりすると大変なのかもしれないですね。

金券ショップでも個人でも、要は公共の場所(でしたっけ?)において転売目的で購入したら、迷惑防止条例に引っかかるわけですよね。

でも街頭で販売するよりは、t5708さんのようにインターネットの掲示板で希望者を募ったほうが、安全なのでしょうね。
その方が、希望者も集まりやすいでしょうし。

http://blog.livedoor.jp/whh_corp/

投稿日 4月7日(金)23時35分 投稿者 whh-corp [h220-215-219-031.catv02.itscom.jp] 削除


マト7編成は今も・・・。

今松戸車両センター見てきました。今の所、まだマト7編成はどこにも見当たらなかったです!!

http://open.sesames.jp/emyuhiroji1272/html/_TOP/

投稿日 4月7日(金)22時56分 投稿者 ひろじい [] 削除


マト区の状況

みなさん、こんばんは。

22時頃、マト区を確認したところ、前に31編成、後ろに22編成(連結されていません)で16番線に留置されていましたが、7編成の姿がありませんでした。(もしかしたら倉の中かも知れませんが…)

投稿日 4月7日(金)22時54分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


阪和線の103系について

皆さんこんばんは
クハ166以下6連がモハ2両(M148+M’277)はずれて4連で走っています。クモハ110以下4連がもし西のほうへ行ったとなれば代わりかもしれません
クモハ109以下4連も全検が近いですし、戸袋窓のある車両が大阪から消えるかもしれませんね。冷風車もクハ158以下6連は走っていますが、クモハ77・4連もどうなるか?阪和線唯一の8連の快速もサハ以外編成が変わっていました。番号はわかりませんでした。5月21日に下りも高架されますし、まだこの1年いろいろ変わると思います。

投稿日 4月7日(金)22時44分 投稿者 阪和線の通勤人 [softbank218121188151.bbtec.net] 削除


RE.明日の出庫時間等・入庫時刻です

ACトレインさん、みなさんこんばんは。
明日の出庫時間は匿名さんがカキコしているので省略させていただきます。
松戸区入庫時刻↓
北千住16:22−松戸16:31
です。以前名無しさんが書き込んでおりますので詳しくは過去ログをご覧下さい。

投稿日 4月7日(金)22時37分 投稿者 武蔵野ライン [99.net059085201.t-com.ne.jp] 削除


回送の時間など

匿名さん回送の時刻を教えていただきありがとうございました。車庫から松戸駅まで行って北千住へ向かうのかと思っていましたが、我孫子まで回送と知って驚きました。
 そういえば今日松戸でおじさんに声を掛けられて、「22(編成)と31(編成)でやるだろうね。」って言っていました。今日見たら、わざわざ22編成と31編成を隣り合わせにさせていたのでその可能性が高いかなと私も思いました。しかし、明日電車区一般公開なら分かりますが、明日さよなら運転なのに、今からホリデー快速大宮号の幕を出しているのにも疑問が残りました。
 最後に匿名さん回送の時刻をどうもありがとうございました。

投稿日 4月7日(金)22時24分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


そうみたいですよ

whh-corpさん、こんばんは。

よっぽどマークされてる人と絡んだ時くらいでしょうけどね、実際問題は。
そもそも、警察もそんなコマゴマした事まで手が回らないってのが実情でしょうし。
ただ「すごくいい人」ってのと犯罪をする、しないは別ですよ(^^)
すごくいい人が麻薬を売っていたらやっぱり犯罪でしょうしね。

ちなみに転売目的かどうかってのが難しいところでしょうねぇ。
ちなみに、例え警察に事情聴取を受けても、きちんと事情を話し、本当は行く予定だったのに行けなくなったというような事を立証できるなら特に捕まる事はないです。
もちろん、その場合購入した側も売った側が捕まってないんですから大丈夫です。

まぁより安全にと言うなら金券ショップで購入する等するという手もあります。
ただ、金券ショップ自身が転売目的で多数のチケットを一般の電話予約などで購入していたらダフ屋行為とされる事もあるそうです。

詳細は知りませんので、具体的な詳細は適当に検索でもしていただければと思います。(私も適当な知識なので間違いもあるかも知れませんし)

投稿日 4月7日(金)22時15分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-65.eonet.ne.jp] 削除


チケットを買った人まで摘発されるのでしょうか

こんばんわ

>>永尾信幸様
チケットを売っていた人が摘発されるのはよくわかりますが、
買った人まで摘発されるのでしょうか。

そもそも転売目的でないチケットを売る行為は違法(条例違反)ではないでしょう。
そのチケットが転売目的かどうかを判断するのが難しいのですが・・・

少なくとも、危険な行為であるのはたしかでしょう。
でもネットオークションで売りさばく転売ヤーにくらべればすごくいい人だと思いましたよ!

http://blog.livedoor.jp/whh_corp/

投稿日 4月7日(金)22時07分 投稿者 whh-corp [h220-215-219-031.catv02.itscom.jp] 削除


さよならイベントチケットにつきまして

こんばんわ

さよならチケットの件につきまして、無事にお譲りできました
ありがとうございました

これ以上チケットはないので、受付を終了致します
ありがとうございました

投稿日 4月7日(金)22時02分 投稿者 t5708 [wacc1s5.ezweb.ne.jp] 削除


Re:明日の出庫時間等・・・

ACとれいんさん>
回9419M松戸1004発 我孫子1018着
回9420M我孫子1025発 北千住1046着

投稿日 4月7日(金)21時30分 投稿者 匿名 [cf168.opt2.point.ne.jp] 削除


明日の出庫時間等・・・

今日2度目の投稿です。明日さよなら運転がありますが、さよなら運転の時刻を調べてみた所、北千住を発車する時刻しか分かりませんでした。
 松戸電車区出庫時間・北千住到着・取手到着・取手発車・イベント後の松戸電車区入庫時間のどれかをご存知の方がいましたら、教えていただけるととても助かります。また、予想など、大体の時刻でも結構です。ご教示いただければ幸いです。

投稿日 4月7日(金)21時24分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


今日の常磐線

みなさんこんばんは。久しぶりに103系を見てきたのでその報告を。
 松戸電車区には103系付属編成2本が確認できました。基本10両は見当たりませんでした。11時か12時頃に31編成は「上野」表示で、22編成は「常磐線」だったかと思います。その後松戸電車区の周り(住宅街)を歩いていると線路を電車が走る時の「キュイ〜ン」とレールが軋む音がして再度確認すると31編成が少しの距離ですが動いたようで、またもとの場所に戻ってきました。そのとき幕を確認したら、なんと「ホリデー快速大宮号 大宮」表示でした。私のカメラは安いデジカメなので3倍しかズームができずなかったので、珍幕が高画質で撮れずちょっと残念でした。22編成は成田・我孫子の2段表示に変っていました。そのあと3時過ぎまで103系に動きがあるか確認しましたが何も起こりませんでした。
 天気予報では雷が鳴るとか氷(ひょう?)が降るとか言っていましたが明日のさよなら運転がどうなるか楽しみです!
 以上です。長文失礼しました・・・

投稿日 4月7日(金)19時00分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


噂を信じるのは自己の責任で・・・

マト103!さん、こんばんは。

2ちゃんねるだけでなく、ネット上には様々な情報が氾濫しています。
そこには本当の事も書かれますが、ガセネタが多いのもまた事実です。
我々はネットを使う上で、真実なのかどうなのかを見極めて使わなければなりません。
ガセか本当かわからない情報に対していちいち関係箇所に確認すると言うことは、とても迷惑です。
実際、掛ける方は自分一人の事だと思いがちですが、同じような考えで何人もの人が関係箇所に電話をしていたらどうでしょう。
何十本と電話が掛かってきていたとするなら、すごい迷惑ですよね。
我々は趣味で103系などの鉄道を見てきていますが、できるだけ関係箇所には迷惑をかけないようにするように心がけるべきだと思います。
マト103!さんも今回の件は深く反省しているとの事ですし、今後は気を付けていきましょう(^^)

あと、例えば今日そういう噂があって、それを是非とも見たいと言うのであれば、時間になるまでじっと待っていたら確認はできたわけですよね。
自分で確認ができるのであれば、自分で確認する努力をする事も大事です。

投稿日 4月7日(金)18時49分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-65.eonet.ne.jp] 削除


連続入場

既に投稿されていますが、奈良の両端冷風クハ編成とTc249〜Tc250のモリ21編成が相次いで吹田へ入場したようです。しかしいくら冷風とは言え、Tc9に置き換えられるのはちょっと不思議な感じがしますね。

投稿日 4月7日(金)18時18分 投稿者 快速むさしの [61-122-253-17.eonet.ne.jp] 削除


試運転について

昨日22番編成が尾久に疎開回送されるという噂が2ちゃんで出ていました。
学校があり行けない予定だったので、諦めていましたが早めに終わったので
とりあえず松戸まで行きました。現場への問い合わせは良くないと分かってはいたのですが、改札で疎開回送と今日あると囁かれていた試運転について
聞いたところ、マト区に電話して確認してくれました。両方とも、無いという回答を得たので、今日の試運転もないと思います。現場への確認をしてしまった事を深く反省しています。HMも取り付けていましたが、ちゃんと付くことが確認された後外されました。金属製で丸型、真ん中に赤い文字で103と書いてありました。なお、取り付けられた車両は7番編成の取手寄りであったので明日のさよなら運転は7番編成10連ではないかと思われます。

投稿日 4月7日(金)18時18分 投稿者 マト103! [softbank219198056069.bbtec.net] 削除


危ない行為ですね

whh-corpさん、みなさん、こんばんは。

>先ほど北千住駅を利用したのですが、行けなくなってしまったと
>思われる方がチケットをもらってくれる方を探しているようでした。

公衆の場でそういう行為をするとダフ屋として摘発される可能性があります。
チケットを買った人も処罰されるみたいなのでお気を付けて。

投稿日 4月7日(金)18時05分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-65.eonet.ne.jp] 削除


103系さよならイベントに、行けなくなってしまいました。

初めて書き込みます
よろしくお願い致します

私は103系イベントチケットを購入できたのですが、残念ながら一緒に行く友人が急な出張で行けなくなってしまいました
それでいろいろ考えた結果、全員行かないといった結論に達しました

乗車3回目・展示会、それぞれ3人分のチケットです
どなたかにお譲りたいのですが、ご希望の方はいらっしゃいませんでしょうか?

