103系掲示板(2006.-3)


2006年3月末現在、103系保有数

皆さん、こんばんは

●東日本103系保有数
鶴見線3×1 3両 常磐快速10×1 5×2 20両 仙石線4×1 4両
計27両(尚、全て保留車)
もう4月を迎え、新年度がスタートします。
東日本では、全てが定期営業車無で、1週間後にはイベントがあり、ここで正式に103系撤退となります。
定期運転運転最終日から2週間経ちます。 武蔵野線103系撤退から3ヶ月、京葉線では4ヶ月経過しました。
あっという間ですね、ちょうど1年前は、八高線103系3500番台、武蔵野線低運転撤退がありましたね。
そういえば、3月16日で八高線(八王子〜高麗川)電化10年迎えました。

投稿日 3月31日(金)23時25分 投稿者 103系非冷房車 [fla1ace246.tky.mesh.ad.jp] 削除


クモハとサハ

みなさん、こんばんは
205系を8連で使うのはもったいないとは思いますが、現状が最も金のかからない転用法ですね。
クモハ103に関しては、羽衣線がある以上、2500台は生き残るのではないでしょうか。関西線から回ってくるかもしれません。
サハ102は、全車廃車となってしまうのでしょうが、サハ103は、クモハ組み込み編成のために、体質改善車が2〜3両生き残るのではないでしょうか。
余談、環状線の初期のクハが関西線に転入してますが、モハのみの差し替えで、吹田に逆戻りで廃車という危険性もあると思うのですが。

投稿日 3月31日(金)18時49分 投稿者 急行なにわ [cap012-234.kcn.ne.jp] 削除


Re.サハ102

前納さん、みなさん、こんにちは。再び失礼します。

先程の運用情報でA71は1003と書きましたが1002の間違いでした。お詫びいたします。

205系の8連は色々意見が出る編成ですよね、A2編成は網干所で検査を受けてから日根野へ転属していますから本当に不合理と思ってしまいます。

103系8連用のサハはいずれも検査期限まで十分残っている車両ばかりですが、転入車に職を奪われ組むべき相手もない現状ではやはり廃車になるのでしょうね。

阪和線でも205系の他にクハ103-241編成などが転入し置き換えが始まっていますが、一方で淘汰対象と思っていたクモハ103-2503は前面Hゴムを維持したまま出場し、この編成に含まれるサハ102-9も勿論一緒に検査を受けています。また、クハ103-29編成も今週全検出場しどの編成が離脱するのか予測できなくなってきました(笑)

今後は羽衣予備の冷風クモハ103-77、戸袋残存のクモハ103-109といった特徴車の検査切れが迫っていますがどんな動きが見られるのでしょう。

投稿日 3月31日(金)15時11分 投稿者 けのゆきお [ntoska097212.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:105系4連運転

105系の4輛編成運転に関してですが、テーマ別写真館という画像投稿掲示板のページで昨年103系の特集をしており、そこでブレーキの効きがギクシャクして乗り心地が悪いと書かれていました。
(このページはgoogleで「テーマ別写真館」と検索し、 写真Galleryと出てくるので、その中のシリーズ103にそれが記載されていたと思われます。)

投稿日 3月31日(金)13時57分 投稿者 Mc103−145 [wtl7sgts51.jp-t.ne.jp] 削除


サハl02

けのゆきおさん、みなさん、こんにちは。連続でスミマセン。

阪和線8連の情報、ありがとうございます。稼働率が低く、また検査周期も長い8連に205系を入れるのは不合理のような気もしますが、l03系マニアとしてはl03系の走行率が上がると喜ぶべきなんでしょうね。
その代わり、やはりサハl02が脱車ですか。サハl02にはN40工事車はあるものの、体質改善車は存在しないので、奈良区を含め、初期のクモハl03と共に、その動向が気になるところです。西日本の考え方次第ですが、今回の321系の投入に伴い、形式消滅の可能性もありますからね。

投稿日 3月31日(金)13時38分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-170.denkosekka.ne.jp] 削除


l05系4連運転

l05系の4連運転に関して、JR発足直後ではなく多客時に行なった件については、レイルマガジンに写真付きでニュース記事が出ていたと思います。ただ、スカイブルー化後なのは覚えていますが、詳細な時期は記憶にありません。すみません。

投稿日 3月31日(金)13時06分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-170.denkosekka.ne.jp] 削除


レスありがとうございます

前納さん、早速の返事ありがとうございます。私も資料を探しによく仙台駅前にあるBOOKOFF仙台駅西口店に行くのですが、たまに80年代後半の鉄道ファン誌が105円で売られていまして、過去の仙石線関連の記事を入手しましたが、105系の詳細記事が掲載されたものはまだ見つかっていません(塗色変更関連はある)。どなたか105系(仙石線)の4連運用についてご教示いただければ幸いです。 情報お待ちしております。

投稿日 3月31日(金)12時22分 投稿者 Mc103−145 [wtl7sgts51.jp-t.ne.jp] 削除


日根野区8連貫通の続報

みなさん おはようございます。今日は代休だったので朝から阪和線を見て来ました。

205系0番台A3編成がT71+72を組込み8連化されました。これで205系6連はA1・4編成、8連はA2・3編成となっています。また、入れ替りにTc193編成がT’6+7を抜いて6連化されました。

今日の運用は以下のとおりです。

6連
A21-Tc96、A22-205-35、A23-Tc241、A24-Tc825、A25-Tc119
A26-Tc193、A27-Tc159、A28-Tc835、A29-Tc29、A30-Tc831
A31-Tc837、A32-205-38

4連(判明分のみ)
A41-Mc13、A44-Mc133、A45-Tc117、A47-Tc23、A48-Tc115
A49-Tc133、A51-Mc2504、A52-Tc137、A53-Tc45、A54-Tc191
A56-Mc132、A57-Mc2503、A59-Mc127、A61-Mc109
A71-205-1003、A72-205-1003、A73-205-1001

8連
A81-205-37、A82-205-36、A83-Tc843

投稿日 3月31日(金)11時55分 投稿者 けのゆきお [ntoska168133.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:仙石線105系について質問

Mc103−145さん、みなさん、こんにちは。

私が初めて見たのは昭和62年の9月で、その時は普通に行先を出していました。列車種別の表示になっていた理由は私には判りません。
4輌運用ですが、l05系の運用が設定されたのは昭和62年6月15日のダイヤ改正だと思います。落成からダイヤ改正までは4連でl03系の代わりに使用されていたものと思われます。またイベント等の多客時に、l05系の運用2本のうち1本にl03系を投入し、残る1運用にl05系を2本併結した4輌で投入し、混雑に対応したこともあったようです。

なお、国鉄最終日の昭和62年3月31日に改造が竣工した後、さらに小修正が行なわれたようです。クハl05-l05の乗務員室すぐ後ろの戸袋窓は、3月31日の時点では埋められたままで、6月のダイヤ改正までに復活させたようです。また塗り分けが微妙に変更されたような話も聞きますが、丁度その頃はJR発足で各地の話題が多く、雑誌にも簡単にした取り上げられなかったので、詳細はイマイチ不明です。

投稿日 3月31日(金)11時28分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-170.denkosekka.ne.jp] 削除


仙石線105系について質問

皆さんこんにちは。19年前の今日は 今は亡き仙石線の105系の改造日ですが、その仙石線の105系について質問があります。まず、運用開始当時の方向幕についてです。当時は前面の表示が行き先ではなく列車種別だったようですが何故でしょう?さらに 4輛編成の運用があったようですがいったいどんな時に 使われたのでしょうか?

投稿日 3月31日(金)10時55分 投稿者 Mc103−145 [wtl7sgts53.jp-t.ne.jp] 削除


日本国有鉄道さん

車両は、どうやってもっていくんですか?

投稿日 3月31日(金)08時37分 投稿者 福地 健至 [jx7.opt2.point.ne.jp] 削除


今年度のJR西日本の動き

みなさん、こんばんは。

3月31日現在で2005年度のJR西日本の103系の動きについて簡単にカキコします。(内容の独断と偏見はご承知おき下さい。)

1、森ノ宮区からの転出車ですが、クハ103は全て転出
2、体質改善のサハ103−486が廃車
3、転属が始まり、奈良区への移動車が目立った点
  (日根野区へは本線から全て205系の転入もありましたが)
  
そして、快速むさしのさんもご報告されておりますが、クハ103−9もウグイスになり奈良へ転属予定ですが、先般クハ103−41や特に未更新のクハ103−68の転属は少々意外の感を抱きました。転属は、蓋をあけてみないと分からない点が興味深い点ですね。意外なうごきをときたましますので。また、昨年の夏の東日本からの元E38の移籍も大きな話題だっだといえるでしょう。

新年度以降は、どのような動きになるか注目しております。

投稿日 3月31日(金)01時18分 投稿者 林 俊宏  [i60-41-43-40.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


冷房の入らない車両

みなさんこんばんは。

以前、冷房の入らない編成についての話が出ていましたが、昔のメモを見ていましたら浦和区での変則編成が出てきました
Tc481+MM’447+Tc818+Tc811+MM’13+MM’449+Tc482
浦31編成 S63.7.11〜9.12
このうちTc811に「冷房入らない」と注釈してありました。
隣が非冷房の13番のユニットですし、前位の4両は所定数一杯ですし、クハの間に三相を引き通さないといけないのでこういう処置をとったのでしょうね。
参考までに・・・・

投稿日 3月30日(木)23時46分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


常磐線103系

日本国有鉄道様、皆様、こんばんは。

>日本国有鉄道様
以前この掲示板に「常磐線の103系に保存の噂がある」と書かせていただいた者です。お引き取りになった車両はMc103‐147でしょうか?もしそうであるならば、以前の書き込みでご迷惑をおかけしたかもしれません。深くお詫び申し上げます。
またお引き取りになった車両を是非大切になさって下さい。公開が始まったら是非行かせていただきます。
最後に、今日まで安全輸送有難うございます。あと1日お仕事頑張って下さい。

投稿日 3月30日(木)20時41分 投稿者 ラシ316 [cc002349.brew.ne.jp] 削除


見てるだけさん

こんばんは。

>自分で調べなさいという永尾
調べる方法がわからない方も多いので、その都度ある程度のヒントを出来る限り出したいとは思っています。
ですので、基本的には前納さんの言われる「自分で調べる習慣と方法を身につける」という方針と変わらないです。

丁寧な回答がお気に召さなかったのかも知れませんが、自分で調べる習慣なども自分だけではわからない事もあります。
そんな時に、回答と共に調べ方を見てもらえると次からその方に関しては同じような安易な質問は減るだろうと言う事で、比較的寛大に説明していると理解してもらえれば良いかと思います。

だって、方法にしても知らなければできませんから「自分で調べろ」という側も、その方法もたまには説明してあげないと片手落ちだと思いますので。

私は見てるだけさんの言われるとおり、結構はしょってきつい表現が多く前納さんは比較的細かく説明してくれるので、そういう差を感じるのかも知れませんが、私も前納さんも前納さんが書かれた「自分で調べるスキルを広める」事を進めたいと思っています。

>ここの掲示板のレベルが下がります。
私も前納さんと同じく、ファンの裾野を断ち切るような事は考えておりません。
裾野を広げるためには、上記のような自分で調べるスキルを身につける事も大事ですし、初心者の方に継続して参加してもらいたいとも思っています。
あと、レベルというのであれば、他の参加者に対して「敬語」も使えない方が参加するというのはとてもレベルが下がります。
顔が見えない文字だけのバーチャル空間ですので、そういった相手に対しての思いやりなどもレベルの1つだと考えています。
このごろは、そういうレベルの低い書き込みも減ってきたので安堵しているところで、引き続きみなさんの協力をお願いしたいと感じています。

投稿日 3月30日(木)19時00分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


>>日本国有鉄道さん>>☆さん>>眞子さん

こんばんわ

JRにとってみれば、103系のような古い車両は採算もとれず運用コストも高いことから、
本音としてみれば早く手放してしまいたいのかもしれませんね。
横浜市営地下鉄のように、無料譲渡もフツーに行われていますからね。(横浜市営1000系)

まあ、気になるといえば気になりますよねー
日本国有鉄道さんからの発表を待ちましょうw
秘密の値段って可能性もあるでしょうけどw

http://blog.livedoor.jp/whh_corp/

投稿日 3月30日(木)18時54分 投稿者 whh-corp [h219-110-035-196.catv01.itscom.jp] 削除


Re:前納へ

見てるだけさん、みなさん、こんばんは。

>変な投稿に対する知識自慢はいいですから削除してください。
申し訳ありませんが、私は何も知識はありません。掲示板を御覧になっていらっしゃる方から、アドバイスとサポートを頂いており、それに関して報告させていただいております。これまでにも、該当の書き込み元に対する連絡をしていただいており、今回も連絡をしたいただく予定です。そのため、削除はせずに暫く残させていただきます。御理解と御協力の程、お願いいたします。

>教えてという投稿に簡単に答えすぎ
そうですか。それでも「理由や目的を書け」と細かく言っているつもりですが。また「自分で調べる習慣と方法を身に付けることも大切ですよ」ということも機会がある毎に申し上げ、調べる方法(東京時刻表を見る等)についても、なるべく書いております。個々の質問に対しては、それぞれケースバイケースで答えていますので、状況によっては回答パターンが異なり、永尾さんの回答と差を感じられるかも知れませんが、基本方針は大差ないと思いますよ。
それに、最近は私や永尾さん以外の方の回答して下さっていて、こちらとしては非常に助かっています。

>そうではないとここの掲示板のレベルが下がります。
レベルが下がるという意味が不明です。初心者を排斥し、知識のある人間だけが参加できるようにしろということでしょうか。
前にも書きましたけれど、もし初心者やl03系に関する知識が乏しい人を排斥するようにしたら、掲示板に新たに参加する人がいなくなり、掲示板を離れる人だけ出て、結果的に掲示板が先細りになってしまいます。先細りになってしまったら、レベルも何もありません。単なる内輪の場所になってしまい、インターネット上に掲示板を開設している意味が無くなってしまいますからね。そうならないよう、多くの方に、見て、参加していただきたいと思っています。

回答のニュアンスが的外れでしたら、改めて御指摘下さい。

投稿日 3月30日(木)18時48分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-131.denkosekka.ne.jp] 削除


報告(?)

こんばんわ
まずはじめに、報告(なのかな?)をさせて頂きたいと思います。

以前私がここに書き込みをした際に、ある方から私が叩かれました。

その場で抗議しようかとも思ったのですが、常磐線営業運転終了直前の時期でしたので、
混乱を防ぐため常磐線引退の余韻が冷めるまでは、頻繁な書き込みは控えていました。

私が叩かれたことにより、この掲示板をご覧になっている方の中に、
私について悪い印象をもたれてしまった方がいるようです。
その方には、私個人から誤解(?)を解いておきました。

叩かれた方のハンドル名等をここに載せる気もありませんし、
管理人様に削除依頼・謝罪依頼等をするつもりも一切ありません。
ハンドル名等を載せなくても、叩かれた方本人がわかると思います。

ただ、私を叩かれた方に、この場を借りてお願いしたいことがあります。

今後はこのようなことをしないようにお願い致します。
非常に迷惑です。

これ以上の長文は迷惑だと思いますので、これ以上のことは書きません。

最後に、私個人の都合で1レス・長文スペースを使ってしまい、
申し訳ございませんでした。

落ち着いてきたようなので、再度書き込ませて頂きます。
これからもよろしくお願い致します。

http://blog.livedoor.jp/whh_corp/

投稿日 3月30日(木)18時45分 投稿者 whh-corp [h219-110-035-196.catv01.itscom.jp] 削除


前納へ

変な投稿に対する知識自慢はいいですから削除してください。あと教えてという投稿に簡単に答えすぎです。自分で調べなさいという永尾と管理方針が違うので困ります。よく話合いをしてきちんと管理してください。
そうではないとここの掲示板のレベルが下がります。

投稿日 3月30日(木)18時11分 投稿者 見てるだけ [i219-167-28-92.s02.a011.ap.plala.or.jp] 削除


☆さまへ、日本国有鉄道さまへ

☆さま、日本国有鉄道さま、みなさん こんにちわ 初めての投稿となります

さすがに7000万という莫大な金額にはならないと思いますよ。せいぜい数万〜十数万だと思います。それより輸送料がお高いかと思います。
日本国有鉄道さま、管理料等大変になると思いますが、かんばってください

投稿日 3月30日(木)17時15分 投稿者 眞子 [61-21-126-64.rev.home.ne.jp] 削除


日本国有鉄道さまへ

日本国有鉄道さま、こんにちは!
ところで1両おいくらでしたか?
7000万円くらいでしょうか・・・

投稿日 3月30日(木)16時53分 投稿者 ☆ [r184051.ppp.dion.ne.jp] 削除


クハ103-9

皆さんこんにちわ。

さて、表題の車両を先頭とし相方がクハ103-168であるモリ3編成ですが、本日吹田工場内でウグイス・検査アケの6連で留置されているのを目撃しました。所謂奈良転属ですが、まさかクハ9なんていう車両が行くとは思ってもみませんでした。

投稿日 3月30日(木)15時09分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-13.eonet.ne.jp] 削除


>>失礼致します

日本国有鉄道さん、皆さん、こんにちは

日本国有鉄道さんは147と84のどちらをご購入になられたのですか?

投稿日 3月30日(木)13時54分 投稿者 マト103! [softbank219198056069.bbtec.net] 削除


アメリカの大学からの書き込み

みなさん、こんにちは。修正しての再書き込みです。

アメリカの大学から意味不明のタイトルでの書き込みがありますが、関係部署への抗議も視野に入れておりますので、証拠として残しておきます。お見苦しい点、ご容赦下さい。またリンク先はクリックなさらないよう、お願いいたします。

なお、書き込み元はアメリカですが、「おんぷちゃんねる」に同じリモートホストから日本語での書き込みがあるとの御連絡をいただきました。ですので、イタズラ書きをしている人物は、普通の日本人の可能性もありますので、お知らせいたします。

http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?id=158158

投稿日 3月30日(木)10時32分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-131.denkosekka.ne.jp] 削除


fibiaqcmjlfg

Amazing design! Awesome content. Will return in the near future.

http://account.rotover.info

投稿日 3月30日(木)01時03分 投稿者 Gary [nat-240-1.byuh.edu] 削除


失礼致します。

初めてご投稿させて頂きます。常磐線103系の色々な噂が目立ちますが私が先頭車1両JR東日本より買いとらせて頂きました。私は常磐線の乗務員歴35年になります。今月末で正式に定年退職が決まりまして思い出の為に車両購入致しました。千葉県八千代市大和田新田に土地購入し現在レールの搬入作業中です。皆様方にもご見学出来るよう考えております。公開開始日など詳細が決まりましたら当掲示板及び書籍にてご報告致します。

投稿日 3月29日(水)23時03分 投稿者 日本国有鉄道 [p5129-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


29日の環状線見たまま

みなさん、こんばんは。連日の見たままです。カッコ内は昨日の運用です。

 5M  1/806  7M177/176  8M237/238

 9M  7/531 11M111/533 32M263/246 
(8M)      (34M)
33M175/174 34M249/250 35M 67/ 32 
(32M)
36M201−141(午後)       36M 65/514(夜)

37M201−64+136        40M201−89 
                    (39M)
41M 63/520 43M201−62  44M 66/529 
(40M)               (43M)

197/198,827/834は車庫で寝ていました。197/198は1M
に入っていたのかもしれません。42Mは201系だったので、昨日の41Mに入っていた201−140と思われます。

投稿日 3月29日(水)22時25分 投稿者 急行なにわ [cap002-164.kcn.ne.jp] 削除


常磐の103系廃回

常磐の103系の事何ですが26日に松戸区から尾久まで方転回送して27日に廃回ていうのもあるじゃないですか。1月にあった常磐の103系の訓練車は前日は松戸区から尾久まで方転回送し翌日に廃回ていうパターンがありました。もしかしたらそのパターンで回送する可能性もあると思いますが。

投稿日 3月29日(水)21時28分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


103系廃回

103系廃回ですが、日時は不明ですがじき北長野に廃回かと思います。編成は10両と5+5両で持っていくでしょう。訓練車のように、また武蔵野線経由で方転があるでしょうね。廃回ルートもその時と同じでしょう。

投稿日 3月29日(水)13時15分 投稿者 大宮運輸区 [ntsitm193180.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


415系

永尾さん、みなさんこんにちは。
永尾さん昨日書き込んだ415系のことでご意見ありがとうございました。常磐線というと水戸発着などを忘れてしまいました。少なくとも415系とE231などの並び、特に207系とは機会が減ってしまいます。やはりその辺にいっぱいいる車両も撮影しないといけないですね。

投稿日 3月29日(水)13時05分 投稿者 武蔵野ライン [196.net059085164.t-com.ne.jp] 削除


遠征レポ2

 皆様こんにちは。
 昨日の続きです。
 2日目の朝は大阪城見物でした。行き帰りの車内では環状線のすれ違う車両から目が離せませんでした。桃谷では201の2色並びも見られました。N30施工なので関東とは違う新鮮な201でした。東京では2色共演も通常時は見られませんが・・・。
 見物前後に例によって少しずつ時間を貰い撮影しました。森ノ宮区には6連のオレンジ201がいました。今後サハをつけて8連になるのでしょうか?
 天王寺から午後は道頓堀をうろつきましたが雨が降ったため早めに撤収。暇な時間を使って阪和線で鳳まで行き羽衣支線をしっかり収めました。戻る際に鳳から各駅停車を待った所来た車両が戸袋窓付きでした。思いがけない出会いでした。西日本更新は受けていましたが戸袋窓が鮮やかに栄えていました。阪和線にも205の0番台が高頻度で入線しており、一区間だけ乗ってみましたがシートモケットの色が違う位で東京にいる気分でした。その後は宿に向かうべく大阪から京都まで雷鳥に乗って(周遊のゾーン券は特急自由席も可だったことをしっかり活用しました。友人は初めからそのつもりでいたようでしたが・・・笑)
 長くなりましたのでひとまずこの辺で。また後日続きを投稿します。
 当日確認できた阪和線戸袋窓あり編成
←天王寺 Mc110・M’242・T8・Tc567 和歌山→
     Mc109・M’237・T317・Tc546

投稿日 3月29日(水)12時54分 投稿者 ちとせ [61-24-212-94.rev.home.ne.jp] 削除


廃車回送の件

103系非冷房車さん、みなさん、こんばんは。

そのような事前情報をお書きになる場合は信憑性の確認のため、基本的に情報源をお書き下さいますよう、お願いいたします。
また、もし信憑性が不明な場合は、タイトルに「決定」というような確定度が高いかと思わせる言葉は使わないようにして下さい。

それから、仮にその情報通りに廃車回送があるとしても、20輌をまとめて一度にとか、10輌ずつでも2日続けて北長野へ回送ということはあり得ないので、その廃車回送だけで完全に姿を消すということは無いと思います。

それとも、その情報源では、20輌を一度に、あるいは10輌ずつを2日続けて回送するように書いてあったのでしょうか。

投稿日 3月29日(水)02時56分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s08.ezweb.ne.jp] 削除


松戸区103系廃車決定

皆さん、こんばんは

あるサイトの情報によりますと、4月26日、27日に北長野へ回送が予定だそうです。
まだはっきりわかりませんが、もしそうであれば、あと1ヶ月で完全に本線から姿を消します。

投稿日 3月29日(水)01時39分 投稿者 103系非冷房車 [fla1afe183.tky.mesh.ad.jp] 削除


28日の環状線見たまま

みなさん、こんばんは。昨夜の環状線の見たままです。

 2M261/800  5M243/262  8M  7/531
 9M169/244 11M197/198 32M175/174
34M111/533 39M201−89  40M 63/520
41M201−140 42M201−62  43M 66/529
63M823/830
74A211/212+65A223/224

現在のところ、関西線乗り入れ運用は11まで確認しています。と、いうことは、関西線非乗り入れ運用は最大で15のようです。
関西線の運用が一部変わっているようです。

>Mr.103さん
姫路で見た103系は、日根野から転出して、播但線で使用しています。
過去ログの3月20日の分を参照してください。アドレスは下記のとおりです。

http://103bbs.kokuden.com/

投稿日 3月29日(水)01時19分 投稿者 急行なにわ [cap012-117.kcn.ne.jp] 削除


広島区ワイパー増設

こんばんは。

1月にこの話題があったのですが、ころっと忘れてました(^^;;
私の基準からすると、当然ワイパー増設後を撮り直さなければなりません。
ころっと忘れていた為に撮影をおろそかにしていました。
ショックです。
で、何両か写してるのを見ますと、全て真ん中の窓にワイパーが付いていました。
4連の運用範囲も狭まったし、3連はもとから撮りにくいし・・・・
ちゅーても、撮らなしゃーないし、まぁ頑張ります(^^)

投稿日 3月29日(水)01時06分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


こんなのありますか?

立川で南武線の103系と中央各停の103系が
おなじアングルで写ってる画像ってあるんですかね?

投稿日 3月28日(火)23時47分 投稿者 狩野 [softbank060084000003.bbtec.net] 削除


京葉線のローテ(06.3.18〜)

みなさん、こんばんは。ご無沙汰しております。

今日でダイヤ改正から10日経過し、ようやくダイヤ改正後の運用ローテがようやくつかめました。といっても69運用が95運用になっただけですが。。

平日/休日[運行形態]

◎生え抜き運用(205生え抜き)
01〜19まで番号通り
内房/外房乗り入れや、通勤快速等の運用変更はありません。

◎共通運用(201+205)
51[朝 ]/ヨ[終日予]

53[終 ]/53[終 ]

55[朝 夕]/55[朝 夕]

57[終 ]/57[終 ]

59[朝 夜]/59[終 ]

61[朝 夕]/ヨ[終日予]

63[終 ]/63[終 ]

65[朝 夕]/65[朝 夕]

67[朝昼夕]/67[終 ]

95[終 ]/95[終 ](旧69運用と同じスジ)

51に戻る

◎201分割編成固定運用

81[朝 ]/ヨ[終日予]

83[終成勝]/83[終成勝]

85[終成勝]/85[終成勝]

81に戻る

01、81に関しましてはダイ改以前の通り生え抜き、201以外のものが入ることもあります。
また51〜95は10運用数に対して21〜27、71、72と専用編成が9本しか無いので生え抜きもしくは51〜54のうちどれかが必ずローテに入ることになります。(これもダイ改以前と同じですね)
ただ95運用はE331の営業運転をにらんだ運用なので、同車導入以前からきちんと車両を揃えてきていたのですね。

撮影時のご参考にどうぞ。
ちなみに今日の95運用は23編成。3.18と同じでした。
また長文&話の流れを切ってしまい申し訳ございませんでした。

>>前納さん
もしよろしければFAQの方にでもお使いください。

http://www.geocities.jp/indeed_inneed/

投稿日 3月28日(火)22時07分 投稿者 102-588 [softbank218135008171.bbtec.net] 削除


関西の報告

こんばんは。私も関西へ行って今日帰ってきたので、ちょっとだけ報告をします。大阪環状線や阪和線など103系中心で行ったのですが、どこも撮影者は少なかったです。大阪環状線は201系が3本に1本くらいの割合で来ていて、やはりもうあまり時間が無いのかもしれないと思いました。あと姫路で播但線に乗車する際に、播但線ホームのよこにスカイブルーの103系6両がいました。何故姫路にあったのでしょうか、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。(「神ホシ」と書いてあり、幕は「回送」で運用番号は81を出していました)
1日しか関西にいられなかったのであまり見ることは出来なかったので、また103系があるうちにぜひまた行きたいです。

投稿日 3月28日(火)21時54分 投稿者 Mr.103 [eatcf-130p62.ppp15.odn.ne.jp] 削除


415系ですか?

武蔵野ラインさん、こんばんは。

私の所の掲示板でも話題になりましたが、交通新聞によると9月までに166両が落成するそうです。(たぶん2005年度分の30両も杯っての数字と思う)
トータル300両になるらしいので、基本×22本、付属16本あたりが妥当ではないかと私の掲示板でも書き込みがありました。
501系も改造して短くするかも知れませんので9月までに結構はいるのは改造の為の時間稼ぎとも見れますね。

なお、415系ですが、JR西日本・JR九州では置換え計画は今のところ無いようですので、まだまだ見れます。
私も日曜日に下関で南福岡などの415系を見てきた所です。
また、勝田の415系も土浦以北・水戸線ではまだまだ活躍すると思います。
ステンレス車は置換え対象ではありませんので。

いずれにしても、何度か書いてますが、置換えが始まってからだと特定の車両を撮影するにもとっても非効率です。
201系なんかも置換えのアナウンスがあってからずいぶん経ちましたが、どの程度の方が「焦って追いかけてる」のかなぁと思います。
今ならなんぼでも写せるのにと思うのは私だけ?

無くなるから写すのは悪くないですが、効率が悪くなるのは何度も言ってる通りです。
できるだけ先を予想しながら先手必勝という感じで行動されると良いと思いますよ。
531系もグリーン車が入る予定の4号車・5号車はサハ531の2000番台が入ってますが、あれって転用できないんですよねぇ。
ですので、CP取り付け改造をおこなってサハ530になると思われます。
よって、先手管理といくなら、このあたりを追いかけるのが「通」のやり方かも(^^)
ちょっと偉そうに言っちゃいましたね(^^;;;

投稿日 3月28日(火)21時05分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


Re;京都での訓練

投稿ありがとうございました。
やはり、Mc31の編成だったのですね。
奈良線もTc両端の編成が増えているように感じます。
いよいよ、置き換えも佳境に入ってきた感じですね。

投稿日 3月28日(火)19時19分 投稿者 奈良運転所 [cap008-041.kcn.ne.jp] 削除


遠征レポ1

 皆様こんにちは。
 関西から帰ってきましたので少しお話ししたいと思います。
 20日夜にながらで出発し、一日目は奈良観光でした。奈良線で京都から奈良まですれ違う103系全てをよく見ましたが譲渡車ユニットが含まれる編成は見られませんでした。奈良では観光の前後に少し同行者から時間をもらって103系の他桜井線105系も撮りました。一応103系の「化身?」ということで。
 大和路快速に揺られながら王寺では両端クハが分散型冷房の車両を見ることができました。
 103系はまだ関東からはいなくなった直後なのであまり懐かしさは感じませんでした。多分1年後に行くと自分なら泣ける程の懐かしさを感じると思います。ただ、戸袋窓がなかったりなど何かと違いは大きいので新鮮には変わりありませんでした。
 天王寺で下車した際、環状線外回り本線(14番)に寺田町方から奈良区のウグイスが入線し、乗降の後そのまま新今宮方に去っていきました。幕は「大阪環状線」でした。オレンジが奈良方面に行く運用の存在は知っていましたが、ウグイスのぐるぐる回りの存在は初めて知りました。
 何だかんだで観光もしつつ鉄分も高い1日でした。
 続きはまた後日投稿します。

投稿日 3月28日(火)17時37分 投稿者 ちとせ [61-24-212-94.rev.home.ne.jp] 削除


マト

前納さん、皆さんこんにちは。
>前納さん、処理、ありがとうございます。
所で、マトの車両は寝たままで4月8日を迎えるのでしょうか?僕としては動いてほしいですが・・・
しかし今や103系は寝たままでも様になっているようですね。

投稿日 3月28日(火)16時53分 投稿者 クモハ103−153 [59x158x60x21.ap59.ftth.ucom.ne.jp] 削除


415系危うし

みなさんこんにちは。他系列ネタですいませんがこの掲示板をご覧している方に415系を追いかけている方が多いようなので書き込ませていただきます。この間415系がどうなるかでいろいろ書き込みがありました。まだ415系は大丈夫だろうと思っている方が多いでしょうが今年中に常磐線から消えるようです。3/15日付けでJR東日本のホームページのトップに「2006年JR東日本グループ経営計画」というプレスリリースが出ました。その中の常磐線についてを書き写してみました。
・首都圏ネットワークでは、上野発着の中距離列車について、車両をE531系に統一し、スピードアップを図るとともに・・・以下省略
とあります。
ということは415系、501系危うしというところです。詳しくはJR東のページをご覧いただいてほしいと思います。他系列ネタですいませんでした。
結構、東日本の103系がなくなっちゃたという感じの書き込みが多いですが秩父線へ行ったらいかがでしょうか。元は101系でも爆音を立て結構スピードをだしますし、山間部では駅間も長いので目をつぶると武蔵野線のような感じがします。SLの撮影や新緑を楽しむがてら行ってみて損は無いと思います。
長文、他系列ネタすいませんでした。

投稿日 3月28日(火)15時00分 投稿者 武蔵野ライン [64.net059085175.t-com.ne.jp] 削除


Re: 京都での訓練

訓練が行われた翌日の朝刊に、ドアが破られたTc89の写真が載っていました。
ということで、Mc31〜の編成が使用されたことになります。

投稿日 3月28日(火)12時46分 投稿者 まあくん [zm190210.ppp.dion.ne.jp] 削除


京都での訓練

クモハ103−153さん、みなさん、こんばんは。

記事の紹介ありがとうございました。私も24日の夜、京都新聞のサイトを探したのですが、該当の記事は見つけられませんでした。探し方が悪かったのですかね。

投稿日 3月27日(月)23時38分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-102.denkosekka.ne.jp] 削除


改めて京都総合運転所訓練

リンクのアドレスを間違えました、すみません。正しいリンクです。
管理人の方、申し訳ありませんが、間違えた方を消していただければ幸いです。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006032400261&genre=C4&area=K30

投稿日 3月27日(月)23時14分 投稿者 クモハ103−153 [59x158x60x21.ap59.ftth.ucom.ne.jp] 削除


今日のマト区

今日はマト区に行ってきました。左から数えて2、3、4番目の留置線にん
順に31、22、7番が入ってました。側面方向幕はそれぞれ回送、常磐線、松戸で、3編成ともパンタを降ろしお昼寝中で起きる気配はありませんでした。31の番号札が消えたという噂を耳にしましたが上野寄りクハには31の番号札が掛かっていました。5、5、10と分割され3車線に1編成づつ入っていたため、マト区の懐かしい姿を見ることが出来、存在感がありました。

投稿日 3月27日(月)16時06分 投稿者 マト103! [softbank219198056069.bbtec.net] 削除


廃車車両の選定

奈良運転書様、皆様、こんばんは

>古い新しいより、検査までの日数で決めているような気がします。

これは何も今に始まったことではありません。昭和50年代後半の101系置換は検査期限が大きくものを言っていました。
 さらに、板違いで恐縮ですが、武蔵小金井電車区の101系は休日の「おくたま」、「みたけ」がATS−Sを使用する関係でATS−BS併設車は若番でもある時期までは生き残っていました。


投稿日 3月27日(月)01時27分 投稿者 Mr.Nobody(かつて西ムコ) [pppbm427.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


E4他画像公開

とりあえず、戸袋窓の埋まったE4編成とかモロモロをいつもの画像掲示板にアップしておきました。

http://club103.kokuden.com

投稿日 3月27日(月)00時28分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


試作冷房

みなさん、こんばんは。

私めも1970年の103系・113系冷房装置の取説から。
と、言ってもAU73X.74X.75Xですから試作ですね(^^;;

ちなみに、どこをどう見たら良いのか今ひとつさっぱり。
全入力って所に73X=33 74X=33 75X=37という数字がある。
これかな?
でも単位が( VA)となっている。
Vの前に1文字分開いているのが気になる。
ということで、試作冷房でした・・・

投稿日 3月27日(月)00時21分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


唐津の103

また連投スイマセン

唐津の103系ですが、昨年4月の組織変更で本カラから北カラに標記が変わりました。
が、415系にも言えるのですが検査に入るまでは「本」のままにするようで、103系でも「北カラ」標記はまだ多くないです。
トイレが全列車付きましたし、本カラ標記+トイレ付きは今がお買い得です(笑)
だって、本来ならもう写せない標記なのに、まだ見れるんですもの。
ちなみに今日見た編成では
E4 新色 北カラ
E7 新色 北カラ
E9 新色 本カラ
E17 新色 本カラ
E1 E2 E3 E8 E10は旧色・本カラ
E11 E13 E14 E18も旧色・本カラ
E16はすれ違いで見ただけですが旧色だったと思うので、それなら本カラです。

投稿日 3月26日(日)23時35分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


筑肥・唐津線運用ほか

こんばんは。

あかつきで戻るはずでしたが体調が今ひとつだったのでレールスターで戻ってきました(^^)
やっぱり新幹線は速い。値段も1000円ちょっと追加で出しただけだし。

さて、筑肥&唐津(面倒なので筑肥線と言います)ですが、平成16年12月30日に書いた運用で午後はほぼ変化がありません。
たぶん午前もそのままではないかと思います。

なんちゅーても、間を開けれる駅が全くありませんので形式写真は撮りにくい線ですが、駅外から結構写せたりします。
こまめに通わないと目的の車両は写せませんので、早回りでの撮影だとこういうのは難しいかも知れませんが、雑誌等でも筑肥線の103系の形式写真は走行中とかが多いので、こまめに通えば結構将来役に立つかも知れません。

岡山のH01編成ですが、下関車両センターの中に和歌山のクハ105−0番台と共に留置されていました。
また、クモハ42001が表に出ていまして、その奥にクモハ11でしょうか?下関で保存しているのも外に出ていました。
何かやるんでしょうか?

そうそう、宇部線の105系ですがMc27+Tc24が更新工事を受けU08編成となりました。
元のU08編成はMc531+Tc24でしたが、現在Mc531はMc24と組み2M編成となっています。
今日はこれにMc23がつながって3Mで走っていました。
またMc532はTc25と2両でU09編成だったのですがこちらもバラされてMc532が増結用になっています。
そんなことで、Tc25が更新工事を受けている可能性があり、そうなるとMcで見かけなかったMc25と共に受けてる可能性もあります。

広島ですが、山陽線と可部線の運用が減り、呉線内が少し増えた感じです。
そんな事で、向洋での撮影チャンスは少し増えるかも知れませんが、あの駅は全ての車両を写せる駅ではないので、取りこぼし撮影用に西広島・大竹・宮島口・岩国などを併用していたわけですが、取りこぼし用の駅にあまり行かなくなったので、全車狙ってる方に取っては少し厳しい改正となったようです。

投稿日 3月26日(日)23時07分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


広告書き込み等について

みなさん、こんばんは。

相変わらず無関係の広告書き込みが多く、また書き込まれる時間にパターンがあるようなので、こちらもなるべく早く削除するようにいたしますが、昨晩あたりから「ふれあいINTERNET」全体が重い時間帯が見受けられ、削除したくても削除できない場合がありました。

繰り返しになりますが、無関係の広告書き込みのリンク先については、絶対にクリックなさらないようにして下さい。

また、掲示板が重い(なかなか表示されない)場合、調子が悪いのかと思って「更新・リロード」などを繰り返されますと、ますますサーバーに負担がかかって重たくなってしまいます。
この掲示板が重いと感じられた場合は、「利用規約のページ」(国電ドットコム内)などサーバーが異なる別のサイトを見るとか、メール送受信を行なうなどして、個人のPCや回線の不調が無いことが確認していただいた上、このサイトへのアクセスを暫く待って下さい。

なお、この掲示板があるサーバーの「大元」は下記になりますので、「この掲示板が重いなぁ」と感じられた場合は、下記のサイトも見てみて下さい。(同様に重い場合が多いですので)

http://www.fureai.or.jp/

投稿日 3月26日(日)22時04分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-224.denkosekka.ne.jp] 削除


Mc103‐147は保存!?

皆様、こんばんは。話の流れを切ってしまい申し訳ありません。

3月中旬にも少し書きましたが、マト22のMc103‐147には保存の噂があります。これは知人からの情報なのですが、個人の方に引き取られるようです。まだ真偽は分かりませんが、もし保存されるなら嬉しいことですね。

投稿日 3月26日(日)20時59分 投稿者 ラシ316 [cc002515.brew.ne.jp] 削除


京都総合運転所訓練

24日に京都総合運転所で踏切事故想定の訓練が行われたようですが、やはり、Mc103−31の編成が使われて、ドアを焼き切られたのでしょうか?
どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

奈良線でTc205/206に挟まれたM686+M’842の4両編成をを見かけました。

昨今の関西地区の103系の操配を見ているとSLの最終末期を思い出すような状況ですね。古い新しいより、検査までの日数で決めているような気がします。

投稿日 3月26日(日)19時35分 投稿者 奈良運転所 [cap001-143.kcn.ne.jp] 削除


あーあ

JR東日本の103いなくなっちゃた

投稿日 3月26日(日)15時18分 投稿者 !!!! [khp059139115117.ppp-bb.dion.ne.jp] 削除


Re:常磐線の貫通編成

 前納さんご教示ありがとうございます。
 調べてみたら、前納さんの挙げられた車輌の松戸区新製配置は1970年7月、1000番台の第一陣は10月でした。

投稿日 3月26日(日)13時05分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-468p165.ppp15.odn.ne.jp] 削除


E4

何度もすいません

E4編成を撮影してきましたが、戸袋窓だけでなく妻窓も埋まっているんですね。
中間車はそのままでした。
クハ821にはジャンパ連結器がありましたが吹田施工ということで、まだ切り欠きはついていません。
802着ですが、改正前は757の列車が5番線を804までふさぎ、805までの1分しか撮影できませんでしたが、757の引き上げが801になったので少し多く撮影できるようになりました。

あと、先に運用を書きましたが、瀬野ー岩国の運用が減っています。
かなり前から103系の使い方として朝夕のみと言う感じがしていますが、岩国に日中ほとんど来なくなったので、余計にそう感じます

投稿日 3月26日(日)00時47分 投稿者 永尾信幸 [p2034-ipad09yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp] 削除


105もついでに

105も103改造車がいるということで・・・

K01 広島700-後-三原942/1034-広1200
K02 広島700-前-広800 たぶん1048充当
K03 広島641-後-可部717/721-前-三原1045
K05 可部543-前-広島614/618-後-可部657/701-前-広島740/742-後-可部822/826-前-広島911//1446-可部1524/1528-広島1600/1602-緑井1625/1640-広島1707/1712-緑井1737
K07 広島558-前-可部636/640-後-広島719/722-前-可部802/806-後-広島852/908-可部944/948-広島1023/1027-可部1104/1108-広島1142/1146-可部1224/1228-広島1303/1307-可部1344/1348-広島1423/1427-可部1504/1508-広島1544/1555-可部1630/1634-広島1717/1726-可部1804
K08 広島558-後-可部636/640-前-広島719/722-後-可部802/806-前-広島852/923-可部1004/1008-広島1042/1046-可部1124/1128-広島1203/1207-可部1244/1248-広島1322/1327-可部1404/1408-広島1445//
K09 可部543-後-広島614/618-前-可部657/701-後-広島740/742-前-可部822/826-後-広島911//1626-緑井1650
K10 広島641-前-可部717/721-後-広909//
K11 可部620-前-広島656/703-後-可部740/744-前-広島825/846-可部924/928-広島1003/1007-可部1044/1048-広島1123/1127-可部1204/1208-広島1242/1246-可部1324/1328-広島1403/1407-可部1444/1448-広島1525/1532-緑井1600/1616-広島1637/1647-緑井1713
K12 可部601-後-坂657/708-前-緑井758/808-後-広島839//
K13 可部620-後-広島656/703-前-可部740/744-後-広島825/837-緑井900/910-広島933/940-可部1024/1028-広島1103/1107-可部1144/1148-広島1223/1227-可部1304/1308-広島1342/1346-可部1424/1428-広島1506/1521-可部1606/1611-広島1652/1657-可部1739
K14 可部601-前-坂657/708-後-緑井758/808-前-広島839

投稿日 3月26日(日)00時39分 投稿者 永尾信幸 [p2034-ipad09yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp] 削除


広島です

こんばんわ

広島の運用を調べて来ました
列車番号は各自調べてください

B01 広島650-前-岩国837/942-広1153/1221-広島1312
B03 南岩国633-前-広833/859-広島957/1009-呉1056/1101-広島1142//1614-可部1653/1657-広1838
B04 安浦705-可部903/907-瀬野1003/1015-岩国1123//1242-広1453/1521-広島1619/1627-広1706
B05 糸崎603-後-広島723//
B07 広706-後-五日市829/834-前-広島849//1214-瀬野1233/1244-岩国1351/1355`瀬野1502/1514-南岩国1628/1649-瀬野1803/1814-岩国1922
B08 広706-前-五日市829/834-後-広島849//1638-可部1716/1721-糸崎2012
B09 糸崎603-前-広島823//1439-広1554/1601-広島1700//
B10 南岩国633-後-広833/846-広島939//1514-瀬野1533/1544-岩国1652//1811-広2000
B11 広島633-広736/749-五日市858/912-広島929//1109-呉1156/1201-広島1246//1726-糸崎1938
B12 南岩国714-広島817//1239-広1349/1416-広島1512//
B14 岩国659-広島757//1409-呉1456/1501-広島1542/1547-広1642/1656-岩国1853
E04 安浦618-五日市736/745-広島802//
E05 広650-後-岩国837/846-広1052/1121-広島1212//1508-呉1554/1600-広島1639/1647-安浦1804/1826-岩国2037
E06 糸崎639-広島857/903-呉956/1001-広島1049//

//は引き上げ又は入庫

投稿日 3月25日(土)23時53分 投稿者 永尾信幸 [p2034-ipad09yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp] 削除


205系量産先行車

鉄道ファン5月号を読んでて思ったのですが、E331系の量産先行車が京葉線で走行試験を開始したということは、京葉線201系にも先が見えてきました。中央快速線でも12月から置き換えられて大量の廃車が出るし、JR東日本管内に201系が転用されるような路線は残ってないので、早ければ5年程でJR東日本管内から201系が消えてしまうかもしれません。スカイブルーな京葉線もいなくなってしまうわけです。
山手線から103系を追い出した張本人の205系量産先行車は現在京葉線で活躍していますが、E331系は205系量産先行車は置き換えないんですかね?

投稿日 3月25日(土)22時37分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164042.bbtec.net] 削除


24日の103系見たまま

みなさん、改めてこんばんは。メモが出てまいりました。

森ノ宮
 2 177/176  4   7/531  7 265/266
10 261/800 32 201-140 33 201-64+136
36  63/520 39  66/529 41 201-62
42 175/174 44  65/514

奈良
42  41/502 46  68/184 50 187/186
52 215/216 53 253/248

関西線乗り入れ運用と区別しているような気がしますが、判明までにはしばらくかかるでしょう。

投稿日 3月25日(土)22時07分 投稿者 急行なにわ [cap009-050.kcn.ne.jp] 削除


あれから1週間経過

皆さん、こんばんは

あれ(ダイヤ改正)から1週間経ちました。
早いですね。
イベントまで、あと2週間に迫ってきました。

●大宮解体場
今年度については、終了したようです。
まだTc713、301系(1両)などは、4月以降になります。

●利用者数
4日間で、新たに1万人増えています。

投稿日 3月25日(土)21時48分 投稿者 103系非冷房車 [fla1afi214.tky.mesh.ad.jp] 削除


レスです

みなさん、こんばんは
泥酔と、二日酔いのせいで、編成を記録したメモが行方不明になっておりますが、1〜が関西線乗り入れ、31〜が非乗り入れではないかという気がします。

>稲岡さん
リクエストに答えてもらって、ありがとうございました。当時の三鷹の事情を考えるとああなるでしょうし、3両ならイヤでもクモハが必要になりますからね。
>武蔵野ラインさん
ケヨ302の一部が生き残っているのはありがたいですが、マト7の4両が残ってくれたほうが、特別運転で小金稼げそうですが。

投稿日 3月25日(土)20時10分 投稿者 急行なにわ [cap008-049.kcn.ne.jp] 削除


103−713

みなさんこんばんは。今日ELSLお座敷ゆとり号の追っかけ時に高崎線から確認したことです。最近存在の薄いクハ103−713はいつもの所にいます。順番は奥から301系・EF80?・ED70?・DL・103系の順です。埼京線脇の大宮運転所にはDE10を含め、何もいないようでした。流れを切ってすいませんでした。

投稿日 3月25日(土)19時55分 投稿者 武蔵野ライン [84.net059085172.t-com.ne.jp] 削除


常磐線の貫通編成

小岩さん、みなさん、こんばんは。

常磐線の貫通編成ですが、昭和45年前半に、モハl03-270〜278、モハl02-425〜433、サハl03-294〜305が投入された時点で登場していると思います。

投稿日 3月25日(土)19時22分 投稿者 前納浩一 [cc000047.brew.ne.jp] 削除


分割編成

 常磐線103系初の10連貫通編成は、先行投入の1000番台でしたか。
 東京の国電区間では、常磐線・京浜東北線の103系が3+7、中央線・総武線の101系が3+7や7+3といった具合に、分割編成がごく一般的でした。そのため、私はなぜ分割編成なのかと疑問を抱いたことはなく、何となく「そういうものだ」と思っていました。
 編成中間に封じ込められた運転台は、行先字幕の「文字順序」などを観察するのには好都合でした。

投稿日 3月25日(土)17時43分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-55p104.ppp15.odn.ne.jp] 削除


103系が去って・・・

首都圏から103系の定期運用が無くなって、こんな天気の良い土日に
家にいるなんて何か落ち着きません。
先日、E217系の湘南カラー車に初めて乗車しましたが、シールを張り
替えただけの横須賀線とかの中古なんですね。失礼しちゃう!
難しい話題で盛り上がっている中、しょうもないコメントでした。

投稿日 3月25日(土)11時58分 投稿者 goe2000 [p1113-ipad30hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


三鷹電車区,201系試作車

急行なにわさん,永尾さん,皆さん,こんばんわ.
(ちょっと書き直して再投稿しました.)

201系試作車が登場した頃,三鷹電車区には301系や103系1200番台(パンタは2,4,6号車の下り方)に加えて80両の快速用の103系(7連のパンタは東京側から数えて1両目と5両目の下り方)も配置されていました.それにちょっと前までは快速用101系(7連のパンタは2両目と7両目の上り方)も配置されていた訳ですが,これら編成ではそれぞれパンタの位置も,引き紐がある側も,異なっていたんです.

さすがにペン州ではファン5月号は入手できそうにありませんが,301系の車種決定に際してについてどのような解説がされていたのかが,とっても気になっています.
301系といえば相互乗り入れ車として営団5000系がありますが,5000系のパンタはユニット外側(上り方)にありますね.6M1TでM1車を先頭にすると「前パンのクモハ」ができちゃう事になり,スタイル的にも,パンタの位置的にも,「本気でまずかった」・・・で,301系はそんな営団の5000系に車種構成をあわせた・・・・・みたいな記述はファンの特集にはありましたか?それとも当方の妄想でしょうか.
(確か営団5000系は三鷹電車区に一時期滞留してたはず・・・・)

話を201系に戻して^^201系試作車の車種については,鉄道ファン1979年4月号の松田清宏氏の新車ガイドの中に「三鷹電車区の構内配線などのローカル事情を勘案し,あえて8M2TというMT比の大きな編成に合わせた.」と(あっさりと)記されています.ピク記事にも記しましたが,1982年に三鷹電車区の検修庫が延長されるまでは同区には10両貫通の編成はなく,201系試作車は分割可能な編成として計画されるしかなかったでしょう.松田氏の新車ガイドにある「三鷹電車区の構内配線」が意味するのは,7+3への分割の必要性だけと思われます.

さらに,当時の中央快速は(101系も103系も)7+3の分割だったので,クモハの発生は避けられません.その上でM'c車を下り方先頭車とすれば,7連のパンタ位置が301系等と一致する利点はあったでしょう.

その一方で,MM’4ユニットのうち1ユニットには昭和50年度に試作したチョッパ制御装置を搭載すると明記されており,量産化改造時の1ユニット電装解除(テスト後,試作した機器を退役させる)は「なんとなく新製時より折り込み済みの事項」だったのかなぁと妄想しております.
試作車は2社に5輌づつ発注されており,同一編成を1本ずつ発注するのがおさまり良かった,みたいな事情もあったでしょうね.

昭和56年に出た201系の量産車がクモハなしの4+6分割になったのを見たとき,青梅線とかで(7連→6連)妙に混んだりしないか,高校生なりに心配をした記憶があります.

取り留めない文になってしまってスミマセン.上に記した通り,若干の疑問点も含めて不明瞭なところもあり(せっかく急行なにわさんにご指名いただいたので,もっとすっきりと書きたかったのですが・・・・),敢えてそれらの疑問を提起させていただきました.ご存じの方お出ででしたら,ご教示いただければ嬉しく思います.

それでは,今日はこの辺で.

