103系掲示板(2006.-2)


故障の件について

 皆様、こんばんは。故障の件についてです。学校帰りに69H(我孫子〜上野〜我孫子)に私も乗りましたが、おそらく上野到着後の方向幕変更作業が上手くいかず、我孫子/成田ではなく我孫子/回送となってしまい、故障が直らずそのまま発車した、ということでしょう。車内放送及び駅案内放送でも説明がされていました。我孫子駅で降りて確認したところ、ほとんどが直っていましたが、最後尾前面幕がなぜか取手を表示していました。
 話は変わりますが、地元路線でも二段式や矢印式(三年ほど前にやはり故障表示で見た)はあまり見る機会がないので不思議な感じがします。
 成田へと進路を変えて闇の中へと消えるのを見送っていると、小さい頃を思い出すと共に、そういえば京浜東北、総武中央、東西直通、武蔵野、京葉、そして常磐快速、成田と、(他にも鶴見線などあるのですが、先に挙げたのはあくまで小さい私がよく乗った路線なので)身の周りにはまだ103系が沢山居たんだな、それが無くなるのは本当に寂しいな、と思いました。最期までマナーの悪いマニアも出ず、故障も無く無事に走り終えてほしいと私は思っています。
 103系の話ではないのですが、通勤快速の3344Mは現在415、403系で運行されていますが、今回の改正で103系と共に姿を消すので余裕がある方は、記録は今のうちだと思います。(余裕がある方、というのは、時間的に難しいからです。私は撮影場所が天王台だといくらか余裕がありますが、我孫子だとそれこそ「校門に駆け込み乗車」になってしまいますし、天王台もあの細いところで通勤快速と取手止まりに挟まれて結構怖いです。第一あまりきれいに撮れません。前述どうり被ります。)

投稿日 2月28日(火)22時28分 投稿者 ときわ&ひたち [i218-47-236-46.s02.a012.ap.plala.or.jp] 削除


マト103系

みなさん、こんばんは。

福さんのご報告のとおり、夕方は69H(7+31)で走っていました。
私は1869Hに乗車していましたが、7編成の方向幕が故障したらしく、基本編成は「回送」のまま(附属編成は「我孫子」表示)で走りました。各駅に着くたび、「行き先が故障しています、この電車は成田行きです。ご迷惑をお掛けしております。」と言うような内容(ちょっと違うかな?)でアナウンスしていました。 松戸に着いて最後尾を見ましたが、前面は「成田」に変えたらしく、側面と10号車(クハ103−273)の前面は「回送」のまま、走っていきました。

ちなみに、マト22編成は、今朝マト区で確認しましたが、「上野」表示で留置されていました。

投稿日 2月28日(火)21時55分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


1739H

この前の土曜日におそらく常磐線では最後になるであろう103系乗車
を果たして来ました。
ついでにMc84の車内録音もやりました。表題の列車に乗ったのですが、
直後を走るフレッシュひたちから逃れるようにものすごい飛ばし方を
するので感動しました。しかも途中退避なしです。
常磐快速の103系にいちばんふさわしい走りでした。
さよなら運転、やってもらえるのかなあ?

投稿日 2月28日(火)21時46分 投稿者 スーパーいたち [sddfa-03p4-33.ppp11.odn.ad.jp] 削除


森ノ宮区の201系6連の編成

武蔵野ドリームさんがお書きになられている森ノ宮区201系6連ですが編成は、
Tc201−91+M201−2**+M´200−2**+M201−194+M´200−194+T´c200−91
の様です。
M−2**は266のように見えましたのでTc136編成から抜かれたモハのようです。このユニット2両の側面が白幕で回送表示でした。残り4両は黒幕。
モハが組み替えされているので今回の編成が8両になる時、モハ組み込みの傾向が判明するのでは?(6M2Tになるかサハに改造なのか)

2/22の続報
奈良区4連組み替え Tc27+M436+M´592+Tc126
昨日67A運用で確認しました。

投稿日 2月28日(火)21時45分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-069.kcn.ne.jp] 削除


マト車

22番編成が、故障したらしいですね

投稿日 2月28日(火)20時55分 投稿者 健至 [ff229.opt2.point.ne.jp] 削除


ご迷惑をおかけしました

taku様
takuと名乗り「どうなんでしょうか」で書き込みしました者です。
同じHNを使用してしまい、申し訳ありませんでした。別のHNに
変更してみましたが、もし万が一またも同じHNの方がいらしゃいましたら
ご指摘ください。私もそうならないよう気をつけます。

前納様
私も普段は閲覧してばかりで、みなさんの知識や情報に驚くばかりです。
しかし時々あれっ?という書き込みがあり、それに対するみなさんの反応を
みて、どうなんだろうと感じるのです。でも、そういうときに限って
書き込む行為も、内容がどうであれ一種の荒らしみたいになってしまうんですね。
私も同じようなものでした。申し訳ありません。
そうですよね、尋ね方一つでも答えやすさは変わってきますよね。その辺が
円滑にやりとりできるカギなのかもしれませんね。私も今後、もし何か
得た情報等があれば書き込んでみようかと思います(もちろん知りたいことが
あれば可能な限り自分自身で調べます)。

首都圏ではいよいよ103系の終焉が近いですね。特に常磐線の車両は
6M4Tの標準的な10両貫通編成としては最後の1本でもありますね。
先頭車はかつて地元の赤羽線を走っていた車両だったと記憶しております。
通勤電車としての使命を、最後まで無事に全うしてほしいです。

投稿日 2月28日(火)20時42分 投稿者 HV210 [tcatgi011140.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


今日のマト車

夕方69Hでした。
通過をビデオに収めようと仕事帰りに北松戸に寄りましたが、
各停に大半被られ、あまり飛ばしてもいなかったので今イチでした。

前納様
どうもありがとうございます。安心して成田線に行けます。

投稿日 2月28日(火)20時16分 投稿者 福 [ofsfb-03p3-133.ppp11.odn.ad.jp] 削除


いよいよ

明日から常磐線103系、東海道線東京口113系にとって最後の月になります。
今日は東京で113系を撮って品川まで乗車しました。走行音も録音しました。
113系のドアが閉まるときの、あの左右対称じゃない情けない閉まり方がなんともいいですね。
話題を103系に戻して、旧型電車を置き換え、イメージアップに貢献して40年間も活躍した常磐線の103系。ぜひ、さよなら運転ぐらいしてほしいですなー。

投稿日 2月28日(火)17時28分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


環状線201系

今朝森ノ宮電車区に201系オレンジの6両がとまっていました。方向幕が京阪神緩行線の白に黒字で回送となっていました。あと2両はどうなるか分かりません。とりあえず103系転属に関係あるのでカキコしました。いずれもうすぐ103系がまた一本転属しそうです。

投稿日 2月28日(火)09時47分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s10.ezweb.ne.jp] 削除


昨日のマト車

みなさん、おはようございます。
昨日のマト車ですが、すでに記載のとおり87H(7+31)に入っておりました。
私は、北千住と松戸にて撮影しました。北千住・松戸については、私を含め数人撮影しましたがお互い譲り合い気持ちよく撮影できました。

1786Hを松戸から(Mc103-84)乗車した際に、そこで降りたある方が、業務中の車掌に発車するまで色々話かけていたりまたある方は、いくら空いているからとはいえ車内で三脚を立て、ビデオ撮影をしている光景を見ました。これらの行為はいかがなものかと思います。不適切かもしれませんが、かなり気になったので書き込ませていただきました。

投稿日 2月28日(火)09時10分 投稿者 Tc103-1001 [249.net059085168.t-com.ne.jp] 削除


成田線

福さん、みなさん、こんばんは。

だいたい、その考え方で合っていますね。1、7、13ですが、成田発7時の上野行は、成田線内でも撮影できなくはないと思います。が、やはり狙い目は5、11、17ですかね。成田まで行った後に我孫子まで1往復しますから撮影チャンスも3回ありますからね。ただ、ダイヤ改正前日ということで17日は走らない可能性もありますから、その点は要注意だと思います。

投稿日 2月28日(火)01時10分 投稿者 前納浩一 [p298293.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


成田線内103系について

いつも拝見しております。たまにではありますが、見たまま
報告しておるものです。
色々出ておりますが、質問させていただきたいと思います。
標記の件ですが、何年か前に撮りに行ったことはありますが、
その当時は運用の調べ方とかわからなくて、しばらく居れば
何本か撮れるだろうぐらいでいましたが、今となっては環境が
変わっており、自分もあまり時間が取れない身となりました。
出来る範囲で調べると、改正まで成田線に入る運用は28日、
3月1,5,6,7,11,12,13,17でうち28,6、
12は夜間で1,7,13は早朝、撮りやすそうな時間帯は5,
11、17日ということでよろしかったしょうか?

投稿日 2月27日(月)23時53分 投稿者 福 [ofsfb-03p1-203.ppp11.odn.ad.jp] 削除


お礼

皆様こんばんは。

先日はリンクを貼った写真を見ていただきありがとうございました。

私はあまり鉄道のことは詳しくありませんし、自宅から常磐線は遠いのでここでの情報はたすかります。

E501さま
自宅と103系を一枚の写真に入れられるなら記念になりますね。窓がない吹きさらしなので風が冷たく感じます。でも見晴らし最高なので是非行ってみてはいかがでしょう。

goe2000さま
木下は昼の運用は231が先なのですよね。さすが詳しいですね。成田線内は探せばいろいろなアングルがありますね。今度の日曜日は行きたいと考えています。その前に明日の夜…、迷っています。

103系さま
成田線内もいいですよ。是非足を運んでみてください。できるだけ自分で調べて分からなかったら質問したら良いと思います。

投稿日 2月27日(月)22時34分 投稿者 tom [cc001521.brew.ne.jp] 削除


書き込み

たけしさんへ
たけしさんこれ以上変な書き込みをするのやめてくれませんか?たけしさんの書き込みを見ると不愉快に感じるんですよ。103系掲示板を見てる人が不愉快に感じます。これ以上変な書き込みするなら二度とこの掲示板に書き込むな!

投稿日 2月27日(月)22時14分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


批判の件

みなさん、こんばんは。

「批判は御遠慮下さい」とお願いしている理由ですが、掲示板が殺伐としてしまうというのも1つの理由ですが、最大の理由は、批判が繰り返されるのに乗じて、掲示板を荒らす方が出てくるからなのです。
何回か書き込みをしたことのある、いわゆる「常連」同士でモメている内は良いのですが、ここぞとばかりに「普段はROMしている者ですが」と称して、荒らすのが目的で書き込みをする人間が出てくることが度々ありました。
永尾さんも書いて下さっていますが、何か気になる点がありましたら、メールフォームで御連絡下さい。

>Re:どうなんでしょうか
初心者を排斥するとか、そういうつもりは全く無いです、少なくとも管理者側にはですね。知識のある人間だけの掲示板にしてしまったら、新しい人が入って来れず、離れる人だけ出て、先細りになってしまうのが確実ですから。
最新情報、有用情報でなければ書き込んではいけない、ということはありません。流れを無視するような場合でなければ、素朴な書き込みも歓迎していますよ。
それから、質問については「理由や目的」を併記していただきたいと思います。その方が回答しやすいという面もありますので。
例えば「明日の常磐線の運用を教えて下さい」とだけではなく、何時ころ出掛ける予定だとか、成田線内で撮りたいとか、そういったことも書いていただけると助かります。興味本位や冷やかしで質問しているのではないなと判るので、回答もしやすいですし、答えてあげようという気になるのです。

投稿日 2月27日(月)21時55分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-249.denkosekka.ne.jp] 削除


連続投稿失礼致します。

HMではなくHNでした…すみません。

投稿日 2月27日(月)21時46分 投稿者 taku [softbank219189084097.bbtec.net] 削除


takuさまへ

こんばんは。
時々ですが以前より書き込ませて頂いている者です。
HMですが私と全く同じですね。
内容はともかく、恐れ入りますがHMは変えて頂けると有り難いのですが。
宜しくお願い致します。

投稿日 2月27日(月)21時39分 投稿者 taku [softbank219189084097.bbtec.net] 削除


どうなんでしょうか

この掲示板を時々閲覧している者です。
いつも思うのですが、こちらの掲示板は、103系についてそれなりの知識を
持っていないと書き込んではいけないのでしょうか。たしかに時々疑問を感じる
書き込みがあり、それに対して忠告の書き込みがされていますね。そこには
「書き込んではいけないというわけではありません」とも書かれていることが
あります。
しかし掲示板を閲覧していると、文面から「103系の知識のない人は書き
込まないでほしい」という雰囲気が度々伝わってきます。知ってて当たり前の
ことをここで聞いてこないでほしい、利用規約をよく読んでもわからない人は
他で知識を得てからここにきてほしい(初心者お断り)、といった感じで。
前納様や永尾様も以前から何度となくおっしゃっていますが、掲示板は
不特定多数の方が閲覧し、そして書き込みに至ると思います。さらに、この
掲示板は検索エンジンで「103系掲示板」として検索すればかなり上位に
出てきます。それだけ目に触れる可能性が高いと思うのです。だとすれば、
103系が好きなファン初心者の方も、「ここに知りたいことを書けば誰かが
教えてくれるかもしれない」という期待をしてくるはずです。それで時々
あれっ?という書き込みがあるのではないかと思うのです。
でも、そういったいわゆる初心者(私も含めます)には、やはりこちらは場違い
なのかもしれませんね。103系に関する情報を交換したいと思っても、高度な
知識をお持ちの方々にある意味排斥をされてしまう雰囲気さえ感じます。

利用規約を読んでからの書き込みは前提であるとは思いますが、もう少し
初心者の方にもそれなりに接してあげても良いのではないでしょうか。
それか、そういった相応しくないと思われる書き込みを防ぐために、
パスワードなどを設定できるようにして、登録した人だけが書き込みできる
システムにされたら、と思います。

長文大変失礼いたしました。管理人様、内容が相応しくなければ削除を
お願いいたします。

投稿日 2月27日(月)21時26分 投稿者 taku [tcatgi022196.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


基本的にわからないことは覚えていく

みなさん、こんばんは。

掲示板書き込みに関しての意見が少しでましたが、一番簡単な回答の仕方は答えだけ書くことです。
質問者 「明日の常磐快速の運用は何ですか?」
回答者 「35/69」

これが一番簡単なんですが、これだと質問者は「ナゼ明日が35/69Hであるか」わからないまま解決してしまうのです。
そうすると、数日後同じように「明日の常磐快速の運用は何ですか?」と聞くことになります。

以前、前納さんも書かれましたが、なぜその回答に行き着くのかのプロセスがとても大事なのです。
そこで、回りくどいようですがFAQを見て下さいとかお願いするわけです。
その当たりは、多数の参加者のいる掲示板だからこそ、各自がレベルアップしてもらわないと逆に困るわけなのです。

私はこの掲示板で「今日は103系を見れて嬉しかった」みたいな書き込みでも別にかまわないと思うのです。
それは発信者側だからです。
逆に「○○は何ですか?」というのには、それなりに回答を調べてもらってからにしてもらわないと、多数の方が不愉快に感じてしまうようです。

初心者の方が多いと、どうしてもそういう意見が多くなると言う意見はわかりますが、だからと言って全てを見過ごすわけにはいきません。
やはり、一人一人がレベルアップするためには苦言もまた致し方ないかと思います。

ただ、その苦言やガイドラインの説明については、基本的には管理人の仕事になりますので、管理人外の方による批判については控えて頂きたく思います。
その代わり、この発言についてどうにかしてくれ!みたいな事に関しては、利用規約内にある「管理人に連絡」という所からフォームを使ってご意見を下さればありがたいかなと思っております。

投稿日 2月27日(月)21時25分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


たけし様へ

>乗りました。で、どうしたのですか?

運用とかも書き込まずに何なんですか。
見苦しいだけです。

投稿日 2月27日(月)20時58分 投稿者 匿名 [wbcc1s12.ezweb.ne.jp] 削除


マト車

103系先程乗りました

投稿日 2月27日(月)20時19分 投稿者 たけし [jx106.opt2.point.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、31+7番編成が87Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 2月27日(月)18時24分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p93.ppp15.odn.ne.jp] 削除


常磐103

18:03発の取手行きにはいってます。列番確認できずすいません。

投稿日 2月27日(月)18時04分 投稿者 雲発生注意報 [p221119008005.ppp.prin.ne.jp] 削除


掲示板の使い方

こんにちは、103系です。いろいろな批判などがありますがあまり激しく批判するのは良くないと思います。確かに批判の筋は通っていますが、逆にこういう批判の方がが不愉快になると思います。

投稿日 2月27日(月)17時43分 投稿者 103系」 [] 削除


不適切な広告書き込みについて

みなさん、こんにちは。

以前より広告書き込みはたびたびありますが、中には「管理人です」と名乗っているものも見受けられます。
管理人として書き込みをする場合は、「管理人の前納です」というように必ず名前を併記しますので、不適切な広告書き込みに惑わされないよう、御注意下さい。特に、リンク先に「振り込め詐欺」のサイトがあった例もありますので。

投稿日 2月27日(月)14時22分 投稿者 前納浩一 [cc000243.brew.ne.jp] 削除


空気管コック

みなさん、こんばんは。

鉄道ファン4月号を見ていて気がついたのですが、ジャンパ栓2本時代の試作車は、量産車に比べ空気管コックが上の方についています。l0l系と同じような感じです。
サハl03-750台、クハl03-2000台、2050台の写真を見てみたのですが、空気管コックは、l0l系の位置からl03系の位置に直されています。
これらは、l03系が使用しているKE70が多芯で大きいためだと思われます。

ちなみに、大阪環状線において、ジャンパ栓を改造の上、l03系に一時的組み込まれていたサハl0l・サハl00-55・58の写真(黒本のもの)を見てみますと、サハl0lの4位の空気管コックはl03系の位置になっているものの、サハl0lの2位とサハl00の3位のコックは通常位置のようです。
これは、使用したジャンパ栓が両栓ではなく片栓で、解結した際にジャンパ栓を持つ側は空気管コックを改造する必要が無かったからではないかと思われます。
なお、構造上、サハl00の1位側はl03系と同じ位置に直されていたものと思われますが未確認です。鉄道ファンの3月号にも写真があるのですが、残念ながら2位側から写されたものです。
片町線転属後も含め、これら4輌の形態に関する写真や情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

投稿日 2月27日(月)03時08分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s07.ezweb.ne.jp] 削除


自分で調べよう。

103系引退が近づくに伴って、クレクレ的な内容の書き込みをする人が増えてきていますが、どうやらこの人たちはまだ鉄道知識が少ない方々(まだまだ子供)のようです。

確かにこのような方々は自分で調べるのは難しい年頃だと思います。みなさん自分で調べろとおっしゃっていますが、グーグルなんかで検索するとかなり上の方に出てくるので、ここの掲示板に聞き込んで調べている、つまり自分で調べるという事をこの掲示板で実行している事になり、じぶんで調べるという行動を起こしている所はいいと思います。

しかし、この掲示板でおおかたの話の流れを見ていると、とてもそのようなガキ・・いやお子さまが持っている103系に関する知識を遙かに超越した深い話題が飛び交っています。この高度な話題の中、ちょっと他のサイトを見れば分かるような幼稚な書き込みをするのは適当では無いと思います。この掲示板に書き込みをするには、ここの話題について行けるだけの深い知識を学んでからにした方がいいと思います。(別に書き込むなとは言ってません。)

要は、空気を読んで欲しい、初歩的な質問は他で聞くか、疑問の答えを様々なメディアを使って自分で導き出して欲しいと言うことです。世の中は、人に聞いて、それに従うだけで生きていけるほど甘くありません。様々なことを自分で調べて、自分で行動できないような人は、これからの世の中では生きていけません。私は、すぐに人に聞かないで自分で調べると言うことを、この掲示板で学んで欲しいと思います。そして、鉄道知識を学んでからこの掲示板でお会いしたいです。


最後に、長いこと偉そうな事を言って申し訳ありませんでした。長文失礼いたしました。

投稿日 2月27日(月)01時02分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


そういえば

そういえば、来年は新性能電車(101系)誕生50周年の節目の年なんですよ。
103系は当たり前ですが、201系、205系、209系、E231系、E531系それから今年末に中央線に登場するE233系などなど、現在用いられている通勤電車の原点は、すべてこの101系にあるわけでして、この電車なくして現在の通勤型電車なしです。
鉄道ファン4月号を読んだ人は知っているでしょうが、この電車が登場するのには多くの人が知恵を絞って熱心に開発したおかげなんですよ。
当時、東京オリンピック前の貧しい日本、茶色一色の旧型国電しか走っていなく、乗車率300%は当たり前だった時代にカラフルな色で出現した101系は当時の人々に少なからず希望を与えたことでしょう。
時代は変わり、日本はいつしか世界有数の経済大国になっていて、鉄道界では、いろいろ新しい性能を備えた系列が出てきていますが、初心に帰ってたまには秩父鉄道の1000形(101系)に乗ってみるのもいいと思います。

投稿日 2月27日(月)00時53分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


訪問者はさまざま・・・。

私も、この掲示板に限らず、ネットを見ていて“何も質問しなくても、少し調べれば判る事なのに・・・”と思う事もあります。

でもこの前、(確か、マト訓練車廃回の時だったか)“僕はまだ小6で、学校に行くので、お母さんに入力をやってもらった”というカキコがありましたよね!?

それを見て、訪問者は幅広い年代、地域の人が行うと感じました。
私たちだって、最初から鉄道の知識を詳しく知っていて、専門的な話しが出来たり、“FAQ”に書かれている内容だって、読んでも簡単に理解出来ない年頃もあったはずですよね!?

そう考えれば、もう少し温かい目で見てあげても良いのではないでしょうか?

投稿日 2月26日(日)21時38分 投稿者 yoshyy [p15036-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


「出雲」にて

今度のダイヤ改正前に思い出の「出雲」にて東京を脱出します。
これは葬式厨?とか呼ばれる人たちの喧騒から逃れるためですが、広島にも
寄る機会ができそうです。
18日(土)なんですが広島地区の103系などの情報いただけませんか?

投稿日 2月26日(日)19時24分 投稿者 goe2000 [p5170-ipad31hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


まあまあ

みなさん、こんにちは。

この掲示板を御覧になる方が増えるに従い、書き込みの姿勢や内容も多岐に渡るかと思いますますが、他の方の批判は御遠慮下さい。

よろしくお願いいたします。

投稿日 2月26日(日)16時00分 投稿者 前納浩一 [cc000571.brew.ne.jp] 削除


たけしさんへ

たけしさん。あなたの書き込みはとてもレベルが低いと思います。ここには書き込まないでください。見ていて嫌になります。

投稿日 2月26日(日)15時49分 投稿者 匿名 [i220-108-216-151.s02.a013.ap.plala.or.jp] 削除


北千住

みなさんこんにちは。撮影地ガイドのあるサイトはかなり多いですが常磐線について気になったことです。下りを撮影するのに北千住や新松戸か混みますがなぜか撮影地ガイドにはたいてい北千住がのっていません。ふと気がついたことで書き込んでみました。そういえば常磐線の撮影地はたいてい決まってますね。

投稿日 2月26日(日)14時59分 投稿者 武蔵野ライン [113.net059085194.t-com.ne.jp] 削除


103系の運用について

たけしさんへ
103系の運用なら利用規約のところをクリックすれば、103系の運用が分かります。運用が書いてあるのは103系FAQっていうところです。たけしさんはたまに質問とかしてますが、ありがとうの返事が一つもないような感じがしますが。少しは自分で調べるようにして下さい。

投稿日 2月26日(日)13時08分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


>今日の

たけしさん、こんにちは。

どこの103系ですか?
「筑肥・唐津」「山陽・呉・可部」「宇野(しばらく走ってない)」「和田岬」「播但」「加古川」「大阪環状」「桜島」「関西」「阪和」「奈良」「和歌山」「鶴見(しばらく走ってない)」「常磐快速」「仙石(しばらく走ってない)」とたくさんの路線で103系は走ってますので・・・・
また、ここは質問掲示板ではありませんよ(^^)
もう少し他の方の事を考えて質問するようにしましょう。

例えば、質問がメインであっても、自分の103系に対しての取り組みとかを先に書いてみて、その上で、今日は103系みたいのですが○○線の103系はどのような運行状況でしょうか?みたいな流れであれば、みなさん受け入れやすいと思います。

単に「○○教えて下さい」ってのは、一般的にはタブーです。

投稿日 2月26日(日)13時00分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-102.eonet.ne.jp] 削除


今日の

103系の運用を教えてください

投稿日 2月26日(日)12時45分 投稿者 たけし [jy93.opt2.point.ne.jp] 削除


2006年2月末、現在保有数

皆さん、こんにちは

●東日本103系保有数
東日本については、先月末現在と同様数で今回は省略させていただきます。

●西日本103系保有数
西日本については、まだ保有数が明確ではありませんので、しばらくの間停止させていだだきます。
もし、保有数がわかりましたら、先月末現在のデーターも加えて、書き込んでいきたいと計画しています。

投稿日 2月26日(日)12時24分 投稿者 103系非冷房車 [fla1adq017.tky.mesh.ad.jp] 削除


私は103系の話題でいきます。

皆様こんばんは。

大宮の解体場のクハ103−713は健在でした。また京葉線繋がりですが
まもなく開業20周年を迎える京葉線の86年発行の開業記念オレカを
手に入れました。写真は開業記念ヘッドマークを付けた非冷房のクモハ
が先頭です。本当に貴重ですが金券ショップで1200円と格安でした。
また私は東大宮操にある東京総合訓練センターの103系を毎日通勤途中で
見る事が出来ます。

最近103系と無関係な情報のみの書き込みをする方が気になります。

投稿日 2月26日(日)00時37分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


ダイヤ改正まで、あと3週間割る

皆さん、こんばんは

残すところ、あと20日(3週間)割り込みました。
今週でダイヤ改正の月(3月)となります。
いよいよといったところまで、迫ってきました。
先日ニュースで、東海道(東京〜小田原)引退との確定的な報道されてましたし、日光から新宿までの直通特急、スペーシア号の乗り入れ準備開始、また一部の201系に特快サボ受け撤去されてた情報もありました。
各それぞれ、ダイヤ改正に向けて準備が着々に進んでいます。

投稿日 2月26日(日)00時22分 投稿者 103系非冷房車 [fla1adq017.tky.mesh.ad.jp] 削除


いろいろと聞いてすいませんでした。。。

ちとせさますいません・・・これからはいろいろと調べてから聞くことにします・・これからもよろしくお願いします。

投稿日 2月25日(土)21時49分 投稿者 103系 [] 削除


クハ103−2553離脱?

今日、森ノ宮区から奈良区へ転属したTc253〜248の6連が42運用で営業に入っていました。
先日2/22からの運用推移からすればTc2553〜Tc28と入れ替わったことになります。

投稿日 2月25日(土)20時32分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-069.kcn.ne.jp] 削除


鉄道版ガセビアの沼

永尾様、皆様、こんばんわ。
昨日の東海道乗った時点でも2編成を見かける機会があり、あと一ヶ月足らずで消えてしまうとは正直信じられない感じです(それでも231は増えましたが)。

この湘南色、元々は目立つ塗装としてアメリカの特急列車「エンパイアビルダー」の塗装(朱色/緑のツートンカラー)を模したもので、のちに運行区間が静岡まで延びたことから半ばこじつけ的な感じで「ミカンとお茶」というのが出てきて、一般に広がったそうです。
(鉄道ファン:1975年12月号 黒岩保美「国電・いろいろ噺」より)

と言うわけで、全く103系と関係ない話題ですがこれにて。

投稿日 2月25日(土)19時39分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


先ほど

103系に乗りました。さよなら運転は基本10両で行うらしいです取手で103系を見てるときに団体の485系が通過していきました

投稿日 2月25日(土)19時38分 投稿者 たけし [cb8abf-111.tiki.ne.jp] 削除


今日は浮気して

今日はちょっと浮気して「ドラえもん号」HM付きを撮ってきました。
丸の内線上を銀座線が走るというだけなのですが地上に出る四谷には20人
くらい集まっていました(笑)。
tomさんのリンク見せていただきましたが、あっとおどろくアングルあり〜の
旅情をそそるものも多くすばらしいですね。
しかし本音をいえばあまり紹介してほしくなかった(苦)。
ぜひ足で探して欲しかったので・・・。
木下の跨線橋なんか、もう一度ススで汚したいですネ。
木下といえば昼間の交換はみんな231が先に入線してしまうんだよなあ。
あと余談ですが、早川のみかんも売れてま〜す。

投稿日 2月25日(土)19時30分 投稿者 goe2000 [p6103-ipad27hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、31+7番編成が39Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 2月25日(土)18時58分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-24p68.ppp15.odn.ne.jp] 削除


いよいよ113系も

こんばんは。

他系列の話題でスイマセン。
下記のヤフーニュースに、湘南色が消える事が書かれています。
色の由来についても少し書かれていますが、私も「みかん」にちなんでと思っていましたが、最初の運転区間が東京−沼津では、あまり「みかん」とは関係なさそうで、後からこじつけた感じなのかも知れませんね。

103系もこのような形でニュースに出る可能性がありますが、鶴見線が引退宣言していないので、さて、どういう扱いになるでしょうね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060225-00000028-kyodo-soci

投稿日 2月25日(土)17時44分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-254.eonet.ne.jp] 削除


常磐線など

皆様、お久しぶりです。
今日の常磐線は、ちっちゃい様の仰せの通り33H運用で付属編成はマト31です。
今日久しぶりに行ったわけで、833Hと932Hに乗りました。833H到着前の上野駅には、5・6人撮影者がいて、みんなが譲り合って撮影していました。(こういうことが続くといいですね)
車両トラブルの影響でダイヤが乱れて普段行わない932Hの松戸駅での特急の通過待ちが行われ、珍しい体験が出来ました。
833H北千住〜松戸間でマト31の運転席の見える窓のうえにある「でっぱり」からだと思われる「へんなおと」が発せられていました。あれはいったいなんだったのでしょうかねえ。103系から話がそれて恐縮ですが、3/11・12に品川で、13日に大宮駅でリゾートしらかみの「くまげら」号の車両展示会が行われるようです。(車内広告で確認)安全に行われるといいですね。

投稿日 2月25日(土)14時01分 投稿者 Mr.103 [eatcf-230p56.ppp15.odn.ne.jp] 削除


大宮大移動・すいませんでした

先ほどの投稿で投稿者とタイトルが逆でした。また、以前書き込んだ馬橋ー新松戸の「ゆりのき公園」は電車内から見たところ撮影ができなそうでした。以上2件と連続投稿すいませんでした。

投稿日 2月25日(土)13時24分 投稿者 武蔵野ライン [161.net059085169.t-com.ne.jp] 削除


武蔵野ライン

みなさんこんにちは。103系訓練車の長野の廃車回送はあるサイトによると長野の解体業者さんの収入確保、または大宮の廃車のペースが間に合わないという説がかいてありました。そこから考えるとyoshyyさんがおっしゃていた大宮大移動は後者の廃車車両が多すぎて大宮運転所の廃車スペースをあけるためなのかもしれません。                                                                                                                                 ちなみに訓練車の廃車でアスベスト問題が考えられたようですがあの電車にはアスベストが使用されていないようです。

投稿日 2月25日(土)13時10分 投稿者 大宮大移動 [161.net059085169.t-com.ne.jp] 削除


訂正致します!