残り日数も少なく、このまま使われずに終わってしまうのかと思い、不安に思っております

いま北千住駅に向かっております
短い時間ですが変わりに楽しんで頂ける方を探したいと思います

北千住駅にはあと15分もしないで到着できると思います
ご希望の方は、メールで事前に連絡頂ければ嬉しいです
残っているかどうかをお伝えさせて頂きます

よろしくお願い致します

投稿日 4月7日(金)17時34分 投稿者 t5708 [wacc3s2.ezweb.ne.jp] 削除


いよいよ明日ですな

こんにちわ

いよいよ明日がさよなら運転ですね、そして明後日は車両展示会。

先ほど北千住駅を利用したのですが、行けなくなってしまったと
思われる方がチケットをもらってくれる方を探しているようでした。

今はどうかわかりませんが、チケットが
取れなかった方は行かれてみてはいかがでしょうか。

ダフ屋には見えなかったので、たぶん高額で
売りつけられたりといったことはないと思います。

http://blog.livedoor.jp/whh_corp/

投稿日 4月7日(金)15時42分 投稿者 whh-corp [h220-215-219-031.catv02.itscom.jp] 削除


吹田工場にて

先程吹田工場のわきを通ったのですが、クハ103-534とモハ103-?モハ102-?クハ103-155そしてサハ103-397と398が止まっていました。つまり、クハ103-250以下8連が離脱したことになります。

投稿日 4月7日(金)15時19分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s08.ezweb.ne.jp] 削除


試運転

先ほどは思い込みで書き込んですみませんでした。
試運転があるかは分かりませんが松戸区構内で走行していたことは確かです。

投稿日 4月7日(金)13時55分 投稿者 オオトロ弱弱 [wacc1s4.ezweb.ne.jp] 削除


福岡市交1000系

稲岡さん、みなさん、こんにちは。

>当時「201系試作車のコピー」かとすら思わせた福岡市交通局の1000系
そうなんですか。
何度か乗ってますが、気分は1500番台探索なんで、ほとんど気が付かなかったです。
明後日、また筑肥線を撮影に行きますので、その時に見れたら室内とか見てみようと思います。
と、いいつつも、ほぼ行程は煮詰まっていて、博多−前原間はJR車しか乗らないような感じなので見れる確率はかなり低いんですけどね。

明日はさよなら運転ですね。
いよいよラストランですね。
走行写真を撮られる方もビデオ撮影や録音をされる方も、どうかトラブル無いようにお気を付けて(^^)
私はその時間、広島で103系を見ておりますが、松戸の103の事は私の記憶の中にずっと残ることでしょう。
なんと言っても、編成表に記載していた撮影済車の黒塗りが一番最初に完了した線区ですもの。
思い出も上野駅(調査の為に粘っていた)と取手(絶対ここで写していた)、最後に少し我孫子がありますが、ほとんどこの両駅での思い出しかなく、途中、そういえば柏にボウリング場が沿線にあったような。
その3つくらいしか思い出はないのですけどね(^^;;

三河島で写してみたかったなぁ(^^;;←そんな定番の写真も写してませんですハイ

そうそう、稲岡さんのページにある103系1000番台の黄色帯は必見です。
1000番台の黄色帯はたぶん2〜3ヶ月じゃないでしょうか。
広島に行ったE4編成が戸袋窓付き広島色で走った時期よりも短いですね。

投稿日 4月7日(金)13時30分 投稿者 永尾信幸 [p1217-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


試運転?

オオトロ弱弱さん、みなさん、こんにちは。

松戸区の快速線用車輌については、改正前のダイヤですが、13時半頃に我孫子方面に向かい、14時45分頃に松戸に戻って来るというスジがあるようです。ただし今日試運転が行なわれるかどうか、またダイヤ改正で時刻が変更になっていないどうかまでは存知上げませんので御了承下さい。

投稿日 4月7日(金)12時56分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-235.denkosekka.ne.jp] 削除


ミツ515

皆様、こんにちは。

他系列ネタで大変恐縮ですが、本日ミツ515編成は03C運用についています。
ミツ515編成を見ていて気付いたのですが、ミツ515編成は転落防止用ホロ(呼び方違っていたらすみません)に黄色の帯の塗装がされていないのですね。209系を見分けるポイントとなっているこの帯がないということは、黄色に戻す時に省略されてしまったのでしょうか?

投稿日 4月7日(金)12時35分 投稿者 ラシ316 [cc003022.brew.ne.jp] 削除


あしたはさよなら運転

みなさんこんにちは。いよいよ明日はさよなら運転です。低運車の編成札が戻ったようなので明日使用されるのは低運車の可能性が多いかと思います。オオトロ弱弱さんの書き込みもありますし。僕は1回目に乗りますが記念品は何でしょうか?気になります。

投稿日 4月7日(金)12時33分 投稿者 武蔵野ライン [22.net059085167.t-com.ne.jp] 削除


試運転

乗務員は確認できませんでした。質問で申し訳ないですが、試運転の時刻など詳細を教えていただけますか?

http://plaza.rakuten.co.jp/ootorojakujaku/diary/

投稿日 4月7日(金)12時33分 投稿者 オオトロ弱弱 [wacc2s3.ezweb.ne.jp] 削除


失礼致しました(汗)

皆さん,こんばんわ.

> 林さん,そして急行なにわさん(亀ですみません)
そんな大したモノではないのでちょっと恥ずかしいですが,何はともあれ有り難うございます.
今読み返しますと「おいおい・・・」って内容が多いのですが,当時はそれでも真剣だったんですよね.
あ,それはそうと,こんな風に堂々とベタなページ作っちゃうのも「キモイやつ」と笑って見逃していただければとは思いますが,例えば去年の文化の日(当方が大宮に行ってた日)に同様に解体場の取材をしていた方が複数名いらっしゃいますし,やる事もやり方も皆さんそれぞれなんだと思います.

201系のチョッパ制御装置は「安定した部品確保のために純国産品を使用するための設計を」され,加えて部品も「全部品について互換の行われる最小単位の部品まで標準化」されたとのことです(カギ括弧内はピク79年4月号の吉田実氏の記事より引用).このような徹底した部品の標準化は,今になって部品の安定供給に寄与してるかもしれません.
その一方で,当時「201系試作車のコピー」かとすら思わせた福岡市交通局の1000系車輌(鉄雑誌の新車ガイド上で国鉄設計事務所への謝辞が明記されています.台車もそっくり,座席も3−1−3・・・)はすでにインバータ化もされているようで,結局は所有者の意向に左右される部分も大きいのでしょうね.

103系度が超低くてすみませんでした.ま,拙HP内に例の黄帯の103系1000番台の写真がどこかに貼ってある・・・ということで,お許しください.
#他に無いんかよ・・・<自分

それでは,今日はこの辺で.

投稿日 4月7日(金)12時16分 投稿者 稲岡 誠二@ペンシルベニア [dialup-4.239.66.158.dial1.philadelphia1.level3.net] 削除


松戸区

オオトロ弱弱さん、みなさんこんにちわ
大手掲示板によると本日試運転をやるとの情報です(あくまで噂に過ぎませんが)
もしかしたら試運転のための出場準備ではないでしょうか

もう乗務員等は確認できるのでしょうか?

投稿日 4月7日(金)11時47分 投稿者 眞子 [61-21-126-64.rev.home.ne.jp] 削除


松戸区

今松戸区にいます。マト22は、パンタを上げ、方向幕の電気がつき、モーター音を出しながら止まっています。また、マト31は車内灯をつけています。動くのでしょうか?

http://plaza.rakuten.co.jp/ootorojakujaku/diary/

投稿日 4月7日(金)11時41分 投稿者 オオトロ弱弱 [wacc2s3.ezweb.ne.jp] 削除


感動したHP

稲岡さん、みなさん、おはようございます。

>稲岡さん
貴殿のHPを拝見させて頂きましてすごく感動しました。そして投稿しようか迷ったのですが、誠に当方の勝手で申し訳ございませんが、投稿させていただきます。但し著作権の内容もございますので、この件に触れない程度に書かせていただきます。

その内容とは201系の試作車に関して稲岡さんご自身が同車の廃車のニュースを耳にされてから大宮での解体の場面までの推移を書かれていらっしゃいますが、中でも圧巻なのは、大宮での解体の画像とそのコメントです。写真と共にご自身の率直な感想が書かれていらして、これを拝見させていただいているうちに自然と涙が止まりませんでした。

登場時から追い続けていらして特に最後(あえてそう申し上げます)の最後までご自身の目で見届けていらしたその姿勢にも感動いたしました。大変すばらしいHPで、一見の価値は充分あるかと存知ます。また、稲岡さん、末筆で大変ご無礼いたしますが、当方の勝手な行動でお詫び申し上げます。
中年のおっさんの「感想文」になりましてすみません。

投稿日 4月7日(金)06時44分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


大阪環状線201系

環状線にまた201系です。先頭は90です。サハは80と74でした。
モリ28クハ103-834の編成はまたラッピング編成となりました。

投稿日 4月6日(木)23時00分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s07.ezweb.ne.jp] 削除


Mc110

本日午後、Mc103-110以下4連が西へ向かうのを車内より目撃しました。戸袋付きで最近検査通過した編成ですが、岡山でしょうか?

