103系掲示板(2006.-1)


阪和線の103系について


こんばんは

103系のうちM196とM’351が運用から外れM487とM’643に変わっています。もし廃車になれば阪和線に入った最初の編成の一部が消えます。これからどれだけ消えるか気がかりです。205系のことも書こうと思ったのですが、けのゆきおさんが書かれていたので省略します。

投稿日 1月31日(火)22時59分 投稿者 阪和線の通勤人 [softbank218121188151.bbtec.net] 削除


日根野区205系0番台続報

みなさん こんばんは。

昨日に続いて明石区より転入した205系A4編成が6連化され本日A22運用に入りました。現時点で転入した2本は6連化された事になります。

ちなみに方向幕には「大阪環状線」「区間快速|大阪環状線」が用意されていますので、今後A1・2編成が転入した場合8連貫通になる可能性が高くなったのではないでしょうか。(205系1000番台には環状線関係の字幕はありません)

投稿日 1月31日(火)22時04分 投稿者 けのゆきお [ntoska196096.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:マト編成札

埼京・川越線20周年様、皆様、再度こんにちは。

マトE231系の付属編成の編成札は121からですよ。

投稿日 1月31日(火)17時18分 投稿者 ラシ316 [cc002603.brew.ne.jp] 削除


そういえば

22編成も紙だったような・・・・・気がします

投稿日 1月31日(火)17時09分 投稿者 たけし [218.223.168.155.eo.eaccess.ne.jp] 削除


E−04が入場!?

快速むさしの様、皆様、こんにちは。

E−04編成が吹田に入場したんですか。とても驚きです。
もう広島には戻らないのならば、たった4ヵ月間の瀬戸内色だったということになりますね。もし奈良や日根野に原形のまま転属になったら、同線では久し振りの高運転台車での原形スタイルという事になります。個人的には日根野区に転属して元E38の仲間と編成を組んでほしいんですが…。またN30更新工事をされたり、鉄仮面になってしまったら(←高運転台車では似合わなそう…)Hゴム支持の高運転台車消滅となってしまいますね。もしそうなったら悲しいですが、それで寿命が長くなるのなら個人的に大歓迎です。

投稿日 1月31日(火)16時35分 投稿者 ラシ316 [p2035-ipbf1006marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


マト編成札

みなさま、こんにちは。

マト31の編成札が盗まれたそうですね。昨年の秋ごろから、マト付属編成の上野方の編成札が紙製になっていたので、「あれ?」と思っていました。
31だけでなく、22も紙製になっていたような気がしますが?

ところで、編成番号のつけ方はなかなか興味深いものがあります。

山手線の場合、205系が1〜、E231系が501〜となり、205系撤退後もそのままとなりました。

埼京線の場合、205系投入後に、103系が61〜となり、205系に番号を譲っています。

常磐快速線の場合、103系が基本1〜・付属21〜、E231系が基本101〜・付属201〜となっています。103系撤退後に変更するのでしょうか。

投稿日 1月31日(火)16時25分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


余談

久しぶりの書き込みです。寒いですね。
常磐線のイベントですが、僕としては開催してほしいです。しかし、こうマナーが
悪い人がたくさんいると、なかなかそうもいきませんねー。
まだ新年になってから103系見てませんなー。
最近、中央線の201系ばかり追いまわしていて、鉄道雑誌(どこのか忘れた)を
立ち読みしていてE233系のイメージ画像を見たとき「201系って古いなぁ」
と思うぐらいで、103系が常磐線でまだ走っているという事実を1週間ぐらい忘れていました。鶴見線の103系走ってくれないかなぁ・・・

投稿日 1月31日(火)15時00分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


まあまあ

みなさん、こんにちわ。

この流れを見てると、まだ噂レベル(中止にしろ開催にしろまだリリースないでしょ)なのに、開催を中止汁などいうのも「捕らぬ狸の…」逆バージョンみたいで、微妙にアホ臭いなあと思うのはあたしだけでしょうか。
それと、イベントでのトラブル(起こるかどうか分からないし、起きてもそれはファンの責任であることは間違いない)と天災が原因の事故を同じ列に取り上げるのもおかしい気もします。
 言い換えれば日本シリーズの阪神ファン逮捕と阪神電鉄の村上ファンド買収を同列扱いしているみたいで、どうにもしっくり来ないと言いますか。

ま、今我々ができることは今のウチに写真を撮影して、もしイベントがあるなら、マナーを守って参加すべき、としかいいようがないのでは?

投稿日 1月31日(火)12時07分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


常磐線103系運用報告

おはようございます。
本日は41Hに運用されてました。

投稿日 1月31日(火)08時02分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s04.ezweb.ne.jp] 削除


松戸区イベントと事故のつながり

>永尾さん
お早い返信ありがとうございます。
確かに、今回の事故は天災でした。けど、世間はやはりJR東日本にも責任があると思うでしょうね。
前にも書いたとおり鉄道ファンて言うのは会社にとっては邪魔な存在ですから、世間から非難されて大変なときにわざわざイベントなんてやりたくは無いだろうし、万が一けが人でも出れば、大変な騒ぎになってしまうでしょう。鉄道会社はブチ切れるのが当然ですし、我々鉄道ファンに対する風当たりも厳しくなると思います。
近頃のマナーの悪さや危険な撮影行為、さらには置き石や盗難など(ついに逮捕者まででる始末)が横行している中、イベントでもやろうものならまたマナーが守れないバカやケンカや殴り合いを始める野郎も入ってきます。
これ以上ファンに対する風当たりを強くしないためにも、またJR東日本のためにも、やらない方がいいのかも知れませんね。

投稿日 1月31日(火)01時13分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


常磐線103系イベント

個人的な意見としては、開催には反対。
各所でのマナーの悪さ(自分にも当てはまる化も知れぬが)を見れば
結果がどうなるかは明らか。
恐らく八高線の非じゃ無いと思われる。
通勤車はひっそりと引退でもいいじゃないか。長年の労は静かに見送りたい。

投稿日 1月31日(火)00時53分 投稿者 南武線沿線 [eatkyo323244.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


すみません。

7両ではなく、27両の間違えです。
すみません。

投稿日 1月30日(月)23時05分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acy063.tky.mesh.ad.jp] 削除


2006年1月末現在、東日本保有数

皆さん、こんばんは

●2006年1月末現在、東日本保有数
仙石線4×1 4両  常磐快速、成田線10×1 5×2 20両 鶴見線3×1 3両 計7両 前月比4両減

尚、廃車実施保留車含めない(訓練車4両、Tc713)

ついに訓練車も撤退してしまい、東日本では27両となりました。
一方、鶴見線103系は、1ヶ月半以上も運用されておらず、近いうちに廃車されると思います。
常磐快速、成田線103系完全撤退まで、残すところ、あと47日となりました。
西日本保有数については、環状線の異動の為、廃車になった車両が不明で、あいまいの為、しばらくの間、西日本保有数については停止したいと考えています。
はっきりわかりましたら、全国103系保有数を再開したいと計画しています。
今時点では、再開のメドはなく、見込みはありません。

投稿日 1月30日(月)23時03分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acy063.tky.mesh.ad.jp] 削除


世間がどう見てるかでしょうね

E501さん、こんばんは。

地元ならやってもらいたいですよね。その気持ちわかります。
でも、JR東日本のHPを開けてみて下さい。
最初に何が見えますか?
謝罪文ですよね。
突風が原因とはいえ、その突風を検知できなかった事も責められたりするのです。
もちろん、私もJR東日本にそんなに大きな非は無いと思っていますが、それをJR東日本のせいと感じる人も多いかも知れません。
そういう世間の目も気にする必要があると思います。

先に書きましたように、常磐線イベントでけが人でも出ようものならマスコミは羽越線の事故と絶対に絡ませてくるんですよ。
そんなことでJR東日本としては、安全に履行できるかどうかも不安なイベントならなおさらやりたく無いと思いますよ。

ちなみに、尼崎事故ですがATS−Pがある・ないは直接的な事故の原因では無いと思います。
ATS−SWでも速度照査できますから。

投稿日 1月30日(月)22時50分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


E4

快速むさしのさん、みなさん、こんばんは。

もう戻ってきたのですか?うーん、早すぎる(^^)
ATS−Sのみの同編成先頭車も短期間に終わる可能性がありますね。

投稿日 1月30日(月)22時42分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


イベントと事故のつながり

>永尾さん
返信遅れましてすみません。207系の脱線事故の時はイベントが殆ど中止になったという話ですが、尼崎の事故の場合は殆ど人災でした。ATS-Pが設置されて無かったのと、運転手の制限速度超過などの原因が重なって発生した事故といえます。そのため、JR西日本の責任は極めて重大で、マスコミに大いに叩かれるのは仕方なかったと言えます。その影響を恐れて、各種イベントを中止にしたのだと思います。
しかし今回のいなほの脱線事故は、橋梁上の突風により起こった事故ですので、JR東日本が原因を作ったとは考えられません。よって、天災だと言えます。なので、JR東日本側の責任は軽く、イベントなども続行されるのが妥当だと言えます。(この後大事故が起こればイベントは中止決定ですが)

しかし、遠い山形で起こった脱線事故の影響を、こんなところで受けるとは予想外でした。わたしは地元民ですが、是非開催してもらいたいのが本音です。

投稿日 1月30日(月)22時40分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


E-04

本日、広島より瀬戸内色高運組み込みの現E-04編成が吹田工場へ入場しました。検査周期を考えると単に要検などではなさそうですが、塗り替え後奈良または日根野に転属になるかも知れません。

また、201-141に組み込まれたサハは、201-64の編成からあまったサハ201-72です。

投稿日 1月30日(月)22時28分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-69.eonet.ne.jp] 削除


常磐の103系

103系とE231系が夜上野で並ぶらしいですが、あれは103系が列番何番の時ですか?知っている方教えて下さい。

投稿日 1月30日(月)22時00分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


日根野区205系0番台営業開始

みなさん こんばんは。

明石区より転入した205系A3編成が6連化され本日A22運用に入りました。標記は「大ヒネ」になっています。

冷風車のうち検査切れ間近のTc195編成は離脱が確実と思われます。(Tc159編成は昨年2月に出場したため期限はありますが)また、元8連貫通だったTc133編成も検査期限が迫っていますので、205系0番台の転入による6連の動きに注目しています。

また、森ノ宮区から転入したT370・415が8連貫通Tc128編成のT367・381と入れ替りました。編成は

Tc128+M684+M’840+T370+T415+M685+M’841+Tc118

となっています。戸袋有りと体質改善車の組合せは過去森ノ宮区でTc237編成でも見られましたが、今回は元東日本車が含まれているため興味深い編成ではないでしょうか。

投稿日 1月30日(月)21時38分 投稿者 けのゆきお [ntoska201252.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


39Hと41Hについて

ちとせ様、前納様、みなさま、こんばんは。
質問にお答えいただき、ありがとうございました。
とても参考になりました。
明日はどちらに運用されるか楽しみですね。

投稿日 1月30日(月)21時13分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s12.ezweb.ne.jp] 削除


でも

鉄道が大好きな松戸車掌区の人が居てその人は103系のヘッドマークの柄二枚くらい提出したみたいなんですけど、今検討中みたいです。部品の即売も考えていたみたいですけどね

投稿日 1月30日(月)21時05分 投稿者 たけし [jy124.opt2.point.ne.jp] 削除


Re:常磐線沿線住民さんへ

南武線沿線様、みなさま、こんばんわ

申し訳ございませんでした。廃車が間近に迫ってきますと
どうも慌て気味で・・・。

投稿日 1月30日(月)21時03分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1ads099.stm.mesh.ad.jp] 削除


どうやって

盗んだのですかね?以前から、マト31の11号車の31の番号が手書きでなぜか分からなかったんです。

投稿日 1月30日(月)21時01分 投稿者 たけし [jy124.opt2.point.ne.jp] 削除


Re:盗まれた

>>たけしさん
どうやらマト31の物らしいです。
それにしてもどうやって盗んだんだか・・・・・
こんなんじゃさよなら運転やマト区一般公開とかやらないかもしれませんね。
地元民としてはやらない方が嬉しいですが。

http://www.geocities.jp/pbhjd988/

投稿日 1月30日(月)20時51分 投稿者 わかめ大好き [softbank219196144116.bbtec.net] 削除


39Hと41H

クモロ103さん、ちとせさん、みなさん、こんばんは。

あくまで推測ですが、ちとせさんが書いていらっしゃるように、l03系に対し、交番検査など何らかの時間がかかる作業を行なう時に39Hに入るようです。これは、41Hよりも39Hの方が入庫時間が早いため、それだけ早く作業に着手できるからだと思います。17日の39Hの時は、モハl03-278の塗装膜が剥がれた所に塗料が塗られたようです。
規則性があるわけでは無いようなので、どちらに入るか予測するのは難しいようです。

投稿日 1月30日(月)20時46分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-34.denkosekka.ne.jp] 削除


盗まれた

31っていう板ってマト31の31じゃないですか?