(↓・・・当方のIPって,居所バレバレですよね.オマケに今時ダイヤルアップで接続してる事まで・・・)

http://sinaoka.hp.infoseek.co.jp

投稿日 3月25日(土)10時52分 投稿者 稲岡 誠二@ペンシルベニア [dialup-4.239.42.189.dial1.philadelphia1.level3.net] 削除


MKSA単位とか、SI単位だとか

みなさん、こんばんは
アンペアだのボルトだのと、久しぶりに高校の物理を思い出しまして、頭が痛くなる思いです。環状線見たままは明朝回しにいたします。

>永尾さん
この当時、両端クハより、クモハ編成のほうが多かったのですね。そう考えると、7+3の編成も無理がないかなと、いう気がします。
201系の試作車もM'cだったのは検修設備ではないですか。この件は稲岡さんが詳しいと思います。

投稿日 3月25日(土)01時06分 投稿者 急行なにわ [cap010-095.kcn.ne.jp] 削除


私もまた雑誌じゃ芸がないので

皆様こんばんは
 流れを元に戻して申し訳ございません。
 いろいろ論議されているので、あまり軽はずみに書き込むべき内容ではないのですが、AU75B及びAU75Gについて車設の図面等を確認してみました。
 103系簡易説明書52年度1次債務以降にAU75Bの説明が出ていますが、それによると「ユニットクーラー」の「入力」は28kVAになっています。図面を見るとAU75BHの「消費電力」は27.0kWになっており、AU75BMの「標準入力」は28kW(DC?の50Hz用は23kW)となっています。
 AU75E・F・Gができてから量産が始まった車両は203系なので203系の取説を見たらAU75Gの図面だけ出ていました。「入力」は約20kWとなっています。
 非冷房車のMG(MH97−DM61)は20kVAで4両+α?でした。蛍光灯が少ないなど若干負荷が軽い101系は5kVAのMGで3両ほど給電していました。
 参考になりましたでしょうか? 

投稿日 3月25日(土)01時03分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm1000.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


東大宮操の103系

東京総合訓練センターの訓練用103系の高運側のクモハ102−224の
正面方向幕が最近上野から取手に変わっています。

私は宇都宮線沿線ですので毎日この103系を見る事が可能です。

投稿日 3月25日(土)00時19分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


マト103系の状況

みなさん、こんばんは。
話しの流れを変えて失礼します。

本日、23時頃のマト103系の状況ですが、
16番線に7編成(「回送」表示)、17番線に22編成(「常磐線」表示)、18番線31編成(「回送」表示)で、留置されていました。

投稿日 3月24日(金)23時49分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


驚きです

みなさんこんにちは。

自分が持ち出した冷房系の話しがもの凄く発展していて驚きです。
皆様の緻密な調査の結果を、ふむふむとすべて読ませてもらいました。
どこの本にも一括して書いていない素晴らしいものですね。

電力計算ですが、皮相電力(VA)は実効値で計算しているのでいわば見せかけの電力です。実際には負荷で消費されずに電源〜負荷間で損失(無効電力var)が発生しているので、実際の消費電力(W)は入力となる皮相電力よりも小さくなります。その差を力率と表現し、力率が1に近いほど効率のよい機械と言えますが、一般的には0.8〜0.85くらいです。これら冷房装置の力率がいくつか解れば、完璧な計算ができます。

永尾さんのデータを拝借して、例の常磐線の2M3T編成を計算してみますと
全機AU75B系とすると175kVA
全機AU75E系とすると127.5kVA
恥ずかしながら該当編成の様子をしらないのですが、後者なら問題なく、前者だとするとMGが190kVAのDM106なら起動しますね。

投稿日 3月24日(金)21時41分 投稿者 2438 [i220-221-92-187.s02.a012.ap.plala.or.jp] 削除


広島運用情報

アネ103さん、こんにちは。

先の私の説明ではたどり着きにくい事が判明しましたので、少し詳細を書きます。
グーグルで可部路快速さんのHPにたどり着いて頂ければ

広島・山口 鉄道掲示板 の中の
【ヲタだから】見たまま情報交換スレ【つい見ちゃう】 スレッド

と進んで下さい。

また、もみじさんが、その情報を元に運用表を作成していますのでそちらも覗かれると良いと思います。
このページもグーグルで下記のキーワードで調べてみて下さい。

もみじの「まとめノート」

これらの情報ですが、私も広島に行った後にはこの掲示板に見たまま運用情報を書き込んで協力しています。
アネ103さんも1本でも2本でも良いですので現地で見たままの情報などありましたら、掲示板に書き込んで頂き、他の皆さんの運用解析に協力して頂けたらと思います。(って、私その掲示板の管理者でもなんでも無いのに出過ぎた事言ってますが・・・)

私も体調が何とか良くなってきたので今晩から出かけようと思っています。
明日は予定では安浦618発の快速にE4(高運)が充当されるはずなので、西広島&広島で編成山側をゲットしてこようと思ってます。(でも、明日は快晴みたいなのでド逆光?)

投稿日 3月24日(金)16時01分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


計算間違い

WAU102 16.8kW 20.2kVA 1.25倍だと25.25kVA
ですが、16.8×1.25=21kVAですね(^^;;

投稿日 3月24日(金)15時10分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐103系

松戸の車庫で,パンタを上げずに眠ってます。この間,22番編成が検査のため,パンタが上がってました。しかも分割もしました。しかし22番編成の22のプレートが今日も取り外されていました。31のほうは,いつまでも上野行きのまま静かになってます。

投稿日 3月24日(金)15時00分 投稿者 常磐103系の女性運転士 [dsla3198.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


Re2:常磐の103系

小岩さん、こんにちは。

当時の常磐線ってかなり大変だったようですね。
良く本とかに出てくる取手発は南千住等通過措置なんて普通考えられないですものねぇ。
3+7というのも旧形に合わせた編成だったかもしれませんね。

検修設備については当初から10連対応だったと思います。
浦和電車区も当初から10連対応だったのに3+7が入っています。
なお松戸区の10両貫通編成は、山手線や京浜東北線に遅れる事わずか数ヶ月の昭和45年7月から運転されています。(山手・京浜とも45年4月・京浜は浦和のクモハ編成が貫通になっている)

そういえば今回の鉄道ファンでクモハ102について301系に向きを合わせた旨書かれていますが、その本当の理由は検修設備にあると書いてありましたね。
101系と103系ではパンタの位置が違うのでパンタ点検台のかねあいというのを聞いた事があります。
201系が前パンになったのも、三鷹のパンタ点検台のせいとか最初に聞いた覚えがあるのですが、検証する事もできず頭の中で「ふーーーん、そうなんだ」程度にしか覚えてませんでしたが・・・
ただ、今回のファンで301系が検修設備とのかねあいでM’c車になったというのは興味ある記事です。

投稿日 3月24日(金)14時44分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


Re:常磐の103系

 旧型国電時代、1964年頃の常磐線は附属3連+基本6連の9連でした。1966年10月改正から10連化され、そのときの編成は3+7だったのか4+6だったのか私にはわかりませんが、いずれにしても常磐線103系が3+7の10連で投入されたのは、旧型車時代の慣習を踏襲したから、ということも考えられないでしょうか。
 あるいは、中野区の201系同様、検修設備の制約によるものだったかもしれません(全くの憶測ですが)。

投稿日 3月24日(金)14時21分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-55p219.ppp15.odn.ne.jp] 削除


SC24

立て続けすいません。

同じく電車誌の89−5月号から抜粋したメモを見ますとSC24の定格容量は28kVAとの事です。
仕様がいっぱい並んでますが、私には何が有名処なのかわからんので、とりあえず容量だけ。
あと、重さは360キロとのことで、AU712が340キロ×2ですから、約1トンのモノが屋根に乗っかった計算になりますね。
AU75が900キロ、省電力形が740キロですので、それよりも重たい計算になります。
まぁ分散して置けたので屋根の補強も言うほど必要なかったのかな?だいたい分散クーラーにした利点として補強する必要が無くなった点があがってましたものね。

投稿日 3月24日(金)13時56分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


冷房関係:私も雑誌より

稲岡さん、みなさん、こんにちは。

家に浦和区で書き写したFTなんとか300−102とか言うのの仕様があったはずだと探してみたのですが無かったです。
きっとあるんだろうけど、探すのに時間が掛かってます。
いけませんね、整理整頓できていない証拠です(^^;;

さて、交友社が出していた電車という雑誌の89年2月号あたりに、各社の冷房装置の比較がありました。
家に本もあるのですが、手書きしたのがPDFファイルでありましたので少し見てみます。
kwとkvaの変換ですが1.2倍くらい見ていたようで、kWの横の数字は私が勝手に1.2倍に変換したkVA値です。

メモ書きに
AU75一般 28kW 33.6kVA 1.25倍だと35kVA
AU75省電 20.4kW 24.5kVA 1.25倍だと25.5kVA
WAU102 16.8kW 20.2kVA 1.25倍だと25.25kVA
AU712 18kW 21.6kVA 1.25倍だと22.5kVA
というのがあるんです。

教えてgooの中にkVAからkWへの変換を聞いてる質問があって、その回答として
「皮相電力[kVA]から(有効)電力[kW]への換算は、有効電力=皮相電力*力率」
というのがあります。
よくわかりませんが、この質問者もだいたい80%程度で計算していたと言います。
無停電装置のカタログ類を見ても、kWとkVAでは1.25倍くらいになっています。
先の私の計算は、1.2倍ですが、1.25倍で計算しなおしたのを最右に掲載しておきます。
AU75の一般型が35kVAであること、省電力形が稲岡さんの書き込みより約25kVAであることなど、一応はスジが通ってるように見えます。

なお、電車89年2月号によるとCAU−711Aの消費電力は6.3kWとのことですので、2基で12.6kW、1.25倍で15.75kVAという所でしょうか。

とりあえず、電気はよくわかりませんが、メモ書き等から抜粋してみました。

投稿日 3月24日(金)13時43分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


出遅れましたか,冷房電源

皆さん,こんばんわ.

表題の件ですが,103系1500番台の新車ガイドに以下の事項が記されておりましたのでご参考までにご紹介します.
*AU75G形クーラーが従来のものに比べて約20%消費電力が節減されていること
*AU75G形クーラーの消費電力は,1台あたり約25kVAであること
*103系1500番台ではAU75G形クーラーの採用により,110kVAMGで3両給電が可能になったこと

(参考文献)
荒金孝延,「福岡地下鉄にダイレクト・イン 103系1500番台デビュー」,鉄道ファン1982年11月号,pp.76〜82.

それでは,今日はこの辺で.

http://sinaoka.hp.infoseek.co.jp

投稿日 3月24日(金)12時04分 投稿者 稲岡 誠二@ペンシルベニア [dialup-4.239.90.251.dial1.philadelphia1.level3.net] 削除


常磐の103系

急行なにわさん、こんにちは。

名目も常磐線用ですので、本音も建て前も常磐線用だと思います。
問題は、いつ京浜東北線用から変わったのかという部分かなぁと。

この予算からT車にディスクブレーキが付き、当時の新車ガイドブックには常磐線ではブレーキ初速が高いのでというような説明がありました。
仮にそのためにディスクブレーキを付けたのであれば、事前に計画されての設計変更です。

私が急にと思ったのは、なぜ3+7の分割編成なのかと言うことです。
45年度に線増予定(当初)の常磐線ですから、線増後に快速線を減車する可能性もあったかも知れません。(現に減らしましたし)
京浜東北線でやろうとしていた、日中の減車の可能性もあったかも知れません。(実際京浜線ではやりませんでしたが)
当時貫通編成では8両が最高でしたので、10両の場合は分割編成でないといけないという考えもあったかも知れません。
でも、後日考えるに10両を基本として使うのであれば両端Tcの10連で良いじゃんと思うのもまた事実です。

そこで1つの仮説として、国鉄側からメーカーに京浜東北線向けのトータル両数を提示しており、それに従って将来的な製造分の資材の調達をしていた関係でクモハ編成でないと都合が悪かったのでは?という事を考えたわけです。

もちろん、このような事はどんな文献を見ても出ていません。
当時の担当者レベルでないとわからない話じゃないかとも思いますし、純粋に分割編成でないとダメだったんだと言う事も考えられます。

私の気になってるのはそういう点です(^^)

投稿日 3月24日(金)09時12分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


私も不適切でした

皆様おはようございます
 すみません、不適切な説明がありました。
 101系の刃形スイッチは低圧電源用でした。三相電源はスイッチがないため給電区分はKE6または9を抜き取っていました。おそらく急行形も同様のはずです。

投稿日 3月24日(金)07時38分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm1568.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


(訂正)E4が高運編成でした

アネ103さん、こんばんは。

E7編成ですが高運編成ではなくってマスカット色のTc233他4連でした。
3月22日のE7編成が限定運用に入ったという書き込みはE4編成(高運)の事です。
スイマセン。

改正前E4とE7は共通運用でして、E4はTc821・828のみ追いかければ良いので楽でしたが、E7編成は4両16サイド中、編成海側は全て広で撮影したので間が開いてなかったので撮り直し中だったのです。(岡オカ時代は庭瀬等で全サイド撮影済み)
そんなことでE4(高運)も大事ですがE7もターゲットとしては同等以上に大事だったため、頭の中で勝手にE7と変換してしまったようです。

改正前の限定運用だと編成海側は当時の緑井運用の横川駅で撮影するしかなく、20秒ほどの停車時間では2カットが精一杯でした。
今回限定運用を離れましたので、広島7番にさえ入ってくれればある程度写せますし、ピンポイントでもいろんなところで撮影できてラッキーかなぁと。
可部線の日中の交換が、今までの横川から隣の三滝に移ったので昼間はすぐに出ちゃうかも知れませんけどね。
可部路快速さんのページですが、そのままgoogleで検索してもらえばすぐに出ます。
リンクに関しての記述が少なかったのでアドレス公開は控えています。
お手数をおかけしますが、上記方法にてご検索下さい。

E4編成(高運)ですが、可部路快速さんの掲示板によると、2日毎(偶数日)に同じスジに入っていますが、奇数日である今日はF21編成だったとのこと。
偶数日のF21編成の充当列車を調べると5923〜2621Mのようです。
ちなみにこのスジは安浦618−五日市736/745−広島802(5)で、改正前E4とE7で限定で回していた運用の1つです。
安浦−広島間は快速で、広島−五日市間は休日運休ですので、休日だと撮影できる駅がありません。(走行ならできますが)
休日以外だと広島5番に戻りますので編成山側は押さえれますし、五日市行きを西広島で撮影する事で広島5番に入った際に連絡橋の影になる部分のモハ103・モハ102あたりを押さえる事もできます。
ただ、編成山側を撮影する=逆光ですので、天候によっては絵に出来ない事もあるでしょうけど。

いずれにしても、限定運用は追いかけやすい反面、撮影しにくい面もありますので、私は共通運用の方が気が楽です。
朝ラッシュ待てば全て見れるわけですし(まぁ広島入庫に入られるとイヤだけど)運用がわからなくってあっち行き、こっち行きしながら追いかけるのもまた楽しい思い出になりますから。

私も体調が悪くて(咳が止まらない)今週末は止めようと思っていましたが、どうも復活しつつあるので、どうしようかなぁと考え中です。
土曜日の朝広島で撮影しようと思っていたのですが、E4が偶数日運転だったら写せないしなぁと思っていました。
五日市運用に入るのならば、土曜日でも見れる訳だし、ちょっと悩むなぁ。

投稿日 3月24日(金)03時44分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


ツヌ306

Mr.Nobodyさん、みなさん、こんばんは。

>Mr.Nobodyさん
書かれている「ツヌ306」編成を目撃した時は、先に5本の103系の投入が終了していただけに、昭和54年の7月頃だと記憶しておりますが、当方もかなり驚きの感を抱きました。その上、クハ103−48と71の若番車で非冷房、しかも、鋼製ドアのままでしたのでなおのことでした。因みに、製造名目は「片町線新性能化」でしたね。

そして、この年度は下期に投入の103系は片町線・環状線に投入された高運ATCなしが首都圏初登場となり、また同時投入のモハ102も899番までとの話題を呼んだのもこの頃でした。

>永尾さん
末筆になりすみませんが、キセル編成に関しまして詳細な解説有難うございました。

投稿日 3月24日(金)02時47分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


性懲りもなく冷房&電源

皆様こんばんは

なんだかなかなか冷房電源の話がまとめられなくて申し訳ありません。

ここでひとつ前提として頭においておかなければならないのは「交流MGは並列接続不可」ということです。位相の短絡が起きるためです。

このために101系では歯形スイッチで交流電源の区分を行っていましたし、103系では各車に前位及び後位の交流電源を遮断できるNFBがあります。ですからKE9が故障時などを考慮してつながっていても給電区分は行われているわけです。津田沼電車区の検修助役さんに教えていただきました。
 前納様の言う115系(この編成はまだ中電が新宿発着だった頃の300代以降ですね)の場合も同様な構造になっていたと思われます。

林様
 ご指摘の総武緩行のクハ103が非冷房の編成はツヌ302・304・306ですね。ツヌ306のみ予算が異なり、Tcが蒲田からの転属でしたね。101屋の私にとっては頭痛の種でしたが。
 それ以上に驚いたのが、豊田電車区の冷房運用に非冷房のクハ103−105・106を先頭にした編成があったことです。市ヶ谷で5月だというのに体か凍り付いたのを覚えています。

急行なにわ様
 板違いのネタで申し訳ありませんが、TcMM'Tcの編成の冷房区分は私も確認をもらしました。
 こういう編成は急行形の普通車が冷房車の時代には165系では大垣、静岡、神領であったのですが、この編成は大垣電車区にごく短期間いただけなので確認しそびれました。静岡は国鉄末期以降警戒的な車両基地だったのでここまで確認でいませんでした。167系は後年の田町の車両も奇数向きはMGなしでしたね。
「運転台を・・・・」は、冷房使用シーズンではあのクモハ165−36を含む大垣夜行救済臨8連の例があると思いますが。

投稿日 3月24日(金)00時50分 投稿者 Mr.Nobody [hkrbm8.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


岡山、広島103は?

みなさんこんばんは
松戸の103系も落ち着き、西日本エリアが注目されてますね
私も来週息子と西へ旅に出ます。
目的は息子の九州特急撮影ですが、オヤジの趣味で道中岡山、広島に立ち寄りたいと思っています。
岡山の103系運用は永尾さんが書き込んでくださったので参考に追えますが、広島の高運E7?編成は限定ではなくなったようで、定点で張っていなくてはなりません。可部快速さんの掲示板〜と書いてありましたが、参考になれば見てみようと思います。どこからリンクで見られますか?
差し支えなければHPアドレスご教示くださいませ。
高運先頭+マスカット色混色8連撮影が当面の課題です!!

投稿日 3月23日(木)22時40分 投稿者 アネ103 [kita148208.kitanet.ne.jp] 削除


まとめてレスです

みなさん、こんばんは

>永尾さん
13時58分の分
クハ103の241〜258,261〜266は全て森ノ宮新製配置でした。243,244などが山手線で走っている写真がありますが、これは貸し出しだったのですね。よく確認して書き込むべきでした。
13時10分の分
建前(最初から常磐用)と本音(京浜東北用を転用)なのでしょう。

>前納さん
中央東線の115系冷房車、運転台をはさんでサハ115がいましたね。ということは、サロ211,サロ212をはさんでいる211系もそうでしょうか。
臨時大垣夜行に使っていた神領の165系にも11両編成がいました。運転台をまたいで4両ずつ給電していたのでしょうか。

投稿日 3月23日(木)22時39分 投稿者 急行なにわ [cap011-224.kcn.ne.jp] 削除


京葉派出

すみません。先の記事ですが、乗務員さんの行路パターンが大きく変わるというわけではないようですね。失礼いたしました。

投稿日 3月23日(木)21時36分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-213.denkosekka.ne.jp] 削除


下の記事

動連ではなく動労千葉でした。

投稿日 3月23日(木)21時03分 投稿者 通りすがり [kd125055205200.ppp-bb.dion.ne.jp] 削除


運輸区新設の件

E331が千ケヨをつけてますから、変更はないですよ!
千ケヨから変更する事が事前にわかってるはずですから、変更前のものはつけないでしょうから。変更はなさそうですね。
蘇我運輸区は動連千葉潰しの一環だという説もありますが、異常発生の時に千葉駅が満線になることに対応するために蘇我に運輸区を新設し、外房や内房の折り返しに使うようですよ。

投稿日 3月23日(木)21時01分 投稿者 通りすがり [kd125055205200.ppp-bb.dion.ne.jp] 削除


京葉運輸区

永尾さん、みなさん、こんにちは。

「運輸区」というのは乗務員さんの区で、車輌の検査や管理を行なう「車両センター」とは別組織だと思います。以前は「電車区」といって車輌の検査・管理を行なう組織と乗務員の所属組織が一緒だったわけですが、最近は改組が激しいですね。
京葉線に関しては、新習志野や海浜幕張で乗務員交代を行なうよりも、折り返し駅である蘇我で乗務員交代を行なうようにした方が合理的なのだと思われます。

>オール冷房の中間車2輌
これは、山手線のM335+M'49lを横浜線のMM'2lの交換、総武線のM404+M'560と武蔵野線のMl6l+M'297を交換したようなことでしょう。
それとは別個に、車齢の高いモハと、非冷房だけれど比較的車齢の若いモハを交換した例としては、横浜線のMM'l9、20、22、2と、山手線の5・6号車に入っていた、Ml99+M'354、M204+M'359、M2l0+M'362、M207+M'365の交換が挙げられます。
その他、冷房サハ×2輌+非冷房MM'←→非冷房サハ2輌+冷房MM'、というような交換もありました。以前、永尾さんが画像掲示板にUPして下さった、Tl30、l75、M27l+M'426が該当するように思います。

投稿日 3月23日(木)18時40分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-221.denkosekka.ne.jp] 削除


京葉区移転?

みなさん、こんにちは。

交通新聞のメーリングリストによりますと18日付けで京葉運輸区が蘇我運輸区京葉派出所になったとのこと。
すでに103系はいませんが千ケヨが千ソカになりそうで205系とかの番号集めさんは発狂してるんじゃないでしょうか(笑)
同様な例は、宮城野電車区でもありまして、こちらも仙ミノから仙センに変更になっています。
そういえば205系の仙ミノってのも期間が短かったですね。

103系が絡んでいたら、たぶん私めは発狂していたと思います。
武蔵野線車など、東トタ→八トタ→千ケヨ→千ソカになったかもしれませんからね。
危ない危ない(笑)

投稿日 3月23日(木)16時52分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


山手からの転出

急行なにわさん、林さん、こんにちは。

山手線からの冷房車転出ですが、東海道山陽緩行に最初77両入ったときの転配がそれにあたりますね。
当時は山手線に9編成(うち1本は試作冷房)・中央線に8編成の17編成の冷房編成がいました。
77両の内訳はTcMM’TMM’Tc×11で、両端のTcはATC化用に山手・京浜に投入するための高運転台車となりました。
試作冷房車はMGがクハにあった関係で、山手線ではそれ以外の8本分を、中央線にも将来的に山手・京浜東北に戻すことを前提に3本分のクハを投入しました。
それが41頁に載ってる転配フロー10の最下段のフローです。
ただ、新製155両で、山手線にATC×16と書いてありますが、これはその上の豊田に入れたATC×6と合わせた22両が東海道山陽緩行用の差し替えであることを意味し、実際にATC先頭車は池袋区にもっとたくさん入っています。(P75の落成一覧表参照)

そんな事で、池袋のオール冷房編成の先頭車差し替えは、この時の転配だけですので、低運非冷房が環状線に移動した事実はありません。
クハ103−213〜の量産冷房車が首都圏から出て行ったのは、あくまでも東海道山陽緩行線の新性能化用ということで、全車高槻に移動しています。

池袋・品川にかかわらず例えば6両編成が欲しいとなれば、6両編成の冷房車を製造して、10両編成に組み込み、そこから非冷房の6両編成を実際に入れる路線に転属しました。
横浜線新性能化のために池袋に18両入りましたが、この時は横浜線にTcMM’TMM’Tc×2とTcMM’Tc×1が移動していますので、それと同数の冷房付き103系が入っています。
そんな事から、キセル編成と一言で言っても、たくさんの種類がありましたし、冷房改造車が出始めると先頭車のみ冷房車と言うのを順次解消していったはずで、末期にはオール冷房車の中間2両を使って同様な冷房稼働率の向上を行っているはずです(これに関しては具体例等未検証です)。

今回、ファンという月刊誌に、これまで表にあまり出してもらえなかった「投入史」という部分を発表して頂いてとても感謝しています。
私は車両の個別の変更点や異端車なども楽しいですが、車両本来の役割からすると「なぜ作られたのか、なぜそこを走ったのか、なぜ○○区に移ったのか」という面をまとめるのは、車両研究の上でもとても大事なことだと考えています。

投稿日 3月23日(木)13時58分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


新前橋l65系

急行なにわさん、みなさん、こんにちは。

横浜・大船方面から日光までの修学旅行団臨は、田町のl67系や新前橋のl65系が良く使われていたのですが、日光駅のホームの長さが11輌分しか無いということで、どちらの場合も、4連×3および3連×4の12輌からクハを1輌外した11連で運転されていました。(末期は3連×3の9連もあり)
新前橋車の場合、編成のどこかがMcM'McM'Tc'となっていました。この場合、片方のクハで5輌分の電源を賄っていたのか、あるいは、McM'Tc'McM'Tc'McM'McM'Tc'という編成にして、真ん中のクハから向かい合っているクモハに電源を供給する形にして4輌ずつの給電にしていたのかは、今さらですが気になります。

あと、115系ですが、中央東線はMcM'Tc'TTMcM'Tc'という編成でしたので、クハの運転台側とサハ、サハとクモハの運転台側の間にも三相引き通しを繋いでいました。(実見しています)

投稿日 3月23日(木)13時11分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-221.denkosekka.ne.jp] 削除


ファン5月号、常磐線投入時

急行なにわさん、こんにちは。

ようやく本を手に入れ(本は日曜日には見れたのですが)あれこれ読み始めました。
常磐線への投入についてのくだりですが、22頁に書かれている「京浜東北線の継続的新性能化の促進として考えていた103系を急きょ、常磐線に投入することを決断」とありますね。
予算的名目としては常磐線新性能化とあげましたが、やはり京浜東北線に投入するつもりだったのが、変更になったと言う事ですね。
とは、言うものの、本文にも書かれているように京浜東北線用に製造している途中で常磐線向けに変わったというのではないのも事実です。
過去の文献等にもこの予算は常磐線新性能化用ですので、この予算が常磐線用であることは既成事実なんですが、珍しく「本予算(追加)」なので、本予算を決める段階では「京浜東北線」用であったのが、本予算時には一旦削除し、追加予算として「常磐線」用とした感じがプンプンしますね。
ならば10両対応の松戸区に投入しながら3+7という京浜東北線用の編成で投入されているのも納得できますし。
たぶん、メーカーには本予算での103系をすでに3+7と言う風に連絡していたのではないかなぁとか思ったりするんですけどね。
あくまで憶測で話してますが・・・・

また自分の掲示板とかでボチボチ疑問点とか出していこうと思います。

投稿日 3月23日(木)13時10分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


キセル編成

永尾さん、急行なにわさん、みなさん、こんにちは。

〉永尾さん
アドバイスいただきありがとうございます。早速、この転配まとめみます。

〉急行なにわさん
池袋は、47年度車以外も、阪和線新性能化用として、前後3両の新製冷房車の存在も多きかたったと思います。

投稿日 3月23日(木)12時42分 投稿者 林 俊宏 [wbcc3s09.ezweb.ne.jp] 削除


こりずに冷房電源

みなさん、こんいちは
昨夜は所用で関空に居り、帰路、鳳で冷風車を車窓から見ました。

>永尾さん
いずれにせよ、サハシ153のMGは、ビュッフェ部分の冷房のためにMGを稼動させていたはずです。

>前納さん
「アルプス」のサハシ165が、82年まで残っていたのはそのためなのは存じております。松本の165系の基本編成は、
McM'TsTsTbMcM'T'c
でした。直流急行型のサロの給電は自車のみですから、冷房用電源を置ける車はサハシしかなかったので、調理、ビュッフェ部分のAU12用の40kVAMGを、110kVAに交換したのです。もの心ついて、初めて上京したときに新宿駅に行ったら、サハシがクハに置き替わった直後でした。おまけに生涯1度目のフィルム切断が起こってしまいました。

>Mr.Nobodyさん
先に書いた編成例の場合、確かに、サハシからモハまで飛び越して給電しています。ところで、165系の4両編成
TcMM'T'c
の場合、両方のMGを動かしていたのでしょうか。
宮原の167系の冷房改造時は、クハ167にMGを搭載せず、クハ165から給電していました。
運転台を越えて、冷房電源を渡した例は、101系の冷房改造車以外にありましたか?

>林さん
そういえば品川の103も、インチキ冷房車が多かったです。
池袋のほうに全車冷房車がいたのは、低運冷房車で新造した編成のクハのみをATC準備車と差し替え、低運クハを環状線へ転出させた、という背景があったのでしょう。

投稿日 3月23日(木)11時42分 投稿者 急行なにわ [cap001-166.kcn.ne.jp] 削除


冷房車等

Y.aさん、Mr.Nobody(実は急行東海)さん、林さん、みなさんこんにちは。

Y.aさん
私も過去の撮影簿を見てみましたが、両者共に冷改後は京葉線でしか撮影していません。
269番については非冷房の総武緩行線は写していましたので、もう少し出会う時期が遅れていたらひょっとしたら写せていたかも知れません。
103系は動きが激しかったので、ほんの一瞬しか存在しなかったようなものが結構あるのもまた楽しみの1つですね。(103系910番台も池袋に3日ほど在籍したことになっていたような・・・・)

Mr.Nobody(実は急行東海)さん
松戸区での聞き取り調査ありがとうございます。
外部の人間では知ることの出来ない情報ですので、たとえ明確な答えで無くても0(全く情報を得ない)に比べると大きな差がありますのでありがたいです。

林さん
編成表を作ってみて、新製車が入った後の転配を仮想表にまとめると、このあたりの事がよく見えてきますよ。
新製→転配を見れば山手線にはかなりの数のキセル編成が居ました。
ただ、あまりにも無様なので山手線のモハユニットを中心として冷改が開始されましたので、新製→転配の差だけでは全てがはっきりするわけではありませんが・・・

この辺もまとめていきたいのですが、写真のアップだけでアップアップしてますのでねぇ。
この辺の転配とか冷改とかまとめたら面白いですよ。

投稿日 3月23日(木)10時03分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


TcATC準備車・中間オール非冷房車

Mr.Nobodyさん、みなさん、こんばんは。

>Mr.Nobodyさん
山手線品川区には、TcATC準備車で中間オール非冷房車が昭和54年の横浜線新性能化で転出するまでは、かなりの数が存在していたのを鮮明に覚えております。Tc345・355編成などですね。品川区は中間冷房改造車も多かったのも印象的でした。そして、山手線で58年頃だと記憶しておりますが、CS30搭載のM911と913のユニットがAU75Eで冷房改造されたのを目撃した時は、ちょっと斬新なイメージを受けました。

話が前後しますが、横浜線の新性能化時に品川区から移動した編成は、やはり山手線同様、中間オール非冷房車が目立っていましたね。

また、上記の線区とは逆に、総武緩行線に中間新製冷房車が投入された時は、山手線から転入の1部のクハ103は、冷房改造が少し後になり、実際にはクハ非冷房・中間冷房で組成されて運用に入ってましたので、低運の非冷房で冷房制御スイッチをクハ103に取り付けていた編成もある意味苦肉の策だったのでしょう。クハ103−48・71・103・104・113・114などが該当しておりましたね。

投稿日 3月23日(木)02時07分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


広島区E7編成、共通運用に

みなさん、こんばんは。

広島地区の運用を調査する掲示板によりますと、改正後E7編成は他の103系4連と共通運用を組んでいるようです。
改正前まではE4とE7は朝夜が中心の2運用限定で入っていましたのでE7編成が今後撮影しやすくなりそうです。
私事ですがE7編成の海側をきちんと撮影できておらず、撮影するには改正前だと可部線に入線する時に横川で写すしか方法がなく、かなり何度も通わなければ揃える事ができなかったので、編成海側8カットのうち、揃ってるのはクハ234の2位側、モハ102−649の3位側のみでした。
これで、希望が出てきました。

ただ、先にも書いたようにE4編成は依然として限定運用についているようで、書いた行路に2日ごとに入ってるようです。
別に日はどの運用に入ってるか気になります。

投稿日 3月23日(木)01時06分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


しつこいようですが冷房電源

永尾様、Y.a様、急行なにわ様、前納様、皆様こんばんは

常磐線付属編成の2M3T冷房編成については私も疑問だったので当時松戸電車区にいた方に質問したところ「特に問題はない」という回答で、はっきりした回答は返って来ませんでした。国鉄の設計ですからあるいはかなり余裕を持たせていたかもしれません。
 ただ、急行形のAU13Eは5,500kcal/h×5or6、AU72が33,000kcal/hに対し扉の数や開扉時間の長い通勤形用のAU75AorBは42,000kcal/hですから比較にならないでしょう。因みに急行形の場合4両まで給電可能でサロのみ単独給電、サロを飛び越して普通車同士の給電も可能です。ただし110kVAのMGは冷房専用なので冷房を使用しない期間はロックしてしまいます。

AU712の冷房電源をMGにするかSIVにするかは、冷房改造の際、編成中の他の車両の状況や配置区を見ながら決めていたようです。南武線にはSC24の車両は入りませんでしたし、Y.a様ご指摘のサハ103−269の場合、同じ編成の7号車のサハ103−270は9号車のM'から給電していました。この場合10両編成の給電は原則として三鷹方から4・3・3両の給電だったのが影響していると思われます。

>TcMM'TMM'TMM'T'c
で、クハのみクーラー搭載、あと全て非冷房という編成

ここ数日のログを見ていないので恐縮ですが、山手線ではこの手のやつがかなりありましたね。池袋電車区では「臨2」くらいであまりみませんでしたが、品川電車区ではかなり多かったはずです。試作車の「シナ100」や、超多段制御車試作の「シナ5」あるいはシナ200も一時期そうでした。

投稿日 3月23日(木)00時43分 投稿者 Mr.Nobody(実は急行東海) [pppbm1610.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


羽衣線他

けのゆきおさん。みなさんこんばんは。

>けのゆきおさん
連絡ありがとうございます。Mc23他は吹田にいるんですね。未更新だけにもしや廃車かと考えてしまいました。Mc77他も羽衣線に入線の機会は珍しいと思われるので、記録出来て良かったです。この編成も冷風車だけに今後の動向に注目したいです。
205系も8連が登場したのですね。今度行った時には確認します。Tc205-1003のLEDもかなり前からだったんですね。他の編成に波及しないのは試験的なものでしょうね。

投稿日 3月22日(水)23時27分 投稿者 ichiro [210-161-013-021.jp.fiberbit.net] 削除


SIV付きのサハ103

永尾さま、みなさま、こんばんは。

>確かSIV付きのサハ103は数えるほどだったと思います。

黄色も2両ほど、存在していました。T−161,269 です。でも、これらの車輌は確か、京葉線に転用されたと記憶しています。ですので、黄色時代の写真は貴重かも知れませんね。

投稿日 3月22日(水)23時26分 投稿者 Y.a [cache-tkp-ab01.proxy.aol.com] 削除


サハシのMG

急行なにわさん、永尾さん、みなさん、こんばんは。

l65系や455系などの急行列車の末期、上野発着系統の列車からはどんどんサハシが外されましたが、中央線系統の編成は残されました。これはサハシのMGで1・2号車のMcM'に冷房電源を供給していたためですね。
このサハシは、l85系200台投入で捻出された新前橋区のクハl65に置き換えられました。
他線区はサハシが外れた分だけ減車となったのですが、中央本線系統のみ「置き換え」となったので編成輌数が維持されていました。

投稿日 3月22日(水)19時35分 投稿者 前納浩一 [219-100-38-222.denkosekka.ne.jp] 削除


MG容量

急行なにわさん、前納さん、みなさん、こんばんは。

>前納さん
>黒本に35kVAと計算した根拠
私が最初に福原さんにお会いしたときに聞かれた事があります。
なんでか?と言われたので「知りませんけど、4両160が都合良かったからじゃないですか」というようなこたえをしたと思います。
コストパフォーマンスを考えると、4両給電160kVAよりも5両〜6両給電210kVAの方が良い(どちらもM’車…山手線2MG方式と同じ考えでクモハと対のモハ102は必ず設置)と思うのですが、私の案だとMGの無いモハ102というのも発生してしまうので、列車組成上問題があったのでしょうね。
103系の冷房車が出た当時に、103系が入っていた路線は山手・京浜・常磐の各線が10両編成で総数1200両ほど、環状線が8両、東海道線が7両、阪和線が6両って感じでほとんどが10連だった事を考えると、そういう考えでもおもしろかったかも。

>急行なにわさん
たぶんTdのMGも使っていました。
というより、客室設備を使う・使わないにかかわらず電気機器は運転に際して使うと思うからです。

投稿日 3月22日(水)18時59分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


4月8日

皆様こんばんは。
やましなさん
幣サイトに訪問いただきありがとうございました。何年か経って103系を知らない世代の人に、こんな風景にこんなカラフル電車が走っていたんだ、と言われるような写真を撮れたらいいなと考え撮影しています。
反面、自己満足だと考えていますので、共感してもらえるのはうれしいです。
4月8日も行く予定ですがダイヤとにらめっこしながら撮影場所を考えたいと思います。オレンジカードもほしいです。

投稿日 3月22日(水)18時30分 投稿者 トム平 [cc001187.brew.ne.jp] 削除


Re:質問ばかりですいません

初心者さん、みなさんこんばんは。
初心者さん>記念オレンジカードの販売というのは常磐線のことだと思って書き込みます。もし違っていた場合はすいません。
パンフレットによりますとまずカードの写真は1枚目が103系トリオ、2枚目が常磐線を走る103系です。台紙付きです。
発売金額は2枚1組で2000円です。一人3組まで買うことができます。
発売場所は北千住、松戸、新松戸、柏、取手の各駅のみどりの窓口です。限定5000組=一駅1000組だと思われます。
1時販売開始です。2回目の運転にご乗車する場合は買えないと思った方がいいかと思います。お役に立てれば幸いです。
最近415系の話題が増えています。僕は25日にELSLの追っかけを浦和からするので103系と同期のいつも撮影している115系を撮影する予定です。他系列ネタで恐縮です。

投稿日 3月22日(水)17時16分 投稿者 武蔵野ライン [159.net059085187.t-com.ne.jp] 削除


主抵抗器

永尾さん、みなさん、こんにちは。

まずl200台ですが、主抵抗器の電動送風機が付いていません。始発駅などで電動送風機が回転し始める時に車内の蛍光灯が一瞬暗くなることから判るように、電動送風機の電源はMGから取っています。これが3kw程度あったと思います。
l200台のl20l〜l204の4本が付けていたMGは190kVAです。これを冷房電源専用として使っていたものと思われます。l0l系は3輌につき5kVAのMG(主抵抗器送風機兼用)だったので、蛍光灯が増えた分などを考えましても、10kVA分で4輌に低圧電源を供給することは不可能ではなかったと思います。で、190÷7≒27です。AU75でもステンレスタイプは消費電力が少なくなっていると聞いていますので、AU712×2台で、この程度の数字なのではないかと思います。なお、AU75の消費電力については、黒本に35kVAと計算した根拠が出ていたと思います。
ちなみに、205系や211系は190kVAのMG1台で、ステンレスタイプのAU75×5台+サービス電源+励磁制御電源を賄っていますね。

なお、クーラーというのは起動する瞬間に大きな電力を消費します。ですので通常は複数のクーラーが同時に起動しないよう時差スイッチがついていて、10秒程度の間隔を空けながら次々と動き出すようになっていると思います。
阪和線の205系l000台では、起動する時は時差スイッチが有効だったのに対し、半負荷状態からフル負荷状態に切り替わる時には時差スイッチが設定されておらず、このため一時的な過負荷となり、SIVが止まってしまうことがたびたびあったそうです。昔の「電車」という本に載っていました。

投稿日 3月22日(水)16時22分 投稿者 前納浩一 [219-100-38-222.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:冷房単体では

永尾さん、みなさん、こんにちは
>永尾さん
一両あたりの所要出力は以前、よく計算してました。急行型電車の冷房用MGは、110kVAで(AU13×5or6かAU71)4両給電ですから、AU75の冷房は効くということです。サハシ?客室のみで、食堂部分の冷房は、自車の電源だったのでしょう。
私の推測ですが、常磐線の冷房5両給電は、効きが悪いなりに使っていたのでしょう。
90年春の編成表を見ていると、松戸には190kVA装備のモハ102も、8M2T編成もあったのですけれどねえ。

ここで板違いですが、博多開業前の下関の153系編成は
TcMM'MM'TbTsMM'Tc
でした。サロ152・165には自車給電の20kVAのMG、残り9両を2台の110kVAの冷房用MGで担当していたのでしょうか。営業休止中のサハシ153の食堂用MGを流用していたと考えますが、いかがでしょうか。

投稿日 3月22日(水)15時51分 投稿者 急行なにわ [cap011-074.kcn.ne.jp] 削除


冷房単体では

追加です。

もともと1200番台のサービス用電源は7両編成で10kVAが3つ。
つまり30kVAで7両まかなえました。
1両当たり4.29kVAですね。
AU712改造後もサービス電源の消費量は特に増えると言うこともないですから、210kVA中30kVAをサービス電源に割り振り、残り180kVAで7両のAU712を動かしているとも見れます。
その場合だとAU712の1両あたりの必要量ってのは25.7kVAとも計算できます。

WAU102でも180kVAのうち30kVAをサービス電源用にすると残り150kVAで6両をまかなえば良く、装置1台あたり25kVAで可能です。

ちなみにAU75の場合4両単位で考えると、非冷房車だと4両で20kVAのサービス電源があるだけで、冷房車になると160kVAでサービス・冷房込みで、冷房だけにすると140kVAで、装置1台当たりの必要量は35kVAとも計算できますね。

投稿日 3月22日(水)15時41分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


クハ103−362

こんにちは。

今回の鉄道ファンの中で、京浜東北線ATC準備車を先頭にする編成が写ってる写真があります。
編成番号が1番で、79年頃の撮影ですが、ジャンパ栓受けがありません。
浦和区でジャンパ栓受けが無かった車としては、クハ103−360と362の2両がすでに判明しておりますが、当時のJRR編成表より浦和区の編成番号1の編成を見ましたらクハ103−362でした。
更なる発見はできませんでした(^^;;

なお、偶数向きクハのジャンパ栓受けを撤去するのは山手線の車両にも多くあったはずです。
今まで趣味誌に出たのは旅と鉄道No.24の山手線特集で2頁ぶち抜きの写真のみだと思われます。
これらの詳細についても調べたいのですが、さすがに文献類が全くありませんし、山手線のATC準備車を写してる写真を見れば必ずチェックしているのですが、先の旅と鉄道以外には該当する写真を見たことがありません。
うーん、謎ですねぇ。

>快速むさしのさん
明石で加工しちゃってるんですね。なるほどそうなんですか。
後はこの小加工が水平展開されて他の工場などに反映されるようになるかどうかでしょうね。
良い事例ってのは他でもやらせますので。
広島のTc821他はジャンパ連結器をはずしてるのでしたら、特に加工する必要は無いかもしれませんね。

>急行なにわさん
4両給電とは言いながらも、別に5両でも6両でも給電はできると思うんですがどうなんでしょう。
いえね、単3の乾電池に電球を1個つけたら明るいですが、電球を2個つけても電球は暗くなりますが明かりはともりますので・・・
まぁ専門的な事はわからないのですが、フルパワーは出ないでしょうけど冷房装置の起動と運転程度なら大丈夫じゃないでしょうか?
また、冷房装置にはだいたいパワー半減スイッチみたいなのがあって、それを用いる事によってMG故障時にも全編成の冷房を使えるような方法もあるらしいです。
これはかなり昔の電車誌に165系の編成でMGが故障した時の措置というような記事の中に記載がありました。
常磐線の付属5両編成では、AU75のみの2M3T編成がありました。
容量足らんがな!と私も思いましたが、クーラーを切っているという話も聞いたことがありません。
 1.普通に使っていた
 2.何両かのクーラーの使用を半減措置していた
 3.1両クーラーが入らなかった
のどちらかだと思うのですが、当時の運転台にテプラなどで記載があれば良いんですけど、どなたか撮影されている方いないでしょうか?
その後クハをSIV付AU712車に変更したので4両給電にできましたが、そういう差し替えがあったと言うことは「普通に使うと問題があった」と言うことなんでしょうね。

ちなみに分散クーラーは省電力になっているようです。
ちなみに190kVAの三鷹の1200番台は7両給電でしたし(その代わり低圧用のMGはそのまま)
そんなことで、冷房・サービス電源の双方を考えると1200番台7両で210kVA(190+10+10)でまかなえますので1両当たり30kVAですし、関西線のWAU102車も6両編成で180kVA(140+20+20)で1両あたり30kVAです。
最初1200番台冷改車の編成1MGには驚きましたが、よく考えると10kVAのMGはついたままなねすよね。
編成表ではたぶん190kVAしかついてないように記載されていたと思いますので、忘れないうちにどっかに書いとかないと(^^)
そんなことで、分散クーラーを使った場合は少し省エネみたいです。

投稿日 3月22日(水)15時08分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


西日本の103系

最近西日本の103系も随分動きが出てきましたね。ここ最近週末天気がイマイチなのであまり撮影していないですが…。明日から高校野球なので甲子園臨が期待できそうですね!ぜひ583系秋田車にきてほしいものです。
ちなみに今朝の新快速は運転士が急病で倒れたそうです。大丈夫かいな…

投稿日 3月22日(水)14時49分 投稿者 スコッチ [p6049-ipad14kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


羽衣線

初心者さん、みなさん、こんにちは。

>羽衣線というのは、東羽衣駅から鳳駅までのことですか?
そうです。羽衣線というのは通称ですが、行先字幕にも用意されたりしていますから、JR(国鉄)公認の呼び方です。
羽衣線は3輌編成で、現在はl03系だけでの運転です。西日本の205系にはクモハはいませんので、205系は3輌編成が組めず、羽衣線に入ることはありません。
羽衣線はワンマン運転を行なっており、ワンマン仕様のl03系に限定されています。「けのゆきお」さんが書いていらっしゃいますが、ワンマン仕様の内の1本のクモハl03-23の編成が現在検査で吹田工場に入場していて、もう1本のワンマン編成のクモハl03-77の編成が運用に入っていると思います。この編成は「WAU102」というクーラーを搭載しているのですが、このクーラーを乗せた車輌は冷房性能が落ちるので、このクーラーを載せた車輌は殆ど廃車されてしまいました。また、この編成が羽衣線に充当される機会も非常に限られていますから、この「羽衣線のクモハl03-77ほか」の写真も忘れず撮影なさった方が良いですよ。

投稿日 3月22日(水)13時19分 投稿者 前納浩一 [219-100-38-222.denkosekka.ne.jp] 削除


質問ばかりですみません

この前質問させていただいた初心者です。
また、質問です。羽衣線というのは、東羽衣駅から鳳駅までのことですか?
そこには103系と205系が走っているのですか?
それから記念にカード(オレンジカードとか)をあれば買ってこようかと
思うのですが、車両の写真がのっているカードがあるかどうか、発売箇所とか金額を知っている人がいたら教えてください。

投稿日 3月22日(水)12時15分 投稿者 初心者 [t591084.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp] 削除


なおも冷房電源

みなさん、こんにちは

またぞろ、冷房電源の話に戻してすいません。
数日前の話の補足ですが、78年〜80年代前半、浦和区の10両貫通編成
TcMM'TMM'TMM'T'c
で、クハのみクーラー搭載、あと全て非冷房という編成がよくありました。
蒲田や下十条は、たいてい基本編成は冷房車だったので、ATC化の為の組み換え前には、大宮方が高運車だと、夏場の利用客はさぞやがっくりしたでしょうね。冬場は中間運転台がない分、混雑を緩和できるのですが。
>永尾さん
JRのころになりますと、さすがに両端3両ずつは冷房車になり、サハ103にAU712で冷房化するときにも、モハ102のMGが、基本的には4両給電なので、SIVを搭載する必要は無かったのです。

ところで、常磐線の付属編成が
TcMM'TT'c
であるとき、160kVAのMGで給電できたのでしょうか。後年、T'cはSIV給電に組み替えていますが。

投稿日 3月22日(水)12時11分 投稿者 急行なにわ [cap016-103.kcn.ne.jp] 削除


強化スカート

>>永尾信幸さん
201系のジャンパ線干渉回避型強化スカートですが、あれはどうも明石品質管理センターで交換されるタイプのようで吹田工場出場車には見かけません。そしてTc821・828にはジャンパ線が着いていないようですので、交換される可能性は低いとみて良いのでは無いでしょうか。岡山105系の体質改善後も通常スカートで出ていますし、明石に入らない限り大丈夫と私は思います^^;

投稿日 3月22日(水)10時29分 投稿者 快速むさしの [61-122-253-242.eonet.ne.jp] 削除


E7編成補足

連投すいません。

JR東日本から行った8両のうち、両端の先頭車であるTc821・828が入った編成です。
なお、あまり知られていませんが、この車両のスカートはJR西日本の103系では珍しい強化形と言う少し厚みのあるものを使っています。
西日本の201系も同じようなスカートを付けていますが、すい最近201系のスカートに小変化(ジャンパケーブルがスカートに当たるのを防ぐ切り欠きがある)があることもあり、広島のこの2両についているスカートもいつそうなるかわからない状況です。
こういうのって、焦りますねぇ・・・・
戸袋埋めた後のTc821.828のスカート強化形(小変化前)時代というのも結構短くなりそうな予感はしています。

投稿日 3月22日(水)10時02分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


広島のE7編成

こんにちは。

広島や岡山地区の運用などの書き込みが多い可部路快速さんのホームページの掲示板によると、E7編成については特定の運用についている可能性が高そうです。
書き込みを元にした運転時刻は広島612−緑井632/644−坂726/747−緑井838/851−広島918(7番)のようです。
坂には休日は行きませんが、仮にこのスジが主に使われるのであれば、最後の広島7番と言い、坂乗り入れ(向洋で撮影可能)と言い形式写真派には嬉しい設定です。

goe2000さん
情報ありがとうございます。
可部線の752Mは改正前は105系でしたのでした。
先のE7の運用と言い、時刻表を見ただけでは改正前とほとんど変わっていないものの、運用はかなり大きく変わった可能性がありますね。
断片的な情報でも、それをつなげることで、全体像につなげる事が可能な時もあります。
こういう見たまま情報は特にありがたいです。
風邪が治ったら運用調査してこようと思ってますが、ダイヤ改正の楽しみはこういう「今までの運用がどう変わったのか」「今まで撮りにくい車両が撮りやすくなるのか」など、変化によって撮影効率が上がる・下がるを調査する今が一番の醍醐味とも言えます。
運用がわかってから、出かけるってのは楽ですが達成感が少ないもので・・・

Mr.Nobodyさん
SIV付AU712車の電源についての説明ありがとうございます。
また、画像掲示板への投稿もありがとうございます。関連する画像を探していたらなかなか出てこなかったもので・・・・
容量はやっぱりそれなりに少なかったんですね。(まぁ大きかったら1両ずつ載せることはしなかったと思うけど)
ピクの91年くらいの103系の号にJRの方がAU712冷改について少し書いていたと思いますが、MGを追加するのとどちらがお得かという部分だったのでしょうね。
サハでSIV付が少ないのは、その記事にも書いてあったと思いますが、編成中のモハ102の電源を使える線区が高かったのも理由だと言うのを見て「なるほどなぁ」と思いました。
確かSIV付きのサハ103は数えるほどだったと思います。(付属編成ごとAU712冷改した京葉の付属と、常磐の付属に入っていたサハの一部くらいかな?)

投稿日 3月22日(水)09時41分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


いえいえ103系の話題ですよ。

103系非冷房車さん

私は最近の掲示板を一通り見ましたが一部403系の話もありますがしかし
私も参加した冷房車と非冷房車の混結の話で盛り上がったことをはじめ
103系に関する話ばかりですよ。だから気にしない方が良いです。
私はスカイブルーが好きなので是非阪和線に行きたいですね。

でも2ちゃん用語を使うあの方は以前から相手に失礼な投稿が目立ちます。
掲示板の相手は歳がわかりませんので目上の人に話すような丁寧な言葉を
使いたいものです。

投稿日 3月22日(水)00時50分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


4月8日の常磐103のさよなら運行

名無しさん

「さよなら103運行情報」ありがとうございます。

小生も考えてたのですが2回目と3回目の時間が空きすぎていてなぞでした。
2回目、3回目は我孫子でそれぞれ23分、17分停車するのですね。ドア扱いしないから降りたりはできないと思いますが、松戸、柏は運転停車するのでしょうか?それとも通過?

あと、朝はなぜ我孫子まで持っていくのでしょうか? 松戸の2番から北千住までいけばいいと思うのですが、どなたか理由をご存知ですか?

よろしくお願いします。


投稿日 3月22日(水)00時23分 投稿者 やましな [actkyo074145.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


なぜ?103系は数百両残ってますが・・・・

103系非冷房車さん、こんばんは。

>本来は103系のみに設けられた掲示板で、今の現状では少しずつ崩れ、最終的には、タイトル崩壊となり、全鉄道掲示板状態となる可能性があります。

この可能性はゼロです
ところで、なぜそう思われましたか?

103系非冷房車さんにとって関西や九州の103系は103系では無いと言う認識なのでしょうか?
私も含めて103系を見てこられた方は、現車が無くなったとしても、様々な疑問点や話題が山のようにあります。
趣味を持たない友人達に良く「103系が全部無くなったらどうするの?」と聞かれるのですが「今までの調査の整理がようやくできるようになる」と答えています(^^)
実際、うわべだけを見ていたとするならば、もう103系は終わりなのかも知れませんが、仮に103系が好きであったのであれば、まだまだ103系に関しての発言は出来ると思いますよ。

投稿日 3月21日(火)21時42分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


祝・・180万人突破!