投稿日 4月6日(木)21時57分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-251.eonet.ne.jp] 削除


何とかタイマー

みなさん、こんばんは
昨日の夕方の環状線は、201系ばかりでした。
>第三波平さん
大学時代、材料強度学の講義中、
「60年代初頭までの製品は壊れやすかった。60年代半ば以降、品質が向上し壊れにくくなった。今度は壊れなくなってしまったので、一定の期間がたつと壊れやすく作るようになった」
と聞いたことがあります。そういえば、某社の製品は壊れやすいので、ソ○ータイマーといわれています。
80年代半ばに新車を投入できなかったので、それ以降の車両が長生きしたとはいえ、101系,153,157系の廃車が早かったのは、材質が悪いか、それとも外板が薄かったかのでしょうか。157系の場合は下降窓からの腐食、181系の場合は酷使でしょうが。

投稿日 4月6日(木)21時31分 投稿者 急行なにわ [cap006-099.kcn.ne.jp] 削除


みたまま

南武線下り電車内から目撃。
ナハに103が戻っています。
新城よりの一番奥にいました。
パンタは降りて車内は真っ暗でした。

投稿日 4月6日(木)21時19分 投稿者 タマ [fla1abi032.kng.mesh.ad.jp] 削除


追加です

また板違いですが、201系トタH24編成も中間運転台特快サボが
撤去されています。同編成は昨日は走っていなかったうえ、検査上がり
でしたので、本日から営業復帰したのではないのでしょうか。

投稿日 4月6日(木)17時29分 投稿者 ありがとうE15編成 [p6234-adsah02tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


職員輸送

永尾さん、みなさん、こんにちは。

〉永尾さん
松戸区からの帰りに貴重な体験をされましたね。また、国鉄の頃ならではのお話ですね

また職員輸送が行われていたのは、高槻でも見掛けたと記憶してますが、何れにせよ、駅からかなり距離がある区で、そのスジがあるようですね。

投稿日 4月6日(木)12時09分 投稿者 林 俊宏 [wbcc3s06.ezweb.ne.jp] 削除


大阪行ったのですね

やっちゃん。皆さんこんばんは。

私も3/18、19日と大阪へ行ってきましたよ。1月にも行ったのですがその頃と比較して置き換えの速さを今以上に実感しました。環状線も201系が確実に増え、逆に本線では201系とのすれ違いが減り321系が勢力を伸ばしていました。

桜との組み合わせでの撮影との事、綺麗に仕上がったのではないでしょうか?山中渓付近の景色とマッチした撮影は今月行くかもしれないのでその時に挑戦したいです。

阪和線で乗車された103系で戸袋窓が残っているのはMc103-109他4連だと思います。日根野にある戸袋窓付きは他にもTc103-17他8連があり、車内も原型をとどめていましたが残念ながら昨年廃車になってしまいました。
他にもTc103-159他6連や羽衣線の予備車でもあるMc103-77他4連の冷風車など特徴ある車両がありますね。

東日本から姿を消しましたが西日本ではまだ健在です。とはいえ環状線は置き換えが進み、そこからの転属で冷風車など廃車が予想されるなど今後も大きく変動があるでしょう。行ける時には行き記録しておくことをお勧めします。私も1.2ヶ月に1回は大阪へ行き、記録しています。
甲子園での応援がてら、充実した撮影を楽しんで下さいね。
またここで色々と話しを聞きたいです。

投稿日 4月6日(木)01時12分 投稿者 ichiro [210-161-013-021.jp.fiberbit.net] 削除


そういえば

みなさん、こんばんは。

松戸区への行き道ははっきり言って覚えてないのですが、適当に歩いていたら迷い込んでいたという感じだったので。
で、帰りは職員用のクモヤ143だったかに乗せてもらって松戸駅まで送ってもらいました。
んな事で、私の記憶の中では松戸区ってのは雲の中にポッと現れたオアシスみたいな感じで(^^;;今行けと言われても行けないんだろうなぁ・・・

投稿日 4月6日(木)00時51分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-65.eonet.ne.jp] 削除


松戸車両センター近辺の地図

皆さんこんにちは

やましなと申します。

松戸区(松戸車両センター)の近辺の地図ですが、たまたま goe2000さん指摘の
住所(松戸市三矢小台5−16)をGoogleMapにいれてみたところきれいに出ましたのでお知らせします。GoogleMapのURLは
http://map.google.co.jp
です。 皆さん試してみてください。

投稿日 4月6日(木)00時29分 投稿者 やましな [actkyo140202.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


常磐線の103系

明日尾久まで疎開回送があると聞いたのですが、本当でしょうか。質問で申し訳御座いません。

投稿日 4月6日(木)00時21分 投稿者 常磐103 [sknfa-02p5-176.ppp11.odn.ad.jp] 削除


たけしさん

たけしさん、みなさんこんばんわ。

たけしさん、私はさよなら運転には用事があって行けません・・・金曜日に試運転でも走るのでしたら見に行きたいです!廃車回送は日にちがさだかではないのでわかりません・・・知っていますか?金曜日は走るのでしょうか?

投稿日 4月5日(水)22時39分 投稿者 くに [l042169.ppp.dion.ne.jp] 削除


Yahoo!オークションに出品します

イベントまであと僅かになりました。土日とも待ち遠しく感じていましたが、友人の都合により、土曜の1回目の乗車が1名分キャンセルとなりました。
私は乗車するので1人分をオークションで出品しますが、103系に思いを寄せている方に落札してもらいたいと考えております。
明日の朝6:00頃から1時間程度出品する予定ですので、この掲示板をご覧の方の落札をお待ちしております。(質問欄に103系フアンであることをご記入された方を優先に考えております。)
商品の説明欄には下記の記述をする予定ですので、ご参考にしてください。

「4月8日(土)に行われる「さよなら103系」記念列車の1回目の乗車券です。友人が参加出来なくなってしまいましたので出品しました。画像はございませんが、友人と2名で乗車する予定であったため、乗車券は2名分一括(1枚)で発行されています。(このため商品の発送はできません。)103系フアンの方の落札を希望します。上記のことをご理解のうえ、@北千住駅で待ち合わせできる方(受付後は別行動)、A当日携帯電話で連絡がとれる方、B落札額を当日お支払いできる方の落札をお待ちしております。落札された方には、当日待ち合わせ、当方の携帯電話の連絡をいたします。なお、乗車日が近いためこのオークションは、早期終了とさせていただきます」

長々と書き込みをしましたが、首都圏で最後まで残った103系が常磐線であったことを柏市民として嬉しく思っています

投稿日 4月5日(水)22時26分 投稿者 tetunomura [210-20-138-180.rev.home.ne.jp] 削除


Re:板違いですが・・・

ありがとうE15編成様、皆様、こんばんは。

中央線の201系のサボ撤去車ですが、H22編成も同様のスタイルになっていたと思います。1週間くらい前に確認しました。
また3月23日にTKに1本201系が入場したので、もう1本増えているかもしれません。
これからサボ撤去車が増えると思われるので、こちらも注目ですね。

投稿日 4月5日(水)20時12分 投稿者 ラシ316 [cc002764.brew.ne.jp] 削除


板違いですが・・・

久しぶりの投稿になります。
早速、板違いとなりますが、トタ201系の中間運転台特快サボ撤去車に
変化があったので、報告します。トタH8・H20編成に続いて、
トタH4・H15編成が新たに特快サボが撤去されています。
しかし、本日のトタH4編成は6両編成のみが正真正銘の「トタH4編成」で
4両編成側はトタH17編成のうち、上り側4両編成が「トタH4編成」として
臨時組成で運転されていました(この画像は画像掲示板に貼っておきます)。
また、南武線の立川〜谷保と立川駅自身が常磐型ATOSとなっていました。

少々長くなりましたが、この辺で失礼します。

投稿日 4月5日(水)18時45分 投稿者 ありがとうE15編成 [p11234-adsah02tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


大阪103系と選抜高校野球観戦

 1日夜、品川からMながら91号で出発して昨日まで、関西の103系を撮影と 乗車に行ってきました。
 関西地方の桜と103系をいれて撮影したかったので、奈良線の宇治川鉄橋、阪 和線山中渓、和田岬、大阪環状線桜ノ宮を廻りましたが、桜の開花状況は、5分 〜7分咲きでした。

 大阪環状線に関しては、約半数の割合で、201系が運用されており103系の 撮影確率が低くなってきていることを痛感しました。やがては今の首都圏のよう になってしまうんでしょうね。
 山中渓の帰りに乗車した阪和線103系は、JRWでは珍しい戸袋窓がある車両 でした。

 撮影後、103とは関係ありませんが、今春の選抜高校野球で私の高校の母校で もある長崎 清峰高校が初出場ながら準決勝、決勝戦まで進みましたので、甲子 園へ応援に行って来ました。おしくも横浜に敗れ準優勝でしたが、夏の大会で出 場してきたらもう一度、応援、関西の103系を乗車、撮影に訪れたいと思いま す。 

 大阪

投稿日 4月5日(水)18時15分 投稿者 やっちゃん [pl460.nas925.o-tokyo.nttpc.ne.jp] 削除


インバータ制御へのレスです

第三波平さん、2438さん、みなさん、こんばんは

>第三波平さん
近鉄が7000の電子機器を更新したのは、性能の安定していない80年代中期の機器を7020に合わせておこうとしたのも理由のひとつではないでしょうか。あの会社GTO好んでましたし、7000は、近畿車輛と東急車輛の開発合戦の実験台に使われたようなものですから。
近鉄は電機子チョッパの開発に失敗しましたから。あれは重すぎたのも理由のひとつですが。
寿命の話は後日書き込みます。
タイトルはナショナルの蛍光灯のCMですね。

>2438さん
84年ぐらいのファンの交流電動機特集に電圧型と電流型の比較があり、欧州は電圧型を開発したが、日本は電流型で開発していくとあったのですが、数年後に営団がIGBTを導入したのです。
高トルクで空転しないといわれてましたが、近鉄の3200や1233はよく空転していました。MT比を下げるといわれまして、西日本が御執心で285系などは、2M5Tなのは周知ですが、現在ほとんどの鉄道会社では、実際のところ、従来よりも多少下げた程度になっているのも事実です。
あと、駆動装置というよりも、制御装置といったほうがいいでしょうね。
同期電動機といえば、TGV−A以降のフランスが御執心でした。ユーロスターは誘導電動機だったはずですが。

投稿日 4月5日(水)17時58分 投稿者 急行なにわ [cap015-157.kcn.ne.jp] 削除


ありがとうございます

masaさん、E501さん、前納さん、永尾さん、みなさんこんにちは。
ついに、後イベントまで4日ですね。こんなときに松戸車両センターへの道なんかきいてすみません。実は昨日行ったとき全く分からず、とても大変でした。自分の携帯電話はauなのでEZナビウォークで行ったのですが、松戸駅から約1900mもあるそうです。皆さま方が教えてきださった道を参考に行かさせていただきます。いきなりのクレクレでご親切な回答、本当にありがとうございました。
話は変わりまして訓練車のけんですがあす長野まで見てきます。