投稿日 1月30日(月)20時45分 投稿者 たけし [jy124.opt2.point.ne.jp] 削除


マト運用周期

 皆様こんばんは。
 マト車の運用周期はこれからどうなるかはわかりませんが、とりあえず現段階では皆様ご存知の通りです。
 クモロ103様、41Hの日に39Hに入る事があるのは、運用パターンが39Hと41Hで全く同じだからです。時間がずれるだけで松戸→取手→上野→松戸と1往復しかしない運用です。私は京葉線の事から交番検査を受ける運用ではないかと思っているのですが、検査の事は私は詳しく知らないのであまり色々言えません。あくまで推測です。

投稿日 1月30日(月)20時42分 投稿者 ちとせ [61-24-211-8.rev.home.ne.jp] 削除


常磐線沿線住民さんへ

もう少々落ち着いてください。今の所何も変化ないです。
この掲示板の影響力を冷静に考えてください。ここは2chとは違います。
慎重な書き込みをお願いします。

投稿日 1月30日(月)20時31分 投稿者 南武線沿線 [airh032127032.mobile.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


常磐線103系運用について

質問したいのですが、明日って41Hか39Hに入る予定ですが、これも何か法則があるのでしょうか?
最近は39Hの方に入ることが多いような気がするのですかですが・・・
お解りの方、教えていただけないでしょうか。

投稿日 1月30日(月)20時21分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s06.ezweb.ne.jp] 削除


ローテーション

今週はこういうことですか?(来週の日曜日含む)
月55H→火39or41H→水33/43H→木57/63H→金59/87H→土37/61H→日55H

投稿日 1月30日(月)20時20分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1ads099.stm.mesh.ad.jp] 削除


運用ローテ

常磐線沿線住民さん、みなさん、こんばんは。

ローテは57/63(金)→57/87(土)→37/61(日)→55(月)ですよ。
変更にはなっていません。

投稿日 1月30日(月)20時05分 投稿者 165系特急あずさ [softbank221018024027.bbtec.net] 削除


常磐103の運用ローテ

土日は休日ローテで走ってても2日間分飛ばすんですか。
と言うことは今週の土曜日は日曜日が37/61Hだったので、5日分飛ばして
57/87Hになるんですか?それとも、普通に55Hになるのでしょうか。

投稿日 1月30日(月)19時12分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1ads099.stm.mesh.ad.jp] 削除


ローテーション

常磐線沿線住民さん、小岩永一郎さん、みなさん、こんばんは。

金曜日57H/63Hなら、今日月曜日に55Hで順当な流れですよ。

>赤羽線の踏切で置き石
思いっきり地元ですが(苦笑)、住宅が密集している中を走っている区間ですので、事故などにならなくて、ホント良かったです。

投稿日 1月30日(月)18時46分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-93.denkosekka.ne.jp] 削除


常磐103の運用ローテ

今日は55Hだったようですが、金曜日は57/63Hだったみたいですし。
運用が狂ってません?

投稿日 1月30日(月)18時11分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1ads099.stm.mesh.ad.jp] 削除


今日の常磐快速

 31+7番編成が55Hで走っているのを見ました。

 本日昼のNHKニュースによれば、赤羽線の踏切で置き石を繰り返していた疑いで、高校生三人組が逮捕されたとのことです。
 この三人組は鉄道用品の窃盗も常習していた模様で、テレビに映った押収品の数々の中に、マト31の編成番号札と思われるものがありました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 1月30日(月)18時07分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p243.ppp15.odn.ne.jp] 削除


マト

55Hです

投稿日 1月30日(月)18時06分 投稿者 豊仲 [wbcc1s02.ezweb.ne.jp] 削除


常磐線ローテ

今日55Hだったんですか?
ローテーション狂ってませんよね。
金曜日は57/63Hだった気が。

投稿日 1月30日(月)17時51分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1ads099.stm.mesh.ad.jp] 削除


今日のマト7

終日運用にはいってます。1455H車内にて

最近、終日運用となると駅先端などにかなりの数、マニアの方が撮影されてますが、危険なので黄色い線より内側で撮影するようにしませう。

投稿日 1月30日(月)15時23分 投稿者 雲発生注意報 [p221119000131.ppp.prin.ne.jp] 削除


201系

青色で転入したクハ201-67以下4連+クハ201-139以下4連の中間に入れ込まれたクハには方向幕が一応入っていました。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/index.html

投稿日 1月30日(月)14時32分 投稿者 武蔵野ドリーム [parrot1.osaka-dent.ac.jp] 削除


想定外の心の準備

前納さんのおっしゃる通り「想定外の時の心の準備」も必要ですね。
今回の場合、停車位置がずれたらみんなでズレルことができたらよかったですね。
それには三脚はやはり邪魔です。
整列乗車のホームで待っていてドア位置がずれたら列ごと移動するでしょ。
まあ関西だと通りがかりの人がチャッカリ乗ってしまうようですが(笑)。

投稿日 1月30日(月)14時31分 投稿者 goe2000 [] 削除


クハ201−141

武蔵野ドリームさん、みなさん、こんにちは。

同編成は28日土曜日に森ノ宮区内で見かけました。
あぁ、また青色が1本みたいな感じで・・・・
それからオレンジ色の4+4ですが、中間の先頭車の前面幕が抜かれていました。
機械ごと抜いたように見えましたが、じっくり見てませんのではっきりしません。
一時的な編成替えでなく、今後継続して4+4を使うって事なんでしょうね。

投稿日 1月30日(月)14時15分 投稿者 永尾信幸 [p2064-ipad302osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


訓練車の回送の件に関するお詫び

みなさん、こんにちは。

松戸の訓練車の回送に際し、方向転換が行なわれた件について、「電連がついた連結器では、手動解結が出来ないからでは?」と書きましたが、電連が付いた密連にも、回り子レバーが付いていますので、手動で解結出来ないというのは私の勘違いで、誤りでした。申し訳ありません。お詫びいたします。

では、なぜ方向転換したのかというのが気になるところですが、「常磐線運用調査委員会」様のサイトにある、長岡駅での機関車付替作業の写真をみますと、ホームの無い場所ではなく、3番線ホームに停車させた状態で機回しをしていました。この際、取り扱う空気管三方コック(クハl03-335は電気空気開閉器:ユタカ製作所の商品名は「連結締切装置」)がホーム側に来てしまうと作業が困難になってしまいます。
そのため、ホームが無い側に三方コック等が来るよう、方向転換したという可能性が考えられます。

ただ、113系の回送の場合は、訓練車とは逆の向きで回送していますので、また別の理由があるのかも知れません。空気管三方コックならホームがある側でも良いが、電気空気開閉器の場合は、ホームに面した側にしか操作部分が無いので、ホーム側に来るとマズイという理由も考えられます。
電気空気開閉器の操作部分がホームに面した部分に来てしまうという点は、平成5年3月頃の常磐快速の、電連がある車輌と無い車輌が混在していた時期の我孫子駅2番線・5番線も同じ条件だったわけですが、普段から扱うというのと、臨時の回送では、作業員の慣れ具合も違うでしょうし…。いずでにしましても、もう少し考えてみます。

なお、「常磐線運用調査委員会」様のサイトはリンクフリーとのことですので、御紹介させていただきました。

投稿日 1月30日(月)14時09分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-93.denkosekka.ne.jp] 削除


201系転属

森ノ宮電車区にクハ201−141を先頭とする8連が転入しました。組み込まれたサハは、確認できませんでした。まだどの編成が転出するかわかりませんが、今後の動向が気になります。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/index.html

投稿日 1月30日(月)12時48分 投稿者 武蔵野ドリーム [parrot1.osaka-dent.ac.jp] 削除


話はいろいろと・・・

みなさま、こんにちは。

・マト112編成TK出場?
1月27日、訓練車の事が頭に残る中、学校から帰宅するのに埼京線に乗り換えようと新宿駅4番線に来たところ、3番線に見慣れぬ電車が・・・。見るとマト112編成で、列車番号は6091M、21:14に池袋方に発車しました。そういえばマト7編成が入場したとき90Mという表示だったのですが、6090Mというスジでしょうか? 

・撮る車両は限定する?
一連の大宮騒動で「カマ野郎」という言葉がたびたび出てきましたが、こういう人たちは機関車しか撮らないみたいですね。
僕の個人的な考えですが、「この車両は撮って、この車両は撮らない」というのはどうかと思います。どんな車両でも「その時しか撮れないシーン」のはずです。何気ないスナップでも後で見ると貴重だったりしますし・・・。皆さんはどうですか。

投稿日 1月30日(月)12時32分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


天理臨のパニック

こんにちは。

あちこち見ていたら、EF81−95+寝台車という天理臨が走ったそうで、京都駅では150人くらい集まっただの電車が止まっただの、あちこちのサイトで書いてありましたが、今回の大宮でのパニックも機関車牽引だった事を考えると、やはり機関車を追いかける方の方が熱くなる人が多いのかなぁと感じました。
まぁ機関車ってのは、電車と違って同じシチュエーションで走るってことがあまり無いですし、電車と違って行ったり来たりしないですからねぇ。熱くなって当然かな。
電車の場合でも「さよなら運転」なんか人が殺到しますのでねぇ。

また、電車と違って、機関車を撮影する場合、駅でのバルブ撮影をする方が多いのも特徴かなと思います。
電車の形式写真を夜間1両ずつバルブ撮影してる人なんてほとんど居ないでしょうから。
必然的に機関車前に皆さん集まりますし、バルブという撮影形態から1ショット撮るのに時間がかかるので、スムーズに人が移り変われないんでしょうね。

まぁ、今回の件で機関車牽引の場合は普段より人が多くなるから注意という風に教訓にすれば良いのかなぁと思います。

投稿日 1月30日(月)10時43分 投稿者 永尾信幸 [p2064-ipad302osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


さよなら運転

E501さん、みなさん、こんにちは。

実は昨年、JR西日本では福知山線事故の影響でイベントごとに関しては軒並み中止になりました。
死傷者数では雲泥の差があるとはいえ、JR東日本で営業車による死亡者数では東中野を抜いて最悪の事態になったわけですから、JR西日本にならってイベントごとを中止する可能性はあると思います。
事故から3ヶ月しか経ってませんしねぇ。

実際どうなるかはわかりませんけど、マスコミってのはこういう些細な所にも突っ込んでくるので、何か言われる前に最初からやらないという路線は大いに考えられると思います。
今回の大宮の件などもある程度上に上がっていれば、サヨナラ運転でけが人でも出そうものなら「JR東日本の安全管理体制を問う」なんて記事かかれかねませんからね。

投稿日 1月30日(月)09時41分 投稿者 永尾信幸 [p2064-ipad302osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


私は・・・

実のところ私はまだ高校生でしてSLの活躍していたころなどはまったく知らないのです。ただ父も祖父も叔父も鉄道が好きで。その影響で私も好きになりました。そんなこんななのでJRより国鉄型が大好きです

先日大阪に行ってクハ103−1をとってきました。色あせていてもやはりトップの勇姿には感激しました

投稿日 1月30日(月)02時33分 投稿者 103大好きっ子 [c020050.net219124.cablenet.ne.jp] 削除


京橋駅

みなさん、こんばんは。

大阪環状線から103系がどんどんと転属していっていますが、上下線の間が開いた駅で有名どころとして京橋駅があります。
私らが学生時代は電線が架線柱から斜めに地面に伸びていて、とても写せる駅では無かったのですが、知らない間にすっきりして何両かは写せるようになったようです。
さて、その京橋駅ですが、実は日中はほとんど撮影できません。
と、言うのも外回り・内回り同時発車というのが多いからです。
唯一写せるかなぁと言うのは外回りであれば毎時7分かな?その辺はえきから時刻表で見てもらえばわかるのですが、そんな事から京橋駅で撮影を考えている方はその点注意して頂ければと思います。