 永尾様、前納様、皆様、御返信ありがとうございます。
 気になりまして車両検査担当のスタッフに尋ねたところ、小生もうっかり忘れておりましたが、休車足延ばしは以前から多々使われておりました。
 機材(車両)には「登録」「車籍」「営業状態」「運用状態」の区分があり、「登録」は役場への届出(出生・死亡届と同意)、「車籍」は戸籍と言うより住民登録に近いもの、「営業状態」は本線営業運転に使われているかどうか、「運用状態」は使用状態や運転に制限が有るかどうか、とかなりはしょっておりますが以上の区分けで、「休車」は「車籍」「営業/運用状態」に関連しており、「一次」は「留置」、「二次」は「保管」なんて言われておりました、です。
 検査期限は原則所管区所でカウントするのですが、休車時のカウントは管理局で差異があった様子で、「一次」は自力回送をカウントしない/検査入場待ち等の場合は留置としカウントしない/管理局運転部長の認可で本線営業に組み込める(北の方の管理局例)等です。
 一方、二次は多くの管理局や区所が「現用(営業運転)から外した」と認識された或は指定された機材で、原則「自力回送」はしないとする管理局は多かった(実際は205導入時の103広域大転配で二次自走もありましたが)様子で、文字通り「籍だけ」車として扱われる事が多かった様です。
 逆に、籍も有り、休車でも無いのに営業に使われない事にされた例もありまして、都広告条例で引っ掛かった長野区マザーグース車の回送は「甲種(部品類)輸送」(回送では無い)として中央・武蔵野を通したり(つまりこの輸送中は営業機材で無いよ、として条例をかいくぐった)、高崎区スエ78が「旅客列車運用禁止」となっている例などがございました。
 中野区に保管されていた201などは裁判の関係などからか「法定保存」として「現状維持」が指定されて永く休車となっていたとか。
 すみませんでした、勘違い(物忘れ)から混乱をもたらしました事をお詫び申し上げて訂正させて頂きました。

http://www.c623.npo-jp.net/

投稿日 2月25日(土)10時04分 投稿者 岩崎安房守義将 [ff33.opt2.point.ne.jp] 削除


モリ一番編成

今朝のモリ一番編成の方向幕がすべて白、何もかかれていないところが掲出されていました。ただの車掌さんのミスか方向幕が故障しているのかは分かりませんでした。ちなみにモリ一番編成は4Mでした。

投稿日 2月25日(土)09時13分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s03.ezweb.ne.jp] 削除


今日の環状線

こんにちは

2−111 3−67 4−1 5−7 7−243 12−265 13−263 15−257 16−(139) 17−237 18−(141) 32−827 33−(62) 34−(89) 35−66 36−(136)
81−193日根野
61−223 68−225(この2本つながってたのでクハが223〜226まで連続で見れた)

例によってカッコ内は201系です。

快晴で撮影にならんので、とっとと帰ってきました(^^;;

投稿日 2月25日(土)08時37分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-254.eonet.ne.jp] 削除


本日の常磐線

33Hに入っています。
確かに付属編成が変わっていました。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~h_km/

投稿日 2月25日(土)06時50分 投稿者 ちっちゃい [l071161.ppp.dion.ne.jp] 削除


亀有での走行写真

イトーヨーカドーの駐車場ビルからの撮影とは思いつきませんでした。家から歩いて3分ほどですが、まさかそんなところに撮影地があったとは・・。
ちなみに、tomさんがリンクを貼られたページにある駐車場ビルから撮影されたと思われる写真のなかに、私の家の隣の家が写っていました。おしくも、私の家は写っていませんでした(^^)

投稿日 2月24日(金)23時59分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


マト車運用

 皆様こんばんは。
 103系様、充当される運用はFAQを見ればわかります。その運用の時刻も東京時刻表など市販の時刻表で確認できます。単純に運用と時刻を知りたいだけであればこうして簡単に調べられますので、まずはすぐ聞かずにご自分である程度調査なさってからそれでも不明な事がありましたらお聞きするようにしていただければと思います。一時期クレクレ君についてかなり騒がれていましたので。せっかく基本事項とはいえ質問は質問なのでヒントだけ、マト車は毎日は成田線には入線しません。

投稿日 2月24日(金)21時59分 投稿者 ちとせ [61-24-213-217.rev.home.ne.jp] 削除


マト103系

みなさん、こんばんは。
先程マト区を見ましたが、附属編成が22編成から31編成に変わっていました。

投稿日 2月24日(金)21時52分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


大宮の留置車移動

今日、大宮を見たところ、廃車予定者の留置場所がいつもの運転区ではなく、一斉に駅脇に移動していました。

今日の午後の段階で、運転区の留置線にはDE10がいただけです。
駅脇の場所とは、最近元ヤテの205や、211系改造待ちのサロ125などが置かれていた場所です。

ちなみに、イエローTc201−3は、前後を湘南色の113に囲まれていて顔は無理ですが、ホームからの撮影も可能な場所にいます。

ところで、この移動はなぜおこなわれたのでしょうか?

投稿日 2月24日(金)21時41分 投稿者 yoshyy [p21093-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


成田線の103系

こんばんは!! tomさんありがとうございました。形式写真だけではなく芸術写真もうまいですね!あと・・成田線の103系運用は毎日あるんですか?

投稿日 2月24日(金)19時41分 投稿者 103系 [] 削除


休車〜期限延長の実例

岩崎安房守義将さん、永尾さん、みなさん、こんばんは。
l03系の休車〜期限延長の実例をいくつか紹介します。

日暮里事故車のクハl03-544ですが、事故復旧時の検査標記は「46−7 大井工」になっていたと記憶していますが、昭和50年7月を過ぎても、改めての検査は受けず、標記も変わりませんでした。
事故後、証拠物件として留置されていた時期は休車扱いで、事故復旧時に要部検査を受けたものと推定しています。

昭和59年2月改正の常磐快速増発等の際、20l系投入〜l03系3+7編成の南武線への転用で余剰となっていたサハl03が松戸区に転入しましたが、その内のサハl03-l07とl30は朱色のままで転入、余剰期間中は休車が掛けられていたらしく、前回の検査から2年が経過しても検査入場せず朱色のままでした。

>けのゆきおさん
Tcl5〜の編成替の件はスッカリ失念しておりました。補足ありがとうございました。

投稿日 2月24日(金)19時39分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-161.denkosekka.ne.jp] 削除


バルブ

皆様こんばんは。

いつも情報ありがとうございます。とても参考になります。常磐線のバルブということでリンクを貼らせてもらいます。特殊なフィルターや方法は使っていないので、キラーンとはなっていませんが…。撮影場所など少しでも参考になれば幸いです。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/newpage49.html

投稿日 2月24日(金)19時30分 投稿者 tom [cc001486.brew.ne.jp] 削除


第一種休車指定

岩崎安房守義将さん、みなさん、こんばんは。

私が国鉄時代に良く電車区や管理局に遊びに行って、転配計画などを見せてもらっていた時に、良く野洲で103系が1休で留置されたんですよ。
ちょうど東海道線に201系が入って、103系が淀川に転属する頃なんですが、101系の検査期限とのかねあいで103系の投入時期をずらし、あわせて103系の検査時期の調整もしていると伺った事があります。

ただ、それを裏付けるメモも何も残っていないので、きちんと聞いたかどうかはちょっと危ういです。
高槻や明石から淀川に移る103系のうち数本が野洲で休車がかけられていた記憶があります。

上記理由で、休車による検査期限の延長があったと判断しておりましたが、私もこの件につきましては詳細を知りたいと思っております。

投稿日 2月24日(金)18時50分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-254.eonet.ne.jp] 削除


バルブ

ラシ316さんと415−1902さんとgoe2000さん(鼻の脂は少し?かなり?危ないですが・・・本当ですか!?) ありがとうございました。ついさっきビッグカメラで店員にバルブのことやカメラのことを聞きまくっていました・・・かなり親切に教えてもらえました。これを常磐103系の撮影にいかしたいとおもいます。では!!

投稿日 2月24日(金)18時24分 投稿者 103系 [] 削除


検査について

永尾様
 JRとなり暫くしてから、それまで「時間・距離併用」だった検査期限が「選択」出来る様になった、と某検修助役から聞いた事があります。
 実はそもそも某JRが所管蒸機検査の為に打合せに隣へ出掛けた所、手一杯だから・・・と断られてあわや検査切れ運用禁止の危機に瀕した事件があり、運輸省へ相談に出掛けたところ、省令では「どっちか」と解釈出来るものを長く「両方条件を満たす」と厳しくしていた事が発覚した・・・と言う事であります。
 ですから小生が現役だった国鉄時代は休車足延ばしなんてワザは無かったに等しいのですが、現在は違うのですね。
 もっとも時間に対して距離による検査期限は猶予・みなしは無いそうですが・・・(御本職の方、添削を願います)
 バルブはレンズの構成により効果が違いますが、フィルム感度100でF22、90sec解放が小生の常套手段でした。
 膜(フィルター)付けて120secですと絞り板がクロスに近い効果を出します。
 実例が弊連盟ページ「とれいん倶楽部」のタイトル画(長万部駅41列車/F22/120sec/OM1N/レンズ35mm)でございます。
 上野駅勤務経験者として老婆心ながら、両大師橋から高架第六ホーム撮影の節は合同庁舎(東側)橋袖からがベターな筈です。
 かの橋は風に煽られ易いのでくれぐ列車も御注意下さい。
 過去にカメラ付き三脚が転落して常磐止めた事件もありましたので・・・

http://www.c623.npo-jp.net/

投稿日 2月24日(金)18時14分 投稿者 岩崎安房守義将 [ff162.opt2.point.ne.jp] 削除


撮影地

 常磐快速103系撮影のご参考にどうぞ(下記URL)。話題になっている松戸・我孫子・取手の「くねくね」写真も入れました。
 陸橋からの俯瞰と、ホームで撮った「キヨスク写真」が多いのはご容赦下さい。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/103/

投稿日 2月24日(金)17時43分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-24p144.ppp15.odn.ne.jp] 削除


Re.くねくねする103系

くねくねする103系といえば松戸駅から松戸区への入庫が有名ですね。
あと我孫子駅2番線から成田線の高架へ入線していくのも、くねくねです。
撮影地では綾瀬・亀有・金町の駅撮りは、日中はモロ逆光です。
金町の江戸川を渡ったところの土手は、柵がかなり気になります。
でも広いので気持ちがいいです。振り向けば富士山が見えることも・・・

投稿日 2月24日(金)12時37分 投稿者 goe2000 [] 削除


くねくねする103系

やまねさん、みなさん、こんにちは。

「くねくね」ですけど取手止めの後、我孫子の電留線に回送されるとき、快速線上りから我孫子駅の3番線(だったと思うけど4番だったかも)に入って、それから電留線方面に行くのですが、その際も結構くねくねした感じが見れたと思います(^^)

投稿日 2月24日(金)10時21分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


常磐線103系運用報告

41Hに入っているのを確認しました。

投稿日 2月24日(金)08時47分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s03.ezweb.ne.jp] 削除


築堤

常磐線の沿線の撮影地として小岩さんのサイトでもお馴染み?の北小金〜南柏間の築堤があります。

今日は高校が入試で休みだったため55Hを撮影するため問題の場所に行ってみました。
有名なポイントとしては駅から少し行った所にある歩道橋の踊り場があります。そこは金網に穴が開けられていることから有名な場所だとわかります。しかし、穴は大小二つしかなく早めに行って置くのがいいでしょう。
しかし、このポイントは下り列車が撮影できないため、築堤の反対側の南柏方にある坂の途中にある空間からの撮影になります。

また、利根川橋梁のポイントにも行きましたが、ここは橋だけではなく、天王台方の築堤を上がってくる列車もとれます。利根川の土手は、そういう点では万能な撮影地だとおもいます。

ちなみに北小金の歩道橋のポイントには13〜14時くらいまでいましたが私を含めて4人集まりました。

投稿日 2月24日(金)00時59分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


バルブ撮影

皆様、こんばんは。

>バルブ撮影
僕も気が向いた時にバルブ撮影をしているので、少しだけ書かせていただきます。
まずライトの件ですが、皆様のおっしゃるようにシャッタースピードを遅く設定すれば放射線状に移ります。ただ103系をバルブ撮影する時に運転手がビームを下げていない場合は光がきついと思います。きれいに放射線状に写ったとしても、全体的に微妙な写真(もわっとしたイメージ)になってしまいます。僕はビームが下がっていないとテンションが下がってしまいます。(笑)下がっている場合は放射線状に写りにくくなりますが、しまった写真になります。
また個人的に望遠よりも広角気味の方が綺麗な写真になると思っています。シャッターを手できる場合は広角の方がブレにくいですし。
シャッタースピードですが、これは人それぞれの好みだと思っています。ちなみに僕はマト訓練車の長野回送の時に尾久で10〜15秒間の開放で撮影した記憶があります。北千住でのバルブではここまで開放する必要はないと思いますが、ある程度の時間は取ったほうがよいと思います。
最後に、バルブ撮影には三脚が必要です。そのため撮影スペースの確保が昼よりも大変になります。時間帯にもよりますが、電車の到着時刻よりも早めに行くことをお勧めします。

投稿日 2月24日(金)00時50分 投稿者 ラシ316 [p2064-ipbf34marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


撮影地

撮影地(玉石混合で)

どこがいいかはどんな写真をとりたいかによるのですが、、、一般的には、
・亀有のイトーヨーカドーの駐車場ビルからみた、高架線上の103系。
・金町ー松戸の江戸川土手(金町の方が近い)晴れたら11時から4時
(土手なので人数制限あまりなし)100ミリレンズがいいが若干柵が気になる
・同じく松戸から金町へ歩いて15分ほどの電車区に入るところの跨線橋。
 (ここは走行写真より出入庫がいいかも)
・松戸駅すぐそば(金町より)跨線橋
 ビームが邪魔だが緩行線と快速線をわたって松戸2番に入出庫する
 クネクネする103が撮れる。
・北松戸、馬橋、新松戸、北小金、南柏の緩行線ホームから
・柏から北柏方面歩いて15分位の結婚式場「玉姫殿」そば跨線橋
・馬橋から松戸方面、100満ボルトそば(これは私自身未確認)


あと、馬橋の総武流山電鉄のホームから、流山電鉄の「まばし」という
クラシックな駅名表示を入れた写真や、総武流山の旧西部と103の並びとか
総武流山電鉄のクラシックな駅舎と103系の力走とか。。。。

いろいろ。。。

投稿日 2月24日(金)00時23分 投稿者 やまね [actkyo122074.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


クロスフィルター

わざわざ、そのためにクロスフィルターなんぞ買わなくても昔々SLの夜景
をよりキラびやかに撮るのに使った裏技があります。
普通の保護用フィルター(UVなど)に鼻の脂をちょいと指につけて十文字
をきるという方法・・・お試しあれ!

投稿日 2月24日(金)00時22分 投稿者 goe2000 [p1059-ipad29hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


日根野区8連貫通の検査周期

みなさん こんばんは。

日根野区8連貫通の検査周期ですが、Tc193編成は13年8月、17年6月に出場していますので、約3年10ヶ月になります。話題のTc15編成は14年12月ですが、16年10月までは6連で運転されていたため、走行キロは多いはずです。

近年、日根野区の6連は3年〜3年3ヶ月で入場しますので、Tc15編成は春〜夏頃に検査切れになると私は予想しています。もっとも3月のダイヤ改正で205系8連貫通が登場した場合、置き換えられる可能性もあると思いますが・・・。

ちなみに16年10月まで8連貫通だったTc133編成は14年8月に出場していますので、同編成も近々検査切れになるのではないでしょうか。(9日にM190ユニットが抜かれ4連で運用中、22日に乗車した際、車内の号車シールが剥がされているのを確認)

投稿日 2月24日(金)00時10分 投稿者 けのゆきお [ntoska096215.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


バルブについて

シャッターを空ければ空けるほどとありますが、要は絞りをでかくし、長くシャッターを開ければ良いんです。フィルターを使うのも一つの手です。ケンコーだとクロスフィルターとか言ったかな、確かそんな感じの名前でした(あ、前に書いてあった汗)。列車のライトって確か、ちょっと広い角度を照射していたような気がします。ぶっつけ本番より、一度練習してからやった方がよいですよ。(前の方々も言ってましたけどね)

投稿日 2月23日(木)23時19分 投稿者 415−1902 [p72250-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


バルブ

103-3000さんありがとうございました。いつもいつも聞いてばかりで・・・

投稿日 2月23日(木)22時00分 投稿者 103系 [] 削除


Re:バルブ

>103系さん

クロスフィルターを使わなくても列車をバルブする角度によってはキラーン(ライト中心部からの放射状の光のスジを指すのでしょうか?)となりますよ。
例として北千住でバルブするなら2番線松戸寄り先端から撮影するとそうなるかと思います。サイドすぎると光があまり入って来ないので正面から撮る形です。

露出はそのとき次第ですが、長くシャッターを開ければ開けるほどそうなると思います。(ただ、露出を無視して開けすぎると真っ白になります)
ご自分で練習してちょうどよい撮り方、露出を研究なさるのもいいかと思います。

投稿日 2月23日(木)21時10分 投稿者 103-3000 [fla1acc153.stm.mesh.ad.jp] 削除


バルブ

ありがとうございます。でも・・・こういうものを使わないとキラーってならないのですか??

投稿日 2月23日(木)18時19分 投稿者 103系 [] 削除


RE:バルブ

103系 さん、こんばんは。

クロスフィルターってのを使えば、キラーンって感じになります。
下記リンクに商品説明があります。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352205.html

投稿日 2月23日(木)18時10分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


バルブ

皆さん、こんばんわ。今度、常磐103系のバルブをしようと思っていますが・・・いつもバルブをするとライトがキラーっとならないのです、露出や時間などはどうすればいいのでしょうか?教えください。

投稿日 2月23日(木)17時58分 投稿者 103系 [] 削除


松戸車の上り入庫

みなさん、こんにちは。

先日、みなさんに質問した上りの入庫ですが本日、松戸駅の業務用時刻表(上り・下りホーム両方)を確認したところ中の人様記載のとおり3番線でした。

常磐線万歳様、中の人様はじめ皆様、ご協力いただきありがとうございました。
今日の55Hは7+22でした。撮影の行かれたみなさん、お疲れさまです。

投稿日 2月23日(木)17時09分 投稿者 Tc103-1001 [112.net059085165.t-com.ne.jp] 削除


Re:またまた

快速むさしのさん、みなさん、こんにちは。

永尾さんの掲示板にも書いたのですが、現在の検査周期は、「60万キロまたは4年」のようです。阪和線の場合、8連は朝夕しか走っていないので、6連に比べ1日あたりの走行キロが少なくなります。ですので、8連の検査周期は6連より長く、多分、キロ制限には引っかからず、年月期限の「4年」が検査周期になるのではないかと思います。(正確な検証はしていませんが)

投稿日 2月23日(木)13時48分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-237.denkosekka.ne.jp] 削除


またまた

本日、モリのTc253〜Tc248の6連がウグイスに塗り変えの上奈良へ回送中です。Tc2553は月曜に吹田送りかもしれませんね。。。日根野のTc15〜Tc16ですが、全般検査が14-12ということは後3ヶ月は大丈夫ですね。先日入場したK602編成のモハは14-9と書かれていますので。。。

投稿日 2月23日(木)13時27分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-235.eonet.ne.jp] 削除


Re:期限切れ

永尾さん、みなさん、おはようございます。

>永尾さん
ご指摘有難うございました。Tc15〜は「14−12」と記載されておりますが、先般廃車になったTc17や記憶に新しいところでは、Tc195のような「走行距離調整」をしていたのを思い出しました。また、皆様には誤解を招く表現をお詫び申し上げます。

投稿日 2月23日(木)08時42分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


常磐線103系運用報告

おはようございます。
55Hに入っているのを確認しました。

投稿日 2月23日(木)08時34分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s07.ezweb.ne.jp] 削除


昨日の大阪環状線・大和路線運用

大阪環状線
1M65 3M249 4M175 5M32 6M800 7M169 9M265 10M66 11M9 12M72 13M89 14M238 15M141 16M258 17M175 18M63 19M533 20M197 32M246 33M64 34M67 35M834 36M62
大和路線
42A841 43A797 44A215 45A252 47A184 48A52 49A22 50A97 53A187 67A148 75A230

投稿日 2月23日(木)05時14分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s01.ezweb.ne.jp] 削除


期限切れ

林さん、みなさん、こんばんは。

Tc15〜の編成ですが、私は検査年月の詳細は知りませんけど、正式な検査期限が切れていたら営業運転出来ないのでは無いでしょうか?
自動車でも車検切れで走ったりしたらエライ反則金とられますよね。
鉄道車両でもそれは同じと思いますので、検査が切れている車両をそのまま使っているとう訳では無いと思いますよ。

検査時期をずらすのに休車で調整するというのは結構転配があちこちあった頃にはよくしていたように記憶しています。
また、細かく調べたのではないのでよくわかりませんが、全般検査と重要部検査ですが、重要部検査の方をこまめにしていれば全般検査をのばせるとか、そういう特例があるのかどうかも微妙に関わってくるかも知れませんね。

私の国鉄時代末期の感覚ですと、全検日付が55−4となっていたら、要検は57−4・全検は59−4と思っていてほぼ間違い無かったんですけど、JRになってから、また検査周期が全検6年・8年と伸びてからあれこれと変わってきているのかも知れません。
私も検査に関しての特例などは知りませんので、ご存じの方がおられましたら、また教えて頂ければ嬉しいです。

投稿日 2月23日(木)04時56分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-4.eonet.ne.jp] 削除


阪和線103系貫通8連

みなさん、こんばんは。

阪和線の朝・夕ラッシュ時と休日の環状線乗り入れ区間快速などに運用されている同線の103系貫通8連ですが、快速むさしのさんがご報告されていますようにTc128〜が吹田送りのようで、同車の今後のうごきが気になるところです。離脱してしまうのでしょうか。

憶測ですが、正式な検査期限は切れていると思われますTc15〜の置き換えが最有力候補だと思ってましたが、実際はどのように動くか注目しております。

投稿日 2月23日(木)02時04分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


上り松戸入庫

基本的に3番線でつ!

投稿日 2月23日(木)01時14分 投稿者 中の人 [softbank219190202109.bbtec.net] 削除


撮影ポイント

103系の編成走行写真は、断然成田線のほうが良いのですが
常磐線内では、北小金の北へ5分ほど歩いたところの神社の境内か歩道橋
がオススメで昼前後が順光になります。

投稿日 2月23日(木)01時10分 投稿者 goe2000 [p4001-ipad46hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


松戸駅上り終電の件

スイマセン、業務時刻表の件ですが見事に忘れました。
朧気ながら取手行き終電に乗った時などに、3番線に入線する上り松戸止の快速を見た記憶があります。

業務時刻表の件ですが、本日の例もありますのでお約束は出来ませんが明日に見てきます。

投稿日 2月22日(水)23時20分 投稿者 常磐線万歳 [203-165-165-87.rev.home.ne.jp] 削除


クハ103−2553離脱間近か

Tc2550番台最後の1両であるTc2553の編成が組み換えされました。
Tc2553+M311+M´467+M315+M´471+Tc28
本日朝は52A運用
組み換えで残ったTc27及びM436+M´592+Tc126は見ていません。
2/20の朝の時点では、Tc27他4連は75Aで見ており、61Aまでは通常順当に運用されるので昨日組み換えされたようです。
森ノ宮区で離脱しているTc253〜248あたりと入れ替わる?

投稿日 2月22日(水)20時41分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-069.kcn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が69Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 2月22日(水)19時14分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-55p231.ppp15.odn.ne.jp] 削除


間違い

2行目 成→編成です。

投稿日 2月22日(水)18時54分 投稿者 103系 [] 削除


撮影ポイント教えてください!!!

こんにちは、キタキツネさん教えてくださいましてありがとうございました。望遠は300ミリで、カメラはEOSkiss(フィルム)です。成がすべて入るところがいいです。あと成田線は初詣臨を撮りに行きました。

投稿日 2月22日(水)18時52分 投稿者 103系 [] 削除


鶴見線のダイヤ改正

みなさん、こんばんは。

本日、入手しました横浜支社発行の
ダイヤ改正パンフレットによりますと、
鶴見線は大川支線の運転本数見直しがあり、

平日 13往復中の朝夕2往復を、
休日 10往復中の7往復を、
武蔵白石または浜川崎行き変更するとの事です。
(これ以上の詳細は掲載せれていませんでした。)

運転本数の削減は無かったですが、いずれにしても、
カナリヤ103系の動向は気になります。

投稿日 2月22日(水)18時45分 投稿者 山手駅 [p16094-adsah03yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


Re:撮影ポイント教えてください!!!

>103系[]さん
こんばんは。常磐線は緩行線内からの撮影が適しますが、ラッシュ時は被る確立もあるのでそれなりの覚悟はしてください。(^_^;)また、この情報をもとに発生した障害・事故につきまして当方での責任は負いません。

【駅で】
まず、上野駅日暮里より先端。高いホームでは入線してくる電車が撮れますが、番線によっては不可能な場合があるので注意が必要です。
次に、三河島駅日暮里より先端。ここはある程度の望遠レンズが必要ですが、ホームが狭いので通過列車には気をつけてください。先客が居る場合もあります。
常磐線北千住駅南千住より先端。工事中なので周りがうるさいですが、ある程度の望遠を使えばかわすことができます。
常磐緩行線亀有駅綾瀬より先端。柵が2重に設けられていますが、望遠レンズでかわすとS字を描きながら疾走する快速線の電車が撮影できます。
常磐緩行線北松戸駅松戸より先端。快速線直線区間をストレートに撮影できます。
常磐緩行線北小金駅南柏より先端。北松戸と同じくストレートに撮影できますが、陸橋をかわすには中望遠が必要です。
常磐線天王台駅上野より先端。望遠レンズが必要ですが、松戸車両センターを迂回しながら下り線はやってくるので駅撮りでカーブを行く電車が撮影できます。おなじく上りも撮影可能です。

【沿線で】
取手駅下車(ビックヒルズとは反対方向の出口)高架下の道路を程なく進むと利根川の鉄橋に出る。駅から徒歩5分程度。アングル次第で多彩に撮影できます。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.53.14.726&el=140.3.41.952&la=1&fi=1&sc=3

馬橋駅下車小川と流山電鉄の線路に沿って取手方面に進む。地図の陸橋から常磐快速線上り列車が撮影できるほか、馬橋短絡線経由の貨物列車も撮影できます。歩道は狭いので歩行者の邪魔にならないようにしましょう。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.48.46.105&el=139.55.18.035&la=1&sc=2&CE.x=221&CE.y=347

http://www.kougakusha.jp/~tokyo/

投稿日 2月22日(水)18時35分 投稿者 キタキツネ [softbank219178016082.bbtec.net] 削除


Re:撮影ポイント教えてください!!!

103系さん、みなさん、こんばんは。

どのような写真をお望みですか?。前面が強調された写真でしょうか、あるいは編成全体が入るような写真でしょうか、風景に溶け込むような写真でしょうか、それとも形式写真でしょうか。
また、撮影機材はどのような物をお持ちでしょうか。望遠レンズはお持ちでしょうか。シャッターが遅れるデジカメなどではないですか?。
具体的な条件を書いて下さらないと、誰も返答出来ないと思いますよ。

ちなみに、形式写真なら、我孫子駅2番線と4番線。前面が強調されて編成全体が入る写真なら、松戸駅の2番線と3番線。のんびりした風景の中で撮影するのが良ければ、成田線内(小林駅から木下駅方向に15分くらい歩いた所など)がオススメです。

投稿日 2月22日(水)18時31分 投稿者 前納浩一 [219-100-38-123.denkosekka.ne.jp] 削除


元E38編成再び吹田に集結

本日、日根野区からK802編成(サハ2両抜き)の6両が吹田工場へ入場しました。ご存知の通り、クハが元E-04・中間車が元E38編成の車です。モリ17(KMが編成番号らしい・・・)編成も入場している事から、再び8両全てが吹田工場に集結しています。ただ、8両が再編成される事は無さそうです。

投稿日 2月22日(水)18時29分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-123.eonet.ne.jp] 削除


撮影ポイント教えてください!!!