投稿日 4月5日(水)14時53分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s02.ezweb.ne.jp] 削除


VVVFのお話

お久しぶりです。
VVVFへの置換の話で気になったので、ちょっと投稿させていただきます。
まず三相誘導電動機の利点ですが

○ブラシなどの消耗品がない
○トルクが大きいため、軽量・小型化・M車削減が可能
○構造が簡単なので安価
○回生が可能

といった感じです。直流機搭載車が新造されていないのはそのためです。
では誘導機を制御するVVVFについてですが、これは半導体のスイッチングで交流の周波数や電圧を制御するもので、サイリスタやらIGBTやらGTOというのはその半導体の素子の種類です。
これら素子の違いは、駆動方式が電流型か電圧型かが大きな差です。
電流駆動型のGTOやサイリスタにくらべ、電圧駆動型のIGBTは駆動回路が簡素化できるため、小型化が可能です。

こういった観点から、現在はIGBT素子による三相誘導電動機制御が鉄道でははやっているわけです。

今後はDDM(さらに大きなトルクが必要なため、同期電動機を用いている)やIEGT素子などが発達してゆくのでしょう。


以上参考になればと思います。

投稿日 4月5日(水)13時22分 投稿者 2438 [gate.ee.seikei.ac.jp] 削除


松戸区の俯瞰

松戸区のヤードを上から俯瞰できる場所があります。
6号線水戸街道の昭和シェルのスタンドから少し入った住宅造成地ですが。
住所は松戸市三矢小台5−16あたりです。

投稿日 4月5日(水)12時46分 投稿者 goe2000 [] 削除


取り替えるならインバーター

稲岡様、急行なにわ様、みなさまこんばんわ。
205-5000ですが、誕生の理由は山手線編成転属におけるM車の温存が最大の理由です(と同時に当初は253系増備分の足回りを捻出するためでもあった)。VVVFを使えば6M2Tが4M4Tに済む、という単純明解な計算です。

205系の場合は複巻ではなく直巻電動機が使用できる点が大きいのでしょう。このモーターだったら製造はなくても腐るほどストックが残っているからと思います(と、鉄道ファンの205系特集を見ながら書いています)。

まあ、関西地区の車両は(首都圏に比べ)保守が巧いと言うのはよく聞く話ですが、大阪地下鉄中央線と乗り入れの近鉄車両が全てGTOからIGBTにVVVFが換装されました。これは勾配のある新線区間開業に備えてですが、部品供給の点も大きいのでしょう。最新鋭と言われたインバーター車に関してもGTOタイプは鉄道専門なのでコストがかかり、IGBTですと他の電化製品と共用が利くという話を聞いたことがあります。具体的に言えば、東武のVVVF試作である10080系は故障して現在長期離脱しており、209系試作車は近いうちに廃車の噂もあります。

この寿命説も最近よく言われてますが、よくよく考えてみると157系や101系も20年経たないうちに廃車になってるものとか多いんですよね。昭和40年代中期に製造された車が更新されて異様に頑張っているから、そう見えるのでしょう。

支離滅裂、文系の人間なりに推測を出してみました。

投稿日 4月4日(火)23時03分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


松戸区への裏道

松戸区への行き方が話題になっているようですが、よくチャリで松戸区周辺に出没する私からも一言添えておきます。

松戸区は、駅の方から行くとなかなか分かりづらい?ですが国道6号から行くと、結構楽に行けます。
国道6号を東京から松戸方面に走ると、江戸川の橋を渡り、常磐線に沿って山のほうに向かっていきますが、しばらくすると線路が離れ、県道1号線との陸橋(信号名は松戸二中)につきます。そこの陸橋を見ると、6号にそって裏に入って行く道があります。そこを降りていくと、松戸区の正門前にでます。ちなみに、そこから線路の向かい側に行くには目の前にある踏切を通ることになりますが、その踏切は松戸区関係者と地元の学生しか渡れないと書いてあります。別に渡っても怒られることはない(私は自転車に乗りながら渡りました。)のですが、律儀な方は先ほどの陸橋まで折り返した後、6号の橋を渡って反対側に降りるしかありません。

ちなみに、前にレイルマガジンに、松戸区への取材記?みたいなのが載っていましたが、その取材の方もその踏切を渡らなかったのですが、この方法を使えば、正門前に出れたのに・・・と他人事ながら思っています(笑

投稿日 4月4日(火)22時46分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


松戸区

皆様、こんばんは。

松戸区への行き方ですが、僕からも少し紹介させていただきます。
まずはバスを使った行き方です。松戸駅から松11系統(他にもあるかもしれませんが)のバスで小山というバス停に行きます。バスは5・6分間隔で出ています。そこからガソリンスタンド(営業してません)の脇の道を進み、跨線橋を渡ります。この跨線橋を渡りながら松戸区への引き込み線を見ることができます。後は引込み線の線路沿いに歩けば松戸区に着きます。この行き方はバス代210円がかかってしまいますが、一番?分かりやすいと思っています。ちなみにこの跨線橋は有名撮影地です。午後にならないと順光になりませんが、綺麗な直線で撮影できます。
また別の行き方として、このバス通り沿いに歩いていくという手もあります。上の行き方との違いは、労力がかかることとバス代がかからないことだけですが。歩いて20分くらいで松戸区に着きます。

以上2つ行き方を紹介しましたが、他にも行き方はあります。参考程度に書かせていただきました。

投稿日 4月4日(火)22時15分 投稿者 ラシ316 [p6102-ipbf510marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:今朝の松戸区

前納さん、みなさん、こんばんは。

前納さん、いつも代弁、ありがとうございます。

さて、先程、松戸区を確認しました。
既に御報告がありましたが、本日も動きがあったようで、
22編成と31編成は、今朝の位置と変わりありませんでしたが、
7編成が16番線から11番線に移動していました。
ちなみに、22編成と31編成は離れて留置されています。

投稿日 4月4日(火)22時04分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


今朝の松戸区

すっかり遅くなってしまいましたが、masaさんからも今朝の松戸区の様子の情報をいただいておりましたので、書いておきます。
昨日3日の朝に比べて移動があったようなので、3日の昼に入れ換えが行われたのではないかとのことです。

16番線:7編成(「松戸」表示)
17番線:前に22編成(「常磐線」表示)、後ろに31編成:(「上野」表示)

イベント運転、あるいはその準備の試運転のためでしょうか、15輌での留置から、7番編成単独の留置に変わったようです。

投稿日 4月4日(火)21時53分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-118.denkosekka.ne.jp] 削除


松戸区への道順

みなさん、こんばんは。行き方は何通りかあるかと思いますが、私が通っている道を御紹介します。

松戸駅の新京成側を降り、吉野家の横の道を進んで突き当たった「イルカ」というネットカフェの前で右に曲がれば線路沿いの道に出ます。ここから300mほど進むと道は突き当たって左に折れ、そのまま進むと、また突き当たるので右に曲がり、大正寺という寺に沿って進むと、常磐線の下を通る大きな道路の歩道部分に出ます。階段を少し降りて登り、道路の南側に出て左(東)へ100mほど進みますと、登り坂の道があります。ここを登ると突き当たった「戸定歴史館」という所で道は右に曲がり、そのまま進めば線路沿いに出て、真っ直ぐ車輌センターの方へと続きます。(歴史館付近は狭いわりに車の通行が多いので注意して下さい)
ただし、車輌センターに入るには、引込み線の反対側に出る必要があり、社員用の踏切は通行できないことが予想されますので、車両センターの入り口付近で線路を跨いでいる国道6号線まで一度登る必要があると思います。
ちょっと手間のかかる道順ですが、線路からそれほど離れていないので、初めての方でも迷わずに済むと思います。

それから、鉄道博物館の展示車輌の件ですが、勘違いがありましたので訂正いたします。
展示車輌の一部が「収蔵資料」として重複して紹介されており、そこで紹介されている車輌だけが展示されるものかと思ってしまいました。
鉄道博物館のサイトの「計画概要イメージ」の歴史ゾーンの1階部分か、プレリリースの下の方の「展示車両一覧」を見ていただければ、展示予定の車輌が確認できます。お詫びして補足させていただきます。大変失礼いたしました。

投稿日 4月4日(火)21時43分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-118.denkosekka.ne.jp] 削除


松戸区

林さん、みなさん、こんばんは。

国鉄時代に105系に改造される103系を追いかけていた頃、どうしてもクハの1007と1008に出会えなくって、仕方なく松戸区までおじゃましたことがありました。
アポなしで行って、場所もよく知らない中(今みたいに地図で調べるなんてあまりしなかったので)緩行線から伸びる引き込み線を目当てに松戸駅から歩いたのですが、6号線の当たりで道に迷ったか何かで、えらい変なところから階段を下りて松戸区構内に入った記憶があります。
その時に、大阪から103系おいかけに来たんですと事情を説明して1007と1008の所在を聞くと「いま、ここにおるで」(もちろん標準語で、今ここに居てるよという意味)と言われ、案内されるまま構内を・・・・
確かに居たのですが、それは105系に改造されるために回送を待つモハの1007番のユニットでした。
いえ、クハなんですけど・・・・と言うと、え?クハ?クハやったら走ってるで!と言われ、その日の運用を教えてもらい撮影の為に代々木上原に戻りました。
今思うと、電車区の無茶苦茶撮影に適した場所に1007のユニットが居たのに、全く写真を写してないのがバカですね。
ちなみに1007のユニットは59.8.7名古屋工場でクモハ105−506+クハ104−506に改造されています。

ってことで、昔話が長くなりましたが、前回綾瀬で営団5000系を撮影したときに、営団の路線図の松戸駅近辺を撮影してきてますので、その画像(地図)を画像掲示板にアップしておきました。
縮尺とかわかりにくいですが、だいたいの道筋がわかると思います。

ヤフーの地図などを活用するのも手ですけどね。

http://club103.kokuden.com

投稿日 4月4日(火)21時04分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-65.eonet.ne.jp] 削除