天王寺駅の14番線を15番線から撮影する方法ですが、うまく関西線と被らない時間に来ますので、1時間に6本きっちりと写せます。
ただ、ここはホームの上に構造物が多い事と、関西線と環状線の間に1本線路があるのですが、そこに乗務員用の通路(非貫通編成を併結した際に乗務員が線路に降りなくても移動できる足場)が何カ所かあるので、クリアに写せるのは本当に限られています。

そんな事から、環状線は本数が多いとか言っても、1時間に数両写せれば良い方ですので、最後になってあわてる前に、今の内から行動を起こすことをおすすめします。
なお、環状線以外に関西線直通の区間快速充当時を王寺などで写す方法もあるのですが、土日は王寺駅の1番線と2番線の間に221系が留置されてしまいますので撮影は不可です(^^)

京橋駅で撮影するには、土日のラッシュ時が最適ですが、土曜日は比較的人がお多いので邪魔にならないように控えめに行動した方が良いと思います。
特に外回りホームの片町線側での撮影の場合、相互乗り換え客の動線に入らないようにすることをおすすめします。

>103大好きっ子さん
私も最近はマナーが悪いのかなぁと感じてたのですが、よく考えたらSLブームなどの方がマナーが悪かったような気がします。
だって、京阪100年か何かで走ったときも線路内にいっぱい人がいたじゃないですか。
京浜でSLが走ったときもそうですよね。
あれに比べたら、今の方がマナー的には良いのかもしれません。
ただ、罵声に関しては切れやすい最近の人の影響か昔よりも多いかも知れませんね。
とにかく難しい問題ですね(^^)

投稿日 1月30日(月)01時44分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


マナーについて

初めて投稿させていただきます。いつも楽しく拝見させてもらってます。103大好きっ子です。私は小さいころから103系が好きで沿線が京浜東北線だったので良くスカイブルーの103系を見に行ってました。いつの日か103系の運転士になるのが夢でしたがその夢はかないそうにありません。だからこそ日常を走るひたむきな103系を最後まで見ていたいです。しかし最近の鉄道撮影に関してのマナーが非常に悪くかなりがっかりしています。時間がたてば時代も変わり、社会が変わり、当然のことながら電車も変わります。あの形式がなくなるからとるとかではなく電車の日常もとってあげるのも普段利用している鉄道への小さな小さな恩返しではないですか?誰かがフラッシュをたいたから怒鳴る人とか横はいりをしたからどなる人もいますがはっきりいってそういう人に怒鳴る権限はないと想います。逆にその怒鳴るという行為に対して一般客は怒鳴りたいとおもいますよ。勝手に駅を占領して勝手に暴言を吐いてそれで帰ってくなんて最悪ではないでしょうか?自分達が大好きな鉄道を汚してどうするんですか?大好きな鉄道に対して何もしてあげられないけど最低限のマナーを守ってあげるぐらいのことはしてほしいです。
そして日常の鉄道を見て写真に残すだけではなく自分の思い出としてその電車をおもいとめてあげることも大切だと想います
最後に103系最後までがんばれ!!!
長々失礼しました

投稿日 1月29日(日)23時22分 投稿者 103大好きっ子 [c020050.net219124.cablenet.ne.jp] 削除


さよなら運転

>たけし様
さよなら運転はやらないって、どういうことですか?第一、いなほの脱線と103系がどう関係するんですか?

投稿日 1月29日(日)22時38分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


RE:緊急報告

見れなくても支障はないけどな。

投稿日 1月29日(日)18時40分 投稿者 103系非礼某車 [p17010-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


クハ103−187〜186

先日、情報があった森ノ宮区から奈良区へ転属した6両が運用に入っていました。運用開始初日によく充当される42運用でしたので本日からでしょうか。
Tc186の運用番号は森ノ宮区のままアルファベットが42M表示とされています。Tc187は見逃しました。

編成
Tc187+M287+M´442+M288+M´443+Tc186
奈良区では久しぶりに、同時新製車で構成された編成となりました。

ついでに分散冷房クハ編成昨日の運用
43A Tc2553 47A Tc155 49A Tc165

投稿日 1月29日(日)17時52分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-069.kcn.ne.jp] 削除


常磐線103系運用報告

ラシ316様がおっしゃられてた通り、
夕方運用も61Hでした。

投稿日 1月29日(日)17時01分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s01.ezweb.ne.jp] 削除


103系

さよなら運転もしかしたら、やらないかもしれません。理由はいなほの脱線みたいです。ヘッドマークもつけるか分からないそうです。電車区の一般公開で部品の販売もやる予定なんですが、それもわかりません。

投稿日 1月29日(日)14時45分 投稿者 たけし [jz8.opt2.point.ne.jp] 削除


E231系500番台について

みなさん、こんにちは。
ラシ316様に追加となりますが、トウ523編成も
同様になっています。トウ513編成とトウ523編成は
何故、編成番号シールがないのでしょうか?

投稿日 1月29日(日)12時46分 投稿者 ありがとうE15編成 [p8137-adsah02tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


訂正

皆様、こんにちは。

下の書き込みのヤテ513はトウ513の間違いです。すみませんでした。

投稿日 1月29日(日)09時40分 投稿者 ラシ316 [cc003021.brew.ne.jp] 削除


今日の常磐線快速

皆様、おはようございます。

本日、ローテ通り37Hに入っています。付属編成はマト31です。
103系とは関係ないですが、今日朝乗った山手線ヤテ513にはまだ編成番号シールが窓に貼られていませんでした。まだ貼られていない編成があったとは!

投稿日 1月29日(日)08時38分 投稿者 ラシ316 [cc002492.brew.ne.jp] 削除


Re:何でみんな

ああああさん、みなさん、こんばんは。

多分それは私だけだと思いますよ、こだわっていると言うか、ひねくれていると言うか…。
実物の車番の標記に近いから使っていたのですが、西日本の体質改善車などは普通の1みたいな書き方になってますし、また使用しているフォントによって、見え方も変わってしまうんですがね。

>武蔵野ラインさん
幅広でしたか、了解しました。
京浜東北線の209系は、下十条運転区で窓の改造工事が行なわれていて、開閉可能化改造車も少しずつ増えています。改造車を撮るのも、未改造車を撮るのも、丁度良い頃合いかも知れませんね。

投稿日 1月29日(日)00時50分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s08.ezweb.ne.jp] 削除


普通列車編成両数表

こんばんは。

昨日旭屋で最新の17号をゲットしてきました。
表紙に写真が入って豪華になってました。
気がついた点は、奈良の桜井線運用ですが、今まで4連だったのですが、6連に変更になっています。
王寺の電留に69Aがずっと止まってるのはそういう理由からなんでしょうね。
これでますます奈良区4連奇数向き先頭車の2位側を撮影することが難しくなりました。

王寺や奈良に宿泊すれば、早朝に走っているJR難波行を写せると思うのですが、当然5時台ですので夏場しかムリですし、各車揃えるのに何泊しなければならないか(笑)
大阪環状線外回りを8連でグルグル回ってるときに京橋で写すしかなさそうです。(コントラスト差がある時は不可)
私は大阪城公園から森ノ宮区内に留置中とか宇治駅とかでもとりあえず写したりしていますが。
ダイヤ改正のたびに、今まで撮れたのに撮れなくなるってのが私にとって一番怖い事なんです。

投稿日 1月29日(日)00時45分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-89.eonet.ne.jp] 削除


何でみんな

103って書かずにl03って書くの???

投稿日 1月28日(土)23時54分 投稿者 ああああ [ia136.opt2.point.ne.jp] 削除


幅広だと思います

前納さん、みなさん改めましてこんばんは。前納さん、たぶん幅広の500番台だと思います。209系もいろいろとあって奥深いのですね。そういえば今頃常磐訓練車は甲信越にいるでしょうね。

投稿日 1月28日(土)21時44分 投稿者 武蔵野ライン [19.net059085195.t-com.ne.jp] 削除


Re:まぁまぁ

>前納様
 さっそく御見解を提示していただき、ありがとうございます。
 最近の投稿を見ていると常磐線の運用報告と廃車回送の情報クラクレ君が目立ちます。前者は注目を集めているので、必然的に書き込みが増えることは理解できますけど。
 東日本の103系は全滅寸前ですが、関西圏や岡山・広島地区、北九州地区では現役バリバリです(岡山は微妙ですが)。また、約3500両も製造され、首都圏各線や名古屋圏でも使用されました。
 今後はまだ現役で活躍する各線の103系の現況や過去帳入りした103系の思い出話、模型の話などがこの掲示板の話題の中心になるのではないでしょうか? 103系に関連して他系列の話題が出ることは行き過ぎさえなければ問題ないと思いますが、「103系のことが書けないから207系のことでも書くか!」といった短絡的な発言はキリがないのでやめていただきたい。

>l03系に凝り固まらず、いろいろな情報や知識を身に付けていただき
>たいと思います。もっと広げて言えば、鉄道やネット以外のことも含め
>てですね。
 同感です。

投稿日 1月28日(土)20時44分 投稿者 マナーからルールへ [eatkyo140117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


まあまあ

マナーからルールへさん、みなさん、こんばんは。

首都圏のl03系が絶滅寸前ということで、他系列の話題もタイムリーなものは書き込んでいただいて構わないと考えています。特定の他系列の話題が不必要に長く続いたり、別のl03系の話題を妨げるようなら考え物ですが、現時点では、制止しなければならないほどのものはないです。また、武蔵野ラインさんは解体場のクハl03-7l3のことを御報告なさっていらっしゃいます。これは大変ありがたい情報です。(なかなか見に行けませんからね)

また、全ての方にお願いしたいのですが、l03系に凝り固まらず、いろいろな情報や知識を身に付けていただきたいと思います。もっと広げて言えば、鉄道やネット以外のことも含めてですね。
この掲示板が、そういった「l03系以外だが有用な情報」を提供できる場になるのなら、それはそれで歓迎すべきものと考えています。(行き過ぎない範囲でですが)

ただ確かに、207系などの運用情報については、もっと幅広いジャンルで情報を扱っている掲示板に書いてあげると良いかと思います。「ここに書くな」という意味ではなくて、「○○に書いた方が、本当に情報を必要としている人に伝わりますよ」という意味でですね。

>武蔵野ラインさん
209系3000番台というのは八高・川越線の車輌です。11時過ぎに京浜東北線で御覧になった車輌は、どういった車輌だったのでしょうか。幅広車の500台でしょうか。それとも、901系から編入の900台・910台・920台でしょうか。

投稿日 1月28日(土)20時12分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-42.denkosekka.ne.jp] 削除


ルール化が必要なことを自ら証明している方へ

 103系と何ら脈絡がない話題で207系や209系、EF65のことのみを投稿されている方がいますが、この掲示板の設置趣旨を鑑みて、このような投稿が適切でしょうか?
 この掲示板は「103系掲示板」です。トップにも「103系に関する掲示板です。日本全国どこの103系でもOK。どんどん書いちゃってください。」とあります。この文章から、常連なら何を発言しても許される身内系馴れ合い掲示板ではなく、古今東西老若男女、常連から一見まで103系に関することならば誰でも発言できる開かれた掲示板であることが分かります。

 もちろん、103系以外の話題を一切触れてはいけないと言うつもりはありません。例えば、東日本では103系と同じくなくなるという観点から東海道線の113系の話題が出ることがあります。多少はいいという管理人氏の見解もありましたし、多少なら許容範囲でしょう。しかし、東海道線の113系の話題ばかりになり、まるで113系掲示板の様相を呈する状況になれば明らかに行き過ぎです。

 大宮騒動と今回の板違い発言に共通することは、マナーという人間の道徳観や良心を信じる性善説的な考え方は残念ながら通用せず、いちいち注意されたり、ルール化されない分からない=言われないから何をしてもいいと考える悲しい現状です。空気読め!という言葉が通じないとは悲しい世の中です。せめてこの掲示板ぐらいはそうならないでほしいものです。