皆さん、こんばんは

ついに、180万人突破となり、1月1日に160万人でしたので、20万人増えました。
約80日で20万人なので、一日平均約2500人利用しています。
200万人突破は6月頃?になりそうです。

話を変えて申し訳ありませんが、最近103系以外、異系に関する話題も賑わい始まりましたね。
今後、同掲示板(話題)は、従来は103系に関することが主役でしたが、今は、103系、異系と半々になり、今後は103系ではなく、異系の方が多くなると思います。(まぁ103系関しては、過去についての話題が主役になると思います。)
本来は103系のみに設けられた掲示板で、今の現状では少しずつ崩れ、最終的には、タイトル崩壊となり、全鉄道掲示板状態となる可能性があります。
あくまでも憶測ではありますが、このままだ103系と名付けた通りに行かない可能性があります。

投稿日 3月21日(火)21時25分 投稿者 103系非冷房車 [fla1afi214.tky.mesh.ad.jp] 削除


常磐線の運用

さっき話題にした「常磐線運用調査委員会」のリンクを貼っときますね。

http://members.jcom.home.ne.jp/joban/

投稿日 3月21日(火)21時17分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164020.bbtec.net] 削除


本日

松戸車両センターまで103系を見に行ってきました。頑張ればカメラでも撮れそうです。多分31編成だと思うんですが車内清掃やってました

投稿日 3月21日(火)20時25分 投稿者 福地 健至 [fq184.opt2.point.ne.jp] 削除


無関係の書き込み

みなさん、こんばんは。

最近、無関係の広告書き込みが多いようです。純粋な広告なら、まだ良いのですが、広告や動画サイトに見せかけて、正体不明のプログラムをPCにインストールさせようとするサイトも見受けられます。
関係の無い書き込みでのリンク先は絶対にクリックなさらないようにお願いいたします。

投稿日 3月21日(火)19時52分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-134.denkosekka.ne.jp] 削除


クハ401

先ほど「常磐線運用調査委員会」というホームページで調べました。
明日K522編成は朝だけ、しかもいわき以北だけですが、K518編成が1424Mから431Mに入るとき、上野に約20分程停車します。16:57〜17:17ぐらいまでです。クハ401−53が撮れます。

投稿日 3月21日(火)18時08分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164020.bbtec.net] 削除


元東車

皆さんこんにちわ。さて、先日吹田工場を沿道から眺めていた所、側窓がユニットサッシで女性専用のシールが貼っているスカイブルーの103系を発見しました。黒サッシのTc241〜が出場し、入場しているのは羽衣線用L101と元(?)K802だけしかありません。他の元E38も全部戸袋窓や妻窓が埋められているので、最後の日根野ユニットも埋められていると見て間違いないようです。その上、女性専用車シールが貼られていると言う事は、同編成は日根野区復帰後6連で使用される可能性が高く、そうなると205系に更に8連が一本増え、現在のK803編成が運用落ちすると見込まれます。

>>Yunoさん
キトに留置されてる編成は、奈良区のもので大阪方クハがMc31のほぼ9割り方原型の車両です。ちなみに、岡山H01編成は既に下関(播生)へ回送されています。

投稿日 3月21日(火)18時04分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-232.eonet.ne.jp] 削除


クハ401-51

 他系列の話題で恐縮です。今日、標記車輌を含む4連が、水戸線の運用に就いているのを見ました。
 K551+K903という、電動車が全て403系の11連も走っていました。季節柄、偕楽園の敷地内から、手前に梅の花を写し込んで415・403系を撮影する人の姿も見られました。
 クハ401初期車といいますと、車内の便所使用知らせ灯が独特の形状でしたね。今も健在なのでしょうか。

投稿日 3月21日(火)18時01分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-22p157.ppp15.odn.ne.jp] 削除


トム平さんへ

トム平さんへ

アップされた17日の写真、拝見しました。すばらしいです。単に車両だけを撮るというのでなく風景や生活の中での103系が見事に写し出されており見事です。

車両をきちんと写す(形式写真のように)というのも意義があることですが、その車両が活躍した周りの雰囲気をいれて時代の中のひとコマを切り取るという写真も
すてがたいと思います。今後の私の写真の撮り方の参考にもしたいと思います。

103系は東京圏からいなくなっただけで日本ではまだ活躍しています。
がんばってください。

投稿日 3月21日(火)17時37分 投稿者 やましな [actkyo087132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


2ch語について

たけしさん、みなさん、こんにちは。

2chで良く使われる文末の「何か?」ですが、これは2chのサーバーが今より貧弱で、その負荷を少しでも軽くするために文章を短くしようとして使われだした言葉です。携帯電話で見る方も多い2chでは、こういった文章は大変便利かも知れませんが、ここを含め2ch以外の掲示板では、こういった「2ch語」を毛嫌いする方もいらっしゃいます。
ですので、「2ch語」、特に簡略化により文意が伝わらなかったり、読んでいる人が意味を理解するのに戸惑うような言葉の御使用はお控え下さい。

元々「何か」というのは「何か質問がありますか、何か問題がありますか」という言葉の省略形だったと思います。文句をつけられた側の人間が使用する言葉です。
今回は「〜1968年製ですが、なぜ、そのようなHNになさったのですか?」と聞く形だと思いますので、2ch語としても使用方法が間違っている(立場が逆)だと思います。

投稿日 3月21日(火)16時43分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-134.denkosekka.ne.jp] 削除


クモハ103-152は1968年製ですが何か?

投稿日 3月21日(火)16時20分 投稿者 たけし [wbcc1s05.ezweb.ne.jp] 削除


クモハ103−84の去就は!?

103系が常磐快速線から去ってから4日が経ちましたね… やっぱ寂しいですね…
さて4月8日に運転する『さよなら103系』の編成は何でしょうね?マト7編成の10連固定編成か,それともマト31+マト22のダブル編成か。
私的にはマト31編成のクモハ103−84を2007年に開館する,鉄道博物館に展示保存して欲しいです!! あと東海道線の113系や東西線の301系も。あるいは房総各線で活躍した1969年製の113系1000番台(初期型)も展示して欲しい。

まあ4月8日は本当に最後の103系に乗車してMT55(初期型の重低音)を存分に楽しんで別れを惜しみます!! さよなら103系!! 

投稿日 3月21日(火)15時29分 投稿者 1967年製 クモハ103−152 [218.33.194.68.eo.eaccess.ne.jp] 削除


日根野区205系他

けのゆきおさん、みなさん、こんにちは。

>けのゆきおさん
205系が8連化されたとのご報告ですが、書かれている8連2本と6連2本で落ち着きそうですね。そうなりますと、103系の8連貫通2本が在籍しておりますが、こちらの動向が非常に気になります。

また、ワンマン対応のMc23も近々に代替車が調達できない限りは、憶測ですが出場しそうな気がします。

投稿日 3月21日(火)15時17分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


クハ401・モハ402・403

クハ401−51は403系の制御車としてはトップナンバーで、1966年製造ですので車齢40年という大ベテランです。ぜひ顔を撮っておきたいものです。モハ403−7なんかの走行音も聞きたいですね。
103系の掲示板なのに、こんな書き込みしてすいません。

投稿日 3月21日(火)14時31分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164020.bbtec.net] 削除


日根野区205系8連貫通編成登場

みなさん こんにちは。

日根野区の205系A2編成がT69+T70を組込み8連化されました。やはり8連2本と6連2本体制になりそうです。

>ichiroさん

羽衣線用のMc23編成は現在吹田へ入場中です。(前回検査が14年3月のため定期検査と思われます)あと、205系1003番の運行幕は平成7年10月にLED化されています。他の編成は明石区転入車を含め現在も字幕式です。余談ですが、先週から国鉄書体で残っていた1000番台の前面字幕が0番台と同じゴジック系の新幕への交換が始まっています。(1003番も交換済みです)

投稿日 3月21日(火)13時50分 投稿者 けのゆきお [ntoska105102.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


京都にいるウグイス103系

初めまして、岡山在住のYunoと申します。

武蔵野ドリームさんのコメントを見て書き込ませていただきます。
京都総合運転所に留置されている103系は岡オカのH01編成でしょうか?
それでしたら、2週間ほど前に廃車回送されたと聞きました。
JR西日本のサイトに103系4両と書いてあるのを見て気になってます。
雨天時は乗務員室で雨漏りがするため、廃車は間違いないと思われます。
もし岡オカH01だったら、今回の訓練で切り刻まれないか心配です…。

投稿日 3月21日(火)12時59分 投稿者 Yuno [97.60.205.61.west.global.alpha-net.ne.jp] 削除


鉄道ファン

みなさん、こんにちは。修正して再投稿いたします。
まだ本文はあまり読んでいませんので、掲載写真について、いくつか注目すべき点を補足したいと思います。

18頁の真ん中の写真、京浜東北線のクハが500台でBS併設です。珍しい車輌です。545番でしょうか。

25頁下の阪和線は山手線からの転入車で、前面下部の通風口部が黄緑色のままです。水色化後に通風口を塞いでいた板を外したのでしょう。

54頁の三鷹駅でのクハl03(8l3番)ですが、BS併設となっています。この写真が撮影される直前の要部検査でBS併設となり、同じ年の11月改正で武蔵野線に転用されるまでの僅かな間にのみ見られた形態(風景)です。

59頁上の写真、一番後ろのクハのドア上に白いシールのようなものが貼ってあるのが判るかと思います。これが先に書いた「冷房が入りません」というステッカーです。ちなみに、先頭車はインドネシアに行ったクモハl03-l05ですね。


さて、写真の説明文や転属流れ図などに「?」というものがいくつかありますが、それらについては別の機会に記すことにします。ただ、一点だけ注意をしていただきたい点があります。66頁から「落成一覧」がありますが、
・ユニットで落成日が違っていて不自然な車輌がある。
・クハの向きが間違っている例がある。
・私が実際に見た新製回送と編成順序が違うものがある。
・昔の鉄道ファンの「車両のうごき」のミスをそのまま反映したと思わるものが見受けられる。
ということで、この表は本当に落成試運転の時の編成を反映させたものなのか、昔の鉄道ファンの車輌のデータを集積させたものなのか不明な点が感じられ、大変な力作ではありますが、若干の間違いがあるものとして見るようになさって下さい。

投稿日 3月21日(火)10時02分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-134.denkosekka.ne.jp] 削除


鉄ファン5月号雑感

みなさん、こんばんは。

先ほども投稿させていただいたのですが、飲みなれない酒の席の帰り際に帰宅時の車内でざっと読んだだけですので、書き込んだ内容が支離滅裂な内容でしたので、改めて書き直しさせていただきます共に、独断と偏見な内容になりますことを予めご承知おき下さい。

今までも103系特集としては、ピクが85年・92年の2回103系運用全体のまとめ的な感じでしたのと、ファンでは93年の2回の特集は、主に車輌の特徴を解説したものであり、今回の特集が今までの103系特集としては、大変分かりやすく、ポイントを捕らえており、また、山手線から投入順にその当時のカラー写真や、何と言っても「転属」が多かった103系だけに、このフローチャートを分かりやすく解説してあったところが流石国鉄の内部にいらした方ならではと率直に感じました。また、巻末の予算区分で落成された車輌がクハは山手線・中間は本線緩行用などがひとつの編成で、しかも、色分けされているので、一目瞭然に分かり、結構黒本などでこのような作業をするのも大変だったので、内容もすばらしかったですが、当方としては、この付録が大変価値のあるものだと思う次第です。

また、P34の「46−4」は実見したことがなかっただけに、特に参考になりました。

投稿日 3月21日(火)03時57分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


SC24型SIV

みなさんこんばんは。

みなさんのアドバイスを元にいろいろ調べてみたのですが、AU712の冷改車のうちS63年下期以降の改造車がSC24型SIV(三相引き通しなし)による電源供給の様ですね。
SC24型に関する記述はなかなか見つからなかったのですが、仙石線用SIVとの大きさ比較などから言ってもMr.Nobodyさんのおっしゃる通り、AU712 2機分の電気容量しか変換できなさそうです。今回はいろいろと勉強になりました。


鉄道ファンについてですが、P31の青帯1000番台の写真、P52の阪和線の写真の撮影箇所はそれぞれ「葛西」と「浅香」の間違いだと思います。

投稿日 3月21日(火)02時33分 投稿者 2438 [i220-221-92-187.s02.a012.ap.plala.or.jp] 削除


広島の103系詳報

永尾さん始め、いつもお世話になっております。
さて先日、逢ってきた広島は可部線の103系の詳報です。

1)3月17日 18:17発 可部行 791M (広E−07)
        マスカット色 クハ103−234など4連

2)3月17日 18:26発 緑井行 3781M (広K−10)
        アイボリーに青赤のライン クハ105−102他2連

3)3月18日 11:42 広島着 752M (広B−11)
        ベージュにブルーの帯 クハ103−203、204
        など4連

全てJR広島駅 4番線での確認です。
1)の画像は102−588さんの掲示板に載せてもらってます。
なにしろ女房が一緒でして、原爆ドームやら宮島のついでの撮影なもんで
あまり自由がききません(笑)。
余談ですが昔々に撮った京都の市電に広島で出会って感激してきました。

投稿日 3月21日(火)02時06分 投稿者 goe2000 [p4104-ipad45hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


冷房電源

永尾様、皆様こんばんは
 SC24(屋根上のSIV)は確か1両分の冷房電源の容量しか持たなかったはずです。
「おもしろ電車」は松戸、浦和、豊田、中原各電車区の車両を山手電車区に送り込んだだけなので冷房がどうのこうのということはなかったはずです。まぁ、KE5をつなげば5両くらいは給電可能とのことですが。
 構造的には基本的に冷房電源の引き通しと制御回路である345・346線が通っていれば使用可能のはずです。

投稿日 3月21日(火)01時37分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm1130.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


大阪へ行って来ました

みなさん、こんばんは。
ここの掲示板に書きこむのは今年が初めてです。
土日を使用して大阪へ行って来ました。

土曜日はダイヤ改正初日とあって各駅には監視員が立ち、列車が到着
する度に時間を測っているような光景が印象に残りました。
1月にも行きましたが、本線も321系がかなり幅を利かせているような
感じがしました。高槻の電留線で休んでいる車両も201系よりも多かった
ような気が。環状線も201系が目立っているように感じました。

大和路線は柏原で約1時間10分ほど撮影していましたが、日中の王寺〜柏原
間の本数半減に伴い、柏原折返し列車が誕生しJR難波方面の発車番線の放送が
ずーと流れ、乗客も戸惑い気味でした。
大和路線も環状線からの転属車が幅を利かせているような気がしました。
環状線で見かけたことがあるクハ103-41、68まで見かけました。車齢の関係で
てっきり廃車になったのかなと思っていただけに新天地で活躍している姿を見
てうれしかったです。他にもN40車も目立っているような気がしました。
羽衣線も土曜に乗車した時にはクハ103-77他冷風車でした。
たしか前はクモハ103-23他を使用していたような気がしましたが見かけず、
今はどうしているのでしょうか?気になります。
また205系ネタになってしまいますがクハ205-1003、204-1003の運行番号がLED
化されていました。クハ205-1005他は従来通りでしたが他の編成にも波及される
のでしょうか?
大阪へは来月18キップが使用できる時期にまた行きます。

投稿日 3月21日(火)00時52分 投稿者 ichiro [210-161-013-021.jp.fiberbit.net] 削除


さよなら103系運行情報

4/8のさよなら103系運行スジ
回9419M松戸(2)10:04→我孫子(3)10:18
回9420M我孫子(3)10:25→北千住(中)10:46
9423M北千住(中)10:50→取手(5)11:18
9424M取手(5)11:30→北千住(中)12:05 (我孫子(3)11:40-43)
9425M北千住(中)12:21→取手(5)13:01 (松戸(2)12:30-36 我孫子(2)12:49−54)
9426M取手(5)13:12→北千住(中)14:05 (我孫子(3)13:20-43)
9427M北千住(中)14:20→取手(5)15:02 (松戸(2)14:30-36 我孫子(2)14:50-55)
9428M取手(5)15:12→北千住(中)16:04 (我孫子(3)15:20-37 松戸(2)15:51−55)
回9431M北千住(中)16:22→松戸(2)16:31

投稿日 3月21日(火)00時01分 投稿者 名無し [61-26-231-10.rev.home.ne.jp] 削除


えぇ、使えないです

2438さん、こんばんは。

タイトルで済んでしまいました(^^)
グーグルで「三相 KE5」とすると、どんな連結栓なのか写真で見れます。
蓋に「三相」と書いてありますので、結構前から見ると目立ちます。

こいつが車両の前後に無いと、電気を隣の車両に送れません。
一般型のSIV付きAU712のT車には、このKE5の連結栓と三相引き通しがありませんので、電気を隣のクハに送れないのです。

SIVの電源ってのは、私は電気やメカにはめっぽう弱いので今ひとつわかってませんが、ちょっと電気の質が違っていたようで、そのまま隣の車両に電気を供給するって事は出来なかったようです。
そんなことで、SIV付きAU712車には車両毎に電源を持っていたわけです。
ちょっと電気の所は曖昧ですいませんが・・・・

投稿日 3月20日(月)23時32分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


みなさんありがとうございます

永尾さん、前納さん、国鉄型好きさん、急行なにわさん

みなさんありがとうございます。
なるほど、103系非冷車は三相AC線の引き通しがされていないで、例え電源容量が足りていても間に挟まれば作動しないわけですね。納得致しました。
非冷で三相引き渡し線がくわえられている車両というのは実在しなかったのでしょうか。


>それではこまると言うことで、サハ103の3000番台には、他のSIV付AU712車には無い三相引き通しの追加改造をおこなっています。

ということは、現実にあるかわかりませんが、McM'+T+Tc編成のT(基本番台)が、AU712+SIV冷改車の場合は末端には電源が供給できないのでしょうか?
それともSIVの電流をTcに渡していたのでしょうか。
そもそもそんな編成あるわけないよって感じでしょうか(笑


>90年の5月から6月にかけ3編成クハが冷房車でそれ以外が非冷房という
編成が3本ありました。

以前ご教示頂いた編成ですね。ありがとうございます。
冷改過渡期や非冷車かき集めブーム時は、ハッタリ冷房編成が多かったのですね。
昔の写真を見ていると「あ、これ冷房動かないじゃん」というものが多くておもしろいです。

投稿日 3月20日(月)23時17分 投稿者 2438 [i220-221-92-187.s02.a012.ap.plala.or.jp] 削除


クハ401-51について

実家は水戸なので水戸線4連というのを見かけます。
水戸線なら4連または7連の運用なのでクハ401-51
の走行シーンを撮る事が可能ですね。個人的には
赤塚⇔内原がオススメです。逆側のクハ411-701も貴重な
存在ですよ☆

投稿日 3月20日(月)23時12分 投稿者 マト103! [softbank220005040182.bbtec.net] 削除


クハ40l-5l

先のクハ40l-5lの件ですが、少し補足します。

踏切事故でクハ40l-52とモハ402-lの2輌が廃車となり、モハ403-lをモハ40l-26に改造、クハ40l-l3とモハ40l-7を差替廃車としてクハ40l-5l+モハ40l-26+モハ400-7+クハ40l-l4という編成を組んでいました。
で、MG取付に当たり、前後のクハの車齢が異なる(運転台高さも)この変則編成の解消が行なわれ、クハ40l-5lは偶数向きへ方向転換とMG取付が併せて行なわれています。

投稿日 3月20日(月)23時00分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-101.denkosekka.ne.jp] 削除


(訂正)武蔵野線に4連は無いわなぁ・・・

スイマセンです。

本日21:53の投稿
「で、武蔵野線でMcM'(冷房)T(3000番台冷房)Tc(冷房)という編成があった」

ほほぉーー、そうかい、4連で走ってたのかい。。。ホントだったらみてみたいや。
ということで、武蔵野線ではなくって青梅線ですm(__)m

投稿日 3月20日(月)22時52分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


Re冷房・非冷房の混結

2438さん、皆様こんばんは。

90年の5月から6月にかけ3編成クハが冷房車でそれ以外が非冷房という
編成が3本ありました。これはこの年は205系への置き換え最後の年で
103系は夏に向け全車冷房車の編成としました。こうなると編成が不足
するので置き換えの205系が到着するまで暫定的にこのような編成が
組まれました。私もある日埼京線に乗ったのです。もう暑い日で他は
冷房が効いていましたがこれはなぜか冷房車なのに暑いのです。故障
かなと降りた後確認するとクハ以外がすべて非冷房でした。当時高校生
ですがすでに冷房のシステムは知っておりこれでは冷房が効かないはずだ
と納得しました。いまや非冷房車も懐かしいです。
なおこの模様は鉄道ファン90年9月号に載っています。埼玉県の場合
県立浦和図書館にあるのでご覧下さい。

投稿日 3月20日(月)22時50分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


冷房電源

永尾さん、前納さん、みなさん、改めてこんばんは

>永尾さん
親HPに403系の解説がありましたね。クハ401−51は方向転換したことを忘れてました。

>前納さん
通勤型も急行型も、冷房電源をもった車両はみな冷房車ですが、403系の場合はこんなケースがあったのですか。
往年の浦和区の103系には、両端だけに、使えない冷房車が走っていたことを思い出します。

投稿日 3月20日(月)22時50分 投稿者 急行なにわ [cap011-102.kcn.ne.jp] 削除


Re:岡山にて

そうなのですか。たまたま岡山方面へ出かけたのですが、阪和線車両が走っているとは、と思っていました。地元の電車が走っているのをみるとうれしく思います。

投稿日 3月20日(月)22時42分 投稿者 ぶろいライナー [ntt3-ppp244.osaka.sannet.ne.jp] 削除


Re:冷房・非冷房の混結

2438さん、永尾さん、みなさん、こんばんは。
永尾さんがひと通り書いて下さっていますので、簡単な補足だけさせていただきます。

永尾さんが書いていらっしゃるように、非冷房車には「三相交流用のジャンパ栓」が設置されていませんので、御指摘の例でのクハの冷房装置は動かせません。
5色混合のおもしろ電車は2日間だけの運転でしたから良いですが、武蔵野線の場合はお客様から苦情が来そうですね。ですので「この車両は冷房が入りません」というシールが貼られていたと思います。(当時の鉄道ファンに記事があります。)

あと、昔の下十条区の編成で珍しい例がありました。
McM'Tc'(非)+Tc(冷)MM'(非)T(冷)MM'Tc'(冷)
という編成で、真ん中に孤立したTcの冷房装置が動かせないのは仕方ないですが、Tと隣の冷房Mとの間に三相ジャンパ栓が付けられておらず、Tの冷房装置が動かせない、ということがありました。車番等は控えていませんので理由は不明ですが、急な編成替だったのだと思います。

それから、非冷房車には三相ジャンパ栓が無いと書きましたが、他系列で非常に珍しい例がありますので、併せて御紹介します。
103系低運転台ウグイス色さんが注目なさっていた「クハ40l-5l」ですが、クハ40l-54、58、66、76も含め、非冷房のまま冷房用MGを設置する工事だけが行なわれました。これは昭和60年3月の常磐線中電の15輌化に際し、4連3本に新製のMM'を加えて7連2本に組み替えるために行なわれたものです。

  TcMM'Tc'(非)×2→TcMM'TcMM'Tc'(非)
    ↓Tc'×1に冷房用MGを取り付け
  TcMM'Tc'(冷)→TcMM'Tc'MM'Tc'(一番右のTc'のみ非)
    ↑MM'(冷房付新製700台)

工事期間の関係か、あるいは予算の関係か、冷房改造工事は行なわれかったので、自車が非冷房でありながら、隣の新製MM'に冷房電源を供給するためのMGと三相引き通し栓を持っていました。これらのクハが冷房化されたのはJRになってからで、搭載されたクーラーもAU712となりました。

投稿日 3月20日(月)22時16分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-101.denkosekka.ne.jp] 削除


サハ103の3000番台

連投すいません。

サハ103−3000番台のように自車で電源を持っていて自車のみ給電するような冷房車(私はSIV付AU712車と呼んでますが)は他の車両の電源の有無など気にする必要が無いため冷房用電源の引き通しを持っていません。

で、武蔵野線でMcM'(冷房)T(3000番台冷房)Tc(冷房)という編成があったのですが、普通考えたら全車冷房が効くはずです。
冷房の電源はモハ102にあり、全て冷房車なので三相引き通しを通じて末端のクハ103にも給電が可能・・・・なはずでしたが、間にあるサハ103の3000番台はSIVでの自車給電なので三相引き通しを持っていませんでした。
そんなことで、こういう編成の場合は右のクハ103は冷房が効かなくなります。

それではこまると言うことで、サハ103の3000番台には、他のSIV付AU712車には無い三相引き通しの追加改造をおこなっています。
これは自車には全く関係なく、自車の隣のモハ102の冷房電源を自車の反対側の隣のクハ103に送るのが目的の配線です。

私もこの話を知ったのはかなり後で、サハ103の3000番台が冷房車になってからか、冷房車になる前か、その辺ははっきりしません。
一応、川越区で写したサハ103単車の写真がありますが、きちんと三相ジャンパ栓は確認できます。

投稿日 3月20日(月)21時53分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


冷房用の電気を送れないと冷房は使えません

2438さん、こんばんは。

103系の場合、当時は冷房電源として三相交流440Vとか言うのを使っていました。
モハ102に冷房用の電源(MG)があったのですが、そこから各車に給電するために三相用引き通し線というのが冷房車には設置されました。
ですので、冷房車同士がつながっていたら電源は確保できますので冷房は使えます。
ただし、モハ102に積んでいた電源は容量が160kVAのもので自車を含めて4両までの給電しかできませんでした(5両給電したことが常磐線などでもありますが)ので、基本的には4両につき1両の冷房付きモハ102を連結する事になります。

5色イベント列車の場合、一番右のTcは隣が非冷房のサハ103なので給電する事ができずに冷房は効きませんでした。
同様に武蔵野線の編成もそうです。

あと、冷房装置の一括オンオフ装置ってのは冷房付の先頭車についてましたので、編成の途中モハ103とモハ102だけが冷房車の場合、車両にある冷房のスイッチを操作して使う事ができたようです。

投稿日 3月20日(月)21時46分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


冷房・非冷房の混結

こんにちわ。以前埼京線の非冷房編成についてご質問させてもらった2438です。
今日鉄道ファンの最新号を手に入れました。登場にまつわるカラー写真がふんだんで、国鉄末期生まれとしては新鮮でした。
今回一つ気になる点があったのですが、11ページある山手線で走った5色イベント列車(Tc(冷)-T(冷)-MM'(冷)-MM'(冷)-MM'(冷)-T(非)-Tc(冷))の、南側Tcの冷房なのですが冷房は動作するのでしょうか。
それに似た編成で、50ページ上の武蔵野線(McM'(冷)-T(非)-MM'(非)-Tc(冷))のTcの冷房も動作したのでしょうか。
もし当時の様子を知っている方がいらっしゃれば、お話をお聞かせ頂きたいです。

投稿日 3月20日(月)21時31分 投稿者 2438 [i220-221-92-187.s02.a012.ap.plala.or.jp] 削除


415系の付属編成

急行なにわさん、こんばんは。

クハ401−51は付属編成の上野より先頭車になります。
415系の編成は、上野よりから7連・4連・4連とつなげます。
つまり、付属4連の上野より先頭車というのは、常に連結された状態と言うことになります。
私は連結状態でも気にならないのですが、やっぱり先頭車は顔が命(?)ですので、非連結状態で写したいですよね。
そうなると、基本編成と連結していない時を狙う必要があるのです。

基本編成を連結しない状態というのは、付属編成単独での運用を意味しますが、これらの運用は主に「水戸線」「常磐線水戸〜いわき」で運転されています。
よって、常磐線で言うなら友部以北でないとクハ401−51の顔を拝めないというわけです。

あと、播但線に青色の6連が入ったのは、朝のラッシュ時に221系6連が1往復のみ運転されていましたので、この221系を活用するための措置だと思われます。
103系よりも221系の方がイロイロと便利に使えますから。
ただ、冬季は半自動ドア改造してないと寒いので、今後Tc15他を使い続けるのであれば(もうすぐ検査ですし)それらの改造をする可能性もありますね。
いやぁー、3800番台になったらどうします?

投稿日 3月20日(月)21時24分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


15・16の行く末(予想)

みなさん、こんばんは

ラジオ関西を聞いておりますと、姫路駅高架切り替えの案内が流れております。15・16が播但線に投入されているのはこの工事の一環なのでしょうか。やがて、網干に223が入って、捻出された221が播但線に入り、15・16は廃車?それなら和田岬線へ回って、247・254を関西線へ回してくれればいいのですが。
ところで、とあるブログを読んでいると、河内堅上、郡山−奈良に柵がついたそうです。一度実地に踏破しないといけません。

>永尾さん
この改正で、403系は友部以南に入らなくなったのでしょうか。改正前の1日に綾瀬でクハ401−51を見ておるのですが。

>ちとせさん
いらっしゃいませ。

>goe2000さん
お帰りなさいませ(何かメイド喫茶みたい)。40前の男が何書いているんだろうか。

投稿日 3月20日(月)21時05分 投稿者 急行なにわ [cap011-059.kcn.ne.jp] 削除


広島遠征ご苦労様でした

goe2000さん、こんばんは。

改正後の広島の運用は改正前と比べてどうだったでしょうか?
私が昨年の10月9日や10日(ちょうどgoe2000さんが大阪の撮影ポイントを聞かれた頃です)に広島地区の改正後の運用を記載していますが、簡単でも何時頃の○○行きが103系だった等と言う情報があれば、列車を特定することが出来て、改正前の運用との変化を追うことが出来ます。
ダイヤ改正直後は、少しの情報も大事になってきます(特に首都圏以外の情報)ので・・・・

103系顔の105系はクハ105の100番台ですが、現在和歌山のクハ105(クハ103の1000番台マスク)に置換えが進んでいて4両中3両が置き換わったそうです。
残り1両を見れてラッキーだったと思います。

投稿日 3月20日(月)20時19分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


宝塚線脱線事故の教訓

JR西日本のサイトを見ておりますと3/24に京都総合運転所構内にて脱線復旧訓練を行うそうです。使用車両は103系4両だそうです。最近京都総合運転所構内にウグイス色の103系4両とまっているのを見かけるのですがこれがその車両なんでしょうか。運用上運転所内に止まっているのかどうか知らないので知ってる方書き込み願います。この訓練について詳しくはJR西日本のホームページへ。

投稿日 3月20日(月)19時58分 投稿者 武蔵野ドリーム [202.128.25.192.cmts1.guam.net] 削除


広島で103系に逢ってきました!

大都会の雑踏から逃れるため「出雲」で旅に出て昨日戻りました。
車内からボ〜ッと見てましたが餘部のお立ち台は鈴なりの人だかりで改めて
去り行く「出雲」と見納めの餘部鉄橋の人気の高さを感じました。
とりあえず餘部では181系「はまかぜ」などを撮ってキハの匂いを堪能し
ながら南下して広島へ移動。
広島駅では、どこから来るかわからない103系を待っているとなんと
可部線に?マスカット色の103系4輌編成が入線してきました。
他にも昔の南武支線カラーのような105系の2輌編成が来ましたが、
そのうちの一輌は明らかに103系のマスクでした。
綺麗な115系もふんだんに走っていて広島地区は、まだまだ宝庫ですネ。
帰りに大阪環状線にも寄りましたが、201系がだいぶ入り込んでます。
中では、ブルーのままの201系もまだ回っていて新鮮でした。

投稿日 3月20日(月)19時46分 投稿者 goe2000 [] 削除


K522

失礼しました。K522って付属編成でしたね。

水戸駅で待っていても出会えるとは限りませんね(^^;;
朝、原ノ町に8連(4×2)で行き、翌朝戻るような運用もありますので。

クハ401−51を写したいのであれば友部より南では写せませんので、とりあえず小山−友部−水戸の間で見張ると良いです。
いわきまで7+4で入る運用も多いので難易度は高いです(^^)

投稿日 3月20日(月)18時47分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


ありがとうございます

永尾さん、こんばんは。
ありがとうございます。確かにその通りです。415系のサイトなどで探してみます。

投稿日 3月20日(月)18時43分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


403系の運用

103系低運転台ウグイス色さん、こんばんは。

415系鋼製車もカウントダウンが始まりましたね。
K522を追いかけるとのことですが、運用は毎日代わりますが、例えば明日の運用を聞いても、その運用がどの列車に充当されているかわからなければ実施的に追いかけれません。
常磐快速など旧国電区間は列車番号の下2桁を見ることで代用できましたが中電区間ではそうも行きません。
よって、運用を聞いても見つけるのは困難かと思います。

415系などで検索すると、専門に追いかけているサイトなどが見つかると思います。
そのようなサイトは、改正のたびに独自に運用調査をして毎日の充当編成をチェックしたりしていますので、そのようなサイトの情報を使わせてもらうのが一番目的を達成しやすいです。
改正直後はどんなサイトでも運用調査に1週間から1ヶ月はかかりますので、その間は運用がはっきりしませんので、ある程度時間が経ってから覗くか、逆にそのようなサイトに自分の目撃情報などを書き込んであげて、調査のお手伝いなどをしてあげるというのも良いかも知れません。
「できあがりをもらおうとせず、自分も協力する」というのが、ネットで情報をスムーズにもらうための鉄則でもありますから。

そんなに待てないと言うのであれば、水戸駅に朝から昼までいたら、運用に入っていない限り絶対に見ることができます。

投稿日 3月20日(月)18時38分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


常磐線中距離電車

これからは、クハ401・モハ403などを目当てに常磐線に行くことになりそうです。
ところで、どなたかクハ401−51の入ったK522編成の運用知っていますか?

投稿日 3月20日(月)18時01分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


関西遠征

 皆様こんにちは。
 私は本日夜友人と一緒に京阪神方面に旅行にでかけます。観光もしますがもちろん本命は103系(201系や205系も対象ではありますが)です!
 この掲示板も事前学習(笑)として有効に使わせていただいています。皆様の熱いご投稿に御礼申し上げます。実の詰まった調査・撮影が出来そうです。
 個人的には東から譲渡された未更新車の戸袋窓が埋められたのは残念ですが、それならそれで生まれ変わった姿を拝みたいです。
 帰還後は簡単に報告というかたちで投稿させていただこうかと思います。

投稿日 3月20日(月)16時44分 投稿者 ちとせ [61-24-212-94.rev.home.ne.jp] 削除


Re:岡山にて

ぶろいライナーさん、みなさん、こんにちは。

阪和線から岡山地区に移動したl03系は、今回のダイヤ改正で運用入りしたようですよ。3月18日(土)21時41分の永尾さんの書き込みに詳細事項がありますので、御覧になってみて下さい。(この掲示板を下までスクロールし、[次のページ]をクリックして下さい。)

なお、所属標記は「大ヒネ」のままとのことですので、転属なのか貸出なのかまでは不明です。

投稿日 3月20日(月)14時37分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-35.denkosekka.ne.jp] 削除


岡山にて

初めて書き込みさせて頂きます、ぶろいライナーと申します。

103系ですが、岡山駅付近で、阪和線色の103系が通過・留置されているのを見ましたが、転属されたのでしょうか?

投稿日 3月20日(月)13時57分 投稿者 ぶろいライナー [ntt3-ppp244.osaka.sannet.ne.jp] 削除


ダイヤ改正から3日目

常磐線の輝くエメラルドグリーンの103系や、どこか懐かしさを感じる湘南色の113系、DD51が2連で力強く客車を引っ張る寝台特急出雲などが過去の話となってしまって3日目です(常磐線は4月8日にさよなら運転をやるし、湘南色の113系はJR東海管内に行けば見られるが)。これで、JR東日本管内から定期運用の103系と、湘南色の113系が消えたわけです。
最終日、113系は伊東線乗り入れなどを果たしたものの、4編成中3編成しか運用にはいらず、しかも1編成は午前中だけ、1編成は21:30までで、終電まで運用に入ったのは1編成のみでした。前日までは4編成共運用に入っていたから当然、最終日も4編成共最後まで走り続けるだろうと思っていたのに、一番ファンがたくさん来そうな最終日に最後まで走ったのは1編成だけだったのは、ちょっと残念でした。他系列の話ですいません。

投稿日 3月20日(月)13時41分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


大宮の解体線

お久しぶりです。
今朝、大宮の解体線を覗いてみたら、重機の姿が見えませんでした。大宮での解体は終了したようです。アスベスト処理の問題でしょうかね?

投稿日 3月20日(月)12時41分 投稿者 大宮運輸区 [ntsitm193180.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


播但線の103系

みなさん、こんにちは。

昨日、今日と播但線に入ったと噂されていたTc15他6連を確認しに行ってきました。
昨日は姫路551−寺前634/645−姫路731に充当されました。
その後回送幕になって引き上げられました。
今日は姫路552−寺前636/659−姫路743に充当後、本来は103系4連である姫路824−寺前911に使用されました。
その後の運用は不明ですが、寺前から姫路に最低1回は営業運転されているかと思います。
ただ、姫路駅のホームで「今日の8時24分発寺前行きは、33番線の電車ではなく31番線の青の電車になります」と放送していましたので、定期の運用はやはり221系6連が走っていた1往復で、今日は何かの都合でもう1往復(もしくはそれ以上)走ったと見て良いと思います。

播但線103系の小変化ですが、出入り口付近に緑色の滑り止めが取り付けられています。
3501〜3504.3508.3509の6編成12両を確認しましたが、たぶん全編成ついていると思われます。

他系列ですが、105系の体質改善工事には103系WAU102車の廃車発生品であるクーラーとSIVが使われていましたが、岡山区のクハ104−1のSIVはどうも103系の廃車発生品ではなさそうです。

播但線の103系の写真などは、いつも通り「画像掲示板」にアップしています。

http://club103.kokuden.com

投稿日 3月20日(月)11時50分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


播但線

みなさん、おはようございます。
永尾さんから連絡がありまして、l5・l6の6連は、朝2往復しているとのことです。

播但線は電化当時から113系の6連(当時宮原)の運用が存在し、それが網干の211系化されてダイヤ改正前まで走っていました。普通列車編成両数表を見ていただければ判るように、姫路発下り1番と、その折り返しの最も混雑すると思われる電車にのみ充当されていましたが、l5・l6の6連は更に寺前まで1往復しているそうです。
これは、その6連の後続の上りの2連の電車が2本あり、それを姫路で併結させて4連にして下り電車としていたのを、6連を代替で下りに充当させ、併結作業を省略させたものではないかと思われます。

なお、2chの情報によりますと、高架化の関係か、姫路から網干への回送電車は、一旦、東加古川まで行って折り返しているそうです。加古川で3500台と3550台の顔合わせでも見られると良いのですがね。(加古川駅で加古川線に隣接する上り線は待避等用だったと思うので、通過電車は使わないでしょうけれど。)

投稿日 3月20日(月)10時30分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-35.denkosekka.ne.jp] 削除


大阪環状線・桜島線

初心者さん、みなさん、こんばんは。

大阪環状線は日中でも5〜10分おきに来ます。20l系も混じりますが、スカイブルーの20l系も走っていますから、こちらも撮影しておかれると良いですよ。
日中の桜島線は約10分おきで、ラッピングのl03系と大阪環状線直通電車が交互に来ます。

阪和線や大和路線のl03系は、l03系同士での車輌の差し替えや、阪和線では205系の転入もありますが、まだまだ使用されます。それに対し、大阪環状線のオレンジ色のl03系は、あと1年足らずで全車が20l系に置き換えられ、転出または廃車となります。ですから、大阪環状線線のオレンジ色のl03系の写真も忘れず撮影して下さいね。


全然話は変わりますが、今回のダイヤ改正で、京葉線の69運用が95運用と変わりました。元々51〜のグループは、運用本数より配置本数の方が1本少ないので、69運用を別グループにした可能性が考えられますが、詳細は不明です。
l03系も既に引退していますのでFAQについては暫くそのままとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
なお、大宮のクハl03-7l3、クモハ300-4などの保管車輌には変化は無いです。一方、残骸置場のL字形コンクリートブロックは完全に撤去されており、やはり解体作業は終了となった可能性が高そうです。

投稿日 3月20日(月)03時08分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s07.ezweb.ne.jp] 削除


神ホシへ移動したTc15

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
表題のTc15〜が6連として「神ホシ」と所属が書き換えられていたとのご報告ですが、「普通」標示がされていた点がいかに本線の名残がありますね。ですが、阪和線で30年以上に亘ってその活躍の間に冷房改造・延命N更新を施工され、山手線の初期投入車の名残を残す車両として活躍しておりましたが、Tc17〜が廃車になった後、サハを除いてクハ・モハユニットの若い番号が連番で最後の活躍をしておりましたが、これで同線からは天・和方ともクハ・モハユニットが連番の車輌が転出・廃車になってしまい非常に残念なところです。また、池袋から10本転属したうち、最大時で8本が連番でしたが、Tc29・30・45・46など、当時の面影を残す車輌は在籍しておりますが、いずれも61−11で中間の30・46は首都圏に移動し、103系多しと言えど中々クハとモハユニットの連番は貴重な存在で、52年度末の赤羽線103系化時のTc39・40・49・50・53・54・55・56と関西では阪和線のみで、残念なところですが、播但線で再会したいところです。また、予備車増強で和田岬線に入線する可能性もありますね。

投稿日 3月20日(月)02時15分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re:阪和線を知っている方

自分も先月、仕事で京橋〜津久野間を移動した際、初阪和しました。
天王寺で待ってたのは103系でした。
さて、クハのナンバーを確認すると。。。15!?
モハ15!?モハ15!?
番号が連続してる103系は初体験でした。しかも15って・・・。
2050が可愛そうになりますね。

あと、関東人には、あれは乗り慣れないと難しい路線です。
理由は乗ればわかりますwww

投稿日 3月20日(月)00時16分 投稿者 狩野 [softbank060084000003.bbtec.net] 削除


Re:阪和線を知っている方

自分も先月、仕事で京橋〜津久野間を移動した際、初阪和しました。
天王寺で待ってたのは103系でした。
さて、クハのナンバーを確認すると。。。15!?
モハ15!?モハ15!?
番号が連続してる103系は初体験でした。しかも15って・・・。
2050が可愛そうになりますね。

あと、関東人には、あれは乗り慣れないと難しい路線です。
理由は乗ればわかりますwww

投稿日 3月20日(月)00時15分 投稿者 狩野 [softbank060084000003.bbtec.net] 削除


17日

午前中仕事を休みにして常磐線に行きましたが、ご承知の通り
のダイヤ乱れで見送ることは出来ませんでした。
首都圏から定期運用が無くなるのは、いつかは来ることとはいえ、
一抹の寂しさがあります。
この掲示板で色々な情報を得ることが出来ましたので、皆様にお礼
申し上げます。
また、関西の情報について教えを乞う事もあるかと思いますが、その
際はよろしくお願いいたします。

投稿日 3月19日(日)22時24分 投稿者 福 [ofsfb-03p3-119.ppp11.odn.ad.jp] 削除


お礼

皆様こんばんは。

マト103が引退し、虚無感に襲われています。私は20数年鉄道写真から離れていて、一年前に再開したきっかけが103系だったので、力が抜けた感じです。これからは201系を追いたい気持ちもありますが、103も関西に行けば会えますね。伯備線はロケーションも素晴らしいのでしょうね。関西に行くときは皆様の情報を頼りにしたいと思います。常磐線の情報等お世話になりました。これからも宜しくお願いします。
一昨日の写真をアップしました。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/newpage56.html

投稿日 3月19日(日)19時56分 投稿者 トム平 [cc001473.brew.ne.jp] 削除


あっ、

間違えました。桜島線でした。

投稿日 3月19日(日)16時58分 投稿者 初心者 [t513147.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp] 削除


ありがとうございます

はい、大阪は通ったことはありますが、実際に行くのは初めてです。全く見えないわけではなく、色ぐらいはわかります。せっかくですので、大阪環状線、桜線も行きたいですね。でれくらいの本数が走っているでしょうか?
本当にありがとうございました。

投稿日 3月19日(日)16時56分 投稿者 初心者 [t513147.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp] 削除


返信ありがとうございました

初心者さん、みなさん、こんにちは。

乗るだけで良いのでしたら簡単ですよ。普通電車のほとんどがl03系です。天王寺−鳳間は10分ごとに普通電車が走っています。205系も混ざって運用されていますので、1〜2本待ってしまうことがあるかも知れませんが、まあ、30分待てばl03系は必ず来るでしょう。

大阪へ行かれるのは初めてですか?。大阪環状線は20l系が転入して来ているので若干数が減っていますが、大和路線などは前と変わらず走っています。天王寺駅に居ると、いっぱいl03系を見ることができますよ。

それから、せっかく行かれるのでしたら、ゆめ咲き線(桜島線)のカラフルなラッピング電車も見てみて下さい。視覚障害がおありとのことですが、全然見えないというわけでないのでしたら、見ていただいて損はないと思います。日中は1編成しか走っていませんが、朝は4編成(ラッピングも全部違います)が走っていますから、もし早起きできるのでしたら、朝9時頃までに見に行かれると良いですよ。ユニバーサルスタジオジャパンへ行く時に使う電車です。

投稿日 3月19日(日)15時21分 投稿者 前納浩一 [cc000350.brew.ne.jp] 削除


ごめんなさい

ありがとうございます。できれば水色の103系に載りたいと思っています。今まではオレンジ色、黄色、緑色の3種類しか見たことがなく、水色が残っていると知って、ぜひ、乗りたいと思いました。実は視覚障害があるので、撮影は乗る際に映すくらいです。時刻表も購入したいと思います。ありがとうございました。

投稿日 3月19日(日)14時58分 投稿者 初心者 [t565246.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp] 削除


Re:阪和線を知っている方

初心者さん、みなさん、こんばんは。

まず質問なさる場合は、その目的などを書くようにして下さい。「阪和線の103系は1時間あたり何本くらい走っていますか?」だけでは、撮影が目的なのか、乗車が目的なのかも判りません。また、撮影の場合は、とりあえず1本撮れれば良いとか、なるべく沢山撮りたいとか、特定の車輌を狙いたいとか、あるいはまた、編成写真を撮るとか、1輌毎の形式写真を撮るとか、風景の良い山中渓付近で撮るとかによって、全て状況が違ってきます。
目的をしっかり具体的に書いて下さらないと、回答できませんし、回答しても的外れになってしまいます。

とりあえず、上の「利用規約」のリンク先のFAQに、改正前のダイヤですが、上野芝駅の時刻&運用を記載していますので、それを御覧になって下さい。

また、大阪方面に行かれるのでしたら、交通新聞社の西日本支社発行で、オレンジ色の「携帯全国時刻表」は必ず用意して下さい。500円ですから高くはないですよ。阪和線や大和路線などの普通電車の列車番号や各駅の時刻まで詳細に載っていますから。関東近辺の書店でも、少し大きい店でなら入手できると思います。(下記リンク先を御覧下さい)
あと、できれば「普通列車編成両数表」もあった方が良いです。改正前のダイヤになりますが、それほど大きくは変わっていないと思いますので、ある程度参考になると思います。

http://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/keitai.html

投稿日 3月19日(日)13時03分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-48.denkosekka.ne.jp] 削除


阪和線を知っている方

4月の1,2日大阪に行こうと思っています。
阪和線の103系は1時間あたり何本くらい走っていますか?水色ですよね?ちなみに東羽衣駅から天王寺駅まで乗ろうと思います。
教えてください。よろしくお願いします。

投稿日 3月19日(日)12時16分 投稿者 初心者 [t565246.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp] 削除


l5・l6

みなさん、おはようございます。

永尾さんからメールがありまして、元阪和線の8連の、l5・l6番の6連が、朝の播但線で運用されているのを確認なさったそうです。所属標記も神ホシになっていたらしいです。ただ、字幕は交換されてないらしく、「普通」表示だったとのことです。

投稿日 3月19日(日)08時44分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s12.ezweb.ne.jp] 削除


大阪環状線のダイヤ改正による運用番号の変化

昨晩東京から戻ってまいりました。ダイヤ改正後初めて環状線に乗ろうとしたところ○○Mのところが38とか見間違いでなければ40番台もありました。これからじっくり調査していきます。

投稿日 3月19日(日)06時29分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s01.ezweb.ne.jp] 削除


伯備線

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
昨日運用されていたスカイブルーの103系ですが、ちょっと希望的観測的なこともカキコしましたので、改めて書き直します。

運用範囲を拝見させていただきましたが、本線の三石〜三原・宇野線・そして伯備線の備中高梁までとかなりその運用も広範囲に亘っているのが特徴的ですね。そして、現在運用中の2本の103系も検査がまだかなり余裕があるようなので、しばらくはブルーのまま活躍すると思われますね。そして、福塩線での試運転もあった模様なので、同線での運用も目撃してみたいものです。

投稿日 3月19日(日)05時31分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ありがとう103系

皆様、こんばんは。

常磐線の103系が定期運用から離脱して2日が経ちましたね。早いものです。
17日は僕も撮影に出かけました。まずは柏で732Hを撮影、その後金町で833Hを撮影しました。この直後に人身事故が発生してしまったため、緩行線で103系を追い抜き再び833Hを馬橋で撮影しました。その後ビニールが架線に引っかかるなどによる抑止のため、馬橋で折り返しを撮影するまでの間かなり待ちました。そのおかげで光線状態が最高の写真を撮影することができました。松戸に移動し1033Hと入区するところを撮影、ひとまず103系との別れを告げてきました。
4月8日と9日には本当のお別れが待っています。103系には最後のイベント走行を無事成し遂げてもらいたいと思います。

最後に今月発売の鉄道ファンは103系特集ですね。僕は3冊買ってしまいました。(笑)これからじっくり読もうと思います。

長々と失礼致しました。また岡山の103系の話題の流れを切ってしまいすみませんでした。

投稿日 3月19日(日)00時13分 投稿者 ラシ316 [p1231-ipbf404marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


H12編成の検査年月

たびたびすいません。

先ほど、検査期限が来たら他に置き換えられるのではみたいに書きましたが、H12編成の写真を見ましたところ「17−1吹田工」とでかでかとありましたので、当分検査切れにはならないようですm(__)m

投稿日 3月18日(土)23時31分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


この掲示板のシステム

103系非冷房車さん、みなさん、こんばんは。

確かに、ここ数日は書き込みの件数が多いですね。ただ、この掲示板は時間に関係無く、最新の350件の書き込みデータのみを保存し、それをcgiスクリプト(プログラム)で読み取って、25件ずつ表示するようになっています。
書き込みをすると、351件目の記事は削除されてしまいますので、ファイル自体はそれほど大きくなりません。今、調べてみましたけれど、200KBほどでした。
その代わり件数で制御していますから、書き込み件数が多いと削除されてしまう時間的ペースも速くなります。現在、3月6日以前の書き込みは既に消えてしまっており、この掲示板で見ることは出来ません。

なお、以下の場所に過去ログを用意してありますので、古い書き込みを見たり、25件以上の書き込みをまとめて読む場合などに御利用下さい。

http://103bbs.kokuden.com/

投稿日 3月18日(土)23時11分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-79.denkosekka.ne.jp] 削除


先ほどの補足

皆さん、またまた、こんばんは

●補足
もし、17日のように1ヶ月連続続けたら、月の書き込み数は2000件位(約1500KB)1.5MBとなり、場合によっては、サーバー混雑の為、繋がりにくくなる可能性も出ってくるかもしれません。
MB(メガ)相当なので、この掲示板自体がパンクのではないかと思います。 (管理人ではないので何とも言えませんが。)

●鶴見線103系
鶴見線の方はわかりませんが復活するとよいですね。 実際はわかりませんが。

投稿日 3月18日(土)22時32分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aal237.tky.mesh.ad.jp] 削除


岡山駅に4ドア用乗車位置

こんばんは。

岡山で103系が走り始めましたが、岡山駅の6番線には4ドア用の乗車位置がペイントされていました。
当分は使うのでは無いかと思います。
ただ、103系については現在のH11とH12が固定というわけではなく、両編成の検査が切れたら、他の編成を充当するような可能性もあります。

その割には車両は「大ヒネ」のままですし、塗色もそのまま。
いかにも、ありあわせで使ってると言う感じですね。
そんな事から、ひょっとしたら、奈良の黄緑や大阪環状線のオレンジが岡山で走る姿を見れるかも知れません。(あくまでも私の当たらない勘ですが)

投稿日 3月18日(土)22時26分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


補足

鉄道博物館のサイトですが、

※「展示資料紹介」のコーナー名は、12/7「収蔵資料紹介」に名称変更しました。

とありますので、この際に記載車輌の削減を行なった可能性が考えられます。ちなみに、掲示板にも「クモハ40形式は展示車両の中に入っていますが…」という書き込みがあり、以前はクモハ40等も記載されていたことが確認できます。

なお、l03系についてですが、今年の2月9日の掲示板での返答に「103系電車の取り扱いについては今後検討課題としてまいります。」とありますので、現在大宮に残っているクハl03-7l3は、暫く処分保留になるものと思われます。

投稿日 3月18日(土)22時02分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-79.denkosekka.ne.jp] 削除


伯備線に103系定期運用

こんばんは。

先に前納さんに書いて頂きましたが、伯備線に103系が定期で乗り入れる事になりました。

運用は下記の通りです。

岡山区=岡山1642−461M−三原1813/1817−470M−岡山1949/1954−728M−三石2035

三石631−705M−岡山711/713−427M−三原846/913−436M−岡山1049/1051−712M−和気1120/1127−719M−岡山1155/1200−1829M−備中高梁1253/1306−1834M−岡山1401=(駅西の電留1番線)=岡山1729−665M−宇野1833

宇野729−638M−岡山822=岡山区

なお、宇野線665M.638Mにはトイレ無し印は無いが、その他の列車には駅の時刻表に「トイレ無し印」があるため定期運用と見て間違いない。

今日は、三石発にH12、宇野線638MにH11が充当されたようです。
明日は逆に三石発にH11、宇野線638MにH12が充当されます。

宇野線にはトイレ無し印が無いことから、基本的には2本配置の1運用で、予備編成については宇野線などでの115系代走などをタマにおこなうという感じなのかと思いますが、福塩線での試運転もあったようですので、115系3連の運用に代走する場合、福塩線に乗り入れる可能性があるようです。

画像掲示板の方に「備中高梁」幕を出したクモハ103の写真をアップしておきました。

http://club103.kokuden.com

投稿日 3月18日(土)21時41分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


鉄道博物館

みなさん、こんばんは。

先の書き込みを機に、鉄道博物館のサイトを改めて見てみたのですが、以前の情報に比べ、展示車輌がかなり削減されたように思います。
クハネ583が廃車予定が無くなった(仙台地区で引き続き使用)ため、保存候補から外れたのは当然として、他に収蔵予定となっていた、クモハ40、クモハ457、DD13などの文字が見当たりません。これらの車輌の常時展示を諦めたのでしょうか。

もし、この件に関して情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、御教示下さいませ。よろしくお願いいたします。

なお、高崎線や埼京線(川越線)の西側を走る大宮総合車両センターの試運転線の終端近くには、鉄道博物館の展示線に繋げるためと思われる分岐器が既に設置されています。

投稿日 3月18日(土)21時35分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-79.denkosekka.ne.jp] 削除


ありがとうございました。

みなさん、こんばんは。
昨日、撮影、乗車された皆様、お疲れ様でした。

ついに、常磐103系も昨日で営業終了しましたね。
管理人様を始め、情報を提供くださいました皆様方に、
この場をお借りしまして、御礼申し上げます。
ダイヤ、撮影場所等、全くと言っていいほど知らなかった
私でも、お蔭様で効率良く撮影が出来ました。
これまでの記録と記憶は生涯忘れえぬ思い出になりました。

まだ、さよなら運転、廃回、さらに鶴見線や仙石線の動向もありますので、
本当の最後まであたたかく&マナー良く見届けてあげようと思います。

>アプローズさん
お返事遅くなってすみません。
先日はお疲れ様でした。
結局、57はあの日が最後でした。
415系で出没しますので、これからもよろしくお願いいたします。




投稿日 3月18日(土)21時15分 投稿者 山手駅 [p9105-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


今が盛り上がりムード?