こんにちは、103系です。常磐線の103系の撮影ポイントを教えてもらえませんか?お願いします!!!駅撮りでも沿線でもどっちでもいいです。

投稿日 2月22日(水)17時31分 投稿者 103系 [] 削除


えきから時刻表を

ビバあいづさん、こんばんは。

とりあえず、運用番号がわかっているのであれば、表記のサイトで時刻を確認されると良いです。
列車番号の下2桁が54と55を追っていけばわかると思います。

投稿日 2月22日(水)17時30分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


明日の103

始めましてビバあいづです。
教えていただきたいのですが明日は55H運用ですよね?
時刻がわからないので午後の時刻を教えてもらえませんか?
クレクレ行為みたいなものですがどうかお願いします。

投稿日 2月22日(水)17時18分 投稿者 ビバあいづ [p10211-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


Tc103−1001さん、常磐線万歳さん、みなさん、こんにちは。

「△」は入庫を意味しているのだと思います。
同じような記号の例ですが、「○」が出庫、「●」が増結、「▲」が解結(分割)だったと思います。

投稿日 2月22日(水)13時04分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-237.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:質問

Tc103−1001 さん

手元の業務時刻表の写しを確認する限り、上り松戸終着電車には2番線待避列車に譜られる「A」の記号は記されていません。但し「△」印が譜ってあります、この印が2番線入線までをも意味する物かは分かっておりません。

確か松戸駅の事務所には、2番線入線専用だったか回送系統専用だったかの業務時刻表も貼ってありましたので帰宅の際にでも見て来ます。

投稿日 2月22日(水)08時50分 投稿者 常磐線万歳 [203-165-165-87.rev.home.ne.jp] 削除


Reふとした疑問

おはようございます。

永尾さん、ご教授いただきありがとうございます。
バルブ撮影ですが、なんとなく夜間のほうが撮影しやすいのでついつい行ってしまいます。確かに早朝も可能ですよね。

投稿日 2月22日(水)08時46分 投稿者 Tc103−1001 [51.net220216081.t-com.ne.jp] 削除


ふとした疑問

みなさん、おはようございます。

>Tc103−1001さん
終電車の着番線ですので、知ってる方は少ないかと思います。
松戸駅に近いのであれば、実際に松戸の駅に行ってみて業務用の時刻表がホームに貼ってないか確かめてみるのも手ですね。
業務用時刻表ですから回送列車の発着番線も終電車の着番線も当然載っていますから。
また、疑問なんですが、なぜ皆さんバルブ撮影を夜間にされるのでしょう。
早朝じゃダメなんですか?
今の時期、始発の時間は真っ暗ですので、バルブには丁度良いと思うのですが。

投稿日 2月22日(水)05時51分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-4.eonet.ne.jp] 削除


質問

みなさん、こんばんは。

えきからネットで載っていなかったので、わかる方いましたら教えてください。
常磐快速の2486Hは、松戸駅2番線・3番線のどちらに入るのでしょうか。もし、2番線に入るのならバルブ撮影に挑戦しようと思っています。

投稿日 2月21日(火)22時57分 投稿者 Tc103−1001 [147.net220216081.t-com.ne.jp] 削除


今日の阪和線

みなさん、こんばんは

阪和線に205系が入り今日乗った3回とも転属してきた4本のうち3本にのり、残り1本も天王寺で見ました。クハ37以下6連はもうすぐ全検ですね。クハ36以下6連は全検が今月でした。
103系はモハ103ー765+モハ102−2022が編成から外れ戻っていません。変わりにモハ103−99+モハ102ー151が連結されています。
高架工事も最終段階に入り、鶴ヶ丘駅も昨日から照明がつけっぱなしでエレベーターの外装工事をしていました。架線工事も鶴ヶ丘駅の南から杉本町に向かって張り始めています。

投稿日 2月21日(火)22時36分 投稿者 阪和線の通勤人 [softbank218121188151.bbtec.net] 削除


運用情報

すいません。。題名と投稿者間違えました。。

投稿日 2月21日(火)22時07分 投稿者 103系 [] 削除


103系

こんにちは、教えてくださりありがとうございました。103系がなくなるのは本当に残念です。でも・・・武蔵野線の103系は撮っていませんでした。。

投稿日 2月21日(火)22時04分 投稿者 運用情報 [] 削除


Re:運用情報

利用契約の中のFAQの欄に書いてあります。残念ながら残り少ない運命なので、早めの撮影、録音をした方がいいと思います。まだ2,3回しか投稿してませんでした。挨拶もずいぶん前の事でしたね。あらためてよろしくお願いします。彗星の兄でした。

http://blogs.yahoo.co.jp/suiseinoani

投稿日 2月21日(火)21時45分 投稿者 彗星の兄 [eatkyo466021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


運用情報

常磐線103系の時刻表分かる方いますか?

投稿日 2月21日(火)21時01分 投稿者 103系 [] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が87Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 2月21日(火)18時37分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p167.ppp15.odn.ne.jp] 削除


ファン4月号

こんにちは。

ようやく見ることが出来ました(^^)
製造までのいきさつについて、当時は趣味誌を始めとして細かい話が出ていなかったので、今となってはとても貴重なお話が聞けたかなぁと思います。
特に、現在は殺人ラッシュと言うような路線も少ないですが、当時はあちこちがそういう状況であったという歴史的な背景も書かれています。
103系などの車両を中傷される方の多くは、当時の各路線事情を考慮せず、単に車両の性能がどうのと言うだけですので、この点も押さえて貰えればと私は思いました。

「山手線用」という言い方については「山手線のように駅間区間の短い線区用」という意味合いではOKだと思ってるのですが、極論で「山手線以外は使えない」と言われると困るなぁ。
というより、当時の線区事情から、単一の線区向けの新車を作る余裕など無かったんですよね。

たぶん、山手線用と勘違いしてる人は、先の「山手線のように〜」の「のように駅間距離が比較的短い線区」という部分が知らない間に削除されて伝わったのではないかと思っています。
実際、今回のファンから「東海道・山陽緩行」については、必ずしも適合路線ではないと書かれてますし、設計時の基本駅間距離は1.4キロ程度ですから。

そんな設計基準にありながら、東海道・山陽線などで活躍できたと言うのは、言ってみたら秘めたパワーがあったと言うことなんでしょうか(^^)

そうそう、P100あたりから103系と他形式を比較した表があるのですが、この辺は見ていて面白いですね。
どれだけお得だったか(^^)というような比較は、ある程度数字がある方がわかりやすいですものね。

来月号もかなり楽しみです。

投稿日 2月21日(火)12時51分 投稿者 永尾信幸 [p4234-ipad74osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


Tc103-128以下8連

みなさんこんにちは。阪和線のTc103-128以下8連が組み替えられたとは知りませんでした…。18日の土曜に環状乗り入れの運用に就いていたのでたまたま撮影しましたが…まさか最後になるとは…

投稿日 2月21日(火)09時03分 投稿者 スコッチ [p6049-ipad14kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


常磐線の55H終日運用は

常磐線の103系55Hの終日運用は、あと4回きり。
つまり土日の真っ昼間に103系が走ることはもうないハズです。
残り少ない終日運用の日は晴れるといいですネ。

投稿日 2月21日(火)00時25分 投稿者 goe2000 [p2127-ipad43hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


勘違いでした

前納さん、みなさん、こんばんは。
前納さん、よく確かめたところ3日のローテと勘違いしていました。28日で2月が終わることを忘れて計算していたようでした。ご指摘ありがとうございました。

投稿日 2月20日(月)22時36分 投稿者 武蔵野ライン [56.net059085193.t-com.ne.jp] 削除


Re:3月の常磐線

武蔵野ラインさん、みなさん、こんばんは。

>5日の3時台
利用規約のリンク先のFAQの運用予想と、「東京時刻表」または「えきから時刻表」の列車番号を、良く照らし合わせてみて下さい。
5日は57H〜成田入庫〜87Hの見込みですが、成田の出発は16時半過ぎですよ。

投稿日 2月20日(月)22時26分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-204.denkosekka.ne.jp] 削除


3月の常磐線

みなさんこんばんは。3月の常磐線は休日に4日を除いて昼間体に運転されそうです。僕も5日の3時台の電車を撮影したいです。イベントはやるとしたら11・12日あたりだと思います。やるならもうじき発表されそうですね。話が変わってしまいますが常磐快速線の下りが馬橋ー新松戸の「ゆりのき公園」からよくとれるようです。でも晴れだと武蔵野連絡線の影がかかってしまいそうですが。新松戸駅から近いようなので行ってみようかなと思います。                                                                                                                                            鶴見線が動かなくなると東日本では登場時の103系の営業列車はみられないですね。常磐低運車の運用表示もマト22あたりが幕にもどれはかっこよくなるかなと思います。長文失礼しました。

投稿日 2月20日(月)20時32分 投稿者 武蔵野ライン [229.net059085177.t-com.ne.jp] 削除


今週の103系

 今週の常磐線103系は23日(木曜日)55ですね。仕事は松戸駅近くですので、スケジュール通りなら、仕事サボッテでも103系はバッチリ撮りたいと思っています。
 スティール写真でなく、ビデオで残してあげたいと思います。

投稿日 2月20日(月)19時52分 投稿者 morimorigennki [fnbs104188.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が63Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 2月20日(月)18時46分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-472p67.ppp15.odn.ne.jp] 削除


>Tc850他転属

武蔵野ドリームさん、みなさん、こんばんは。

8連組みで使用されるんですね。
ちょっと想定外でした(笑)
18日の土曜日の環状乗り入れ81運用にTc128他が入っていましたので、環状線での広島&京葉車はその日が最後だったんでしょうね。
その日はサハ103−415と370を写せた事ですごく喜んでましたが、他の6両の方がヤバかったとは・・・・
でも、また楽しみが増えました。
843〜850の青色塗装は以前に西明石で写して以来ですから10年ちょっとぶりくらいでしょうか?

では。

投稿日 2月20日(月)17時28分 投稿者 永尾信幸 [p5242-ipad24osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


Tc850以下8連転属

阪和線に奈良電車区から転属したTc850以下6連N30と体質改善N40の8連が編成を組ました。天王寺和歌山方からクハ103-850モハ102-2031モハ103-774サハ103-415サハ103-370モハ102-2030モハ103-773クハ103-843となり広島及び京葉電車区から転属してきた計6両は編成からはずれていました。

投稿日 2月20日(月)17時10分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s04.ezweb.ne.jp] 削除


鶴見線

こんにちは。

>ぶどうの郷さん
平日2往復の削減とありますが、朝夕で2往復ですので、朝・夕1往復ずつが廃止(浜川崎行への変更)なんじゃないでしょうか?
また、大川まで行って戻ってくるのと、浜川崎まで行って戻ってくるのとでは時間的にはあまり変わりませんので、運用減の直接的な理由にはならない気がします。
でも、行き先変更が浜川崎でなく武蔵白石だったら10分くらい大川折り返しより多く値出できますので、ダイヤの組み方次第ではわかりませんねぇ(^^)

黄色い東京時刻表が出ないとはっきりわかりませんが、むしろあるとすれば完全205系化による若干のスピードアップと折り返し時間減での時間捻出でしょうけど、JR西が「ゆとりのなさが事故の間接原因」として今回の改正ではゆとりを持たせているだけに、JR東がわざわざゆとりを無くすダイヤ改正を今行う事は難しい(将来はあるかもしれないが、今は時期が悪い)とも思います。
果たして103系の運命は・・・・

投稿日 2月20日(月)10時32分 投稿者 永尾信幸 [p5242-ipad24osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


Re:故障

前納さん、おはようございます。早速のご指摘ありがとうございます。
「大川行き(発)は行先(発駅)変更」ですが、大川支線内の距離分は1.0×2(往復)とはいえピーク時にこれだけ削減すると一部浜川崎まで延びるとはいえ運用削減は可能ではないかと考えた次第で。

投稿日 2月20日(月)09時32分 投稿者 ぶどうの郷 [220x151x159x86.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


土曜は久々に…

土曜は久々に103を撮影しました。年末からの体調不良で12月30日以来でしたが、その間に阪和線が随分変わりましたね。朝の7:30〜9:30頃まで浅香で撮りましたが、本線からの転入205を3本撮ることができました。103の8連貫通はTc128とTc122の2編成が頑張っていました。

投稿日 2月20日(月)09時09分 投稿者 スコッチ [p6049-ipad14kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


赤い関西時刻表

前納さん、みなさん、おはようございます。

交通新聞社発行の関西地区の赤い時刻表(実はJRも社内で使ってる)の3月号が今日発売でしたが、東京時刻表同様に改正線区は3月17日までの時刻が記載されていました。
私も危なく買いかける所でした・・・・

結局ダイヤ改正の詳細は改正直前までわからないって事になりそうですね。
ただ、えきから時刻表は改正数日前から改正後のデータをアップしていたはずですので、こちらが一番先になりそうな気もします。

投稿日 2月20日(月)08時42分 投稿者 永尾信幸 [p5242-ipad24osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


故障

ぶどうの郷さん、みなさん、こんばんは。

鶴見線のl03系の故障の件ですが、ネット上に公開された、救援の205系と連結した状態の写真では、室内灯がちゃんと点灯しています。ですので、MGの故障ではないと思います。主制御器か抵抗器などの走行機器関係のトラブルと思われます。
自分で確認したわけではないのですが、大川行の削減は、減便ではなくて行先変更のようです。

投稿日 2月20日(月)03時11分 投稿者 前納浩一 [cc000680.brew.ne.jp] 削除


Re;鶴見線の103系T1編成

こんばんわ。

一時期はちょくちょく営業運転に使用されていたT1編成ですが、過日の鶴見小野駅でMG故障による輸送障害を発生させてから一切運転されていない模様です。また中原区への交検回送も行われていない模様なので、今後も運転は期待できそうにありませんね。
3月18日改正から大川支線減便が行われますが、これが鶴見線の運用減に繋がればこのまま廃車というシナリオも見えてきそうです。

投稿日 2月20日(月)02時24分 投稿者 ぶどうの郷 [220x151x159x86.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


Re:今日の各線

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
ここ一連の置き換えで冷風車は関西ではごく僅かとなってしまいましたが、置き換えられた冷風車のほうが44年度車なので、39・40年度車に置き換えられたのは皮肉ですが、やはり冷房の効きや改造のコストからするとやむを得ないといったところですね。

投稿日 2月19日(日)23時05分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


今日の常磐快速

 先ほど、22+7番編成が39Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 2月19日(日)16時27分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-153p75.ppp15.odn.ne.jp] 削除


東京時刻表

みなさん、こんにちは。

早速、3月号を買ってみましたが、改正ダイヤは載っていませんでした。大損です。(苦笑)
改正ダイヤは4月号に掲載とのことです。

投稿日 2月19日(日)16時07分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s02.ezweb.ne.jp] 削除


今日の各線

こんにちは。

日根野81−193
森ノ宮2−67 3−261 4−169 5−1 7−263 9−72 10−111 13−63 15−(141) 16−243 17−177 32−827 33−(62) 34−(89) 35−66 36−(136)
奈良61−31 67−211 68−181 69−Mc27 75−2505
41−215 42−251 43−155 44−41 45−51 46−21 47−97 48−33 49−841 50−187 51−64 52−2553 53−797

41〜502が奈良に移ったのでTc155他の両端WAU102編成が戦線を離脱したと思っていましたが、今日は走ってくれていました。
とりあえず予備車1本体制に戻したと言うことでしょうか。
少なくともTc165〜164はもう見れそうも無いですね。

後ほどTc41他の画像を画像掲示板にアップします。

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月19日(日)13時59分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-4.eonet.ne.jp] 削除


209系窓改造車

京急2100さん、みなさん、こんにちは。
ちょうど今、下十条運転区の横のラーメン屋で昼食をとっています。作業を行なう検修庫が目の前に見えます。

窓改造、川重車も出ましたか、一度見てみたいものです。
下十条運転区の検修庫の中の一番東の線に、何台か作業台が設置されています。6ドア車を除く9輌を3つに分け、乗務員室から遠くなる真ん中の3輌から工事を行なっているのだと思います。下十条運転区以外でも作業を始めれば別ですが、当分は真ん中の3輌のみへの改造になると思います。

他系列の話題で失礼しました。

投稿日 2月19日(日)13時53分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s04.ezweb.ne.jp] 削除


209系川重車にも大窓開閉車

昨日オール川重車(6扉車を除いて)の大窓開閉車を見ました。
ウラ9編成で、7号車のM208−17、5号車のT209−35、4号車のT209−36の3両です。開閉方式は、東急車輛製と同じです。
これで全編成(全車両ではないが)に大窓開閉車が連結される日も、近いかな?

投稿日 2月19日(日)12時36分 投稿者 京急2100 [221x245x45x66.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


鶴見線は・・・

みなさんこんにちは。最近鶴見線の話題が減ってきました。鶴見線の103系は弁天橋から動いてないようです。廃回するとしたら機関車牽引だと思われます。いつ回送されるのでしょうか。もう動かなそうです。いやなことをかいてしまいすいませんでした。管理人さん不適切であれば削除してください。

投稿日 2月19日(日)10時22分 投稿者 武蔵野ライン [32.net059085193.t-com.ne.jp] 削除


常磐線103系運用報告

おはようございます。
33Hに入っているのを確認しました。

投稿日 2月19日(日)08時28分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s09.ezweb.ne.jp] 削除


クモハ103の思い出

E501さんがクモハ103-147について書かれておりましたが、私はこの番号
を聞いてエメラルドグリーンのクモハがすぐに脳裏に浮かびました。重鎮
たる故でしょう。

成田線沿線にずっと住んでいる私としては、やはり常磐線=クモハ103と
いうイメージが強く、近年の取手方がクハの編成は無くなる寸前の現在
でも違和感がぬぐえない感じです。常磐線のクモハは京浜東北で中間に押
し込まれていたクモハより生き生きして見えました。またクモハが2ユニッ
ト入った10連(3+7)を見ると当時小学生ながらにも何か嬉しかった記憶が
あります。

先日わずかに残る103系に乗車してきましたが、あまりに日常の風景で無く
なることが実感できませんでした。ただこのような文章を書いている今、
いろいろと103系が浮かんできます。行商のおばさんが乗り込んでくる早朝
の成田線103系、暑い夏の日に乗った非冷房の京浜東北線など・・・。
やはり無くなることを自分の中で意識してるのだと思います。
残り約1ヵ月となった関東の103系を見届けていきます。

以上まとまらない文章ですみませんでした。

投稿日 2月19日(日)06時00分 投稿者 WT500 [fnafa-02p2-78.ppp11.odn.ad.jp] 削除


午後はあいにくの天気で

常磐線の103系は、今日は一休みなのでまた地元の113系を撮っていると
来た臨時の「河津桜」号はピッカピカの189系でした。
ヘッドサインは「特急」で色気ないのですが、まるで新車のようでした。
しかし午後になって曇ってしまったので走行写真派はここで撮影終了。
鶴見線ですが、もうサビついて動けないのではないでしょうか?

投稿日 2月19日(日)00時35分 投稿者 goe2000 [p4056-ipad48hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


103系・113系

103系が初めて山手線に投入されてから44年目の今年、ついに生まれ故郷の首都圏から撤退するんですね。
113系も同様に初めて東海道線に投入されてから44年目です(どちらも1963年)。
でも鶴見線ってどうなってるんですかねー

投稿日 2月18日(土)22時10分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


ネットカフェ

103系さん、みなさん、こんばんは。

そちらのネットカフェ、個室がえらく狭いですよね。座席を倒せる広さがあるのが普通なんですけどね。
さて、先日も別のネットカフェから、そちらのサイトを紹介する書き込みがありましたが、リンクフリーではないとのことで、過去ログではアドレスやリンクを削除させていただきます。
検索すればスグ見つかるサイトですので、検索のヒントや検索結果のリンクで紹介していただきますと助かります。よろしくお願いいたします。

投稿日 2月18日(土)22時02分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-54.denkosekka.ne.jp] 削除


常磐快速、成田103系完全撤退まで1ヶ月

皆さん、こんばんは

●常磐快速、成田103系
残すところ、あと1ヶ月に迫ってきました。
一方、東海道(東京〜小田原)113系も同様で、その他等実施されます。
これで、生まれ故郷の都内では103系、113系が見られなくなります。
同時に、営業車は消滅?となります。

投稿日 2月18日(土)20時59分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aba142.tky.mesh.ad.jp] 削除


RE*日根野のサハ103体質改善車

>林さん、永尾さん
 サハ103の体質改善車はいままでオレンジだけでしたね! 緑も出てほしいです。103系の置き換えが始まってから新しいバリエーションが見れる様になるとは面白いですね。

 新しい情報が提供できないので、代わりに103系の数々のバリエーションを紹介しているサイトを紹介します。

投稿日 2月18日(土)20時20分 投稿者 103系 [p15205-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


鉄道雑誌に103系の記事

皆様こんばんは。

今日早売りの鉄道雑誌を買いに東京駅にある某書店へ行きました。鉄道ファンは特集ではありませんが103系の誕生についてのけっこう長めの記事がありました。そして5月号の特集は103系!です。お楽しみに。ちなみに私は特集が201・203系の鉄道ピクトリアルを買いました。

投稿日 2月18日(土)20時07分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


日根野のサハ103体質改善車

永尾さん、みなさん、こんばんは。久しぶりにカキコします。

>永尾さん
日根野のサハ103の体質改善車は今回移動した同370・415が初めてとなります。

また、先般けのゆきおさんが書かれていましたが、本線から205系も阪和線へ移動し、年度末をまじかに控えて「置き換え」が本格化してきていますね。

投稿日 2月18日(土)19時38分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


本日の環状線

こんにちは。

今朝の環状線です。( )内は201系です。
今日は奇数・偶数バラバラですいません。

2−261 3−169 4−806 5−265 7−168 9−111 12−520 13−257 15−243 16−(139) 17−175 18−7 32−(62) 33−(89) 34−66 35−(136) 36−67 

日根野81−128 …やっと環状線から転出したサハを写せました。
日根野の体質改善工事サハ103って初めてでよかったでしたっけ?

奈良 61−Tc225 67−Tc27 68−Tc181 75−Mc31

投稿日 2月18日(土)08時39分 投稿者 永尾信幸 [p1007-ipad406osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


MM'

E501さん、みなさん、こんばんは。

クモハのユニットですと、やはり先頭車の方を注目しがちですね。またMM'ユニットの場合は、パンタのある方を注目しがちになると思います。例外的なのは、輌数の少ないモハl65のユニットと、番号が大きく飛んだモハl02-2000台のユニットですかね。
ですから、松戸区にモハl03-749とモハl02-749の同じ番号のモハが居るということに気づいていない人も案外多いかも知れません。

投稿日 2月18日(土)02時08分 投稿者 前納浩一 [cc000552.brew.ne.jp] 削除


ありがとうございました。

みなさま、こんばんは。
>永尾さん、WT500さん
早速のご回答ありがとうございます。Mc147のみが松戸区の重鎮として扱われ、相方のM’313があまり取り上げられないのは、ファンは殆ど先頭車にしか目を向けないという傾向があるからなのですね。
自分も103系のあの顔に幼少時から惹かれていましたが、最近はM車のモーター音に魅せられたため、中間車を重視しています(^^)

投稿日 2月18日(土)01時23分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


あざーっす

ありがとうございます。感動しました。>ウグイスさん

投稿日 2月17日(金)22時38分 投稿者 失敬 [softbank219196203206.bbtec.net] 削除


失敬さんへ

マト22
11号車(クハ103−428)・・・昭和51年12月1日
12号車(モハ102−749)・・・昭和52年12月7日
13号車(モハ103−593)・・・昭和52年12月7日
14号車(モハ102−313)・・・昭和43年3月26日
15号車(クモハ103−147)・・昭和43年3月26日
マト31
11号車(クハ103−304)・・・昭和49年3月26日
12号車(モハ102−744)・・・昭和52年11月18日
13号車(モハ103−588)・・・昭和52年11月18日
14号車(モハ102−200)・・・昭和42年1月17日
15号車(クモハ103−84)・・・昭和42年1月17日
ちなみに、マト22のモハ102−313とクモハ103−147の、冷房改造は、昭和53年11月20日。
まと31のモハ102−200とクモハ103−84は、昭和52年10月20日です。

投稿日 2月17日(金)22時18分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


日根野区205系A1編成も6連化

みなさん こんばんは。

昨日に続き205系A1編成も6連化され本日A22運用に入りました。4編成全て6連での運転で営業初日はいずれもA22運用でした。

投稿日 2月17日(金)22時10分 投稿者 けのゆきお [ntoska202114.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


失礼します

結構初歩的な質問なんですが(遠くから撮影に行くのでどうせならと思って御伺いします。) マト車103の5連車なら 総合的に見て22編成と31編成ならどちらのほうが古いのでしょうか? 

投稿日 2月17日(金)19時48分 投稿者 失敬 [softbank219196203206.bbtec.net] 削除


クハ103-502〜クハ103-41サハ以外

クハ103-41〜クハ103-502のうちサハ103-502と503以外が奈良区に転属したとありましたが昨日の41Aから運用入りしたもようです。さきほど同編成が42Aにて運用しているのを確認しました。

投稿日 2月17日(金)17時45分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s12.ezweb.ne.jp] 削除


常磐線103系運用報告

おはようございます。
55Hに入っているのを確認しました。

投稿日 2月17日(金)08時35分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s02.ezweb.ne.jp] 削除


RE:モハ102−313

WT500さんE501さん、みなさん、おはようございます。

この傾向は、先頭車重視の方が多い為と思われます。
例えば、クハ103−1を「トップナンバー」と呼ぶのは良いとして「最初に新製された車」として貴重だと扱う方も多いはずです。
でも、クハ103の2番も3番も4番も、モハ103.102の1〜4まで、同様にサハ103も1〜4までは同じ日に落成しています。

でも世間の1番〜4番の扱いってのは
クハ103−1>>>>>>>>>>>>>>>モハ103・102・サハ103−1>>>>>>>>>>その他
くらいですよね。

そんなことで、例えばクモハ103−147にしても先頭車ということで紹介されるケースが多いと考えられますね。
駅で撮影している方を見ていても、9割の方が先頭車のみしか撮影しない所を見ると、この傾向は仕方ないのかも知れませんが、もっと中間車も見てあげて欲しいなと思う今日この頃です(^^)

投稿日 2月17日(金)06時01分 投稿者 永尾信幸 [58-188-124-15.eonet.ne.jp] 削除


モハ102-313

モハ102-313はクモハ103-147と新製以来ユニットを組んでいますので
新製以来松戸区の配置です。
103系をはじめとする新性能電車のほとんどがMM’方式を採用している
ことはご存じと思われます。一部例外を除けばMM’ユニットが崩される
ことはほとんどありません。

投稿日 2月17日(金)01時56分 投稿者 WT500 [fnafa-02p2-78.ppp11.odn.ad.jp] 削除


Mc103−147のユニットについて

s-itohさんのサイトの松戸区103系編成表を見て思ったことがあるのですが、新製配置の時から松戸区一筋のMcとして表題の車両は有名ですが、編成表で見たところ相方のM102−313もMc147と同じ昭和43年3月26日に新製配置されたと書かれていました。ということは、Mc147だけが松戸区の重鎮として扱われがちですが、相方のM’313も新製配置以来松戸区一筋なのでしょうか?
松戸区に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたいのですが。

投稿日 2月17日(金)00時17分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


Re.環状線乗り入れ区間快速

永尾さん、みなさん 再び失礼します。

環状乗り入れが無くなるとは知りませんでした。ダイヤ改正の告知は新幹線関係のポスターは貼られていますが、阪和線の事は何もアナウンスされていません。

鶴ヶ丘・長居駅の高架下り新ホームもほぼ出来上がり、鶴ヶ丘駅では本線・待避線とも架線の設置が終わりましたが、ダイヤ改正と同時に切替えられるのかもまだ告知されていません。

仮に乗り入れ廃止となると205系の8連貫通はやはりダイヤ改正まで実現しない事になりそうですね。そろそろTc15編成の検査切れが近いと思われますが、改正前までは103系のままで運転する可能性が高いという事でしょうか。ただ、利用者の立場としては朝夕しか使わない8連貫通は勿体無いと感じるので、乗車チャンスの多い6連の方がありがたい部分もあるのですが。

投稿日 2月17日(金)00時13分 投稿者 けのゆきお [ntoska067029.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


調べてみます。

キタキツネさん情報をありがとうございます。

投稿日 2月16日(木)22時49分 投稿者 103kei [225.147.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp] 削除


環状線乗り入れ区間快速

けのゆきおさん、みなさん、こんばんは。

2ちゃんねるのアーバンスレによると、今改正で土日の区間快速の乗り入れが無くなるというような書き込みがありました。
実際、阪和線各線でそのようなアナウンスはされてるのでしょうか?
20日には赤い時刻表が出ますので確認できますが、仮に乗り入れ廃止となると阪和線の8連貫通編成がますます写しにくくなりますね。

205系も3本目ですか?日根野も着実に置換えられているって事ですねぇ・・・・

投稿日 2月16日(木)22時46分 投稿者 永尾信幸 [58-188-124-15.eonet.ne.jp] 削除


日根野区205系0番台3本目営業開始

みなさん こんばんは。

明石区より転入した205系A2編成が6連化され本日A22運用に入りました。これで転入したA2〜4の3編成が6連での運転となっています。

205系は2本8連化されると思っていたのですが、3月のダイヤ改正までの暫定編成なのでしょうか。(環状乗り入れの都合?)