投稿日 1月28日(土)19時48分 投稿者 マナーからルールへ [eatkyo140117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


連投すいません

連投ですいません。先ほど投稿した大宮報告のまちがいを書きます。                                                                                                               何が来るのか眺めてみるとEF65 1001が来ました。>   EF65 1101の間違いでした。申しわけありませんでした。

投稿日 1月28日(土)19時28分 投稿者 武蔵野ライン [65.net059085171.t-com.ne.jp] 削除


きょうの大宮は

みなさんこんにちは。きょうは大宮報告をします。あまり関係ないこともありますがご了承ください。まず結構数十人のファンが6番線からカマを撮っていました。何が来るのか眺めてみるとEF65 1001が来ました。混乱もなさそうでよかったです。次はスカイブルーの103系についてです。103系は高崎線の踏み切り側に背をむけてまだいました。スカ色の113系の隣です。あと京浜東北線の209系3000?番台は11時すぎにE231と同時発車をしていました。                                                                                                                                          
管理人さん、不適切なら削除してください。

投稿日 1月28日(土)17時57分 投稿者 武蔵野ライン [151.net059085198.t-com.ne.jp] 削除


本日

103系の運用は、87Hでした。

投稿日 1月28日(土)16時53分 投稿者 たけし [fq85.opt2.point.ne.jp] 削除


先程、

私、207系に乗りました。07Kでした。209系は2本とも走ってました。2本とも取手に向かいました。209系は1本は03Kでした。

投稿日 1月28日(土)16時51分 投稿者 たけし [fq85.opt2.point.ne.jp] 削除


今日の阪和線

こんにちは。

今日の阪和線は、WAU102編成が全て走っていました。
上野芝に3時間以上いたのですが、撮影していたのは私だけ。
これが、ラスト1本とかになると、形式写真を求めて人だかりができるんだろうなぁ(笑)

>マナーからルールへさん
書かれてる事はなるほどなと思いますし、私も賛同できる部分はあるのですが、私が国鉄時代にいろんなチャネルを駆使して情報を入手していた頃、同じような仲間連中というか、別に知り合いじゃないけど同じようにして情報を入手していた連中の行動を見てみますと、例えば自分たちがそういったチャネルを使って情報を得て、事前に周到な計画を立てて撮影に赴いたところ、後から急に電車に乗って見つけたようなマニアが撮影に参加しようとやってきた時には、そういう棚ぼたマニアさんに対して罵声というのがありました。
情報を事前に得れる人には一種の優越感というのがあって、単にまぐれで遭遇した人に対しては「優先順位は俺にある」のような気持ちになる人が多かったみたいです。
結局、情報を人付き合いで入手できたとしても、その人が罵声を発する元になっていたら本末転倒です。
例えば、それだけ社交的なのであれば、1つの撮影地にたくさんの人が集まってきたと思ったならば、皆に声をかけて撮影前にルールを確認しあう等の事もできるはずです。
それが本当の人付き合いではないかなと(結局自分もスムーズに撮影できて得をしますし)思います。

私はそんなに人の集まるところで写したこと無いので、どんな雰囲気なのか今ひとつつかめてないまま書いていますが(^^;;

投稿日 1月28日(土)15時47分 投稿者 永尾信幸 [58-188-124-203.eonet.ne.jp] 削除


心の準備

アネ103さん、みなさん、こんにちは。

>アネ103さん
現業に携わる方からの貴重な書き込み、ありがとうございます。今後も何かお気づきの点がありましたら、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

>大宮
今回の件に関し、みなさん素直&冷静に書き込んで下さいまして、ありがとうございます。マナーに関する御意見はひと通り出たと思いますので、違う観点から書き込みさせていただきます。
知人に尾久へ行ってもらったのですが、多数の方が集まっていたにも関わらず、特に大きな混乱は無かったようです。また、大宮にしましても、l03系に限らず、20l系試作車やクハ20l-3の廃回の時も、私を含め多くの人たちが集まりましたが、それほど大きなトラブルは無かったように思います。
一方、今回は早い時間帯から三脚を立てて撮影を考えていた方が多かったように見受けられます。これは各自が(勝手に)撮影するアングルを決めていたということだと思いますが、停車位置が想定外だったことにより、目論見が狂い、目的とした写真を撮影することが不可能になったため、急に移動したり、それによって人の前に立つことになったりして、混乱に拍車がかかったのだと思います。
現場には居なかったので、あくまで推測になりますが、撮影していた人達が停車位置について思い込みをしていなければ、大きな混乱は発生しなかったのではないかと思います。

で、かねてより永尾さんも述べていらっしゃいますが、こういった「想定外のことが起こった時への対応法」を常に考えながら撮影に望んでいれば、イザという時に対応ができ、他の人は混乱したとしても、対応を考えておいた人は、それほど戸惑うことなく対処できると思います。

今回の回送、私は赤羽駅を通過するところを5番線から撮影したのですが、5番線には同じ18時13分発の湘南新宿ライン南行が来るので、被る可能性が考えられました。
私が仕事を抜け出してホームに上がった時、2人連れの方が2組いらっしゃいました。1組はホーム中ほど、もう1組は北の方でした。4番線をホームライナーが通過した後、5番線の接近放送が聞こえ、訓練車の配給回送よりも湘南新宿ラインが先に来ると判ったので、北の方にいた2人連れの方々と私は、5番線の北の外れに移動し、なんとか撮影できましたが、結局、訓練車が通過する間、5番線には湘南新宿ラインが停車したままでしたので、ホームの中ほどで待っていらっしゃった方は撮影できなかったかも知れません。(即座にホーム南端に移動していれば別ですが)

マナーに関することも勿論ですが、同じ時間に対向列車が来ることを確認しておくとか、もしダイヤが乱れ、本来被らない列車と来る時刻が近接していまった場合はどうするかとか、撮影者が多すぎて希望の位置に立てないとしたら他にどこから撮影できるかなど、こういった「心の準備」ということにも気を配るようにすれば、「想定外」の事態になっても、各自は混乱せずに済むと思います。(今回の大宮なら、後ろのクハl03側から撮るとかですね)

投稿日 1月28日(土)13時32分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-86.denkosekka.ne.jp] 削除


情報の垂れ流しが諸悪の根源

 つい最近まで、情報を得るためには鉄道友の会や学校の鉄道研究会などの趣味団体に入会してネットワークを広げたり、撮影地で話しているうちに仲良くなった人と情報交換をするなど、人を介して行われていた。よって、情報を欲する側の人が一定の社会性を持ち合わせていない限り人間関係は築けないから、自然と社会性に欠けた人間は情報を入手できないという自然淘汰のサイクルがあった。
 そのころは雑誌に載らないような回送・試運転レベルの撮影はまったりしていて、顔を合わせるのはいつものメンバーで、お互いに苦笑いしながら会話が始まり、そこから新たな人間関係が生まれて情報交換をしたりしたものだ。
 逆にそのころでも雑誌に掲載された情報は激パになり、大宮以上の惨状や三脚で殴りあいになり救急車が出動することもあったと聞く。要は社会性に欠如した人間はその頃にもいたが、奴らは雑誌に載らない情報は入手できない状態であったということ。
 然るに、最近は運転報レベルの情報がネットに垂れ流されるため、情報を入手するネットワークを築けない=人とコミュニケーションをとることができない社会性に欠けた人間までが撮影地に繰り出し、駅員や乗客に罵詈雑言を浴びせる非常識極まりない行為を平気で行う状態。
 ゴキブリでもハエでもその発生源を絶つのが一番、かと言って社会性に欠けるからと非常識ヲタを社会から抹殺するわけにはいかないから、ネットに流出する情報を統制することが一番よい。
 ゴキブリやハエを対処療法で防ぐ方法もあるけど、それならばJRが駅での撮影を全面禁止することになる。
 もっともJRは運転報B報を駅に配布することをやめるらしいので、ネットに情報が流出するのもあと僅かの間。情報を得るには人間同士のコミュニケーションが大切だといい昔の状態に戻るわけだが(笑)。

 近年路上喫煙の取締りをするための条例が色々な自治体で発布されている。その先駆者たる千代田区の標語は「マナーからルールへ」。日本人にあった道徳観、そこにあったマナーが衰退し、自分さえよければいい!、ばれなければいい!という自己中心的な風潮のなかで、人の良心に訴える従来の方法では実効がなく、ルールを守る人との間で不公平感が生まれることを防ぐために、監視員を配置しタバコのポイ捨てをした人にはその場で科料2000円を徴収するルールを設定した。その様子がテレビ放映されたが、ポイ捨てをして科料を請求された人が逆切れして「掃除は行政の仕事だ、俺らは税金を払っている」などと絶叫している様はまさに悪質鉄ヲタと同じ状況。
 つまり、撮影マナーなどと人の良心に訴える方法は効果がなく(もちろん繰り返し訴えることは大切)、一定のルールを課すしか実行がないということ。それをJRに任せると撮影禁止という一律ルールになるということ。趣味サイドでできることは事前情報の流布を自粛するルールを引くぐらいしか手段がないということ。
 長文しつれいしました。

投稿日 1月28日(土)13時07分 投稿者 マナーからルールへ [eatkyo140117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


2月4日のゆとりでも・・・・

一昨日の廃回に続いてもまたパニる様な予感がします(廃回程ではないと思いますが)、なんせ返しが61ですからね。私はバイトなんで行きを撮って終わりです。
最後に一言・・・今回の事件を見てマナーの悪さや駅員の暴言についての恐ろしさが痛いほどわかってきました。

投稿日 1月28日(土)10時59分 投稿者 ギター [h219-110-184-046.catv02.itscom.jp] 削除


E501さんのおっしゃる通り!!

今回の“訓練車廃回騒ぎ”をはじめ、日頃の様々なイベントでの毎回の騒ぎは、E501さんの語られている話しが全てだと私も同感します。

“自分たちのための駅や列車・サービス”ではなく、“全ては、一般客相手にしたサービス”や“企業としての、商売のために行うイベント”という認識をしっかり持つ必要があるでしょうね!!

まして今回の場合、訓練車の廃回など、会社側はイベント開催でも何でもないのだから・・・。

投稿日 1月28日(土)09時34分 投稿者 yoshyy [p14170-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


マナー

じぶんも103系訓練車の廃車回送を大宮に撮りに行かなくて良かったと思います。(結局は撮りにいけませんでしたけど・・・別に大宮駅はいつもにぎわっていますが、今回の騒動は結構すごいですね、過去に夏か秋に113系の長野への回送があったときはあんまり、人はいなかったんですがね〜やっぱり誰もが103系の訓練車を見たいんでしょうか?・・・103系の訓練車は1車両?しかないので。しかも、大宮駅に行っても結構日も暮れていて露出が足りないから別に取れるとしたらシャッター速度を上げるかストロボをたくしか方法がないですし・・・まぁ自分はストロボは夜たいたことはありませんけど・・・やっぱり夜の廃車回送などはあんまり控えて夜中1時〜2時ぐらいまでの間、大宮駅に入れない時間帯に回送してもらいたいですが・・・・多分大宮にもたくさんストロボたいて運転手さんに迷惑をかけたと思いますね。
でも、もしかしたら2月4日のゆとりときも大宮に人だかりが出来たるするかもしれませんね・・・

投稿日 1月28日(土)07時58分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo076232.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


下の2チャンネルでは・・・

2チャンは、ガセ情報を流して一見さんを惑わすのを楽しんでる。
大人気ないので無視するのも一考かと。
大宮騒動の主もどうせ2チャンの常連でしょうね。

投稿日 1月28日(土)01時02分 投稿者 goe2000 [p7012-ipad306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