はじめまして

リトル・グリーン・メン様
はじめまして!そういう情報は不確かなものも多いですし、やはり参考程度ですね。でもありがとうございます!
こわいのは信憑性はまかせるという情報を確かなものだと信じ込んでなかったときに逆ギレされることですよね。皆様もきをつけましょう。
ともかくありがとうございます。

投稿日 4月4日(火)20時56分 投稿者 いるか賛成 [flh1aal251.chb.mesh.ad.jp] 削除


いるか賛成さま

初めまして。リトル・グリーン・メンと申します。宜しくお願い致します。さて、常磐の103の廃回は26日だったか27日のどちらかに7両で!!回送されるようだとの話を私は友人より聞きましたが詳しいことは定かではありませんので参考程度にしておいて頂ければ幸いです。

投稿日 4月4日(火)20時09分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zq153215.ppp.dion.ne.jp] 削除


エメラルドグリーンの訓練車

皆さん、こんばんは。
4月1,2日と土日きっぷで新潟、長野方面に行って来ました。
一日目は東京から古川、キハ110で鳴子温泉、新庄、酒田へ。酒田から、きらきらうえつで新潟へ。二日目は新潟から高田お花見号で行き新津で531を横目にしながら直江津へ。
妙高で二本木のスイッチバックを体験しつつ、雪残る妙高高原を経て長野へ向かっている途中、ふと長総の解体線を見たら、まだ切り放しせずに、訓練車が4両のままでいるではありませんか!
カメラを出そうとしましたが間に合いませんでした…まだ残っていることを知らなかったので、見れてとても嬉しかったです。新白河にでも持ってって老後を過ごすのも良いのではないのではと思いました。
新型車両も好きではありますが、国鉄型車両がどんどん無くなり、あの爆音が身近で聞けなくなるのは、なんだか寂しいですね。
新型の音に慣れてきた自分にも恐ろしくなっている今日この頃です。
長々失礼いたしました。

投稿日 4月4日(火)19時47分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s07.ezweb.ne.jp] 削除


環状線201系情報

ただいまオーシャンアローに乗って自宅に向かっている途中吹田工場を通過しましたところ201系が8連で止まっていました。明日にも出場しそうなかんじです。今日で離脱する103系がでそうです。なんとなくなんであまりつっこまないでほしいのですが、Tc238かTc7の編成の離脱しそうにおもいます。根拠はありません。
本日は松戸車両センターに行って来ましたが生き方が分からず困りました。知ってるかた教えていただけませんか。で、マト7のことでお昼にカキコさせていただきました。その後なにもなく231系のかたわらでひっそりと休んでいました。

投稿日 4月4日(火)19時07分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s11.ezweb.ne.jp] 削除


マト103近況

初めて書き込みさせていただきます。青緑103号といいます。宜しくお願いします。
今日お昼ごろ、マト区を散歩にいきました。
マト7の幕は常磐線、マト22も常磐線、マト31は上野でした。
間近で見たわけではないので詳細はわからないのですが、マト22を松戸寄りとして、マト22とマト31が連結してるように見えました。
さよなら運転は10両での運転とのこと。
マト7が充当されるのか、それとも22+31で充当されるのか、とても興味深いところです。個人的には22+31で走って欲しいですが。


投稿日 4月4日(火)18時55分 投稿者 青緑103号 [p5216-ipbf204funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


たけし様

たけし様 
廃車回送と書かれておりますがいつあるのかご教授いただけますでしょうか?

投稿日 4月4日(火)18時09分 投稿者 いるか賛成 [flh1abk093.chb.mesh.ad.jp] 削除


くにさん

はじめまして、昨日松戸車両センターまで103系を見に行ってきました。207系の隣に多分22だと思うんですが止まってました。くにさんはさよなら運転行きますか?私は2回目に乗ります。最初10時04分に松戸出る回送扱いの103系を見て我孫子でも見てから北千住に向かいます。103系の廃車回送見に行きますか?

投稿日 4月4日(火)15時05分 投稿者 たけし [cb8a6f-165.tiki.ne.jp] 削除


少し遅れましたがありがとうございました。感謝!!(画像動画UPしました)

皆様こんにちは。こちらの掲示板はいつも楽しく拝見させて頂いておりました。常磐線から定期運用から外れて約2週間経ちましたが、先月103系が撤退するまでの短い期間、こちらの掲示板で様々な皆様からの情報によって、非常に円滑な感じで最後の103系を見る事ができました。103系の事は皆さんより詳しくないのですが、私が幼少のころからいつも見て乗って育ってきたので、大好きな電車でした。またここでひとつの「モノ」が消える寂しさみたいなものが今回あらためて痛感しました。ひとつの電車にこんなにアツイ気持ちになったのも初めてでした。これも皆様のお陰だったと思います。ありがとうございました。まだ数人にしか公表していない私のHPに103系の画像やたくさんの動画をアップしましたので思い切って今回こちらに投稿しました。よろしければ見に来て下さいね。
本当にありがとうございました。

http://open.sesames.jp/emyuhiroji1272/html/_TOP/

投稿日 4月4日(火)14時04分 投稿者 ひろじい [cachesv4411.tk.mesh.ad.jp] 削除


常磐線103系

はじめまして。
たけしさん
それはさよなら運転に向けての試運転とかではないかと私は思うんですけど・・どうなんでしょう?

投稿日 4月4日(火)14時00分 投稿者 くに [l042002.ppp.dion.ne.jp] 削除


昨日

車掌氏から聞いた話です。金曜日位にもしかしたら103系が走るかもしれないという話を聞きました。どうでしょうか?

投稿日 4月4日(火)13時48分 投稿者 たけし [cb8a6f-165.tiki.ne.jp] 削除


常磐線快速103系

マト7がパンタグラフをあげていました。幕は我孫子でした。何かあったかは分かりませんが。

投稿日 4月4日(火)13時04分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s06.ezweb.ne.jp] 削除


チョッパとインバータ

第三波平さん、みなさん、おはようございます。
稲岡さん、こんばんは。

>第三波平さん
205系5000台や関東私鉄での交流モーター換装には、交流モーター最大の利点、無接触化、キツイ作業の低減というのが大きいのでしょう。行っている会社には東急車輛の影がぷんぷんするのですが。
私自身は、三相交流の帰線不要というのが、理論ではわかっても、奇数本の
電線というのが、長らく違和感がありました(本当に私は工学部かい)。
一路線一形式が、利用客の不満はさておき、置き換えに便利なのは事実です。こんなことができるのは、地下鉄を除けば、東日本だけでしょうが。
>稲岡さん
貴サイトを拝見しました。D.C.でも交流モーターへ換装しているのですね。
SDシリーズやC−44ではなく、AC4400を導入するようなものでしょう。ただ、使いやすさで未だに直流モーターのDELを導入している会社もあるようですが。
阪神は電機子チョッパ車を大量に保有していますが、老朽化著しいなど聞いたことはありません。だから、西日本の201系に関する回答は(3)だと思いますよ。CH1はどこの設計でしたか?
東日本には「国鉄」の全否定、というのがあるのではないでしょうか。あるいは整備力の低下が追い討ちをかけているのでは。
しかし、チョッパ制御があるから、インバータ制御があるのですがね。

投稿日 4月4日(火)10時56分 投稿者 急行なにわ [cap015-212.kcn.ne.jp] 削除


お詫び,お礼,他

皆さん,こんばんわ.第三波平さん,直接にははじめまして.

まず,チョッパ制御そのものの安定性に対するご指摘,有り難うございました.ちょっと考えればおっしゃる通りなんですよね.当方が住むここ米国でさえ,大都市の地下鉄のチョッパ車がインバータに換装されるのはよくある事です(アトランタ,サンフランシスコのBART,ワシントン他).
冷静に考えれば,インバータ制御がここまで安定しかつ普及した今日では,直流電気車のチョッパ制御は「過去の技術」なのかもしれません.相当にバイアスのかかった妄想を書いてしまって,ごめんなさい.

ただ,ここで西日本が201系に体質改善工事までして環状線でそれなりに使い続けると思われますが,この事象をどう理解すればよいのか,悩みます.
(1)実はそのうちインバータ化するつもりだったりして^^
(2)東日本から予備部品を多量に購入
(3)基板回路のリワーク(補修)をするつもりで長期に試用
当方は,先のカキコで(3)なのかなぁと思ったんです(その結果バイアスかかったカキコになっちゃったんですが).

急行なにわさん,当方は201系が輸送機械としての寿命を全うしつつあるとは思っていません.大きな更新などされていないにもかかわらず車輌の状態は極めて良好のように思います.鋼製車輌としては可能な限りの腐食防止策を講じたのですから当然といえば当然ですが.
ただし車輌の去就は所有者である鉄道会社が決めることで,当方にはどうも出来ないことです.JR東日本としては,それでも廃車にした方がコスト削減になると計算したのだと思われます.これから回路基盤のエラーが増えそうですし(先のカキコで参照したJR East Tech Bulletinの論文には製造後15年頃から急激にコンデンサ容量が変化していく様子がグラフで出ています).

電気指令式ブレーキですが,同システム搭載の205系に対して電磁直通ブレーキ搭載の201系は,インバータを積んでまでの延命をするメリットは遥かに小さかったのだろうと思います.

だらだらと長くなってすみませんでした.今日はこの辺で.

http://sinaoka.hp.infoseek.co.jp

投稿日 4月4日(火)09時17分 投稿者 稲岡 誠二@ペンシルベニア [dialup-4.239.90.174.dial1.philadelphia1.level3.net] 削除


Re:電気指令式ブレーキ

みなさま、こんばんわ。

首都圏の場合、一部を除いて「通勤車両は一路線一形式」という方策が取られています。大量に所有する以上、導入→保守→置換えというサイクルではこの方が効率的なのは明らかですので私鉄や他JRのようにHRDとHSC連結対応…というわけにはいかないものと思われます。

では、チョッパ自体には全く問題がないのか?…というわけでもないと思います。事実、VVVFヘの更新が進んでいる私鉄も多く、例に挙げられた小田急8000然り、京王7000系、西武9000系(チョッパじゃないけど)もそうでしたか。

この位しか答えられませんが、私の考えはこんな感じです。

投稿日 4月4日(火)00時37分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


電気指令式ブレーキ

みなさん、こんばんは
稲岡さん、おはようございます。

そこまでして、電機指令式ブレーキにこだわる必要があるのでしょうか。民鉄なら、HRDなのでしうか。目の前を走る近鉄電車など、HRDとHSCを平気で連結して走っていますが、どでしょうか。
201系の電子機器がそこまで老朽するしているのでしょうか。同時期(79〜85年)に製造開始された私鉄電車といえば、
東急8090、東武9000、小田急8000、京阪6000、阪急7000、近鉄8810などがいますが、いずれも健在です。逆に酷使以外で201系が老朽化する理由は何なのでしょうか。

投稿日 4月3日(月)19時07分 投稿者 急行なにわ [cap006-051.kcn.ne.jp] 削除


元モリ17

奈良へ転属した元モリ17の4連ですが、本日は昼間京都留置の73Aでした。順当に回れば明後日に環状線運用に入ります〜。あ、でも内回りの後ろ側だったかも・・・・。

投稿日 4月3日(月)19時00分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-100.eonet.ne.jp] 削除


すみません,ちょっと訂正

皆さん,こんばんわ.