皆さん、再度こんばんは

●訂正
×とりあえずとことで ○とりあえずていうことで すみません。

●盛り上がりムード
3月15日の書き込み件数は25、16日が30、17日は、何と60件位ありました。
ここ3日間だけで100件超しています。
特に17日は異常に凄い書き込み件数ですね。
その9割位は常磐線(ダイヤ改正)に関する書き込みです。 まさかそこまで行くとは考えていませんでした。
また4月8日、9日当たりは、書き込み数が大変多くなると予想されます。
私の予想では1日で100件近くに及ぶと思います。
計2日間で150件近くに達すると考えます。 (あくまでも憶測ですので、実際はどうでしょうね・・・・)

投稿日 3月18日(土)21時03分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aal237.tky.mesh.ad.jp] 削除


前納浩一さま

こんばんわ。ご教授ありがとうございました。もし、301系が近々できる博物館で保存されることになるとJR(国鉄)の地下鉄乗り入れ車両発の殿堂入りを果たすことになるのではないでしょうか。本当に殿堂入りするなら登場時のカナリア帯の塗装に戻してもらいたいですね。

投稿日 3月18日(土)20時51分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [k034090.ppp.dion.ne.jp] 削除


大宮の車輌

リトル・グリ−ン・メンさん、みなさん、こんばんは。

確かに、先日も書きましたが、クモハ300-4が解体場付近に出されてきています。但し、鉄道博物館に展示予定のDD13なども一緒に置かれています。解体かどうかは、まだ判断できません。
一方、解体した残骸を置く場所におかれていた、残骸が崩れないようにするためと思われるコンクリートのL字型のブロックが無くなっています。大宮での解体は今月始めで終了となったことも考えられますよ。
気になる方は、やはり、こまめに解体場の様子を見に行くしか無いと思います。(高崎線の車窓からも見えます。)

>スペーシア
そう言えば、今日からJR乗り入れ開始ですね。時間があったら見に行ってみます。(赤羽に停車してくれないのは、やや不満ですが…。)

投稿日 3月18日(土)19時59分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-162.denkosekka.ne.jp] 削除


ついに

皆さん、こんばんは

ついに、ダイヤ改正ですね。
113系、急行あすか、寝台特急出雲、そして103系(4月8日イベント除く)営業撤退となりました。
そして、新しく、スペーシア号がJR乗り入れ開始となります。他にも沢山ありますが、とりあえずとことで。
JR西日本では、ゆとりダイヤとなり、各路線で停車時間延長、速度緩め、過密ダイヤ解消など、行われます。 103系とは今のどころ関係なし?ですが、今後次から次へと撤退となる可能性はあります。

●103系
営業としては撤退しましたが、4月8日さよなら103系イベントで本当の本当の最後となります。
ここから、イベントまでカウントダウンしていきたいと思います。
個人的で申し訳ありませんが、今日から春休みに入ります。
残り3週間(21日)です。
以前のように、15両で走行、103系同士向かい合い、定期、成田線、上野〜北千住での運転は今後走らない(絶対)と思います。

投稿日 3月18日(土)19時32分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aal237.tky.mesh.ad.jp] 削除


ありがとう103系

みなさんこんばんは。きょうは金町にさよならきっぷを取りに行って来ました。独特なエメラルドグリーンの塗装で昨日まで頑張ってくれました。いままで本当にありがとうございました。8日には乗り納めをしようと思います。
東海の103系ファンさん>ご返信遅れてしまいすいませんでした。自分で言うのもなんですがご期待ください。

投稿日 3月18日(土)19時28分 投稿者 武蔵野ライン [25.net059085161.t-com.ne.jp] 削除


鶴見線

103系って、復活するんでしょうか?知っている方は教えてください

投稿日 3月18日(土)18時58分 投稿者 福地 健至 [d28851-112.tiki.ne.jp] 削除


301系解体?

皆さんこんばんわ。先日友人から聞いたのですが現在大宮工場内で保存されている301系の先頭車両が博物館入りすることなく解体されるらしいとの話を聞いたのですが何方かその話の詳細をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。もし、いらっしゃいましたらご教授願いませんでしょうか?

投稿日 3月18日(土)18時36分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zl054132.ppp.dion.ne.jp] 削除


ありがとうございます

 皆さん、こんばんは。

 皆さん、すごい熱の入りようですね。それだけ皆さん、103系が
大好きということですね。私も嬉しくなってしまいます。

>前納さん

 書き込み削除の件でお手数お掛けしました。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。伯お備線に103系ですか。一度見に
いかないと。


>牛福羽作@羽村さん

 TBSのニュース画像を見させていただきました。貴重な情報
ありがとうございます。

(追伸)

・中日新聞および朝日新聞(名古屋版)の社会面に、急行「かすが」号の
最後の名古屋駅到着の記事が載っていました。私が途中で見送ったときは、
車内はそれほどの混雑ではありませんでしたが、名古屋駅到着の際は、
結構賑わっていたようでした。「かすが」号もお疲れ様でした。昨日現在、
JR唯一の指定席付、昼間急行列車でした。


投稿日 3月18日(土)18時30分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


はじめまして

はじめまして。とうとう103系が引退してしまいましたね。今度の8日はヘッドマークが付くようなので今から楽しみにしています。ところで、北千住駅の北口改札を出て左のさよなら運転会と展示会のポスターにその時のマークと思われるイラストがありました。

投稿日 3月18日(土)17時25分 投稿者 EF65 535 [eatkyo128212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


遂にマト車も・・・

 皆様こんにちは。
 既に皆様書き込まれていますが、昨日で終わってしまったんですね。昨日は色々用事が入っている中で無理矢理間合いを作って最後の勇姿を見ようと思ったのですが事故が異常な程度重なったので見ずじまいでした。
 マト車は103系の中で一番お世話になったんですが、最終日に見に行けなかったのは悔しい限りです。自分の部屋でかなりの時間涙を流しました。
 4月8日は必ず出向いて見送りたいと思います。
 ナハ車も大々的なイベントはともかくせめてささやかに有終の美を飾ってから引退してもらいたいです。
 最後に、本当にありがとう!!

投稿日 3月18日(土)15時50分 投稿者 ちとせ [61-24-212-94.rev.home.ne.jp] 削除


管理人様に感謝!

 常磐線103系引退に際し、管理人の前納様、小岩様、masa様達の情報が大変に役立ちました。心より、感謝申し上げます。
 前にも書き込みましたが、30年以上前の東北地方のSLなどの引退サヨナラ運転は、地元の新聞以外殆ど情報がありませんでした。その都度自分のポイントに行って吹雪の中撮影したこともありました。予測時間に来なくてイライラしたこともありました。その点、今回は本当に助かりました。
 今回の最終103系運転は、台風なみの風や、人身事故の影響で、上り松戸打ち切りの可能性大でしたが、司令部の大英断(?)でそうでなかったのは本当に良かったですね。それにしても、一般の人たちに迷惑かけなかったか心配です。 (とにかく、皆さんマナーよく良かったですね)

最終松戸着午前10時32分にあわせるため、10時過ぎに松戸駅に行きました。
その時の松戸駅の状況から察するに、あの混雑状況から、普通なら103系どころでなかったはずです。さしたる混乱もなく、根気よく、松戸・上野間で待っていたファンのため、使命を達成し、14時03分ごろ、松戸駅に入った103系に感謝です。415の画像も多く残しました。引退は来年?それとも再来年?
                (これから画像の整理で大変です)

投稿日 3月18日(土)14時45分 投稿者 morimorigennki [fnbs117122.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


とりあえずひと段落着きました・・・

とうとう終わりましたね・・でも・・・ヘッドマーク付きの103系が残っています・・・4月8日がんばりましょう!!!103系よくがんばったぞ!!えらい!!!!!!!!!!!!!

投稿日 3月18日(土)13時15分 投稿者 103系 [111.219113108.m-net.ne.jp] 削除


みなさま、情報有難うございます!


とうとう、マト103も無事営業を終えましたね・・・。

私がこれまで、マト103を追えたのも、この掲示板の管理人様・皆様の情報のおかげです。皆様ありがとうございます。

つまらぬ上野駅構内の写真ですが、最終運用日の633Hの様子を添付します。

http://at-train.net/bbs/imgbbs/img/thumb/1940.jpg

投稿日 3月18日(土)12時50分 投稿者 yoshyy [p27154-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


l03系に新たな走行線区誕生

みなさん、こんにちは。
今回のダイヤ改正により、常磐快速線から引退し、東日本では走行線区が実質的に消滅してしまいましたが、西日本にて新たな走行線区が誕生した模様です。

永尾さんの画像掲示板の急行杏さんの御投稿、並びに永尾さん御自身の目撃情報によりますと、伯備線の備中高梁行にl03系が充当されているのが確認できたそうです。岡山駅の時刻表にも「トイレ無し」の旨が書いてあるそうですので、ある程度の期間の運用は間違い無いものと思われます。
急行杏さんの情報によりますと、岡山のl03系は、2編成とも運用入りしているそうです。

伝聞情報で恐縮ですが、速報として、取り急ぎ書き込みさせていただきました。

投稿日 3月18日(土)11時57分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-162.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:ファン5月号

前納さん、永尾さん、みなさん、おはようございます。

>前納さんへ
結局、その後わずか6年ですが、浦和に101系が入るのは何かの縁でしょうか。
101系の生産を止めたかったのは、MT46の生産を終えていたからでしょうが、111系のモーターをMT54に変更すれば、64ユニット分のモーターが確保できたのです。で、製造した101系を常磐線に投入すればどうだったでしょうか。

>永尾さん
とりあえず、両開戸の電車が欲しいという現場の要望で、京浜東北線用の103系を回したとのことです。ただ、発注済の車両の投入線区を変更することなく、あくまでも常磐線新性能化で投入されたとのことです。

常磐線で時速100kmで走れることを実証したことによって、103系はどこでも使えるという妙な(?)自身を国鉄当局が持ってしまったようでして(前2行はは私の推測です。)、阪和線の快速や、万博にあわせるために、本線緩行に103系を投入したとのことです。

これ以上は長くなるので、ここまでにいたします。

投稿日 3月18日(土)10時43分 投稿者 急行なにわ [cap016-155.kcn.ne.jp] 削除


マト103系

みなさん、おはようございます。

昨日、撮影に行かれ方、お疲れ様でした。
私は、仕事があった関係で出勤途中に乗車(クモハ103−147)と撮影をしました。

さて、定期運用が終了して一夜があけましたが、本日9時現在の状況を御報告します。
7編成+22編成の15両のまま留置されていました。変わったことは、22編成の編成札がすでに外されおり、31編成は相変わらず「上野」表示のまま留置されていました。
編成札は、先頭に出ている(当たり前ですが)クモハ103ー147だけ確認できます。
今朝、撮影した写真を永尾さん(お名前を出して失礼します)の画像掲示板に投稿させて頂きます。

投稿日 3月18日(土)10時00分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


Re:総武緩行への101系転出

 山手線103系投入に伴い、捻出された101系が京浜東北線ではなく総武緩行へ転出したのは、時節柄、信濃町・千駄ヶ谷への五輪輸送を考慮したのも理由と私は思っていました。「ちばの鉄道一世紀」(白土貞夫著・崙書房刊)にそのような記述があります。

投稿日 3月18日(土)09時50分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-560p61.ppp15.odn.ne.jp] 削除


電車1963年8月号

こんばんは。

総武緩行への101系絡みの記事ですがタイトルの本に載っていました。
写し書きなので少し違うかも知れませんが下記のように書かれています。

通勤電車はなるべく早い機会に103系を量産する方針であるが、現在落成している8両で十分に性能をチェックしてから大量整備。
そのため38年早期債務まで101系を製造。
山手と総武緩行は同じ使用51本であるが、これ以上101系を作ると101系を作りすぎる恐れがあるが、総武緩行は40年に中野折り返しが三鷹折り返しに延長される(38.4.2理事会)のでそれに伴う使用増8コ編成(含む予備1コ)までは将来を考えても作りすぎにならない

とりあえず、当時の考え方と言うことで抜き出してみました。

投稿日 3月18日(土)03時37分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


総武緩行への101系転出

急行なにわさん、前納さん、みなさん、こんばんは。

101系の総武線転出は103系の新製時には決定済みで、101系の投入計画自体も103系化によって山手線から捻出される101系の両数を考えてされていました。
当時はどこも超満員状態でしたから、両扉もそうですし、1両でも増結・1本でも増発したかった時期ですね。
京浜東北に入れるには山手500両ほどでは300両近く不足するので致命傷だったみたいです。

結局4月号にありましたように、10両運転線区であれば101系でもさほど導入コストは変わらなかったのでしょうが、後の冷房化などを考えたときには103系の方が優位だったわけで、なんだかんだと言いながらも101系からモデルチェンジした次期通勤電車だったって事なんでしょうね。

ところで、常磐快速に11本入ったときのいきさつは書かれていましたか?
確か京浜東北に入れる予定を急きょ常磐に持って行ったとか行かないとか聞いた事があるんですが。

結局、そこで11本使われた関係で、新性能化が46年まで伸びたとも言えますからねぇ
46年4月で10本ほど編成増にしてようやく達成できたんで・・・・
でも、それには運転時分の計算方法を変えたりとか、イロイロ伏線はあったんですが。

投稿日 3月18日(土)03時09分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


Series103 Forever!!!

こんばんは。
昨日は学校があったので、103系には会えないと思っていたんですが、とんでもない事態が起こってしまいました。
学校が13時に終わり上野駅に行くと、なんと1033Hがまだ到着すらしていないと言うのです。
一応授業中に携帯でこの掲示板を見ていたのでダイヤが遅れていることは知っていましたが、もうとっくに再開して入区したものだと思っていました。何という奇跡。しかも1033Hは松戸で入区してしまうため営業運転ではラストランになります。そう、まさかのシナリオができあがってしまったのです。学校があったのに、ラストランに同行できるなんて。

当然のごとく乗車しました。座れませんでしたが、出会えただけで十分です。これで、103系に最後の挨拶をすることができます。

103系1033Hは上野駅を3時間50分遅れで出発し、ラストランが始まりました。と言っても、いつもの103系となんら変わらなかったです。上野発車時も、松戸到着時も、いつもと同じ。113系のように、車掌がいろいろ解説してくれたり、「103系はこの運用を持って引退する」みたいなことも一言もいってませんでした。まあ、いつも通りに働いて引退するのが、一番103系らしいですが。

入区時は涙が出そうになりました。引退がうそのようでした。なんらいつもと変わらない入区の風景でした。ただ一つ違うのは、103系は、もういつも通りには、走らないこと。

いままで39年間、多くの人を乗せ、多くの人の夢を運んできた103系、今日まで本当にありがとう。そして、お疲れさま。103系よ、永遠に・・・・。

http://joban.harisen.jp/

投稿日 3月18日(土)02時51分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


常磐線103系ありがとう

こんばんはsigeです。
ただ今自宅に帰りました。
僕は、上野発8:27の取手行きに乗って9号車に乗り終点まで乗車予定でしたが松戸で写真撮影をしている間にカバン座席にを置きまして。そのまま103系が行ってしまいました。後続の209系に乗り柏で下車し。荷物をとった後
同じ209系に天王台へ
改札を出て切符を買って南千住まで乗車しました。改札を出て南千住から103系に乗り松戸まで乗りました。
柏と南千住と上野で撮影をしました。
長い間ありがとうと言いたいです。
今日録画した上野から松戸間と天王台から南千住間と北千住から松戸間までは永久保存をします。
4月8.9日は仕事のために103系は乗れませんが
心からありがとうと言いたいです。

投稿日 3月18日(土)01時51分 投稿者 sige [zh080146.ppp.dion.ne.jp] 削除


今日も55Hで走って欲しかったな〜

こんばんは。初めまして。
遂にこの日が来ましたね。普段から大変お世話になっていた編成なので(以前は「この編成全部低音モーターなの〜?」なんて思っていましたが)とても感慨深く、そしてとても寂しく思います。
低音だ、高音だ、若番だ、1000番代だ、101系だ〜なんて言っていた時代が夢のようです。
あと1回、松戸で朝4時から並んで取ったプラチナチケットでさよなら運転の3回目に乗ります。それで本当にさよならです。(涙)

ところで、実は常磐線で101系に乗った事があります。厳密には103系編入車でサハ103-774でした。隣は確かモハ102-5で高音モーターでしたね。成田まで行きました。遠い過去の思い出です。
そして、さよなら運転も、もうすぐ、遠い過去の思い出になる・・・

投稿日 3月18日(土)01時34分 投稿者 デハ1112 [softbank221016056090.bbtec.net] 削除


京浜東北線と中央総武緩行線

急行なにわさん、みなさん、こんばんは。

今度の5月号はまだ読んでいませんが、以前に読んだ別の本に「中央総武緩行線に比べ、京浜東北線は所要車輌数が多いため、山手線からの転出車だけでは間に合わず、2系列混在とするか、l0l系を大量に増備しなければならないので不合理」と書いてあったのが記憶に残っています。

>松戸車定期運用終了
ついに終わってしまいましたね。最後まで粘って追いかけた皆さん、お疲れ様でした。
また、こまめに運用情報を提供して下さいましたmasaさんや小岩さん他のみなさん、さらには最後の3日間の運用ローテーション変更の推測に際してアドバイスを下さった方に、私個人、ならびに掲示板管理人として御礼申し上げます。ありがとうございました。
これから、松戸車ネタは少なくなるかと思いますが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

投稿日 3月18日(土)01時33分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s11.ezweb.ne.jp] 削除


お疲れ様でした

103系の業務運転を見送った皆様、そしてなによりも103系お疲れ様。8:27上野初に乗りました。この電車に間に合わなかったら今日はきっと乗ることは出来なかったでしょう。別の用事で有給を取っており用事があったので結局柏から野田線で岐路に着きました。本当は少なくとも上野から出て行く最後の姿を見送りたかった。おつかれさんと心で囁いて。朝の上野では通勤途中のサラリーマンのおじさんも写真撮ってましたね。かつて101系の総武線引退時通学途中で写真撮影した自分の姿と重ねてしまいました。なんていうか首都圏では長年勢力を保ってきた車両だけに感慨深いものがあります。自分より前に生まれていたわけですから。通学、通勤に使わさせて頂きました。あのモータ音とちと前のコンプ音は忘れることはないでしょう。日本の高度経済成長期を支えてきた車両ですね。景気回復後の廃車とはなんとも虚しい思いです。

投稿日 3月18日(土)01時05分 投稿者 総武103 [softbank219193016065.bbtec.net] 削除


ファン5月号+関西見たまま

みなさま、こんばんは

昨夕の書き込みで、奈良駅には16時30分現在で20人ほどのファンが集まっているということを書き忘れてました。発車間際には何人いたのでしょうか。

さて、早売りのファン5月号を入手しました。常磐線を101系に変更しようと計画されたが、老朽化がすでに始まっていて、没になったそうです。
京浜東北線も、常磐線も、まず両開扉の電車がほしかったそうです。山手線の103系化を中止してまで、京浜東北線に103系を入れたのなら、山手線に103系を先に入れて、101系を京浜東北線に転出すればと考えてはどうだったしょうか。

さて、昨夜の環状線/関西線見たままです。
 2M 111/533  5M   7/531  6M 249/250
 8M201-64+136 12M 265/266 14M 169/244
16M201-67+139 17M 243/262 19M 257/258
33M  65/514 35M 201-62    36M 201-89
63M 255/256
45A 841/848 47A  41/502 48A 253/248
50A  51/ 52 52A 215/216 66A 211/212
67A Mc32/585 74A 149/148 75A  27/126

投稿日 3月18日(土)00時51分 投稿者 急行なにわ [cap016-091.kcn.ne.jp] 削除


首都圏の103系

みなさん、こんばんは。

山手線へ量産車投入から40年以上に亘って通勤・通学の身近な足として、首都圏の通勤型が走る線区の「顔」としてほぼ殆んどの線区で活躍しておりましたが、JR東日本になり、特に新津で209系・E231系の製造が開始された頃から103系の廃車が大量に発生し、特に総武緩行線への置き換え時からは、ほんの一部が他線へ転属した程度に留まり、直接投入・直接廃車が行われ、玉突きで201系が青梅・五日市線・京葉線へ移動して、同系の廃車や極めつけは、山手線から捻出された205系により武蔵野線・南武線などを置き換え、そして、昨日をもって常磐快速線から引退し、長年慣れ親しんで来た思い出が一杯詰まっている同系だけに、やはり寂しさが募ります。

また、末筆になりましたが、引退直前の松戸車の情報を詳しくご教示してくださった前納さんに御礼申し上げます。

投稿日 3月18日(土)00時32分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ダイヤ改正

皆さんこんばんは。
いよいよダイヤ改正まであと30分ですね。
ということは正式に急行かすがや寝台特急出雲、113系や常磐線の103系が引退となります。まあ出雲は厳密に言えば明日まで走りますけどね。
今回のダイヤ改正でまた国鉄の雰囲気を伝える列車・車両が消えていくと思うと悲しいです。しかし「時代の流れ」や「採算が取れるか取れないか」というものには逆らえませんよね。

投稿日 3月17日(金)23時30分 投稿者 E987 [d162.ftokyofl2.vectant.ne.jp] 削除


テレビニュース

みなさまこんばんは。

とうとう関東の103系終わってしまったんですね。今日は仕事で行けませんでしたが、時々パソコンでこの掲示板を盗み見て?大変な状況になっているのを知ることが出来ました。ありがとうございました。皆さまお疲れ様でした。

そして、関東の103系、お疲れ様でした。

ちなみに、TBSのサイトでは103系さよならのニュース映像が見れます。2〜3日で削除されてしまうと思いますので、見たい方はお早めに!
また、同様にNHKとフジテレビのサイトでは「湘南電車(113系)」さよならのニュースが見れます。

投稿日 3月17日(金)22時55分 投稿者 牛福羽作@羽村 [p6137-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


103系お疲れ様でした

仕事の都合で最終乗車は11日になりました
おれほどたくさんいた103系がこんなに早くなくなるのビックリですね。
4月8日は第1回目のチケットがあるので、楽しんできます。

投稿日 3月17日(金)21時54分 投稿者 えりも [softbank219197072115.bbtec.net] 削除


削除の件

東海の103系ファンさん、みなさん、こんばんは。

初めて書き込む方が多いようで、二重投稿が見受けられますね。
投稿した後、そのまま「更新」などを行なうと、再度投稿作業が行なわれてしまう場合があるようです。これは私も昨日失敗しました。(スグ削除しましたけれど)

自分の書き込みの削除方法ですが、まず書き込みをする際に、書き込み欄の下の「削除キー」の所に自分で決めた「削除キー(パスワード)」を半角英数8文字以下で入力して下さい。
もし間違ったり重複したりした書き込みを削除したい場合は、書き込みの右下の「□ 削除」のチェックボックスをチェックし、画面を一番下までスクロールさせ(携帯電話では出来ない場合もあります)、「削除キー」の欄に先のパスワードを入力して、その右の「削除」をクリックします。パスワードが間違っていなければ、削除されるハズです。

なお、ついでにお知らせいたしますが、イタズラ等防止のため、書き込みや削除は、
http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/jr103/minibbs.cgi
というURLからのみ行なえるようになっています。IPアドレスなど、他の表示方法のURLでこの掲示板を呼び出した場合は、書き込み等が出来なくなっています。また、ウイルスソフトなどが、書き込み元のURLをサーバーに送信するのをブロックしている場合も、URLが確認できないということで、書き込みできません。

今回の重複分は、後で処理しておきますよ。

投稿日 3月17日(金)21時51分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-201.denkosekka.ne.jp] 削除


管理人様へ

 21時19分書き込み(題名「追伸」)の投稿を削除して、
21時33分の投稿に書き換えようとしたところ、削除の仕方を
間違えてしまって、三重書き込みになってしまいました。

 恐れ入りますが、削除をよろしくお願いします。自分の書いた
投稿に対する削除の仕方を教えてください。

投稿日 3月17日(金)21時38分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


追伸

>武蔵野ラインさん

 8日のチケット、手に入れることができてよかったですね。
当日のレポート、楽しみにしています。やはり、常磐線103系
・東海道線113系・出雲号・かすが号と、国鉄時代の名残が
消えていくのは寂しい限りです。かすが号も47年の歴史ですからね。
 

投稿日 3月17日(金)21時33分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


103系お疲れ様でした

仕事の都合で最終乗車は11日になりました
おれほどたくさんいた103系がこんなに早くなくなるのビックリですね。
4月8日は第1回目のチケットがあるので、楽しんできます。

投稿日 3月17日(金)21時31分 投稿者 えりも [softbank219197072115.bbtec.net] 削除


追伸

>武蔵野ラインさん

 8日のチケット、手に入ってよかったですね。レポート楽しみにしています。
常磐線の103系といい、東海道線の113系といい、「出雲」号といい、
「かすが」号といい、最後は、やはり寂しいですね。特に急行「かすが」号は
静かな引退だったと思います。でも「かすが」号の勇姿は忘れません。

投稿日 3月17日(金)21時19分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


ありがとうマト22・31・.7番編成

皆さんこんばんは。
今日の常磐線は大変だったようですね。撮影など行った方々お疲れ様でした。私は平日のため行けなかったのですが、最後まで無事に走ってくれたのでよかったですね。しかし39年つづいたあの爆音が今日で終わりとはとても実感がありません。
それにしても「古い車両はすぐ世代交代」というJR東日本のやり方のなかよく39年間も走り続けてくれました。本当にお疲れ様でした。
ところで今度のダイヤ改正で常磐線の103系は引退ですが鶴見線のT1番編成はどうなるんでしょうね。3月12日に弁天橋に見に行ったところ「回送」を表示して止まってました。列車番号は55H?を表示してました。(すいません、車両が確認できるところからは列車番号はよく確認できませんでした)
常磐線の103系が引退していくなか今後はこの編成の動きが気になるところです。

投稿日 3月17日(金)21時19分 投稿者 E987 [d162.ftokyofl2.vectant.ne.jp] 削除


38年間を振り返って

 昭和30年からずっと松戸市に住んでいます。私が中学に入学して東京都内に通学することになった昭和42年12月、103系が常磐線にやってきました。あれから38星霜・・、ずっと103系に乗り続け、色々な人生の節目を経た自分とっては、103の存在は、もう本当に人生の一部になってしまいました。昨日、お別れに上野から松戸まで乗りましたが、当時のことが次々に思い起こされました。まだあのころの常磐線は、C57が牽引する成田行普通列車がいたこと、72・73系の中にクハ55やクモハ60等の3扉の戦前車が混じっていたこと、スカイブルーの103系を使用しての試験走行を見て12月の登場が待ち遠しくて仕方なったこと、ぶどう色ばかりの当時の常磐線でエメラルドグリーン色があまりにもまばゆかったこと、ドアの内側がステンレスで驚いたこと・・・ いくらでも思い出があります。今後も常磐線での通勤を続けても、103系ほど長く乗り続ける車輌はないことを思うと、特別な感慨を持ちます。あまりにも重大な出来事ですが、いつかは来るべき日でしたので、気分を切り替え、サラっと行こうと決めております。

投稿日 3月17日(金)21時18分 投稿者 keyaki [nttkyo257172.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


ストライキは犯罪です。

今日で103系、東海道の113系がラスト。
103系43年、113系は111系時代から数えると44年。あっという間に消えた、と考えましたが数の勢いがあってか、活躍はホントに長かったですねえ。
私は今日出勤途中にすれ違ったのが最後となりました。

今年の改正は私鉄各社も含めると鉄道史に残る大々的なものになりそうですね。

投稿日 3月17日(金)21時12分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


ありがとう103系

 皆さん、こんばんは。無事に常磐線103系も使命を果たしたようですね。
長い間ありがとう。今日、撮影に行かれたファンの皆さんもお疲れさまでした。

>シューさん

 昼間の書き込みの後に、すぐ情報ありがとうございました。
103系が無事に最後の役目を果たしてくれて、ほっとしています。
鶴見線・仙石線の103系は、これからどうなっていくのでしょうね。

>急行なにわさん

 私も夜の急行「かすが」も見てきました。本当に「これが最後か」と
思うと寂しかったですね。朝の奈良行きの時より「ジーン」と来るものが
ありました。季節の臨時でもいいから「かすが」号が復活してくれたら
嬉しいですね。ついでに紀州と平安も。無理な話か...。でも、
関西本線の長いホームがもったいないですよね。せめて、伊賀上野まで
ホリデー号を、電化区間から走らせることくらいはしてもいいと思いますが。
昔はあったわけですし...。

 明日からの関西本線をお互い見守っていきましょう。森ノ宮電車区の
103系が関西本線に乗り入れてくるのも、もうそんなに長くないのでしょうか...。

投稿日 3月17日(金)20時47分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


モリ19編成 日根野区転属

みなさん こんばんは。

森ノ宮区のTc241〜がサハを抜いた6連でスカイブルーに変更され要検出場し日根野区へ転属しました。編成は

Tc241+M383+M’539+M384+M’540+Tc242 

となっています。オールN40車は日根野区初登場になります。(貸入車を除く)

ところで、編成表ではM384+M’540+Tc242は妻窓閉鎖と印されていますが、Tc241以外の5両は塗装変更後も妻窓は残っています。

常磐線の103系も引退ですね、今後は阪和線が103系を一番長く使用している路線になるんですね。

投稿日 3月17日(金)20時18分 投稿者 けのゆきお [ntoska103093.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


マト7、風ニモ負ケズ・・・・・

皆様こんばんは。先程帰還致しました。
 すでに皆様ご報告になられていますが、今日の常磐線は散々でしたね。
 朝松戸駅で8Mの人身事故に始まり、快速線の区間では北千住−金町間と天王台ー取手間、M電区間では藤代−佐貫間他で風により速度規制、さらには緩行線
で南柏付近で乗客が線路に降りたり我孫子付近で架線に異物付着があったり・・・・・。広域帯受信機が不可欠な日でした。特に藤代−佐貫間は一時運転見合わせとなり、中電は回送扱いの上金町4番や北柏3番に収容する始末でした。
 さて、本日の主役マト7は大幅な遅れを持ちながらも833H〜932H〜1033Hをこなして「有終の美」を飾りました。私は朝の出動時に松戸到着時の空を見て午前中曇りを読み、833Hの1009M退避を狙って我孫子で待ちました。進入時をとった後ダメ押しの形式写真も撮れると読んだからです。対面の我孫子4番には私の他はビデオ屋さんしかいませんでしたが、1番線で三脚を立てている大変若い方(一般にジャリ鉄と言われる皆様です)がいました。あんなところでなぜ狙うんだろうと思っていたら案の定進入時に大慌てでした。はっきり言って「チワワ」が出てきそうな場面でした。
 833H進入と同時に4番線に成田線842Mが入線してきました。分離運転だったらしく折り返しは837Mのはずだったのですが、「乗務員の手配」という間抜けな理由で所定より15分近く遅れて発車していきました。しかしそれ以上に本線の遅れがあり、結局所定では1009M退避のところをすでに1番に到着していた1009Mより先に発車していきました。おかげで何枚か形式写真(厳密には形式「風」写真ですが)を撮影できました。
 折り返しの932Hは我孫子には11時頃に到着しました。進入時撮影後あわてて乗車したところ拍で抑止がかかったままいつまでたっても発車しませんでした。このトラブルの問題点は後で改めて発言させて頂きます。
 しかたがないので、緩行に乗り換えて北小金で降りたら何とか撮影できました。不幸中の幸いです。
 最後は北千住での見送りとなりました。所定より4時間近く遅れた1033H「松戸」行を北千住で撮影しました。ホントは追いかけたかったのですが、1033Hのあと急に在線がない状態になり20分ほど下りが来なかったため、もう入庫しているだろうなと思い113系を撮るために田町へ向かいました。113系もかなり運用が変わっていたようですね。

永尾様
 メキシコは練習を休んでしまったそうですが、ラテン系の民族は「ノリ」が大事なんでしょうか。次のWBCはぜひ4番打者を松中ではなくヤンキースの松井にしてほしいものです。

投稿日 3月17日(金)19時02分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm1375.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


明日は受け取り

みなさんこんばんは。常磐線へ行かれた方、東海道線へ行かれた方、かすがへ行かれた方、お疲れ様でした。僕は今日いけませんでしたが明日はさよなら運転の切符を取りに金町へ行ってきます。展示会の方は無くて残念でした。
ちなみに今日の103系のニュースがYahoo社会ニュースに載っています。↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317ー00000120ーkyodoーsosi

投稿日 3月17日(金)18時53分 投稿者 武蔵野ライン [37.net059085161.t-com.ne.jp] 削除


続・「かすが」撮影報告

みなさん、こんばんは。常磐線にいかれた方、松戸の103系、お疲れ様でした。

名古屋行きの「かすが」撮影から帰ってまいりました。本日は4両で運転していました。朝に比べると、同業者の数は少なかったです。私がいたところは他に1人、朝の場所は4人だったそうです。
今日ばかりは、103系は脇役でした。

>東海の103系ファンさん
そのとおりですね。

>永尾さん
「新見」や「府中」の行先幕、見てみたいですね。「普通」が表示されたら笑うしかないです。冗談はさておき、115系はどこから捻出するのでしょうか。岡山に223系を投入するのでしょうか。

投稿日 3月17日(金)18時04分 投稿者 急行なにわ [cap008-084.kcn.ne.jp] 削除


ありがとう113系&103系

はじめまして!今日は103系の名残り乗車と113系の最終撮影に行ってきました!こちらの掲示板のおかげで、かなり効率よく行動することができました^−^感謝します。松戸付近での人身事故は、特急電車に客が触れたらしいです。でも見合わせてる時間がそんなに長くなかったので、死傷事故ではなかったと思います。その後も、風の影響などで、折り返し松戸行きになる列車が上野に着いたのは、13時すぎでした。最後は色々あって大変だったと思うけれど、風を除けば天気にも恵まれたのでよかった思います。

投稿日 3月17日(金)17時46分 投稿者 三浦@三崎 [u-61127101209.hotspot.ne.jp] 削除


息子と乗りました

4歳の息子と最後まで乗りました。上りの柏駅からだったので疲れましたが、良い思い出になったと思います。
1から15両まで乗りましたが、モハでも様々なサウンドがあるんだな〜と再認識しました。
エメラルドグリーンの103と一緒に写った写真。中学・高校になった時の記念になるでしょうか。ちなみに上野駅で103からフレッシュひたちを見つけて興奮してました…

投稿日 3月17日(金)17時45分 投稿者 みっちゃんパパ [61.206.116.62.user.ba.il24.net] 削除


電池切れで

報告は途中で携帯の電池切れでできなくなってしまいました。私は松戸区の近くで松戸行きと、松戸区に入る姿を撮影しました。入庫して少ししたら幕を回送から松戸になりました。ヘッドライトが点灯したと思ったら、乗務員の方が記念撮影していました。

いろいろありましたが、行かれた方お疲れさまでした。

投稿日 3月17日(金)15時23分 投稿者 トム平 [cc001199.brew.ne.jp] 削除


最新ニュース

auの携帯をお持ちのかたはEZwebのトップページの最新ニュースをご覧ください。103系関係の記事です。

投稿日 3月17日(金)15時16分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s02.ezweb.ne.jp] 削除


ありがとう103系

ついに常磐線でも運用が終了しました。私は昨日の55Hを最後の最後まで乗っていたので悔いはありません
しかし昨日のとりで4分延発のさいの回復運転はものすごいものでした。4分あった遅れを上野到着時には1分弱に改善し普段は加速しない区間もフルノッチでした。そんな103系をみているとまだ走れるのでは、また明日もあさっても普通どおりに運用があるのではなどと想ってしまいます。自分を鉄道ファンにしてくれた電車それが103系。太陽の光に照らされはしる103系はいつまでも私の心の中で動き続けます。
たくさんの思い出と、そして毎日無事故で人々を運んでくれてありがとう!!!

投稿日 3月17日(金)15時05分 投稿者 103大好きっこ [c020213.net219124.cablenet.ne.jp] 削除


有終の美

 14:03分ごろ松戸駅、2番線に無事入りました。ホーム先端にはカメラマンは2人しかいませんでしたが、到着と同時に先頭車は人の渦の中でした。
 10分ほどして、回送されていきました。
因みに、私は別の角度から、有終の美を見届けました。

投稿日 3月17日(金)14時46分 投稿者 morimorigennki [p8170-ipad29funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


15連

武蔵野ドリームさん、こんにちは。

4月8日も10連でしょうから、見納めですね。
でも、客扱いは10両で、残り5両ぶら下げて15連で走ってくれないかなぁ>8日
まぁムリだろうけど・・・・
最後に一波乱ありましたねぇ(^^)

投稿日 3月17日(金)14時25分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


ありがとう常磐線快速103系

最後の営業運転でありました33Hが先程松戸車両センターに入って行きました。もう15両編成の103系は見納めとなってしまいました。39年間ありがとう!常磐線快速103系
しかし、他の路線ではまだまだ走っています。
がんばれ!103系

投稿日 3月17日(金)14時23分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s06.ezweb.ne.jp] 削除


上野

強風のため13:40分に発車します。某テレビ局のカメラもホーム先端でかまえています。

投稿日 3月17日(金)13時36分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s02.ezweb.ne.jp] 削除


Re:いよいよ

たったいま、上野に到着したようです。

投稿日 3月17日(金)13時19分 投稿者 シュー [r198009.ppp.dion.ne.jp] 削除


いよいよ

 皆さん、こんにちは。

 常磐線は、今大変なことになっているようですね。103系は
その後どうなったのでしょうか?皆さん、お疲れまです。

 私は、関西線で急行かすが号を見てきました。私以外、一人
カメラを構えて見える方がいました。車内は大変な混雑では
ないようでした。これで、関西線は寂しい線になりそうですね。

投稿日 3月17日(金)13時17分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


マスカット色

急行なにわさん、こんにちは。

H01編成は廃車予定だったみたいですから、検査切れじゃないでしょうか?
岡山の103系は現在115系の代走で使われているだけなので、H01が離脱するために代わりにH11とH12を調達したと考えるのが自然かなぁと思います。
で、今までは4連組みの代走でしたので、福塩線には入りませんでしたが、福塩線での試運転を行ったと言うことは、3連組みの代走にも入る可能性があると言うことなんでしょうね。
今回のH11やH12ですが、代走目的であるならば、この両編成の検査時期のかねあいで引き続きH13やH14が入ってきてH11やH12が置き換えられる可能性もありますね。

いずれにしても「新見」「備中高梁」「府中」の幕を出して走ってるのを見たいです。


WBC、アメリカがメキシコに敗れました。日本が準決勝進出です\(^O^)/

投稿日 3月17日(金)12時39分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


昼休みに・・・・

みなさん、こんにちは。

なってしまいましたね。
2ちゃんねるの実況によりますと、柏をようやく出発したとの事。
松戸までとりあえず走りますと言うコメントが意味深。

松戸で打ち切ったら上野などで待ちかまえてるファンの暴動必至?

投稿日 3月17日(金)12時06分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


ご苦労様です

みなさん、こんにちは、関東のほうはエライことになってますね。実況ご苦労様です。少しでも長く現役で走ってほしいという願いが通じているのかも知れません。

板違いで悪いですが、いま、「かすが」を撮って戻ってきました。日ごろは誰もいない踏み切りに同業者が8人おりました。
冗談半分に思っていたのですが、岡山のスカイブルーの103系は、本当に福塩線で使うのでしょうか。103系と105系は同じように使えますが。
一方で、マスカット色を廃車して、どうする気なのでしょうか。

投稿日 3月17日(金)12時00分 投稿者 急行なにわ [cap013-169.kcn.ne.jp] 削除


やっと乗れました

やっと乗れました。今モハ103-593に乗っています。柏〜我孫子で停車信号のため止まっていましたが今とりあえず柏に止まっています。。ラストランが近づいて来ました。

投稿日 3月17日(金)11時20分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s11.ezweb.ne.jp] 削除


取手をすぐに折り返しました

間もなく柏です。

投稿日 3月17日(金)11時10分 投稿者 トム平 [cc001992.brew.ne.jp] 削除


福地くん

知り合いだと思われても困ります。勝手に話しかけてくるだけでしょ‥

投稿日 3月17日(金)11時10分 投稿者 車掌さん [p13010-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


福地くん

知り合いだと思われても困ります。勝手に話しかけてくるだけでしょ‥

投稿日 3月17日(金)11時08分 投稿者 車掌さん [p13010-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


取手到着

上野行きになりました。

投稿日 3月17日(金)10時55分 投稿者 トム平 [cc001992.brew.ne.jp] 削除


運転見合わせの理由は

まだ、天王台です。架線にビニールが付着し撤去に向かっていると放送があります。

投稿日 3月17日(金)10時49分 投稿者 トム平 [cc001992.brew.ne.jp] 削除


我孫子駅にて

上り上野行きが我孫子駅をでました。下りのひたちも我孫子を出ました。

投稿日 3月17日(金)10時47分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s08.ezweb.ne.jp] 削除


我孫子駅にて

上り上野行きが我孫子駅をでました。下りのひたちも我孫子を出ました。

投稿日 3月17日(金)10時46分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s07.ezweb.ne.jp] 削除


常磐線快速後続列車

柏〜我孫子に止まっているE501系を除くとまもなく我孫子に下り取手行きが来るそうです。

投稿日 3月17日(金)10時41分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s02.ezweb.ne.jp] 削除


運転見合わせの理由は

まだ、天王台です。架線にビニールが付着し撤去に向かっていると放送があります。

投稿日 3月17日(金)10時38分 投稿者 トム平 [cc001992.brew.ne.jp] 削除


もう入庫の時間・・・

もう入庫の時間となってしまいました
はたして103系、運転これからどうなるのでしょうか・・・?

投稿日 3月17日(金)10時37分 投稿者 シュー [r198009.ppp.dion.ne.jp] 削除


もう入庫の時間・・・

もう入庫の時間となってしまいました
はたして103系、運転これからどうなるのでしょうか・・・?

投稿日 3月17日(金)10時35分 投稿者 シュー [r198009.ppp.dion.ne.jp] 削除


もう入庫の時間・・・

もう入庫の時間となってしまいました
はたして103系、運転これからどうなるのでしょうか・・・?

投稿日 3月17日(金)10時34分 投稿者 シュー [r198009.ppp.dion.ne.jp] 削除


乱れ

みなさん、こんにちは。

だいぶ電車が詰まっているようですね。こうなると本線上から電車を減らすことがポイントになってきます。かと言って、松戸止まりみたいな半端な電車を走らせると顰蹙をかってしまいますね。
l03系は取手の引き上げ線に収容される可能性もあるかと思います。

投稿日 3月17日(金)10時34分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-27.denkosekka.ne.jp] 削除


ただ今天王台です

撮影会は天王台に移動しました。

私は金町で撮影していて、快速線が止まったので緩行線で103を追い抜き、松戸で乗車しました。ほんとうは上野に向かう予定でした。緩行線は比較的動いていたので得した人は多いのではないかと思います。

投稿日 3月17日(金)10時18分 投稿者 トム平 [cc001992.brew.ne.jp] 削除


我孫子発松戸行きにはならないで

武蔵野ドリームさん、こんにちは。

松戸ですか?
本来であれば、あと10分もすればサヨナラ列車が上野方よりやってきた時間ですよね。
ダイヤの乱れで、今後どんな展開になるか予想がつきませんが、タイトルに書いたような事だけは避けて欲しいです。
午前で入庫の運用だけに、指令側として一番処理しやすいのはタイトルの運転で入庫させる事でしょうけど、ラストランという事を考慮して欲しいと思います。

投稿日 3月17日(金)10時15分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


常磐線ダイヤ乱れ

トム平さん、みなさんおはようございます。
常磐線快速は下り列車が詰まっている関係で上野〜取手も運転見合わせしています。各駅停車はなんとか動いています。今各駅停車は運転再開しました。今松戸にいます。かなりごったがえしています。

投稿日 3月17日(金)10時05分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s11.ezweb.ne.jp] 削除


駅撮りだとラッキー

トム平さん、こんにちは。

実況報告ありがとうございます。
我孫子の天候はヤフー天気によると「曇り」とのこと。
駅での形式写真を狙うには最適な天候ですね。
我孫子で駅撮りされている方は思わぬプレゼントですね。

その反面、駅間で走行を狙ってる人は予定が狂いましたね。
だいたい、正規のダイヤで緩行線などに被られないように周到な準備でその撮影ポイントを選んでいると思いますので、ダイヤが乱れてしまうと実際に103系が来ても緩行と被られたりとか、予定外の被害にあう可能性がありますね。
新聞報道でも引退が出ていた事から、松戸駅ではテレビカメラくらい来ていると思うのですが、これだけ遅延すると報道はナシかなぁ・・・・

投稿日 3月17日(金)09時56分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


マト103

永尾さん、おはようございます。ただ今マト103は我孫子の2番線に停車しています。1番線にはフレッシュひたちが止まっています。撮影会の様相を呈してきました。運転見合わせと構内放送。

投稿日 3月17日(金)09時49分 投稿者 トム平 [cc001992.brew.ne.jp] 削除


運転打ち切り?

トム平さん、こんにちは

最後に幻の「柏」幕なんでしょうか?→字幕には入ってないので手書きで(笑)
冗談は置いておいて・・・

でも、急なトラブルで先が心配ですね。
せっかくのラストランなんですし、きちんと上野・松戸と運転して欲しいですね。

投稿日 3月17日(金)09時43分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


ここまで報道されて幸せ者ですね

みなさん、おはようございます。

いよいよ、今日でラストですね。
あと1時間半で常磐線の103系の歴史に幕という事ですが、こうやって最後の運用が何かとか、最終日がいつだとか、ヤフーの投票にまで入れて貰えて幸せ者と言えば幸せ者でしたね。
だって岡山のマスカット色の103系、知らない間に無くなってしまいましたよ。

あと、首都圏で残るのは鶴見線の103系ですが、一度武蔵中原まで自走していることもありますし、故障の程度はどんな感じなのでしょうね。

投稿日 3月17日(金)09時35分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


マト103

ひとまず柏まで運転とのことです。

投稿日 3月17日(金)09時15分 投稿者 トム平 [cc001992.brew.ne.jp] 削除


マト103

人身事故と強風で松戸に停車。しばらく運転を見合わせると案内放送。

投稿日 3月17日(金)09時11分 投稿者 トム平 [cc001992.brew.ne.jp] 削除


Re:誠に申し訳ないんですが・・・

マトさん、みなさん、おはようございます。

残念ながら、朝の33Hだけで終わりです。これは新聞などでも報道されていますから間違いないです。
また、改正ダイヤへの移り変わりを考えましても、新ダイヤ(平日)では朝の松戸出庫が1本減るようになっており、逆に言えば、松戸に置いておく車輌が1編成分(15輌)減る計算です。ですので、l03系は松戸に入庫して離脱するのが妥当です。(午後の43Hに入れると我孫子に入庫してしまいます。)

今、上野で833Hを見送ってきました。いつも通りの通勤電車でしたので、あと1往復ほどで営業運転が終了という実感は湧かなかったですね。

なお、強風の影響でダイヤに乱れがあるようです。中電だけの影響なのか、快速にも影響が出ているのか判りませんが、これから撮影に行かれるかたは御注意下さい。

また他系列ネタで恐縮ですが、209系のウラ28編成(?)は、3号車のモハ209も窓が改造されていました。編成中4輌が改造されているようです。

投稿日 3月17日(金)09時09分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-27.denkosekka.ne.jp] 削除


誠に申し訳ないんですが・・・

はじめまして。みなさん、おはようございます。
今日で103系も最後ですね。
誠に申し訳ないんですが、質問してもいいですか?今日の午後は走らないのでしょうか?43Hじゃないんでしょうか?教えていただけませんか?わがままですみません。おねがいします。

投稿日 3月17日(金)08時07分 投稿者 マト [l043040.ppp.dion.ne.jp] 削除


泣いても笑っても最後

ほんとに最後なんですね。。。
つい前までたくさん走っていたんですけど、もう最後・・・
あっという間に感じます
昨日卒業式だったので今日最後を見届けます。
混んでるでしょうね(当たり前ですよね)
晴れて欲しかったですが。・・・・・・・・・」

投稿日 3月17日(金)06時58分 投稿者 東京特許許可局 [softbank218180070034.bbtec.net] 削除


33H

みなさん、おはようございます。

いつものように、masaさんから情報をいただきました。予定通り、33Hに入っているとのことです。附属編成は、22編成で、変わらずとのことです。

投稿日 3月17日(金)06時49分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s02.ezweb.ne.jp] 削除


遂に終了

こんばんわ。昨日は、成田線の最終運用に乗ってきました。早朝の6時台にもかかわらず、沿線各所にマニアの方が写真を撮ってました。あの時間帯はまだお天気が良くてよかったです。(木下周辺で濃霧気味でしたが...)
そして今日、首都圏最後と言われている103系定期運用の最終日となってしまいました。
 どういう展開になるかわかりませんが、いずれにせよ無事故で終わってほしいものです。そのためには、マニア(自分もそうですが)の方々のちゃんとしたマナーを守ってもらいたいと願うのみです。
今日は、東京駅で5:30より発売の「東京駅ルネッサンス開催」の記念suicaを買ってから103系に乗る予定です。

投稿日 3月17日(金)03時03分 投稿者 ちばけんた [] 削除


はじめまして

はじめまして管理人様、情報を提供して頂いている皆様有り難う御座います。本日北千住で撮影する事が出来ました。これも皆様におかげです。撮影していてマナーの悪い人が多すぎです。ストロボは焚くし撮影者の前はふさぐしもう少しは周りの人に気遣いをして頂きたいです。本日が最期ですが乗りに行けないのが残念です。

投稿日 3月17日(金)01時56分 投稿者 ヤ [p6114-ipad25souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


それぞれの思い出103系

今日(16日)55Hに入るというので、もう一度103系を3往復撮りました。
最後まで、元気なところを残してやりたくて・・・
 ところで、1255Hは、松戸駅2番線で、「ひたち」退避中、3番線の415と並び、私にとって貴重な記録となりました。
今日、私のデジイチのSD512MBは、2枚満杯で、今CDでバックアップ中です。

夕方は、松戸駅近くで、雨の中1654H,1755Hを自分の目で見送りました。
 明日は、カメラを持たず、松戸駅最後の進入を見届けてあげようと思っています。

 20数年前になりますが、転勤先の盛岡、秋田で新聞やTVで報道されながら、ひっそり引退して行った、C-11,C-58,C-61,D-51などを思いだします。

投稿日 3月17日(金)01時37分 投稿者 morimorigennki [fnbs117122.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


時速90キロほど?