やっぱりマナーを・・・

わたしは尾久を撮影したあと大宮の戦場に突入する予定でしたが周りの人に止められたのでやめました。やめておいて正解だったと思います。
わたしは思うに、鉄道ファンって言うのは自己中心的で、趣味的にも周りから偏見を持たれる趣味ですから、そこを理解した上で、そういう身分だという自覚を持って撮影に望むのが、鉄道ファンとしてあるべき姿なのではないでしょうか。鉄道ファンなんてのは鉄道会社にとって邪魔な存在でしかなく、一部の鉄道ファンの行いで一般の顧客の方が迷惑するような事態は、会社にとっては「ただでさえ邪魔な存在なのに仕事まで邪魔しやがった」見たいな事を思うのが普通です。イベントだってそういう「邪魔な存在」のために各社がいろいろ苦労してくれている訳です。
しかし、最近の悪質なファンは、自分たちが鉄道会社にとって「邪魔な存在」であることを理解していないのか、それとも開き直ってしまったのか知りませんが、鉄道会社や一般の方に迷惑をかけるような事件が相次いでいます。それも、イベントの時など、我々ファンに対していろいろとサービス?してくれている時に限ってです。そうなれば鉄道会社も、頭に来るのは当然です。
偉そうに言って申し訳無いですが、我々鉄道ファンは、我々の駅の中での立場をわきまえて、ファンとしてあるべき姿で撮影するべきだと思います。しかし、大宮のような事件になるのは大変残念だと思います。
いろいろ偉そうな事を言って申し訳ありません。長文失礼いたしました。

投稿日 1月28日(土)00時27分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


ギターさん 他へ

結局のところ、みんな同じ穴のムジナなんでしょうね。
私も人の事言える資格はありませんが。

投稿日 1月28日(土)00時23分 投稿者 南武線沿線 [eatkyo312115.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


昨日の103廃回について・・・・

実は私も昨日大宮で撮影してました、尾久か大宮かどちらにしようか悩みに悩みました、結果は大宮にしたのですが、嫌な予感は当たりました・・・。正直言いますと私もいきなり割り込んできた鉄に怒鳴りました・・・・、今思うとホント馬鹿な事をしたと今更になって思います、何とか頑張って一コマは撮影できました(うまくいってるかはわかりませんが)。私も何度か大宮でバルブ撮影をしてきましたがこんなのは初めてです、この事件以来私は大宮バルブを止めようかと思います、少しくらい条件が悪い所でもそっちを最優先していこうかと思います、今更反省してももう遅いですかね?

投稿日 1月28日(土)00時03分 投稿者 ギター [h219-110-184-046.catv02.itscom.jp] 削除


昨日の103廃回について・・・・

実は私も昨日大宮で撮影してました、尾久か大宮かどちらにしようか悩みに悩みました、結果は大宮にしたのですが、嫌な予感は当たりました・・・。正直言いますと私もいきなり割り込んできた鉄に怒鳴りました・・・・、今思うとホント馬鹿な事をしたと今更になって思います、何とか頑張って一コマは撮影できました(うまくいってるかはわかりませんが)。私も何度か大宮でバルブ撮影をしてきましたがこんなのは初めてです、この事件以来私は大宮バルブを止めようかと思います、少しくらい条件が悪い所でもそっちを最優先していこうかと思います、今更反省してももう遅いですかね?

投稿日 1月28日(土)00時02分 投稿者 ギター [h219-110-184-046.catv02.itscom.jp] 削除


和田岬で思ったこと

皆さん今晩は。
たいへんご無沙汰しておりました。

先日所用で神戸へ行ったので和田岬線へ寄ってみました。
早朝の兵庫駅に降り立って、工業地帯を行く青い103系を撮りながら
歩くうちに終点の和田岬へ着きました。

六甲の山並みを背に折り返し待ちをしている103を撮っていると
朝から缶チューハイ片手のおっちゃんに
「何撮ってん?この電車が珍しいんか?昔はケッタイな汽車が
走っててなぁ・・・」
と話かけられ、和田岬線の話から最近の景気の事まで暫くの
間話し込んでしまいました。

誰も撮影者の居ない工業地帯を行く103系と夜勤帰りに一杯やってる
話し好きのおっちゃん、数年前の鶴見線もこんな感じだったなあと
感慨にふけりながら、形式写真でも走行写真でも地道に撮っておく
のが一番大事だと改めて感じた次第です。

関東の103系もいよいよ最後、華やかさはないものの幾多の人達と
その数だけの喜怒哀楽を乗せて走った彼等に相応しい静かな幕引き
を祈りたいです。

とりとめのない文章、失礼いたしました。

投稿日 1月27日(金)23時14分 投稿者 ポッパー [cache-tkp-ab01.proxy.aol.com] 削除


鉄道マニアについて

こんばんは。
実を申しますと、私も学校帰りに大宮へ立ち寄ろうと考えたのですが、立ち寄らなくて正解でしたね。大宮では毎日のようにたむろする連中から他人に罵声を浴びせるバカな連中まで居ます。これを見ると「無法地帯」という言葉が当てはまるように感じてきますね。

大宮という駅は私もよく利用します。以前、他の場所で撮影していた方からお話を伺ったところ、マニア同士の殴り合いなんてしょっちゅうだと言っておられました。その後、鉄道警察が来てお縄にかけられたそうですが、詳細は不明です。

昔の頃に比べると鉄道マニアに対する偏見が強くなったようにも感じます。いわゆる『被差別趣味』なんて言葉も作りたくなってきますが、いかがでしょうか。今回の103系訓練車についても、なぜ、わざわざドンちゃん騒ぎになる大宮で皆さん撮影したがるのでしょうか?どうせ、「撮りやすいから」と答える方が多数でしょうけど、カメラに収めるより「見る」ほうも専念してはどうかと思います。

私はつくづく大宮で撮影している方を見るとちょっと幼稚な見方を強めることもあります。あまりにもマナーが悪すぎて…。

http://www.kougakusha.jp/~tokyo/

投稿日 1月27日(金)20時42分 投稿者 キタキツネ [softbank219178016082.bbtec.net] 削除


いろいろと

お久しぶりです。

マト訓練車の話で賑わっていますね。
私は行かなかったのですが、相当撮影マナーが悪いようで。。。。
これ以上マナーが悪いと世間から冷たく見られるのは当たり前だと思います。
マナーの悪い人がいたら、肩を軽く叩いて丁寧な言葉で注意するのが良いと思います。
影でごそごそ文句を言うよりずっといいと思いますが。

http://www.geocities.jp/pbhjd988/index.htm

投稿日 1月27日(金)20時39分 投稿者 わかめ大好き [softbank219196144116.bbtec.net] 削除


Re:マト車

常磐線沿線住民さん、みなさん、こんばんは。

その話は、例のスレッドの以下の書き込みが情報源ですか?。この書き込みの他のネタはガセでしたね。
下記の書き込み以外に元ネタがありましたら教えて下さい。

>埼京・川越線20周年さん
電連が付いているのは335の方です。元々は基本編成に組み込まれていたクハですので。
機関車牽引ですと、貨車や客車と同じような「自動ブレーキ」だけを使用するものと思います。ですので、発車する時に音が聞こえなかったのかも知れません。(少し調べてみます)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137302509/38

投稿日 1月27日(金)19時54分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-191.denkosekka.ne.jp] 削除


マト車

2月から特殊ダイヤになると言う話があるのですが、
本当なのでしょうか・・・・・。

投稿日 1月27日(金)19時04分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1ace198.stm.mesh.ad.jp] 削除


訓練車のブレーキ音

みなさま、こんばんは。
書き込みの補足です。

昨日の尾久では、17:30ごろから入れ替え作業が始まっていました。
パンタ点検線から大宮方に引き上げ、バックして2番線の隣の出発線(?)に据え付けられましたが、停車した時「スウォー」という明らかに103系のブレーキ音がしました。
出発時の緩解音はありませんでしたが、ブレーキ管をつないで協調状態になっていたのでしょうか?また、EF64は自動連解装置付のクハ103-336側に連結されていましたが、問題なかったのでしょうか?

余談ですが、211系でLED「東北線」の表示を見ました。また、アスベストが原因ではないようです。189系がわざわざ長野から大宮まで廃車回送されましたから・・・。

投稿日 1月27日(金)18時50分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、31+7番編成が63Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 1月27日(金)18時47分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p51.ppp15.odn.ne.jp] 削除


マナーが悪すぎ

みなさんこんばんは。きのう僕は出撃しなかったのですが大宮駅がすごかったようですね。僕の父が大宮駅を一般客として利用していたそうで危ない人がいたと語っておりました。また、階段付近にたむろしているグループもあって邪魔だったそうです。大宮駅は一大ターミナル駅なので多くの人に迷惑がかかるのは目に見えて分かるとおもいます。そのような所で迷惑をかけるのは利用客・ファンの意見としてやめてほしいです。僕は大宮駅が大好きですので。                                                                                                                                     マナーの悪さについてこの間体験したのですが、宇都宮線の下り列車に乗車したところ大変な混雑でした。そのためよく分からなかったのですが、大宮過ぎから携帯の着メロ?をカラオケがわりにして大声で歌っている女性?がおりました。混雑の中でうるさくされると周りに迷惑だし不快な気持ちになるのでやめてもらいたいと思いました

投稿日 1月27日(金)18時26分 投稿者 武蔵野ライン [222.net059085184.t-com.ne.jp] 削除


>103-3000さん

こんにちは。
返事遅れました。
そうですよねぇ…大変失礼しました。でも110番しようかと思いました。

尾久で一般客の土木関係の仕事をしていそうな男性2人に「これは珍しいんですか?」みたいなことを聞かれ、親切にしっかり説明して差し上げました。
鉄chanの優越感?を感じましたね(*^_^*)笑

投稿日 1月27日(金)13時13分 投稿者 宮宮 [wbcc5s11.ezweb.ne.jp] 削除


マト訓練車廃回

みなさま、こんにちは。

昨日の大宮は大騒ぎだったようですね。驚いています。僕も尾久に行きましたが、約30〜40人程度で、大きな混乱はありませんでした。意外に多いと思いましたが、掲示板等が発達した現状を考えると納得できます。

ただ、3〜4分おきに電車がやってくるのにホームぎりぎりで撮影しているので、見ていて危ないと思いました。一般の人から見れば、ドアが開いていきなりカメラの人垣だったらびっくりすると思います。

一般客の方からは「訓練車はレアだから撮っているんじゃない?」との声も聞かれました。

ちなみに、尾久発は手元の時計で18:07、赤羽通過は18:13.30でした。

蛇足ですが、最後に、メモしたことを書いておきます。
←上野                          長岡→
Tc103 M103 M'102 Tc'103 +EF641031
-335A -274B -429C  -336D
A・・・クーラー日立製、Hゴム(ドア白、戸袋窓黒)
B・・・クーラー三菱製、Hゴム(ドア金属枠、戸袋窓黒)
C・・・クーラー日立製、Hゴム(ドア黒、戸袋窓黒)
D・・・クーラー三菱製、Hゴム(ドア白、戸袋窓黒)

長くてすいません・・・。           

投稿日 1月27日(金)12時21分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


機関車マニア?