投稿日 2月16日(木)22時15分 投稿者 けのゆきお [ntoska067029.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


明日の常磐線103系

明日は、55運用ですね。楽しみです。

投稿日 2月16日(木)22時13分 投稿者 morimorigennki [fnbs117225.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


追加

7+22です。

投稿日 2月16日(木)18時50分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s01.ezweb.ne.jp] 削除


常磐線103系運用報告

69Hに入っているのを確認しました。

投稿日 2月16日(木)18時47分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s06.ezweb.ne.jp] 削除


昨夜の環状線見たまま

みなさん、こんにちは。昨夜はアルコールが残ってましたので。
奇数より先頭車基準で、( )内は201系です。
 5  72  6 243  7 237  8 197 12 111
13(67+139)    15 177 16(141)17 169
18  67 19 261 33  65 34 827 36(89)

今のところ、201系は、13〜16、31〜36運用に主として入っているようですね。31〜36には、65,827もよく見ます。前者はキットカット+USJの広告電車、後者は全車40N更新車で、広告電車になっていますから。
ところで、クハ103−827の車号のステッカー、国鉄書体のままでした。 

投稿日 2月16日(木)11時52分 投稿者 急行なにわ [cap013-187.kcn.ne.jp] 削除


わたしも前納さんに同感です。

成田線の良さは単線であることと木を配した農村風景です。
このせっかくのロケーションを接近戦で台無しにするのはもったいない。
小林や松崎には築堤もありますので是非、風景も入れてやってください。
老婆心から余計なお世話でした。

投稿日 2月16日(木)01時44分 投稿者 goe2000 [p2201-ipad28hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


ついに

日付が変わって昨日になってしまいますが、ついにモリ17編成(6M2T編成)が吹田工場へ入場しました。皮肉な事に、元E38ユニットが一番若く状態が良い上、他の西ユニットは窓が非ユニットで経年車のため、クハ含め4両で奈良転属の可能性があります。また同日昼ごろ、クハ41〜502の編成がウグイス塗り変え及びサハ抜きの6両で奈良へ向かったようです。

投稿日 2月16日(木)01時17分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-91.eonet.ne.jp] 削除


利用規約について

かべさん、みなさん、こんばんは。

投稿なさる方は、利用規約を全部読んでいただくのが大前提ですので、FAQは利用規約の最後に入れておきたいと思います。
ただ、現在の表示では、リンク先を開かないとFAQの内容が判らないので、紹介方法をもう少し具体的にするよう考えています。

>運転時刻について
交通新聞社発行の「東京時刻表」を買うか、ネット上の「えきから時刻表」を見て下さい。
例えば41H運用なら、列車番号の下3桁が、41Hと40Hのものが該当します。

超久々に成田線内で撮影したのですが、人が少なく、楽に撮影できました。
ただ、常磐線内と異なって周囲が農地の開放的な風景なのに、線路に極力近づいて写そうという方が多いですね。
他の人の写真の撮り方をつべこべ言うのは余計な御世話なんでしょうけれど、前面を強調させた写真なら常磐線内でも撮影できますね。せっかく周囲が開けた成田線内に行く場合は、線路から離れ、編成全体が入るような写真が良いんじゃないかなぁと感じています。

投稿日 2月16日(木)00時48分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s11.ezweb.ne.jp] 削除


鉄道

川越線沿線住民として、鉄道博物館が大宮にできるのは嬉しいですなー
鶴見線の103系、もう運用に就くことがないのなら、せめて保存してほしいなー

投稿日 2月16日(木)00時12分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


常磐線の運用について

掲示板ご利用の皆さんこんばんは。^^

>103keiさん
常磐線の103系は松戸電車区に所属しており、基本では6日間のローテーションで稼動しております。
1日目・・・39Hか41Hのどちらか  休日は運用なし
2日目・・・33H→43H       休日は33H→39H
3日目・・・57H→63H       休日は運用なし
4日目・・・59H→87H       休日は57H→87H
5日目・・・35H→69H       休日は37H→61H
6日目・・・55H           平日と同じ

運用時刻などは各自お調べ願います。また利用規約の中に103系FAQという項目がありますのでこちらもご覧ください。

※運用は小岩永一郎さんのHPを参考にさせていただきました。問題が発生するようであれば大変恐縮でありますが、削除をお願いします。

http://www.kougakusha.jp/~tokyo/

投稿日 2月15日(水)23時57分 投稿者 キタキツネ [softbank219178016082.bbtec.net] 削除


教えてください。

常磐線の103系が廃止なのでせめてカメラに残しておきたいです。103系の時刻を知りたいです。どなたか教えてはくれませんか?

投稿日 2月15日(水)23時12分 投稿者 103kei [225.147.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp] 削除


Re:あの

皆様こんばんわ。

初心者鉄マニ様、運用については↑にある
「*利用規約はこちら」の中の”関連リンク紹介 2、l03系FAQ”にありますょ。
これ観ても分からない事があればこちらの常連様に聞いてみれば、快く(?)回答してくださるかと。。。


あの〜、余所者がこう云う事書くのもなんですが、投稿(者)欄の上に
運用についてのFAQページへのリンクを記載したほうが分かりやすいし
誘導しやすいと思いますがどうでしょう?。長尾様も、前納様もお忙しいとは思いますが。
偶に拝見させていただいてるものの意見ということで、カキコさせていただきました。

投稿日 2月15日(水)23時09分 投稿者 かべ [actckw004166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


あの

103系の最終運用って、3月のいつなんですか?
さよなら運転ってやるんですか?
もし休みの日なら行くので… おしえてください。お願いします。

投稿日 2月15日(水)22時18分 投稿者 初心者鉄マニ [61-23-189-85.rev.home.ne.jp] 削除


鉄道博物館

前納さん、みなさん改めましてこんばんは。前納さん詳しい説明ありがとうございました。鉄道博物館では正規の展示車両以外も見れるようで嬉しいです。103系とは関係ないですが189系彩野が東武色になったらしいです。今年は鉄道関係の動きが激しくなりそうです。

投稿日 2月15日(水)19時41分 投稿者 武蔵野ライン [184.net059085187.t-com.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が87Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 2月15日(水)19時07分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p31.ppp15.odn.ne.jp] 削除


Re:鉄道博物館

武蔵野ラインさん、みなさん、こんばんは。

今日、成田線の小林付近で松戸区7番編成を撮影した後、交通博物館の万世橋駅公開に行ってきました。予約はしていませんでしたが、平日ということで、1時間も待たずに見ることができました。レンガの高架の下で6分ほどの映画を見た後、その場所の撮影タイム、続いて昔の階段を通ってホームの手前まで行きます。(ガラスで囲われているので、ホームには出られません。)人数が多いので、ホーム部分の撮影は混雑します。20l系が来るタイミングで撮影、というのはチョット難しいかも知れません。
時間は平日20分、土休日15分ですが、ホーム手前に居られる時間が少しで良ければ15分でも大丈夫でしょう。ただ、土休日に行きたいかたは、予約なさった方が無難だと思います。

さて、前置きが長くなりました。鉄道博物館は、大宮駅と線路が繋がった状態で開設されます。ですので一時的に通常展示以外の車輌を展示させることも考えられているようです。
l03系や30l系がどうなるかは、まだ分かりませんが。

>103台好きさん
同じネットカフェに来てみました。そちらのサイト、リンクフリーではないので、リンクを書かれると困ります。過去ログではURL等を削除させていただきますので、御了承下さい。

投稿日 2月15日(水)19時05分 投稿者 前納浩一 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


鉄道博物館

みなさんこんばんは。来秋開館する大宮の鉄道博物館のHPを先ほど見ました。展示資料予定の中に101系はあったのですが、103系の名はありませんでした。301系やクハ103−713が展示される説も噂されているのでどうなるのかと思います。

投稿日 2月15日(水)18時44分 投稿者 武蔵野ライン [101.net059085200.t-com.ne.jp] 削除


他サイトの情報ですが

 みなさん、こんにちわ。他サイトの情報ですが、インドネシアに譲渡された103系が新しい塗装に塗りなおされているそうです。

投稿日 2月15日(水)17時32分 投稿者 103台好き [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


昨日の大阪環状線と大和路線運用

2月14日
大阪環状線運用
15M201-141 33M834 6M238 34M266 19M169 9M257 18M261 1M62 3M9 7M176 20M1 16M168 33M837 32M65 62M830 36M201-64/136 5M243 4M108 6M238 7M176 13M174
大和路線運用
75A829 67A230 50A36 47A2553 45A186 52A841

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 2月15日(水)14時34分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s11.ezweb.ne.jp] 削除


松戸車

みなさん、おはようございます。

22+7が順調に59Hに入っています。

投稿日 2月15日(水)07時05分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s03.ezweb.ne.jp] 削除


Re:3.18改正と上野口常磐線

やましなさん、みなさん、こんばんは。

ダイヤ改正については、昨年の暮れにJR東日本がプレスリリースを出しています。具体的な内容も含まれますので、まず、そちらをお読み下さい。

個人的な推測ですが、通勤快速のフレッシュひたちへの立替(1本増発、1本時刻変更)に伴って通勤快速が普通の快速化されることにより、時刻が近接する740Hが取手以遠発の中距離快速化され、41H運用が廃止になるものと考えています。
まあ、もうすぐ新ダイヤの東京時刻表が出れば、すぐに判ることですがね。

http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051209.pdf

投稿日 2月14日(火)22時08分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-8.denkosekka.ne.jp] 削除


3.18改正と上野口常磐線

長野さん みなさん こんにちは

今度の改正で、103系が引退しますがE231系の増備は無いようです。
ということはE231の快速は運転本数が削減されるということになります。
朝夕ラッシュ時にいまの103系のスジ相当分が削減されるのでしょう。

また、新聞で、快速と緩行を接続するように時間を合わるとありましたが
緩行線は東京メトロとの調整が必要になります。となると快速線の
時刻変更(本数削減)となると考えられます。

昼間は、快速が北千住で特別快速を退避していますが、特別快速に皆乗って
しまうためこの近辺の快速も削減されるかもしれません。

結構、つくばエキスプレスに流れているのでしょうか?

こんな時こそ利便性をよくして乗客を取り戻すべきと思うのですが
やってることが逆ですね。


投稿日 2月14日(火)21時49分 投稿者 やましな [actkyo115144.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


バルブ撮影

国鉄型好き様、皆様、こんばんは。

>国鉄型好き様
ご意見有難うございました。やはり、電車をバルブ撮影する人は少ないようですね。僕は電車・機関車など問わず(気が向けば)バルブ撮影をしています。まぁ(通勤)電車の場合昼間も撮影出来るので、自分も含め明るい時間帯に撮影しがちになってしまうのでしょう。
また僕の経験上、バルブ撮影でも床下ははっきり写ります。晴れた日の日中、側面(床下)が陰っている時よりよっぽどマシだと思います。また首都圏などの場合、日中暗い駅(常磐線の場合北千住)は裏を返せば夜明るい駅ということです。このような駅が夜の撮影に向いているのかもしれません。
僕は形式写真をバルブで撮影したことがありません。よって形式写真にはバルブ撮影が不適切かもしれません。ただ1つの撮影手段として紹介させていただきました。

投稿日 2月14日(火)21時27分 投稿者 ラシ316 [cc003056.brew.ne.jp] 削除


3.18 改正と上野口常磐線

暫く振りです。
今年になって初めての書き込みです。

今度の改正で103系が引退する常磐線上野口の動きについての書き込みを見ているうちに気になった事があります。
ここで、今度の改正に合わせて投入されるE531系ですが、基本と付属が2本ずつである事と103系引退と直接関係ない事はRJ誌3月号等で確認しています。
又、今回投入されるE531系が新津で製造されている事もHP等で確認しています。

さて、この件で気になった事があります。
というのは、E501系には予備車がなく、しかも検査時には415系が代走に入る事があります。
それに、先に述べた今度の改正での103系の全廃とE531系の追加投入によって、朝ピーク時の快速と中電の上りが全て最高時速120キロ運転可能な車両に統一される可能性があると考えられます。
そして、今度の改正で投入されるE531系がE501系の運用の1つを置き換える形で、E501系自体の検査時の予備車確保とそれに伴う415系の代走運用の解消も図るのではという気がします。

果たして・・・。

投稿日 2月14日(火)20時22分 投稿者 長野 真憲 [e218222209022.ec-userreverse.dion.ne.jp] 削除


Re:ストロボ

永尾さん、みなさん、こんにちは。

結局55H運用日以外は朝夕のみの運転で、この時期は日が暮れるのが早いですから、駅のホームなどで撮影する時に、(場合によってはカメラが自動的に)ストロボを発光させるのだと思います。
永尾さんが書いていらっしゃいますように、プロ用の機材ならともかく、通常のカメラに付いているストロボでは遠くまでは照らせません。駅のホームの進入時などは、光らせても綺麗な写真は撮れないでしょう。また、自分は最近ストロボを使わないので良く解りませんが、ストロボを使う場合は、ある程度遅いシャッタースピードになっていると思います。ですので、走っている車輌を撮ろうとストロボを使っても、乗務員の方に迷惑がかかるだけで、電車が静止した写真は撮れないと思います。
また、停車中の電車を撮影したとしましても、ストロボというのは「特定の距離のものを明るく写す」ための物ですので、一部分だけが明るくなった写真となり、日中に撮るような自然な写真にはなりません。

乗務員の方に迷惑になる点も問題ですが、なぜ綺麗に撮れないのにストロボを使うのかも不思議です。

投稿日 2月14日(火)13時24分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-199.denkosekka.ne.jp] 削除


ストロボ

みなさん、こんにちは。

ストロボの話が出ていますが、私も1年ほど前に形式写真を写すに当たってストロボを活用できないか調査したことがあります。
ただ、撮影地点から車体全体に光を回すには、ガイドナンバー50以上は必要なのでちょっと実用的じゃないかなぁと言う結論に達しました。
ただ、この調査は引き続き行っていきたいと思っています。

スポット撮影でのストロボですが、コンパクトデジカメなどに付いてるストロボはガイドナンバーが10〜20の間でしょうから、かなり光が届く範囲は狭いですね。
日中シンクロという言葉があるように、日中の床下などの暗部に光を当てるためにストロボを使う事もあります。
逆光のポートレートでストロボを使うのと同じ事ですが、このあたりも車両を対向ホームから写す場合はそれなりのガイドナンバーが必要でしょうね。

ストロボの使用については、ストロボを使うことで急に視界がさえぎられるような状況(夜間とか、日中でも人に対してとか)の使用は避ける方が良いでしょうね。

実際に、そういう場面に遭遇していないので、みなさんがどんな場面でストロボを使っている事に怒ってるのか少しわからなかったので、自分なりに考えて書いてみました。

投稿日 2月14日(火)11時49分 投稿者 永尾 信幸 [p1124-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


先ほどの投稿の間違い

先ほどの投稿でサイトへのリンクですが↓に書き直します。申し訳ありません。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 2月14日(火)11時15分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s09.ezweb.ne.jp] 削除


今朝の運用

2月13日分
大阪環状線運用調査
9M250 18M201-89 1M62 3M72 13M変更531→514 4M243 36M64 34M169 15M205 62Mゆめ咲線840 7M63 16M32 17M800 11M198 53A21 20M141 12M174 14M246 5M238 10M533 31M→13M514 32M834 6M176 33M266
大和路線運用調査
75A185 67A163 33M266 48A215 49A251 42A33 43A68 44A187 47A797 53A21 52A52 45A64 50A534
昨日のうんようです。13Mは朝は7/531だったのですが、夕方は朝だけで運用をおえる31Mの65/514が運用入りしていました。

http://www.gocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 2月14日(火)11時07分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s04.ezweb.ne.jp] 削除


今朝の103系

予定通り、57に入っています。松戸駅にて確認。

投稿日 2月14日(火)08時59分 投稿者 morimorigennki [p6237-ipad211funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


クモハ102-1500番台のスカート

みなさん、こんばんは。

先日、クモハ103の1500番台のスカート形状について書き込みましたが、その後クモハ102−1511にもスカートに切り込みがあるのを確認しました。
下記ページから確認できると思います。

1500番台の先頭車改造は、平成元年に6連2本を3連4本にしたのが最初です。
1989.5.20 小倉工場
モハ102−1515→クモハ102−1515
モハ103−1516→クモハ103−1516

1989.7.21 小倉工場
モハ102−1511→クモハ102−1511
モハ103−1512→クモハ103−1512

改造としては2本目で、2本目だけ切り込みのあるスカートというのも変なのですが、何らかの都合でつけられたのでしょうか?

それと、ピクトリアル1989年11月号のニュース欄を見ると、クモハ103−1512の写真が出ていますが、スカートの切り込みは三相栓の下にしか無いようです。
よって、現在付けてるスカートは、後から切り込みを拡大したか、スカート自体を取り替えたかのどちらかと考えられます。

http://103photo.kokuden.com/Mc102-1500/Mc102-1500.htm

投稿日 2月14日(火)04時09分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-226.eonet.ne.jp] 削除


最近発見したこと

早川駅待避線に乗務員乗降用ステップが設置され、撮り難くなってしまいました。
まあ、関係ないですかね?

投稿日 2月14日(火)01時21分 投稿者 goe2000 [p3141-ipad31hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


みなさんこんばんは。

103系の場合私は形式写真(永尾さんにはまったくかないませんが・・・。)が好みなのでたまには気分が変わっていいですがほとんどバルブはしません。また私は本来近郊型が趣味なのですがそういう電車が好きな人はあまりバルブはやりませんしそもそも暗いと床下などがよく写らないのでストロボも使いませんので使う人の気持ちがわかりません。だいたい人物写真ではないので光が届かないです。でもこの掲示板の人はマナーは守っている方だと思います。しかし局ここで書いてもそういう人たちには声が届かないでしょうね。それにしても以前は103系の撮影時にはほとんど人を見かけなかったので不思議ですね。やはり葬式鉄でしょうか?これから改正が近づくとどうなるのでしょうか。事故がなければよいのですが・・・。

投稿日 2月14日(火)00時42分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


Re:皆さん

晴れてる日に撮影すればフラッシュ撮影せずにすみますね。

投稿日 2月14日(火)00時16分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


皆さん

103系やほかの電車撮影をする時は、必ずフラッシュ撮影は、やめましょう?このままじゃさよなら運転やらないかもよ?良いんですか?僕も103系は大好きです。フラッシュ撮影は控えましょう

投稿日 2月13日(月)21時58分 投稿者 たけし [jy158.opt2.point.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が43Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 2月13日(月)19時17分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p209.ppp15.odn.ne.jp] 削除


だったら…

皆様、こんにちは。

フラッシュ撮影などのマナーの悪さについてですが、僕は11日の夜9時半ごろバルブ撮影をしていましたが駅には撮影者が数人程度しか居らずマナー違反も目立ちませんでした。夜遅くになってしまいますが、平和に撮影出来る(というかのびのび撮影出来る)時間はまだ有ります。今の内に(撮影者が増える前に)このような時間を利用してみてはどうでしょうか。撮影可能な駅が限られているので、今のがチャンスだと思います。
夜の撮影は三脚の使用となるので対向列車には注意して下さい。それにしても電車をバルブ撮影する人が少ないのは気のせいでしょうか?結構いいと思うんですけど…。


投稿日 2月13日(月)17時32分 投稿者 ラシ316 [cc002192.brew.ne.jp] 削除


土休日55H

こんにちは。
僕もやはり一昨日の55Hには駆けつけましたが、埼京・川越線20周年様のおっしゃるとおり、フラッシュの使用が気になりました。
いつも通りに我孫子では解結・併結が行われるわけですが、1654H(?)の入線前駅員の方が
「フラッシュ使用での撮影はご遠慮ください」
とのアナウンスをされていたにも関わらず、併結作業時にはフラッシュ撮影をしている人が何名か… とても不愉快な気分になりましたが。
(ちなみに解結時は連結部に駅員さんが立って"少し離れてくれ。作業ができないから"と注意されていました)

"趣味"なのですから楽しく撮影したいものです。
3月にさよなら運転が行われるとするならば、どうなるのかが恐ろしくてたまりません。

駄文失礼いたしました。

投稿日 2月13日(月)16時36分 投稿者 しの [203-165-82-232.rev.home.ne.jp] 削除


おとといは55H・・・

みなさま、こんにちは。

さて、建国記念日の11日(土)は常磐線が55Hでした。予定では休日最後の55Hというのもあってファンでにぎわっていました。僕は1654Hのモハ102−200に我孫子から乗ってきました。付属編成はがらんとしていました。

ただ・・・上野駅で降りた時のこと、フラッシュが気になりました。マナーは守りましょう。また、「フラッシュ焚くな」というのももう少しやわらかくならないものでしょうか?気持ちは分かりますが、怒鳴るような声はやめてもらいたい!録音している者としては迷惑です!!同業者なのだからお互い自覚を持った行動をしてほしいと願うばかりです。

変な話題ですいません・・・。

投稿日 2月13日(月)12時34分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


貨物電車

みなさん、こんにちは。

「貨物電車」と言われる由縁ですが、基本的に223系や285系のシステムに基づいて製作されているためです。先頭車とその次の車輌、間に12輌の無動力のコンテナ車(1輌にコンテナを2個積載可)を挟み、最後部とその前の車輌が電動車です。4M12Tの編成です。(ちなみに、285系14連は4M10Tです)
機関車牽引方式では、所定の運転時分の確保が難しいため、223系や285系のシステムを利用した「電車方式」になっています。
個人的な感想ですが、電動車にもコンテナが1個積めるようになっており、車輪径の関係で台車部分とコンテナ積載部分に段差があるため、荷物が入ったコンテナを積載すると台枠が撓んでいるようなので、痛みが激しいのではないかと気になっています。(附随車は車輪径が小さいので、平坦な台枠です。)

投稿日 2月13日(月)09時50分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-231.denkosekka.ne.jp] 削除


常磐線103系運用報告

おはようございます。
33Hに入っているのを確認しました

投稿日 2月13日(月)08時29分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s10.ezweb.ne.jp] 削除


青い列車

あれは、一応貨物です、あの列車はまた言いますが通称スーパーレールカーゴで普通はコキやタキその他の先頭だけにカマがつけられますが、そのMc250系は先頭と最後尾の両方に特別なカマがつけられて機関車の付け替えなしで運転できる特殊な列車です、(たぶん・・・・普段は、東京貨物ターミナルから安治川口までを1〜2往復し運用しています、だけどその運用が見れるのは早朝なんであまり見れる方がいないのでこの前に休日昼間に試運転として国鉄コンテナを載せて走りました・

投稿日 2月13日(月)06時45分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo154090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


謎の青い列車?

永尾様、205系埼京線様
あれは、貨物電車なんですか?
どう見ても前後にEH級の連接型機関車とコンテナ車に見えましたが。
俯瞰撮影していたので正体不明でした。
勉強不足ですみませんでした。

投稿日 2月13日(月)00時59分 投稿者 goe2000 [p7064-ipad30hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


サハ103

急行なにわさん>
もし大阪環状線で103系編成からサハ2両を抜いてモハユニットを挿入し、
加減速性能を201系に合わせるべく向上させるようなことをし始めたら、
サハの出番はなくなります。
形式の整理が始まると、真っ先にサハから取り掛かりそうなことは明らかなので、
要注意ですね。

常磐線のさよなら運転、もし行われるならぜひ行きたいです。103-1000ともども、
私の鉄趣味の原点ですから。

投稿日 2月13日(月)00時41分 投稿者 スーパーいたち [sddfa-03p4-33.ppp11.odn.ad.jp] 削除


さよなら運転

みなさんこんばんは。お久しぶりです。

話の流れを断ち切る話ですが、私も土曜日は常磐線の103系が終日55H運用ということで行って参りました。
休日ということで撮影しておられる方が多く、特に我孫子での付属編成の切り離しや接続時には大勢の撮影者でごった返していましたが、常識に反するフラッシュ撮影が気になりました。

ところで気になる103系のさよなら運転のことについてですが、駅員の方の話を聞いたところによると、もうすでに社内でそのプロジェクトチームが立ち上がっているようです。

だからもし「今後法律に触れるような騒動や問題やらが発生しなければ」、HM付きのさよなら運転が行われる可能性は高いと思われます。

長文失礼しました。

投稿日 2月13日(月)00時19分 投稿者 矢井田 [h219-110-29-176.catv02.itscom.jp] 削除


1500番台スカート

前納さん、みなさん、こんばんは。

なるほど、そういう編成がたまに走っていましたね。
写真のアップはまだですが、その後1512.1516についても確認がとれまして、この2両とも切り込みは1つで、結局最後に改造された1518だけが異端という事になりそうです。

よく見ると、KE70側に比べて三相などのジャンパ栓がかなり位置が下にありますね。
そんな事で切り込みを付けなければケーブル抑え用のビス?が邪魔になったようで、KE70側は切り込みが無く、三相と高圧側だけが切り込みがあるような形状になったんでしょうね。

投稿日 2月12日(日)23時36分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-226.eonet.ne.jp] 削除


Re:クモハ103−1500番台のスカート

永尾さん、みなさん、こんばんは。

以前、TcMMc'+MM'Tc'という変則編成を見たことがあります。モハには電連はありませんから、このような編成では通常のジャンパ栓を使うことになりますね。

http://m103.kokuden.com/photo/etc/1500.jpg

投稿日 2月12日(日)23時16分 投稿者 前納浩一 [219-100-38-113.denkosekka.ne.jp] 削除


大宮

みなさんこんばんは。今日は用事で大宮に行ってきました。クハ103ー713は側面に2つ張り紙のはがされたようなあとがついておりました。きょうは常磐線が遅れていたようでしたが103系は運用についていないようです。                                                                            鉄道とは関係ないですが大宮駅西口デッキでティッシュを配っていた男性に罵声を浴びせているのが見られました。このような光景はなくなってほしいです。

投稿日 2月12日(日)22時31分 投稿者 武蔵野ライン [171.net059085187.t-com.ne.jp] 削除


関西サハ103の行く末

みなさん、こんばんは

40N更新されたサハ103は、いまや17両になった訳ですが、大阪地区でのサハ103が必要な数は、
USJ電車が8両化されたとき・・・・8両
クモハ組み込み編成のサハの置き換え・3両
阪和線8両編成用・・・・・・・・・・6両
多く見積もっても17両です。最悪、クモハ用に3両、阪和線8両編成用に2両の5両のみが必要で、残りは廃車ということでしょうか。

投稿日 2月12日(日)18時40分 投稿者 急行なにわ [cap014-105.kcn.ne.jp] 削除


明日の常磐103系

小川様、皆様こんばんは。

小川様常磐103系は明日は33/43Hでは?
平日なので休日運用での39Hは関係ないと思います

投稿日 2月12日(日)18時10分 投稿者 常磐線沿線住民@栗ごはん [flh1aaj175.stm.mesh.ad.jp] 削除


明日は

常磐で103系は本当に33・39・43運用に入るんですね。附属は31番編成かな?

投稿日 2月12日(日)17時46分 投稿者 小川 [softbank219176010086.bbtec.net] 削除


謎の青

goe2000>さん
永尾 信幸さんの言ったとおり

その列車は、Mc250(スーパーレールカーゴです11日〜12日にかけて試運転をしています。今日も東海道線でSRCが走りました。なので、それは100パーセントSRCです

投稿日 2月12日(日)14時32分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo154090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


E331系現る!