下の当方のカキコで「全電気ブレーキ」とか「全電気式ブレーキ」とか変な言葉が出てますが,これらは「電気指令式ブレーキ」の誤りです.ごめんなさい.

あと,2ちゃんで当該文献(リンク)のご紹介をしてくださった方に,遅ればせながらお礼申し上げます.

それでは,おやすみなさい.

http://sinaoka.hp.infoseek.co.jp

投稿日 4月3日(月)13時01分 投稿者 稲岡 誠二@ペンシルベニア [dialup-4.239.108.130.dial1.philadelphia1.level3.net] 削除


御礼

稲岡さん、みなさん、こんにちは。

>稲岡さん
私が勝手にお名前をお出し致しましたにも関わらず早速快いお返事を頂きまして恐縮しております。また、私はメカに疎い者ですが、201系のメカの解説も頂きまして有難うございます。

投稿日 4月3日(月)11時01分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


出遅れましたが,201系

皆さん,こんにちは.少し亀気味ですが,チョコっとだけお許しください.

201系が「半導体がらみで色々言われる」ようになったのはなにも最近の事ではなく,当方も行きつけの模型屋さんの店長さんから「大手メーカーが当該半導体のラインを閉めるので,今後201系は209系と同じ下回りに更新される」という,それなりに信憑性の高そうな情報を聞きました.
もう,15年も前のことです.

2ちゃんの201スレで紹介された文献(斎藤憲司,吉田豊,「新型通勤電車用電子機器の信頼性評価」,JR East Tech Bulletin,No.8,pp.67〜70)では201系のプリント基板の信頼性の低下について記されていますが,逆に言えば故障の要因まで明確になっている訳です(はんだクラック,そして電解コンデンサの容量低下).
逆に言えば,今さら「半導体云々」という理由が,他の部分がそれほど老朽化していない201系を急速に淘汰する理由には成りえないのでは,と思っています.

東日本で203系までの車輌を「旧車両(すみません,正式な呼称は忘れました)」とか位置付けていますが,これらを決めている直接の要因は「電磁直通ブレーキ」です.
アレだけたくさんの新機軸を試用した201系試作車でしたが,慣熟を最優先にしたのか,全電気ブレーキが検討されたという記述は見たことがありません(もし当方の認識が間違っているようでしたら,どうかご教示ください.よろしくお願いいたします).もしも201系が全電気式ブレーキを搭載していたのであれば,東日本での201系の去就は大きく変わっていたのでは,と言うのが,当方の考え(という名の妄想)です.

これからどうなるのか,当方には全く分かりません.「クモハ200-901号は旧大井工場で保存」とか「西日本では電装解除のサハ201・200-500番代が登場」とか言われていましたが,どちらも今日現在真実にはなっておらず,クモハ200はすでに解体されてしまっています.
1両でも多くの201系が輸送機械としての寿命を全うする事ができるようにするには,マニアとして何か出来ることがあるのかどうかを,考え続けている今日この頃です.

林さん,ご指名いただいて嬉しいのですが,一応当方は「アマチュア(在野のヲタ)」ですので,よろしくお願いしますm(__)m.田舎のシガナイ化学者ですので〜^^

長くなってしまってすみませんでした.それでは,この辺で.

http://sinaoka.hp.infoseek.co.jp

投稿日 4月3日(月)07時06分 投稿者 稲岡 誠二@ペンシルベニア [dialup-4.239.87.47.dial1.philadelphia1.level3.net] 削除


アスベスト板?

みなさん、こんばんは。

交友社の出していた「電車」という雑誌のバックナンバーを見ていましたらこんな記事がありました。
昭和45年10月号なんですが、昭和44年度の電車関係改修上申事項からという記事の中で、「103系電車の運転室ヒーターの設置場所を考慮されたい(関西)」(ヒーターが車掌スイッチ直下にあるため車掌スイッチが非常に熱くなる)というのがあるのですが、それの回答が

「暖房器上部にアスベスト板を張り付け」

ありゃりゃ(^^)
まぁ、当時は「便利なもの」でしたからねぇ(^^;;

>有茶さん
こちらこそありがとうございます。
私のサイトのバナーまで作って頂いていたのですが、せっかくお会いできたのにお礼も言えずスイマセン。
以前作られていた奈良103系のデータベースの復活を心待ちにしております(^^)

投稿日 4月3日(月)00時58分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-65.eonet.ne.jp] 削除


大和路線運用

皆様こんばんは、大和路線界隈で103系を追いかけている者です

本日は短い時間でしたが大変お世話になりましたm(_"_)m>永尾様

さて、本日の大和路線6連運用情報を書いておきます
41-186/187 or 251/252
42-797/804
43-248/253
44-64/76
45-215/216
46-68/184
47-21/22
48-841/848
49-51/52
50-155/534
51-41/502
52-36/97
53-33/34

41A運用は寝坊により確認できませんでした。冷風車は今のところ元気に動いています。また、運用を収集しまして現在編集しています。逐次更新していくつもりです。

ところで、9号機なのですが。これは4連クモハ対策でないかと思うのですがどうでしょう。と云いますのも、現在クモハ込みの編成は他の4連と区別無く運用されてますので、トレーラー車が3両続く状況が時々見られます。乗り心地の上でマイナスになりますし、整備上もクハ・モハで統一できるならそれに越したことがありませんので。果たして?

以上、ご挨拶方々書き込み致します

http://103nara.sakura.ne.jp/

投稿日 4月2日(日)22時12分 投稿者 有茶 [gk11.leo-net.jp] 削除


奈良駅折り返し

奈良駅で見ている限り、北側の留置線での折り返しも有りますが、意外と電車区まで回送しているケースが多いようです。
昼間時間帯に奈良駅のホーム4本の内、2番線にJR難波行き各停(27分発)、3番線に奈良線折り返しの京都行き(21分着26分発)、4番線にJR難波から到着した各停(24分着)と103系が3本並ぶことが有ります。
数を稼がれる方は是非どうぞ。

投稿日 4月2日(日)20時19分 投稿者 奈良運転所 [cap015-167.kcn.ne.jp] 削除


関西線土休日中運用

みなさん、こんばんは。

今日は関西線の運用を調べてきました。
JRなんば基準で書きます。運用番号、JRなんば着時刻、折り返し発時刻、行き先、本日充当編成
( )内は未確認ですが、順当に行くとと言う事で参考に書いています。

43 1247/1252 柏原 Tc253/248
53 1255/1305 奈良 Tc33/34
42 1305/1314 柏原 Tc797/804
45 1316/1323 奈良 Tc215/216
47 1325/1334 柏原 Tc21/22
52 1335/1344 奈良 Tc97/36
50 1347/1352 柏原 Tc155/534
43 1355/1405 奈良 
51 1405/1414 柏原 Tc41/502
42 1416/1423 奈良
48 1425/1434 柏原 Tc841/848
47 1435/1444 王寺 王寺到着後回送(たぶん奈良に)
46 1447/1452 柏原 Tc68/184
50 1455/1505 王寺 王寺到着後5番の横の電留に移動(たぶん王寺1646発に充当)
49 1505/1514 柏原 Tc51/52
51 1516/1523 王寺 折り返し1625
53 1525/1534 柏原
48 1535/1544 王寺
45 1547/1552 柏原
46 1555/1604 王寺
52 1605/1614 王寺
49 1616/1623 王寺
43 1628/1634 王寺
53 1635/(1644) 王寺
44 1647/1653 王寺 Tc64/76
45 1655/1704 王寺
51 1707/1715 王寺

44運用は昼間は王寺駅の電留線に留置。場所は5番線から洗浄線を見た方向。
何両かはホームから見れる。(撮影は邪魔が多い)
その後和歌山線1525高田行きで午後運用開始し、折り返し高田1546JRなんば行きで関西線運用復活。

そんな感じでした。
この時刻の前についても、そのまま順当に時刻をさかのぼってもらえればだいたい推測できると思います。
ただ、奈良駅での折り返し時間が今までの5分程度から20分ほどに変更になっていて、柏原での折り返しによる1サイクルの時間減少をきっちりと穴埋めしてくれていて結局日中も改正前と同じ11運用で回していました。
なお、奈良での折り返しですが、1404着53運用が1427発になるという案配です。
奈良は高架工事でホームが2面4線に減った事もありそんな20分も停車させておく余裕は無いと思うので、駅の南北に出来ている引上線にいったん入るものと思われます。(未確認)

今日は念願のTc253他を撮影できましたので、後ほど画像掲示板にアップします。(大雨でしたが)

http://club103.kokuden.com

投稿日 4月2日(日)19時09分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-65.eonet.ne.jp] 削除


ありがとうございます

102-588さん、みなさん、こんにちは。

>京葉線95運用
レスが遅くなってしまいましたが、運用に関する情報、ありがとうございました。時期を見て、FAQの方に反映させていただきます。

その他、3月中に、京浜東北線の80編成の件、豊田区のクモハl03-l02の件について御質問が出ていたと思います。時間が取れ次第、ログを見直し、お答えしたいと思っています。(御希望に沿ったの回答ができるかどうかは判りませんが。)