おはようございます。
昨晩の回送は、またまた大変な事になっていたようですね。
このイタだけのせいではないと思いますが今回は、直前になって情報が多すぎた
のではないでしょうか。
大宮騒動の主犯格は機関車マニアですか?
自分もSL上がりなので3月の「出雲」の最終日がまた心配です。
私は去年の「あさかぜ」最終日でもう懲りましたが、所詮お祭りなので頭が入って
しまってもそれも記念写真ですね。
大概のことは我慢しないと・・・運転手の苦笑い?もわかるような気がします。
それと新子安の鶴見側は狭いので、土日は三脚を使わないでくださいね(笑)。

投稿日 1月27日(金)10時12分 投稿者 goe2000 [] 削除


RE:停止位置

アネ103さん、みなさん、こんにちは。

本業の方からの詳細なご意見ありがとうございます。
手前に停止したのではなく、本来の位置に停車したのに、回りのみんなが位置予測を間違っていた為に焦り、そのせいでパニック状態になってしまったのでしょうね。
となると、そういう間違った位置で待ちかまえていた大宮常連鉄?さん達の責任は重いですね。
ほんと、そんなので会社にチクられたらたまったもんじゃないですねぇ。
自分たちの都合の良いようにならなかったら、そうしてくれなかった側を非難する・・・・近頃ファンの間でもそういうような事をする人が居ると聞きます。
子供か!って思いますけどね(笑)
鉄道趣味が市民権を得られるにはまだ時間がかかりそうですね。


しかし「ひな壇」って何かなぁと思ったら、折り重なって待っていたんですね。
長いこと103系を写してきましたが、基本的に撮影時に私以外の人が居る事の方が少なく、ひな壇ができるほどファンが固まる場面ってのが想像つかなかったので気が付くのが遅れました(^^;;

type103@xpost.plala.or.jp

投稿日 1月27日(金)10時07分 投稿者 永尾信幸 [p2007-ipad414osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


停止位置

はじめまして、103系ファン、鉄道乗務員の一人です。
私もあの大宮駅にいましたので書かせていただきます。
永尾さんの<「停止位置を知らないあんたらが悪い」に同感です。
私は1時間前に着きましたが、既にホームの85ミリアングルがひな壇でした。しかしなぜあの位置と決めているのか不思議でした。
関係者が見れば判るのですが、大宮駅7、8番線は隣り合わせていて8番線に対しての機関車停目はあるのですが、7番線の停目ではありません。
適当な停目がない場合は係員の停止位置指示が必要になります。
7番線に入線した配給列車は、直前に立ったホーム係員の合図灯の位置に停まり、それがたまたま皆さんの位置より前だったということです。
「停まるな!、もっと前!」と叫んでいた気持ちも分かりますが、機関士には聞こえる訳なく、機関士はただ係員の合図灯を注視していて、皆さんの意思は伝わっていないでしょう。
機関士からすればこれは正当な取り扱いで、ブレーキ操作の誤りではありません。昨今「ブレーキ操作、停止位置を誤った!」などと鉄道会社に軽はずみに言われ、担当乗務員が事情聞かれたりと不愉快な事が多くあります。
鉄道乗務員は厳しい立場である事は分かってもらえないでしょうから、あえて昨日の正当見解を書かせていただきました。
昨日の混乱は機関車牽引なんで、パニックしたようで、自力回送でしたらそれほどでもなかった気がします。(機関車牽引でなければ撮らないよ!と口々に言っていましたから・・・)
以前の冷房改造工事の時のように、103系が松戸〜長野自力回送で行って欲しかったと思います。それのほうが個人的に写欲そそりますからね。
以上突然で失礼しました

投稿日 1月27日(金)09時42分 投稿者 アネ103 [kita151026.kitanet.ne.jp] 削除


体験談

 私も昨年のクハ415−1900撮影時に似たような体験をしました。
藤代駅での撮影だったのですが(ここは中一線の線路配置)、到着前から注意放送が流れ、実に嫌な予感。停車した瞬間に運転士が下車して排除のポーズ、そしてすれ違う上りフレッシュひたちが警笛を鳴らす始末。私はホームの中程から撮影(標準で十分いけます)でしたが、ムダに望遠と三脚使っている馬鹿野郎も多数いました。

 雑誌による問いかけも一つの手としてはありますが、実質不可能でしょう。常連投稿者にDQN野郎がいるせいか強いことは言えない、というのが現実で、読者から文章のみでのチクリが関の山です(数年前、F誌で線路に立ち入った人物の写真を晒しあげたこともあったが)。
発想の転換として、雑誌から撮影地ガイドの連載を一切止めるようにするとか面白いかもしれませんが。

 ファンの増加は当然でしょう。これだけネットが発達し、写真機が手軽になったのですから(それでカメラメーカーが事業を手放すような状況に追い込まれたのは痛いですが)。
というわけで、また103系とはずれましたが。

投稿日 1月27日(金)09時11分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


常磐103系運用

おはようございます。
57Hです。みたままです。

投稿日 1月27日(金)08時56分 投稿者 クモロ103 [wbcc4s06.ezweb.ne.jp] 削除


訓練車騒動

皆様、おはよう御座います。昨日私もあの現場にいましたが、以前にも増して大宮の常連?のみなさんの威勢がよかったですね。
停止位置の件なのですが、どうやら運転士がブレーキを強く掛けすぎたのか、正規の停止位置よりも手前に止まっってしまったようです。彼らはそういった点まで予測出来てなかったと思われます。私は機関車には興味がないので、後ろから103系のみを撮影後、居合わせた方と話をしていたら、その方はJRの職員さんで、「あいつらの名前が分かれば、営業妨害で上に通報して出入り禁止にするんだけどなぁ、ありゃ酷すぎる」とぼやいていました。常連さん達は、フラッシュを焚いた連中に「フラッシュ焚くな!」とか「おい、前入ってる」とかとにかくものすごい罵声でした。運転士が笑っていたのは、苦笑いと解釈するのがここでは正解でしょう。
ちなみに罵声を飛ばしていた大宮常連鉄は、機関車マニアのため、機関車絡み(カマ牽引)廃回やイベント、団臨にならないとあまり行動しないように見えます。

投稿日 1月27日(金)07時14分 投稿者 keita [114.061203231.m-net.ne.jp] 削除


各誌の取り組み

こんばんは。

マナーの問題は何かイベントがある度に必ず出てきますね。
「自分さえよければ」「自分はきちんと写したい」という欲望が強いんでしょうねぇ。
できれば、各趣味誌が「協力し合いながらキャンペーンをする」というような取り組みも今後は考えてもらいたいなぁと思います。
各誌共通の投書箱じゃないですが、何月何日この撮影場所でこういう事が起こったという事がネットで投書できるコーナーをつくり、その当日撮影された写真が投稿されてきた時には念のために撮影者からいったん状況説明を聞いてから掲載する等の措置をとるとかも1つの方法としておもしろいような気がする。
また、各誌ともに目立つ位置に必ずマナーについて記載し、口うるさく辛抱強く訴えかけるなど、1誌が単なる1時の話題として取り上げるのではなく、継続してこれらのマナーが良くなるまでは続けて欲しいと思う。
ところで、各趣味誌って連絡会みたいなのはあるのかなぁ?
ピク←→RMで広告が載ったりしてるので、そういう各社が集まるというのがあるのかなぁとか思うのですが、とにかくそういう場面があるのであれば提案してもらいたいです。(って、ここで言わずに各誌に私自身提案すれば良いのかも知れませんけど)

あと停止位置がどんなんだったのか知りませんが、以前北千住で対向ホームで写そうとしていたら特急待ちが手前に入ってきて「遅れてこい」みたいな事を言った自己中なマニアさんがいたようですが、基本的に世間から見たら「停止位置を知らないあんたらが悪い」って事になります。
ところで、仮に大宮を通過したらどうなってたんでしょうねぇ(笑)
大宮は経路にはあるでしょうが、内部の資料を見ない限りは「絶対停車」とは言い切れないように思えるのですが。

次回は常磐快速線の引退イベント(があるかどうかわからんが、3月に入ったら自然と人が集まると思う)ですね。
さて、どうなることやら心配ですね。

type103@xpost.plala.or.jp

投稿日 1月27日(金)02時32分 投稿者 永尾信幸 [58-188-124-188.eonet.ne.jp] 削除


マナー

マナーが悪い人は自覚が無いか、完全な確信犯。
ここでいくら書いても効果ないであろう。

とは書きたくないが、こんな状況が続くようではイベント中止はもちろん、駅構内での撮影が禁止になっても文句は言えない。
安全の確保を口実にされればそれまでだし、一般利用者からすればむしろそうあるべきが当然だろうしね。

投稿日 1月27日(金)00時35分 投稿者 南武線沿線 [eatkyo313011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


マナー

皆さんこんばんは。

私は前述の通り風邪をこじらせた為いかなかったのですが、各所で状況を見聞きしました。
某ちゃんねるで激パの様相もUPされていたので見ましたが…

私としては最近ファンが異様に増えたように感じるのですがいかがでしょうか。

あとは自分の事しか考えない人が多いですね。鉄道ファンは互いの交流が薄いと言われますが、以前は譲りあって順々に撮影していましたし、盗難などの悪質な犯罪もありましたが比較的マナーは良かったですよね。
しかし最近若手(?)特に私立制服組が多いですね。軽いマナーを守れない人。(守れてる私立制服組の方すみません)
撮影における安全性の大原則が守れないようじゃ撮影者として失格ですね。

SL末期のように撮影に夢中になって櫟かれてしまうなんて事が無いように祈るばかりです…

ちなみに前に『出雲』を撮りに行ったら、入線時に盛んにフラッシュをたく男(2〜30代)が居ました。どこかで見たなと思ったら12月9日、新宿で『しおさい16号』にバシバシフラッシュたいていた男でした。
周りに白い目で見られているのが気付かないんでしょうかね。

板汚し失礼しました。
しかしこんな事で話がもちきりになるなんて、嫌な時代になりましたね。

投稿日 1月27日(金)00時26分 投稿者 はいんりひ [wbcc1s07.ezweb.ne.jp] 削除


長野回送の理由

>JR埼京線さん
私もなぜ長野なのか気になっていました。103系の一部にアスベストが使われていたとしても、今まで相当数を大宮で解体していますよね。183系や165系もアスベスト利用と聞いたことがありますが、大宮で普通に解体していますし。
アスベスト車の解体の処理は昔からやっていたと聞いているので、今まで処理していなかったわけでもないと思うのですが。

投稿日 1月27日(金)00時11分 投稿者 165系特急あずさ [softbank221018024027.bbtec.net] 削除


Re:なぜ長野へ・・・

>JR埼京線さん
お早い回答ありがとうございます。なるほどそうなんですか。
でもたしか103系はアスベストは問題ないと言われていたはずですが・・
これはこの訓練車の車両だけに限った話だったのでしょうか?

あと、わたしの記事がすごいことになっており、削除キーを使っても削除できません。どうすればいいのでしょうか?

投稿日 1月26日(木)23時50分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


なぜ長野へ…

>E501さん
長野で解体の理由は、やはりアスベストらしいです。なんか、大宮工場には対処できる設備がないという話を聞きました…。

投稿日 1月26日(木)23時46分 投稿者 JR埼京線 [138.103.215.220.ap.yournet.ne.jp] 削除


尾久でのマナー

今回の配給回送では大宮は戦場のようになることをあらかじめ予想していたので、尾久にて撮影を行いました。
尾久ではたいしたトラブルもなく、関係者の方に怒られることもなく、良かったと思います。肝心の訓練車の方は長い間停車してくれました。おかげでカマから車番からいろいろと撮影することができました。
ちなみに、訓練車は夢空間のとなりに留置されていました。わたしはそこを車内から撮影しました。訓練車と夢空間の並びなんて最初で最後でしょうから、いい写真が撮れたと思います

それにしても、なぜ長野で解体なのでしょうか?アスベストの問題といううわさですが・・?

投稿日 1月26日(木)23時43分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


撮影について

103-3000様
こんばんは。あなた様のご意見拝読いたしました。
駅ホームにおけるマナーって一体何なんでしょうか。
> 鉄道会社-撮影者のマナー
そんな約束事は一切存在しないと思いますよ。
ファンが常に気をつけなければならないことです。フラッシュ撮影とか、黄色線の外側で撮影とか、マナーうんぬんではなく、絶対にやってはいけないことです。
また、駅ホーム(JR敷地内)では原則撮影禁止です。駅ホームで自由に撮影ができるのは駅の好意(もしくは黙認)によるものと常に考え、行動していただきたいと思います。
この2点だけでも頭に入っていれば、罵声なんか出せるわけないのですがねぇ・・・。
> 運転士が怒っている撮影者を大笑いして見ていたら怒らない人はいないでしょう
仕方が無いのではないでしょうか。他所から見ればこれほど滑稽な争いはありません。いくら運転士さんでも笑うしかないでしょう?少なくとも現状では、私たちは大宮駅界隈をはじめ、世間から笑われる立場にいるということを考えて行動したいものです。
板汚し大変失礼致しました。

投稿日 1月26日(木)23時16分 投稿者 八高の痛勤客 [softbank219194144018.bbtec.net] 削除


マナーとクハ103−713へ一部補足

最後の「ただ、他の方と水掛け論をしたくないので、今後は今日のことに関して話題を出すつもりはありません。」は、若干語弊があると思うので、直させていただきます。正しくは、「ただ、他の方と水掛け論をしたくないので、今後は今日のことに関して(他の人から話が出ても、)話をするつもりはありません。」です。