いっとくさん、みなさん、こんばんは。

12秒くらいで15連が通過してますから、だいたい時速90キロくらいでしょうか。
感じとしてはもう少し速いような気もするのですが・・・・
ちなみに2006.3.11の757Hでの撮影です。

なお、2ちゃんねるに「爆音立てて突っ走る常磐快速103系に萌えるスレ」ってのがあるのですが、こうやって聞くと常磐快速の103系ってやかましかったんですね。
ステレオ録音できていればもっと良かったんですけどね・・・・

投稿日 3月17日(金)00時59分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


面白かったです。

永尾信幸 さま

ありがとうございます!見させて頂きました。まさに壮観!ですね。
音と走行速度に驚いてしまいました。
明日行かれる方、人が多そうですので気をつけて頑張ってください。

投稿日 3月17日(金)00時14分 投稿者 いっとく [zg029011.ppp.dion.ne.jp] 削除


↓あまり過度な期待はしないで下さいね

こんばんは。

金町も逆光ですし、私は15連という103系唯一の運転形態を将来でも見れたらと言うことで撮影しましたので、画質まで伴っていません。
また、他の行程のついでに撮影してますので、場所の選定もいい加減です。
そんな自己満足のものですので・・・・

投稿日 3月17日(金)00時06分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


金町を通過する103系15連

みなさん、こんばんは。

とりあえず、へたくそですが金町を通過中の15連の動画をアップします。
綾瀬の通過シーンを撮るはずでしたが、予定外の快晴で思い切り逆光になったため、急きょ金町に変更したものです。
緩行上りのかねあいで、松戸よりが安全と言うことでこちら側で写しました。

3MBほどありますので、期間限定での公開です。

http://server04.joeswebhosting.net/%7Eta3030/cgi/kanamachi-2.WMV

投稿日 3月16日(木)23時53分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


天気が…

みなさん、こんばんは。

低気圧が近づいているようですね。かなり気圧が下がっています。(気圧が下がると店に置いてある薬のシートが次々と音を立てるのでスグ判ります。)

明日は厳しい天気になりそうです。まだ4月8日のさよなら運転もありますから、無理をしないようにしましょう。

投稿日 3月16日(木)23時36分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-72.denkosekka.ne.jp] 削除


いよいよ明日で引退・・・

みなさま、こんにちは。今日は55Hでしたね。午前中は晴れ間も覗き
撮影にはもってこいでした。今日南柏に午後行ったところホーム
の端っこに「ここでの撮影は危険です。黄色い線の外側に出ないように」
という、張り紙がありました。あと、我孫子駅の手書きポスターには「サハE231−73」という車番を名乗った231のイラストにパンタグラフがついてました笑。私の楽しみ方の一つに緩行線からの並走を眺めるというのがあります。明日が33Hならば松戸701発の下り緩行、我孫子744発ののぼり緩行等がが並走します。みなさまも一度試してみてはいかがでしょうか?

投稿日 3月16日(木)23時36分 投稿者 マト103 [softbank219198056114.bbtec.net] 削除


l07系

珈琲ふろ〜とさん、みなさん、こんばんは。

さいたま新都心のどの辺ですか?。さいたま新都心の駅の横(橋の下)の辺りですか?。また何時頃でしょうか。

大宮総合車輌センターには、さいたま新都心駅側からしか到着できません。高崎(新前橋)の車輌が入場する際は、さいたま新都心駅付近で折り返しますが、それを御覧になったのでは?。

投稿日 3月16日(木)23時23分 投稿者 前納浩一t [219-100-26-72.denkosekka.ne.jp] 削除


昼に雨降らなくて良かったです。

前納浩一さんをはじめ、多くのみなさんの情報のおかげで、写真とれました。ありがとうございました!!
武蔵野線沿線の自分は、12月の改正のときは学校でいけなくて後悔していたので、今回撮れて満足です。
これで遠い、東京北東部と千葉まで足を運ぶことはないでしょう。

関係ないですが、昨日さいたま新都心に107系が止まっていました。
11/21に偶然帰りに新都心で見たスカイブルーの京葉線103系と同じように放置されてましたので、あの様子だと廃車もありうるかも知れません。

投稿日 3月16日(木)23時08分 投稿者 珈琲ふろ〜と [p56098-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


岡山の103

林さん、みなさん、こんばんは。

松戸ではサヨナラ103系ですが、西の岡山では新しい命が芽生えようとしていますね。
JR西日本ではゆとりダイヤや予備車の増加などをうたっていますが、今回の103系も本格的に車両を増備するまでのツナギとして使われるのかも知れませんね。
福塩線ではラッシュ時は105系が4連で走っていますが、日中は2連ですのでほとんどが区内で遊んでいます。
そのくせ、和歌山から1本借り入れないといけないほど運用はギリギリです。
そんな事から、ラッシュの4連を103系に変更すれば2運用を置き換える事ができ、1本は和歌山に返却するとしても1本が予備の増加として使えます。
201系の転属で103系があちこちで余ってきますので、予備車の検査期限を見ながら本来の置換え車が製造されるまでつないで行くのではないかと思います。
実際、どうなるかわかりませんけどね。

投稿日 3月16日(木)23時07分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


ネットカフェでの逮捕

みなさん、こんばんは。

今、テレビでネット犯罪での逮捕劇の事をやってまして、ネットカフェで書き込んでも、ものの数分で割り出せるようですね。
まぁ、事前に犯人を張り込んでる場合ですが、ネットカフェからだと安心だと言うのは実は間違いで、あーいうところからの書き込みは実はガラス張りだと言うことなんでしょうね。

投稿日 3月16日(木)23時03分 投稿者 永尾信幸@管理人モード [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


私にとって最後の‘生103系’

急いで帰宅し、強風の中、自宅のベランダで、エメラルドグリーンとのお別れ会をしました。夜だときれいな色が見えないから。
16時29分、目の前を10両編成が我孫子駅に向かってゆき、
17時02分、今度は15両で柏駅にモーター音を唸らせながら、加速してゆきました。雨音が悲しく響いております。

投稿日 3月16日(木)22時59分 投稿者 S43年生まれ [139.net059085070.t-com.ne.jp] 削除


岡山へ行った日根野車

永尾さん、快速むさしのさん、みなさん、こんばんは。

2月頃からでしたか、永尾さんのHPを拝見させていただき、岡山へ日根野車が2本回送されたのが非常に気になっておりました。単なる疎開ではなさそうだとは思っておりましたが、2本も回送されていたので、18日の改正からの動きに注目しております。

また、Tc15〜も網干へ回送とのこと、阪和線から環状直通が廃止となり、こちらも改正後、本線から転属の205系と共に103系8連貫通車の運用も気になるところです。1本減になってしまうのかなぁ。

投稿日 3月16日(木)22時43分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


詳しい情報ありがとうございました

前納浩一様、詳細情報ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

投稿日 3月16日(木)22時41分 投稿者 常磐103 [wbcc6s04.ezweb.ne.jp] 削除


常磐線103系

こんばんはsigeです。
明日はいよいよ103系の最終運転ですね。
明日は上野発8:27の取手行きに乗って9号車に乗り終点まで乗車します。
テープを録音し永久保存をします。

投稿日 3月16日(木)22時21分 投稿者 sige [zq226165.ppp.dion.ne.jp] 削除


え、福塩線ですか?

快速むさしのさん、こんばんは。

213系がワンマン化されるときに、103系を福塩線に入れて105系を捻出させる事も可能だなぁというような妄想をしたことがあったのですが、今回伯備線の訓練に続き福塩線までとなると岡山の103系の運用範囲が気になりますね。
両線ともに定期で103系が営業運転した記録が無いだけに楽しみです。

投稿日 3月16日(木)22時19分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


スカイブルー103系が続々西へ

本日、乗り潰しで福塩線乗車に向かった所元日根野車のH12編成が岡山仕様の幕を装備、試運転幕で走行しているのを確認しました。H11編成は伯備線で試運転していたようで、両線で乗務員訓練が行われたようです。また、その行程の途中で網干総が見えるわけですが、これまた日根野車のK801編成(サハ抜き)が回送幕で留置されていました。昨日吹田工場へ送られて、その日中に宮原へ行き、今日早朝網干へ行ったみたいです。15〜16の若番なだけに理由は激しく謎ですし、公式ページに脱線復旧訓練などの情報も出ていないので・・・・。

投稿日 3月16日(木)22時10分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-114.eonet.ne.jp] 削除


55H

福地 健至さん、みなさん、こんばんは。

今回のダイヤ改正では、朝の入庫パターンがかなり変わっています。また、成田線との直通運転の本数も増えています。そのため、55Hという運用はは午前中の内に我孫子に入庫するようになりました。
終日走る運用から朝だけの運用に変更となっただけで、廃止になるわけではありませんよ。

今回の改正では、日中の運用を6本から7本に増やす代わり、成田線との直通を増やすことによって、成田線内の運用2本を吸収していますので、トータルでは運用本数を1本減らしていますね。

投稿日 3月16日(木)22時01分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-72.denkosekka.ne.jp] 削除


はじめまして

常磐線103系の明日の運用を調べているうちにここにたどり着きました。

長年親しんだ、103系もとうとう明日で引退ですか・・・。
通学で、103系が来ると「ラッキー」と思ったものでした、現在の体制になってからは、全車の形式写真を撮ろうなんて思ってたのにかないそうにありません。
明日は、朝の633Hに通学で利用していた区間をいつものように乗ってこようと思ってます。

4/8のさよなら運転まで残るようなので、かつての京浜東北線の103系のように、ダイヤ乱れなどで運用復帰しないかな?なんて考えてしまいます・・・。

投稿日 3月16日(木)21時46分 投稿者 常磐沿線住人 [softbank218135176034.bbtec.net] 削除


こんばんは

先程、103系に乗車してきました。幻の幕は出してもらえませんでした。所で先程えきからを見ていたら103系が引退するのと同時に55Hも廃止みたいですね?

投稿日 3月16日(木)21時34分 投稿者 福地 健至 [fq122.opt2.point.ne.jp] 削除


明日の103の運用

明日の103系の運用は33Hの可能性がとても高いようです。
千葉県の毎日新聞で103系の記事があり、その中に最終運転が上野発10時32分発と書いてあったので33Hに入る予定のようです。
リンクは103系の記事です。問題がありましたら削除します。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000122-mailo-l12

投稿日 3月16日(木)21時19分 投稿者 ohara [ntibrk070173.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


お初です

ぶらぶらしてたらたどり着きました。
明日で103系、出雲、かすが、113系東海道などが引退ですね。
そこでふと思ったのですが常磐線の103系は引退ですけど、鶴見線のT1編成ってどうなったのでしょうか?確か予備車で残ってましたよね??

投稿日 3月16日(木)21時00分 投稿者 夕凪 [air1abm053.ngn.mesh.ad.jp] 削除


呉(東)線運用減か

こんばんは。

先ほど呉線の時刻表を見ておりますと、今まで1時間間隔だった広−三原間が1時間20分間隔になったようです。
それに伴い日中のこの区間の運用は現在の105系2連×4運用から105系2連×3運用に減ることになり、広島区の105系に1本廃車が出る可能性がありますね。
また、広島の105系運用は結構キチキチで回してましたので予備編成増の可能性もあります。
そのおかげではありませんが、三原12:10着の134Mは折り返し13:35発の145Mになるはずですが、その間には半定期の「瀬戸内おさんぽ号」が設定されています。
三原駅の呉線用ホームは1番線だけですので、134Mは一旦糸崎の電留線に引き上げる可能性が高いです。
停止位置によっては、糸崎駅のホームから撮影ができ、今まで絶対に撮影する事ができなかった「広島区105系ワンマン運用編成の編成山側」を撮影できるかもしれません。

どうなるか楽しみです。

投稿日 3月16日(木)20時31分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


他系列ネタで恐縮です

皆様、こんばんは。

山手線の今まで車号シールが前面窓に貼られていなかったトウ513とトウ523のうちトウ513に車号シールが貼られていました。トウ523はまだ貼られていないため、車体広告車になってしまっているが注目です。
(もしかするとトウ513に車号シールが貼られたのは古い話かもしれません。)

投稿日 3月16日(木)19時56分 投稿者 ラシ316 [cc002808.brew.ne.jp] 削除


41Hは仕業検査の運用です

常磐103さん、みなさん、こんばんは。

明日までの改正前の運用パターンにおいて、39Hと41Hは、松戸区で仕業検査を受ける車輌が充当される運用です。ですので、41Hは明日仕業検査を受ける編成が充当されるのではないかと思います。
l03系は14日に検査を受けていますし、もう引退ですから、明日検査をする必要が無いですからね。

なお、改正後の仕業検査運用がどれになるのかは、まだチェックしていません。ちなみに今改正から土休日に限り、初電以外にも「松戸発上野行」が設定されていますね。

投稿日 3月16日(木)19時53分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-170.denkosekka.ne.jp] 削除


質問で大変恐縮なのですが

常磐線の103系は、本日は55Hだったようですが、私の手元の資料ですと、55Hの翌日の運行は、朝41Hで、松戸でマルヨとなっているのですが、なぜ103系は明日33Hに充当なのでしょうか。おわかりの方いらっしゃいましたら、誠に恐れ入りますが、教えて頂けないでしょうか。

投稿日 3月16日(木)19時39分 投稿者 常磐103 [sknfa-01p4-225.ppp11.odn.ad.jp] 削除


明日が最後。・・・

明日は常磐線103系の最後の運転日。新松戸駅や北小金駅はファンであふれることでしょう。たぶん明日は、前納幸一さんの言うように33Hだと思います。
皆さん、撮影は混まないうちに。……

投稿日 3月16日(木)16時48分 投稿者 石己露意思虎 [p2009-ipad71marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


投票

前納さん、みなさん、こんにちは。

「鉄道車両に興味が無い」が半数以上なのは笑えました(^^)

でも、103系以外は良いんですが、103系は別に廃止になったり全廃される訳じゃないんですけどねぇ。
まぁ113系も東海道線にはJR東海やJR西日本で山のように残ってるとは言え、まだ納得できる部分もあるのですが、山手線でデビュー103系って・・・・山手線から消えたのは18年も前だし。
うーーーん、私がよく言うようにファン層のほとんどが関東近辺に居るために記事が関東中心になってしまうというのを如実に表した投票って気がします。
だって、私、別に3月改正で消える車両に103系って入ってませんもの。
単に松戸の103系が運用を終えるというだけですから。

投稿日 3月16日(木)15時51分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


Yahoo!

みなさん、こんにちは。

2chで紹介されていたので、リンクを貼っておきます。右下の投票欄に御注目下さい。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/

投稿日 3月16日(木)15時39分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-170.denkosekka.ne.jp] 削除


残念ながら

>103系さん
残念ながらこの掲示板の管理人氏の前納様のいう通りこのペースで行きますと33Hで終わるでしょう。
これは余談ですが、最終日に上野に103系が来るであろう時間と発車するであろう時間を書かせて頂きます。
到着時刻  発車時刻
 6:32→ 6:40
 8:20→ 8:27
10:02→10:12

と言う感じに来るでしょう。
恐らく43Hは混乱防止のため別の車両(E231系)が充当されるでしょう。

投稿日 3月16日(木)15時37分 投稿者 この世の誰か [sechttp644.sec.nifty.com] 削除


ファイナル103系

はじめまして。
月曜日に55Hに乗車しました!やはりファンの方々がいてそれを見るともう最後なんだなぁ・・と思いますね〜しかしマナーが悪い方もいて残念です。ちゃんと他の人の事も考えてほしいですね。

投稿日 3月16日(木)15時30分 投稿者 ホリデー快速 [l042087.ppp.dion.ne.jp] 削除


ウラ49編成

みなさん、こんにちは。また他系列ネタでスミマセン。

他の掲示板などでは既報かも知れませんが、上記編成は3、5、7号車が窓改造を受けているのを確認しました。4号車のサハ209-122が川重製で、窓タイプが異なるためだと思われます。
ただ、同じような例で、ウラ56編成は、5号車のサハ209-18が川重製ながら改造を受けています。勿論、川重仕様の改造窓です。

施工時期と準備状況の違いでしょうか。

投稿日 3月16日(木)13時36分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s01.ezweb.ne.jp] 削除


今日の付属編成

皆様、こんにちは。

本日55Hに入っていると報告のあった103系ですが、付属編成はマト22で変わっていません。結局マト31の営業運転はもう見られなそうですね。悲しいです。でも、その代わりマト22が現役で頑張ってくれているので、あと1日見守っていきたいですね。
ちなみにMc103-147には保存の噂もあるとか?

投稿日 3月16日(木)10時00分 投稿者 ラシ316 [cc002772.brew.ne.jp] 削除


今日の付属編成

皆様、こんにちは。

本日55Hに入っていると報告のあった103系ですが、付属編成はマト22で変わっていません。結局マト31の営業運転はもう見られなそうですね。悲しいです。でも、その代わりマト22が現役で頑張ってくれているので、あと1日見守っていきたいですね。
ちなみにMc103-147には保存の噂もあるとか?

投稿日 3月16日(木)10時00分 投稿者 ラシ316 [cc002772.brew.ne.jp] 削除


上野にて

久しぶりの投稿になりますが、みなさんおはようございます。いよいよ明日がラストですね…前納さんのご推察通り本日55Hに入っております。上野駅ホーム先端上、跨線橋より撮影しましたが、ホーム上での撮影者に対し罵声を浴びせる輩がおりました。お前そこどけ!ボケ〜!等と…ホーム上で撮影されてた方々はさぞや不快な思いをされたかと思いますしそんな人を見てると悲しくなりますが、103系には最後まで事故やトラブルもなく頑張ってもらいたいと思います。長文失礼致しました。

投稿日 3月16日(木)09時14分 投稿者 taku [wacc1s4.ezweb.ne.jp] 削除


あーあーあーあーあーあーあーあと2日だー・・・

11日成田線でとってきました・・・(遅い)やっぱりいいですね〜それで
最後の103系を見ようと17日に行こうと思うのですが・・ローテーションどうりにいくのでしょうか・・・???

投稿日 3月16日(木)08時57分 投稿者 103系 [111.219113108.m-net.ne.jp] 削除


ダイヤ改正

みなさん、こんばんは。

常磐線の平日朝の新旧ダイヤを見比べましたが、結局、今度のダイヤ改正で削減されるのは、現在の41Hに相当するスジではなく、現在の35Hに相当するスジだと判りました。37H、39H、41Hは、新35H、新37H、新39Hのスジとして残っています。
上野8時4分着のひたちが設定されますが、この分は純粋に増発になっています。
一方、上野8時55着のひたちの時刻が繰り上がり、上野着が8時43着になるのですが、その少し前の734Hに相当する電車が改正で消えています。

結局、「ひたちの増発による系統立替で廃止(運用減)」というのは間違いで、「ひたちのダイヤ変更による廃止(運用減)」というのが妥当な理由となりますね。

投稿日 3月16日(木)02時32分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s01.ezweb.ne.jp] 削除


またまた55Hだって?

常磐103系は、また55H終日運用に入るらしいので良かったですネ。
お天気は下り坂のようですが、気張って撮ってきてください。
駅撮りの一番人気は・・・やはり新子安いやいや新松戸でしょう。
下へ降りると利根川の鉄橋か北小金の歩道橋かいな?
明日はいよいよ「出雲」で旅立ちます!

投稿日 3月16日(木)02時07分 投稿者 goe2000 [p6064-ipad303hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


残して欲しいですが・・・

E501系さんこんばんは。

>103系などの国鉄型電車が好きな私に取っては、東日本は、いわば「金に物を言わせて古い電車を置き換えてる」と感じます。なぜなら、わざわざ高い金を使って新型車両を作らなくても車両の保全や更新という手段はあったはずです。
103系好きの私も同感・・・としたいのですが、古い車両を保守するよりは定期的に新車を導入した方が整備費が圧縮され、コスト安との判断でしょう。
人口減に伴い収益ダウンも備えての判断もあると思います。

>E231系近郊型なんかは、唯一感心した点は便所がキレイで清潔な所と、コンセントがついている所だけです。
鉄道=移動手段と考える方からすれば清潔かつコンセントがある方が大いにメリットなはずです。
先日E531に乗車しましたが、広さ・静粛性・頑丈さなどどれをとっても103系の比では無く、時代の流れをまざまざと感じました。
車内も広いですし、通勤混雑緩和には明らかに優位。当然消費電力も低いでしょうし、103系が去り行くのは止むを得ないと思います。
硬いシートが周流になったのは、背筋を伸ばさせることで足投げ防止の意味もありますし、それを意識して座れば疲労感は同等じゃないでしょうか。

まぁ、ファンの心理としてはいつまでも残ってほしいですけれど。

投稿日 3月16日(木)00時57分 投稿者 南武線沿線 [airh03210012.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


わざわざ無くすこと無いのに

明日は雨かよー!やってらんねー!!ってことは口に出さず今日も明日も出ずっぱりです(汗

どうやら最後の55Hは明日になるようで、ファンの方々は明日はくそ寒い中常磐快速線に集結なさるのでしょうか。がんばって下さい。かく言う私もその1人ですが。。。

本日はそれほど寒くも無く、撮影には絶好の日和だったので東海道に行って来ました。新子安あたりは大変なことになっていましたがタイガーロープの外に出た人は1人もいませんでした。皆がこのようにルールを守って撮影に望むのを久しぶりに見ました。以前は必ず誰か危険な撮影をしていましたから。

さて、近頃私が思いますにはJRは東と西で金をかけているところが正反対であると感じます。

JR東日本は、なぜか車両の製造に金をかけています。これは、JR東日本の方が金を持っているので、そのあまりある金を使って最先端の技術を導入した金をかけた車両で旧型を置き換えているのです。

JR西日本は、車両の保全や更新に金をかけています。これは、西日本は東に比べて収入が劣るので、一つの車両をできるだけ長く使おうという気持ちの表れだと思います。そんな西にも、ついに新型車両がでてしまいましたが。。。

103系などの国鉄型電車が好きな私に取っては、東日本は、いわば「金に物を言わせて古い電車を置き換えてる」と感じます。なぜなら、わざわざ高い金を使って新型車両を作らなくても車両の保全や更新という手段はあったはずです。あと、その高い金を使って作った車両がE231のようなあんな車両では金をドブに捨てるようなものだと思います。新型車両は金をかけたにしては、いすが堅くて居住性が悪く、外観のデザインもあまりいただけない(209系とE501系は別)と思います。E231系近郊型なんかは、唯一感心した点は便所がキレイで清潔な所と、コンセントがついている所だけです。あとヨーダンパも普通車にはついていないので揺れは113系といい勝負です。(231が好きな人はごめんなさい)

あと、元山手線の205系ですが、いただけないのが103系置き換えのために誕生したあの先頭車化改造車(1000番台〜3100番台)の顔です。そこまで103系が憎いかと思いたくなってしまいます。あのデザインは231以下です。103系とは勝負にもならないでしょう。もっと見た目に気を配って欲しかったです。

ですから、東日本は金をかけるところを間違えたと思います。もっと103系を残す手はたくさんあったのに、その手を全て捨ててしまいました。どうせ置き換えるのならもっと居住性と見た目のデザインを考えた車両を作ってもらいたかったです。それに置き換えられても混雑時なんかも国鉄型車両となんら変わりません。ヨーダンパがついていない車両なんか揺れ方が103系なんかと変わらないので置き換えなくてもよかったんじゃ無いかと思います。新型車両に置き換えられて、本当に改善されたのか疑問に思う所です。

ま、今頃とやかく言っても後の祭りですので、あと2日間、がんばって103系を追いかけたいと思います。長文失礼いたしました。

http://joban.harisen.jp/

投稿日 3月16日(木)00時38分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


103系最後の勇姿

 皆さん、こんばんは。

 常磐線103系も、いよいよ後2日になりました。最後の容姿を見に
行かれる皆さん、しっかり目に焼き付けて来てくださいね。明後日の
松戸駅は賑やかな感じになるのでしょうか?テレビで放映されないかな?
私は、急行「かすが」号の最後の勇姿を見に行きます。

 8日は是非103系のオレンジカードを手に入れたいです。

投稿日 3月16日(木)00時11分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


Re:えきから時刻表

前納浩一さん、毎度ありがとうございますm(_ _)m
もっと調べるように心がけたいです。

投稿日 3月16日(木)00時10分 投稿者 珈琲ふろ〜と [p56098-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


抗議の書き込みは不要です

急行なにわさん、こんばんは。

ご自分で相手を見下していたと感じたのであれば、当該発言を削除する(または該当する部分のみ書き換えて再度投稿)などの措置をとってみて下さい。
相手の出方を待つような「問題があれば抗議して欲しい」というのは、この場に乗じてアラシ的な書き込みが発生する可能性もありますので遠慮して頂ければと思います。

また、仮に抗議があったとしても、利用規約にありますように、この掲示板には書かずに利用規約内の管理人へのフォームを使ってもらえれば助かりますm(__)m

投稿日 3月15日(水)22時58分 投稿者 永尾信幸@管理人モード [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


えきから時刻表

珈琲ふろ〜とさん、みなさん、こんばんは。

えきから時刻表ですが、URLの「newdata」または「200603」の部分を、「200602」に置き換えると改正前の現行時刻が出てきますよ。

http://www.ekikara.jp/200602/line/1301243/up-1_1.htm

投稿日 3月15日(水)22時55分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-83.denkosekka.ne.jp] 削除


16日 晴れ→雨↓

少し前のですが、前納浩一さん、時刻参考にさせてもらいました、ありがとうございます!(えきから時刻表が改正後になっていました…。)

明日は雨になるということですが、やはり予報の降る前の時間は人が多くなるのでしょうかね??
今日も東海道の113系を写真に撮りに行ったのですが、平日の昼なのに人が割りといました。そこでは鉄道ファンの方々の譲り合いの気遣いに感動しました。
自分は常磐線沿線ではないので、明日は他の方の邪魔にならないように撮りに行きたいです。

快速線は駅数が少ないですが、写真を撮りに行かれるみなさんは主にどの駅で撮られますか??(多分所縁のある駅だと思いますが)

投稿日 3月15日(水)22時35分 投稿者 珈琲ふろ〜と [p56098-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


返事

>急行なにわさん
全然そんなことないですよ。嬉しかったです。ただ、今年はちょっと無理そうです。返事を書き込まなくてすみませんでした。

投稿日 3月15日(水)21時00分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


流れを切ってすみません。

みなさん、こんばんは
結局、「かすが」のお別れ乗車には行かずじまいでした。昼間、環状線に乗っておりましたら、201系は、最低2本が営業運転、5本が森ノ宮で寝ていました。やはり、103系が徐々に減ってきています。

>103系低運転台ウグイス色さん
昨夕の私の書き込みは、年下の人間を見下ろしたような書き方だったと思われたら、抗議の書き込みをお願いします。

投稿日 3月15日(水)20時50分 投稿者 急行なにわ [cap016-219.kcn.ne.jp] 削除


明日は

松戸車掌区の方に、幻の幕を出してもらうよ説得してみます。知り合いが沢山居るので

投稿日 3月15日(水)20時31分 投稿者 福地 健至 [jx36.opt2.point.ne.jp] 削除


いよいよ、常磐線103系お別れですね。

常磐線103系は、3月14日を41Hで終え、15日を33H/43Hから35H/69Hに変更され、16日が55H、最終日の17日が33Hで本務終了ですね。JR東日本さんも粋なはからいをしてくれました。
 17日は下り10:32分松戸着が現役最後の雄姿?となりますね。
 あとのサヨナラ行事はおまけ。でも103オレンジカードは何とか手に入れたいなー ・・・

投稿日 3月15日(水)20時17分 投稿者 morimorigennki [fnbs104132.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


ファイナルカウントダウン

私の家は我孫子〜北柏の線路沿いです。我孫子を出てカーブを抜け、
直線で加速してゆく、また我孫子駅に近づいて減速するモーター音、
重量感のあるガタンゴトンを毎日聞いてましたが・・・
16日は早く帰ってベランダでビールでも飲みながら、103系見物とでも
洒落込もうかな。

投稿日 3月15日(水)19時36分 投稿者 S43年生まれ [210-20-38-222.rev.home.ne.jp] 削除


常磐快速・成田線103系

今日は、ローテーションから外れて午後は69Hでした。前納さんの予測が的中したわけです。
ということは、明日は55Hになりそうですね。ファンへのサービスですかね。
明日の朝が最後の成田線乗り入れとなるわけです。1回のみです。
17日は、終業式のために午前中は行けないのが非常に残念です。よって僕が、一般営業に入る常磐快速・成田線103系を見るのは明日が最後になりそうです。

投稿日 3月15日(水)19時19分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が69Hで走っているのを見ました。

投稿日 3月15日(水)18時30分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-23p214.ppp15.odn.ne.jp] 削除


103系最終日運用は・・・?

Yahoo!ニュースによると、最終日の17日は午前中で終了のようです。

投稿日 3月15日(水)15時03分 投稿者 シュー [r198009.ppp.dion.ne.jp] 削除


運用

morimorigennkiさん、みなさん、こんにちは。

新聞に17日の時刻が載ったのですか。情報ありがとうございます。これは間違いなさそうですね。
ということは、やはり、今日の午後は69H、明日16日は55H、17日は33Hで運用終了
ということになりそうですね。参考までに時刻を書いておくことにします。


69H
我孫子18:12→18:47上野18:54→20:15成田20:37→21:20我孫子(成田線内10輌)

55H
我孫 6:07→ 6:53成田 7:00→ 8:29上野 8:40→ 9:20取手 9:43→10:25上野10:41→11:21取手(成田線内10輌)
取手11:28→12:15上野12:22→13:05取手13:12→13:58上野14:05→14:51取手14:56→15:42上野15:54→16:38取手(取手→我孫子のみ15輌)
取手16:49→17:35上野17:44→18:30取手18:42→19:24上野19:33→20:14取手20:25→21:11上野21:23→22:06取手(取手→我孫子のみ10輌)
取手22:15→22:56上野23:06→23:47取手23:55→ 0:36上野 0:51→ 1:11松戸(15輌)

33H
松戸 4:35→ 4:55上野 5:02→ 5:43取手 5:51→ 6:32上野 6:40→ 7:21取手(15輌)
取手 7:36→ 8:20上野 8:27→ 9:10取手 9:17→10:02上野10:12→10:32松戸(15輌)

投稿日 3月15日(水)14時31分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-44.denkosekka.ne.jp] 削除


とれました

8日の1回目が金町で取れました。2回目もキャンセルがあるそうです。お早めに購入した方がいいと思います。

投稿日 3月15日(水)14時10分 投稿者 武蔵野ライン [115.net059085189.t-com.ne.jp] 削除


キャンセル

みなそんこんにちは。きょうは8日から一週間です。学校が早く終わったのでいまからキャンセルがあるか松戸に電話してみます。あってほしいです。

投稿日 3月15日(水)13時29分 投稿者 武蔵野ライン [115.net059085189.t-com.ne.jp] 削除


Re:河北新報3/13付朝刊

返事が遅れて申し訳ございませんでした。
Hosoさんお返事ありがとうございます。この記事については、今後 宮城県図書館に行って、調べてみようと思ってます。もしくは知人に頼んで貰おうと思います。

投稿日 3月15日(水)11時57分 投稿者 Mc103―145 [wtl7sgts51.jp-t.ne.jp] 削除


河北新報3/13付朝刊

河北新報の報道について正確に書きます。
3/13付の朝刊、30面の中央から少し右よりに、「さよなら103系 鉄道車両の原点、17日で引退」の見出しで約40行の記事で掲載されています。
103系の歴史、首都圏主要路線のラインカラーのことにふれ、「17日を最後に首都圏から姿を消す」と書いています。
写真は上野駅、「55H・取手」を掲出している様子です。

おそらく「河北」が独自にこのことを取材したのではなく、時事か共同の配信ではないかと思いますがよくわかりません。仙台で常磐103系の記事を読めてよかったです。

17日は午前中だけのようですが、東京に駆けつけて別れを惜しみたいと思います。

http://www.hoso0907.com

投稿日 3月15日(水)10時55分 投稿者 Hoso [p7116-ipad04aobadori.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


下の投稿ですが

ハンドルネームをtomからトム平に変えました。申し訳ありません。

投稿日 3月15日(水)10時07分 投稿者 トム平 [cc001765.brew.ne.jp] 削除


成田線内バルブお勧め駅

皆様おはようございます。

いよいよ最終日までの流れが判明したようですね。

今日の夜は成田線に入りますが、下りをバルブをやりやすい駅は交換がない木下です。我孫子寄りの踏切からは長いレンズで後追いをねらえます。お勧めは成田寄りの上りホームからです。スーパーの看板の光が先頭車両を照らすので、ハイビームのままでもヘッドライトの光は気になりません。参考までに…。

投稿日 3月15日(水)09時58分 投稿者 トム平 [cc001765.brew.ne.jp] 削除


17日の最終運転

今朝の「毎日新聞千葉版」によると、17日の最終運転は、上野発午前10時12分、同10時32分松戸着(2番ホーム)で、E321系にバトンタッチとあります。 33H運用が最後となるようですね。前納さんの仰るようにT6日が55Hの運用になるよう期待してます。

投稿日 3月15日(水)07時16分 投稿者 morimorigennki [fnbs104132.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


35H

みなさん、おはようございます。

masaさんから情報をいただきました。松戸区のl03系、35Hに入っているとのことです。

こうなりますと、明日16日は55Hで終日運用に入ることが期待できる反面、最終日の17日は、松戸入出庫の朝だけの運用で終わるものと思われます。

投稿日 3月15日(水)07時05分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s05.ezweb.ne.jp] 削除


あれ?

団地の窓から、常磐線、日比谷線、TX並走区間が辛うじて見えますが、
北千住6:21発上野行はE231でした。
北千住6:46発上野行は103系でした。
前納様の仰せられるパターン3なのかもしれませんね。

投稿日 3月15日(水)06時48分 投稿者 北千住一丁目踏切跨線橋 [air1abr135.ngn.mesh.ad.jp] 削除


武蔵野線103系クモハ103-102以下旧トタ31編成

お久しぶりです。少し懐かしい話になりますが、武蔵野線103系旧トタ31編成

     Mc M’  T   M   M’  M   M’ Tc’
E31:102 227 228 374 530 204 359 566
のうちクモハ103-102+モハ102-227、クハ103-566は1978(昭和53)年青梅・五日市線旧型国電置き換え用として早期に蒲田区、浦和区から転属してきた車両ですが、経緯としては当初はスカイブルーのまま豊田区に転入し、その後青梅線旧型国電5両編成置き換え用として4M1Tの強力5両編成を組まれ、1980(昭和50)年に豊田区青梅・五日市線内運用車両して初の冷房改造車となり、その後武蔵野線(青梅・五日市線共通運用)に転線してATS-P型を設置して成り立つのでよいのでしょうか。分かる範囲で構いませんので宜しくお願いします。

投稿日 3月15日(水)02時01分 投稿者 TKK334 [p5247-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


ラッキー!

昨日投稿したら何と14日朝の通勤時103系でした!いつも今回が最後かも知れないと思って乗るのはつらいですが、うれしかったです。また会えるといいな。

投稿日 3月15日(水)01時42分 投稿者 103歴30年 [61-23-185-216.rev.home.ne.jp] 削除


運用予測

福地 健至さん、珈琲ふろ〜とさん、みなさん、こんばんは。
さっきの文章は長くなってしまったので、改めて整理してみますと、15日から17日までの運用パターンは、以下の3通りが考えられるのです。

1:33H/43H→57H/63H→59H/87H(終電まで運転)
2:33H/43H→59H/87H→41H等(午前中で運用終了)
3:35H/69H→55H→41H等(午前中で運用終了)

17日がどうなるかまで断定はできませんが、15日の運用で、16日と17日の運用も予想できるということです。

ただ、17日に59H/87Hに入る可能性は、基本的に低いように思います。京葉線や武蔵野線の場合と違い、「ダイヤ改正で引退」と告知してますから、トラブル等で翌日まで走るとか、臨時の回送を走らせることが避けられるようにすると思いますので。

投稿日 3月15日(水)00時28分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s02.ezweb.ne.jp] 削除


河北新報に載りました

Mc103―145さん、みなさん、こんばんは。Hosoと申します。
普段ほとんどROMっている者ですが、思い入れのある常磐103系のことで、この掲示板のみなさんの書き込みにいつも学ばされてきました。
撮影する際には運用情報、目撃情報が大変ありがたいものでした。
僕は足立区で育ち、103系にとても親しみをもっていますので、今回の引退に感慨もひとしおですが、残念ながら一昨年から仕事で仙台にいます。
河北新報には、昨日付の社会面見開きの右のほうの面の肩(「の」が多いですが…)に載っていました。写真は上野駅で発車をまつところを陸橋から撮ったと思われるものでした。
自宅では河北を購読していないので、明日職場でよく確認し、他のどなたかから書き込みがなければもう少し正確なことを書きたいと思います。
17日に東京に駆けつける予定ですが、午前中のみの運用の公算が高いとのことで、少し残念です。

http://hoso0907.com

投稿日 3月15日(水)00時10分 投稿者 Hoso [p3246-adsao05tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


常磐線・・・・・

103系低運転台ウグイス色様、皆様こんばんは

>103系にとって激変の年だった2005年に1両の廃車もださなかった常磐線

 確かにその通りですね。
 ただ、常磐線は新性能化の際、複々線化が完成したのをいいことに快速を無理やり8連に短縮して大混乱を招き、「迷惑乗入れ」との軽口をたたかれた挙句「お払い箱」になったはずの72系を復活させた「前科」がある線区です。
 今回はどうなりますことやら・・・・・・。

 それにしても最近置換前の103系に群がっている人たちはこれから201系目当てに中央線に・・・・・などと言うと集中砲火を浴びそうですね。

投稿日 3月15日(水)00時00分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm304.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


あと3日

先ほどは3連続投稿すみませんでした。まもなく3月15日になろうとしています。
4月8日のさよなら運転を除けば、あと3日です。39年間が、あと3日っていうのはすごいですね。緊張して(?)夜も眠れません。弁天橋のT1編成動いてくれないかなぁ。T5編成みたいに奇跡の復活ってことないかなぁ。

投稿日 3月14日(火)23時58分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


マト103系

みなさん、こんばんは。

毎度のことながら、先程、マト区を確認して帰宅しました。
附属編成は22編成のままでした。また、31編成は「上野」表示のまま、留置されています。再度、出番があるのかな〜?

投稿日 3月14日(火)23時51分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


昨日の河北新報でのこと

皆さん、お久し振りです。どうやら昨日の河北新報に103系の記事が載っていたらしいです。詳細は知りませんが、どなたかこの件についてご教示いただければ幸いです。

投稿日 3月14日(火)22時56分 投稿者 Mc103―145 [wtl7sgts53.jp-t.ne.jp] 削除


前納さん2

すいません、59Hは 我→成でした(^^;)

投稿日 3月14日(火)22時05分 投稿者 珈琲ふろ〜と [p56098-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


前納さん2

すいません、59Hは 我→成でした(^^;)

投稿日 3月14日(火)22時03分 投稿者 珈琲ふろ〜と [p56098-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


前納さん2

はじめまして、いつも103系の情報を見させていただいていて、お世話になっています!

自分も福地健至さんと同じく疑問に思ったのですが、
17日に87Hだと、深夜までだからダイヤ乱れで松戸に入る機会を逃す虞があり
59Hは 我→我 で松戸での回収ができないから、ローテ通りの59H/87Hに入れる可能性が低いという見解でよろしいのでしょうか??

投稿日 3月14日(火)22時01分 投稿者 珈琲ふろ〜と [p56098-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


前納さん

17日は、87Hで入らないということですか?

投稿日 3月14日(火)21時36分 投稿者 福地 健至 [jx237.opt2.point.ne.jp] 削除


松戸の運用の予測

みなさん、こんばんは。

残すところ、あと3日となりましたが、この3日間はFAQに書いたローテーションから
外れた運用につく可能性が考えられます。今後の流れを模索してみます。
(運用は全て平日についてです。今朝の41Hは確認済みです。)

41H/予備車 松→松
33H/43H 松→松/松→我
57H/63H 我→我/我→我
59H/87H 我→成/成→松
35H/69H 松→我/我→我
55H     我→松       漢字は出庫駅と入庫駅

これまでの状況から、37Hを除き、上記以外の運用には充当されないものと思われます。
またローテーションを外れれば、午前と午後で別のローテーションに入る場合も有り得ます。

前日の16日の終わり方を基準に考えてみます。16日に松戸入庫で終わった場合、
17日は31H〜41Hのどれかに入るわけですが、31Hはまず有りあえないですね。
35Hも日中は我孫子入庫となり、午後に我孫子を出庫してその晩に松戸に戻る運用は
普段のローテーションの中には無いですから、これも無さそうです。
つまり、16日が松戸入庫で終わった場合、17日は、33H、37H、39H、41Hの
どれかに入ることになり、これらは午前中の内に松戸に入庫してしまうので、
17日は午前中だけ走って運用終了ということになります。
(33Hの場合、午後の43Hには充当させない)

一方、16日に我孫子入庫で終わった場合、17日は松戸で終わる運用に入れなければなりませんから、
我孫子出庫〜松戸入庫となる59H/87Hか55Hになりますが、この場合は17日の終電まで走ることになりますから、
ダイヤの乱れによって松戸区に戻れなくなるリスクが高くなってしまいます。

ですので、16日の我孫子入庫は避け、16日は松戸入庫とし、
17日は午前中だけの運用で松戸区に入庫して終わり、
という可能性が高いと思います。

そうしますと、16日は、日中に成田線走る59H/87Hか、終日運用の55Hに入る可能性が高いです。

もう1回、l03系をじっくり撮影する日が欲しいと思っている方は、16日を狙うことを考えておかれると良いと思います。

さらに逆算しますと、15日は我孫子入庫の必要がありますから、明日15日の運用もポイントですね。
33H/43Hか、35H/69Hなら、上記のパターンになる可能性が高くなります。
(33H/43Hは通常ローテーションの運用ですが…)

なお、同じ我孫子入出庫でも、69H入庫〜55H出庫のみは10輌編成となっています。
ですので、69Hで我孫子に入庫した場合、翌日はまず55Hに入ると見て間違いないでしょう。
もし、明日15日の朝、35Hに入っていたら、16日は55Hと言ってしまって良いのかな?

投稿日 3月14日(火)20時52分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-136.denkosekka.ne.jp] 削除


存在価値がなくなってしまったのでしょうか

>東海の103系ファンさん
露骨に言うと、誰も関西線に乗らないのでしょう。
伊賀上野へは、名鉄バスセンター−上野産業会館(*1)が90分で9往復、新大阪−上野産業会館(*2)が96分で6往復です。
私は名古屋の某民放を聞いているので、年に何度か(去年は万博でさらに4回)名古屋に行きますが、まず近鉄の株主優待券で行きます。現行ダイヤでも、名古屋−奈良でも、3時間をきるのですがねえ。

(*1)http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
(*2)http://www.sanco.co.jp/highway/osaka/osaka.html

>103系低運転台ウグイス色さん
休みになったら関西においで、HNと同じ電車がうじゃうじゃいるから。

ところで、88年に撮った、クハ103−2500が先頭で、もう一端は先ごろ引退したクハ103−2550の写真を見ておりました。低運転台、ウグイス色、2つ目玉、当時は黄帯の警戒色、何かに似ていると思ったら・・

ガチャピン。

投稿日 3月14日(火)19時37分 投稿者 急行なにわ [cap005-150.kcn.ne.jp] 削除


常磐線の103系が引退したら・・・

常磐線の103系が引退したら、いったいどの電車を追いかければいいのかと最近迷っています。
まあしばらくは鶴見線103系の情報を確認しつつ、中央快速or京葉線の201系でも追っかけてます。

投稿日 3月14日(火)18時15分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


こうして見ると、103系にとって激変の年だった2005年に1両の廃車もださなかった常磐線ってすごいですね(いろいろ偶然が重なっただけだが)。

投稿日 3月14日(火)18時11分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


2004〜2006年JR東日本103系

この2年で急激に103系は姿を消していきましたね。
2004年1月の時点で、
南武線・・・カナリア色
鶴見線・・・カナリア色(全編成が103系、しかも低運転台)
川越線・・・ウグイス色
武蔵野線・・オレンジ
京葉線・・・スカイブルー
常磐線・・・エメラルドグリーン(1000番台も)
仙石線・・・独自色
などの路線で活躍していたのですが、2005年になると、
鶴見線・・・205系投入、5月までに10編成中9編成が205系
川越線・・・205系投入、10月までに置き換え完了
京葉線・・・205系投入、11月までに置き換え完了
武蔵野線・・205系投入、12月までに205系で統一
常磐線・・・2005年の一年間で廃車は1両も出なかった。
仙石線・・・1編成を除いて205系化
2005年10月1日の時点で、まだ関東で5色全て見ることができたのは興味深い。しかし、2ヶ月後の2006年1月1日はというと、
常磐線・・・基本編成1、付属編成2、訓練車1、計24両
鶴見線・・・3両編成1本(予備車扱い)
仙石線・・・4両編成1本(予備車扱い)
そして、現在
常磐線・・・訓練者の廃車回送により20両
鶴見線、仙石線・・・変化なし
である、この1年で随分と撤退している。よく見ると、E231系が直接置き換えてる路線は、この2年で撤退した路線の中にはないが、捻出された205系が大きな原因である。裏で、山手線の205系撤退が大きく関わっていることがわかる。

投稿日 3月14日(火)15時17分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


103系の思い出U

1000番台でしたっけ、運転窓の下に銀のラインが入ってるやつ、それが初めて常磐線に配属されて来た時、常磐線ユーザーとしては嬉しかったなぁ。なんか都会っぽくなったきがして。今となっては、詳しくないですが千代田線で使ってたやつがレトロな運転台が見えて大好きです。

投稿日 3月14日(火)13時28分 投稿者 S43年生まれ [113.net220148183.t-com.ne.jp] 削除


関西線

 皆さん、こんにちは。

>急行なにわさん

 関西本線加茂−亀山間は本当にどうしちゃったんでしょうかね。
正直、下りの加茂での連絡の悪さには、時刻表を見て幻滅しました。
ユーザーに「乗るな!」とでも言いたいのかと思うくらいでした。
(言葉が乱暴になってすみません)そして「大和路快速」大阪行きの
木津での時間調整もいったい何のために...。片町線や奈良線との
連絡を考慮しているわけでもなさそうですし。「みやこ路快速」奈良行きにに追い抜かれる便もあるようでしたが、あの区間なら奈良まで先着させて
もいいような気がしますし。JR西日本さんには、きっと考えがあって
こそなのでしょうから、あまり言っていいのかどうかはわかりませんが。

 月ヶ瀬は、今綺麗な梅が咲いているんでしょうね。確か、奈良駅からも
直通バスがあったような...。関西本線には、名阪国道が併走しているとはいえ、関・伊賀上野・月ヶ瀬・笠置といった、魅力的な土地もあります。
もう少し何とかしてほしいですね。第二土曜の昼間運休もちょっと考え
にくい事態です。

 関西本線名古屋−亀山間の東海エリアにも、わずかの期間のわずかな
本数ではありましたが、103系が走っていました。一度だけ、富田から
亀山まで乗りました。今思うと、もう少し乗っておけばよかったなと
思いますね。その時は、亀山からすぐに加茂行きに乗り換えて、加茂から
区間快速・大阪(環状線)行きに乗り換えました。森ノ宮電車区の103
系でした。キハ120型を挟んで東海と西日本の103系を乗り継ぐ。
今となったら、貴重な出来事ですね。

投稿日 3月14日(火)13時11分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


1974年製造の103系

みなさん、(何とか)おはようございます。

昨夜、寺内貫太郎一家を見ておりました。このドラマは1974年の番組で、当時小一、小二の身ではライブでは見ておりません。この当時製造された103系はATC第一陣の、
モハ103:414〜476 の63両
モハ102:570〜632 の63両
クハ103:269〜336 の68両
サハ103:360〜380 の21両
の215両でした。モハ、サハのうち、関西配置分は今でも走っていますが、クハは松戸に残る273,274,304だけになってしまいました。

>林さん
昭和53年ぐらいの3色編成
103系なら2色でしょうが、カナリヤがいたということは、101系ではないですか。同じ頃に101系が京浜東北から引き上げています。

>東海の103系ファンさん
関西線中央部の没落はとどまるところを知りませんね。月ヶ瀬梅林(今は奈良市です)のポスターが貼られていますが、名張駅からバスが便利とのことです。実際、旧月ヶ瀬村は伊賀市(旧上野市)の商圏です。まあ、あのあたりは近畿か東海かはっきりしないところですが。
「かすが」の廃止で奈良県はJRの優等列車がない唯一の県になってしまいました。

>狩野さん
このユニットは、当初10両で製造されながら、武蔵野線に103系、ということは冷房車を増強するために6両に短縮した際に捻出されて、南武、常磐と流れていった2両です。

投稿日 3月14日(火)11時12分 投稿者 急行なにわ [cap005-150.kcn.ne.jp] 削除


松戸車

みなさん、おはようございます。

masaさんから情報をいただきました。今日は41Hに充当の模様とのことです。

投稿日 3月14日(火)07時10分 投稿者 前納浩一 [cc000163.brew.ne.jp] 削除


さよなら2006

モハ102−2006ともお別れですね。
元ナハ区で初期車がうようよいる中で初の2000台でした。
CP音も静かなタイプで貫通路の窓も鉄線入りでお気に入りでした。

投稿日 3月14日(火)02時39分 投稿者 狩野 [softbank060084000003.bbtec.net] 削除


あと1回

常磐線の103系・・・物心ついた頃から乗っています。かれこれ30年になりますがよくも今までがんばってくれたとの思いでいっぱいです。山手線の205系とか総武緩行の201系とかとっくになくなってるのに。。。
個人的には松戸ー金町間のあの大カーブを100キロでモーター全開で走るところがたまりませんね。ありきたりですが、雨の日も風の日も本当にありがとうと言いたいです。17日まであと4日間、あと1回はめぐり合いたいです。

投稿日 3月14日(火)02時12分 投稿者 103歴30年 [61-23-185-216.rev.home.ne.jp] 削除


あと1回

常磐線の103系・・・物心ついた頃から乗っています。かれこれ30年になりますがよくも今までがんばってくれたとの思いでいっぱいです。山手線の205系とか総武緩行の201系とかとっくになくなってるのに。。。
個人的には松戸ー金町間のあの大カーブを100キロでモーター全開で走るところがたまりませんね。ありきたりですが、雨の日も風の日も本当にありがとうと言いたいです。17日まであと4日間、あと1回はめぐり合いたいです。

投稿日 3月14日(火)02時11分 投稿者 103歴30年 [61-23-185-216.rev.home.ne.jp] 削除


ありがとう首都圏の103系

 皆さん、こんばんは。今日は本当に寒かったです。前納さんの
朝の書き込みにもありましたように常磐・成田線の103系が
走っている成田も小雪が舞っていたようですね。東海地方も
そうでした。

 私は11日の「ムーンライトながら」で上京し、12日の朝、
柏−取手−上野−我孫子間で常磐快速線103系の最後の乗り納めを
しました。沿線は、結構な人でしたね。各駅もそうでしたし、
荒川などから撮影されている方もいました。車内をビデオカメラで
撮影されている方もいましたが、やはり「もうすぐなんだな...」
としみじみした気持ちになりました。私も、我孫子駅で下車後、
取手行の103系が見えなくなるまで、ずっと見送っていました。
本当にありがとう。首都圏の103系。関西の103系もいつかは
こんな日が来るのかも知れません。今のうちにしっかり目に
焼き付けておきたいと思います。

 今朝は聖教新聞にも「さらば国電103系」の記事が載っていました。
もちろん、切り抜きました。

 それと昨日は、帰りに113系の快速「アクティー」に熱海まで
乗りました。113系はまだまだ大丈夫みたいな感じでしたが、
こちらも17日で引退なんですね。ヘッドマークはオツでしたが。

 また、私は関西本線沿線に住んでいますので、17日限りで、
急行「かすが」号がなくなるのが残念です。今や、完全に三つに
分かれてしまった感のある関西本線。(@名古屋−亀山A亀山−加茂
B加茂−JR難波・大阪(環状線))

 そんな関西本線のなかであって、唯一@ABの三つの区間を
またいで走る急行「かすが」号がなくなることによって、関西本線が
ますますバラバラにならないかが心配です。現に18日の改正では、
加茂駅や奈良駅(加茂発奈良行から大阪方面行き)の接続が相当
悪くなるようですし。それに昼間の下り大阪行き大和路快速の
木津での時間調整。これも「どういうことなんだろう?」と
4月号の時刻表を見て、考えさせられてしまいました。

投稿日 3月14日(火)00時49分 投稿者 東海の103系ファン [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


さよなら103系

はじめまして。103系の運転も残り数日になりました… あのMT55モーター《初期型の重低音の方》が聞けなくなるのは本当に寂しいです… 昨日もモハ103-275に松戸まで乗りました。重低音が堪らず最高でした!! もうこの音が聞けなくなると残念でなりません… さて明後日の103系運用は何ですかね? 最後くらいは松戸〜北千住(10.5km)あるいは柏〜松戸(11.2km)の区間で最高速度100km運転で花道を飾ってもらいたい所ですね!!