昨日東急車輛を見たら、E331系が電車庫の外側の引込線に留置してありました。連接車体なのか20m車ではなく、ACトレイン試験型車のように短くなっていました。E231系の面影が残っているかなという感じです。
ドアは1両につき3箇所で、従来通り戸袋式になっていました。
ドア間の長さは、先頭車は長く中間車は短くなっていました。
その中間車も2号車でいうと、1号車寄りのドア間と、3号車寄りのドア間では1号車寄りの方が短くなっていました。
パンタ(黄色)は3号車の4号車寄りに装備してありました。
車内では作業をしていて、完成にはもう少しかかりそうです。

投稿日 2月12日(日)13時09分 投稿者 京急2100 [lo162.031.geragera.co.jp] 削除


今日の関西線

こんにちは。

基本的に昨日から1つ番号が進んだだけです。
41−33 42−68 43−187 44−64 45−2553 46−797 47−215 48−251 49−155 50−841 51−51 52−21 53は未確認ですが、たぶん97と思う。

阪和→環状 81−193
環状 2−72 3−243 4−237 5−177 6−63 7−257 9−111 11−175 12−7 13−(141) 15−67 16−261 17−169 18−1 32−(62) 33−(89) 34−66 35−(136+64) 36−65  

今日は途中から雪が降ってきて形式写真の撮影が一時期出来ませんでしたが、すぐに止んでくれて良かったです。

投稿日 2月12日(日)12時02分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-226.eonet.ne.jp] 削除


それって

goe2000さん、こんばんは。

それって、貨物電車じゃないのかなぁ?
250系だったと思います。

投稿日 2月12日(日)02時43分 投稿者 永尾 信幸 [p1124-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


今日もまた・・・

今日もまた(日付は昨日ですが)良いお天気でしたネ。
実は、常磐線103系の終日運用のウラをかいて、ほとんど地元は東海道の
権太坂へ113系を撮りに行ったのですが、何か重機関車が走るということ
で意外とにぎわっていました。
113系も昼間は3編成が稼働していましたが、その合間に来ました青い
重機関車、それも後部補機付き・・・なんじゃこれ?
明日の常磐103系はお休みですね。

投稿日 2月12日(日)02時17分 投稿者 goe2000 [p4090-ipad30hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


冷風車も残りわずか

前納さん、みなさん、こんばんは。

確かにわざわざ奈良の更新車を日根野に持って行かなくても、森ノ宮から直接日根野に入れれば良いのになぁとは思うので、何らかの意図がある可能性もありますね。
さて、今日関西線を見ていて感じましたが、Tc187他6連が入った事で、現在両端が冷風車のTc165〜Tc164が見られなくなったようです。
でも、関西線にはTc155〜Tc534とTc2553という冷風車がまだ走っており、次の転入車が関西線に来るまでは活躍してくれると思います。
現在、Tc843他が吹田入場中ですので、Tc165〜の予備が1本あるだけで他は全部運用に入りますので、1日朝から関西線で粘れば必ず2本のWAU102車を見ることができます。
最後の活躍を是非記録してあげて欲しいです。

「無くなってから悔やむ」のであれば、今の内に追いかける事をおすすめします。
例えば大阪環状線も103系自体が無くなるのはまだ1年ほど余裕があるでしょう。
しかし501番はどうでしょうか?すでに廃車前提で回送されてしまいましたよね。
その線区での活躍時期と言うのと、自分が興味のある車両の活躍時期とはズレがある点は気を付けておいた方が良いと思います。
環状線でも先頭車ばかり撮影されている方が多いと思いますが、先にT486が廃車になったように、サハの使い道が無い事が証明されています。
特に体質改善更新サハは例えばUSJ編成の8連化などに使う事になったりもするかも知れませんが、それ以外のN40や未更新サハは、どう考えても残るとは思えません。
奈良線・阪和線・環状線などのサハ103ももう少し注目してあげて欲しいと思います。

投稿日 2月11日(土)21時31分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-226.eonet.ne.jp] 削除


傾向

永尾さん、みなさん、こんばんは。

画像掲示板の843他の編成の写真、拝見しました。わざわざ奈良から日根野に転属ということは、更新時期により、車輌の配置区を揃える方針なのかも知れませんね。(例えば、体質改善車と30N車は日根野)

投稿日 2月11日(土)21時03分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s08.ezweb.ne.jp] 削除


高音モーター車

charm1さん、永尾さん、みなさん、こんにちは。

永尾さんも書いて下さってますが、高音モーター登場後、l0l系置き換えが始まるまでの新製車は殆どが京浜東北線に投入されていますから、他の線区を利用している方には、あまり知られていなかったですね。
私も当時、山手線は頻繁に利用していましたが、京浜東北線に乗る機会は少なく、「モーターの音が違うl03系がいる」という話は、普段から京浜東北線を利用している知人に聞いて初めて知りました。

一旦投稿後、内容を修正したため、charm1さんの返信と書き込み順序が前後してしまっています。御了承下さい。

投稿日 2月11日(土)13時41分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-85.denkosekka.ne.jp] 削除


御礼

永尾様、前納様、こんにちは。
ご丁寧な解説、有難う御座いました。

そうですか、京浜東北線といえば、全くの線区違いです。
そこに高音モータ車が登場していたとは。

私の不明、恥じ入ります。

投稿日 2月11日(土)13時24分 投稿者 charm1 [ntceast019018.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


1200番台4・5番編成は

charm1さん、こんにちは。

1200番台の1204と1205の編成は52年1次債務車のようです。
50年3次債務以降1204番が出るまでの時期は、ほとんどが京浜東北線に入っているようです。
では。

投稿日 2月11日(土)13時15分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-226.eonet.ne.jp] 削除


高音モーターの嚆矢:2

皆様、こんにちは。
レスを下さいまいした皆様、有難うございました。

103の1200番台の第4、5編成で初めて表題のモーター音を聞いたと書きましたが
私の乏しい記憶によりますと、当時、他線区で聞いた記憶が無いので
103の1200番台の第4、5編成が昭和50年3次債務車であれば、
ほぼその時期が高音モーターの登場時期であるとして、決定出来そうですね。

ただ、どうやって調べたものか??・・・

それでは。

投稿日 2月11日(土)12時56分 投稿者 charm1 [ntceast019018.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


常磐線103系

すでにありますが、今日は
マト7+31で予定通り55Hに入ってました

マト7編成 01K
06系    61S

投稿日 2月11日(土)12時29分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo172032.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


今日の関西線

こんにちは。

奇数向きTc基準で
41−68 42−187 43−64 44−2553 45−797 46−215 47−251
48−155 49−841 50−51 51−21 52−97 53−33

4連は奇数向き基準で
61−32 67−2507 68−31 75−225

環状線も奇数向きTc車基準で( )は201系
2−243 3−111 4−177 5−63 7−72 12−249 13−(141) 15−261 16−169 17−1 18−197 32−(89) 33−66 34−(136+64) 35−65 36−827

それから、201系の136と64がくっついてる編成ですが、クハ200−64の前面方向幕が装置ごと抜かれていました。

それから、快速むさしのさんが報告してくれたTc843他6連は今日も吹田工場の本線よりに留置されていました。
Tc195他も留置されていて、Tc843と同一の線路の吹田側に止まっていました。

また、後ほど画像をアップします。

では。

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月11日(土)12時23分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-226.eonet.ne.jp] 削除


終日運用・・・

今日は55Hなのにカメラの機動ができなくなってしまいました〜
 自分の家の最寄の駅が中央線なのですが、中央線に乗ってすぐ電池の交換をして、試しにカメラのスイッチを入れてもまったく起動しないので、常磐線内までの切符を買ってしまいましたが、隣の駅で降りてかなりむなしかったです(笑)しょうがないから家に帰りました・・・
 今日55Hを撮ったり見たり乗ったりする方はお気をつけていってらっしゃいませ〜

投稿日 2月11日(土)11時00分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


付属

付属は、よていでは22編成じゃないんですか?

投稿日 2月11日(土)08時32分 投稿者 たけし [jx1.opt2.point.ne.jp] 削除


今日の付属編成

皆様、おはようございます。

本日55Hに入っていると報告のあった103系ですが、付属編成はマト31です。

投稿日 2月11日(土)08時15分 投稿者 ラシ316 [cc002062.brew.ne.jp] 削除


マト103系

久しぶりの投稿ですが、皆さんおはようございます。ローテーション通り55Hに入っております。成田線823M我孫子にて確認しました。これから乗車中します。

投稿日 2月11日(土)05時54分 投稿者 taku [wacc2s4.ezweb.ne.jp] 削除


クモハ103−1500番台のスカート

こんばんは。

ふと、あれこれ画像を見ていて気がついたのですが標記車両のスカートですが、ジャンパ栓とケーブル用の為かスカートに切り込みが入れてあります。
普段は、電気連結器をつかってるので、ジャンパケーブルでクモハ102側とつなげる事は無いと思うのですが、万が一の時にケーブルを付けるときにスカートが邪魔にならないようにとの配慮ではないかと思います。

んで、1518と1514では、その切り込みの度合いが違うことに気づきました。
他の2両はまだ確認していませんが、1518が三相と高圧と2個のジャンパ栓用に切り込みがそれぞれ1つずつ、1514はこれがまとめられて1個です。

些細な事ですが、こんな事でも気がつくと嬉しいです。
へたっぴで悪いですが、下記のページから見ることができます。

http://103photo.kokuden.com/Mc103-1500/Mc103-1500.htm

投稿日 2月11日(土)02時08分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-226.eonet.ne.jp] 削除


阪和線の205系・103系について

みなさん こんばんは

今日初めて転属してきた205系に乗りました。クハ37以下6連です。1000番代と比べて違和感があります。ドアの窓が小さいこともありますが、なんとなく違います。これからいろいろ見ていこうと思っています。

踏み切りで103系クハ118以下8連の快速を見ました。阪和線では唯一幌がついており、サハは207系仕様でちょっと異質な感じがします。

余談ですが、鶴ヶ丘の駅にステンドグラスが5枚はめ込まれています。残してほしいと思い、JR西日本に投書を出したのですが、高架時に残す予定はないと返事がきました。確かに何の必要もないですが、ずっと鶴ヶ丘駅から乗っているものとしては愛着があります。皆さんはどう思われますか。あまり関係のないことを書いてすいません。失礼します。

投稿日 2月10日(金)22時10分 投稿者 阪和線の通勤人 [softbank218121188151.bbtec.net] 削除


321系も続々と

こんばんは。

昨日、用事で大阪に出たときの事、321系の16番編成の試運転を見ました。
16本目という事でしょうか?
普通に考えるなら、14本ほど環状線から連出できる勘定になりますよね。
14本って、環状線の半分です。
これから転配がどんどん加速していくような気がします。

関西の103系は、321系投入がアナウンスされてから実際に転配が始まるまで8ヶ月くらいあったのかな?かなり余裕があっただけに、投入後の置換えピッチは無茶苦茶速いです。

Tc843〜850も関西線転出なんですねぇ。
関西線は環状線の201系投入に伴い乗り入れ運用で201系が入ってきますから、その関係で程度の良い車を阪和線に送ってバランスをとったんでしょうかねぇ???
阪和も205が行きましたが・・・

投稿日 2月10日(金)22時10分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-226.eonet.ne.jp] 削除


大阪見たまま 大阪環状線と大和路線

2月10日
大阪環状線の運用
18M238 5M257 35M201-141 7M834 20M243 15M244 17M265 6M72 9M175 16M1 36M62 4M520 34M514 13M32 33M201-136/64 32M529 8M246 12M17614M261
大和路線運用
67A89 75A585 48A848 44A797 49A51 53A68 42A64 66A163 74A225 43A2553 47A155
>快速むさしのさん
WAU搭載のTc195~Tc196が廃回ですか。編成全部がWAU102の編成はもうあと2編成になってしまいましたね。でも、案外関東の分散クーラーのように最後の方まで残るかもしれませんね。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 2月10日(金)20時33分 投稿者 武蔵野ドリーム [softbank060105140002.bbtec.net] 削除


NS611編成

皆さんこんばんわ。
サハ486の廃車、私も大変ショックでした。まさかいきなり解体されるとは思っても見ませんでした。今後の転用先が無いのならば仕方が無いとは思いますが、先頭改造してボロクハ置き換えや広島という選択肢は無かったのかとも思います・・・・。

さて、先月入場していた奈良のTc850を含むNS611編成ですがやはり青に塗り変えられました。今は吹田工場の23番線(一番本線側)に居ます。今日同工場で構内試運転したらしく、日根野に来る日も近いようです。また、今日はTc195〜196の冷風統一6連が吹田へ廃車回送されました。クーラー以外の転用は無いですね。

投稿日 2月10日(金)20時24分 投稿者 快速むさしの [61-122-253-232.eonet.ne.jp] 削除


常磐線103系運用報告

69Hに入っているのを確認しました

投稿日 2月10日(金)19時01分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s05.ezweb.ne.jp] 削除


50年3次債務車

永尾さん、Mr.Nobodyさん、charm1さん、みなさん、こんばんは。

実は、黒本の98頁に「50年3次債務車からファンの形状などが変わった」てあるんですね。私は、その少し前の520番あたりの状況が判らなかったため、上記の内容に確証が持てずにいたのですが、「大阪環状線には全然いなかった」ということでしたら、520番あたりは古いタイプのモーターということで間違いなく、50年3次債務のモハl03-534+モハl02-690からモーターが変わった、ということで間違いないと思います。

>吊革
体質改善車は丸でしたか。失礼いたしました。

投稿日 2月10日(金)03時35分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s06.ezweb.ne.jp] 削除


RE:目のある電車

前納さん、みなさん、こんばんは。

書き込みを読んでいて「トイレがない・・・」
え。。。。。
播但線用の3500番台は後から付けましたから無いのは仕方ないかなぁと思うのですが、3550番台に無いってのは・・・・・・
クハ103に運転台が無かったら皆さん怒ると思う(というか呆れる)んですが、なんで模型屋さんがこんなに大きな側面の変化を無視して製品化できるのでしょうか?
それと3550番台も含めてJR西日本の体質改善工事車の吊り手は基本的に丸です。
延命N工事以降△のものを使っていましたが、延命N40から丸に戻していって居ます。

模型屋さんも大変とは思うし、違うとわかっていても模型屋に投資(つまり購入)しないと模型屋もレベルアップしてくれないだろうし、難しい問題でしょうけどね。
模型化されるだけでもありがたいというか。。。

投稿日 2月10日(金)02時43分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-226.eonet.ne.jp] 削除


RE:モーターの音

Mr.Nobodyさん、みなさん、こんばんは。

関西ですが、私が聞いた覚えのある一番若い番号が、先に書いた明石区の3ユニットでした。(M659〜661.M'815〜817)
その後環状線に高運転台と一緒に入ったくらいの車両(M714.M'870くらい)もそうだった記憶があります。
意識しはじめたのは、福知山線に乗ったときに感じたのが最初ですから、かなり遅いです。
よって、私の中ではモハ103の650番あたりからと思ってましたが、それ以前は首都圏の製造ばかりなんですよね。
そんなことで、後は首都圏の方の記憶が頼りという感じですが・・・・

>前納さん
ちなみに、大阪環状線にはモハ103の700台が入るまではあんな甲高いモーターの車両は居ませんでした。
よって、モハ103−480〜という説もモハ103−520〜と言う説も違うように思います。
少なくとも50年1次債務分は変わってないと思いますので、3次債のモハ103−534〜がくさいように感じます。
たぶんそれより若い番号で聞かれた方は、台検時の台車振替でモーターが台車と共に移動したのを聞いたのでは?と思われます。

>E501さん
福知山線の復活103系ですが、思ったほど楽では無かったです。
まず平日限定だった点がありますね。
普通社会人だと仕事に行かなければなりませんので・・・
あと、9月頃からでしたっけ?E38のモハが入って運転されましたが、すでに9月だと5時台は薄暗い状態です。
とても撮影できる雰囲気ではありませんでした。
また、大阪駅の工事の関係で6番線停車中を7番線から写すという事が出来なくなったのも痛かったです。
唯一間を開けて撮影できると思われた京都ですら、湖西線の折り返しが到着する1分程度しか余裕が無く、かなり撮影にはきついなぁと感じました。

でも、地元の駅で久しぶりに103系を見れたのは思わぬプレゼントでした。
甲子園口から立花に向かっての緩やかな下り坂を駆け抜けてくる103系の音。
みちを歩きながら、後ろから聞こえるあの音が、昔良く聞いた音だったんだなぁと、何度か5時台の甲子園口発の音だけを聞きに線路際まで行きました。

投稿日 2月10日(金)01時52分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-226.eonet.ne.jp] 削除


モーターの音

charm1様、皆様こんばんは
 ここではルパンの相棒ではなく名前をとられた名無しの権兵衛です。
 小学生の頃、モハ102が「480番辺り」の車両に乗ったことがありますが、あんな超音波のような音は立てていませんでしたよ。
 私があの音をはじめて耳にしたのは昭和53年の山手線でした。
 以前P誌にいわゆる第1次改良形の途中から音が変わったと言うようなことを書いた人がいました。その執筆者には私も文句を言ったのですが、その集団は聞き入れませんでした。

投稿日 2月10日(金)01時06分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm1265.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


眼のある電車

E501さん、みなさん、こんばんは。

ガラッと変わりまして、Nゲージの話です。マイクロエースから出た標題の模型を購入しました。(鶴見線は買っていません)
ざっと見たところ、模様が印刷のため、ドア周囲部に塗料が届かず白い部分が目立つのと、オレンジ色と赤の色調の差が殆ど無いのが難点でしょうか。
あと、マイクロ特有の「車内つり革」も表現されていますが、丸いつり革ではなかったと思うので、かえって付いていない方が良いと思います。
また、これは播但線と同じ金型を使用したためだと思いますが、クモハl02にはトイレは無く、乗務員室側扉の高さも通常車の位置になっています。まあ、クモハl02専用の車体の金型を起こしているだけでも評価すべきなんでしょうけれど。

なお、附属のシールには「加古川」というような行先だけのも含まれますが、加古川線は全電車ワンマン運転なので、緑地の「ワンマン」の標記のある字幕を使うのが妥当です。

>名前
私も「ぜんのう」、「こういち」と入力して変換させていますよ。

投稿日 2月9日(木)23時00分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-8.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:名前

前納さん、永尾さん、こんばんは。
>永尾さん
お早い回答ありがとうございます。尼崎に住んでいらっしゃったのですか。最寄り駅は立花という話ですが、そうなると、一時期走っていた宮原の103系なんかが楽に撮れたわけですか。私は尼崎というとあの忌まわしい脱線事故を思い浮かんでしまいます。
首都圏で103系が無くなっていると言うことで私なんかは永尾さんが書かれた内容の真逆の心境で、関西にあこがれを抱いています。特に大阪環状線なんかは、編成が武蔵野線とほぼ同じ(T車が組み込まれているが)で、対向式ホームの駅が多いため、武蔵野線を思い出してしまいます。武蔵野線の低運E7編成が離脱する前に新松戸で撮ったことがあるのですが、そのアングルが桃谷あたりとほぼ同じなので思わず笑ってしまいました。
ちなみに私は常磐緩行線の亀有が最寄り駅です。

>前納さん
私はずっとマエノウコウイチと読むんだと思っていました。名字もさることながら、名前もヒロカズと読むのは意外でした。
ちなみに今は「マエノ」と打っても変換されないので打ち込むときは「マエノウ」で打ち込んでいます。(^^)

投稿日 2月9日(木)22時45分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


Re:まじめに103系の話

木尾さん、みなさん、改めまして、こんばんは。

普通列車編成両数表なんか、今年になってから出た最新号でさえ、成田線や仙石線が「103系だけで運転」なんて書かれている現状を見ると、困ったものだと思いますが、正直、私も最近、一部の月刊誌を「買わなく」を通り越して立ち読みすらしなくなっています。もし雑誌の記事などで疑問に感じる点がありましたら、取り上げてみて下さい。
また、「黒本」にも間違いがありますので(今日も1件指摘されました)、お気づきの点がありましたら。こちらも御遠慮なくお知らせ下さい。

投稿日 2月9日(木)21時30分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-8.denkosekka.ne.jp] 削除


まじめに103系の話

 意図的に真実ではないことを書く方は置いておいて、雑誌や書籍で発表された内容に含まれる誤りがそのまま真実のごとく信じられていることは訂正するべきだと思います。某大型月刊誌で岡山電車区の103系は宇野線の運用は消滅したと書かれたことがありますが、書かれた当時にも宇野線の運用は存在していました。

投稿日 2月9日(木)21時14分 投稿者 木尾 [p17010-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:ネットカフェ

>前納さん
 優しいお心遣いありがとうございます!

投稿日 2月9日(木)21時00分 投稿者 木尾 [p17010-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


ネットカフェ

木尾さん、みなさん、こんばんは。

そこのネットカフェ、通路が狭くて使いづらいですよね。
あと、不特定多数の方が出入りし、地下で換気も悪そうですから、インフルエンザなどをうつされぬよう、御自愛下さいませ。

投稿日 2月9日(木)20時48分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-8.denkosekka.ne.jp] 削除


ReRe:名前

雑誌に虚偽の記載をしたことを叩かれているだけじゃん。
うっかりミスじゃなくて、やってもいないことをやったと書いたこと。

投稿日 2月9日(木)20時45分 投稿者 木尾 [p17010-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


大阪環状線大和路線103系201系見たまま

2月9日
大阪環状線運用
36M201-89広告付き
5M265
6M827広告付き
18M9
15M1
17M238
9M531
34M201-62
4M257
20M205
7M246
16M533
11M176
33M514
32M201-136
35M201-141
10M250
12M32
大和路線
42A2553
75A149
67A585
50A97
47A848
48A52
45A251
49A21

投稿日 2月9日(木)20時12分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s05.ezweb.ne.jp] 削除


Re:名前

前納様、みなさん、こんにちは。

 名前と言えば、以前にもこの掲示板で103系の呼び方をイチマルサンとかイチレイサン等などと話題になったことがありますね。ちなみに私はヒャクサン系と呼び、機関車だったらイーエフロクジュウゴとか呼んでいます。果たしてどれか正解だったものか(^^)
 ところで前納様、私はてっきり「ゼンノウコウイチ」と呼ぶのかと思っていました。呼び名を呼びつけのカタチで記述して失礼致しました。

投稿日 2月9日(木)16時11分 投稿者 準特急 [tyo109.gate.nec.co.jp] 削除


名前

前納さん、みなさん、こんにちは。

全く関係ないことですが、私も2ちゃんねるとかで当て字を書かれた事があるのですが、なぜか「水尾」とか何ですよね(^^)
確かに字が似てますね。
うまいこと付けるものです。

台車検査については、大きな電車区では予備台車を振り替える事で検査にかかる時間を短縮していました。
大阪の方では森ノ宮くらいしかやってなかったような???
そんな事で、明石のモハ103−659とかはいつでも高音を聞くことができました。
関東は予備台車制度を取るところが多かったはずですので、調査となると大変だったみたいですね。

では。

投稿日 2月9日(木)14時37分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


ダイヤ改正

お久しぶりです。みなさま、こんにちは。

昨日地元の駅で確認したところ、JR東日本3月18日ダイヤ改正のパンフレットがありました。大まかな内容は以下のとおりです。

・常磐線(快速)
成田線への直通運転の拡大
朝の通勤快速の一部廃止

・東海道線
E231系を増備、旧型車両113系をすべて置き換え
寝台特急出雲(東京〜出雲市)の廃止

103系については何もありませんでした。

<鶴見線の103系の廃車回送は・・・
12月16日に故障して以来、動きがないT1編成ですが、一部の掲示板等ではMG故障が原因との書き込みがありました。自力で走れないとなるとクモヤ等での牽引回送が想定されますが、どうなるんでしょうね・・・。

投稿日 2月9日(木)14時02分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


FAQ

charm1さん、E501さん、みなさん、こんにちは。

JR東日本のダイヤ改正まで40日を切りました。常磐快速線の運用の予想を利用規約のリンク先のFAQに載せましたので御参考になさって下さい。
なお、これは従前の運用の流れに基づいたものですので、ダイヤの乱れや車輌トラブルにより変更が生じる可能性もあります。また、ダイヤ改正前日まで記載していますが、前日まで走ることを確認しているわけではありませんので、その辺りは御承知の上、御覧になって下さい。

>高音モーター
昭和51年前後の登場なのは間違いないです。ただ、何番から変わったのかについては、若干情報が分かれています。480番辺りからという説と520番あたりからという説です。
これは、昭和60年まで台車検査というものが存在し、製造して1年足らずの内に台車とモーターを交換することが行なわれていたため、製造後1年を経過した車輌については検証が不可能だったというのが大きな要因です。

>名前
「まえの ひろかず」と読みます。時々「まえのう」と勘違いなさる方がいらっしゃいますが、伸ばしません。ですから、2chで前に書かれたことのある「前脳」とか「前膿」とかいう「当て字」は間違いです。
この苗字は三重県の三瀬谷辺りで発祥したようです。三重県のほか、東京や名古屋にも同じ苗字の人がいます。おおざっぱに言うと、この苗字の人は、みんな「遠い親戚」みたいなものらしいです。

投稿日 2月9日(木)13時25分 投稿者 前納浩一 [219-100-38-163.denkosekka.ne.jp] 削除


質問の回答

E501さん、おはようございます。

私は関西在住です。
具体的には兵庫県尼崎市、最寄り駅は立花駅です。
今でこそ関西は103系の宝庫ですが、私が103系を追いかけていた時は、首都圏こそ103系の宝庫でして、関西の約3倍もの車両が走っていました。
当然、首都圏の103系への憧れというのはおっきかったです。

特にATC車が大好きでしたが、あのタイプは関西では見れなかったのですね。
初めて見たとき(昭和55年7月です)は感動しました。
また、10両編成が走ってるのも関西との大きな違いで、関西では7両や8両分の走行音しかしないのに、首都圏は更に2〜3両音が続きますので「さすがやなぁ」といつも思っていました。

東京駅の3・4番ホーム(中央線の高架前)に立てばラッシュ時はそれこそ30秒間隔で10両編成の通勤電車が見れて、それはそれは言葉では言い難いほどの感動がありました。
30秒間隔ってのは、1時間当たり山手24本×2・京浜24本×2、中央27本で、123本走っていたからです。

器の違いがあるなぁと感じつつ、撮っても撮っても未撮影車が埋まらない事にジレンマを感じた記憶もあります。

昔話になってしまいましたが・・・・

投稿日 2月9日(木)04時32分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


スカイブルーな103系と川越線

鶴見線の103系って最近動いてないですね。このまま廃回か?
本題
私もスカイブルー103系を大宮で確認いたしました。
それから昨日、川越線の205系の押しボタンの反応が103系3500番代より
悪いと言いましたが、それは1編成だけ(何編成か知らんが・・・)だということ
がわかりました。
あとの205系は211系ぐらいの反応レベル(?)です。

投稿日 2月9日(木)00時49分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


高音モーターの嚆矢

皆様、こんばんは。
随分とお久しぶりです。

好きなモノが無くなるのは、やはりつらいですね。

ところで表題の件ですが、高音モーターを聞いて「これって本当に103系?」っと思ったのが103-1200番台(実際の乗車体験)。
Tcでいうと1204・5の登場時、新車香りプンプンの時でした。

ちょっとお尋ねなのですが、高音モーターが出だしたのは、いつ頃からだったのでしょうね。

古い話で恐縮です。

それでは、失礼します。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/

投稿日 2月9日(木)00時34分 投稿者 charm1 [dsmok23ds61.gnm.mesh.ad.jp] 削除


三色見たまま

みなさん、こんばんは。休みなので、和歌山に行っておりました。

森ノ宮
 4 265/266  5 111/533  6 263/246
 8   7/531  9 249/250 12 261/800
15 201-141 20 237/238 32  65/514
34 175/174 35  201-89 36 197/198

奈良
43 215/216 44 251/252 45 155/534
48  21/ 22 51  68/184 53  64/ 76
74 Tc149/Tc148 +66 Mc95Tc538

日根野
22 Tc167    24 Tc835   25 Tc 29
26 Tc245    31 Tc837   45 Mc2504
46 Mc133    49 Mc119   51 Mc 77
52 Tc115    56 Tc121   61 Mc 13
72 205-1003 75 205-1001
82 Tc193    83 Tc118

>E501さん
どちらかを予備車としているだけでしょう。本当は基本編成に予備が無いのが問題でしょう。訓練車残しておけば、奇数向きのクハもあったのに。

投稿日 2月8日(水)22時52分 投稿者 急行なにわ [cap054-143.kcn.ne.jp] 削除


Re:訓練の動画

亀レスですが、私もNHKのニュースで見ました。

つけっ放しのTVから警笛が聞こえてみるとl03系先頭車が盛り上げたバラスト
に乗り上げ、発煙筒が焚かれていて場面。
ガムテープが張られたガラスを割る状況や、窓枠がカッターで切り取られ
担架に載せた負傷者を搬出するところが映されていました。

去年、JR東の20l系の訓練を思い出し、鉄好きには複雑な思いもありますが、
これ以上は板違いになるので・・・。

投稿日 2月8日(水)22時36分 投稿者 かべさん [actckw004166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:常磐103+管理人さんたちへ素朴な疑問

永尾さん、前納さん、205系埼京線さん、こんばんは。
>205系埼京線さん
基本編成のマト7編成はローテーション通りに運行されますが、付属編成は55H後の39H、41Hの日に松戸区に帰ってから付け替えられます。しかし、毎回41Hの日に付け替えられるのではなく、付け替えてからローテーションを2〜4ターン回した後の41Hの日に付け替えられます。その後2〜4ターン回して付け替えると言った具合に回されています。ちなみに付属編成がマト31に付け替えられてからもうすぐ3ターンほど立ったと思いますので次回の41H(次回は休日なので運休)に付け替えられると思います。102−588さんのサイトに付属編成の付け替えターンを含めたローテーションがあると思いますので参考になされるとよろしいかと思います。ちなみに、1ターンは41Hから55Hまでの6日間で1ターンと数えます。

>前納さん
鉄道とは全く関係のないクレクレです。前から気になっていたんですが、前納さんの名字はなんと読むのですか?
こんな質問ですみません。私けっこう漢字に弱いので・・・(^^)

>永尾さん
永尾さんの書き込みとかサイトを見ていると、どうやら東京の方では無いようですが、どちらの方なのでしょうか?
広島、関西の103系に詳しいので、よく広島に行かれる方だなあと思っていました。

投稿日 2月8日(水)22時20分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


今日の常磐快速

 夕方、31+7番編成が63Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 2月8日(水)19時10分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p228.ppp15.odn.ne.jp] 削除


常磐線103

このごろ思うんですが、常磐線の103系は基本編成マト7付属編成マト22・31がありますけどこのごろの運用を見ると付属の場合31ばっかしなんですがマト22にはなんかあったんでしょうか?