それにしても、限定ながらも、定期運用についている常磐線の103系も残すところ50日ほどとなりました。最後の最後まで、無事に使命を全うしていただきたいと思います。

投稿日 1月26日(木)23時06分 投稿者 JR埼京線 [138.103.215.220.ap.yournet.ne.jp] 削除


マナーとクハ103−713

まず最初に、題が国鉄型好きさんと似通ってしまったこと、申し訳ないです…。

まず、先に103系の話…
僕も先日24日、高崎線から見て「えっ!?まだいた!!」と思いました…。ぜひ、鉄道博物館へ保存していただきたいものです…。それに、下に国鉄型好きさんがお書きになったように、なにやら特徴があるようなので…。でも、やはり首都圏の通勤を支えてきた車両ですから、特徴問わず、ぜひ保存していただきたいと願うばかりですね…。

次に、マナーのこと…。
確かに、数時間この寒い中、待っていた人がいるのは事実でしょう。そしてその真ん前に後から来た人がいたのも事実です。別に、そういったことを注意をするのはかまいません。しかし、この帰宅ラッシュになりつつあるホームで、粗野な、かつ乱暴な言動は慎むべきです。最低限、「すいませんけど、後ろの人が〜」といった感じで言うだけで、ずいぶん印象が変わると思います。また、運転手さんが笑っていたとあります。これも、私は見ました。でも、(失礼ですが)もう運転手さんも笑って誤魔化すしかなかったのではないでしょうか?
宮宮さんが書いているように、私は彼の友人です。私が「警察の人を呼べば捕まる」ということを確かに言いました。捕まるというと若干語弊があるかもしれませんので、少し簡単に、詳しく書いておきます。
軽犯罪法では、大衆の前で著しく粗野・乱暴な言動をし、迷惑をかけた場合は、拘留もしくは科料に処せられます。また、今日一部の車両付近でありましたが、電車のドアが目の前にあるのに、退こうとしない人。これも、他人の進路を邪魔することになり、同じく軽犯罪法に引っかかります。
確かに、マナーというものは私も含め、全員がしっかりと守らなくてはいけないことです。しかし、注意のしかたにも、マナーというもの(というよりは、相手を敬う)があります。ですから、皆が気分よく「今日は来て良かったな〜」と言えるよう、そして、周囲にいる一般のお客さんに対しても好印象をもってもらえるよう、お互いに努力していきましょう。

長々と、良い雰囲気をぶち壊すようなことをして申し訳ありません。しかし、これは当然のことと思います。ただ、他の方と水掛け論をしたくないので、今後は今日のことに関して話題を出すつもりはありません。
なお、不適切であれば管理人様、お手数ですが削除願います。

投稿日 1月26日(木)22時49分 投稿者 JR埼京線 [138.103.215.220.ap.yournet.ne.jp] 削除


大宮の激パ

私も大宮にいましたが、あれほどマナーの悪いのは初めてです!
>103-3000様、私も同意見です。あれは前に飛び出した方がいたからだと思います。

私も長時間待っていましたが、結果は頭だらけの写真になってしまいました。
あんな結果に終わってしまったことに、とても激怒しています。

投稿日 1月26日(木)22時21分 投稿者 クモロ103 [j085114.ppp.asahi-net.or.jp] 削除


大宮のマナーと保管?の103系について

皆様こんばんは。
私は大宮に18時ころ着くと大変な人でした。私の場合は父に借りた
デジカメと携帯しかないのでどうしようかなと思いましたが103系を
撮りたいので駅の浦和側に後ろにいました。ここは拍子抜けするほど
人が少なく特にトラブルもなく譲り合って撮影をしていました。
その後車番と検査日を撮影して前の方に行くと大変騒いでいました。
大宮のファンのマナーについてですがここは珍しい車両が来ると騒ぐのは
毎回の事です。あのようなファンがいるとは恥ずかしいです。

クハ103−713について
私も保存を望みます。この車両は近畿車輛製で以前から調査した所
一部の年の同社製の車両は壁の色が薄いのです。未更新の壁の色は
マトの車両には必ず組み込まれているので比べるとわかるのですが
ちょうどこの掲示板のバックの色とほぼ同じです。これは経年に
よるものではなく以前からそうでした。この謎を解きたいです。

投稿日 1月26日(木)22時12分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


本日の大宮

みなさま、お久しぶりです。話が関西の事ばかりなので今までROMっていました。

103系訓練車が長野へ廃回との事で大宮は大激パでした。
みなさまの中には大宮へ行かれた方も多いかと思います。やはりマナーの悪さが目立ってしまったようですね。
フラッシュや黄色い線の内側での撮影、罵声は僕も見ましたし聞きました。
罵声をあげた僕がいうことではありませんが今回は怒鳴っても仕方が無いと思います。停車位置が手前過ぎたのが罵声の一番の原因だと思います。これは仕方が無いかと思いますが、僕を含め何時間も待ってる人の前に行って堂々と撮影するのもどうかと思いますね。たかだか撮影者同士の問題で罵声は許される事ではないと思うのですが…。鉄道会社-撮影者のマナー(フラッシュ自粛など)はもちろん撮影者-撮影者(場所など)のマナーもあるのではないでしょうか。
しかも、運転士が怒っている撮影者を大笑いして見ていたら怒らない人はいないでしょう。「あ、笑われてる」ですます人なんて絶対いないはずです。

本日怒鳴っていた人は列車(下り電車)に対してでは無くマナーを守らなく前に出てきた人に対してだと思います。そこを勘違いしてほしくないです。

>宮宮さま
「罵声を飛ばしてた奴等の邪魔をしようかと思いました」
失礼ですがこんな事を考えるのはしてもしなくても嘘でもやめたほうがいいと思います。ただハッパをかけるだけです。もっとパニックが大きくなり、さらに罵声、喧嘩を生じさせるだけです。

イベント等が少なくなったり中止になったりするのが困まるなら、撮影の基本中の基本と撮影者同士の間のマナーをもっとわきまえるべきです。僕もこれからは気をつけようかと思います。ご迷惑をおかけした方々にお詫びいたします。

長々と失礼いたしました。この書き込みが不適切なら削除されても構いません<管理人さん

投稿日 1月26日(木)21時58分 投稿者 103-3000 [fla1aba073.stm.mesh.ad.jp] 削除


訂正

皆様、再度こんばんは。

すみません。先ほど書いた113系ですが、もともと千マリ所属でした。全検あけだと思います。

投稿日 1月26日(木)21時23分 投稿者 ラシ316 [cc002208.brew.ne.jp] 削除


訓練車廃車回送・・・・

みなさんこんばんは。私は尾久に居ましたが、尾久は尾久でやっぱりあまりマナーの良くない人が居ました。機関車側はかなり大人数でしたが、その前に立って、完璧に撮影の邪魔になる所で撮って、何人かの人に「(体が)入ってるよ〜」と怒鳴られてもなかなかどかない人とか、多少はやはり居ました。
 訓練車は思ったより良い位置に長く止まっていてくれたのでたくさん写真が撮れました。帰りは上野でホームライナーを撮って帰ってきました。
 前納浩一さん、国鉄型好きさんをはじめ、色々と情報を提供してくれた方にはとても感謝しています。ありがとうございました。充実した計画を立てられたのでよかったです。

投稿日 1月26日(木)21時12分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


いろいろ補足

皆様、こんばんは。

>国鉄型好き様
いろいろ補足有難うございました。クハ183−30保存されるのですか。ついでにクハ103−713も保存してほしいですね。また、あのELはEF64 65でしたか。Rail Magazineの2005−10の64特集で調べたところ「更新・黒Hゴム 大宮臨時入場中(廃車予定) 全般検査実績・施行個所:平成12/07 大宮車」と確かに書いてありました。本当に情報有難うございました。(昨日の113系の写真ができたので情報を加えておきます。↓) 

1.まずは今日の訓練車の牽引機ですがEF64 1031でした。牽引機、103系共に連結器に黄色のカバー(ビニル製)が付いていました。まさに『長野に行きます』っていう雰囲気でした。

2.クハ103−713
昨日撮影した写真を見る限り、前面に貼られているように見える物は紙ではなく塗装剥げ(なぜか白色)のように見えます。その根拠は文字が書かれていない上、四角形の輪郭が異常なほどいびつなことです。側面と同じく貼紙が剥がされてしまったためと思われます。これは解体が近いかもしれませんね。ちなみに前面は側面同様「回送」表示で、運番は「86」を表示しています。

3.(板違いですが)113系
昨日紹介したピカピカのスカ色の113系ですが、試運転のスジは9597Mでした。この車両はもともと横須賀線に使われていた(と思う)ので、またスカ色に戻れて嬉しいのではないでしょうか?また横コツK66の昨日の回送のスジは9533Mでした。編成は6両で当然?グリーン車2両は抜かれていました。6両の中に元1、2、3、6、11号車が組み込まれているのは確認できました。残る1両はユニットから推測すると元7号車のM2085だと思います。

投稿日 1月26日(木)21時00分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


マナーの悪さ

 皆様こんばんは。
 私自身現場には立ち会っていなかったので詳しいことはよくわかっていませんが、知り合いからのメールで今回の酷さを知りました。
 撮影の際はくれぐれも乗客や列車に対して迷惑にならないようにしなければならないはずです。列車に対しては、フラッシュ自粛・黄色い線の内側は当たり前です。また、乗客を押しのけたりよけるよう要請するなども多大なる迷惑となり禁止行為のはずです。
 私は乗客や他の列車が邪魔だとしても仕方ないで済ませます。列車はあくまで乗客を安全に各駅まで送り届けるためのものです。撮影のためのものではありません。
 ほんの一握りの非常識な人のためにきちんとマナーを守っている方々まで叩かれたり、JR全体がイベントに対して消極的になったりしたら、これほどの迷惑行為はありません。今更遅いですが、今回マナー違反をしてしまった方には改善してもらいたいです。

投稿日 1月26日(木)20時54分 投稿者 ちとせ [61-24-209-85.rev.home.ne.jp] 削除


訓練車廃回

こんばんは。僕はJR埼京線さんと同級生&友人です。

廃回見に行きましたが、さすがに大宮での罵声怒声や先頭車側でのフラッシュをたくという…史上最低のマナーの悪さでした。見た限り学生が多かった気がします。僕も学生ですがあのようなことはできませんね。というよりしませんが…。JR埼京線さんがおっしゃっていましたが、警察の人を呼べば捕まるとか。最初に尾久へ見に行きましたが大宮ほどではなく鉄chanが多くのんびりしたカンジでした。大宮でもこんなカンジなら良いなぁと思っていましたが、仰天してしまいました。カメラの大群を尻目に堂々とカメラを向けて罵声を飛ばしてた奴等の邪魔をしようかと思いましたがもっとうるさくなると思ったのでやめておきました。
最低限のマナーを守って欲しいと思いました。マナーを守らなければ、運転士および駅員、一般客に迷惑になりますし健全な鉄chanや鉄道警察隊および警察の人々にも影響するので是非やめてほしいですね。失礼になるかもしれませんがこの掲示板を利用や閲覧している方々の中に今日のような罵声等をあげていた方がいらっしゃいましたら絶対にあのようなことはしないでください。よろしくお願いします。あういうことが原因で鉄道イベント等がなくなったら嫌でしょうから。

長々と失礼しました。お詫び申し上げます。

投稿日 1月26日(木)20時37分 投稿者 宮宮 [wbcc5s06.ezweb.ne.jp] 削除


訓練車回送

私は大宮駅で見送りました。もともとから、写真は撮れないこと間違いなしと思っていたので、なんともありませんでした…。(実際、撮れませんでした。)
ゴールドークさんも仰られているように、私もあの大宮でのマナーの悪さは、今まで長岡、直江津、品川など、あちこち見てきましたが、これは初めてです…。非常事態といっても過言ではないのではないでしょうか。大宮駅員さんや、運転手さんに文句言っても、定期列車は定期列車なんですから、どかすことはできないのに…。
それはさておき、今回はアスベスト関連で、わざわざ長野へ持っていくとか…。JRも大変ですね…。アスベスト問題が出ただけで、わざわざ長野へ持っていかなくてはならない…。

投稿日 1月26日(木)20時07分 投稿者 JR埼京線 [138.103.215.220.ap.yournet.ne.jp] 削除


訓練車の廃回

訓練車の廃回は大宮は罵声がすごくはんぱじゃなかったです。大宮で何回かバルブ撮影した事ありますが、あそこまでマナーの悪さを見たのが初めてです。人がはいりまくって良い写真撮れませんでした。