投稿日 3月14日(火)00時13分 投稿者 1967年製 クモハ103−152 [218.33.194.68.eo.eaccess.ne.jp] 削除


さよなら103系

はじめまして。103系の運転も残り数日になりました… あのMT55モーター《初期型の重低音の方》が聞けなくなるのは本当に寂しいです… 昨日もモハ103-275に松戸まで乗りました。重低音が堪らず最高でした!! もうこの音が聞けなくなると残念でなりません… さて明後日の103系運用は何ですかね? 最後くらいは松戸〜北千住(10.5km)あるいは柏〜松戸(11.2km)の区間で最高速度100km運転で花道を飾ってもらいたい所ですね!!

投稿日 3月14日(火)00時03分 投稿者 1967年製 クモハ103−152 [218.33.194.68.eo.eaccess.ne.jp] 削除


ダイヤ改正

みなさん、こんばんは。

早速新しい時刻表を見てみました。
広島地区は時間的にさほど変化が無いので、運用等も改正前とほとんど変わらないのではないかと思っています。
ただ、それだと相変わらず105系の編成山側の写真を写せないのでねぇ・・・・こまったもんです。

投稿日 3月14日(火)00時01分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


Re:209系515編成の帯色について

ととみやびさん、みなさん、こんばんは。

>この色は黄色5号ではないか
やはりそうお感じになられましたか。私も一目見て「濃いなぁ、黄色5号かな?」と思ったのですが、帯色がシールの元の色なのか上から塗った色なのか、まだ確認できていません。また、京浜東北線の青24号の上から塗ったから濃く見えるという可能性も考えられます。
今朝は出会えませんでしたが、また時間を作って捕まえて、じっくり観察してみたいと思っています。

投稿日 3月13日(月)23時45分 投稿者 前納浩一 [219-100-38-118.denkosekka.ne.jp] 削除


209系515編成の帯色について

初めまして、こんばんは。ととみやびと申します。
普段は見ているだけなのですが、気になったことがあったので書き込ませていただきます。

板違いの話で申し訳ないのですが、先ほど209系515編成を目撃しました。
前納さんのおっしゃるように、確かに他の編成よりも帯色が濃いようです。
本来なら黄色1号のはずですが、色指定のミスか何かでしょうか。この色は黄色5号ではないかと思います。

かつて黄色5号を纏っていた103系や201系が総武線から消えてはや数年。
なにか懐かしいものを感じました。

投稿日 3月13日(月)23時31分 投稿者 ととみやび [nttkyo148113.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


レス

S43年生まれさん、西ムコさん、みなさん、こんばんは。

>S43年生まれさん
書かれているのは、昭和59年2月改正の頃だと思います。この改正で常磐快速線が1本増発になり、日根野・宮原・淀川区の関西からの103系も転属し、ほんの1週間くらいでしたが「4色混色」が見られました。

←取手
Mc M T  T M   M   T  M  M  Tc
155 324 246 247 778キ 2035キ 2ス 432オ 588オ 638

>西ムコさん
揚げ足をとるようですみませんが、昭和53年頃ですと青梅線で旧国置き換えで京浜東北線からの転属車で同車を置き換えしており、またこの当時オレンジに塗り替えの途上でしたので、オレンジとブルーの2色だと思われます。

また、青梅線に黄色の車輌が転属してきたのは、61−3改正でクハ103−48と71が総武緩行線から黄色のまま転入し、さらに、61−11で武蔵野線用としてクモハ103−121のユニットとクハ103−608が黄色で同線走っていたのを目撃しております。

そして、「混色」の話題が出たころまとめられていらした、おーとりさんの記録が参考になるかと存知ます。
http://otorikkgooside.com/konsyoku/konsyoku-index.htm

投稿日 3月13日(月)23時20分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


そういえば

昭和53年頃、青梅線にもオレンジ、黄色、青の3色で走っているのを写真を撮った記憶があります。武蔵小金井電車区にもこの3色が1両づつバラバラに数両留置されてました。

投稿日 3月13日(月)22時43分 投稿者 西ムコ [cachesv4411.tk.mesh.ad.jp] 削除


いやー

結局 1日走ってる55Hを撮りに行きました。
ファンは結構いたんですが、フラッシュ撮影してる人がいましたネェ。

投稿日 3月13日(月)22時36分 投稿者 103LOVE [210-20-130-122.rev.home.ne.jp] 削除


ありましたねぇ・・・

>いつの頃でしたか、常磐線快速電車がカラフルになったのを覚えています

確か、車両転属か山手線で5色が走ったころではないでしょうか?貴重な編成でした

投稿日 3月13日(月)22時28分 投稿者 マコ [61-21-126-64.rev.home.ne.jp] 削除


103系の思い出

いつの頃でしたか、常磐線快速電車がカラフルになったのを覚えています。一編成に黄色、オレンジ、ウグイス色などが混じってました。両端は快速色のミドリだったかな。懐かしいです。

投稿日 3月13日(月)22時18分 投稿者 S43年生まれ [113.net220148183.t-com.ne.jp] 削除


ありがとうございます。

はじめまして。
初めて投稿します。3/2に撮影に行きましたが運用のことがわからず撮影できませんでした。帰宅後、色々調べているうちにこの掲示板に出会いました。運用の事とか多数の情報を得ることができ、無事今日55H撮ってきました。
思ったより人手が少なく写真を撮るのにはよかったのですが寂しい気もしました。(馬橋・南柏にて)

 松戸車両センター我孫子出張所脇の坂道では1354Hと休んでいる22編成と2本同時にファインダーに収めることができ感激しております。

みなさまのおかげで大変楽しい1日が過ごせました。ありがとうございます。

投稿日 3月13日(月)22時09分 投稿者 西ムコ [cachesv4411.tk.mesh.ad.jp] 削除


成田線玉砕

こんばんは。

今日は、私自身初めての成田線での撮影をおこないました。
行程の都合上、始発の成田線で木下に行き、103系を撮影後安食に行き、折り返してきた103系を撮影後成田経由で帰路につくというものでした。
結果は、木下は完璧に被ってしまい、安食は連絡通路のロープを外してくれるのが遅かったので対向ホームにわたれずに撮影出来ませんでした。
最初で最後の成田線で、安食では松戸の103系を見る最後だったんですが、してやられたという感じで感慨にふける暇はなかったです(^^)

その代わり成田から戸塚乗り換えで熱海方面に向かったのですが、戸塚で来たのは113系。
見た瞬間、あちゃー、113は2階建て1両やもんなぁと思ったのですが、すぐに113無くなるねやったと思い出し、いつもなら絶対に乗らないサロ110に乗車。
小田原で降りて、用事で電話していたら次の列車に乗り損ね、その次に乗ろうとしたらまた113系が来ました。
さっきのサロ110がラスト乗車だと思ったら、もう一度サロ110に乗れました(^^;;
アクティでしたが、熱海にもまだ乗り入れていたのですね。

投稿日 3月13日(月)21時49分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


今日の常磐線

皆様、こんばんは。

今日常磐線に鉄道ファンが大勢訪れたのは、103系が終日運用だからというだけではなくEF81牽引の夢空間やEF651102牽引のEastiの運転なども理由にあったようです。また北千住付近でEF651054を今日だけで3回見かけました。
今日はネタが盛り沢山ですね。

投稿日 3月13日(月)21時40分 投稿者 ラシ316 [cc002130.brew.ne.jp] 削除


撮影場所

今日の常磐線の103系はご存知55Hです。先ほど取手駅にて折り返し発車する前、立ち入り禁止のホームの端の柵を越えて撮影されているかたがいました。自分も周りから見てマナーがなってないときもあるかもしれません。しかし、さすがに立ち入り禁止の場所には入りません。最後までマナーとモラルを!

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 3月13日(月)20時37分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s10.ezweb.ne.jp] 削除


本日

最後の55Hに乗車しました。最後だけであって大勢の方が見に来ていました

投稿日 3月13日(月)20時19分 投稿者 福地 健至 [jx38.opt2.point.ne.jp] 削除


>TX沿線住人さん、前納さん

>TX沿線住人さん
あなたの言うとおりです。車両の好き好きは人それぞれなので、激しく批判するのは良くないですね。実際、僕はE231系は嫌いではないですよ(でもE231系によって旧型車が置き換えられていくのは残念)。それに「走ルンです」というあだ名も、ちょっとどうかと思います。
>前納さん
そうだったんですか。返信ありがとうございます。

投稿日 3月13日(月)18時41分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


今日は

終日運用でした。久々に乗車しましたが車内にかなりの数、鉄が乗ってました。
それと今日ではありませんが車内で三脚を立てて前方をビデオで撮影している方をたまに見掛けますが混雑した車内でもそれをやるのはどうかと・・。まわりの一般客が大変迷惑がってますしね。撮りたい気持もわかりますが・・

投稿日 3月13日(月)18時17分 投稿者 雲発生注意法 [p221119004228.ppp.prin.ne.jp] 削除


大船駅で・・・

E501さん、みなさんこんにちは。あのグループの誰かしらはこの掲示板を見ているかな?と思っていました。無視しないで謝ってくれたのでよかったです。自分も正直E217系の加速力はどうも滑らかと言うより鈍いと考えていたので言っている事は一理あるかなと思いました。今後E501さんをはじめ、みなさんが悪乗りしないことを願っています。
 最後に、E501系は常磐線限定の独特の存在でなかなか面白い走行音なので確かにいい車両ですね〜京急と違って減速時にも音階ができていてそこが一味違うと思いました。

投稿日 3月13日(月)17時07分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


大和路線の103系

大和路線の103系は今回のダイヤ改正で昼間の運用が柏原〜王寺で半減とのことですが、所要数に変化はないのでしょうか?自分はないと思います。

投稿日 3月13日(月)15時33分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s02.ezweb.ne.jp] 削除


東京時刻表

都営10-010さん、アネ103さん、けしごむさん、TX沿線住人さん、whh-corpさん、ラシ316さん、103系低運転台ウグイス色さん、みなさん、こんにちは。

>東京時刻表4月号
鶴見線の情報ありがとうございました。昨日、千代田区内のマニア御用達の書店にいったのですが既に売り切れで、先ほど入手できました。
予想通り常磐快速線は朝の41Hが無くなっています。(41Hという運用自体は午後出庫運用として残ります。)
また、上野駅の折り返しパターンや松戸への入庫パターンも変わっています。朝ラッシュ後の松戸区への入庫本数は、41Hが無くなっても4本で変わっていません。その分、我孫子入庫が1本減り、午後の我孫子出庫運用も1本減っているようです。(69Hが廃止、松戸出庫は1本増。)

あと、全国携帯時刻表も買いました。大和路線の各駅停車の王寺−柏原間が削減され、河内堅上付近の日中の本数が半減(20分毎)になっています。また、日根野区l03系8連の土休日朝の大阪環状線への直通は無くなったようです。

>アネ103さん
成田線は残念でしたね。なんか「成田」を表示させようとトラブルが発生していますね。今朝の55Hは問題無かったようですが。
順当だと最終日の17日に成田線に入る運用になるわけですが、どうなるか微妙に思います。特に、午前に松戸区に入庫する運用に入ってしまうと、午後の出庫運用は我孫子入庫になってしまいますから、l03系が入ることはありえません。16日〜17日の朝の運用がポイントですね。

>けしごむさん
今朝の取手行に乗れましたか、良かったですね。私は逆に、成田から上野まで乗車し、改札を出てホームの端の上の陸橋から取手行を撮影していました。
次に成田線に入る機会がいつになるのか…、ちょっと先が読めないので微妙な気がします。

>TX沿線住人さん、whh-corpさん
コメントありがとうございます。みなさんが自主的に冷静に対処していただければ助かります。

>ラシ316さん
今日は成田線惜別乗車も兼ね、初電で19Cを見に行ったのですが空振りでした。また次のチャンスを狙いたいと思います。

>103系低運転台ウグイス色さん
7日だと思います。大宮駅の配線上、大宮総合車両センターからは、直接南の方向へ発車できないので、日進(川越線方面)、宮原、東大宮操、蓮田などまで行ってから、折り返して南へ向かう形になります。その時に御覧になったのではないかと思います。

投稿日 3月13日(月)14時53分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-118.denkosekka.ne.jp] 削除


>>E501さん

こんにちわ

このような準会員制(?意味違ってますけどそんなイメージ)の掲示板では、
Newたけしさん(=荒らしともいえると思われる書き込み)はスルーしましょうよ。

もう残った日にちもわずかですからね、
その方が流れを崩さないでしょうし。

クレクレ君も含め、
完全スルーを徹底しましょうよ。

これからの新参者にはわかりにくいかと思い、書かせて頂きました。
もちろん新参者は歓迎ですよ。
失礼致しましたm

http://blog.livedoor.jp/whh_corp/

投稿日 3月13日(月)13時00分 投稿者 whh-corp [h219-110-035-047.catv01.itscom.jp] 削除


おかげさまで乗れました

このBBSとFAQを読んで今朝8:40常磐線取手行きに乗ることができましたー。
ありがとうございました!

あとはできれば成田行きに乗りたいと思っていますがどうなるやら・・

投稿日 3月13日(月)12時51分 投稿者 けしごむ [tetkyo151128.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


車両の好き好きは人それぞれ

みなさま、こんにちは。
「走ルンです系」の車両が良いか悪いかで論議になっていましたが、車両の
好き好きは人それぞれだと思いますし、仮に自分が嫌いな車両だとしても、
その車両を好きな人もいるのですから、あまり過度な批判は避けた方が、ト
ラブルにならないのかな〜と思いました。自分が好きな車両を他の人から批
判されたらあまりいい気はしないですよね?自分の中で好き嫌いはあっても
いいかと思いますが、掲示板は公共の場ですから、注意書きにも書いてある
とおり、みんなを不愉快にする書き込みは避けて、相手の気持ちを考えた書
き込みがされれば良いですね。
差し出がましい書き込みで、大変恐縮だとは思いましたが、ちょっと気にな
ったので書き込みました。失礼いたしました。m(__)m

投稿日 3月13日(月)11時50分 投稿者 TX沿線住人 [softbank219191006005.bbtec.net] 削除


今日の付属編成

皆様、こんにちは。連続投稿失礼致します。

今日の付属編成はマト22のままです。

投稿日 3月13日(月)10時16分 投稿者 ラシ316 [cc003050.brew.ne.jp] 削除


Re:19C

前納様、皆様、こんにちは。

>前納様
Cの運用に209系が入るとは限らないようです。逆にBの運用に209系が入ることもあります。
元々、Bの運用は三鷹電車区所属車用でCの運用は今なき習志野電車区所属車用だったと記憶しております。

投稿日 3月13日(月)09時06分 投稿者 ラシ316 [cc003050.brew.ne.jp] 削除


55H

たびたびスミマセン。今、成田にいますが、小雪が舞っています。
松戸のl03系は順調に55H運用に入っています。今日、撮影に行こうという方は、風邪などひかぬよう、防寒対策を忘れずに。

投稿日 3月13日(月)06時53分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s12.ezweb.ne.jp] 削除


そういえば

この前(3月7日頃)、カナリア色209系500番台が川越線内にいましたよ(なんと!)。日進駅にいました。川越線なんかに何しにきたんだか・・・

投稿日 3月13日(月)06時50分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


19C

ラシ316さん、みなさん、おはようございます。

総武線の19Cに乗りに来ましたが、209系515編成ではありませんでした。総武線は番号順に運用されると思っていたのですが。
C運用は209系500台だと思ったのですが、E231系24編成が来ましたので、運用の乱れでもあったのでしょうか。

投稿日 3月13日(月)05時05分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s12.ezweb.ne.jp] 削除


まあまあ

E501さん、みなさん、こんばんは。

>E501さん
文体から察するに、いつもの「たけし」さんと今回の「たけし」さんは別の人だと思いますよ。リモートホストも参考にして下さい。

>先ほどの「たけし」さん
いつも書き込んでいる「たけし」さんとは別の方でしょうか。もしそうでしたら、利用規約でも他の方のHNの御使用はお断りしています。もし御自分と同じ名前だったとしても、お手数ですが、別のHNをお考えの上、書き込み願います。
また、2ch流の言い回しは、2ch内では良いと思いますが、この掲示板を御覧の方の中には、2chを嫌いな方もいらっしゃると思いますので、その点、御配慮をお願いいたします。

投稿日 3月13日(月)02時33分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s10.ezweb.ne.jp] 削除


は!?

>たけしさん
あんたね、さんざんこの掲示板でなんか訳が分からない書き込みしてたくせに偉そうな口を叩いてんじゃありませんよ。
E501系はどんどん増殖する糞231なんかとは違いとても素晴らしい車両ですよ。確かに走ルンですだけど231のようなウザさは無く、とっても良い車両だと思います。VFもシーメンスだし、231にはカメラを向けなくとも501にはカメラを向けるのが普通のファンってもんです。今度から上野には来なくなりますし。

その違いが分からない奴の方が逝って良しですよ。ま、これは人の価値観の問題なのでとやかくは言えませんが、少なくともあんな糞231なんかと一緒にされては困ります。車両と関係ないですが、あんたみたいな奴が撮影地でフラッシュを炊くような悪質なファンなんじゃないんですか!?

投稿日 3月13日(月)02時01分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


E501さん「

>>常磐にしろ東海道にしろ「走ルンです」系の車両はとても好きにはなれません。

というか、あなたのHNそのものが「走ルンです」ですよ?
分かりませんか?あなたのようなDQNは逝ってヨシw

投稿日 3月13日(月)01時03分 投稿者 たけし [i220-220-225-53.s02.a013.ap.plala.or.jp] 削除


大船駅でのE231に対する行動

どーもこんばんは。今日はお詫びしたいことがありまして・・・。

>ACとれいん様
すいません、それやったの多分私の友人です。(私も入っていたかも知れない・・・)え〜私は高校生なんでまあそんな事はあまりやらない?のですが私の友人は結構自己主張が激しい奴でして・・・周りにいる人の迷惑だと言うことが分からなかったんでしょうか・・・本当にごめんなさい。そいつには後で言っておきます。このようなたくさんの人が見ている掲示板で批判される行為をして本当に申し訳なく思っております。

ちなみに、11日はフラッシュ炊いた奴らに怒鳴ったりしていたようです。それは結構なんですが、車両に当たるのはどうかと思いますしね。私もそいつに乗せられてなんかいろいろ言っちゃったかも知れません。少なくとも、E231の事をウンチとか言ったのは私です・・・・m(__)m本当にすいませんでした。

一応地元である常磐線内では、そういう行為をしないようにしています。ただ、常磐にしろ東海道にしろ「走ルンです」系の車両はとても好きにはなれません。まあ、だからといって車両の事をののしるのはどうかと思います。

いろいろご迷惑かけて、本当にすいませんでした。長文失礼いたしました。

投稿日 3月13日(月)00時26分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


103系ニュース

皆さん、こんばんは

●103系に関する記事
2件発見しました。そのうち1件うは写真付きで、公開します。
いよいよ、今週で幕を閉じますね。

103系とは関係ありませんが、東海道線にもE217系登場しています。
今更、今日初めて知りました。
2本編成登場し、大変驚きました。 まさかと思いました。
かなり前、ウソ電シリーズで、横須賀線から東海道線E217系に変装したコマを目にしたことがあります。
他に、201系環状線シリーズもありました。
ウソ電シリーズが現実となった車両もあり、実に驚きました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060312-04315485-jijp-soci.view-001

投稿日 3月12日(日)23時50分 投稿者 103系非冷房車 [fla1adi006.tky.mesh.ad.jp] 削除


103−247 様へ

あの……、今まで何べんもこの掲示板で「クレクレ行為するな!」という書込みがあったのに、まだ分からない方がいらっしゃるのですね。
ただ一言「常磐103系最終日の一日の予定を誰か教えてください。」というのは常識・マナーとして失礼だと思うのですよ。
情報はギブ&テイク、ただ情報をクレ!というのはおかしいと思います。
それに過去の書込みやこの掲示板の「103系FAQ」を見ればすぐに分かることです。
もう少しご自分で探してみる努力をしてみてはどうでしょうか。

まあこちら側もスルーするスタンスを持てばいいのですがね。

クレクレな書込みを見ていて我慢できず書き込みました。
長文失礼致しました。

投稿日 3月12日(日)23時34分 投稿者 匿名希望 [flh1acd099.chb.mesh.ad.jp] 削除


上野発成田行きマト7

皆様こんばんは。
今日は成田行きが撮りたくて1861Hを上野で見ました。ファンは
東京駅の113系に比べると少なかったので良かったですがそこには
産経新聞の方が取材で撮影をしていました。(東京駅にもいました)
前の方では少し多めでしたが無事に成田行きを撮りました。
明日は最後の55Hのようですが今日で見納めにします。でも17日は
仕事を休むので59/87運用に入っていたら見に行くでしょうね。

投稿日 3月12日(日)23時31分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


さよなら常磐103系

常磐103系最終日の一日の予定を誰か教えてください。

投稿日 3月12日(日)23時19分 投稿者 103−247 [l042223.ppp.dion.ne.jp] 削除


天気予報もハズレて・・・

天気予報もハズレ今日は、走行派にも形式派にもまあまあのお天気でした。
朝だけですが貴重な運用37H狙いで南千住から馬橋へ移動しました。
明日の55Hは天気あやしいし、最終日も59Hに入るかどうか・・・
実質、今日が常磐103系の見納めになりそうですネ。
113系ネタですが、新子安ではついにロープが張られました。
埼京線でもりんかい線開業10周年のヘッドマークシールついてま〜す。

投稿日 3月12日(日)22時59分 投稿者 goe2000 [p4244-ipad304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


いや残念!

みなさん こんばんは
昨日天気良かったので、朝の成田線に遠征して撮影しましたが、
1本目「上野ー成田」表示は珍しくラッキーと思い、2本目839Mも矢印表示期待でかぶりつきしたら、今日写真出来てがっくり!「松戸ー我孫子」
区間外誤表示ですよ〜成田線で撮った意味がない!残念です。
ローテどおりなんとか17日に成田線に入らないかと願うのですが、もう一度チャンスください!
前納さん、広島高運車復帰を確認しました。安芸阿賀の鉄橋で岡山色との併結8連なんぞ撮ってみたいです。とりあえず今月にでも広島遠征検討中です。

投稿日 3月12日(日)22時52分 投稿者 アネ103 [kita149075.kitanet.ne.jp] 削除


人が立ち入った件

みなさんこんばんは。僕がカキコした電車が止まったことについていろいろな意見が出ています。でも時間帯的に103系と少しずれています。でも残って415系を撮影している人かもはしれません。また、よく高崎線の事故で多い認知症の方かもしれません。詳しくは分からないですがファンではないことを祈りましょう。

投稿日 3月12日(日)21時19分 投稿者 武蔵野ライン [201.net059085192.t-com.ne.jp] 削除


re:今日の常磐線

列車を止めるような人は、ファンとは言えないんじゃないの?

投稿日 3月12日(日)20時45分 投稿者 南武線沿線 [airh03220011.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


103系とお別れを

こんばんは

東京に来ています。
今日は予定どおり取手駅で見送って来ました。

さよなら乗車も我孫子−取手で行いました。
取手駅手前でぐっと左右に揺れるのが結構思い出にありましたので
利根川の鉄橋上で速度を落とすのですが、もうすぐ取手だ、今回の撮影旅行は成果があるかなと、期待と不安の中でいつも取手に着いていました。
24年ほど前からですからねぇ。

ちょっと涙ぐんでしまいました

投稿日 3月12日(日)19時42分 投稿者 永尾信幸 [p4203-ipbf34marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


本日

113系、103系の撮影をしましたがマナーの悪い人ばっかりでした。ある人は駅員氏が黄色い線の内側までお下がりくださいと言っているのに、下がらず最終的には警笛を鳴らされ下がりました。

投稿日 3月12日(日)19時41分 投稿者 たけし [jx217.opt2.point.ne.jp] 削除


本日の常磐線

みなさんこんばんは。今日も常磐線に行って参りました。午前37H、午後61Hでした。やはり今日は普段通りの幕で走っていました。これでダイヤ改正前の土日や祝日を走るのは最後ですね。私は車庫公開のチケットは買わなかったので、さよなら運転を観るだけです。
 人が立ち入って電車が止まってしまいましたが、私は415系に乗って上野に向かっていましたが、各駅停車に抜かれたり追い越したり何ともじれったい走りでした。おかげで東海道線の113系にも乗り遅れてしまって残念でした。
 その113系を大船で撮っている時に、3、4人のグループのうちの一人が「E217系は加速力が無くてウザイ」とか言って横須賀線電車に向かって親指を下に向け「ブ〜」とか言っていました。車掌や運転士に失礼だと気付かないかなと思いました。湘南新宿ラインE231系にも同じ事をやっていました。ちょっと気になったので書き込みました。
 最後に質問なのですが、松戸区の一般公開が行われますが、松戸区の車両は敷地外から比較的見やすいのでしょうか?それとも高いフェンスか何かがあって脚立などを使わないと外から見られるような所ではないのでしょうか?できれば一般公開の様子を見て、欲を言えば外からでも写真を撮りたいので分かる方がいましたら、ご回答いただけると嬉しいです。
 長文失礼しました。

投稿日 3月12日(日)19時35分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


re:今日の常磐線

列車を止めるような人は、ファンとは言えないんじゃないの?

投稿日 3月12日(日)18時44分 投稿者 南武線沿線 [airh032127147.mobile.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


今日の常磐線

みなさんこんばんは。今日も常磐線に行ってきました。今日は薄日が差していました。僕は北千住で撮ったのですが前の人のズボンが風でひらひらして撮りにくかったです。新松戸ー馬橋で線路に人が立ち入って電車が止まりましたが103系ファンではないことを祈りたいです。

投稿日 3月12日(日)18時15分 投稿者 武蔵野ライン [39.net059085168.t-com.ne.jp] 削除


209系515編成

ラシ316さん、みなさん、こんにちは。他系列ネタで失礼いたします。

今、チラッと見てきました。車警標記はPのみ。号車番号シールは内外とも直されていました。クハの床下のATC機器も付いたままです。

ただ、帯色が他車とだいぶ感じが違い、濃いめに見えます。

また改めて、良く観察してみたいと思います。

投稿日 3月12日(日)16時32分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s01.ezweb.ne.jp] 削除


大宮での解体

みなさん、こんにちは。

大宮の解体場のクハl03-7l3の前に、DD13やクモハ300-4が出されて来ています。
「えっ、解体されるの?」と考えてしまいそうですが、解体で発生した残骸を積む部分のコンクリートの一部が撤去されています。ですので逆に、大宮での解体作業は、先のクハ20l-3などや姿が見えなかったクハl83(l89?)えの解体を以て終了となった可能性が高いと思います。

投稿日 3月12日(日)14時27分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s03.ezweb.ne.jp] 削除


103系引退

 運用離脱日について、いろんな噂があるようですが、3月18日からのダイヤ改正により、103系運用は3月17日で終了の定めには、変更はないでしょう。
 17日は59/87運用ですから、最終ランは取手0.24→松戸0.45ですね。
私も、先日、下り松戸発の取手行きのはずの列車が我孫子行きになっていたのを見ました。行き先表示板などの故障など、どんなことがあってもいいから、あの、老体が41Hで終わることなく、最後までダイヤ通りに頑張って欲しいと願うばかりです。
 

 

投稿日 3月12日(日)14時16分 投稿者 morimorigennki [fnbs104114.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:運用離脱日は?

ラシ316さん、みなさん、こんにちは。
ミツ515編成の情報、ありがとうございます。

>本日の61Hをもって引退
61Hですと成田線に入り、我孫子に戻って滞泊になります。松戸に入庫して離脱なら判りますが、ダイヤ改正日でもないのに我孫子で離脱というのは考えられません。もし本日で離脱なら松戸に入庫する運用に充当されるハズです。
ですので、どこから出た話か判りませんが、本日で離脱というのは無いと思います。ダイヤの乱れ等で今晩の入庫場所が変わらない限り、明日の55Hも間違いないと思います。

また、新聞の報道でも「17日で引退」というように書いてありましたから、17日まで走ると思います。ただ、前にも書きましたように、午後の遅い時間まで走る運用に充当すると、ダイヤの乱れが生じた時に松戸に収容しづらくなります。ですので17日は、41Hなど午前中に松戸に入庫してしまう運用に充当されて引退という可能性は高いと思います。

投稿日 3月12日(日)13時23分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-184.denkosekka.ne.jp] 削除


運用離脱日は?

皆様、こんにちは。

常磐線の103系ですが、本日の61Hをもって引退という噂がありますが、はたしてどうなのでしょうか?また、定番?の41Hでの離脱も考えられます。17日まで走るとは限らないので、撮影は早めにしておいた方がいいですね。
ちなみに、本日京浜東北線に貸し出されていたミツ515は17Cで現在乗車中です。

投稿日 3月12日(日)13時06分 投稿者 ラシ316 [cc002698.brew.ne.jp] 削除


えきから時刻表

103LOVEさん、みなさん、こんにちは。

37Hはもう我孫子に入庫しました。えきから時刻表で、列車番号の数字の下2桁が「60」または「61」の列車が該当しますので、探してみて下さい。

http://www.ekikara.jp//200602/line/1301243/up-2_4.htm

投稿日 3月12日(日)10時56分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-184.denkosekka.ne.jp] 削除


37/61H の時刻をおしえてください(土休日)

37/61H の時刻をおしえてください(土休日)
まあ、今日の事ですね…
すぐに教えてほしいです。(いけたら写真撮りたい)

投稿日 3月12日(日)10時44分 投稿者 103LOVE [210-20-130-122.rev.home.ne.jp] 削除


本日のマト103系

みなさん、おはようございます。

ローテどおり37H(7+22)で走っています。
マト31編成に動きはありません(「上野」表示のまま)。

投稿日 3月12日(日)08時03分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


>小川様 その他 103系・113系

>小川様

一応、北千住は
1〜2番線はユニペックス製とされています。
3番線は駅長作曲と言われています。
しかしながら確証がなく未だにユニペックスか駅長作曲か
わかりません。
103系に関係なくてすみません。

そういえば113系の撮影者はすごいですね。
昨日、田町を通りましたが
かなりの人数でした。
またマナーがなってない人もいましたが
ダイヤ改正までに何事もなく
すっきりした気持ちで別れを告げたいものです・・・。

>方向幕
いいですね。
私は113系撮影と収録に追われているので
なかなか常磐線は回れない状況です。
(運用ローテションは知っていますが・・)
まあこの1週間のどこかで撮影しようと思ってます。

http://www.geocities.jp/sky_ctp/

投稿日 3月12日(日)04時45分 投稿者 SKY&CTP [eac1abe091.tky.mesh.ad.jp] 削除


方向幕の故障?

今日も快晴にて成田線は布佐へ行ってきました。
沿線には人影無く梅などが咲いているのを発見し、からめて撮れました。
方向幕の故障で上野−成田はまだしも、松戸−我孫子が成田線内を走って
いるのにはビックリしました。
また、これはファンサ−ビス?と喜ぶことでしょうか。
帰りに113系を撮りに行ったら新子安はもちろん戸塚までも大賑わいで
さすがにヘッドマークシールの効果かなと思いました(笑)。

投稿日 3月12日(日)00時55分 投稿者 goe2000 [p5114-ipad27hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


走行方向間違えてました。。

上野方面に向かって左側→右側
上野方面の前面幕→成田方面の前面幕
でした。すみません。

>ACとれいんさん
引退間際の103系車両からのファンサービス
かもしれませんね。

投稿日 3月11日(土)22時46分 投稿者 松戸出身者 [eatcf-241p169.ppp15.odn.ne.jp] 削除


103系大好きさんへ

103系大好きさん、みなさん、改めましてこんばんは。103系大好きさんが「朝、上野に到着したときは平常でした」とカキコしておりますが朝一番の656Mは上野行きなのに側面幕に我孫子幕が混ざっているのを日暮里到着時に確認しました。どうなのでしょうか?

投稿日 3月11日(土)21時09分 投稿者 武蔵野ライン [175.net059085161.t-com.ne.jp] 削除


成田線の出来事

マト7編成は方向幕が故障したためいつもの表示ができず白幕などの表示になってしまいました。朝、上野に到着したときは正常でしたが上野を発車したときに方向幕が故障したみたいです。我孫子駅に到着したときも担当職員の方が修理に来たのですが直すことができずそのまま成田まで行き午前中の運用を終了しました。その後どうなったかはわかりません。

投稿日 3月11日(土)20時42分 投稿者 103系大好き [softbank221021026180.bbtec.net] 削除


成田線珍幕

みなさんこんばんは。話題になっていますが僕もマト7編成の珍幕を撮影しました。757と844Mが上野ー成田で839Mが松戸ー我孫子(上野方は白幕)でした。マト22は北千住で撮影したところいつもの2段表示でした。僕は北千住で撮影後ダッシュで1番線に移動したら間に合いました。結構できるものだと思いました。

投稿日 3月11日(土)19時29分 投稿者 武蔵野ライン [24.net059085186.t-com.ne.jp] 削除


常磐線珍幕!!

みなさんこんばんは。すでに書き込まれていますが、今日成田線で松戸ー上野とか上野ー成田とか普段はなかなか見られない行き先表示がされていました。一般客の誤乗をも誘う豪快なファンサービスだなぁとか思っていましたが、故障でしたか。明日もまた珍幕を表示してくれるかと期待していましたが、今日のうちに直されてしまいそうですね。成田から東京へ向かう時、エアポート成田から、上野ー取手の幕も見えました。最終日にはこれらの表示をしてくれると良いですね。

投稿日 3月11日(土)19時00分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


常磐線103系誤表示

初めて書かせていただきます。

私は上野7:44発にて、成田まで行きました。
成田発車5分ほど前の側面幕は、上野方面に向かって左側は
2号車:「取手」
3号車以降すべて:「松戸←→上野」
でした。
ただ、技術者の方が方向幕の裏ふたを取って、表示を
動かしていらしたので、成田到着時や発車時は違ったかも
しれません。
上野方面の前面幕は「上野←→成田」でした。

私は常磐線103系は好きですが、鉄道ファンというわけでは
ないので、わかりやすいように書けなくてすみません。
ただ、私と同じく103系が好きな方達に情報をお伝えしたくて
書かせていただきました。。

物心がついてから20年ほど愛着を持って乗っていましたが
鉄道ファンでもない私にもわかるほど
モーターの音はきれいで、足回りのガタつきもなく
一緒に乗った鉄道ファンも「最後だから気合入れて整備したみたいだね」
と言っておりました。

長文すみませんでした。

投稿日 3月11日(土)18時27分 投稿者 松戸出身者 [eatcf-656p251.ppp15.odn.ne.jp] 削除


E501様、

103系と直接関係無くしますが、JR北千住駅ホームの発メロはユニペックス作曲ではないでしょうか。

投稿日 3月11日(土)18時15分 投稿者 小川 [softbank219176010086.bbtec.net] 削除


新ダイヤの鶴見線運用

前納さん、永尾さん、みなさんこんにちは。

今日、東京時刻表4月号を目にする機会がありましたので、気になる鶴見線のページを
見てみました。
今まで存在した17M運用に対応する列車番号が消えており、「鶴見線もとうとう1運用減か...」
と思ったのですが...



11M運用に相当すると思われる列車番号が新たに加えられていました。ですので、
心配されていた運用本数減は無い模様です。

武蔵白石行きは、平日と休日の夕方に新たに設定されていました。

投稿日 3月11日(土)18時13分 投稿者 都営10-010 [softbank221021088141.bbtec.net] 削除


103系誤表示について

初めて投稿させていただきます。
マト7編成の幕故障についてですが、僕は成田電留線で確認した側面幕は、
ほとんどの車両が「上野―成田」で、一部「上野―松戸」「取手」だったと思います。ちなみに我孫子方前面は「上野―我孫子」成田方前面は白幕でした。間違いがありましたらご指摘願います。変なネタですみません。

投稿日 3月11日(土)17時53分 投稿者 103-720 [192.net220148164.t-com.ne.jp] 削除


今日の成田線

入線最後の可能性もありながらも思ったよりかは人出が少なかった
気がします。小林〜木下間もまだ余裕ある感じでしたし、安食付近
は自分だけでしたし。

方向幕は故障のようで、我孫子駅の放送でも注意を促していました。
午前最後の成田行き我孫子方正面幕は白幕だったと思います。
行きに上野から乗ってった成田行き757Hは、柏で発車後少し動い
たと思ったら「カコン」とか音がして止まってしまいました。たいし
た遅れにはなりませんでしたが、幕といい色々痛んでいるのかな、と思い
ました。
引退まであとわずかですが、保守現場の方は大変なことでしょうね。

投稿日 3月11日(土)13時26分 投稿者 福 [ofsfb-03p2-232.ppp11.odn.ad.jp] 削除


マト7編成誤表示

関西に行った松戸車についてご質問させていただいて以来久々の投稿です。

今朝出勤時松戸にて上り782H車内から57Hを確認。基本編成が「松戸」表示の
字幕のまま下っていきました。

投稿日 3月11日(土)08時59分 投稿者 クモハ73096@柏 [203-216-101-026.dsl.gol.ne.jp] 削除


成田線内マト7編成

皆様おはようございます。
正面方向幕が上野ー成田になっています。サイドは上野ー松戸だったり。壊れたのでしょうか。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/

投稿日 3月11日(土)08時39分 投稿者 tom [cc001225.brew.ne.jp] 削除


鉄道ファン

続けて失礼します。

鉄道ファンのホームページを見ましたが、今月発売の表紙は、成田線内(どこかの駅近く)で撮影されたマト7編成が表紙です。

投稿日 3月11日(土)08時31分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


続・マト31編成

みなさん、おはようございます。

昨日は暗くてわかりませんでしたが、今朝、確認したところ31編成の方向幕が「上野」になっていました。
もしかしたら、もう一度走るかもしれませんね。

投稿日 3月11日(土)08時25分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


今日の常磐線快速

皆様、おはようございます。

マト7+マト22がローテ通り57H運用に入っています。今日は天気が良く撮影に訪れる人も多いのではないのでしょうか。

投稿日 3月11日(土)07時09分 投稿者 ラシ316 [cc002385.brew.ne.jp] 削除


常磐線

みなさんおはようございます。今から常磐線103系を撮りに行ってきます。                                                                                                                                                                             E501さん>僕は撮り鉄ですが噂によると北千住は北千住の駅長さんが作曲したらしいです。本当かはわからないですが・・・。

投稿日 3月11日(土)06時17分 投稿者 武蔵野ライン [174.net059085186.t-com.ne.jp] 削除


ありがとうございました

前納様お返事ありがとうございました♪
ドア音の件も初めて知ることができ、有り難かったです。

クレクレ君の件ですが、今後は気をつけます…。

投稿日 3月11日(土)01時59分 投稿者 103系のドアの閉まる音が好き男 [softbank219000127002.bbtec.net] 削除


川越→松戸

Mr.Nobodyさん、みなさん、こんばんは。

>Mr.Nobodyさん
埼京線に205系が新製投入され、その捻出車として常磐快速線へ移動してきた車輌もありましたね。現行の基本7番編成のクハ103は、まさしくこの時に転属してきたもので、基本編成のMcを先頭とする編成が仙石線へ転出や付属編成のTcとの差し替えで平成5年度初頭には基本編成からMcが撤退してしまい上野方のTc500台はその後もしばらく目撃できましたね。

様々な編成のバラエティがあった同線ですが、正規の営業運転としてはもう間もなく引退ですが、「快速」という名にふさわしい同線の高速運転に乗れなくなるのは寂しい限りですね。

投稿日 3月11日(土)01時57分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


広島E-04編成

アネ103さん、E501さん、みなさん、こんばんは。

広島のE-04編成ですが、既に広島に戻ったようです。名前を出して良いのかどうか判りませんが、「1st train」という速報写真サイトに回送時の写真が出ていました。(東急車輌で製造されたE331系や藤沢駅のクハ86の売店の写真もありました。)
それにしても、埼京線や京葉線開業の頃は、l03系にとっても、我々マニアにとっても良い時代でしたね。もう20年も前の話ですが。
ビデオ→動画の件は前向きに考えていますけれど、少し時間がかかると思います。スミマセン。

>E501さん
発車メロディーの情報、ありがとうございます。個人的には我孫子駅の5番線のメロディー(「花と空」でしたっけ?)が好きです。これを聞くと「常磐線に来たなぁ」という感じがします。
また、松戸駅の6番線の音楽も特徴がありますね。大晦日の夜、l03系の終電を松戸で降り、終夜運転中の207系900台を待っている間にも何回か聞きましたが、あんまり元気な音楽過ぎて、夜中にはふさわしくないほどですね。(苦笑)
l03系が引退したら、これらのメロディーを聞く機会も減るんだろうなぁと思います。

投稿日 3月11日(土)01時44分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s06.ezweb.ne.jp] 削除


90.12〜91.1の泣き笑い

Y.a様、前納様皆様こんばんは

 埼京線は地元であるにもかかわらず、その当時は勤務先の都合で地下鉄で通勤していたこともあり私も103系のさよならヘッドマークはしくじってしまいました。
 そしてY.a様のおっしゃるように他区へ転出したのですが、前後3両を組み合わせた6連は中原電車区に転入し、ナハ31になりました。このナハ31は南武線最後の101系だった編成で、この転配により南武線の101系置換が完了し91年1月15日に南武線の13運行で101系さよなら運転を行いました。ネットが普及していない時代だったので、地元の人と私のように101系を頻繁にチェックしている者しか来ませんでした。川越の仇を中原で打った形になりました。今だったらさよなら運転にしか来ない皆さんが大挙して御行幸になられて大変なことになったでしょう。
 ネット時代の現在なら考えられない話です。

投稿日 3月11日(土)01時24分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm1128.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


常磐発メロ+びゅうプラザ

こんばんは。
>前納さん
常磐線の発メロで他では聞けないのは、
北千住駅 2番線上り、3番線 製作会社不明
金町駅 1番線、2番線    サウンドファクトリー
松戸駅 2番線、5番線、6番線 サウンドファクトリー
柏駅 1番線、2番線、3番線 サウンドファクトリー
我孫子駅 4番線、5番線   テイチク
取手駅 3番線、4番線    サウンドファクトリー
となっております。

昨日、電話予約の時に、私はちょっぴり悪質?な方法で電話をかけました。
それは、びゅうプラザに入り、電話がみえる場所に陣取ります。そして、職員さんが電話を切った瞬間を見計らってタイミング良く電話をかけるというもの。
確実に電話をかけられる方法です。ちなみに、職員さんの声が携帯電話と肉声の両方が聞けます(笑 おもわず爆笑してしまいました(爆

なお、この方法をやりに大勢の人がビュウぷらざに殺到すると大変な事になるので地元民以外の方にはおすすめしません。ビュウプラザに近い地元民だけがつかえる技です。(笑

投稿日 3月11日(土)01時01分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


羨ましいです

前納さん、みなさん、こんばんは
埼京線さよならマーク付動画、是非公開してください!
撮られただけ羨ましいです。
私は通勤で乗っていましたが、見ることさえなく終わりました。さらに205系の祝賀マークもコンパクトカメラで1枚だけしかありません。
赤羽線〜開業前の3000番台が入線した試運転〜開業の頃は気合入れて撮影していましたが、最後を見られずホント残念でした。昨年川越車両センター公開時、幻のさよなら103のマーク展示を見て、これだ〜!涙、3000番台にでもつけて欲しかったです。
ところで吹田入場中の元E38編成高運転台Tc車は、何時頃広島に回送なんでしょう?その前に大阪地区で試運転あるのでしょうから、撮りたいな〜!

投稿日 3月11日(土)00時28分 投稿者 アネ103 [kita148133.kitanet.ne.jp] 削除


埼京線のさよならHM

Y.aさん、みなさん、こんばんは。

そうでしたか。私もウロ覚えだったのでスミマセン。「11月中は付けていなかったハズ」程度の記憶しかなかったもので…。でも、そんなに短かったのですね。今思えば、撮影できたのはラッキーだったわけですね。
赤羽駅前の建物から、新幹線の高架の足越しにHM付きl03系を8ミリビデオで撮りました。他にもビデオに収めたl03系の映像が多少あるので、PCで見られる動画にしたいなぁと考えているのですが、購入ソフトの検討を含め、なかなか時間が取れません。ツライところです。

全然話は変わってしまいますが、常磐快速線の駅の一部のホームには、他の駅では聞けない発車メロディーを使用している番線もあるようです。常磐線方面に出かけられる方は、そういった点にも注意を傾けると良いかも知れませんよ。

投稿日 3月10日(金)23時43分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-172.denkosekka.ne.jp] 削除


埼京線103系

前納様、みなさま、こんばんは。

>平成2年12月1日辺りからHMを付けていたように記憶しています。

 実際には、もっと後だったと思います。私は、そろそろ無くなるだろうとほぼ毎日、チェックしていたので間違いないと思います。
 ヘッドマークは、3〜4日間位しか取り付けられずに引退したと思います。そして、10日の朝まで運用され、翌11日には編成の一部がばらされ回8564Mとして、早速、回送されたのです。
 それにしても、10日が最終日となったのは、当時としても意外でした。
現在の様に、インターネットが無かったためか、『さよなら103系』ヘッドマークをつけた埼京線を撮影している人は、一人も見かけませんでした…

投稿日 3月10日(金)23時26分 投稿者 Y.a [cache-tkp-ab01.proxy.aol.com] 削除


マト31編成

みなさん、こんばんは。

今朝は、マト区17番線の奥に留置されたままでしたが、先程(22:35頃)確認したところ、マト区19番線(Easti-Eが留置していた場所)に移っていました。
やはり、Easti-Eの留置場所の確保だったようです。

投稿日 3月10日(金)23時03分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


63H

よろしくお願いします。
例のイベントの始発駅を恒常的に利用している割には、
私もその日は結婚式参加のため、行かれないのですが。
2番線発着だと、1番線発着に比べうまく撮影できるのか気にはなります。

今日は上野2203発、11分間でしたがクモハ103−147に乗りました。
北千住では2番線松戸方で撮影されている方が2人いました。

素直に考えれば明日は下記になるのでしょうけど、
我孫子4番線1722発で増結作業を撮影する人で賑わうでしょうね。
時間が許せば、ついでに我孫子駅の弥生軒の唐揚げうどんでも食べに行こうかと思います。
取655→上744→成918→我1010→成
成1638→上1803、1954、2148、2317→取1856、2045、2237→上
取024→045松

さらに素直に考えれば、明後日は下記になるのでしょうけど、
松600→取631、816→上722、905→取
我1601→上1645→取1801→上1854→成2037→2120我

土休の61Hは平日の69Hに比べて少しは明るい時間にも走るので、撮影しやすいですね。
北千住で降りるときに休日の61Hが付属編成を連結していたか確認し忘れたので、
明日でも確認しておきたいと思います。

投稿日 3月10日(金)22時57分 投稿者 北千住一丁目踏切跨線橋 [219-106-246-142.cust.bit-drive.ne.jp] 削除


埼京線のl03系

アネ103さん、Mr.Nobodyさん、みなさん、こんばんは。

私は運良く、埼京線のHM付きを見かけていましたので、大した写真はありませんが、一応、記録に残せました。平成2年12月1日辺りからHMを付けていたように記憶しています。
ただやはり、埼京線のl03系自体が何日頃まで運用されるのかが判らなかったのが厳しいです。最終運用日は12月9日の予定だったそうですが、そんなこととは全然知らず、その日は江戸博物館建設地で見つかった不発弾除去にともなう総武線の単線区間運転を見に行くのに夢中でしたから。
勿論、その日は埼京線の調査もしていたのですが、l03系がなかなか捕まらず、先の永尾さんの書き込みではないですが、「未調査の最後の1運用」でl03系をやっと捕まえることができました。ただ、その時は「もう来ないだろう」と諦めていたので、カメラをキチンと用意しておらず、また総武線に行っていたため、その後の時間も無く、良い写真は取れませんでした。当時のRJ誌の記事(後から写真付で出た方)によると、翌10日の朝まで走っていたようですね。
元々、「昭和65年までには205系に置き換える」という話は聞いていたものの、私としては「いつの間にか消えていた」という感が強いです。

投稿日 3月10日(金)22時03分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-172.denkosekka.ne.jp] 削除


はじめまして

 初めて書き込みさせていただきます。

◆山手駅さん
 10日はどうもお世話様でした。今日の57Hの撮影はどうだったでしょうか?
こちらは最後の我孫子で、ダメ元で長玉を構えましたがE231系に被られて玉砕でした。
 臨時列車が取れたのは良かったですね。

 常磐線の103系では「葬式鉄はやるまい」と思っていましたが、
やはり103系が常磐線に走り始めた頃から乗っている者にとって、
居ても立ってもいられなくなってしまいました。
本当にお疲れ様でしたと言いたいです。

投稿日 3月10日(金)21時46分 投稿者 アプローズ [pl1236.nas925.p-chiba.nttpc.ne.jp] 削除


シューさん

ありがとうございます。

投稿日 3月10日(金)21時08分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


Re:ちょっと気になったこと

98年からです。

投稿日 3月10日(金)21時04分 投稿者 シュー [w156167.ppp.dion.ne.jp] 削除


ちょっと気になったこと

常磐線の103系って運用表示(55Hなど)がLED化されてるじゃないですか。あれっていつ頃からなんですかね。

投稿日 3月10日(金)20時49分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


本日の常磐線など

こんばんは。今日久々に常磐線を訪れました。夕方63Hでの運用でした。今日は平日で、しかも雨という事もあってかどの駅にも人はいませんでした。昼は東海道線に乗り、113系を撮って来ました。今日気付いたのですが、藤沢駅のキオスクが湘南型80系の形でユニークでなかなか面白かったです。みなさんも113系の撮影、乗車などのついでにちょっと藤沢駅で降りてみてはいかがですか?

投稿日 3月10日(金)18時58分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


本日の常磐線など

こんばんは。今日久々に常磐線を訪れました。夕方63Hでの運用でした。今日は平日で、しかも雨という事もあってかどの駅にも人はいませんでした。昼は東海道線に乗り、113系を撮って来ました。今日気付いたのですが、藤沢駅のキオスクが湘南型80系の形でユニークでなかなか面白かったです。みなさんも113系の撮影、乗車などのついでにちょっと藤沢駅で降りてみてはいかがですか?

投稿日 3月10日(金)18時59分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


明日の常磐線は

みなさんこんばんは。明日の103系は成田線主体の運用です。早起きをして北千住で撮ったりしようと思います。常磐103系は今まで何事もなく走っていたので最後まで事故や故障の無いようにしてほいしです。明日は常磐線の一般向け運転の最後の土曜日です。マナー違反がないようにしてほしいです。                                   明日は晴れるようなので嬉しいです。  今地震があったような気がします。震度2ぐらいでしょうか・・・。

投稿日 3月10日(金)17時58分 投稿者 武蔵野ライン [75.net059085202.t-com.ne.jp] 削除


電話予約しました。

みなさん、こんばんは。

常磐線イベントですが、13時半頃びゅうプラザ金町に
電話がつながり、9日の展示会はすでに完売でしたが、
8日臨時列車の2回目が取れました!

13時から電話し続けたのですが、どこも話中で、
13時25分過ぎにに予約センターにつながったのですが、
こちらでは、すべて完売との事でした。

展示会も行きたかったのですが、その分常磐103系の最終
乗車を楽しんで来ようとおもいます。

投稿日 3月10日(金)17時47分 投稿者 山手駅 [p1198-adsao03yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


若手新米運転士さん

JRの社員なのですか?私は今から切符を取りに行ってきます

投稿日 3月10日(金)16時53分 投稿者 たけし [jz206.opt2.point.ne.jp] 削除


改正時刻表発売か?