それと、本日の書き込み場所について触れておきます。去年の秋、10月2日で京葉線のl03系が引退するという間違った情報が2回ほど書き込まれました。その時と同じネットカフェから書き込んでいますが、近隣の系列店が閉鎖になったせいでしょうか、リモートホストの数字が、その時とは変わってしまっています。
ただ、その間違った情報が書き込まれた直後の段階で、その店のリモートホストは確認しており、同じ店であることは間違いありません。また、私や永尾さんには、書き込みを削除する権限はありますが、リモートホストを含め、内容を改変する権限はありません。本当にそのネットカフェから書き込んでおります。

ネットカフェでADSLというのは珍しいですよね。NTTの横浜西局が横浜駅西口のスグ近くにあるので、ADSLでも十分なのでしょうね。

投稿日 4月2日(日)18時29分 投稿者 前納浩一 [p5129-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


森ノ宮区の201系他

みなさん、こんばんは。

やまとじライダー1号さんがご報告された森ノ宮区に留置されている201系の6M2T編成ですが、意外に早く登場しましたね。

昨年本線緩行の7連が森ノ宮区に移動する際に、当掲示板で様々な予想書き込んで「森ノ宮の201系の組成」について永尾さん、急行なにわさん等様々な方から話が出ておりましたね。今現在7連にサハ201を組み替えた車輌と4+4の分割編成、そして、ついに6M2Tの編成がスタンバイしている模様ですが、永尾さんが書かれている東日本からの購入も充分に予想されるところですね。

また、先般201系研究のプロ稲岡さん(勝手にお名前をお出ししましてすみません)が三鷹区の検修庫10連対応になった頃のことを書かれてましたが、82年の下期に投入された車輌は、丁度この頃に本線緩行に201系が高槻区に投入開始された頃でもあり、仮に購入が行われても、車齢的にも差異はないと思われますし、103系に続き西日本仕様になった首都圏から購入したサハ201の姿を目撃したいものです。もし、そうなると関西の201系の「妻窓」も埋めてしまうのかなぁ。門外感の当方が差し出がましいことを申し上げてすみません。

>WAU102
こちらもやまとじライダー1号さんのご報告からカキコさせていただいておりますが、今回移動予定のクハ103−9〜の転入でTc155〜が置き換えを予想されておりますが、検査3ヶ月で置き換えというケースもあるのですね。また、この編成が離脱してしまいますと、WAU102搭載の編成は、阪和線のTc159〜とワンマン仕様のMc77となってしまいますね。また、ちょっと早いですが、冷房シーズンを前にしてTc159〜も検査期限がまだ残っていると思われますが、「冷風車」は真先に置き換えの対象のようで、今年度の夏運用するのか注目しておりますし、また、Mc77も検査が近いようなので、こちらが関西最後の冷風車となるのでしょうか・・。長文になりましてすみません。

投稿日 4月2日(日)17時22分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


103−713

みなさんこんばんは。今日もSLの追っかけをしました。高崎線から見たところでは103系の後ろに新たに20系客車が追加されました。名車たちの留置が無造作に見えてしまいますのでもう少し駅近くの留置線に移動してもらいたいです。余談ですが深谷の発メロがご当地メロになっていました。
常磐線最後のお披露目まであと1週間です。今日も高崎線が線路に人が入ってとまってしまいました。103系のラストランは何事もないように願いたいです。

投稿日 4月2日(日)17時11分 投稿者 武蔵野ライン [46.net059085203.t-com.ne.jp] 削除


マト区の状況

みなさん、こんにちは。

本日も103系に動きはありませんが、状況を御報告します。

19番線:139編成(E231系)
18番線:31編成(「回送」表示、編成札は不明)
17番線:後・22編成(「常磐線」表示、編成札(紙製?)付き)、前・132編成(E231系)
16番線:7編成(「松戸」表示、編成札無し)

でした。

さよなら運転当日まで動きがないのでしょうか?

投稿日 4月2日(日)13時09分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


先月は凄い書き込み数!

皆さん、こんにちは

先月は凄い書き込み数ですね。
何しろ、1ヶ月で473KBだよ、恐ろしい数値です。
今年の1月でさえ363KBで110KB(約30%)も更新しています。
驚異的で、先月の書き込み件数(重複含む)は推定約620〜630件程で、1日当たり平均約15KB、書き込み数では約20件も達していると思います。
特に、3月17日は約60件(50KB位)で、その3日前後で100件(150KB)を超しています。 (管理人ではないので、正確ではありませんが、そこまで達していると推測しています。)
果たして、今月はどうでしょうね。
たぶん来週土、日当たりは、先月同様、相当な書き込み数があると予測しています。 もしくはそれ以上になるかもしれませんね。 たぶん・・・
常磐線103系最終運転(イベント)に関することが多く。次いて松戸電車区公開に関する書き込みが中心になると予想してます。

投稿日 4月2日(日)12時41分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aal132.tky.mesh.ad.jp] 削除


1970年代の103系

こんばんは。久しぶりに書き込みました。
遂に,さよなら103系の運転まで1週間を切りましたね。待ち遠しいんですが,この日をもって引退と思うと複雑な心境です…
さて,今回は常磐快速線の103系について少し語らせて下さい。中にはご存じの方も居ると思いますが,まず常磐線に103系が走り出したのは1967年です。そして当時の『5方面作戦』の一環として,快速線が走り始めたのは1971年4月20日です。まだ当時は8両編成での運転でした…今では考えられない短さです。当時の松戸方面はベッドタウン化が進行していた時代でもあって日に日に混雑の状況は増す一方です。特に朝と夕の通勤ラッシュ時の混雑は爆発的な状態に陥りました。当時の快速電車は松戸を出ると次は我孫子まで停まらないのです。なんと,柏は通過してしまうのです。当然ながら松戸では乗り換えの乗客でホームが大量の人で溢れてしまい収拾がつかなくなり,電車の遅延も多かったそうです。この殺人的なラッシュは東京以上とも言われたとか。もともと常磐線は,それまでの1971年4月19日までは上野から1本で金町などの駅に行けたのが翌日からは北千住や松戸で乗り換えをしないと行けなくなり不便になりました。当然ながら一部の利用客からは不満の声も出始めました。最も不満の声が一番多かったのは,当時の営団地下鉄:千代田線と国鉄:常磐線の『接続駅』である綾瀬を通過した事だったそうです。
話は戻りますが,松戸での混乱状況を見かねてか,1973年頃から柏にも快速が停まる様になり混雑は緩和したそうです。
そして来週の8日で幕を閉じようとしています。乗車する方々で中には当時の事で思いで深い方もいると思います。あのMT55のモーター音を響かせて日々激走した103系との,お別れは非常に残念です。さよなら103系…
そして最後に,長い文をダラダラと失礼しました… ありがとうございます。

投稿日 4月2日(日)03時10分 投稿者 1967年製 クモハ103−152 [218.33.194.68.eo.eaccess.ne.jp] 削除


森ノ宮区の201系他

みなさん、こんばんは。

やまとじライダー1号さんがご報告された森ノ宮区に留置されている201系の6M2T編成ですが、意外に早く登場しましたね。

昨年本線緩行の7連が森ノ宮区に移動する際に、当掲示板で様々な予想書き込んで「森ノ宮の201系の組成」について永尾さん、急行なにわさん等様々な方から話が出ておりましたね。今現在7連にサハ201を組み替えた車輌と4+4の分割編成、そして、ついに6M2Tの編成がスタンバイしている模様ですが、永尾さんが書かれている東日本からの購入も充分に予想されるところですね。

また、先般201系研究のプロ稲岡さん(勝手にお名前をお出ししましてすみません)が三鷹区の検修庫10連対応になった例を書かれてましたが、
丁度この頃に本線緩行に201系が投入開始されたこともあり、仮に購入が行われても、車齢的にも差異はないと思われますし、103系に続き西日本仕様になった首都圏から購入したサハ201の姿を目撃したいものです。

>WAU102
こちらもやまとじライダー1号さんのご報告からカキコさせていただいておりますが、今回移動予定のクハ103−9〜の置き換えは、Tc155〜が置き換えを予想されておりますが、検査3ヶ月で置き換えというケースもあるのですね。また、この編成が離脱してしまいますと、WAU102搭載の編成は、阪和線のTc159〜とワンマン仕様のMc77となってしまいますね。Mc77〜は特殊なので、関西最後の冷風車となるのでしょうか・・長文になりまして、すみません。

投稿日 4月2日(日)02時39分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


201系

皆さんこんばんわ。

>>永尾信幸さん
なるほど、サハ24両購入するとUSJシャトル103系も全て201系化出来ると言う計算ですね。仰る通り、現在の7連×32本は4M4T貫通×16・4M4T非貫通×4・6M2T×8ですが、サハ購入で追加でそこだけ更新工事を施工すれば良いってことですね。となると4M4T貫通×28・4M2T×4で森之宮=201が確立します。かなり合理的ですが、ここまでしたら凄いですね。譲渡回送も3回くらいに渡るでしょうし(爆

投稿日 4月2日(日)00時15分 投稿者 快速むさしの [61-122-253-197.eonet.ne.jp] 削除


ビックリ仰天!