投稿日 2月8日(水)15時17分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo072054.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


JR西3月改正

こんにちは。

昨年の福知山線事故の時に余裕のないダイヤが指摘されました。
今回の改正で各線ともに若干の余裕を設ける見たいです。
ただ、大阪環状線はそういうアナウンスがありません。
推測ですが103系→201系によるスピードアップによる時間捻出分を余裕分に回すのではと思っています。

投稿日 2月8日(水)11時12分 投稿者 永尾信幸 [p1124-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


今朝の常磐線は

おはようございます。
今朝の常磐線103系は、平日の57H運用に就いており付属編成は31でした。
今頃は取手でお休みのハズですが、このままローテー通りに行くと11日の祝日が
55Hで終日運用。また混雑が予想されます。
駅撮り、特にホームの端では交錯して立てられる三脚はまだしも、脚立の使用は自粛して
譲り合って撮ってくださいネ。

投稿日 2月8日(水)10時23分 投稿者 goe2000 [] 削除


救助訓練

おはようございます。

下記ニュースの画像によると、やはりドアを切断していたようです。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00047915sg200603071400.shtml

投稿日 2月8日(水)09時04分 投稿者 永尾信幸 [p1124-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


雪の日の思い出

管理人様、皆様毎度お世話になっております。
 若干流れと違いますが、松戸電車区103の話題と言う事でお許し下さい。
 今年も各地で豪雪と聞きますが、小生が上野駅助勤者だった昭和56年のこの時期も首都圏は大雪で大変でした。
 その頃の事ですが、連日の大雪で常磐はじめ東京北口が壊滅的になった日、運転整理が付かず常磐快速が上野高架第3ホーム(6番線)や地平第3ホーム(16・17番線)から折り返しとなり驚いた事を思い出しました。
 元々高架ホームは常磐用としても配線されておりますから不思議は無いのですが、流石に本線崎越用に整理されて10年以上、まさか103が出入りするとは・・・と運転主任も漏らす程でした。
 しかし、地平発の取手行快速電車は豪快でした、当時もファンは多く見受けられましたものの、103にカメラを向けるファンは皆無で、今思えばなんと稀少価値なシーンだった事でしょう。
 翌年もやはり凄い雪の日があり、分岐器凍結で不転換!で、お湯をいっぱい詰めたやかんをぶらさげて分岐器まで走り回っている真横を、485「ひたち」が高架第6ホームそれも12番線に入線し、直後の上りHが地平へ落ちて・・・と言う光景を目にしました。
 今日はちょっと降ると運転規制となり減便してしまいますが、あの当時はそんな事はなかなか在りませんでした。
 終電の後に運用調整と言う事で無人の103やら115やらがひっそりと雪の中を走って行くのは、綺麗なものでした。
 今週末も冷え込むと予想されております。撮影で常磐線沿線にお出での節はくれぐれも御留意下さいませ。
 長文失礼致しました

http://www.c623.npo-jp.net/

投稿日 2月8日(水)03時56分 投稿者 岩崎安房守義将 [ea230.opt2.point.ne.jp] 削除


ショックですねぇ

みなさん、こんばんは。

とりあえず、サハ103−486の画像を3枚ほど画像掲示板にアップしました。
古い写真はへたくそですが、国鉄時代とJR化直後で原型に近かった頃です。
ラストは体質改善工事後です。

やっぱり廃車なんですねぇ。サハですもんねぇ。
悔しいですねぇ・・・

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月8日(水)00時14分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


体質改善サハ廃車

こんばんわ。
とある画像板で写真見ましたが、見事にクーラーが抜かれてましたねえ。
ああ勿体無いと(素人だから)思うんですが、使い道がないなら仕方ないですね。東日本でも205や211のサハが廃車になる御時世ですから。

地元の京浜東北でも209の試作車廃車が噂されているんで、ぼちぼち全部収めないといけません。最近は車両の廃車が短くなっているようですが、他の交通機関で活躍する機械も10年くらいが限度らしいので、それに沿ってきていると言う方が正しいでしょうか。
それを考えると、小田急SE車の開発者(「特急車両の寿命は10年」と公言している)は随分昔から先を見据えた視点で設計していたんだなあと思います。

投稿日 2月7日(火)23時53分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


サハl03-486

快速むさしのさん、みなさん、こんばんは。

ついに廃車が出ましたか。サハl03-486は、側扉窓の支持方式が東日本の更新車(元々は東武8000系)の方式の唯一のサハだっただけにチョット残念ですね。

投稿日 2月7日(火)23時49分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s04.ezweb.ne.jp] 削除


ついに

本日、吹田工場内にサハ103-486の廃車体を確認しました。同車は体質改善40N工事施工車で、同系列初の体質改善車廃車となります。用途無しなら容赦なく廃車のようですが、自分の所で40Nをし自分の所で解体する吹田工場の心境ってかなり微妙でしょうね・・・・。

投稿日 2月7日(火)23時08分 投稿者 快速むさしの [61-122-253-57.eonet.ne.jp] 削除


今日の常磐快速(補足)

 附属編成は31番です。クハ103-273は元通り10号車に戻っていました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 2月7日(火)22時41分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-153p80.ppp15.odn.ne.jp] 削除


救助訓練

前納さん、みなさん、こんばんは。

動画見させて頂きました。
2551番も最後のご奉公という感じでしょうか?

脱線というよりも、砂利に突っ込んだという感じでしたね。
とは言うものの、あの速度(時速5キロ程度でしょうか?)でも乗ってるものからしたら、少しは衝撃があるはずですし、少なからず車両にも悪影響があるんでしょうね。
動画中でも窓ガラスが外から割られたりしていますし、事前のニュースだとドアなども外から切断するとのことでしたがどうだったのでしょうね。
まぁドアコックの操作で開けることができるはずで、そこまでする必要は無いかも知れませんが、転覆時でドアがスムーズに開閉しない事も想定して実際に切断した可能性もありますね。

まぁ寂しいと言えば寂しいですが、ひっそり廃車になる車両もいるくらいですから、最後にこうやってたくさんの人の注目を浴びたのは、逆に幸せものだったかもしれません。

投稿日 2月7日(火)21時21分 投稿者 永尾信幸 [p1124-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


訓練の動画

みなさん、こんばんは。

毎日放送のニュースです。(リンク切れの際は御容赦下さい)

http://mbs.jp/news/local/html/asx/NS219200602071443570.asx

投稿日 2月7日(火)21時05分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-147.denkosekka.ne.jp] 削除


補足

 連続投稿すいません。私の前に前納様の投稿の北向きか南向きかという見分け方の方が楽にわかりますね。私のはこんな判別方法もあるという事で参考までにみていただければと思います。

投稿日 2月7日(火)19時26分 投稿者 ちとせ [61-24-209-45.rev.home.ne.jp] 削除


大宮留置クハ

 皆様こんばんは。
 大宮に留置されているのはTc713という説とTc720という説が出ておりますが、前者は側ドア窓が黒Hゴム支持、後者は側ドア窓が白Hゴム支持です。側ドア窓の支持形状なら遠くからでも解りやすいのでここを見ればどちらかは解ると思います。私もそれですれ違いの編成を割り出したり留置編成を確認したりしました。
 余談ですが、この2両が入っていたケヨ302編成は面白い特徴がありました。両端Tc車は未更新車ですが、壁の色が何故か緑でなく青でした。しかし全て青ではなく、ドア上のかもい部のカバー板・妻ドア・運転席と客室を仕切る壁のドアは緑のままだったのがこれまた謎でした。
 東日本最後の未更新サハT496が入っていました。習志野区の未更新T車が209系投入で廃車となった後は京葉区所属車と松戸区のT480のみで、貴重な存在でした。
 後は何と言ってもT307試作冷房車が入っていました。
 ケヨ302はかなり特徴ある編成でかなり印象的だったのでこの機会にお話ししました。長々と失礼しました。

投稿日 2月7日(火)19時22分 投稿者 ちとせ [61-24-209-45.rev.home.ne.jp] 削除


姫路の訓練

みなさん、こんばんは。

ニュース記事をリンクしておきます。主にクハl03-255lが訓練に使われたようですね。

>大宮のスカイブルーのクハ
720は北を向き、7l3は南を向いています。現在残っているのは7l3です。

>竜也さん
お気持ちは判りますが、また荒れる元になりますので、批判等は御遠慮下さい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000307-yom-soci

投稿日 2月7日(火)19時01分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-115.denkosekka.ne.jp] 削除


警告!

通りすがりのものに告ぐ
おまえ通りすがりだろ
言ってることが通りすがりといっしょだもんな
おまえがくると利用者みんなが不快になるんだよ
おまえは一生鉄道掲示板にでてくる権利はない
おまえこそマナー規則をわかっていない

http://www.artfv.com/writers_resources/

投稿日 2月7日(火)18時25分 投稿者 竜也 [eatcf-479p242.ppp15.odn.ne.jp] 削除


103系スカイブルー

多分そうだと思います。それにいまだに201系総武線はまだ大宮の運転所に残ってますけど・・・・

投稿日 2月7日(火)18時20分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo084120.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


スカイブルーな103系と川越線

205系埼京線さん、それってクハ103−720じゃないですか?
まさか103−720がまだ生き残ってるんですか。そうですか。
京葉線で103系がいなくなって2ヶ月半ですね。
僕の地元、川越からは103系が消えてもうすぐ4ヶ月です。
川越線川越以西にとって、209系より205系の方が後に登場したのですが、川越線の205系の使いかっての悪さと言ったらないです。
押しボタンを押してもドアがなかなか開かないんですよぅ。
103系3500番台でも、もうちょっと反応良かったと思います。
寒いから、ドアを押しボタンにするのはいいけど、開かないんじゃ意味がない。
それから暖房がうるさい。
鶴見線でもそうですけど、103系より205系の方が故障しやすいし・・・
普段は川越以西を使うことはないけど、その日は高麗川に用があったんす。

投稿日 2月7日(火)17時45分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


大阪環状線103系見たままと常磐線快速103系

私も急行なにわさんのように見たままを投稿しようと思います。一応ほぼ毎日チェックしてます。その結果は自分のサイトにのせてます。私の場合は先頭及び最後尾より乗車しながらチェックしてます。
今日の大阪環状線は
32M62
20M197
4M533
7M531
15M205
9M246
36M141
6M174
6M262
18M9
大和路線は天王寺で一本のみの確認です。47A21

私事ですが、今朝33Hを撮ろうと思い常磐線へ行ったのですが案の定駄目でした。でも、43Hで運用に入るのはよかったです。でも、クハ103-273が編成から外されていたのはなんだったのでしょうかねぇ?

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 2月7日(火)17時36分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s04.ezweb.ne.jp] 削除


先ほど

103系が馬橋を43Hで通過していきました。

投稿日 2月7日(火)17時12分 投稿者 たけし [218.223.168.155.eo.eaccess.ne.jp] 削除


103系スカイブルー

この前12月4日に高崎のほうまで行くときに大宮の解体する工場で113が、解体されていました、しかもその横には唯一103系のスカイブルー(クハ103-?)が残っていました写真で撮るのは難しいですけど最後に一目でも見れます。

投稿日 2月7日(火)16時37分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo084120.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


43H

みなさん、こんにちは。

掲示板を御覧の方からメールをいただきました。
松戸車は43Hに入っているとのことです。通常ローテーションに戻ったようです。

情報を下さった方に、お礼申し上げます。

投稿日 2月7日(火)15時42分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s06.ezweb.ne.jp] 削除


追伸

初心者用掲示板でも質問用掲示板でも無いと書きましたが、それに特化していないと言うことで、初心者がダメとか質問がダメとか言うわけではありません。

ただし、利用に当たっては、それなりにルールやマナーを守って頂く必要があり「自分は初心者だから」ではなく、そういうルールやマナーって何だろう?と先に調べてから利用するようにしてもらいたいと言うことです。
で、そういう事が出来ないのであれば批判されても仕方ないと言うことです。

ちなみに、ルールやマナーを守れていなかった人には、どの掲示板でも厳しい罵声に近いモノが浴びせられます。
そう書かれた方は辛いでしょうが、ルールやマナーを守れていない書き込み自体が、他の閲覧者に対して同様な苦痛を与えている事も理解して下さい。
「クレクレ君」なんて言葉がありますが、そのような書き込みばかりだと、他の閲覧者もうんざいしてくるのは事実ですし。
「はじめまして、おしえてください」ってのはどの掲示板でも嫌われますよと言うことです。

それから、
>管理人さま、本当に申し訳けありません。充実したBBSをだいなしにしてすみません。ただ、こういう内容みて黙っていられないんです。

管理人に文句言っていて管理人に謝るって変ですね(^^)
利用規約にもあります通り、掲示板に対する苦情は連絡フォームからしていただければと思います。

投稿日 2月7日(火)13時09分 投稿者 永尾信幸 [p1124-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


ご理解頂けていないようで

通りすがりの者より。さん、こんにちは。

掲示板を使う上でのネチケットの部分を書いたまでです。
ここが「初心者用掲示板」「質問用掲示板」であるならば、丁寧な説明等もある程度は配慮しなければならないでしょう。
しかし、この掲示板はそういうたぐいの掲示板ではありません。

もちろん、話題によっては懇切丁寧に説明することもありますが、基本的には初心者用掲示板でも質問用掲示板でも無いのです。
ならば、一般の掲示板利用にあたってのエチケットを守る必要があるのではないでしょうか?


>あなたがそんな事言える権利はないですねぇ〜!!!
誤解されているようですが、ここの利用規約をお読み下さい。
私、一応管理人です(^^;;


>こんな書き方された頭にきませんか!〜常連の長尾さぁ〜ん!!!
頭に来ると言うよりも、ご理解いただけないのが残念だなぁと思うだけです。

>こんな短い文章が理解できると思いますか?
前後の流れを読めば十分に理解できるでしょう。
ネットを使う上で、誰かに質問する場合、相手が多忙なのかどうかを配慮する必要があると思います。
例えば「永尾さん以前言っていた○○って具体的にはどのようなものでしたっけ?」と言われると、やっぱりご指名と言うことで過去の話題をさかのぼって調べたり、それについての回答をしようとしてしまいます。
たまに、こういう発言があるのなら良いのですが、例えば毎日のように「永尾さん、あれは何」とか質問されると困りますよね。
つまり、質問する時には相手の立場も考えて下さいねと言う意味です。

この辺は、ネチケットを理解されていると推測できる部分です。

下にグーグルで検索した画面をリンクしておきましたので、少しお読みになることをお薦めします。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8D%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official

投稿日 2月7日(火)11時44分 投稿者 永尾信幸 [p1124-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


常連の永尾信幸さ〜ん、

常連の永尾信幸さ〜ん、

どうやらあなただけが理解していただいてないようですな!!!
LSさんもおっしゃっているように、スレッドにより乱暴な表現により扱われて、それを見てる人がどう感じているか、と言う事を・・・!!

>>>はじめまして 教えてくださいは失礼です。
前納さんも永尾さんも忙しいですから注意してください。・・・

この意見に長尾さんは賛成!!と言うことですがこんな短い文章が理解できると思いますか?しかも初めてこちらに来た人が!!国鉄型すきさんとお知り合いなんですか。



↓の長尾さんのレス>>>この回答は誰がしてくれるのでしょう?
LSさん、していただけますか?・・・・・

はじめて書き込みした方へ対してこれ冷たい表現に思えませんか!?な〜が〜お〜さ〜ん!!
相手の立場を考えて・・・!!!?あなたがそんな事言える権利はないですねぇ〜!!!

うぬぼれないで下さいね〜長尾さん!!
こんな書き方された頭にきませんか!〜常連の長尾さぁ〜ん!!!


国鉄型好きさんも謝罪していらっしゃるので今後も誤解を招くような表現はされないと思います。

こちらのBBS、みなさんに大変評価されているだけに残念です。
しかしながらいろんな人が見ている事を忘れないで下さい。なのでこの様な内容のレスも今後あるかもしれない事を覚えといてください。

管理人さま、本当に申し訳けありません。充実したBBSをだいなしにしてすみません。ただ、こういう内容みて黙っていられないんです。

goe2000さんの言うとおり、もうこちらには書き込みしないので安心してください。

投稿日 2月7日(火)11時07分 投稿者 通りすがりの者より。 [cachesv4410.tk.mesh.ad.jp] 削除


大垣夜行と言えば

goe2000さん、こんにちは。

私の大垣夜行の思い出は、静岡駅での駅弁ですね。
確か2時前くらいだったかな?あのころは20分くらい停車していて、駅弁売りの人が居て、ホームに列車が着く前あたりから「べーーんとぉーー」って叫び始めるんですよね。
んで、やっぱりグリーン車前にいるので、その当たりにはかなりの人だかりに。
大垣夜行末期はほ東京ミニ周遊券+グリーン車だったので、かなり手早くゲットできました。
それ以前は、大垣より先頭車に乗っていましたので(大垣駅では真っ暗な場所に止まるので、ほとんど人が並んでなかった)グリーン車まで4両分えっちらと走って買いにいってました。
ちなみに「わさび漬け」を食べたのはあの駅弁が最初なんですよ。

今でも静岡駅に行くと、駅を降りて当時の幕の内弁当を買って食べます(^^)
私の103系撮影旅行には欠かせないアイテムでしたから。
あれを食べると、いよいよ東京なんだという気持が高ぶるんですよね。

しかし、当時は大阪17:31発の大垣行きに乗らないと乗れなかったのに、今は大阪21:00の新快速で間に合うんだから、早くなったもんです。

私も横道ばかりで申し訳ないですが、103系撮影旅行の必須アイテムだった大垣夜行の話が少し出たもので、つい(^^;;

投稿日 2月7日(火)10時28分 投稿者 永尾信幸 [p1124-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


昨晩の雪は・・・

おはようございます。
昨晩の雪は、関東ではどの範囲まで積もったのでしょうか?
新宿〜世田谷あたりは真っ白でしたが都心へきたら雪などありませんでした。
雪景色を行く103系、113系も是非もう一度撮りたいです。
また、自分は未だにゆっくり食べている時間がないのですが、これで我孫子の
うどん屋さん「弥生軒」もさぞかし繁盛することでしょう(笑)。
うどんといえば今でも忘れられないのは、153系大垣行きで早朝の名古屋の
ホームで停車中に食べた「きしめん」です。
話題が横にそれてすみませんでした。

投稿日 2月7日(火)08時53分 投稿者 goe2000 [] 削除


Re:常磐線快速103系

武蔵野ドリームさん、みなさん、おはようございます。

masaさんの話ですと、昨日と同じ状況で松戸区に留置されたままとのことです。
早ければ、今日の午後の43Hから復帰の可能性もありますが、どうなるのかは、まだ読めません。

投稿日 2月7日(火)08時46分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-68.denkosekka.ne.jp] 削除


常磐線快速103系

やはり、本当にクハ103-273は編成から外されたのでしょうか?本日の33HはE231系ね139と116が入っていました。

投稿日 2月7日(火)08時30分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s04.ezweb.ne.jp] 削除


下の訳

Your are Superior. And so is your site! Useful information. Thank you for this excellent idea.←これですが、日本語に直すと・・・

あなた優れている。そして、あなたのサイトです!役に立つ情報。この卓見をありがとう。に、なります

投稿日 2月7日(火)07時20分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo084120.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


gtscvwecfhhq

Your are Superior. And so is your site! Useful information. Thank you for this excellent idea.

http://bon.pc321.net/mexican-desserts.html

投稿日 2月7日(火)04時10分 投稿者 Michael [202-58-85-2.uitm.edu.my] 削除


ダイヤ改正まで、あと40日割る

皆さん、こんばんは

3月18日ダイヤ改正まで、あと40日割りました。
依然、鶴見線は運用されておらず、廃車されると思います。
まだTc713が残っていましたか、この車両は以前横浜線で活躍した、コマありました。(鉄ファンに載っていました。)

投稿日 2月7日(火)01時03分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acq223.tky.mesh.ad.jp] 削除


大阪環状線運用

急行なにわさん、みなさんこんばんわ。
本日の201-89は33Mです。30分ほど前に確認しました。ちなみに多分201-141が18Mだと思います。

投稿日 2月7日(火)00時58分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s02.ezweb.ne.jp] 削除


弥生軒(5号店)

こんばんは。なんか弥生軒の話で盛り上がっているみたいですね。
>都営10−010さん
たしかに1番線のソバ屋はいつ行っても唐揚げがありますね。でもわたしが行ったとき1度だけ唐揚げが売り切れていたことがありました。また、わたしが最後の一つだったこともありました。わたしなんかは都立の某高校に通っているんですが、その帰りによく我孫子に立ち寄って唐揚げそばを食べます。あまり頻繁に行くので、もう常連扱いになってしまいました。(w 家が常磐緩行線の沿線なので、我孫子から緩行線にのり、寝ながら帰る事もできるんですね。(^^)ちなみに、常磐103の撮影も、学校帰りにしています。(帰り道ですので・・・)
>永尾さん
まだ弥生軒の唐揚げそばを食べたことが無いのでしたら、ぜひ食べることをおすすめします。唐揚げの大きさと値段にまず仰天するはずです。ちなみに、唐揚げは単品で頼むこともできるんですね。単品の場合はつゆの中に唐揚げが1つあるだけの状態で、ネギはつきませんが、唐揚げがなじむようにつゆの濃さを薄めてくれるんですね。ちなみに、つゆは唐揚げ単品の場合でも頼めば継ぎ足してくれます。
>masaさん
Tc103-273がはずされているとの事ですが、現在松戸区では、取手方のクハはクハ103−273しか無く、他の先頭車はクモハになってしまうので、基本編成の走行は不可能だと思われます。33/43Hを1日ずらしてくれるとありがたいですね。


投稿日 2月7日(火)00時30分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


1854Hです

102-588様、皆様、こんばんは。本日三回目の登場です。

>102-588様
1854H僕も松戸で撮影しました。ちなみに1番前で撮ってたのが自分です。昼間は塾の模試だったため夕方からの撮影となり、他に松戸で1654H、北千住で1755Hと1955Hを撮影しました。このうち1755Hでマナーの悪さが目立っていました。でもあれだけ三脚や脚立があるとカマを撮影している気分になってしまいますね。

投稿日 2月6日(月)23時24分 投稿者 ラシ316 [cc002371.brew.ne.jp] 削除


私の投稿について

永尾さん、みなさまこんばんは。

はじめに誤解を招くような書き込みをした事をお詫び致します。

我孫子の弥生軒ですがそちらの方に行ったときは利用します。唐揚げも
食べた事あります。

投稿日 2月6日(月)23時19分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


環状線見たまま

みなさん、こんばんは。3日連続の見たままです。今日は、鶴橋、京橋、大阪、天王寺と各所で見ております。
森ノ宮
 2 241/242  4 177/176  5 237/238
6   7/531  7 249/250  8 205/206
9  67/ 32 12   1/806 13 257/258
17   9/168 19 197/198 32  201-62
34  66/529 36  65/514
201-89は、33か35のどちらかでした。
16運用は、午後7時過ぎには201-141でしたが、10時過ぎには、
72/108が入っていました。車両交換したのでしょうか。
奈良
45  51/ 52 47 797/804 48  33/ 34
502553/126 51  64/ 76 53  97/ 36
43運用は分散クーラーでしたから、165/164でしょう。
66 223/224 74 229/230





///

投稿日 2月6日(月)23時17分 投稿者 急行なにわ [cap001-208.kcn.ne.jp] 削除


Re:Re:常磐快速103系前面幕の2段表示

都営10-010さん、masaさん、みなさん、こんばんは。

やはり、15輌編成で前の5輌だけ成田行というのは、我孫子駅での案内(旅客誘導)が難しいと思います。ちなみに先に書いた「取手発・上野&成田行」の場合は、我孫子駅の通路に図解した看板が下がっていました。
現在、そのような運転形態をしていないのは、やはり誤乗が発生するからだと思います。

>唐揚そば
私は仕事前の早い時間帯に我孫子駅に行くことが多いのですが、前日に売り切れたままのことが多いです。かき揚げとかはあるんですけどね。

>クハl03-273
ちょっと気になりますね。1日で復帰できれば、1日遅れで33H運用に入れ、我孫子出入庫の57Hを飛ばして59Hに入れれば、元のローテーションに戻りますが、時間がかかるようでしたら、3日間運休かも知れませんね。
また、状況によっては、附属編成×2が37Hに入る可能性もあると思います。

投稿日 2月6日(月)22時53分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-214.denkosekka.ne.jp] 削除


混色

クハ103-501〜クハ103-2551からなる廃車対象6連ですが、吹田工場を旅立ち網干へ行ったようです。どうやら明日行われる姫路駅構内での脱線復旧訓練に使用され、その後に解体される模様です。(吹田か幡生かは解りませんが・・・)

投稿日 2月6日(月)22時24分 投稿者 快速むさしの [61-122-253-253.eonet.ne.jp] 削除


我孫子のうどん屋

都営10-010さん、みなさん、こんばんは。

我孫子では過去に何回かホームのうどん屋を利用しましたが、唐揚げは食べたこと無いですねぇ。
唐揚げの話を聞いた後1度だけチャンスがあったのですが、結局我孫子では何も食べずに次の撮影地に行ってしまいました。
常磐快速から103系が撤退したら、もう同線に訪れる事もまず無いでしょうから、一度くらい食べておきたいなぁ。

私のうどん屋の思い出は、取手駅水戸方面ホームにあったうどん屋なんですけどね。
結構朝早くからやっていたはずで、大垣夜行−上野5時発取手5時40着を定期便としていた私にとって、とても助かる存在でした。

投稿日 2月6日(月)22時11分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


Re:常磐快速103系前面幕の2段表示

みなさん、こんばんは。

前納さん、いつも素早い回答ありがとうございます。
上野発で付属編成のみ成田線に入る運用が存在しなかったというのは、意外でした。
まぁ、こういうのはダイヤ改正の度に変わりますから、こまめにチェックしていないといけませんね。
103系ではないですが、マリ113系の誉田行きもいつの間にか復活しているようですし。

>E501さん
我孫子の弥生軒、1番線の上野寄りがいつも賑わっているのは遅く行っても唐揚げがあるからじゃないですか?
あそこ以外の2箇所は売り切れ後の補充をしないのか?、休日で唐揚げがあるのを見かけたのは数えるほどしかありません。

投稿日 2月6日(月)22時04分 投稿者 都営10-010 [softbank221021088141.bbtec.net] 削除


昨日の常磐103

みなさんこんばんは。ご無沙汰してます。

昨日は55Hでしたが、私用で自分は1555Hから出撃しました。
1654Hの我孫子併結の時は06系と103系が並び、みなさん盛り上がっていたようですが、あまりいい撮影状況とはいえませんでした。
上野到着後もフラッシュの嵐で…まぁ運転中ではないのでよかったですが。
ローテ通りに行けば今週土曜(祝日)も55Hなので、沿線はかなりの混雑が予想されますが、
昨日以上にマナーというものを意識して撮影してほしいと思います。

>ラシ316さん
松戸で撮影されたのは1854Hでしょうか?実はその時自分もいましたw
北千住ではかなり大きな脚立もあり、E38のJR西譲渡を思い出しました。

http://www.geocities.jp/indeed_inneed/

投稿日 2月6日(月)22時01分 投稿者 102-588 [softbank218135008171.bbtec.net] 削除


明日の103系33Hはウヤ?

明日の33Hの103系はE231系の可能性大ですか。
あさってに33Hがずれてくれると有難いのでが、明日朝の状況次第ですね。

投稿日 2月6日(月)21時41分 投稿者 genkmorimori [fnbs117206.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


明日の33HはE231系?

みなさん、こんばんは。

帰宅途中、松戸区を確認したところ、クハ103−273が編成から外されており、この部分だけ1両分ポッカリ空いていました。また、附属編成(31編成)の方向幕は「上野」表示になっていました。
E231系の予備編成が15連を組んでいたことから、明日の33Hは、もしかしたらE231系の可能性があります。
クハ103−273に何かあったのでしょうか?気になるところです。

投稿日 2月6日(月)19時37分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


東海道本線113系

皆様、こんばんは。

板違いで恐縮ですが、本日の東京16時03分発熱海行は113系K69+K102でした。まだ明るい時間に走っていたんですねぇ。103系共々首都圏で見る機会が少なくなってきましたが、忘れずに応援していきたいですね。

投稿日 2月6日(月)18時32分 投稿者 ラシ316 [cc002843.brew.ne.jp] 削除


よく考えて

この掲示板は、103系電車の運用や形態や編成などについて、みんなで楽しく、話するために場をわざわざ、作ってもらっているのと違うのですか?

決して、「はじめまして、教えてください」なんて書く人の観光案内所じゃないですよ。
いつも丁寧に回答して下さる方も、大変です。空気を読んで書き込みましょう。

本当に撮りたいなら、一日、ホームでも撮影地でも張り込みしてください。

電車が好きなら、くるまで待っても、退屈じゃないでしょう。

投稿日 2月6日(月)14時09分 投稿者 たなか [wbcc2s07.ezweb.ne.jp] 削除


昨日の北千住

皆様、こんにちは。

昨日常磐線快速の103系が55Hに入ったにもかかわらず、17時頃から撮影に出かけました。常磐線でバルブ撮影が綺麗にできる駅は松戸と北千住くらいなので、この2駅で撮影しました。その内、北千住で撮影していた時のマナーの悪さについて書きます。僕は人のことを兎や角言うのはあまり好きではないのですが、今回のことはちょっと…

僕が北千住に着いた時には沢山の方が三脚を立てていました。もちろん?脚立を使っている人もいました。そんな中103系が入線。それと同時に2番線に特急通過待ちのE231が入線してきました。103系の北千住停車は短いのでE231が背後から入線している中、撮影している人は三脚もどけずホームの端で脚立に乗って撮影を試みる人までいました。もちろんE231は警笛を鳴らしていました。結局僕は1枚もまともに撮れませんでしたが、前にいた方々は1枚くらいは撮れたと思います。(僕は1往復するのを待って撮影に成功しましたが…)
上記の行為は危険ですので止めて頂きたいと思います。当人は大丈夫かもしれませんが、運転手や一般客にとっては恐怖のあまりです。今回の場合最終日ではありませんし、日を改めるなど危険を回避できたわけです。しかも時刻表をみれば対向列車があることは分かります。(僕も含め並びの撮影がしたいのならば、被ることも意識しなくてはなりません。)今回の場合、他にもマナーの悪い事がありましたが、もし自覚ある方がいらっしゃいましたら直して頂ければ嬉しく思います。最後にその方に一言「E231も貴方の好きな電車の1つです。」

不適切な内容ならば削除していただいてもかまいません。

投稿日 2月6日(月)14時03分 投稿者 ラシ316 [p1154-ipbf401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


ここの掲示板は・・・

ここの掲示板は、他に比べて質・量ともに大変充実していると思います。
その理由は管理人さんたちをはじめ、書き込みされる方たちの造詣の深さと優しさ
で成り立っているからです。
私も鉄道趣味のブランクを埋めつつ参加して楽しませて頂いております。
それでも「無視された」とか気に入らないと思ったのであれば、以後この掲示板
には見に来なければよいのではないでしょうか?