こんにちわ

電話予約結構取れたようですね、やはりキャンセル分が流れましたかー
でも松戸区のヤフオク転売は値段が上がっていますし。。。
やはりお金出す人はだすんですね・・・

話題からそれますが、2006/03/18改正ダイヤ掲載の時刻表が、
神保町の書泉に並んでいるとの情報がありました。
といっても2chがソースなので信用していいのかどうか・・・
後で確認してみます。

103系引退は時代の流れですから、仕方ない部分もあるでしょう。
それだけ鉄道業界も経営が厳しいということでしょうね。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141232830/354-

投稿日 3月10日(金)15時38分 投稿者 whh-corp [h219-110-035-211.catv01.itscom.jp] 削除


電話予約

こんにちは。

そういえば、今日は電話予約の日でしたね。
ついさっき、この掲示板を見て思い出しました(取る気が無いって奴ですね、まったくもぉ)
で、すぐにビュープラザ金町に電話を入れましたが、9日の松戸区公開は完売とのこと。
8日については、1便(北千住10:50発)と3便(北千住14:20発)に若干空きがあるとの事でした。

ちなみに私は買っていませんが、14時20分発はあとわずかと言っていました。
この3便は営業運転のラストになる可能性が高いですね。
もっとも私は営業運転ってのは一般客が自由に乗れる状況を指すと考えていますので、イベントや団体での使用は少し違うと思ってます。
客を乗せて走ると言う事実は事実と認めた上での切り分けですが(^^)

だんだん乗りたくなってきました(^^)が、まぁもう少し静観してみます。

それと、今回の電話受付は、受付後に指定した場所で切符を引き替えるようですね。
予約から4日以内で、出発の5日前までとなってますので、3月15日には予約だけして実際にチケット化しなかった分の再発売があるかもしれません。
今回、松戸区公開分を取り逃がした方も、15日以降にまたチャレンジしてみたらひょっとしたら手にはいるかも知れませんね。

投稿日 3月10日(金)14時25分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


良かったですね^^

>>たけしさんへ
イベントのチケットGETできて良かったですね。電話の受付は13時からと聞いていますが、学校はお休みだったんですか?すごい競争率だったようですが・・・
残念ながら買えなかった人も多いので、その人たちの分までしっかり楽しんで&103系との最後の思い出を作ってきてくださいね。
ちなみに私はイベントには参加しません。というより、社員が参加するのは反則だと思います。まぁ社員だけの撮影会があったりするわけですが。

前納さんのおっしゃる通り、「苦手」ではかく「若手」です、ハイ。
・・・と言ってもあと数年で30歳ですが・・・
ちなみに、苦手な車種は・・・
103系 出区の点検事項が多すぎて大変&不具合があった時に一番困る。
メトロ6000系 特に字幕タイプの編成。空制(ブレーキ)が弱い。
あとは、雨天時の207-900はベテランでも嫌がる人が多いです。

103系のHMやイベントの詳細については、あえてノーコメントで。みなさんの楽しみを消したくありませんし。現場からの情報を事前に知り得ると、楽しさが半減してしまいます。

まもなく、営業運転から退く103系。暖かく見守ってください。

投稿日 3月10日(金)13時58分 投稿者 若手新米運転士 [tetkyo051140.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


電話にて

初めまして103系切符取れましたでもけっこう待ちました

投稿日 3月10日(金)13時56分 投稿者 ダイスケ [125x103x164x135.ap125.ftth.ucom.ne.jp] 削除


電話で

取りました

投稿日 3月10日(金)13時35分 投稿者 たけし [jx206.opt2.point.ne.jp] 削除


Re:車両展示会の

たけしさん、みなさん、こんにちは。

どこの駅で何時頃購入なさいましたか?。苦労なさった方が多いようですので、手に入れるまでの状況とかを教えていただけると皆さんの参考になって助かるのですが、いかがでしょう。

投稿日 3月10日(金)13時30分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-67.denkosekka.ne.jp] 削除


車両展示会の

切符取れました

投稿日 3月10日(金)13時09分 投稿者 たけし [jx206.opt2.point.ne.jp] 削除


RE:通勤通学輸送を最期の日まで‥

てるてる さん、みなさん、こんにちは。

本当に、ついにこの日がやってきたって感じですね。
常磐線を支えて頑張ってきた形式ですので、本当に「お疲れ様」と言いたいですね。

403系や415系もまだあまり注目されていませんが、E531系の投入発表もあって、2年もしないうちにほとんど見られなくなるんでしょうね。
以前も書いたかも知れませんが、すでに上野口での7連運用が無いことから、基本編成奇数向きのクハ411−500番台の顔が出た所を写すのは、かなり厳しい状態です。(4連組の偶数より先頭車も同じ事が言えますが)
特に番号集めをされている方は、コツコツと水戸以北に通う必要がありますので、直近になってあわててもキツイかなぁと感じます。

>仕事の都合がついたら是非行ってみたいです
そうですね、最後に頑張っている姿、是非とも見てあげて下さい。

今はネットの普及もあってか、最終運転日の運用まで推測できる便利な世の中になりました。
私は古い感覚なのか、あくまでも自分の中で決めちゃっています。
今回も、勝田の415系・静岡の113系を撮影しにいく合間に松戸の103系も少し見ますが、自分の中ではそれがラストと思っています。
3000番台引退の時も書いたのですが、自分が一番思い入れのある場所で103系を見たいというのがありまして、私の場合は一番たくさん松戸の103系と接してきた取手駅と言うことになります。
朝のラッシュ時、自作編成表にやってきた編成と運用番号を書き入れ、自分がまだ撮ってない車両の入った編成が残り1運用状態でまだ確認できていなかった状態で、最後の1運用を確認するときの緊張感。
つまり、そこでお目当ての編成が入ってなければ、わざわざ東京まで来た意味も無いと言う運命の瞬間になるわけですが、その状態で最後の1運用がお目当ての編成だと「ガッツポーズ」が思わず出てしまいました。
1988年頃のお話ですけどね(^^)

いろんな思いの人が松戸の103系を見送るわけですが、最後までトラブルなく職務を全うしてもらいたいですね。

投稿日 3月10日(金)09時10分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐線快速

皆様、おはようございます。

マト7+マト22がローテ通り57H運用に入っています。

投稿日 3月10日(金)08時42分 投稿者 ラシ316 [cc002169.brew.ne.jp] 削除


通勤通学輸送を最期の日まで‥

初めまして。
おはようございます。よろしくお願いいたします。
103系で検索してみたら、発見させていただきました。

生まれて約30年間、昔は非冷房は当たり前、かっこいい国鉄マークの地下鉄乗り入れ塗装車や、その車両の排熱など印象深い車両も多かったけれど、地元にずっ〜と長年存在している、独特のエメラルドグリーンを身にまとう常磐線103系。
通勤通学、遊びに行くのにも利用していました。東日本では現役最後の砦、本来の大量輸送目的の活躍を運用最終日まで、きっとまっとうするはずなので嬉しい反面、やはり引退はとっても残念です。
約15年前、鉄道好きの、通学で利用していた友人が(真夏は冷房効かないし、揺れるしうるさいし‥でもこれが将来なくなる時はどうおもうのかな?)なんて話をしていたのを思い出しました。(考えられないよ!)とそのときは思っていたのですが、引退の日が近づいてきましたね。でも数年前に全廃予定が、投入計画の変更で今年まで引退が延びていたので本当にヨカッタです。
私はクモハ103の運転席真後ろの内窓が、開閉式になっているのには驚きでした。

昨日は夜19時台に上野から乗車する機会があり、あらためて15両長大編成の乗客満載の雄姿に感無量でした。平日夜の時間帯のためか、103系撮影目的の方は少なく、かわりに新聞にも掲載された影響もあってか、乗客の方も携帯カメラなどで撮影していたり、もうじきなくなるんだってよ。と言ったりしていました。
403・415系と並んでいる姿を見て、常磐線を長年支えてきた主役も世代交代か‥と感傷的になっている自分がいました。お疲れさま。と言いたいですね。
カーブにさしかかり、方向幕の明かりが長々と連続する光景を見てみると、頑張って黙々と活躍している姿にエールを送りたい気持ちでいっぱいです。快速運転区間では今回特に力行し、車両性能限界の走行をしていた感じでした。

思い出多い常磐線103系さよなら運転、仕事の都合がついたら是非行ってみたいです。

投稿日 3月10日(金)07時07分 投稿者 てるてる [zb051158.ppp.dion.ne.jp] 削除


埼京線・・・・・

アネ103様、皆様こんばんは。
>埼京線の103系さよならマーク付が走ったのを撮り逃した事がありました。
 私も地元であるにもかかわらず当時勤務先の関係で都営地下鉄を利用していたため撮り逃しました。
 この編成の前後6両は中原電車区に転入し、ナハ31編成に残っていた南武線最後の101系を置換えました。
 当時101系屋稼業の私はこれを矢向駅のポスターで察知しました。ネットが普及しない時代は南武線でも鶴見線でも101系の最後に押しかけてくる葬儀屋さんは少なかったですね。

投稿日 3月10日(金)02時27分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm1315.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


>>ラシ316さん

こんばんわ

駅によって倍率が異なるのは、
駅員の端末処理スピードも関係してくるでしょうし、
サーバーにつながったかどうかという運の部分も入ってくると思います。

やはり最も公平な方法は抽選でしょう。
当日に本人確認を行うことを明記しておけば、
転売防止にもなるでしょう。

行列を作って買うのであれば、専用のカウンターを設ける必要がありそうですね。
一般客との分化を図るのと、並んでいる客との混乱・トラブル防止のために。

また電話予約ですが、これは窓口販売と同じ扱いです。
申し込もうとしたその瞬間に、サーバーに在庫が流れていれば購入可能というシステムです。
キャンセル分はこのような形で販売されるようです、残念ながら別枠確保ではないようです。

転売ヤ−の在庫余りが無料キャンセル期限の10日前くらいまでには流れるかもしれませんので、
そこを狙うのが一番いいのかもしれませんね。

投稿日 3月9日(木)23時19分 投稿者 whh-corp [h219-110-036-082.catv01.itscom.jp] 削除


イベントの件

こんばんは、みなさん。
今回の基地のイベントの券は電話予約では、すごい大変だといわれまいた。そに13時に相当な電話がかかるため、かかるには、かなりの粘りが必要です。

投稿日 3月9日(木)23時01分 投稿者 星野 [w144168.ppp.dion.ne.jp] 削除


親切ですね!

前納さん、みなさんこんばんは
クレクレ君に対して、その都度運用解明の方法をご教示されている前納さん、親切な対応に脱帽します。最期ということで駆け込み需要が多いようですが、管理人としてもお疲れ様です。
つくずくインターネットの掲示板は便利なものと感じます。
昔は〜と言うとオヤジになってしまいますが、103系1000番台が快速転用された当時、オール地下鉄色の編成が成田線入線するのを撮りたくて苦労したのが嘘のようです。また自分として後悔しているのは埼京線の103系さよならマーク付が走ったのを撮り逃した事がありました。そんな頃にインターネットがあったら・・・つたない昔話でした。今日は1033Hクモハ先頭松戸行き撮りに行きました。「松戸」字幕は汚れていなく写りがいいです。

投稿日 3月9日(木)22時59分 投稿者 アネ103 [kita150010.kitanet.ne.jp] 削除


電話での販売は?

皆様、こんばんは。

明日から常磐線さよならイベントの電話予約(予定)がスタートしますね。しかし、展示会の方は8日の時点で完売となったので購入できない可能性が高いと思います。駅員の話では電話予約受付開始前に売切れてしまった物の電話での販売はないということです。ただキャンセルも何枚か出たようなので、そちらがまわされる可能性があるかもしれません。電話予約を狙っている方は販売されない可能性があるということに注意して下さい。

8日の話(殆ど報告されているが)を少しさせて頂きます。
まず気になることは、「駅によって有利・不利があった」ということです。例えば北千住付近で申し込んだ場合はとても倍率が高くなってしまい、柏・北柏等で申し込んだ場合は会員証が手に入りやすいということがあったようです。現に受付b燻謗閧ノ近づくにつれて若くなっていたようです。ちなみに僕は北柏で13:00ごろ申し込みましたが、まだ20番台の始めでした。受付bェ会員証の獲得にどれだけ影響するのかは分かりませんが、今回の販売方法には少し疑問が残ります。13時販売開始と報じていたものの、実際には朝から整理券を配布していた(駅によっては数日前から?)ということもありました。やはり僕は定番の?行列を作って並ぶのが一番ベストであると思います。ただこの場合他の一般客に迷惑がかかるなどという問題点もあります。何か良い販売手段はないものでしょうか?

長々と失礼いたしました。また、1部重複してしまい申し訳ありませんでした。

投稿日 3月9日(木)22時38分 投稿者 ラシ316 [p4053-ipbf510marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:はじめまして♪

103系のドアの閉まる音が好き男さん、みなさん、こんばんは。

13日は、朝から終電まで走る予定ですから、どの時間でも大丈夫です。一方、14日は朝だけの可能性が高いので、何時云々よりもまず、13日に乗りに行くようにした方が良いです。13日なら日暮里で1時間半位待てば出会えると思います。
どうしても具体的な時刻が知りたいのでしたら、上記「利用規約」のリンク先のFAQに書いた運用予想と、交通新聞社発行の「東京時刻表」かネットの「えきから時刻表」の列車番号の数字の下2桁を照合して下さい。
なお、上記の文章の意味が判らない場合は、日暮里でもどこでも良いですが、どこかの駅でじっくり待つことをオススメします。

それから、l03系は「ドアが閉まる音」はしません。(他系列からの改造車を除く)
ドアが閉まる時に聞こえる空気が抜ける音は、ドアではなく、応荷重装置の音です。ドアスイッチに連動して動くようになっているので、ドアの音と勘違いされる方が多いようです。
まあ、個人的には、ステンレスドアになる前の鉄製のドアが「ガラガラ」と音を立てて開閉するのは好きですが。

・掲示板を御覧の皆様へ
クレクレ君が増えて「ウザイ」と思われるかも知れませんが、もう残り一週間ですから、気にしないようにしましょう。暫く経ってから「あの頃はスゴかった」と振り返れば良いのですから。

投稿日 3月9日(木)22時34分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-5.denkosekka.ne.jp] 削除


あーあ

どうも! 私は車両展示会だけを買いました。北千住に10時頃に駅に行って買えましたし、念のために金町に行くと12:10から申し込み用紙を書けということで待ってました。まぁ共に買えたのでいいとして、上野駅での11・12番線での撮り鉄の方のマナーが悪いということで駅員さんが再三きれてましたね(私も今日行きましたが) 確かに子どもが身を乗り出したりしていて危なかったです。もうちょい対策を取ってもよいのでは・・・。

投稿日 3月9日(木)22時33分 投稿者 JAPAM [softbank219196203206.bbtec.net] 削除


103系さよなら運転券の転売

今回のケースは、迷惑禁止条例では取り締まれませんが、「標準国内旅行約款」で禁止されており、参加者側の債務不履行にあたりますから、集合場所で参加を断られる可能性が大きいです。

まず、今回のイベントは、募集型企画旅行の標準旅行約款が適用されます。

JR東日本では、(旅行者の交替)として、(えきねっとから引用)
第15条  当社と募集型企画旅行契約を締結した旅行者は、当社の承諾を得て、契約上の地位を第三者に譲り渡すことができます。
2  旅行者は、前項に定める当社の承諾を求めようとするときは、当社所定の用紙に所定の事項を記入の上、所定の金額の手数料とともに、当社に提出しなければなりません。
3  第1項の契約上の地位の譲渡は、当社の承諾があった時に効力を生ずるものとし、以後、旅行契約上の地位を譲り受けた第三者は、旅行者の当該募集型企画旅行契約に関する一切の権利及び義務を承継するものとします。
(以上引用)

とありますから、出品者が譲渡手続きを取っていなかった場合、権利および義務を承継(=旅行に参加)できません。

幸い、参加券は印刷で参加者名が印刷されていますから、参加者受付で免許証などによる身分確認が行われた場合、参加拒否にあう可能性がかなり高いでしょう。(JRには、イベント参加券の転売防止のためこのような措置をとることを強く希望します。)

http://www.tabi.eki-net.com/kiyaku/kokunai_ryokou_yakkan.html#kikaku

投稿日 3月9日(木)21時58分 投稿者 103系が好きな男 [nttkyo424039.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


はじめまして♪

みなさん初めまして♪よろしくお願いします。
ちょっとお聞きしたいのですが、みなさん103系に乗りに行くときは、どうやって運用情報などを調べているのですか?私は今度の13日か14日に日暮里方面に行くので、久々に103系に乗りたいんですが、調べ方など教えてください。

投稿日 3月9日(木)21時41分 投稿者 103系のドアの閉まる音が好き男 [softbank219000127002.bbtec.net] 削除


御名前

たけしさん、若手新米運転士さん、みなさん、こんばんは。

>たけしさん
運転士さんの御名前を間違えていますよ。「苦手」ではなくて「若手新米運転士」さんです。

過去ログでは直しておきますけれど、次からは正しい御名前で投稿なさって下さいね。

投稿日 3月9日(木)21時36分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-5.denkosekka.ne.jp] 削除


再び

若手新米運転士さんは、切符買いました?臨時列車はヘッドマークはつけますよね?二回めはオレカの発売と重なるので友人に頼みます

投稿日 3月9日(木)21時26分 投稿者 たけし [ff119.opt2.point.ne.jp] 削除


若手新米運転士さん

こんばんは、松戸にいたのは僕です。103系に乗って上野まで行きましたがマナーが悪い人が車掌に警笛鳴らされてました。明日は63Hですね。さよなら運転の切符は買えました。ニ回目です車両展示会は明日13時から電話で粘ってみます。

投稿日 3月9日(木)21時08分 投稿者 たけし [ff119.opt2.point.ne.jp] 削除


入札発見!!

いま一部オークションへの入札を確認しました。
まずは皮切りとなる入札が入ったって感じですね。
ここからどのように波及していくかが焦点ですね。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35893058

投稿日 3月9日(木)19時44分 投稿者 whh-corp [h219-110-036-082.catv01.itscom.jp] 削除


>>シュナさん

出品はされていますが、全くといっていいほど入札がありませんねw
敬遠されているのか、様子見なのか、etc...

本当に余ったチケットを出品しているのならまだわかりますけど、
中には数量8枚とかで出品している人もいるようですね。
完全な転売ヤ−でしょう。

http://www.aucfan.com/search2?q=103+%a4%b5%a4%e8%a4%ca%a4%e9

投稿日 3月9日(木)19時36分 投稿者 whh-corp [h219-110-036-082.catv01.itscom.jp] 削除


マト103系

前納さん、みなさん、こんばんは。

本日は順調に33H/43Hで走っています。
明日からできる限り、毎日31編成の動向を確認したいと思います。

投稿日 3月9日(木)19時22分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


常磐線103系の最期&たけしさんへ

初めて書き込みいたします。
4月に開催されるさよならイベント、すごい人気ですね。

>>たけしさんへ
少し前に仕事中にお会いしてお話した方ですかね?イベントのチケットはゲットできましたか?
今日、夕方松戸から1642H(103系上野行)の先頭車に乗ってました?紫のジャンパーを着て・・・
緩行で松戸交代した時にチラッと見かけたもので、もしかしたら・・・と。
上りで103系が到着し、4番線には209-1000、5番線にはイーストiが居てさすがに驚きました。
人違いだったらゴメンなさい。

投稿日 3月9日(木)19時05分 投稿者 若手新米運転士 [tetkyo051140.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


うむ〜

こんばんわ。シュナです。
さっき、オークションの方を見てきましたが
結構、出品されているようですね。
中には出品者と一緒の行動が前提なものもありました。

私的にはオークション利用することはあまりお勧めできません(汗)

投稿日 3月9日(木)18時52分 投稿者 シュナ [pd301a3.chibnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


イベント券

masaさん、103系さん、tomさん、みなさん、こんばんは。

イベント券を買いに行った皆様、お疲れ様でした。私は昨日も当日も仕事のため最初から全部諦めていたので、昨日の朝に松戸の駅の受付の状況もチラッと見ただけで済ませていました。時間が多少あったので、係りの駅員さんに状況を聞いてみれば良かったですね。少し後悔しています。
9日は仕事が早めに終われば、少しは見ることが出来るかな、と思ったのですが、入場が14時までだそうですね。チョット難しそうです。(いずれにしても、券が無いのですが)
柵の外か高台の所から見て我慢する予定です。

>31編成(masaさん)
やはり区の奥の方に置かれましたか。車輌故障などがなければ、このまま離脱の可能性が高そうですね。
17日の運用終了後、31編成の前に22編成を置くということなのでしょう。

>夕方の上野行
5日に874Mを撮影しましたが、日没が遅くなってきているので、よほどの悪天候でなければ日中とほぼ同様に撮影できると思います。
なお、6日ローテですから、最終日の17日も成田線内を同じように走る計算になりますが、5日に撮影地で行き会った方の話では、最終日に成田線に入れると事故等で不通になった場合に車輌を区に戻すことが難しくなるので、最終日とその少し前は運用変更がかけられる可能性があると話していらっしゃいました。信憑性は不明ですが、その方も人を騙すような話し方ではなかったです。
いずれにしましても、車輌トラブルなどが起きて運用が変更される可能性もあるわけですから、成田線内で撮影しようという方は、11日の土曜日に行かれた方が良いと思います。

投稿日 3月9日(木)18時44分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-120.denkosekka.ne.jp] 削除


転売大量出品中

こんばんわ。

地方の人だったりすると、
転売を待ってる人もいるわけですよね。
わざわざチケット買うためだけに、
東京に出てくるわけにもいかないですしね。

その意味では、
転売を否定するのもどうかと思います。
もちろんその辺の対策を取らなかったJRが一番悪いんでしょうけどね。

投稿日 3月9日(木)18時43分 投稿者 whh-corp [h219-110-036-082.catv01.itscom.jp] 削除


成田線

103系さんへ

11日の成田線は831Mの後は成田〜我孫子を一往復するだけです。10時50分に成田到着後、留置線に入り(パンタは上げたまま)、16時38分成田発の上野行きになります。つまり、成田線2往復しかしません。
撮影効率はよくないですが、ロケーションは良いです。私も11日は行く予定です。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/

投稿日 3月9日(木)18時28分 投稿者 tom [cc001104.brew.ne.jp] 削除


tomさんありがとうございます。(「浪漫」はウヤでした・・・。)

こんにちは、tomさんありがとうございます。ちなみに、tomさんはいつ撮るんですか?あと、11日の成田線の件ですが・831Mのあとはどうなるんですか?

投稿日 3月9日(木)17時13分 投稿者 103系 [ns.library.tachikawa.tokyo.jp] 削除


RE:転売

Mr.Nobody さん、みなさん、こんにちは。

現在の迷惑条例等では、ネットでのオークションでの転売がダフ屋行為にならないので、余計にのびのびと皆さん転売されているようです。
また、ダフ屋行為の基準として「第三者への転売を主目的として大量の席を購入して」というのがあるらしく、オークション等では「大量の席」という部分に引っかからないのがこれらの条例に引っかからない理由らしいです。
更に、公共の場で売りつける行為をするのが摘発の前提ですが、ネットは公共の場ではないというのが定説なので、その点でも適用できないみたいです。

人気列車の指定券など、マルスの端末を持ってる企業の従業員じゃないかなぁと思われる出品があります。
様々な企業で事あるごとにコンプライアンスがどーのと言ってますが、これらの行為は別に法に触れてるわけじゃないので、社内モラルの徹底をはかってもらうしか解決方法はなさそうです。

ただ、迷惑条例の条文の中を「購入価格よりも高い値段で販売しようとしたら」という項目があっても良いんじゃないかなぁと思うんですが、結局需給関係で需要側が他より高く出すから自分に回してくれと言うように、売り側ではなく買い側が値段を上げるケースの方が増えてしまうかも知れません。

ただ、オークションでの券入手は、面倒な購入手続きを踏まずに買えると言う点で少し高くてもいいやって人が多いのも事実ですし、難しい問題と言えば難しい問題ですね。
私が仮に今回の券をネットで入手できた場合、倍の4000円で購入したとしても、往復の交通費や宿泊費など2万以上は浮きますから。

希少価値のチケットが、そうやって転売されるのは悔しい気持もありますが、ある意味仕方ないご時世なのかも知れません。

そういえば、急に旅行が中止になったので、ムーンライト九州の指定券を払戻手数料を差し引いて200円くらいでオークションに出したところ、1000円で事前終了してくれないかと問い合わせがあり、そのまま終了して1000円で取引したことがあります。
絶対に欲しい人は、金よりもチケットになるんでしょうね。

投稿日 3月9日(木)10時37分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


転売

アネ103様、皆様おはようございます
「今朝早くから並ばなくて手に入るのでしたら安い?と考える需要と供給ですかね」という件は、こういう手合いにとってはそのとおりなんでしょうね。さらにこれは東京ドームの巨人戦の券をダフ屋から買う成金の御のぼりさんたちがそうなんですが、入場券を買うために往復の交通費を使うくらいなら転売のほうが安いんでしょうね。(だから田舎者は嫌われる・・・・・などと言うと叩かれるんだろうな)
 それにしても、かつてこの業界で転売というと車両基地などの部品即売会で部品やオレンジカード(国鉄時代)を買占めて○橋の業者や寝台急行の列車名と同じ名前の入札誌なるもので転売する「○イ○ナのような連中」の“専売特許”だったのですが、時代も変わったものですね。ネットオークションがそれに拍車をかけているようです。

投稿日 3月9日(木)07時33分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm1462.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


イベントまであと1ヶ月

皆さん、こんばんは

本当に、103系完全撤退まで、あと1ヶ月に迫ってきました。
今回、私はこのイベントには参加しません。
2年程前、常磐線103系を撮影し、ネガを残して、私は、これで十分と思い、行く計画はありませんです。
その頃は、最高学年に進級します。(^^
103系掲示板利用者数は175万突破しました。

投稿日 3月9日(木)00時49分 投稿者 103系非冷房車 [fla1adm078.tky.mesh.ad.jp] 削除


記名式とはその人だけ有効と言う意味です

whh-corpさん、こんばんは。

JRの旅行条件書を読んでいないのでわかりませんが、基本的に記名式と言うのはその本人のみ有効というのが一般的です。
ですので、記名人以外の人が使うと無効というのが正式な扱いと思います。(と、先ほども書きましたが、他人名義で利用した私が言うのもなんですが)

投稿日 3月9日(木)00時11分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


なんで?

なんでチケットが話題にのぼると、こんなにもレスが伸びるのでしょう?
まるでウンカか雨後のタケノコみたいだなあ(笑)。
転売ヤーというか転売厨には参加してほしくないからネ。
今日は良い天気、常磐線41H朝だけだったけど撮ったか?

投稿日 3月9日(木)00時04分 投稿者 goe2000 [p1004-ipad27hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


>>永尾信幸様

今回も企画旅行扱いのようですね。

ただ主催のJRから渡されたJRの旅行条件書には、契約者(名義)の変更というような項目は見当たりません。
ということは、実際には転売してもバレないのではないでしょうか。
もちろん転売はして欲しくないですけどね。

また先程の投稿は、転売を目的としたものではありません。
この掲示板を利用されている方がどのような考えをお持ちなのかを知りたいと思い、投稿させて頂きました。

http://blog.livedoor.jp/whh_corp/

投稿日 3月8日(水)23時15分 投稿者 whh-corp [wacc3s1.ezweb.ne.jp] 削除


需要と供給?

皆さんにオークションのネタで、お騒がせしてすみませんでした。正式は永尾さんの書かれているとおりです。しかし現実には昨年の山手線120周年イベントや山陽新幹線30周年イベント、そのほか鉄道イベント券がオークションや転売ヤーに出ているのは事実です。行きたい人は5000円でも買うでしょう?今朝早くから並ばなくて手に入るのでしたら安い?と考える需要と供給ですかね(苦笑)さよなら列車も記念品欲しさから子供券で買い、実際当日乗らないで引き換えるみたいです。実際当日定員以下だと思います。残念ながらそれが現実なんですね。

投稿日 3月8日(水)23時04分 投稿者 アネ103 [kita150010.kitanet.ne.jp] 削除


Re:ちなみに受け取るのは切符でなくクーポン

>永尾様
みどりの窓口ではマルス発券だったようですが、
自分も手に入れたのですが、ビュープラザ発券ではJTBと同じ感じの紙の券でした。
(こういう紙の券、なんていうのでしょうか?)

投稿日 3月8日(水)22時55分 投稿者 キー [w156167.ppp.dion.ne.jp] 削除


ちなみに受け取るのは切符でなくクーポン

ポスターにも書いてますが、あくまでも手に入れるのはクーポン券なんですよね。
マルス発券で、一見して切符に見えると思うんですが(^^)

投稿日 3月8日(水)22時50分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


ぜひ見たいです

読売新聞のニュースで103系が次のダイヤ改正で引退することを聞き、今度の土曜日(3月11日)に見たいと思います。
ですが、いつ103系が見れるか分かりません。
初めてインスタントカメラで撮ったのが103系だったので、見届けたいと思い・・・
常磐線で撮影したいと思っております。
詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください
よろしくお願いします。

投稿日 3月8日(水)22時41分 投稿者 東京特許許可局 [softbank218180070045.bbtec.net] 削除


名前は

こんばんは。

チケットに名前が記載されるのは、企画旅行(正式名称は知りませんが)扱いだからじゃないでしょうか?
ポスターの下に「旅行企画実施 JR東日本」と書いてありますから。

今回のケースと全く同じと言うわけではないでしょうが、下のリンクはJTBの募集型企画旅行での旅行条件書です。
13番を見て頂ければ「お客様の交代」というところがあり、旅行に参加できるのは契約者本人であることが基本であると言うことがわかります。
諸般の都合で変更がある場合は、旅行を実施する会社に変更届のようなものを出し、手数料を支払う必要があるようです。
つまり、券面に名前を記載するのは、JR東日本と誰が契約してこの旅行に参加しているかを明確にするためです。

ですので、オークションなどで他人に譲渡する事自体、旅行契約書に反していますので、そのチケットそのものが無効になる可能性があると思います。

まぁ、一般の旅行と、今回の旅行が同じなのか、正直詳しいことは知らないので憶測の部分もありますが、単なる映画のチケットと違って「旅行企画」の上で販売しているという事は間違いないと思います。

と、偉そうに書きましたが、去年の山手線一周旅行には、他人名義で参加した不届き者ですσ(^^)

※とりあえず記念乗車の方、オークションに出てました(^^)
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m26676356

http://www.jtb.co.jp/operate/jyoken/acedom.html

投稿日 3月8日(水)22時39分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


転売ヤ−は、成功するのかな?

>>シュナさん
でも枚数制限だとかえってプレミア増しますよね、逆効果のような気も・・・

入手できなかった方、もしYahoo!Auctionあたりに出品されたとして、
それを落札しますか?それとも転売ということでスルーしますか?

http://blog.livedoor.jp/whh_corp/

投稿日 3月8日(水)21時58分 投稿者 whh-corp [h219-110-036-084.catv01.itscom.jp] 削除


103系さんへ

11日の運用はその通りです。我孫子に6時半くらいに行くと回送で停車している103系を見れます。成田線内は撮影場所がいろいろありますから、早めに行かれることをおすすめします。

投稿日 3月8日(水)21時34分 投稿者 tom [cc001825.brew.ne.jp] 削除


さよなら103系臨時列車運転

私の妻が仕事で常磐線を利用しているので仕事帰りに柏のびゅうで18時半ごろさよなら運転の切符を買おうとしたところ1、3回目は既にいっぱいとのことでした。
折り返しの取手では下車できないようです。トイレに行くことが出来ないと案内に書いてありました。2時間弱だから大丈夫か。

投稿日 3月8日(水)21時30分 投稿者 おた [zo044155.ppp.dion.ne.jp] 削除


常磐線103系

>>whh-corpさん

JRも抽選にすると、不公平になるから
今回は制限枚数をして、定員制にしたんでしょうね
枚数制限が多少は転売防止のストッパーになってると思います。

投稿日 3月8日(水)21時13分 投稿者 シュナ [pd301a3.chibnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


転売ヤ−

>>シュナさん

時代の流れでしょうね。
JRにもっと考えて欲しかったですよ、抽選にするとかいろいろ方法はあったろうに。
抽選にすれば、当日に書類で住所確認すれば転売防止になりますしね。

いろんな駅でいっぱい買ってる人、いましたよ。
明らかに転売ヤ−でしょう。
今週中には出品されるんじゃないですかね、たぶん。

http://blog.livedoor.jp/whh_corp/

投稿日 3月8日(水)20時53分 投稿者 whh-corp [h219-110-036-084.catv01.itscom.jp] 削除


常磐線103系

>>whh-corpさん

予想通り、転売目的で買ってる人もいるのですね〜
常磐線103系には多くの人に乗車してもらいたい気持ちがあるので
そういうことは止めていただきたいと思ってます。

投稿日 3月8日(水)20時11分 投稿者 シュナ [pd301a3.chibnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


売れたチケットって、ホントに使われるのかな?

はじめまして、以前から拝見させて頂いていたwhh-corpと申します。
よろしくお願い致します。

チケットですが、私は北柏・柏で申し込みました。
柏が13:00くらい・北柏が13:15くらいだったかな?
臨時列車3枚(希望順3回目=>2回目=>1回目)・展示会3枚で申し込んだのですが、
北柏・柏ともにダブル当選(臨時列車は共に3回目)しました。

北柏は駅員が全員当選といっていましたし、
柏は受付番号45くらいまでの申し込みで全員当選と掲示されていました。
他の駅では結構激しい競争率だったのに、なぜこの2駅だけこんなに簡単に取れたのでしょうか。
疑問ですね。

また、チケットはキャンセル分がそれなりに出ているようです。
キャンセルしている人が結構いました。
キャンセル分の販売方法は駅に聞いていないのでわかりませんが、
そちらも狙えると思います。

また、チケット転売は出ると思います。
臨時列車・展示会共に名前は記載されていますが、駅員に使用目的を聞いてみたところ、
『名簿と合わせるだけだから、身分証は必要ないよ。』(北柏)
『たぶん確認したりはしないと思いますが、一応身分証を持参して下さい。』(柏)
ということでしたので、名前が記載されていても転売は出るでしょう。
今回これだけ倍率が高かったのも、転売ヤ−がいるからですよね、たぶん。

http://blog.livedoor.jp/whh_corp/

投稿日 3月8日(水)20時02分 投稿者 whh-corp [h219-110-036-084.catv01.itscom.jp] 削除


常磐線イベント

小生は、14時過ぎに亀有駅のみどりの窓口で、8日の臨時列車のイベント券(2回目)を購入しました。

しかし、車両展示会はものの見事にアウトでした。

投稿日 3月8日(水)19時39分 投稿者 1380 [d69.gtokyofl13.vectant.ne.jp] 削除


イベント大成功?

みなさん、こんばんは。

松戸区の方は完売ですか(^^)
イベントとしては成功ですね。
収入は200万ほどなんですが、皆さんがそうまでして集まってくれるだけ103系も幸せかなぁって思います。
私は本当に欲しかったら会社を休んで今日の早朝から行きました(ちなみに私関西在住です)が、さんざん見てきた形式ですし、今度東京に行ったとき、営業運転時にこっそりとサヨナラを言うつもりにしています。

私にしたら「さよなら103系」のマークが掲示された103系よりも、単に「取手」と表示されてる103系の方が魅力ありますから(^^)
まぁ、記念イベントですから、マークは盛大につけてもらって良いとは思いますけどね。

ところで皆さんの書き込みを見てますと、まだ8日の臨時列車に空席があるとのこと。
是非とも完売してもらいたいですね。(それが人気のバロメーターですし)

今日は大阪環状線のクハ201−140他が15運用に入ってるのを見ました。
森ノ宮区にもクハ201−91他6連がいましたし、どんどん201系化が進んでますね。
正直、2本・3本と201系が続かれた時にゃ、いよいよやなぁって実感します。

投稿日 3月8日(水)18時55分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


常磐線103系

>>アネ103さん
イベント券のオークション出品は名前があるので
出品は無理だと思います

投稿日 3月8日(水)18時41分 投稿者 シュナ [pd301a3.chibnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


松戸区イベント

こんにちは
今日13時からイベント券発売と言う事で北千住に14時に行ったら、既に9日電車区公開は事前受付で終了、8日の1,2回乗車分のみ空席ありでした。私は撮り鉄なので、9日公開だけ欲しかったのですが残念です。しかし事前受付というのは非公開で、これで満席というのもちょっと納得できませんね。それに改札出るまで売り切れ公示なしですから・・・・聞くところには整理券方式でかなり複数もらっている人もいるようで、イベント券のオークション出品も必至ですね。そんな時代なのかな?

投稿日 3月8日(水)18時28分 投稿者 アネ103 [kita149156.kitanet.ne.jp] 削除


あと10日で・・・・・・・・・・・・・・(泣)

みなさんこんばんは、あと10日ですね・・・113も103も出雲も・・・113はまだはっきり言って実感が湧かないです・・・出雲は生まれて一回も見たことがありません・・・(恥ずかしい・・・)話を変えて、11日の成田運用は831Mでよろしいでしょうか?

投稿日 3月8日(水)18時26分 投稿者 103系 [ns.library.tachikawa.tokyo.jp] 削除


常磐線103系

こんばんわ。シュナです。
私は北柏駅で購入しました。
無事、臨時列車と展示会両方とも購入できました。
北柏駅では、整理券番号が「29番」までいましたが
駅員の話では全員購入できたとのことでした。

投稿日 3月8日(水)18時23分 投稿者 シュナ [pd301a3.chibnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


失敗・・・・・

皆様ご無沙汰しております。
 113系を早めに切り上げて「発売開始時間」だったはずの13時の10分前に南千住に着いたのですが、受付は当日の朝シャッターが開いてからということになっていて電車区の方は入手できませんでした。
 こういう受付方法なら駅のポスターにあった「13時から発売」というのは実質的に事実に反するわけですが、信じた自分が間抜けだと思ってあきらめるほかありませんな。
 おまけに113系はヘッドマークではなくステッカーだし、今日は仏滅だ・・・・・。

投稿日 3月8日(水)18時16分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm741.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


続・入区後のマト103系

E491系(Easti−E)が来区する関係で、留置スペースを確保たするめ、31編成を奥に引き込ませたようです。31編成の前にはE231系の附属編成が留置されていました。

投稿日 3月8日(水)18時01分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


松戸のチケット

わたしも両方買いに行く予定で申し込みをしたのが朝学校に行くときで亀有駅で手続きをしました。整理番号は13番でした。

ところが、お金を払いに行ってみると、電車区は完売だと言われました。整理券をもらっていましたので、電車区には確実にいけると思っていたんですが・・残念です。

投稿日 3月8日(水)17時58分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


Re:103系さよならイベント

初めて投稿させていただくキーです。

>展示会は完売
そうですね。弁当付で2000円でしたからね。

投稿日 3月8日(水)17時50分 投稿者 キー [w156167.ppp.dion.ne.jp] 削除


103系さよならイベント

四時半頃、松戸のビュウプラザに行ったところ、展示会は完売と言われました。土曜は用事で乗れないので残念です。整理券配布の段階で展示会はかなりの応募があったらしいです。

投稿日 3月8日(水)17時37分 投稿者 雲発生注意法 [p221119008173.ppp.prin.ne.jp] 削除


常磐線103系さよならイベント

いつも拝見させていただいていました。
常磐線の103系さよならイベントについてご報告します。

9日の松戸区公開は13時5分頃に申し込んだのですが、14時の発表で予約がいっぱい、とのことでした。かなり倍率が高いようですね。13時受付開始と思いきや、13時より前に受付を開始していたので早めに行くべきだったと後悔しています。

いるか賛成様もおっしゃっていますが、これから申し込まれる方はかなり倍率が高いことを承知の上で行なってくださいね。

投稿日 3月8日(水)15時59分 投稿者 あびっこ [210-194-69-197.rev.home.ne.jp] 削除


マト103さよならか〜

すごい混雑でしたね。
14時に発表とのことなのでいったん会社へ戻りました。
予約用紙には、「トラブルをさけるために記入〜(以下略)」とかいてありましたね。(苦笑)もしとれなくても絶対に窓口氏に怒鳴ってはいけませんよ?
 ま さ か 
ここにそんな 不 届 き 者 がいるとは思えませんがね(笑)
昔から乗ってただけに残念ですね。
そういえばポスターの写真が二枚とも10連の日の35Hですね。
10連走行なのだったら31+22での走行も期待できます。
ところで1747777人目なのですがキリ番ですか?(爆

投稿日 3月8日(水)13時22分 投稿者 いるか賛成 [flh1add235.chb.mesh.ad.jp] 削除


入区後のマト103系

みなさん、こんにちは。

41Hでマト区に入区後、附属編成が31編成から22編成に変わりました。
31編成は、マト区17番線に引き込みましたが、留置する位置がいつもと違っているのが気になります。いつもは、手前(松戸駅寄り)に他の予備編成と顔を揃えているのに、今回は、車止め付近まで(いつもよ約4両分奥に)押し込まれました。このまま、離脱してしまうのでしょうか?

投稿日 3月8日(水)10時16分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


41H

みなさん、おはようございます。

先ほど、松戸で41Hの31+7の入庫を見送りました。31編成は、これで引退の可能性も有り得ます。

松戸駅にはイベント券の販売テーブルが既に出ていて係りの人が準備をしていました。さすがに、まだ並んでいる人はいなかったですが。

投稿日 3月8日(水)09時26分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s06.ezweb.ne.jp] 削除


環状線

武蔵野ドリームさん、みなさん、こんばんは。

>武蔵野ドリームさん
環状線も201系が順次転属しておりますね。今1本(車号は断定できずすみませんが)吹田に入場している模様なので、この編成が転属となると思われますね。また、現時点では、森ノ宮からの移動は奈良の6連を主に置き換えられ、阪和線へは本線緩行から205系が移動したこともあり、サハの2両を除いて同線への103系の移動は2006年度に入ってから本格化すると予想しております。

また、快速むさしのさん・斉藤さんがご報告されていましたが、M686がウグイスになり戸袋と妻窓を埋めて転属待ちで、しかも30N更新されていない模様なので、昨年阪和線ではこのタイプは全て30Nが完了しておりますので、未更新車ということで大変貴重な存在ですね。また、そうなれば、
阪和線のTc128〜の編成に組み込まれていたモハの2ユニットも出場の可能性が高くなりましたね。そうであれば6連で使用するのかなぁ。

投稿日 3月8日(水)00時44分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


クハ103-66以下8連

クハ103-66以下8連のラッピングははずれました。なお3月7日は33Mに入っていました。

投稿日 3月8日(水)00時13分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s02.ezweb.ne.jp] 削除


多分・・

自分も北千住に住んでいるので 北口の窓口の反対側においてあったピンクのチラシを見ましたが、口頭での確認ミスによるトラブルを防止にするためとのことなので必要事項を書く必要があるのではないでしょうか(北千住では)>ラシ316様。  私も時間の関係上最終しか乗れません。あとどれだけの人が来るか予測不可能なため みなさん何時頃窓口に行きます?

投稿日 3月7日(火)23時11分 投稿者 JAPAM [softbank219196203206.bbtec.net] 削除


推測に誤りがありましたので削除させていただきました。

皆さまこんばんは

先ほどE531に関して邪推を書き込ませていただきましたが、私の推測の前提が誤っていたので削除させていただきました。
この件に関しましては、新聞等の発表である程度詳細がつかめるまで発言を控えさせていただきます。申しわけありませんでした。

投稿日 3月7日(火)22時11分 投稿者 牛福羽作@羽村 [p2198-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


来春オール置き換えも?

永尾さま 皆さまこんばんは

板違いですみませんが、E531について私も一言。

私は来春置き換え完了も充分考えられると思います。
これはもしかするとE501を、一部サハの運転台取り付けや130Km/h化対応等で、5連12本に組み替えて、全部をE531の付属編成運用と共通化することも考えられるのではと推測したからです。

こうすると、すでに現在E531は120両いるはずなので、E501の15連の置き換えも含めて、15連を全部で20本用意したとして、残りのE531の増備はわずか120両(グリーン車を含む)で済みます。多少多く見積もって15連22本としても150両です。これから1年間なら充分増備できます。

いかがでしょうか?E501の130Km/h化対応はちょっと現実的ではありませんが……。(むしろJR東だとE531の性能を120Km/hに抑える方を取るかもしれませんね?)妄想は色々と広がって楽しいですね。

失礼いたしました。

投稿日 3月7日(火)21時43分 投稿者 牛福羽作@羽村 [p2198-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


すいません(415系)

前納さん、みなさん、こんばんは。

すいません、早とちりしたようで、先にリンクして頂いた資料の「参考資料1」という路線図があるページに「2007年春上野口全列車グリーン車連結」と書かれていて、同じ路線図の東北線系の「2006年7月頃上野口線列車グリーン車連結」というのが完了日付であったために、常磐線の方も2007年春が完了日付と勘違いしました。

今、常磐線415系は7連組みが18運用くらいあると思いますが、水戸線や水戸以北でラッシュ時を迎えるのが3運用程度ありますから、実質上野口には15運用あればよいかと思います。
15連×15本ですから、225両・・・・1年間では厳しいですよね(^^;;


>ラシ316さん
イベント参加申し込み書なんかあるんですね。
私は今回、今度東京に行ったときに定員に達していなければイベント券を買うつもりです。
学生時代から20年以上、東京に行くたびに、まず常磐快速を写していた思い出の路線ですから(^^)
満員になってると思いますけどね(^^)

投稿日 3月7日(火)21時06分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


イベント参加申込書

皆様、こんばんは。

既に報告のあるように本日常磐線の103系は55Hに入っていました。でも松戸で32Mを表示していたような?

103系のさよならイベントの専用パンフレットを本日もらってきました。といってもピンク色の紙に印刷したヤツですが。イベント券購入には事前にイベント参加申込書への記入が必要なようです。(たぶん)
このパンフレットと共に「イベント参加申込書」をもらいました。僕は北千住と南千住でもらいましたが、この両駅でイベント参加申込書の形(印刷の仕方)が異なっていました。ちなみに北千住でもらったヤツの方が申込書という感じです。南千住のは切り貼りをコピーしたように見えます。線がずれている上に曲がってますし。
ということは、イベント券を購入する際に必要なイベント参加申込書は購入駅で配っているものでないといけないのでしょうか?

専用パンフレットとイベント参加申込書は駅に備え付けられている、または駅員に言えばもらえます。ただ駅員からもらう場合は「パンフレットと参加申込書を下さい」と言わないと両方もらえませんが。

投稿日 3月7日(火)20時52分 投稿者 ラシ316 [p4144-ipbf908marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:ついに415が・・・

永尾さん、みなさん、こんばんは。

E531系のグリーン車の営業開始が来年春ということですから、415系の置換完了は、更に先になります。グリーン車組み込み編成自体の登場が来年になってからとのことですので、今年のE531系の投入ペースは逆に遅いのではないかと思います。

それから、上野発着の高崎線・宇都宮線も全列車グリーン車連結とするとありました。211系は70編成と少しあり、組み込み予定のG車は34輌です。両毛線や信越線で運用される分なども考えますと、上野口にG車無しで運用されるのは7列車分程度と思われますから、代替増備のE231系の110輌というのも、妥当な輌数という感じですね。

投稿日 3月7日(火)20時48分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-46.denkosekka.ne.jp] 削除


皆さんは

何時の臨時列車に乗りますか?僕は一応最後の14時20分のに乗ります。

投稿日 3月7日(火)20時30分 投稿者 たけし [cb8a9b-109.tiki.ne.jp] 削除


マト区

103系は、本日55Hで運用はいってました。馬橋通過中を見ました。僕は常磐線の馬橋に住んでいます。さよなら運転は必ず行きます切符は明日発売ですね

投稿日 3月7日(火)20時27分 投稿者 たけし [cb8a9b-109.tiki.ne.jp] 削除


ついに415が・・・

前納さん、みなさん、こんばんは。

E531にグリーン車が付くのですね。
いわき−上野間は良く青春18切符で移動しているので、グリーン車はありがたいです。
ただ、来年の春に上野乗り入れ全列車に連結と発表されたと言うことは、来年の春の改正で415系が上野口から姿を消すと宣言したのと同じですね。
来年の今頃は103系ではなく415系を狙う人で一杯なんでしょうね。

ところで501系はどうするのでしょうね。

投稿日 3月7日(火)20時08分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


一応、常磐線絡みということで…

みなさん、こんにちは。

既に、他の掲示板などでも取り上げられていますが、E531系にグリーン車を連結することが公式発表されました。

E653系にはグリーン車が無く、今回のダイヤ改正で朝の特急を増発することから、常磐線にはグリーン車は導入せず、中電と特急に住み分けするのかと思いましたが、外れました。

http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20060303.pdf

投稿日 3月7日(火)18時34分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-61.denkosekka.ne.jp] 削除


さよなら103系 北千住発時刻

ポスターによると、10:50頃発、12:20頃発、14:20頃発となっています。

投稿日 3月7日(火)16時37分 投稿者 morimorigennki [p4008-ipad211funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


どこで買うのがBESTだか分からない

皆さん さよならのチケットは何処&何時頃に買いに行きますか?

投稿日 3月7日(火)16時20分 投稿者 JAPAM [softbank219196203206.bbtec.net] 削除


もう北千住ではくばってしまったのですか?>下の星野様の書き込み。

投稿日 3月7日(火)16時17分 投稿者 JAPAM [softbank219196203206.bbtec.net] 削除


水平型ATS−B→垂直型ATS−B車上子

みなさんこんにちは。

フト、自分がアップしていたページを見ていたら、非冷房時代は水平型のATS−B車上子だったのが、冷改後に垂直型ATS−B車上子に変更されているのを見つけました。
下記リンクがそのクモハ103−110のページです。
なんともまぁ不可解ですが・・・・

http://103photo.kokuden.com/Mc103-0000/0110/mc103-0110.htm

投稿日 3月7日(火)16時12分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


悪夢だ

あ〜臨時運転のダイヤ分かりますか?(当日入学式なんです)

投稿日 3月7日(火)15時19分 投稿者 JAPAM [softbank219196203206.bbtec.net] 削除


「さよなら103系」イベント開催 ポスターより

今日の昼過ぎに、松戸駅みどりの窓口に貼ってあった「さよなら103系」イベント開催!!のポスターによれば、(デジカメで撮ってきました)
イベント1 臨時運転 平成18年4月8日(土) 北千住(乗車)ー取手駅ー北千住(下車) 参加代金大人お一人様2,000円、小人お一人様1,600円(運賃、記念品代含む)募集人員 1,500名(500名×3往復)
イベント2 車両展示会 平成18年4月9日(日)11:00〜15:00まで
 松戸車両センター構内・・・松戸駅下車、徒歩約20分
 お一人様2,000円(大人、小人同額)
発売日・発売箇所(イベント1.2共お一人様4名分とさせていただきます)
発売開始日平成18年3月8日(水) 発売開始時間:13:00 募集人員1,030名
発売箇所:南千住ー取手駅間のみどりの窓口、びゅうプラザ北千住、松戸など とありました。(一部略しました)
 私は、4月の行事は都合がつかないので、むしろ記念オレンジカードを手に入れたいのですが・・
 2枚一組 2,000円 限定5,000組(お一人様3組まで)@103系トリオA常磐線を走る103系 北千住、松戸、新松戸、柏、取手駅みどりの窓口のみの発売のようです。

 昭和42年12月より常磐線でデビューした『103系』は39年間も走り続けてきたのですね。ほんとにご苦労様でした。

投稿日 3月7日(火)14時38分 投稿者 morimorigennki [p4008-ipad211funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


環状線201系

常磐線ネタで盛り上がっているところ申し訳ありません。環状線に昨日201系貫通8連が転入しました。先頭はクハ140でサハは81と97でした。103系の転属した編成はまだ確かめてません。

投稿日 3月7日(火)14時26分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s07.ezweb.ne.jp] 削除


常磐線

みなさんこんにちは。久々の投稿です。最近デジカメが壊れて103系を撮りたくても撮れない状態でしたが、ようやく治ってさよなら運転や車両センター一般公開には行けそうです。私はさよなら電車には乗りませんが、車両センターに入るにもお金がかかるようで、ちょっとそこのところはガッカリですが、このさい奮発して2000?円使ってしまおうとおもいます。定員制ということは売り切れという事態もあるんでしょうか、そこがちょっと心配です。土日に緑の窓口に買いに行こうと思います。

投稿日 3月7日(火)13時56分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


209系500台

みなさん、こんにちは。

他系列ネタで申し訳ありません。今、王子駅を黄帯の209系500台が通過しました。三鷹への返却回送でしょうか。

投稿日 3月7日(火)13時55分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s07.ezweb.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

常磐線、今日は撮りに行かない予定でしたが、行ってきました(期末試験中なのに)。
その際、常磐線が55Hに入っているのを確認いたしました。

投稿日 3月7日(火)13時46分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


常磐線さよなら運転

こんにちわ。常磐線引退イベント券の発売が
ついに明日から発売ですね。
やはり、北千住のビュープラザでは
6時〜8時にかけて整理券を配るようです。
私は利用の多い、北千住、金町などは避けて
我孫子、天王台などで購入しようと思います。
一人4名までだから、業者の買占めは無いと思いますが・・・・

投稿日 3月7日(火)11時43分 投稿者 シュナ [pd301a3.chibnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


マトさよなら企画

みなさまこんばんは。
今回の企画は非常に地元を重視した販売形態だなと感心しております。
通勤通学輸送の主力だっただけに地元への「お礼」ということでしょうか。
8・9日は窓口販売のみ、10日から電話受付と2日間もアドバンテージを設けるわけですが10日からの電話受付まで配分がされるのか微妙ですね。
いずれにせよ、首都圏で最も長い間運用され続けた常磐線でこのような企画が行われるのはなかなかの計らいであると感じました。

ラストラン、故障なく走り続けてもらいたいものです。

投稿日 3月7日(火)01時03分 投稿者 さよなら103系 [softbank219214148141.bbtec.net] 削除


さよなら運転

 皆さん、こんばんは。常磐線103系のさよならイベントは、
定員性ということもあり、私のような関東以外の人間が参加権
(券)をゲットするのは難しいのでしょうか?