皆さん、こんばんは

●M686+M´842
昨年、三鷹電車区の公開時に乗車しました。 
その時に、イベント幕を撮りました。
その車両が、まさか奈良線まで転じるなんて全然考えもしませんでした。
たぶん、だーれも考えていなかったでしょう。(その時点では)

●先月の書き込み件数
先月は書き込み数はかなり多いと思います。
新記録更新?の可能性が

投稿日 4月1日(土)23時04分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aal132.tky.mesh.ad.jp] 削除


遅れてしまいましたが・・・

急行なにわ様、私の質問にお答えくださりありがとうございました。以前にその内容が書かれていたのに気づかず申し訳ありませんでした。皆様、どうかこれからもよろしくお願いいたします。
最後に、103系に関係のない文章を投稿してしまったことをどうかお許し下さい。

投稿日 4月1日(土)22時59分 投稿者 Mr.103 [eatcf-130p62.ppp15.odn.ne.jp] 削除


ついに6M2Tですか

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

ついに201系で6M2Tですね。
私は電装解除してサハ201−2500番台なんて考えてましたが、これでいよいよ年末以降JR東日本から201系購入ってのも現実味がすこーしだけ出てきましたね。
もともとTcMM’TMM’T’c×32ありましたから、Tを32両工面できれば8連×32が作れるんですよね。
で、このまま行くと、貫通×16・4+4×4・6M2T×8が出来るかと思うのですが、これに将来的にTを24両くわえるとTcMM’MM’T’c×4が出来ます。
サハだけを投入することで編成を組めるような転配は、常磐快速に1000番台の8M2Tが走っていた頃に実際にありました。
8M2T編成2本にTを4両くわえればMM’×2が出来ます。
そのうち1ユニットにTをくわえ、京浜東北の中間Tc+McM’という部分と交換して、更にTを1両くわえるとMcM’TMM’Tcという編成が出来ました。
つまりT×6が4M2Tの6連に変化したのです。
同様な編成組み替えがT×24でできます。
また7連・8連にはTをくわえるだけですので、最大T×32をJR西から購入すれば8連×32が出来ることになります。
良く201系の電気機器について言われる事がありますが、T車の購入であれば問題ないでしょう。
そもそもJR西で使い続けると言うことはメンテもそれなりにする事が前提ですから電動車でも問題ないとは思うけどね。

先の事で勝手な推測ですが、単価の安い(と思われる)T車のみの増備で編成が組める利点というのがありますので、良いと思うんだけどなぁ(^^)

投稿日 4月1日(土)22時27分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-65.eonet.ne.jp] 削除


クハ103−205他の画像公開

みなさん、こんばんは。

ようやく奈良に移ったTc205+M686+M’842+Tc206の姿をとらえる事ができましたので、画像掲示板の方にアップしておきました。
戸袋窓に妻窓が埋まった姿は「あなたも一人前の西の車両」って感じです(笑)

>アネ103さん
すいません、私も書いた後「あ、今日じゃないや」と思ったのですが、そのままにしてしまいました。お手をわずらわせてすいませんm(__)m
E7なんですが、どうも下関車セで何かしていたようで、その帰りを目撃したとの画像付きの報告がありました。
同日夜には広島に戻っているはずで運用入りしてると思うのですが、アネ103さんも朝から見れなかったと言うことは、何か問題あって動かないのでしょうかねぇ。
もともと、このE7編成と高運のE4編成が限定運用を組んでいたので、何かあるのかなぁと思っていたんですけど、改正後にE7が他の運用と共通で回されてると聞いて「よっしゃ写せる」って喜んだんですけどねぇ。
あ、今、以前紹介した「ヲタだから見たまま情報交換スレ」を見ると29日から例の緑井運用に入ったようです。
また、E4とE7で限定運用を組み始めたのかも知れません。
ただ、改正前よりも少しだけたくさん見れるようになりましたので、撮影チャンスも増えましたけどね。
その代わり、E4と限定運用を組んでいた113系のF21編成が可部線の広島6時発の運用に入ったそうで、これに入ると105系2本を捻出できますので今後の105系の動きにも注目です。

http://club103.kokuden.com

投稿日 4月1日(土)21時10分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-65.eonet.ne.jp] 削除


森ノ宮区201系遂に6M2T登場・USJ関連その他

本日午後森ノ宮区の様子を見に行きますと、一番手前の留置線に
Tc201−138+M−270+M−272+M−271+Tc200−138
の6M2T編成が留置されていました。塗装はブルーのままです。
*M−はM201+M´200ユニットを示します。
M´271と272は緩行線のまま女性専用車シールつきで、272がそのまま活用されるのではないかと思われます。(モハの番号順が惜しいが・・・。)
その他M−266ユニットが単独留置、中間ユニットが上記の編成に隠れ不明ですが、Tc201−66とTc200−91が先頭になった4+4編成(Tc91は1ヶ月程前M266ユニットを組み込み6連で留置されていた編成)を、
さらにUSJ応援なのか昨日夜は桜島線64MにはTc201−137の編成にT75を組み込んだブルー貫通編成も見ております。
103系USJは今朝Tc823他セサミストリートにパワーオフハリウッドのM399をはさんだ編成を確認しています。
2004年夏以来の増結になると思います。

201系の話題が中心ですが、103系置き換えに関係するため、書かせていただきます。

103系に関してはTc261・800の運転台に「NO.1・2ユニット無接点化」という黄色のテープワープロ表示がありました。モハユニットの制御系統が改良されているようです。
*M520が17−6、M521が17−4に要検を受けています。

長くなりましたが以上です。

投稿日 4月1日(土)20時59分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl051-190.kcn.ne.jp] 削除


先ほどの補足

たびたび失礼します。
先ほどの私の書き込みですが、
広島のE4に対面したのは3月30日
岡山の103系ショットは31日です。
18切符MLながらで帰宅しました。

岡山色のE7が下関付近で目撃とありますが、
下関運用なんてあるのでしょうか?
それとも115系4連代走とか?
もしそうなら・・・大畠、戸田〜富海で撮影したいです!

投稿日 4月1日(土)20時35分 投稿者 アネ103 [kita150135.kitanet.ne.jp] 削除


奈良線京都駅ホーム変更

みなさん、こんばんは。

今日は昼から曇りとの事で、Tc205他を狙いに急きょ京都に行ってきました。
今までは日中の城陽行が8番線発で7番線から手前2線(中1線とも言う)で撮影できたのですが、改正後は城陽行は9番線発、奈良行が8番線から出ていました。
みやこ路快速が新幹線乗り換えを配慮してか10番線になったための措置かと思われます。
運用の方ですが2005.3改正に比べると変化があるようです。
一部しか見ておりませんので、前後については各自調査または推測の上でご利用願います。

1223 城陽 64 (推測)
1253 城陽 72 (推測)
1323 城陽 71 (推測)
1353 城陽 62 Mc2505
1349−1405 奈良 64 Tc181
1409−1423 城陽 67 Tc149
1419−1435 奈良 72 Tc185
1439−1453 城陽 63 Tc211
1449−1505 奈良 71 Tc205
1509−1523 城陽 69 Tc223
1519−1535 奈良 62 Mc2505
1539−1553 城陽 70 Mc82
1549−1605 奈良 67 Tc149
1609−1623 城陽 68 Mc32

京都駅の西留置線(奈良線用)には73運用表示のMc2507が停車していました。

また、奈良線の時刻表をよく見ると、京都−奈良各駅同士の交換駅が、今までの長池から山城青谷に変更になっているようです。
長池では奈良行をじっくり写せたのですが、この改正以後はピンポイントの撮影駅になってしまいました。
ただ、京都行も撮影できるようになったので、京都のホチキスの芯が気になる方はこの改正は改善とも言えるでしょうね。

>アネ103さん
E4編成を見れて良かったですね。
今日は緑井運用だったのですね。どうも私が先週土曜に見た運用と、今日アネ103さんが見られた運用を交互に回してるような感じです。
E7編成は先週の土曜日は見れませんでしたが、きらら地鉄さんの掲示板によると同日下関のあたりをうろちょろしていたようです(^^)
私もE7編成の撮り直し、クハのワイパー増設での撮り直しが残ってますので今夏にかけては広島に何度かいかなければならないって感じです(^^;;
朝の宇野線ですが、いつだったか宇野始発で茶屋町まで1往復して岡山に向かっていた事があって「茶屋町」標記を撮りたいがために、夜中車を走らせて宇野駅に未明について撮影した事があります。
私は走行は苦手なので、あまり撮らないですが、みなさんの写真を見ていたら「撮りたいなぁ」とは思うんですけどね(^^;;

>急行なにわさん
今日、吹田工場の横を通ったら、はるかに隠れて奥の方に青色のクモハ編成がいました。
とりあえず連写して家で拡大すると、側面にスピーカーがついていて、方向幕が「試運転」ですので、先に入場したMc23他が検査を明けたようです。
ですので、もうしばらく活躍しそうですね。
代替形式が今ひとつ明確にならないので、どうなんでしょう、当分残るんじゃないのかなぁ。
105系を回せれば良いんだろうけど、和歌山支社にしか居ないし・・・・日根野に羽衣線用だけってのは難しいだろうしねぇ。

投稿日 4月1日(土)18時21分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-65.eonet.ne.jp] 削除


広島、岡山103見たまま

みなさん こんにちは
昨日まで西遠征してきました。
前に書かれていた永尾さんの運用情報が役に立ち、短時間で効率よく撮影できました。御礼申し上げます。
広島ではとにかく高運車E4に会いたくて朝の広島で待ち、以前目撃された3763M緑井行きで確認、思わず乗ってしまいました。
途中駅で高運車とクハ105転属車と交換、関東出身組の並びは意味深でした。
最後は広島9:18止めで形式写真撮って終了、やはり限定運用なのでしょうかね?
そういえばクハ105-1にも乗りましたが、縁あって帰ってきた同車も感慨無量です。
可部線に105系が入線した当時、一時奈良線カラーで貸し出されていたのがこのクハ105−1で、良く撮った思い出があります。
また可部線での再開、当時から考えると冷房、トイレ付のニューカラーで出世した感じがします。
あとE7岡山色の走行写真は撮れず課題が残りました。

岡山地区では朝の宇野線638Mは115系4両でスカられましたが、伯備線ではしっかりゲットしました。しかし同日の夕方宇野線665Mにはしっかり103系が入って翌日の朝は103系?という計算になりますね。永尾さんの言われたとおり、宇野線運用は115系代走もありうるようです。
次回は朝の宇野線内と尾道あたりでスカイブルー103系を撮りたいと思います。
岡山地区でのクモハ103は圧巻ですね。
今後も楽しみです。

投稿日 4月1日(土)17時20分 投稿者 アネ103 [kita150135.kitanet.ne.jp] 削除


奈良区WAU102冷房離脱間近か?

奈良区最後のWAU102冷房クハが両端とする
Tc155+M238+M´393+M434+M´590+T´c534
の編成中N40施工M434ユニットがM300+M´456に差し替えされました。
快速むさしのさんが書き込まれていた森ノ宮区から転属のTc9〜168の編成と入れ替わりに近日離脱するのではないでしょうか。
(12月末に出場してから僅か3ヶ月です。)

投稿日 4月1日(土)12時20分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl051-190.kcn.ne.jp] 削除