投稿日 2月6日(月)13時38分 投稿者 goe2000 [] 削除


RE:お願い

LSさん、こんばんは。

>利用規約をご覧くださいとか、どこどこに書いてありますとできるだけ丁寧に回答していただけないでしょうか。

この回答は誰がしてくれるのでしょう?
LSさん、していただけますか?


掲示板の質問に対する回答は、あくまでもボランティアです。
質問者は、回答されない可能性というのも十分に認識して下さい。
だから逆に質問者は回答者が回答しやすい(または、この質問なら回答してあげよう)と思うような書き方をするべきです。
「明日の運用教えろ」という書き込みと「明日の運用は55Hだと思うのですがあってますでしょうか」では回答する側も見方が違ってきます。

掲示板を利用してコミュニケーションを取るというのは、自分の我を通す(質問だけする)という事ではなく、あくまでも相手の事を考えて質問すると言うことです。
先に調べてから質問するってのは、ネットだけでなく普通に人に聞く場合でも同じ事ですよね。
つまり一般常識であって、ネット初心者だからわからないと言うことでは無いと思います。
もちろん、その一般常識を教わっていない年少者の方もおられるかも知れませんが、その方々はこの機会に鉄道趣味以前にネットを使う上でのマナーとして是非とも覚えてもらいたいです。
そのあたりは、グーグルなどで「ネチケット」と入れて検索すれば様々なサイトで解説してくれていますので、そちらをご覧下さい。

ちなみに、この掲示板は、他の掲示板に比べて回答者が優しいと思います。
厳しい掲示板だと、ここまで回答してくれませんよ(^^)

投稿日 2月6日(月)12時06分 投稿者 永尾信幸 [p1124-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


お願い

私は書き込みはせず、情報だけをいただいているのであまり意見できる立場ではありませんが、一言言わせてください。この掲示板は検索サイトでは上位にヒットします。したがって、鉄道のことや掲示板の常識とされていることを知らない方も多数投稿されるのだと思います。たしかに、利用規約や、前の書き込みを見ないで質問される方も問題がないわけではありません。でも、そうした書き込みを乱暴に扱ってほしくはありません(前納さまのように親切な回答をされている方ももちろんたくさんいらっしゃいますが)。鉄道に興味をもちはじめた小学生の方もいるかもしれません。障害をお持ちの方もいるかもしれません。利用規約をご覧くださいとか、どこどこに書いてありますとできるだけ丁寧に回答していただけないでしょうか。鉄道趣味が社会的認知を高めていくためにも、こうしたことの積み重ねは大切だと思います。

投稿日 2月6日(月)11時44分 投稿者 I.S [flh1aaw134.kng.mesh.ad.jp] 削除


RE:国鉄型好きさんへ一言

通りすがりの者より。さんこんにちは。

国鉄型好きさんが書かれた内容についてですが、タイトルは少し過激だったかもしれませんけど、書かれている内容についてはマナーの部分が書いてあるだけで正論と私は考えています。

何度も書いていますが、質問が悪いと言うことではありません。
ただ、質問を回答してくれる方には何ら回答する義務は無いと言うことです。
つまり、回答はあくまでも回答者が誠意でしてくれているものであって、先に前納さんへ個別に質問された方のように、質問して回答してくれるのが当たり前と思われても困るわけです。

>どうしても乗りたい、見たい、だから詳しい人に教えてもらいたい
例えば常磐線の運用情報にしても、この掲示板ではほぼ毎日「今日は○○H」とか書いてくれています。
そして、この掲示板のFAQ内にある運用推移を見れば、明日は○○Hであるとか推測できます。
それを、何度も何度も説明しているのですが、いまだに「明日の運用は何ですか?」という質問が来ます。
質問する前に調べるのが最低限のマナーであって、そのマナーを守れなかったら批判されるのは致し方ないと思います。

キツいことを言いますが、まず質問する前には掲示板に類似する話題が無かったかどうかを最低限調べてからするようにしていただければ、こういう不快になる話題も少なくなると思います。

投稿日 2月6日(月)11時33分 投稿者 永尾信幸 [p1124-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


国鉄型好きさんへ一言。

知人からこちらのサイトを聞いた通りすがりの者です。

1ページ前に登場している国鉄型好きさんへどうしても言いたい。
掲示板のマナーとか、失礼にあたるとか・・・書いてありますが、
はじめて書き込みした方に対して「常磐線情報クレクレ君へ・・・」なんて言う、人を侮辱した表現でタイトルをいつもつけているんですか。(そう書いてあるけど?)そして○×さんが忙しいから注意して下さい・・・。!?
とか書いてあるが、初めて来た方にそれを知る由もないし!?
お目当ての電車の情報をいろんな形で収集するなか、ひとつのツールとしてこちらのBBSを選び質問したと思います。103系に精通している人もいれば全く解らない、しかしどうしても乗りたい、見たい、だから詳しい人に教えてもらいたい、って思う気持ちもわかってやってもいいと思います。
どんなサイトでもそうですがはじめてここにはじめて登場した方にしてみればどんな思いをした事でしょうね。考えた事ありますか、あなた!?マナーうんぬんとかあなたが言う前にあなた自身のマナーを考え直してください。
仲間内だけで盛り上がっているなら別だけど
掲示板は全国の人達が見ています。人を中傷するような発言は基本的にはどこでも回避してます。国鉄型好きさん、これ見てどう思いますか。

管理人さま、及び閲覧者の皆様、不快に思わせる様な書き込みをして大変申し訳ありませんでした。
私も103系を狙いに行ってみようと思う一人ですが、こちらのBBSを見てやはり情報を得ようと思い、閲覧していたのですが、どうしても上記の書き込みが気になってしまいました。本当にすみませんでした。



投稿日 2月6日(月)10時56分 投稿者 通りすがりの者より。 [bgcs4419.tk.mesh.ad.jp] 削除


常磐線103系運用報告

おはようございます。
本日41Hに入ってました。

投稿日 2月6日(月)08時04分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s05.ezweb.ne.jp] 削除


今日の常磐103系

こんばんは。今日は103系が休日に55Hに入ると言うことなので、行ってまいりました。
午前中は人が多く、新松戸なんかではまるでどこかの報道陣のように皆が103系にカメラを向けていました。
わたしは午前中は上り列車を北小金、下り1055Hを北柏にて撮影後、柏〜松戸間を行ったり来たりしていました。わたしは地元民ですが常磐線でこれだけの人が集まるのも久しぶりだとおもいます。昼食は我孫子にある行きつけ(もはや常連レベル)のソバ屋「弥生軒」にて定番の唐揚げそばをたべましたが、そこでも数人の鉄道ファンが同席いたしました。ちなみに、皆なぜか1番線の上野方にある店にいくんですよね。引き戸が唯一木製だからでしょうか。
その後、連結の時に大声を上げた奴がおりましたが特に問題にはならなかったようです。
今日は特におおきないざこざも無く、円滑に撮影できてよかったと思います。しかし来週の土曜日も55Hなので今日みたいに問題なく撮影できることを祈るばかりです。

投稿日 2月6日(月)00時49分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


河内堅上

みなさん、こんばんは。

やはり柏原−王寺半減らしいのですか。確かに王寺発の各停はガラガラですね。車内写真が撮りやすかったですから。(苦笑)
もし半減となれば、河内堅上付近の本数が半減というわけですから、河内堅上付近での撮影を考えていらっしゃる方は、ダイヤ改正前の方が良いですね。撮影だけでなく、移動自体も大変になるわけですから。

非冷房車が残っていた頃も、やはり20分おきで、221系の快速の本数の方が倍あることに空しさを感じながら撮影した記憶が残っています。

投稿日 2月6日(月)00時40分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s10.ezweb.ne.jp] 削除


今日の常磐線

はじめまして。daikiといいます。
昨日たまたま東武のホームから常磐線の103系37Hを見て、「そろそろ103系も終焉かな?」と思い、本日撮影に参りました。地元ではないので駅での撮影となりました。今日は日曜日最後の55Hだったんですね。私が撮影した時は最大20名近くの同業者の方がおりました。
JRでの撮影の時はマナーが悪い方が多く見られがちなのですが、今日は良い方でした。ホームで電車が接近した時は必ず内側まで下がっていました。
それとこんなエピソードがありました。遠くから急行線を走る103系がこちらに向かって接近してきてみなさんがカメラを構えようとした時に、ちょうど後ろから緩行線の電車が到着してしまいました。緩行線はそのまま出発してしまい運悪く被ってしまいそうになりましたが、急行線を走る103系の運転士がその事を察して減速して通過していただきました。おかげで緩行線の電車と被ることなく私を含めた20名のファンたちは103系の雄姿をカメラに収めることができました。
JRの方々もちゃんとファンの気持ちを考えてくれているのがよく分かりました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

投稿日 2月6日(月)00時00分 投稿者 daiki [pd30e17.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


今日一日を振り返って

みなさん、はじめまして。
E987と申します。
さて今日一日ですが水上90号(485だったかな?)や113が横浜で並んだり、さらには103が55Hに入ったりネタがたくさんの一日でした。
 マナーについてですがそこまで荒れていなかったと思います。
しかしまだ危険な撮影をしていたりフラッシュを消さないでいる方もいたようで決して良いものではないと思います。マナーは気をつけたいものです。
 そして大宮のクハ103-713ですが解体されておらずまだしばらく残りそうです。(まあ安心できませんが) クハ103-720は見当たりませんでした。
 これからも何かネタがあれば書き込もうと思います。
長々と失礼しました。

投稿日 2月5日(日)23時17分 投稿者 E987 [d119.ftokyofl51.vectant.ne.jp] 削除


関西線本数減

急行なにわさん、みなさん、こんばんは。

日中の柏原折り返しが出来るのは撮影側からすると良いのですが、うーん、複雑ですね。
現在の高田行きの区間快速を柏原から各駅にして、柏原でこの区間運転の各駅に接続してくれたら良いんですけどね。
時刻表見てみましたが、ちょっとムリそう・・・

区間快速を4+4にして王寺で分割して奈良・高田行にするとすっきりしますが、そのためには8連対応のホームを増やさなければなりません。
本数を減らすと言ってる場所の各駅のホームを伸ばすのは現実的で無いので、まぁ妄想的な考えですが(^^)

投稿日 2月5日(日)23時11分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


103系ウグイス色みたまま

みなさん、こんばんは。常磐線に行かれた方々はいかがでしたか。
今夜見た森ノ宮の編成は、全て永尾さんが先に書かれていますので、奈良区の8両編成分を

66A  Mc82 +74A Mc2505
67A Tc211 +75A  Tc185

>永尾さんへ
45AはTc21/22ではないですか。昨日の 44Aの難波方Tcが20台の2桁で、27/28は4両編成ですし。

>goe2000さんへ
一部の新聞によりますと、3月の改正で昼間の柏原−王寺間の各停が半減されて20分間隔になるとの事です。

投稿日 2月5日(日)22時44分 投稿者 急行なにわ [cap009-202.kcn.ne.jp] 削除


ローアングル・サイドアングル

みなさん、こんばんは。

私はどちらかと言うと、ホームで撮影する場合、座るなどして低い位置から撮影することが多いです。また、前面が強調される写真よりも、なるべく側面部分が多く写りこんだ写真の方を好みます。形式写真を撮影する機会が多いと、こういった好みになるのかも知れません。

座って撮影すれば、その後ろに別の人が立って撮影することが出来ますし、サイド気味の写真を好むようになれば、ホームの端ギリギリに立つ習性は自然と無くなります。駅で形式写真を撮る場合は、いかにホームの内側から撮るか、というのも大切な点ですので。

みなさんも何回か、座ったりホームの後ろに下がったりして写真を撮ってみて下さい。もちろん「試し」ですからl03系ではなく、E231系とかで結構です。座ったり、サイド気味に撮った写真が、どのようになるのか理解していれば、撮影場所に人が多い時でも、違うアングルで狙うことにより、場所の取り合いとか、前に人が入ったというようなトラブルに巻き込まれなくて済むと思います。

写真のアングルについては個人の好みですから、強制するわけにはいきませんが、何でも「前へ、前へ、車輌(前面?)を大きく写す!」という感じで撮影している方が多く見受けられるので、「提案」として書いてみました。

投稿日 2月5日(日)20時45分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-107.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:マナーについて

みなさん、はじめまして。
この件で身をのりだしていたのは私です。
今回の件については非常に深く反省するとともに、今後はフェアな撮影を心がけていきたいと思います。JRや撮影している人たちそれに103系に迷惑をかけたことを反省します。ご指摘ありがとうございました。今後気をつけます。

投稿日 2月5日(日)20時29分 投稿者 103-720 [212.net220148161.t-com.ne.jp] 削除


マナーについて

今日は沿線を歩いてみました。いやはや撮影ポジションを探すのが難しい。
持論では「駅間に必ず撮影ポイントはある」ですが、常磐線は複々線かつ沿線沿いの道路も少なく、足を棒にして歩き回りましが結構大変でした。

今日の撮影マナーですが、私が見た限り大方良好でした。
駅でも特に混乱は見ませんでした。ただ武蔵野ドリームさんの投稿にもある通り、利根川の鉄橋では巨大三脚を広げてフェンスをまたぎ、危険な撮影する不届者がいましたが。
見た感じ親子?で揃ってのはみ出し。親から子へ悪いマナーだけは継承しないで欲しいですね。

投稿日 2月5日(日)19時44分 投稿者 南武線沿線 [airh032114007.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


2M3T

ちとせさん、みなさん、こんばんは。

平成3年12月改正の頃まで、附属編成の4M1T編成は、クモハのユニットの力行機能をカットし、2M3Tで運転されていました。成田線でも普通に走っていましたよ。また武蔵野線経由で大宮に乗り入れる臨時快速にも2M3T編成は使われていました。
平成5年に2M3T編成は一旦解消されましたが、その後の附属編成の増備で再度登場しました。この時は京葉線から転入の電連付き奇数向き高運クハが含まれ、編成の両端に電連が付く附属編成も登場しました。成田線内での5+5運転の場合、通常はジャンパ連結器を繋いでいましたが、我孫子寄りの編成が、この両端に電連が付く附属編成の場合は、当然ながら電連を活用していました。

投稿日 2月5日(日)19時44分 投稿者 前納浩一 [219-100-38-30.denkosekka.ne.jp] 削除


103系の編成

 皆様こんばんは。
 付属編成の成田線運用の話でふと思い出したのでその話を。
 常磐線の基本編成は全編成6M4Tでした。以前は緩行線から転用された1000番台の8M2T編成が存在しましたが、サハの組み込みにより解消しました。8M2Tと4M1Tの付属が組むと12M3Tという強烈な編成になります。架線容量超過により当時はどれか1ユニットの力行回路をカットして発電ブレーキのみ効くよう改造し、8M(2M)3Tとして使用していました。
 一方、付属編成はマト21〜35がクモハが入る4M1T、マト36〜39が2M3Tでした。これは昔京浜東北線の7両+3両を5+5両に組み替えて転属する際、当時効率よい組成に苦戦した冷房装置を有効活用するため、4M1Tと2M3Tの2パターンの編成を作りました。多分それの名残だと思うのですが、一般的に103系のようないわゆる旧型車両はMT比が1:1よりM比率が高くなるように設定しないといけないという話を聞いたことがあります。これを踏まえると2M3T編成の単独運転はかなりきついようにも思えます。そのせいなのか2M3T編成の運用は常磐線内を基本とし、成田線に入る機会は少なかったと聞いています。基本6M4Tと組めば8M7Tとなり問題なさそうです。
 余談ですが、209系以降のいわゆる新型(次世代型)車両はMT比が2:3まで緩和され、10両編成は4M6Tが基本になりました。よって5両編成は2M3Tで通用するわけです。
 松戸の2M3T編成は双方共高運転台なので15連運転時に取手方に高運転台が来る数少ないシーンも作ってくれました。

投稿日 2月5日(日)19時14分 投稿者 ちとせ [61-24-209-45.rev.home.ne.jp] 削除


Re:常磐快速103系前面幕の2段表示

都営10-010さん、みなさん、こんばんは。

書いていらっしゃる通り、「我孫子/取手」は使用されていました。我孫子で前5輌を切り離す取手行ですね。一方、上野始発で附属編成が成田線に乗り入れるという電車は存在しなかたっと思います。ですので、他の2つは使われていないと思います。

なお、平成の始め頃までだと思いますが、取手発上野・成田行というのが存在しました。我孫子で後ろ5輌の附属編成を切り離し、その車輌が、そのまま成田行になるというものです。ただし、案内上は「別の列車」だったようで、取手→我孫子と走る時の行先表示は「我孫子」、天王台駅の時刻表も「後ろ5輌を我孫子で切り離す上野行」という形になっていました。
また、昭和60年代初め頃だったと思いますが、朝の「成田→我孫子」の電車を1本増発する際、我孫子出庫で取手から上野行になる電車の前延長という形をとったため、成田発取手行という電車も存在しました。増発当時、時刻表の記載は「我孫子行」でしたが、暫くして「成田発取手行」という形になり、市販の時刻表の成田線の頁には、その電車の取手駅の到着時刻が記載されるようになりました。(その後のダイヤ改正で上野行に変更されています。)
残念ながら、この電車の行先表示は確認したことがありません。

投稿日 2月5日(日)18時13分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-177.denkosekka.ne.jp] 削除


常磐快速103系前面幕の2段表示

常磐快速103系で盛り上がっている中、クレクレ君で申し訳ないのですが...

現在、103系が入っている運用では前面幕の2段表示は付属編成の「我孫子/成田」のみですが、
他にも「我孫子/取手」「成田/我孫子」「成田/取手」があるようです。
上段が付属編成、下段が基本編成の行先だと思いますが、過去にこの3つの2段表示をしていたことがあったのでしょうか?
現在の常磐快速運用だとE231系の運用で「我孫子/取手」を使いそうな運用はあります(1083H)が、他の2つは現運用では見当たりません。

また、現在の2段表示は付属編成のみですが、基本編成の2段表示は過去に
存在したのでしょうか?

投稿日 2月5日(日)17時30分 投稿者 都営10-010 [softbank221021088141.bbtec.net] 削除


今日は55H

みなさんこんにちは。みなさんも行った方が多いと思います。お疲れ様でした。僕も北千住で撮影しました。ちゃんとマナーよく来ていた方々は撮影していたので問題はなかったです。来週もこのようになってほしいと思います。

投稿日 2月5日(日)17時30分 投稿者 武蔵野ライン [238.net059085173.t-com.ne.jp] 削除


ありがとうございました

ちとせ様 先般は分割併合についてご教示頂きありがとうございました。
この掲示板が常磐線掲示板とリンクしていた名残なのか、
常磐線の話題で盛り上がっていますね。

私も常磐線沿線住民です。
55Hといいますと、北千住駅に他線とあわせても最後に到着する電車なので、
残業で遅くなった時の強い味方なわけですが。

今日、北千住駅でも撮影されている方が多数いらっしゃいました。
さて、上野駅を15両で出発して、我孫子で付属編成を切り離す成田行電車の
前面の行先表示は「我孫子/成田」ですが、
取手駅を15両で出発して、我孫子で付属編成を切り離す1154Hの取手出発時の
行先表示は、基本編成が「上野」、付属編成が「我孫子」で
「我孫子/上野」という表示ではないんですね。
我孫子での分割作業を撮影されている方も多かったです。
でも女性の方はあまりいませんね。1154Hの我孫子で一人見かけましたが、
あまり良いポジションにつけなかったようでして。

1654Hの我孫子発着は5番線ですが、休日は6番線に16時58分発の緩行線が停車
中ですね。緩行線車内から併合作業を撮影して上手くいくかな、と思います。

そう言いつつ、我孫子に行くとホームにある弥生軒の立ち食いそば
「唐揚げうどん」に食指が向いてしまいます。
(これは、我孫子駅以外では見かけませんね。)

京葉線も武蔵野線も撮影しませんでしたが、地元の常磐線なので今回の件は
近所で撮影したいと思っています。

投稿日 2月5日(日)15時51分 投稿者 北千住一丁目踏切誇線橋 [p2200-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


LED

京急2100さん、みなさん、こんにちは。

E331系のような感じですね。acトレイン(E993系)の行先表示は「フルカラーLED」だったと思います。汎用型のLEDに変更されたのでしょう。

投稿日 2月5日(日)15時18分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-22.denkosekka.ne.jp] 削除


もしかしてACトレイン(E331系)?

今日、京急の金沢文庫〜金沢八景間にある、東急車輛の電車庫を見たら、前面にピンク色のラインが入ったACトレイン(E331系)らしき車両が留置してありました。
マニアに注目されたくないからでしょうか?工場内の小型ディーゼルカーなどで囲み、側面は電車庫に入っていたので、前面しか見えませんでした。
見た限りでは、ピンク色のラインの下にライト(ヘッドかテールかわからないが)があり、ACトレイン試験型車両のような形をしていました。
あと209系500番台車や、常磐快速のE231系のように、ふちどりを白く塗っていました。
行先表示は、おそらくLED式ではないかと思います。ACトレイン試験型車両のように小さくなく、E231系と同じ大きさになっていました。
第一報として、見た感じを記述しました。また来週見に行きます。

投稿日 2月5日(日)14時21分 投稿者 京急2100 [b130205.ppp.asahi-net.or.jp] 削除


常磐線

午前中常磐線を撮って来ました。55Hは人気ですね〜。たぶん午後もまだまだどの駅にも撮影者たちがいると思います。次回の55Hは土曜日なのでこちらもまた込み合いそうです。それにしても鶴見線の方は動いてるんだか動いてないんだかも分かりません。故障したままなのですかねえ・・・

投稿日 2月5日(日)14時14分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


昨日の大宮・・・・

昨日ゆとりが来ることで(夕方大宮に行きましたけどやっぱり鉄達が固まって大騒ぎしていました、やっぱりマナーの悪い人達がたくさんいました。僕は静かに待ってたんですけど・・・・ね〜回りの通勤客の人にはすごい眼で見られていました、しばらくして61+ゆとりが来るとゆとりが停車位置を通り過ぎると思って、とまって〜とまってくださ〜いと何回も大きな声で言ってました。でも、最後電車が行ったときは拍手や手を振っている人がいました。

投稿日 2月5日(日)14時04分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo084017.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


クハ103−187画像公開

こんにちは。

先に書いた201系ラッピング車と共に、環状線から関西線に移動したクハ103−187の写真を画像掲示板にアップしておきました。

>リトル・グリ−ン・メンさん
713番という目撃証言もありますが、720番もいるのでしょうか?

投稿日 2月5日(日)13時54分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


クハ103−720

皆さんこんにちわ。昨日大宮の解体線を高崎線の電車内から確認したのですが京葉線のクハ10−720がポツンと1両で留置されていました。301系のクハと共に大宮に出来る予定の博物館に入るのでしょうか?

投稿日 2月5日(日)13時49分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zq168194.ppp.dion.ne.jp] 削除


忘れてた日根野の環状線運用

81かな?15番の編成でした

投稿日 2月5日(日)13時22分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


今日の各線

こんにちは。

奈良区
41−251/252 42−155/534 43−841/848 44−51/52
45−低運転台だったので21/22か 46−797/804 47−33/34
48−187/186 49−2553/126 50−64/76 51−68/184 52−97/36 53−215/216

森ノ宮区
2−111 3−177 4−175 5−7 6−249 7−205 9−261 11−1 12−265 12−265 13−263 15−72 16−243 17−201 18−197 32−201 33−66 34−237 35−65 36−827

なお、201系の89番の編成、車体広告がされていました。
関西の201系では初めてではないかと思われます。
のちほど画像を画像掲示板にアップします。

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月5日(日)13時21分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


本日のマト103系

みなさん、御無沙汰しております。
本日のマト103系は55Hです。

>前納さん
投稿ができるようになりました。
代筆ありがとうございました。
この場をお借りして、お礼を申し上げます。

投稿日 2月5日(日)12時33分 投稿者 masa [u37214.koalanet.ne.jp] 削除


撮影マナー

日曜日最後の55Hとあってたくさんの方が撮影や乗車なさってられました。私は利根川の天王台がたで撮影してました。すると、鉄道敷地内に入って撮影されている方がいました。他にも線路側に身を乗り出してスーパーひたちに警笛を鳴らされたり…最後といえども常識ある行動をしてほしいと思います。長文失礼しました。

投稿日 2月5日(日)12時16分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s06.ezweb.ne.jp] 削除


昨日(4日)の見たまま

みなさん、おはようございます。55H最後の日曜日とあって、関東組は、常磐線へ出撃したのでしょうか。
さて、久しぶりの鶴橋〜新今宮で見たままを。

森ノ宮
 2 177/176  7 827/834 12  63/520
15 243/262 16 257/258 18 263/246
32  66/529 36  201−62

奈良
43  51/ 52 47 187/186 49  64/ 76
50  68/184 51 797/804
67 Mc2507/163          75829/239

いつも思いますが、奈良区の103系は奇数偶数がごちゃごちゃやね。環状線が201系に入れ替え中のいまのうちに、方向転換やっておかないと。




投稿日 2月5日(日)11時33分 投稿者 急行なにわ [cap014-133.kcn.ne.jp] 削除


常磐線快速103系

新木駅にて103系を確認しました。今日は55H間違いなしです。

投稿日 2月5日(日)06時36分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s02.ezweb.ne.jp] 削除


それは、

61Hですね

投稿日 2月4日(土)21時59分 投稿者 たけし [jx170.opt2.point.ne.jp] 削除


今日

初めて投稿します。今日、103系を北柏で見ました。いきなり後ろから上野に向かって爆音をたてながら通過していきました。16時ごろでした。

投稿日 2月4日(土)21時41分 投稿者 103快速 [61-23-189-68.rev.home.ne.jp] 削除


確認ミス

 今日、鉄とは別趣味の午後1時からの例会のため池袋へ行く途中、55Hの上り、103系1154列車、午後12時12分JR日暮里駅進入を撮る為途中下車。
  (ギリギリで間に合ったのですが・・・)
 入って来たのは別編成。今日は103系は37H運行なんですね。
確認ミスでした。明日が55Hですと、残念ながら出撃不能です。
 あの、日暮里駅進入が京成スカイライナーと並んだら言うことなしですね。
そんな、シチュエーションでした。

投稿日 2月4日(土)20時20分 投稿者 gennkimorimori [fnbs117206.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


遅くなりましたが

ちとせさま、どうもありがとうございました。付属編成のみでの成田線内運転はないとのことなので、上野〜取手間で撮るしかありませんね…。

予定では明日55H運用ですね。日曜日とのことあって撮影する人が沿線では多く見られそうですね。

投稿日 2月4日(土)15時18分 投稿者 103-3000 [fla1abw027.stm.mesh.ad.jp] 削除


55H

sky さん、こんにちは。

あなたの書き込んだ3つ下の国鉄型好きさんの書き込みに書いてあります。
質問するのは悪いことではありませんが、まず自分で調べてみてから、その後どうしてもわからなかったら質問するようにして下さい。
また、掲示板で質問する場合、同様な質問や話題が無いか、少しさかのぼって調べるのはマナーですので、その点よろしくお願いします。

正直、3つ前の書き込みにある内容を質問するのは失礼です。

投稿日 2月4日(土)10時51分 投稿者 永尾信幸 [p1124-ipad305osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


今日のマト車

37Hでした。
上野9:05発に乗車。

投稿日 2月4日(土)10時33分 投稿者 福 [ofsfb-03p2-88.ppp11.odn.ad.jp] 削除


はじめまして

みなさん、はじめまして。

常磐線の103系がどのようなローテーションで
運行しているのか分からないんですけど、
55Hに入るって事だけはなんとなく分かりました。

2月の103系が55Hに入る日を教えてください。

投稿日 2月4日(土)09時03分 投稿者 sky [052m10.marv.mediatti.net] 削除


東京時刻表

国鉄型好きさん、みなさん、こんばんは。

東京時刻表も良いのですが、首都圏以外では手に入りにくいのが実情です。
で、「えきから時刻表」というサイトで同様な時刻表が見れますので、私はもっぱらこっちを使っています。

ちなみに、大阪環状線のフル時刻表は市販の時刻表では載っていなくて、このサイトだけしか見ることが出来ません。
新幹線などでも待避駅の着時間がわかったりと、結構重宝します。(こだまから在来線に乗り継ぐ時とか、市販の時刻表だと発時間しか載ってないので乗り継ぎ不可でも、着時間を見れば乗り換えれるケースもあります)

では。

http://eki.joy.ne.jp/

投稿日 2月4日(土)04時52分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


失礼ですが

下のタイトルは最近の初めて掲示板に利用した方へです。
はじめまして 教えてくださいは失礼です。
前納さんも永尾さんも忙しいですから注意してください。

投稿日 2月4日(土)01時11分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


常磐線情報クレクレ君様

ひろじいさん

2月5日と11日はダイヤが乱れなければ55Hで終日運用なので昼間も見られます。とにかく東京時刻表を買い常磐線の列番の下2ケタの55または54の時間に見てください。
あとは利用規約の中の103系Q&Aで常磐線の運用を見てください。とにかく通勤電車は東京時刻表がないとまったくわかりません。103系に乗れるように祈っています。