 しかし、今度の日曜日は、常磐線103系の最後の勇姿を見に
東京に行きますし、4/8・9のイベントには参加できなくても、
「オレンジカードを手に入れることができたらいいなぁ」とは
思います。

投稿日 3月7日(火)00時17分 投稿者 103系大好き! [cac5-nat.cty-net.ne.jp] 削除


松戸駅では

今日、みどりの窓口氏に確認したところ、松戸駅では乗車組と車両センター組に分かれて並ぶそうです(3月8日売り出し日は)。

投稿日 3月6日(月)23時20分 投稿者 矢切の渡し [u54151.koalanet.ne.jp] 削除


松戸区イベント券

 みなさん、こんばんわ。
 前納様、返答ありがとうございました。イベント券は少し高いように感じますが、103系ファンとしては是非参加したいと思います。情報ありがとうございました。

投稿日 3月6日(月)22時49分 投稿者 AZUSA32 [flh1acz254.chb.mesh.ad.jp] 削除


運用離脱後

3月17日から4月8日まで、20日以上もあり、常磐線のダイヤ改正も行われないので、この前の川越・八高線の時のように、正式運用離脱後の運転も考えられるのでしょうか?
今後の動きにが気になります。

投稿日 3月6日(月)22時44分 投稿者 オオトロ弱弱 [219x120x34x245.ap219.ftth.ucom.ne.jp] 削除


常磐線さよなら運転&展示会

>永尾信幸さん
参考になりました。ありがとうございます。

投稿日 3月6日(月)21時36分 投稿者 シュナ [pd301a3.chibnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


常磐103系 イベント情報

こんばんは。みなさん。
昨日の1050名の定員は間違えで1回500人合計3回やり1500人の定員になります。
また北千住のみどりでは、このイベントの乗車券の予約券をくばったらしいです。

投稿日 3月6日(月)20時49分 投稿者 星野 [zk131002.ppp.dion.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、31+7番編成が69Hで走っているのを見ました。

投稿日 3月6日(月)18時54分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p133.ppp15.odn.ne.jp] 削除


モリ17も

皆さんこんにちわ。前回の投稿ではE-04関連の話題を投稿しましたが、今回はモリ17に関してです。

現在吹田工場の23番線付近に、モハ103-686が単体で留置されています。車両はクハと同じく戸袋窓・妻窓が埋められ、更に車体がウグイスになっています。となると、クハ205-E38MM'-クハ206で奈良転属が決定的です。ただ、幕窓のゴムは白Hのままなので、辛うじてその点が外観で見分けるポイントになっています。

投稿日 3月6日(月)18時00分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-209.eonet.ne.jp] 削除


3月18日は

ダイヤ改正だけで、本イベントは4月8日(土)・9日(日)です。8日は103系が北千住-取手を3往復し、9日に松戸車両センターで展示します。後は駅のポスターを確認して下さい。

投稿日 3月6日(月)17時34分 投稿者 小川 [softbank219176010086.bbtec.net] 削除


明日55H

明日、55Hですね。そろそろ撮影する人が本当に多くなってきましたね。
どこかの高校の鉄研やら会社帰りの人やら、休日は一部の車両は鉄道ファンが3分の1ぐらいいたりして(とくにM車、録音する人とか)すごい混雑ぶりです。
僕は明後日まで期末試験なので、撮りにはいけませんが13日の55Hは絶対撮りに行きます。

投稿日 3月6日(月)17時11分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


はじめまして

早速で申し訳ないんですが、103系のさよなら運転は3月18日ではないのですか?

投稿日 3月6日(月)17時09分 投稿者 103LOVE [210-20-130-122.rev.home.ne.jp] 削除


字幕の件

永尾さん、みなさん、こんにちは。

そういえば、北千住の字幕は無いですね。中線があって折り返しが可能なのに字幕が無いのも意外ですね。緩行線には北千住発着があるので入っていますけどね。

先日、字幕の故障云々に関して「字幕集」というサイトを御紹介いただきました。そちらもスグ見たのですが、自分で調べたデータと突合せをしてから御報告しようと思っていたら遅くなってしまいました。元の書き込みが見当たらないので削除なされてしまったのでしょうか。申し訳ありません。あいにく昔に調べたデータは見つからなかったので、改めて実車を確認していきました。

結局、「成田」の次が「回送」になっていて、何らかの事情で1駒ズレてしまったのが直らなかったということなのでしょうね。この件に関しては、基準ボタンは関係ありませんでした。大変失礼いたしました。
で、先頭部は手動で1駒戻し、さらに全体を1駒戻したので、「成田」の1つ前の「取手」になってしまっていたのでしょう。

さて、松戸のl03系ですが、前回の41Hの3月2日には附属編成の交換は行なわれませんでした。附属編成の交換は2サイクル(12日間)のことが多いので、次回の3月8日には交換が行なわれる可能性が高く、もしその場合は、31編成はそのまま運用終了となることになります。
録音、撮影などで31編成にコダワリがある方は、早めに行動なさった方が良いと思います。

さらに余談ですが、3月2日の朝に浦和区を見た時、検修庫の3本ある線の真ん中に209系500台が止まっていました。また知人が3月3日の昼に「京浜東北線の線路(南行)を総武線が走っているのを見た」と言っていました。209系の515編成が、浦和区で黄帯に戻した上で回送されたようです。(ネット上の情報では大宮に入場したとか)

投稿日 3月6日(月)16時39分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-175.denkosekka.ne.jp] 削除


H8編成も

こんにちは。
H20編成の他に、今日H8編成のサボ受けもありませんでしたよ。
103系関係ないですが・・・・・

http://blog.goo.ne.jp/e233-1

投稿日 3月6日(月)16時26分 投稿者 E231系大好き [61-26-115-151.rev.home.ne.jp] 削除


クハ200−14・クハ201−15に変化

103系ではないのですが、今後の201系に波及するのではないのかと
思われる事態が起こっています。201系トタH20編成の中間運転台
であるクハ200−14・クハ201−15の特快サボ受けが撤去されて
いることに気付きました。これには何か裏があるはずです。携帯電話で
写真を撮りました。

投稿日 3月6日(月)15時34分 投稿者 ありがとうE15編成 [p17154-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


クハ103−65他

こんにちは。

昨日書き忘れたのですが、森ノ宮区の表記車両を先頭とする編成に東芝の「HDに2000曲」ってやつの車体広告がついてました。

>シュナさん
一応、3往復するみたいで、1回あたり500人が定員みたいです。
展示会は103系にちなんでか1030人の募集みたいです。
少し前にも話題になりましたが、500人だと10両編成の着席定員とほぼ一緒なので編成は10両かなぁと思います。

さよなら301系の時、ラッシュ時並みの満員電車になってしまいましたので、それも考えて定員制にしたと思います。
満員の方が通勤電車らしくて良いんですが、それは3月17日までは誰でも経験できるのですから、イベント列車はイベント列車でゆったりと乗車してもらいたいという事だと思います。

企画旅行みたいな扱いになってますが、北千住−取手往復が1080円かかりますし、おみやげを考えるなら2000円は決して高い値段では無いと思います。
逆にビジネスモデルとして定着させてもらう事で、今後様々なイベントを企画してもらえる可能性もあります。
過去にも103系をJRで保存できないか?という話題が出たときも少し書いたのですが、何事にもお金がかかりますので、イベント等でお金をJRに落とす事で協力するってのは大事かなぁと思ってます。
保存車両の維持管理ってのは、なんだかんだとお金がかかりますし、運転できる状態で保存となると余計にね(^^)

前面幕は中央線の時みたいに専用幕になるんでしょうけど「北千住」幕どっかから調達してくれたら面白いのになぁ・・・・

投稿日 3月6日(月)10時44分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


常磐線さよなら運転&展示会

おはようございます。初めまして。
シュナと申します。よろしくお願いします。
さて、常磐線のさよなら運転&展示会が4月に行われるようですが
今まで通勤・通学を支えてきた103系だけあるから
やはり満席になってしまうのでしょうか。
皆さんはどう思われますか?

投稿日 3月6日(月)08時13分 投稿者 シュナ [pd301a3.chibnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


常磐線快速103系

今日の常磐線103系はただいま35Hに入っております。

投稿日 3月6日(月)07時00分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s10.ezweb.ne.jp] 削除


あと10日

みなさん、こんばんは。

改正まであと10日ですね。
大阪の方では改正もそうなのですが201系の転配が続いておりますので、次にどの編成が環状線から撤退するか、またそれによって阪和・関西のどの編成が離脱するか等たいへんな時期です。
ラスト1本で付属編成だけが入れ替わる松戸区の動きを見るとうらやましいです(^^)

今日は早朝から阪和線からの環状乗り入れ運用を撮影してきました。
噂通りなら阪和線8連組を撮影するのが今後困難になるからです。
ただ天気予報は「快晴」・・・・
がっくりしながらも天気予報が外れて崩れる事を期待したのですが、お日様は元気に輝いておりました。
おかげで天王寺駅での撮影もコントラスト差が激しく側面をそれなりに出すと前面が明るくなりすぎるようなとんでもない状態になってしまいました(^^;;
京橋でも今まではビルの影で快晴でもクリアできたのですが、日の出が早くなった関係か大阪城公園よりの内回り先頭車に変なところに光が差してしまいました。
画像は、私のHPの「今日の撮影車両」って所に入れてますが、ちょっと腹立ってます(笑)

今回、かなりムリな構図などでも撮影しましたが、実は噂通りなら先にも書いたとおり8連組みを撮影するのが困難になるのと、Tc843他が8連に入ってから今日が初めての環状線乗り入れ運用で、ローテーション通り行くとあと1回しか環状線に乗り入れず、それを逃すと写せなくなってしまうので、快晴という悪条件ながら出陣してきました(^^;;
そんな条件でも写しておけば後からなんとでも言えるからね。

天候も回復せず、ピーカンの天気のままだったので、とっとと切り上げて帰ってきました。
本当は関西線に移ったTc253他の編成も写したかったのですが、快晴だと関西線はなおさら撮影できる場所が無いのであきらめるしかないのです。

投稿日 3月6日(月)00時24分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


今日も成田線へ

今日も天気が良かったので、また成田線へ繰り出しました。
往きの東海道では、「出雲」に群がっているのを横目で見てましたが
東戸塚のパチンコ屋や多摩川の土手が多かったですが、やはり一番は
東京駅撮りでした(笑)。
成田線は朝は布佐周辺、夕方は成田の陸橋へ行きましたが、こちらは
ほとんど人影ナシ。
暇つぶしの総武本線や東金線の113系もマッタリ撮れて良い一日でした。


投稿日 3月6日(月)00時00分 投稿者 goe2000 [p2088-ipad50hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


イベント券

AZUSA32さん、みなさん、こんばんは。

券は、乗車用と展示会用と別々です。去年の山手線205系のようなセットではありません。開催日も別々ですしね。(臨電は8日の土曜日、展示会は9日の日曜日)
3月8日の13時から、南千住、北千住、亀有〜取手の各駅のみどりの窓口と、北千住、金町、松戸、柏のびゅうプラザで発売です。同時に買うことも出来ますが、それぞれ4名まで限定です。
なお、展示会の会場である松戸車両センターへは徒歩等で行くことになります。送迎電車やバスなどは無いようです。

明日くらいから、松戸地区の駅を中心にポスターが貼られると思いますから、注意してみていただくと良いと思います。(既に貼ってある駅もあるようですが)

投稿日 3月5日(日)23時25分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-149.denkosekka.ne.jp] 削除


103系さよなら運転

 みなさん、こんばんわ。さよなら運転についてお聞きしたいのですが、各駅での整理券販売は、松戸電車区の展示会のでしょうか?それとも、乗車のほうでしょうか?セットですか?お知りの方がいらっしゃたら教えてほしいのですが、お願いします。

投稿日 3月5日(日)22時44分 投稿者 AZUSA32 [flh1acz254.chb.mesh.ad.jp] 削除


上野〜北千住

皆さん、こんばんは

サヨナラ運転は北千住からと考えると、上野〜北千住は3月17日までで、ていうことは、山手、京浜東北、高崎、東北、京成線から望むには、これで最終日です。

前の解答補足ですが、政治、民間、企業、他に卒業、格上げ、下げ(苦)、進級、入学、値上げ、値下げなど行事が盛りたくさんあります。

投稿日 3月5日(日)22時26分 投稿者 103系非冷房車 [fla1ach179.tky.mesh.ad.jp] 削除


Re:オレンジカードは

大ちゃんさん、みなさん、こんばんは。

2枚1組、5000組限定(1人3組まで)で、北千住、松戸、新松戸、柏、取手の各駅のみどりの窓口で、4月8日(土)の13時から発売の模様です。撮影や乗車と両立させるのは難しいタイミングですね。

投稿日 3月5日(日)22時15分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-149.denkosekka.ne.jp] 削除


オレンジカードは

いよいよ東日本も、終わりですね・・・ とてもさみしいですわ!
ご存知の方もおられると思いますが、ケヨE38も戸袋を埋められてしまい
寂しい限りです。
ところで、オレンジカードの件について、詳しい方がおられましたら
情報をお教え下さい。よろしくお願いいたします。
会社は無理矢理休んででも、常磐快速と東海道113系に、お別れ乗車するつもりです。55Hの日に行こうと思います。
申し訳ございませんが、関西在住のものですのでよろしければ、オレンジカード情報やその他、運用やイベントの情報もよろしくお願いします。
最後まで、無事に運用されて欲しいものです。

投稿日 3月5日(日)21時47分 投稿者 大ちゃん [eaocf-180p106.ppp15.odn.ne.jp] 削除


イベントの件

こんばんは
早速なんですが来月の8日はさようなら運転なんですが、定員は1050人だったと思います。今日みどり窓口にいったときにみえました。ただかすかですが・・・

投稿日 3月5日(日)20時24分 投稿者 星野 [proxy157.docomo.ne.jp] 削除


常磐さよなら103系

本日我孫子駅にて、ポスターを見ました。
103系が取手ー北千住間3往復するそうです。
さよならイベントの一環でしょう。
期待します。

投稿日 3月5日(日)20時20分 投稿者 隆司 [softbank219176188108.bbtec.net] 削除


大宮の115系

前納さん、みなさんこんばんは。
板違いですいません。大宮の115系は小山区の1編成がとうとう廃車になったと思っておりました。前納さんご説明ありがとうございました
東大宮の103系訓練車は上野幕を出していました。なんか最近、幕が上野からかわっていないような気がします。
103系さん、多分変更等はない様なので今日と同じ運用(57/87H)だと思われます。来週は天気が崩れるようなので心配です。

投稿日 3月5日(日)19時22分 投稿者 武蔵野ライン [137.net059085202.t-com.ne.jp] 削除


87H

みなさん、こんばんは。

下総松崎の駅の近くの踏切で7番編成を撮影しました。順調に87Hの運用に入っています。
下総松崎の踏切の所には12〜3人ほどの人が集まりました。成田線内も人が増えてきたという感じですね。

投稿日 3月5日(日)17時03分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s01.ezweb.ne.jp] 削除


訂正

今、113系の掲示板に行って確かめてきたのですが、113系がヘッドマークを付けるのは3月7日からみたいです。すいませんでした。

投稿日 3月5日(日)14時45分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


東海道線113系

スレ違いですが、113系も現在残っている4編成(基本編成)に別々のヘッドマークを付けて「ありがとう運転」やるそうですね。「さよなら運転」ではなく「ありがとう運転」です。3月8日からヘッドマーク付けるそうです。

投稿日 3月5日(日)14時39分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


さよなら運転

こんにちは、103系です。HMがつかないのは残念です。でもつかない姿もいいですけど・・・。さよなら運転の日程は決まっているのですか?あと成田線の11日の運用番号わかりますか?一応調べたのですがわからなかったので。。。お願いします。

投稿日 3月5日(日)14時30分 投稿者 103系 [ns.library.tachikawa.tokyo.jp] 削除


駅展示がいいかも?

常磐快速線さよならイベントが発表されましたが、昨日の時点で鶴見線の103系については、何も発表されていません。もし何かさよならイベントを行うのであれば、2003年12月に南武支線101系のように、鶴見駅構内で展示を行うのがいいかと思います。果たしてどうなるでしょうか?

投稿日 3月5日(日)13時56分 投稿者 京急2100 [221x245x45x66.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


レスありがとうございます。

牛福羽作@羽村さん、前納さん、皆さん、こんにちは

レスいただきまして有難うございます。
3月は鉄道にとって、節目の月です。ので新型車新規投入、旧型車の撤退、開通、廃止、ダイヤ改正、改良などが、威勢に行われる時期でもあります。
鉄道とはかけ離れますが、政治、民間、企業など新しくなる、準備段階でもあります。

投稿日 3月5日(日)11時28分 投稿者 103系非冷房車 [fla1ach179.tky.mesh.ad.jp] 削除


すみません。

前納さま こんにちは。

申しわけありません。小金井の101が24本いたのを201系22本に削減したのでてっきり2本削減だと思いこんでいました。お詫びいたします。

投稿日 3月5日(日)11時24分 投稿者 牛福羽作@羽村 [p4190-ipbf912marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


さよならイベント

今日自分もポスター見てきましたが、今までこちらに
載ってなかったこととしては、10日13時から電話受付
もありることと、(窓口発売との関係は不明でしたが。)
松戸区公開の定員は1030名ということです。
見落としあったらすみません。

投稿日 3月5日(日)11時11分 投稿者 福 [ofsfb-03p2-249.ppp11.odn.ad.jp] 削除


Re:板違いですが・・・・・・。

牛福羽作@羽村さん、みなさん、こんにちは。

60−3改正での中央快速の全体の運用減は1本だけだったと思います。三鷹の試作車の分が運用本数に組み入れられていなかったのを、この改正で組み入れました。そのため、三鷹区の運用が1本増、武蔵小金井区の運用が2本減になっていたと思います。

投稿日 3月5日(日)11時08分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-118.denkosekka.ne.jp] 削除


讀賣

昨日のスレをみて自分は毎日新聞ですが、わざわざ讀賣新聞を買いました。確かに103系。113系が乗っていました。

投稿日 3月5日(日)10時17分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo027063.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


板違いですが・・・・・・。

皆さま 103系非冷房車さま こんにちは。

中央快速の101系は60年(1985年)3月14日の改正で全廃されましたが、その前日の3月13日まで最後の1本が元気に走ってました。これは、ダイヤ改正で201系に統一されスピードアップされるのを期に、運用本数を2本削減したため201系の新造本数が101系の全本数置き換えに足りず、予備車を減らしても、その前日までは、101系を運用せざるを得なかったという事情もありました。
逆に3月14日以降は201系用にスピードアップされたスジに101系は乗れないので、引退せざるを得ませんでした。したがって、3月末まで走ってはいません。
そして、その年の4月29日に新宿〜高尾間(営業上はノンストップ)でさよなら運転を行ったのは有名です。(残念ながら10連ではなく7連でした。)

今回の常磐線の103系さよなら運転はその辺のところに事情が良く似ていますね。3月改正を期に引退せざるを得ない事情を考えると、ぎりぎりの17日まではしっかり運用されるものと思われます。そして、4月のさよならイベント。
そういえば、わが青梅・五日市線の103系もダイヤ改正がらみではなかったですが、3月にひっそり引退し、やはり4月にさよなら運転を行いましたね。

鶴見線103系は数ヶ月前(何時だったかは忘れました)の交通新聞に3月で引退と書かれていましたが、その後情報が出ませんね。しかし、東京新聞や読売新聞の記事に「首都圏では引退」と書かれたところからすると、まず3月末まで、と考えた方が良いと思います。3月13日発売の東京時刻表で、鶴見線の朝の運用本数が削減が確認されたら、まず間違いは無いでしょう。中原で交検を受けて出場したからといって安心は出来ないと思います。ただ、最後の顔見せ(さよなら運転とは限らない)は期待できるかもしれません。

投稿日 3月5日(日)10時12分 投稿者 牛福羽作@羽村 [p4190-ipbf912marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


松戸入出区運転

初めまして、昔・快速電車マニアです。
てっきり常磐快速から引退したと思ってた103系が1編成だけ残っていたのですね。
松戸駅と電車区との出入りを一度も見たことはないのですが、
2・3番線から入換信号で緩行線の上下2線を15両編成が反対側の入出区線
へ渡るシャクトリ虫みたいなシーンを見たかったのです。
4月9日は、その電車に乗れそうなので楽しみです。

投稿日 3月5日(日)10時09分 投稿者 快速電車男 [125x100x99x237.ap125.ftth.ucom.ne.jp] 削除


今日の環状線

こんにちは。

例によってカッコ内は201系です。
2−249 3−70 4−67 5−111 7−9 9−243 11−261 12−7 13−175 15−(67+139) 16−265 17−177 18−169 32−(64+136)34−(89) 35−(62) 33−65 36−827
日根野区81−843

日根野の高運転台編成の環状線入りは最初でしょうか?
まだ噂の段階ですが3月改正で阪和線区間快速の乗り入れが無くなると、この姿も見れなくなります。
一応3日ローテーションで走ってるようですので、次回は3月11日(土)と言うことになり、改正で乗り入れが無くなるなら、この日がTc843他のラストランになります。(そうなると、結局乗り入れ2回という事になりますね)

投稿日 3月5日(日)09時33分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


発売窓口

常磐線沿線住民@栗ごはんさん、こんばんは。

基本的にはマルスによる発券だと思いますよ。
定員制ですから、各駅に券を分散して販売すると効率悪いですから。
確かポスターにはJR東日本の旅行センター?みたいな所も書いてありました。
発売は8日からと言うことで、まだ間がありますので、明日にでも駅に行ってポスターなどを確認してみたら確実かも知れませんね。

投稿日 3月4日(土)23時20分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


松戸車輌センター整理券販売の件

みなさん、こんばんは。

早速ですが、整理券はどこで販売するのでしょうか。
販売する駅ではなく、駅のどこかという意味で捉えてください。
やっぱり緑の窓口ですかね。

投稿日 3月4日(土)22時41分 投稿者 常磐線沿線住民@栗ごはん [flh1abb026.stm.mesh.ad.jp] 削除


松戸区103系今後の動向

皆さん、こんばんは

少なくとも4月9日まで残ることは、確定してもいいかもしれません。
廃車回送時期は、その1〜2週間位後だと推測しています。
つまり、4月中旬〜下旬には、本線から姿を消し、5月頃には消滅になる?
遅くとも6月までには?
つまり、過去と言えば、中央快速線101系全廃予定は1985年3月末でしたが、実際には同年4月29日にサヨナラ運転を行い、その後、直ぐに?廃車となりました。

●話変わりますが。
中央線101系量産車(旧90系)営業運転スタートから、まもなく48年を迎えます。
時代の流れは早いですね。

投稿日 3月4日(土)22時31分 投稿者 103系非冷房車 [fla1ach179.tky.mesh.ad.jp] 削除


103系、4月に在籍!?

4月という次年度に入ってからイベント運転するとは、私は意外に感じました。

前々から、「103系は、17年度中で営業からは全廃」と言われていたので、年度末で車籍も抹消させるものと考えていました。
でも、一日だけとはいえ、営業する以上車籍は18年度に持ち越されるのですね。意外でした・・・。

投稿日 3月4日(土)22時20分 投稿者 yoshyy [p38025-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


讀賣新聞の件

103系の紹介で、「しかし、新型車両の登場で、現在は常磐線に1編成が走るだけ」と書いてありましたが、鶴見線のT1編成に触れられていなかったので、残念でした。
T1はまだ引退していないので、「今月18日のダイヤ改正に伴い…「103系」の車両が首都圏から姿を消す」わけではないですね。

http://plaza.rakuten.co.jp/ootorojakujaku/

投稿日 3月4日(土)22時16分 投稿者 オオトロ弱弱 [219x120x34x245.ap219.ftth.ucom.ne.jp] 削除


北千住

ありがとうE15編成さん、武蔵野ラインさん、みなさん、こんばんは。

北千住からなのは、上野駅に入り込むダイヤが難しいか、あくまで松戸地区主催のイベントなので、警備などの都合上、地区の異なる上野駅の混乱を避けるためではないかと思います。
大宮駅の115系ですが、吾妻線で倒木に衝突し、クーラーやベンチレーター等を破損し、修理を終えた車輌ではないかと思います。2日に見た時は、クハとモハが居て、モハのパンタ側の妻面が見えていたと思います。クモハがまだ修理を受けているのだと思います。ちなみに、クハ20l-3と共に解体場に運び込まれたクハ111は、運び込まれた時点で付いていたベンチレーターが、解体前に全て外されたようです。(ネット上の写真で確認)
修理中のクモハに流用するか、このような場合のための予備品にするものと思われます。

投稿日 3月4日(土)19時20分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-112.denkosekka.ne.jp] 削除


201−3

みなさんこんばんは。今日は予定通り京葉や中央、東海道線に行ってきました。大宮駅のそばの201−3などがあったところはほとんど列車がいませんでした。大宮の上野よりの留置線には115系がいました。どうしたんでしょうか。京葉線では20周年の横断幕さえ貼られていませんでした。
他系列ネタですいませんでした。常磐線さよならのパンフなどは上野になかったような気がしました。

投稿日 3月4日(土)18時54分 投稿者 武蔵野ライン [21.net059085171.t-com.ne.jp] 削除


さよなら

はじめまして、いつもよく見させていただいております。
自分も讀賣新聞夕刊に103・113系の記事を見ました。
103系の運用番号はこのサイトに、時刻は別にサイトに記載されていましたね。
さよなら運転ですが、4月ですか。東海道線の113系は改正の数日前からさよならHMをつけるそうですが、103系は引退までHMはつけないのですかね。
その点が気になったので投稿させていただきました。 それでは

投稿日 3月4日(土)18時45分 投稿者 SnowRabbit [ntchba159036.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


読売夕刊

前納様、goe2000様、こんばんは。
確かに読売新聞の夕刊に103系・113系の話が記載されています。
103系はダイヤ改正後の4月に北千住〜取手間で臨時列車の運転が
計画されているようです。何故、北千住からなんでしょうね?

投稿日 3月4日(土)18時11分 投稿者 ありがとうE15編成 [p5105-adsah02tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:103系

103系常磐線好きさん、みなさん、こんばんは。

走る時間は日によって違いますよ。松戸発上野行初電でも走りますし、上野発松戸行終電でも走りますから、営業時間帯は常に走っている可能性があります。
詳しくお知りになりたいのでしたら、下に2つの方法を書きますので、御自分で選んで挑戦してみて下さい。

・運用とか列車番号、ダイヤ等を理解するのが苦手な場合
上野駅11・12番線に、朝7時から8時半まで居て下さい。l03系が必ず来ます。ダイヤが乱れていないのに来なかった場合は、その日は走らない日ですので別の日に出直すか、現役を引退したと思って諦めましょう。

・列車番号や運用番号、ダイヤ等を十分理解できる場合
上記「利用規約」のリンク先のFAQに運用予想が書いてありますので、交通新聞社発行の「東京時刻表」かネットの「えきから時刻表」の時刻表の列車番号の下2桁と照合して下さい。

投稿日 3月4日(土)18時04分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-112.denkosekka.ne.jp] 削除


さよならなんかやるの?

本当だ、今日の読売の夕刊にカラーで載ってます。
まあ103系のほうは、スカイブルーになっちゃっているけど(笑)。
それによると7日からヘッドマークをつけて最終日まで走るらしい。
あっ!これは113系湘南電車の記事でした。
どちらも東京オリンピックの頃から走っているんだね。お疲れさん。
明日の103系は上野発7:44。

投稿日 3月4日(土)18時04分 投稿者 goe2000 [p5034-ipad303hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


103系

103系の常磐線は何時ぐらいに走りますか。
あと私は103系常磐線好きといいます。
よろしくお願いします。

投稿日 3月4日(土)17時55分 投稿者 103系常磐線好き [i193037.ppp.asahi-net.or.jp] 削除


マト車さよならイベント

 皆様こんにちは。
 マト車のさよなら運転に関する記事が出てきていますね。
 やはり定員制でしたか。私は去年山手線で120周年列車を逃した身ですので・・・、できれば行きたいですね。個人的にはマト区の展示会の方に出向きたいです。
 ちなみに今日のマト車は一日中我孫子でお休みで、明日は成田線主体の57H/87Hだと思われます。

投稿日 3月4日(土)15時34分 投稿者 ちとせ [61-24-212-94.rev.home.ne.jp] 削除


10連かなぁ

牛福羽作@羽村さん、みなさん、こんにちは。

さよなら運転、定員的には10連が妥当でしょうね。
7人掛けシートに7人座るのは厳しいですが、だいたい着席して乗ってる人と立って車内を見回る人の比率として1:1程度でしょうから、座席に座る人はほぼ2名分のスペースを占拠できるくらいの状態かなと見ています。
去年の山手線120年記念号も結構座席には余裕がありました。

また、車内でイロイロ掲示するらしいので、余計に立ち客が増える事もあって着席定員乗車で十分だとは思うのですが、鉄道ファンは荷物が多い事などを考えますと、15連にして余裕を持たせる可能性も少し残っていますね。

ただ15連にすると車内で掲示するもの(何か知らないけど)が基本編成と付属編成とで別れてしまい、お互い行き来できないために具合悪いです。
そういう意味でも10連が妥当でしょうね。

最後だからこそ、103系15連の勇姿を見たかったですが、まぁそれは今でも走ってるんだし、あくまでもイベントとして見てあげれればと思います。
有料と言うこともあり、乗る方と撮影する方とで別れますが、乗った方も違う便を撮影すると言うことで結構な人手になると予想されます。(マークも付くでしょうし)
常磐緩行ホームなどでは規制される可能性もありますし、最初からベストで撮れると思わない方が良いかも知れませんね。(駅以外の沿線ならなおさら)

ほんと、トラブル等が無いことを祈っています。

投稿日 3月4日(土)12時34分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


さよなら運転は10両では?

皆さまこんにちは。

4月8日の常磐線さよなら運転ですが、永尾さまの掲示板に貼り付けてあった前納さまのポスター写真に、「1列車(往復)500名」と書いてあったので、座席定員から考えると10両編成ではないでしょうか?
1両50名と考えればほぼぴったりです。(中間車54名・先頭車48名)
15両編成でこの定員だと、1両33〜34名でかなり余裕の車内となりますが……。

ちなみに私はこの日、甥の結婚式のため行けません。行こうか行くまいか、イベントはいつも考えどころなのですが、初めから行けないとなると選択肢がなくなるので残念ではあるのですが、「止めておきなさい」という思し召しと思って諦めましょう。

くれぐれも事故やトラブル等が起きませんように……。

投稿日 3月4日(土)10時35分 投稿者 牛福羽作@羽村 [p3006-ipbf1107marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


モハ103ー686黄緑に

今日吹田工場にモハ103-686が戸窓、妻窓を埋められて黄緑に塗り替えた状態で留置されてました。N30更新はしてませんでした。

投稿日 3月4日(土)10時31分 投稿者 斉藤清貴 [ppp0609.va-ah32.my-users.ne.jp] 削除


Re:103系成田線

757H/831M 844M 839M 成田電留線 874M/1786H です。
田園風景を行く松戸区103系を見届けてください。

投稿日 3月4日(土)02時38分 投稿者 WT500 [fnafa-02p2-78.ppp11.odn.ad.jp] 削除


Re:京葉線20年

小岩さん、みなさん、こんばんは。

>小岩さん
いつも常磐快速の運用情報有難うございます。

さて、京葉線の西船橋〜千葉港間の部分開業してから改めて振り返りますと早20年経つのですね。まだ暫定開業でしたので、データイムは6連で走っており、また、同線の一番目についたのはアンテナの形でした。

投稿日 3月4日(土)01時59分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


103の成田線運用の詳細

どうもはじめまして。横浜に在住の鉄道ファンです。
よろしくお願いします。
成田線の103運用ですが、3/5はローテ通りに行くと、我孫子発は何時発になるのでしょうか?
ローテでは、常磐線では55/87となってますが、成田線は列番が変わるので、上野直通以外では運用が分からないので、
わかる方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。

投稿日 3月4日(土)01時53分 投稿者 のぞみレールスター [ko15.opt2.point.ne.jp] 削除


マト103系 さよなら運転

今まで見ていただけでしたが、今回初めて書き込みさせていただきます。

さよならは、4/8と4/9に分けて行われます。
4/8は、103系(おそらく15両)を使用した臨時の運転です。
北千住から取手を、3往復します。(北千住発10:50、12:20、14:20)
4/9は、松戸車両センター構内での車両展示会です。
どちらも、大人\2000(子供\1600)で、3/8の13:00から常磐線沿線の駅で発売する整理券が必要です。
また、4/8の13:00から、特製オレカの発売をします。
ソースは、四ツ谷駅の広告です。

投稿日 3月4日(土)00時04分 投稿者 E231系大好き [61-26-115-151.rev.home.ne.jp] 削除


たけしさんへ

少し常識が無さすぎです。皆が利用する掲示板なのですから入手した情報内容など詳細は皆が分るように書き込みして頂きたいものです。

投稿日 3月3日(金)23時14分 投稿者 マリンドリ-ム [p8224-ipad30hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


たけしさん

さよなら運転は確かに4月8日、車両展示は9日ですが、ヘッドマーク取り付けを明後日やるとは思いませんよ。

投稿日 3月3日(金)22時49分 投稿者 匿名 [i220-220-230-89.s02.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re:さよなら運転の日にちが決定しました

たけしさん、みなさん、こんばんは。

そのような「未来に関する情報」を書き込まれる場合には、必ず根拠を一緒に書いて下さい。例えば、新聞報道、公式サイト、駅のポスターやチラシなどといったものです。
駅のポスターを御覧になったのでしょうか。見かけた駅名を書いておくようにして下さい。

投稿日 3月3日(金)22時26分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-248.denkosekka.ne.jp] 削除


さよなら運転の日にちが決定しました

日時は、4月8日もしくは9日です。ヘッドマークはあさってくらいから付け始めるそうです

投稿日 3月3日(金)21時11分 投稿者 たけし [fq215.opt2.point.ne.jp] 削除


すいませんでした

小岩さん、小川さん、皆さん改めましてこんばんは。先ほど投稿した指摘が間違っていてすいませんでした。千葉みなとが以前は千葉港だったとは知りませんでした。

投稿日 3月3日(金)19時33分 投稿者 武蔵野ライン [52.net059085192.t-com.ne.jp] 削除


京葉線20年

 京葉線開業20年の記念行事等がないのは、もしかしたら羽越本線事故の影響かもしれません。同じ1986年3月3日に開業した予讃本線内山ルートも20年ですが、こちらも宿毛事故(昨年3月2日発生)から丸1年と、祝賀イベント等を行うには時期がよくないですね。
 千葉みなとの開業当時の正式駅名は「千葉港」です。電車の行先字幕は最初から「千葉みなと」表記でした。

投稿日 3月3日(金)19時23分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-55p144.ppp15.odn.ne.jp] 削除


武蔵野ライン様、

開業当初〜平成4年3月13日のダイヤ改正前日迄は「千葉港」と全部漢字でした。其の後「みなと」と平仮名にやさしく改められたのです。

投稿日 3月3日(金)18時25分 投稿者 小川 [softbank219176010086.bbtec.net] 削除


201系

みなさんこんばんは。あしたは103系の運用がないので今後気になる京葉線201系や113系などを撮影しようと思います。ついでに12日でロシアへ帰るマンモスをフジテレビに見に行こうかと思っております。そういうえばりんかい線も開業10周年です。11・12日は早起きして103系と水戸観梅、くまげらを狙いたいです。                                                                                                                                                                       小岩さん>千葉港ではなく千葉みなとで「みなと」はひらがなです。細かいことですいませんが、少し気になったので指摘させていただきました。

投稿日 3月3日(金)18時15分 投稿者 武蔵野ライン [119.net059085206.t-com.ne.jp] 削除


しかし、

国鉄最後の新規路線としての京葉線西船橋-千葉港間部分開通20年といっても何も記念イベント・販売しないですね。

投稿日 3月3日(金)18時09分 投稿者 小川 [softbank219176010086.bbtec.net] 削除


今日の常磐快速

 先ほど、31+7番編成が43Hで走っているのを見ました。

 今日で、京葉線(西船橋−千葉港間)開業、埼京線新宿乗り入れ開始、上野口211系デビューから満20年です。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 3月3日(金)16時02分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-560p248.ppp15.odn.ne.jp] 削除


Re:阪和線103系

武蔵野ドリームさん、みなさん、こんにちは。

Mc26は多分Mc23の間違いですね。羽衣線用のワンマン編成でしょう。前回検査が14年3月ですから、4年の検査期限が来たのは間違いないですが、このまま廃車になるかも知れません。これまた気になるところです。

投稿日 3月3日(金)15時28分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-35.denkosekka.ne.jp] 削除


阪和線103系

さきほど森ノ宮電車区にてMc26M`105Tc26がクモヤ145に挟まれてとまっていました。そして、京橋方面に走っていきました。ただの検査入場でしょうか。

投稿日 3月3日(金)14時32分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s04.ezweb.ne.jp] 削除


新聞の版数

小川さん、こんにちは。

新聞は地区・地域によって配られている版数が違っており内容が違う事はザラです。
朝・夕刊にしても同様に配られる地区によって内容が変わりますので「自分が読んでいる新聞の誌面をみんなも読んでいる」と思わない方が良いです。
つまり、新聞記事の話が出たら「その日付近辺の誌面に掲載されている」とアバウトに見る必要があると言うことです。

1つの可能性として、E501さん・小川さんの住まわれている場所はわかりませんが、E501さんの方が東京新聞の印刷所に近く配送版数も遅いものが配られると仮定すると、3月2日の朝刊の最終版に近い形で103系の記事が載り、E501さんは最終版を手に入れたので朝刊で読めましたが、小川さんの地区では本来朝刊で載るはずの記事が一部夕刊に回されたのを読んだ可能性もあるわけです。

あくまでも可能性の話をしていますので、E501さんのポカミスである可能性ももちろんありますが、E501さんが必ずしもウソを書いたとは現段階では断定できませんので、管理人として「新聞記事の日時がズレる可能性」について一言申し添えます。

投稿日 3月3日(金)13時20分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


E501様、

「さよなら103系」の記事は、東京新聞昨日の夕刊でした。日時をよく確認の上御投稿下さい。

投稿日 3月3日(金)11時59分 投稿者 小川 [softbank219176010086.bbtec.net] 削除


ダイヤ改正パンフレット−風雲竜虎編

おはようございます。

昨日はピクトリアル特集に即発されてか、201系と203系を撮りに行って参りました。いや、それにしても誰もいない(平日だったかもしれませんが)。最近はプレスリリース等を見ながら、先を読んだ(葬式鉄)を心掛けております。

>前納浩一様
昨日の帰りに横浜支社「改訂版」パンフレットを貰ってきました。鶴見線の記述がバッチリ掲載されており、それによると
「大川行き電車のうち、平日は13往復中、朝夕の2往復、土休日は10往復中7往復を武蔵白石or浜川崎行きに変更」との由。

JR東日本の場合首都圏でも支社によって掲載内容がかなり異なるので、パンフ集めには持って来い?でしょうか。

投稿日 3月3日(金)09時27分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


ダイヤ改正パンフレット

みなさん、こんばんは。赤羽駅でもらって来ました。「改訂版」となっているものです。

東京北部付近向け(?)なのでしょうか、鶴見線に関する記載はありませんでした。

常磐線に関しては、昨年暮れに公式サイトで公開された内容と比べ、日中にも1時間サイクルで上野−成田の直通電車を走らせることが増えている反面、l03系の淘汰には触れられていません。
また、我孫子7時台に成田行を増発することも書かれていますが、成田発8:19の電車で出庫する附属編成運用を前延長させる形での増発だと思われますので、運用本数には影響無いものと思われます。
ただ、成田行が増えるため、全体としての運用パターンはかなり変わるものと思われます。

個人的には、赤羽から東十条に行く終電が無くなるのが残念です。5年に1回位は利用しますので。(苦笑)

投稿日 3月3日(金)02時03分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s02.ezweb.ne.jp] 削除


Re:森ノ宮区の201系6連の編成

自己レスになりますが、
2/28に書き込みました森ノ宮区内の201系6連は3/3朝に見ますとTc201−91に女性専用車ステッカーが貼られていましたので、中間封じ込めになり、そのまま8連になるのではない模様です。(この点は先日の内容に早合点があり失礼いたしました。)
他系列ネタであることはご容赦願います。

投稿日 3月3日(金)00時43分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-069.kcn.ne.jp] 削除


T1編成復活の可能性

皆さん、こんばんは

検査を行ったということは、復活する可能性があります。
もしかしたら、近いうちに、運用するかもしれませんね。
少し、期待?かな?

先月の書き込み件数は、久しぶりに400件割り、300KBも割り込みました。
先月時点では爆発的な書き込み数(日当たり)がかなり多かったが、最近はそこそこといった感じです。

投稿日 3月3日(金)00時36分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abw247.tky.mesh.ad.jp] 削除


T1編成

中原区への回送はどうやら交番検査だったようです。夜の内に、弁天橋にもどったようです。

ちなみに、今日の東京新聞の朝刊に、103系に関する記事が掲載されていました。日暮里の跨線橋からの55Hのマト7編成の写真と、簡単な説明がついていました。いよいよ引退が間近に迫ってきた事が実感できました。

投稿日 3月3日(金)00時23分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


今日の103系41H

今日(3月2日)の、103系41Hは、定刻通り午前8:43分ごろ、松戸駅2番線に入りました。41Hでは、10分ぐらい休んでから、マト基地に入るようですね。
 明日(3月3日)は、33Hだから、いつもよりチョットだけ早い出社となります。仕事が忙しいので、撮影は朝の一本だけですね。

投稿日 3月3日(金)00時10分 投稿者 morimorigenki [fnbs118066.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


マト103系

本日は41H(7+31)で走っていました。毎度の事ながら先程マト区を確認しましたが、附属編成は31編成のままでした。

投稿日 3月2日(木)22時24分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


見たまま

今日、19:15頃ナハの検修庫内にT1がいました。

投稿日 3月2日(木)21時16分 投稿者 南武みたまま [fla1aaa111.kng.mesh.ad.jp] 削除


環状線ダイヤ乱れ

本日天王寺18番乗り場17時55分発区間快速大阪環状線は36Mクハ103-514でした。なお、いつもは14Mです。今朝環状線はダイヤが乱れており、それが影響したと思われます。

投稿日 3月2日(木)18時01分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s03.ezweb.ne.jp] 削除


Re:101系混結車の空気管締切コック位置

芝生さん、みなさん、こんにちは。

写真のUP、ありがとうございます。早速、拝見させていただきました。サハl00の1位の空気管も低い位置に直されているようですね。
やはり、奇数側は高いままで、偶数側のみ低くされたということのようですね。

投稿日 3月2日(木)11時37分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-59.denkosekka.ne.jp] 削除


東京行ってきました。

みなさん、おはようございます。

昨日、東京へ常磐線を撮りに行っておりました。午前中、秩父鉄道を撮るために、大宮を通過したところ、クハ201以下3両と、113系が6両ほどおりました。午後1時過ぎには、113系のみになっていました。午前中に解体場へ運び込まれたのですね。
55Hといえど、天候は最悪で、ホームにも数人いるのみでした。我孫子の増結だけは10人以上いましたが。
それにしても、クハ103−273には嫌われているなあ。
あ、秩父の101系は堪能しました。

投稿日 3月2日(木)10時51分 投稿者 急行なにわ [cap006-066.kcn.ne.jp] 削除


大宮

鹿島田から新川崎まで歩き、湘南新宿ラインを乗り継いで大宮・宮原に来ました。
大宮運転区はDLが1台居るだけです。解体場には、サロ110+クハ20l-3+クハ111が居て、サロはもう台枠と妻板だけになっています。クハ20l-3も今日中に姿を消しそうです。
クハ20lが残っているのに、既に黄色い鉄くずがありました。クモヤl45が解体されたようです。(一部、他の掲示板とネタが重複する点、御容赦下さい。)

なお、クハl03-7l3には変化は無いです。

投稿日 3月2日(木)08時21分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s07.ezweb.ne.jp] 削除


追加補足

書き忘れてしまったので連続で失礼します。80番編成以外にも、末期に残った14本(97年?現在)の編成についても詳細をご存じでしたら、宜しくご教授下さい。では失礼いたします。

投稿日 3月2日(木)07時50分 投稿者 keita [076.061203231.m-net.ne.jp] 削除


京浜東北線103系

お早う御座います。最近知人からスカイブルーの103系(KATO製)を譲り受け、これを京浜東北線80番編成(さよなら編成ではなく、97年8月頃の全車両未更新の分割編成)にしようと考えているのですが、この編成、ドア窓の形状が確か黒Hゴムと金属押さえの2種類が存在したと記憶していますが、記憶が曖昧なので、当時に詳しい方、同編成の側面幕のHゴムの色と共にご教授いただければと思います。8,9号車のみ転落防止幌取り付け車というのだけは判明したのですが・・・お恥ずかしい話、当時はあまり写真を撮っておらず、見る鉄、乗り鉄だったのが悔やまれます。

投稿日 3月2日(木)07時45分 投稿者 keita [076.061203231.m-net.ne.jp] 削除


中原

川崎茶房さん、みなさん、おはようございます。

情報ありがとうございます。自力回送だったのでしょうか。故障は修理されたのでしょうかね。
2chにも同じような情報が出ていましたので中原区に見に来ましたが、残念ながら外から見える位置には、l03系は見当たりません。検修庫の一番奥の付近の窓が黄色く見えています。検修庫の一番奥に押し込まれているようです。

余談ですが、今度のダイヤ改正で、南武線は5〜6時代が減便されるようです。

投稿日 3月2日(木)06時27分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s03.ezweb.ne.jp] 削除


鶴見線103

はじめまして川崎茶房と申します。毎日楽しく拝見させて頂いております。自分の目撃ではないので書き込むか迷いました、まずいようでしたら削除願います。本日機関車系の掲示板に南武線尻手駅で中原方面に103が走っていったとの書き込みがあります。改正に向け何か動きがあるのでしょうか?

投稿日 3月2日(木)01時00分 投稿者 川崎茶房 [softbank219179084001.bbtec.net] 削除


RE質問

星野さん、こんばんは。

2月27日23時53分に福さんが確認の質問がありその次の2月28日
1時10分に前納さんの答えがあります。もっともその前に利用規約の
中にある松戸区103系の運用番号の意味がわからなければ無理でしょう。
あと掲示板を読んでいる皆様、他の掲示板では初めまして質問です。
では誰も相手にしてくれませんし批判されます。ご注意ください。

投稿日 3月1日(水)23時26分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


RE:質問

星野さん、こんばんは。

22個前の発言を読んでみて下さい(^^)書いてありますよ。
質問する前に最低限、過去数日の発言に類似する書き込みが無いか見るようにすると重複して質問しなくて済みますよ。

投稿日 3月1日(水)22時53分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


質問

こんばんは。はじめまして、星野と申します。早速質問なんですが今度の常磐線103系の成田運用は、いつですか?

投稿日 3月1日(水)22時44分 投稿者 星野 [proxy154.docomo.ne.jp] 削除


103系化された101系

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
早速のレスをいただきまして、有難うございます。また、101系も付随車のみ43年度まで製造されており、車齢の新しいものは、書かれているようにサハ101をサハ103−750番台に新製車抑制のために103系に編入しておりましたね。同750番台も国鉄末期は財政の関係のためか非冷房での編入もあり、両数の割りにはバラエティに富んでおり、特に同774番は101系が投入されなかった常磐快速線で異彩を放ってましたね。

投稿日 3月1日(水)18時48分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


re:戸袋埋まる

快速むさしのさん、みなさん、こんばんは。

そうですか。戸袋が埋まりましたか・・・・・
年度末なので、修繕費に要する予算消化の意味合いもあったかもしれませんね。
元E38編成が吹田に集まってるのも、同様な戸袋窓埋め込み工事をするのかもしれませんね。
あくまで推測ですけどね。
車両をどの程度まで使い続けるかという部分とのかねあいになると思いますし、元E38編成の中間車と延命N工事車を比べると程度的には延命Nの方が上だと思っています。
その延命Nでも戸袋窓が埋まっていない車両があるくらいですから、予算消化だけで片づかないかもしれませんが、ちょうど年度末ですし、フトそんな事を考えてしまいました(^^)

いずれにしても、このまま瀬戸内色で広島に戻るとなると、また新鮮な姿を我々に見せてくれると言うことで楽しみですね。
一時期2ちゃんねるだったかな、高運転台だから大阪に戻すとか書いてあったような気がするのですが、広島の115系はみんな高運転台なんですよね(^^)

広島に復活して走り始めるのが楽しみです。

>林さん
101系のクハとサハは一部に103系が量産されてから製造されているものがあります。
編成の都合でうまくサハが捻出できたのかどうかはわかりませんが、103系のサハを作らなくても101系で代用できたから使ったのでしょうね。

また、車両もサハ103の750番台の種車になったのよりも少し古い車両でしたので、あくまでも一時しのぎであったのでは?と思います。
本格的に103系編入を考えるのであれば55とか58を120〜130くらいの番号と差し替えて、それを改造したでしょうから。

私も現物は2〜3回しか見てませんが、特異な形態であったのはまちがいないでしょうね(^^)

投稿日 3月1日(水)17時55分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


サハ103と101系サハの混結

芝生さん、みなさん、こんにちは。

環状線に於いて昭和45年12月改正から101系も含めて同線の1部が8連化され、これに伴う前年度投入の103系(Tc175・177〜)の6連に101系のサハを2両を54年度まで長期に亘って組成しておりましたが、同線で8連化が促進されていたのですから、45年度車のサハを新製しても思わず考えてしまいましたが・・・101系も廃車時期ではなかったと思われますし、組み換えの関係でしょうか・・・。

投稿日 3月1日(水)17時40分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ダイヤ改正

今、学校から帰ってきたところなのせすが、最寄り駅の南古谷駅で「2006年3月18日ダイヤ改正」という題名のパンフレットをもらってきました。
メインは、やはり新宿から日光・鬼怒川への直通運転なのですが、裏には結構細かいことが書いてありました。
しかし、東海道線の項目には「旧型車両(113系)を新型車両(E231系)に置き換えます」と書いてあるのに対し、常磐線の項目には103系のことは、一切書かれていませんでした。

投稿日 3月1日(水)17時37分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


前面&側面幕

皆さんこんにちは。

>埼京・川越線20周年さま
2編成併結の場合の一括指令はできないのではないでしょうか?
基本側(運転士側)が上野、付属側(車掌側)が次の行先の表示で上野駅に入ってくるのを結構見かけますので。

あと、2段表示ですが、少なくともマト22の上野方高運クハの前面幕には2段表示はありますよ。
我孫子で切り離し後、2段表示(我孫子/成田)のまま我孫子区へ帰っていく
マト22を見たことがあります。

以前、マト車で側面幕に前面幕を代用していた例がありますが、縦のサイズが違うのにどうやって
表示機で自動対応させていたのでしょうか?
ひょっとして、一回一回手動で合わせていたんでしょうか?

投稿日 3月1日(水)16時54分 投稿者 都営10-010 [softbank221021088141.bbtec.net] 削除


戸袋埋まる

皆さんこんにちわ。

吹田工場に入場していた広ヒロ103系E-04編成ですが、高運クハの戸袋窓が埋められているのを確認しました。尚、正面の鉄仮面化はされていません。一部で日根野転属説が囁かれましたが、塗装は瀬戸内色のままです。

投稿日 3月1日(水)16時32分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-253.eonet.ne.jp] 削除


行先といえば・・・

みなさま、お久しぶりです。

・マト車の行先
103系の行先指令機には「走行中に指令機を扱わないで下さい」と書いてあるのを見ましたが、どんな意味でしょうか?行先は走行中に切り替わるのですが・・・。
2編成連結の場合、一括指令となるのか、編成ごとの指令ができるのかが分かりません。211系だとできるのですが・・・。

また、マト車の場合は15両だと10両と5両とで別々に切り替わります。

なお、マト22とマト31の上野方クハ103には2段表示は含まれていないようです。


・ハエ23試運転
板違いですが・・・。埼京線の205系第23編成が2月24日に試運転されました。8495K、大宮22番線14:44発で南古谷方面に走っていきました。

運行番号表示は川越方は「95」、新宿方は珍しい「95Z」で、6ドア車側面のみが「回送」表示、他の前面と側面は無表示という不思議な状態でした。6ドア車は行先指令が通じていないのでしょうか?


長々と失礼しました。

投稿日 3月1日(水)16時10分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


101系混結車の空気管締切コック位置

皆さん今日は

前納さん
 103系に一時的に組み込まれていたT101とT’100の55・58号車ですが、2位側から撮った物しか無く、T’の次のM車のネガから連結部をアップしてみました。これもT’55と連結していたM253はその当時は撮ってなく、M255はありましたが、乗車位置の陰に隠れてコック一つしか見えません。ただMの2位に対向して1位の表記がありますので、T’100である事は間違いありません。弊HPのサハ103の下のほうにありますのでご覧下さい。

投稿日 3月1日(水)13時24分 投稿者 芝生將行 [p1074-dng20chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


今日のマト車

7+31で順序通り55Hに入っています。

投稿日 3月1日(水)13時19分 投稿者 Tc103-1001 [50.net059085191.t-com.ne.jp] 削除


行先表示機

みなさん、こんばんは。

l03系の行先表示機ですが、同期進段式というシステムです。これは平たく言って「1コマ進め」または「1コマ戻れ」という指令を繰り返すことにより、目的の行先を表示させる方式です。この方式では、何かのトラブルでズレてしまった機械は常にズレたままになってしまうので、「基準ボタン」といって「1コマ目に戻せ」という指令を出すスイッチがあります。
基本編成の行先表示の殆どが「回送」だったということは、どこかの字幕がズレていることが判明したため基準ボタンを押したものの、どこかの表示機が1コマ目に戻らず、次の「本来の行先に表示を変更させる操作」に進めなかったのだと思います。
クハl03-274の前面だけ正しい行先になっていたのは、乗務員さんが個別に直したためだと思います。(表示機それぞれに幕を回転させるスイッチがついています。)

なお、常磐快速の字幕の1コマ目は「回送」だったと記憶していますが、もし違ってましたら知らせて下さい。

ちなみに、20l系以降の電車は、2本の指令回線にかける電圧を変化させることにより、表示させたいコマをダイレクトに指令する「電圧比較式」というシステムです。

投稿日 3月1日(水)02時00分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s01.ezweb.ne.jp] 削除