投稿日 2月4日(土)01時05分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


前納浩一 様

前納浩一 様はじめまして。
平日の朝7時から8時半の1時間半の間、上野駅の11・12番線ホームですね。ありがとうございます。出来れば日中に見ることが出来ればいいのですが日中の運用はあるのですか。
数十年お世話になった常磐線103系をなんとしてでも乗って画像に残したいと思います。日中が不可能ならば頑張って早朝張ってみようと思います。
また何かあったらこちらに質問させていただきますね。ありがとうございます。

投稿日 2月4日(土)00時41分 投稿者 ひろじい [cachesv4411.tk.mesh.ad.jp] 削除


Re:吹田工場内

快速むさしの様、皆様、こんばんは。

>快速むさしの様
E−04編成の最新情報有難うございました。見に行こうと思ってもなかなか行けるものではないので、とても助かります。E38は僕のお気に入りだったので…。さて本題ですが、クハの出場まだかかりそうですね。どんな姿で出場するかがとても楽しみです。でも、もう広島には戻らないようですね。方向幕が使用されているところが早く見たいです。実は僕も日根野への転属の可能性が一番強いと思っています。(もしそうなれば元E38のユニットと組んでほしいですね。)もしブルーになれば、この車両にとって4色目になります。東の廃車が進む中生き残った車両が4色目の色を纏うとは!幸せ者ですね。
今一番気になっていることは、更新工事が行われるかどうかということです。西の103系高運転台車は皆、更新工事を受けているので気になってしまいます。もし更新工事が行われるか御存知でしたら情報お願いできますでしょうか。宜しく御願い致します。

西でも廃車が始った今、元E38の活躍まだまだ続きそうですね。期待したいです。

投稿日 2月3日(金)22時00分 投稿者 ラシ316 [p5170-ipbf603marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


我孫子入線の件について

永尾信幸様、皆様、こんばんは。
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
機会がありましたら我孫子まで出向いて調査してこようと思います。
できれば日曜日には調査しようと思います。この件については、これで
解決と言うことで。ご迷惑おかけしました。

投稿日 2月3日(金)20時54分 投稿者 常磐線沿線住民@栗ごはん [flh1ads173.stm.mesh.ad.jp] 削除


常磐線103系運用報告

夕方の運用は87Hです。
柏での人身事故の影響で常磐快速線はダイヤが乱れています。

投稿日 2月3日(金)19時37分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s08.ezweb.ne.jp] 削除


55H

みなさんこんばんは。予想通りにいけば5日は55Hです。多分混んでいると思いますが出撃する予定です。大宮のクハ103−720はどうなるのでしょうか。今後に注目したいと思います。常磐訓練車以来この掲示板の書き込みが増えているようなので嬉しいと思います。

投稿日 2月3日(金)18時10分 投稿者 武蔵野ライン [142.net059085204.t-com.ne.jp] 削除


我孫子駅2

すいません自己レスです。

我孫子駅のホームのふつーの時刻表にも発着番線が記載されています。
よって、我孫子駅に行けば問題は全て解決です。
ただ、私が撮影していた駅の時刻表は平成14年12月1日改正の分ですので、今の時刻表にも発着番線が記載されているかどうかまではわかりません。

大阪在住の私でも、そうやって現地に赴いて撮影に有益な情報を仕入、次回の撮影に役立てたりしています。
常磐線沿線と言っても水戸以北も常磐線は走ってますので、簡単に我孫子まで行けないのかも知れませんが、自分で調べるってのは、現地の時刻表を確認する程度の事は最低ラインだと思います。

投稿日 2月3日(金)18時07分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


我孫子駅

常磐線沿線住民@栗ごはんさん、こんばんは。

常磐線沿線と言うことは、我孫子まで行くことができますか?
我孫子駅のホーム連絡通路の下あたりに駅員の詰め所があると思います。
そのあたりの柱に駅員用の業務用時刻表が貼り付けてあるはずです。
その時刻表を見たら何番線に入るかわかると思います。

基本的に待避がなければ上りは5番線でしょうから、あとは103系の運用番号わかりますよね、限定運用で数日サイクルですから。
その運用番号の列車が4番線に入るかどうかをその業務用時刻表でチェックすれば良いと思います。

基本的に成田線絡みは下りは2番、上りは4番に入るし、増解結もその両線に入る事が多いようです。

ただ、あくまでも業務用時刻表ですから、駅員が使いそうなタイミングでは見ない事。
さりげなく見ることが大事かなと思います。
103系の4番ってのは特に多いとは思わないのですが、どこでそう感じられましたか?

投稿日 2月3日(金)17時58分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


入線ホーム

自分でも調べたんですが、我孫子のホームが
よくわからなくて・・。
その後調べたんですが、のぼりは4・5番線に入線してくるようで、
103系は4番線が多いようですね。

投稿日 2月3日(金)17時27分 投稿者 常磐線沿線住民@栗ごはん [flh1ads173.stm.mesh.ad.jp] 削除


常磐線

常磐線と言えば、もう1つ引退しそうな車両がクハ401です。
そちらも含めて撮っておこうと思います。

投稿日 2月3日(金)12時22分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


京阪神緩行線205系

103系の掲示板で205系の事を書くのは場違いと思いましたが一応今回の一連の103系の転廃に関わるので書きます。神ホシの205系を寝台特急日本海(10分遅れ)の中から湖西線堅田駅に停車しているのを確認しました。車号はクハ205-35いか7連でした。つまり、まだ全ての205系が転属したわけではありません。

http://www.geocities.jp/musashino-line103kei/

投稿日 2月3日(金)09時26分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s06.ezweb.ne.jp] 削除


常磐線103系運用報告

おはようございます。
59Hに入ってます。

投稿日 2月3日(金)08時00分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s07.ezweb.ne.jp] 削除


松戸市民によるお薦め

管理人様、皆様失礼致します。
 鉄道趣味の方が常磐線に視線を注がれるのは随分と久しぶりなのではと喜んでおります。
 常磐線の「定番」の撮影地についてちょっと余計を書かせて頂きます。
1・江戸川鉄橋が随分と人気ですが、北松戸駅北方の跨線橋と、馬橋駅北方の跨線橋は未だ余り御存知の方はいらっしゃらない様子ですが、ここは北松戸ならカーブ外側から全編成、馬橋なら真上から狙えます。
2・北小金駅を常磐線沿い西側へ行くと流山市との国境付近で坂になっていて、頭から押えが利きます。もっともこちらは光線の具合によっては南柏駅から南下して同じ窪地の北から・・・の場合もあるやも知れません。
3・新松戸駅を出て常磐線沿いに西側を南下すると公園を抜けた所に跨線橋があり、ちょっと陰に掛かりますが真正面から疾走する下り列車が押えられます。動画の方はこちらがお薦めかも知れません。
4・当たり被りの常磐緩行線列車が無い場合なら、北松戸〜馬橋間PCデポ先跨線橋が使える筈です。但し午前中は周辺マンションの陰が出ます。
 何より折角の撮影でおこし頂くのであれば無事故でお楽しみ頂きます様、この撮影地付近は道路が狭い割に交通量が比較的多いので、充分に御注意下さいませ。
 長文失礼致しました

http://www.c623.npo-jp.net/

投稿日 2月3日(金)05時33分 投稿者 岩崎安房守義将 [jz31.opt2.point.ne.jp] 削除


とりあえずなら

ひろじいさん、みなさん、こんばんは。
平日の朝7時から8時半の1時間半の間、上野駅の11・12番線ホームに居れば見ることが出来ます。

その時間帯が無理な場合は、可能な時間帯を具体的に書いて下さい。

投稿日 2月3日(金)01時33分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s08.ezweb.ne.jp] 削除


吹田工場内

永尾信幸さん、ラシ316さん、皆さんこんばんわ。

E-04編成のその後ですが、吹田工場内でクハ+クハとモハユニットに分かれ別々の検修庫に収容されました。クハは検査が16-5要・17-8全なので塗り変えだけと思われますが、どうもモハユニットが要検の可能性があります。クハに関しては、西型ATS-P型完全整備と運番・行先方向幕の復活があると思われ、2両でも1ヶ月くらいの施工期間がありそうです。モハも恐らく塗り変えで、4両とも日根野と私は見ています。日根野には元E38のモハが既に4両居ますので、再組み換えで元E38のみの編成も出来る事を期待したいですね。

その他吹田工場内では、元モリ22編成の余りモハの廃車やその他非体質改善サハの廃車が見受けられます。一番最初に解体が開始されたサハ103-350や487はもう跡形もなくなりました・・・・。後は奈良区の2552〜144(4連)と、鶯+オレンジに組み替えられた2551〜501も解体が開始され、前者はもうバラバラです・・・。後、モリ23編成も入場しており、こちらはサハ486のみが40N体質改善車で、かなり絶妙な編成です。こういうサハ1両のみ見たいな編成が先頭改造の対象になるのかも知れませんが、まだまだなんとも居えません^^;

これから本線には、今年度中で後5本(D16/17/18/19/20)の321系出場があり、201系が捻出されるペースも維持されそうです。205系は後2本ですが、2月中に撤退する模様です。モリ区では8両貫通(オレンジ)と青4+4が一本づつ増え、常にいつ何が落ちるか気を配らないといけない状況になってきました。

投稿日 2月3日(金)01時23分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-62.eonet.ne.jp] 削除


103系に乗りたいデス。

こちらでははじめましてです。

引退する前に常磐線の103系にどうしても乗りたくて書き込みしました。

何時頃どこで張っていれば出会えるのでしょうか。
もしよろしければ教えてください。

列車番号とかよく解らないので出来れば場所と時間を教えていただければ幸いです。みなさんよろしくお願い致します。

投稿日 2月3日(金)01時02分 投稿者 ひろじい [bgcs4422.tk.mesh.ad.jp] 削除


懐古趣味の延長ですが

今、103系や113系に夢中になれるのは、やはり学生時代に全国を行脚
してSLを追いかけていた頃の経験が活きていると思います。
途中、旧型電機にハマッていた時期もありました。
東北本線のEF57、青梅線のED16はじめ瀬野八のEF59はもちろん
EF52を見に竜華区まで遠征したこともありました。
函館本線や宗谷本線でもC62やC55・C57ばかりでなく脇役のD51
も
もっと撮っておくべきでした。
永尾様、北陸本線倶利伽羅峠とはまた古いですねえ。
別のイタででも懐古趣味のSL談義をしたいものです。

投稿日 2月3日(金)00時51分 投稿者 goe2000 [p5174-ipad33hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


Re:マトの成田線5+5の運行に関して

103系掲示板の皆さん今晩は。

成田線内におけるマト103系5+5での運行ですが、103系営業車の陣容が現在のものとなった後も成田線内に入線しています。
変則的な事例ですが常磐線10連基本編成の代替として5+5を仕立てた時に入線実績があります、手元の写真記録によりますと2004年8月26日に運用に入っております。マト103系が連日37Hで走っていた時のことですね。

投稿日 2月3日(金)00時42分 投稿者 常磐線万歳 [203-165-184-29.rev.home.ne.jp] 削除


103系が1本になってから

>TX沿線住民さん
松戸の103系の付属編成が2本、基本が1本になってから、引退まで2年も持ったというのはすごいですね。普通ならその勢いで全廃ですから、もしそのまま全部置き換わっていたとしたら、2004年の4月くらいにはいなくなっていたかもしれませんね。

投稿日 2月2日(木)23時36分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


成田線の5連運用

みなさま、こんばんわ。
成田線の103系5連運用について話が出ましたが、5連運用は103系の付属編成が22と31の2本のみになった直後までありました。35が廃車になったのと時を同じくして消滅しました。35が廃車になったのが2004年の3月ですので5連運用消滅もその頃です。この年の正月の成田臨の時には、昼間は103系5連が3本運用されている時もありました。この頃には付属編成は21・22・30・31・33・35の6本が残っていて、私が撮影に行くとよく30と33が来たのを覚えています。103系がいた頃、何回か成田線に通ううちにわかった事なんですが、5連運用3本のうち、2本は成田線終日運用で1本は31Hの切り離された付属を使用していました。今となっては懐かしいですね。

投稿日 2月2日(木)22時26分 投稿者 TX沿線住人 [softbank219191006005.bbtec.net] 削除


常磐快速

みなさん、こんばんは。

>5+5
現在でも、成田線内でE231系の5連単独、および「5+5」の10輌編成による列車は毎日運転されています。
もちろん、昔はl03系の5連単独、および「5+5」で運転されていたわけですが、l03系の編成本数が少なくなった時点(時期は未確認です。半分を切ったあたり?)で、E231系に振り替えられました。
現在の運用の詳細については、先日もご紹介させていただいた、「常磐線運用調査委員会」様のサイトを御覧になってみて下さい。検索を掛ければスグに見つかるハズです。
なお、平日の37Hおよび土休日の35Hは、E231系基本編成入場時に、E231系の「5+5」で運転される場合があります。

>我孫子駅4番線
ちとせさんも書いて下さっていますが、特急待避、成田線からの直通、出庫の我孫子始発(夜の我孫子折り返しは2番線発)が4番線ですね。また、東京時刻表やえきから時刻表で我孫子駅の停車時間の長いものは、その殆どが4番線と見ても差し支えないですね。
ただ、一部には例外もありますので、一番確実なのは、我孫子駅ホームの時刻表を見ることです。気になる電車があるのでしたら、我孫子駅に行った際、スグに時刻表を確認しましょう。
我孫子駅6番線北端から望遠レンズを使った構図の写真を良く見かけますが、4番線に到着する電車の場合、撮影地点より手前で本線から分岐してしまいますので、この構図の写真は取れません。
以前、4番線に到着する上り電車を、そうとは知らずに6番線ホームの北端から望遠レンズで狙っている人が居て、電車が思わぬ地点で分岐したためか慌てていました。「当日になってみないと分からない」というような事柄ならともかく、「何Hは何駅何番線」というのは予め決まっていますから、前もって充分な下調べをなさっておくことが大事ですね。

投稿日 2月2日(木)21時13分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-32.denkosekka.ne.jp] 削除


入線ホーム

 皆様再度こんばんは。
 常磐線沿線住民@栗ごはん様
 先程の表現はクレクレ的な表現だと思いましたのでお聞きします。すでにご自分でお調べになりましたか?基本的にまずはご自分で調査してそれでもわからない事を聞くようにしていただきたいと思います。(もしすでにお調べになっているのであれば失礼。)またクレクレ君が増えると皆様何かと困りますから。
 我孫子の4番線は特急待避専用ではないですよ。成田線関連は2・4番線発着ですし、常磐線も我孫子始発は基本的に4番線を使用しています。

投稿日 2月2日(木)20時32分 投稿者 ちとせ [61-24-211-8.rev.home.ne.jp] 削除


2月3日の103系

2月3日(金)節分の日の103系は59/87でしょうか? ならば、明日は時間が取れず撮影は断念です。

そういえば、geo2000さんが仰る.4310のモット前から、私はSLを見て楽しんだ年代者です。
 だから、103系もD-51も数量が多かったから今懐かし思えるのではなく、C-58、C-56、C-61、86,96のように、103も415系,115系などと永い間頑張って来たから連中が頼もしく思えるのです。

投稿日 2月2日(木)20時21分 投稿者 gennkimorimori [fnbs117206.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


マト103我孫子駅入線

取手から出た103系は、通常(特急退避を除く)我孫子に到着する際に、
4番線は特急退避専用?なので、5番線に到着するんですよね?

投稿日 2月2日(木)19時41分 投稿者 常磐線沿線住民@栗ごはん [flh1acr031.stm.mesh.ad.jp] 削除


マト車基本・付属編成運用

 皆様こんばんは。
 マト車はご存知の通り10連の基本編成と5連付属編成に分かれておりますが、基本・付属の運用の振り分け方について少し。
 常磐快速線内では、10連での運転は基本編成単独での運転で5+5での運転はありません。(基本編成の検査入場などでたまに5+5になるときもあります。)15連運転時は基本編成の取手方に付属編成を増結します。上野方に付属編成を連結しての運転や、5+5+5での運転はありません。(昔は10連の予備車が5連の予備車を兼ねていたので5+5連だったためこの編成を使用すると5+5+5連になりました。)
 現在成田線は103系の就く運用では全て基本10連単独の運転で、付属編成が成田線へ入線する事はなくなりました。103系運用は常磐線直通を基盤としているため、成田線を基本10連、常磐線を15連を前提にしています。E231系含めたその他の運用では、付属編成単独5連や、10連でも5+5連がありました。 
103−3000様、私の知る範囲はこの位ですが、参考になりましたでしょうか?
 詳しいことはあまり雑誌にも掲載されないので、実際に調査するか、または新たな情報源を探さなければなりませんね。この掲示板も非常に参考にさせていただいております。

投稿日 2月2日(木)19時32分 投稿者 ちとせ [61-24-211-8.rev.home.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、31+7番編成が63Hで走っているのを見ました。

 小川さん、前納さんが書いておられる通り、附属編成の付け替えは55Hの翌日に行われます。ただ、毎回必ず行われるわけではありません。31番編成が引き続き運用に就いていることから、一昨日は付け替えが行われなかった模様です。

 余談ですが、103系が国電の代名詞なら、蒸機の代名詞はD51ですね。
 なめくじ・標準型・戦時型といった製造時期によるバリエーションは、初期車・一次改良車・新製冷房車という103系の変遷に通ずるものがあります。
 北海道型(デフ切り詰め、密閉キャブ)、門鉄デフ、重装備(重油併燃)といった地域による相違は、103系の関東車と関西車の違いを思わせます。関西の戸袋窓なし車輌を初めて見たときは、何やこのけったいな103系と感じました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 2月2日(木)19時04分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p250.ppp15.odn.ne.jp] 削除


無題

みなさまこんばんは。いきなりですが質問があります。
成田線内を103系が付属5連だけで運転する運用はあるのでしょうか?それとも5連だけでの運用はなく全ての運用が基本10連なのでしょうか?クレクレ君で申し訳ありませんがご存知の方ご教授ください。

自分で調べたところ平日59H/87H、69H、55H 休日57H/87H、61H、55Hで成田線での運転があるところまでわかっております。
よろしくお願いいたします

投稿日 2月2日(木)19時02分 投稿者 103-3000 [fla1abg137.stm.mesh.ad.jp] 削除


附属編成

小川さん、みなさん、こんばんは。

55Hの翌日の41H(または39H)の日の午後、附属編成の付け替えが行なわれる場合があります。ですので、33Hに入った時、附属編成が変わっていることがあるのです。

投稿日 2月2日(木)18時10分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-66.denkosekka.ne.jp] 削除


7+31?

小岩永一郎様、
 今後の103系運用予測によると、昨日はローテーション通り行けば附属は22番の筈だったんですが何故か31番に代わったんですね。
皆様方、
 今日は103系は運用は?

投稿日 2月2日(木)17時47分 投稿者 小川 [softbank219176010086.bbtec.net] 削除


常磐線はそんなに増えた?

みなさま、こんにちは。

>ラシ316様
マトE231系の付属編成の編成札は121からでした、すいません。

常磐線の引退が刻々と迫っています。さすがにファンの数も増えたようですね。
僕は、一眼レフが故障してから、しばらく行っていないので気になります。去年の秋頃に乗った時には、15両だとクモハはガラガラでした。特に雨の日は誰もいないといった状況でしたが・・・。春先はファンにとって、常磐線103系、415系・東海道線113系・中央快速線201系・関西103系・出雲・・・などなど忙しくなりそうです。
カメラが本日復帰(出場?)するのでいざ活動開始というところです。

投稿日 2月2日(木)15時36分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


古い時代の鉄道を知りたい者です。

国鉄型好きさん、本当ですか?それはすごい!
古い時代の鉄道を知りたいというのは、まさに僕のこと。
1954年といえば、101系もまだ製造される前の、国鉄といえば茶色だった時代ではないですか!
今度行ってみようと思います。

投稿日 2月2日(木)12時28分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


そう、D51も103系も同類?

準特急さん、みなさん、こんにちは。

D51にしても、今ピクで連載をしていますが、やはり「抜け」があるのですね。
「あぁD51か」と撮影をしなかった人たちがたくさんいた証拠かなと思います。
103系に比べればはるかに形態の多かったD51ですら、数が多いからと邪険に扱われた事を考えると、形態の少ない103系や、例えば201・203・205系なんかはもっとひどい状況なのかなと思います。

私は蒸気機関車はあまり好きでは無いのですが、倶利伽羅峠に補機として活躍していたやつが結構お気に入りでした。

投稿日 2月2日(木)11時17分 投稿者 永尾信幸 [p3056-ipad411osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


Re:懐古趣味 〜古き良き時代〜

みなさん、こんにちは。

私も以前103系の懐古浪漫に魅せられて県立浦和図書館で各種鉄道誌バックナンバーを閲覧したことがあります。そうするとSLの情報(転配関連等)も多く目につき知らず知らずとSLファンに。103系にしてもD51にしても大量増備の個々形態と違いを研究をするのは興味深いですね。

>goe2000様
D51初期ナメクジ形も良いですが、後の一般型、特に給水温め器が煙室上に設置された姿がかっこいいですネ。

投稿日 2月2日(木)10時36分 投稿者 準特急 [tyo113.gate.nec.co.jp] 削除


懐古趣味ですが

genkimorimori様へ
私より年上と思われる(失礼)方がいらした事を嬉しく思います。
ヨンサントウの頃のことはよくわかりませんが、ある意味古き良き時代でしたネ。
今のような情報伝達手段はなく、いつ走るかわからない深名線や士幌線の
1日1往復のキュウロクの臨時貨物レを撮るのによく名寄や帯広で寝泊り
していました。
あれから30年以上たった今、電車なんか?追いかけている自分が怖いです。
183系に比べて103系は関東ではおそらく最後の編成だからこんなに
フィーバーしているのだと思います。
鶴見線の103系は故障したまんまで復活の兆しありませんし・・・

投稿日 2月2日(木)00時28分 投稿者 goe2000 [p2139-ipad301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


古い時代の鉄道を知りたい方へ

103系の登場時の姿や昔の鉄道はどうだったか調べたいなと思う方がいると思いますがそれを調べる方法がわかりました。埼玉県の県立浦和図書館で鉄道雑誌の在庫状況を調べてみました。全部そろっている期間を書きます。

鉄道ピクトリアル 1954年9月〜2003年12月
鉄道ファン    1963年3月〜2005年 8月
鉄道ジャーナル  1967年創刊号〜2004年11月
鉄道ダイヤ情報  1987年3月〜2003年12月

これらは借りる事は出来ませんが図書館で読む事やコピーはできます。他の都道府県にもあるかもしれませんが私の地元埼玉だけとさせて頂きます。

投稿日 2月1日(水)22時59分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


103の引退間近

 昨年12月の総武本線183引退はそれなりにふさわしかったですね。佐倉-南酒々井間で12月までのんびり撮りました。
 あれから、それほど日も経っていないのに今常磐線の103がこんなに騒がれるのはどうしてでしょう。私は現在、松戸駅の少しはずれで、多少電柱などの邪魔者は入りますが、自分のペースで103を撮っています。このHPが大変助かっています。定番の駅ホームや場所だけがベストではないと思います。普段着の103を残してあげるのが私の思いです。

その昔、転勤で東北にいた頃、SLが静かに引退して行ったことを懐かしく思い出します。

投稿日 2月1日(水)20時36分 投稿者 genkimorimori [fnbs117206.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


マト車撮影

 昼に続き皆様こんばんは。
 常磐線沿線住民@栗ごはん様
 今までの経験上の値ですが、55Hの日は付属編成の切り離しを伴う1154Hと増結がある1654Hがどうしても混んでいますね。朝の754Hでも増結はありますが、時間が早いのかだいぶすいているようです。やはり皆様終日ということで55Hの日に集中されています。私も休日で55Hとなると以前からよく出向いてましたが、撮影はあまりせず、乗車を楽しんでいます。おそらく休日しか出向く事の出来ない方も少なくないですし、私はアクセス良好で頻繁に常磐線へ行くことが出来るので機会が少ない方に優先して撮影していただく事を目的としています。もちろん現在は個人的な配慮としてやっていますが、これが自然に各地で行われるようになるといいですね。
 最近常磐線へ出向くと403・415系にどうしても目が行ってしまうので、久しぶりに5日か11日のどちらかに出向く予定ですが、混乱がないのを祈る限りです。

投稿日 2月1日(水)19時33分 投稿者 ちとせ [61-24-211-8.rev.home.ne.jp] 削除


モーター大暴れ

今43Hに乗ってるのですが、雨のせいでかなり空転してます。
こんな雨だと運転も大変ですね。

投稿日 2月1日(水)19時08分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s09.ezweb.ne.jp] 削除


マト車用と今日の常磐快速

さとせ様、小岩様、皆様、こんばんは。
ちとせ様へ
来週5日の日曜日55Hはかなりの混雑が予想されると思います
場所取りは急がなければなりませんね。それより、ルールを守らない人達が
でてくる可能性も大です・・・・・。

小岩様へ
マト車は順調に33Hに入ってくれましたね。自分としてもうれしいです。

投稿日 2月1日(水)18時55分 投稿者 常磐線沿線住民@栗ごはん [flh1abe141.stm.mesh.ad.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、31+7番編成が43Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 2月1日(水)18時43分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-24p146.ppp15.odn.ne.jp] 削除


環状線201系転入

大阪環状線に先日転入した201-67と201-139の4+4の編成が運行を開始しました。運行番号を確認し忘れました。

投稿日 2月1日(水)17時23分 投稿者 武蔵野ドリーム [wbcc4s06.ezweb.ne.jp] 削除


マト車運用

 皆様こんにちは。
 先程クモロ103様の投稿にもありますが、順調に33Hに入っていました。このまま進めば、5日(日)・11日(祝土)に終日55Hになります。時期が時期なだけに大変な混雑も予測できます。混乱がないといいんですが。

投稿日 2月1日(水)13時07分 投稿者 ちとせ [61-24-211-8.rev.home.ne.jp] 削除


昨日、今日と雨模様で

昨日、今日と雨模様でマッタリしてます。
幸い常磐線の運用も閑散期でちょうど良い休養ですが、また晴れると忙しくなる
ので、今のうちにカメラの手入れや写真の整理をしましょう。
3月が終わったら、また関西へ遠征したいと思いますので河内堅上の桜の開花情報
なども教えていただけたら嬉しいですネ。
クレクレおやじでした。

投稿日 2月1日(水)11時38分 投稿者 goe2000 [] 削除


常磐線103系運用報告

おはようございます。
本日は33Hに入ってます

投稿日 2月1日(水)08時11分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s11.ezweb.ne.jp] 削除


松戸電車区電車の墓場、唸るモーター鬨の声

 初めまして、時々拝読させて頂いております、特定非営利活動法人交通文化連盟ページライターの岩崎安房と申します。
 長く松戸市に住んで、エメグリ103は殆ど常磐線の空気の様な存在でしたから、無くなると聞いて寂しさも一入でございます。
 国鉄上野駅に臨雇でしたが奉職し、その後も案内・遺失物取扱所に留まり足掛け10年上野駅に居りましたが、ドマリ(駅停泊)の列車(常磐線快速最終上野停泊便/翌朝の始発便)、エメグリ103が入って来ると一日の終りが実感できた・・・そんなものでした。
 更に設計速度ギリギリまでの高速で、抵抗冷却装置の音をウァンウァン言わせて疾走する様は国鉄部内で「松戸電車区電車の墓場、唸るモーター鬨(とき)の声」なんて狂歌まで詠まれて(鬨の声とは合戦などで武士達が突撃に併せて叫んだ合唱の様)、それが15B60扉300メートルですから、今でも窓を開けておりますと唸り声が聞こえます。
 さて、大宮騒動の話題が上っておりましたが、元々弊連盟は鉄道ファンによる鉄道ファンの防災防犯を目的に活動を始めた事が現在の組織の骨子で、そもそもC623機復活を目指してそのコストで最大比となる警備費のボランティア投入による圧縮、が目的で今年で25年になりますが、その警備活動でも最悪だったのが1988年のオリエントエクスプレスD51498機牽引時の「大宮騒動」で、当局と連携の元に実施したものの800名の鉄道マニアは猛烈で、非公開にされましたが2名が負傷し3名が公務執行妨害の現逮となりました。
 拝読しておりますと若いファンの方が多い様でございますが、SL廃止時期(1975年前後)や東北大改正(1982年前後)の頃より集中する人数は減少しましたが、SL復活時期(1988〜1991年)に匹敵する「マナーの悪さ」と昨今言われております。
 無論、輸送現場に居り現在も関わる者として、やはり趣味は趣味、列車定時運行を支障しては本末転倒です。しかし同時にそれらを教導する「大人のファン」が不在なのも事実(年令は高くても若い人より横暴です)で、若い衆が・・・と言うよりもファン全体の意識の問題でもあろうかと存じます。
 ただ、その極一部のマニアグループが「犯罪組織」化する懸念も有り、どんなに趣味が同じでもやはり危ない人には親近しない事をお願い申し上げます。
 また撮影現場での恐喝やカメラ等の窃盗も後を絶たない状況ですし、それ以前にやはり危ないマネをして一番痛いのは自分です、鉄道の使命は安全輸送!これはファンも同じ「鉄則」として御認識頂きたくお願い申し上げます。
 管理人様、皆様、長文大変失礼致しました。

http://www.c623.npo-jp.net/

投稿日 2月1日(水)01時39分 投稿者 岩崎安房守義将 [fq5.opt2.point.ne.jp] 削除