投稿日 1月26日(木)19時26分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


マト訓練車赤羽

18:13頃通過して行きました。
尾久ではホームに一番近い線路に止まっており、ホームから
撮影できましたが、機関車付近はかなりの人でした。

運転情報ありがとうございました。

投稿日 1月26日(木)19時17分 投稿者 福 [ofsfb-15p3-13.ppp11.odn.ad.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、31+7番編成が43Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 1月26日(木)18時57分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p93.ppp15.odn.ne.jp] 削除


マト訓練車

皆様、こんばんは。

ホームライナー通過後、尾久を出発しました。

投稿日 1月26日(木)18時18分 投稿者 ラシ316 [cc002598.brew.ne.jp] 削除


訓練車

みなさんこんばんは。常磐訓練車が赤羽18:13だとすると後続の赤羽18:17発の高崎行き普通列車があります。回送列車ということなので速度は遅いはずですので多分待避線のある大宮か宮原・上尾あたりで停車すると思います。途中の荒川鉄橋から湘南新宿ラインの線路に入って、さいたま新都心で退避してしまうと撮影は困難になると思います。多分大宮停車が一番確率が高いとおもいます。                                                                                     あくまでも僕の推測ですのであまり当てにはなさらないでください。

投稿日 1月26日(木)18時18分 投稿者 武蔵野ライン [228.net059085206.t-com.ne.jp] 削除


外付け尾灯

みなさん、こんばんは。

尾久に行った知人から携帯で撮った写真をメールで見せてもらいました。l03系は完全無動、そのため、両方のクハに、上越線を走る貨物列車などで見られる、点灯する尾灯が付いています。

投稿日 1月26日(木)18時05分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-239.denkosekka.ne.jp] 削除


どうもすみません

皆さん大変ご迷惑をおかけしました。
僕はまだ小6で登校まであまり時間がなかったため母にたのんだのですが
帰ってきてからこの掲示板を見ると同じ発言が5件もあったのにとても
おどろきました。皆さん本当にご迷惑をおかけしました。
あと僕は馬橋〜新松戸間に住んでいます。尾久〜大宮間なら訓練車を見に行く事が出来ます。これから尾久へ見に行ってきたいと思います。
皆さんありがとうございました。

投稿日 1月26日(木)16時07分 投稿者 スーパーおおぞら3号 [softbank218136048069.bbtec.net] 削除


訓練車配給(廃回)について

先程赤羽駅にて確認致しましたところ、赤羽1813.30になっていました。尚、ホームライナー鴻巣の後出しです。

投稿日 1月26日(木)15時57分 投稿者 常磐103 [wbcc6s12.ezweb.ne.jp] 削除


訓練車回送

皆様、こんにちは。今日の訓練車回送は、私も見に行ってみようと思います。
ところで、今回のダイヤ、もし尾久を18時ごろ、赤羽を18:13頃通過なのであれば、尾久〜大宮間?は若干ギリギリで急ぎ足の可能性があります。まず、尾久を18:01に出る東北線電車があり、その後、上野18時ちょうど発の高崎線ホームライナー鴻巣1号が追いかけます…。となると、ライナーの浦和停車で逃げ切るか、それでも、大宮より北側を考えると、大宮に停車するのでしょうか…。
※なお、上記の考えは私が市販の時刻表を見て気づいた考えなので、あまり当てにはなさらないで下さい…。

投稿日 1月26日(木)15時05分 投稿者 JR埼京線 [138.103.215.220.ap.yournet.ne.jp] 削除


スーパーおおぞら3号さんへ

こんにちは。

とりあえず聞く前に調べてみて下さい。
この掲示板でもヒントになる発言が多いですので、そのあたりを参考にすれば良いと思います。

投稿日 1月26日(木)14時34分 投稿者 永尾信幸 [p2007-ipad414osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


訓練車

訓練車の話題が中心になっていますが、あまりクレクレ君に情報を親切に教え過ぎるとさらに増えますよ…。前のスレを見れば分かることですし…。

投稿日 1月26日(木)13時20分 投稿者 宮宮 [wbcc5s07.ezweb.ne.jp] 削除


18時って暗くないですか?

ACとれいん さん、みなさん、こんばんは。

尾久で出発前にホームなどから撮影できるのであれば高感度フィルムや三脚の使用で撮影できるかもしれませんが、私が尾久の駅を夜に通った記憶では、あまり明るい駅ではなかったと思います。
少し日の入りが遅くなったと言っても、もう18時だと暗いような気がするのですが大丈夫でしょうか。
出庫線がホームから撮影できるのであれば言うこと無いのでしょうが、そうでなければ、どこか停車する駅の方が確実な気がします。

ちょっと気になったので・・・・

type103@xpost.plala.pr.jp

投稿日 1月26日(木)13時13分 投稿者 永尾信幸 [p2007-ipad414osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


訓練車廃回について

前納浩一さん国鉄型好きさんみなさんこんにちは。今からさっそく訓練車目当てで尾久の方に行ってみようと思います。今は奥の方に居て撮影しづらいようですが18時頃になれば訓練車がホームよりに移動してくるようなので、その時間帯を狙いたいと思います。
 機関車を後ろにつけての運転だと速度を制限されてしまう事は初めて知りました。また、尾久での撮影をお勧めして頂いて、撮影場所を決心する事が出来ました。本当にありがとうございます。

投稿日 1月26日(木)12時29分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


時刻

>スーパーおおぞら3号さん
どの辺りにお住まいなのでしょうか。
現時点では、尾久駅18時頃とか、赤羽18時13分頃通過という情報しかありません。113系の回送スジに近いという話もありますが、出発駅が違うので、微妙に時刻が変わっている可能性もあります。
また、回送自体の距離も長いので、全区間のダイヤを把握してる方は限られるでしょう。「都内に住んでます」とか「熊谷駅なら見にいけます」とか、あるいは「全区間追いかけたいのですが」いうような具体的な条件を出して下さらないと、誰も答えてくれませんよ。

投稿日 1月26日(木)11時21分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-239.denkosekka.ne.jp] 削除


尾久駅

はいんりひさん、みなさん、こんにちは。

尾久駅はホームに平行している隣の線か、もう1つ隣の線から発車すると思います。早めに行けば入換作業を見ることができると思います。(明るさは厳しいですけどね)
なお、今朝の段階では、まだ屋根上検査台がある線に置かれていました。(昨日の朝も同じ位置に止まっていました。)電車内からの撮影では、検査台がチョット邪魔ですね。

投稿日 1月26日(木)11時14分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-239.denkosekka.ne.jp] 削除


訓練車

皆さんこんにちは。
訓練車の話もちきりですね。
私は生憎風邪をこじらせた為今日は行けませんが、友達が出撃する事になりました。
尾久18時頃となっていますが、ホームから撮影は出来るのでしょうか?

投稿日 1月26日(木)10時42分 投稿者 はいんりひ [wbcc1s12.ezweb.ne.jp] 削除


おしえてください

皆さん初めまして、スーパーおおぞら3号と申します。ぼくも訓練車を見に行こうと思います。どなたか停車駅と時刻を教えてください。

投稿日 1月26日(木)10時24分 投稿者 スーパーおおぞら3号 [softbank218136048069.bbtec.net] 削除


EF64牽引列車

みなさん、おはようございます。

詳細は不明ですが、赤羽駅4番線を18時13分頃通過するという情報が入りました。訓練車編成の回送でしょうか。

投稿日 1月26日(木)09時13分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s03.ezweb.ne.jp] 削除


25日の環状線見たまま

みなさん、こんばんは、日付が変わってしまいましたが、今年最初の森ノ宮区103系の運用表です。

 2 263/246  4   1/806  5 243/262
 6 237/238  7 197/198  8  63/520
12 177/176 14   7/531 15 249/250
16  67/ 32 17  66/529 18 261/800
20  72/108 32  201−89 33 253/248
34 827/834 35   9/168 36  65/520

30台の運用に103系が多く入っているとは、嵐の前の静けさといったところでしょうか。ところで、午後5時過ぎに、森ノ宮の構内でスカイブルーの201系4輌編成が2本止まっていました。8時過ぎには8両になって別の線に入っていました。

遅いレスになって(もう2ページ前になっている)すみませんが、奈良区の電車は、奈良線〜東海道線で吹田工場へ入場するのではないですか。
昔、向日町で103系や105系を見たことがありますが。

投稿日 1月26日(木)01時03分 投稿者 急行なにわ [cap015-101.kcn.ne.jp] 削除


103系訓練車回送

ラシ316さん、ACトレインさんこんばんは。

ラシ316さん
大宮の情報ありがとうございます。113系の事が書いてあったので
113系の掲示板に書かせて頂きました。ただあの留置線は大宮運輸区
ではなく正式には大宮運転区と言います。また解体線ですがクハ183は
保存されるようです。さらにEF64更新色は65番で火災事故を起こし
廃車予定です。もう1年くらい留置されています。板違いすいません。

ACとれいんさん
リトル・グリーン・メンさんの情報によると18時頃尾久発ですので
暗いですし浦和も通過と思われます。撮影するのだったら尾久の
方が良いと思います。私の場合は尾久18時では間に合わないので
以前の113系の長野への回送と時間が近いので大宮で見ます。
停車するかわかりませんが意地でも見たいと思います。
今カメラは故障中なので見送るだけで良いです。

投稿日 1月26日(木)00時35分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


またまた転属&・・・・

元大モリのモリ15編成が鶯塗り替えの上、6両で奈良転属となりました。今回は検査同時施工になっています。また、モリ9もクハ501と184を交換の上転属運用入りしており、当のクハ501は2551〜501の6連になり向操にて事故復旧訓練に使用され、吹田工場へ回送されました。また、本日網干からオレンジ201が7両で回送、既に8両に組み替えられておりまた近いうちに103系が落ちそうです。

投稿日 1月25日(水)23時52分 投稿者 快速むさしの [61-122-253-174.eonet.ne.jp] 削除


電連

ちとせさん、宮宮さん、みなさん、こんばんは。情報ありがとうございます。

電連が付くと機関車と連結出来ないというのは不思議ですね。それよりは、「電連付き密連と両用連結器を繋いだ場合、手動で動かせる『解放テコ』が存在しないので、電連付き密連側(l03系)に電源が無い状態だと解結できない」というのが正解のような気がします。
本当に連結出来ないのなら、松戸区のE231系の附属×2という配給回送も出来なかったことになりますから。
長岡で折り返して長野に行くとすると、機関車を付け替える必要がありますね。この「長岡での切り離し」に支障が無いよう、通常の連結器の336が機関車の次位に来るようにしたのだと思われます。
長岡からは電連付きの335と連結することになると思いますが、長野に着き、長野総合車セに取り込んでしまえば、l03のパンタを一時期上げるとか、もう回送しなくて良いので、連結器を分解して外すとか出来ますからね。(それとも、機関車付け替えなしで、新潟〜越後線経由とか?)

投稿日 1月25日(水)23時33分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-51.denkosekka.ne.jp] 削除


E231配給牽引EF64

こんばんは。

最近(クレクレしなければ…)信憑性が高くなった2chでE231配給が2200過ぎに恵比寿を通過した模様。また床下には雪がかなり付いていたそうで…。
僕も明日、訓練車を見に行こうと思ってます。学校が終わり次第尾久へ向かい、状況を確認したいと思ってます。
できれば時刻がご存じの方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。

投稿日 1月25日(水)23時19分 投稿者 宮宮 [wbcc5s08.ezweb.ne.jp] 削除


訓練車の向き

 再度の投稿となりますが。
 マトの訓練車は松戸基準に取手寄りだったTc335には自動解結装置が搭載されています。上野経由で尾久への回送ですと一度実質方転をする事になり、上野基準で大宮寄りにTc335がきます。自動解結装置付きの電車と機関車は直接連結できないので武蔵野線経由で東大宮まで方転せずに反対側のTc336が北方向となるようにしたと考えられます。もしかしたら控車を挟んだり自動解結装置を回送前に撤去する可能性もありますが可能性は低いです。おそらく北方向から長岡64・Tc336・M’429・M274・Tc335の順になるかと思われます。

投稿日 1月25日(水)22時48分 投稿者 ちとせ [61-24-209-85.rev.home.ne.jp] 削除


EF64

リトル・グリ−ン・メンさん、みなさん、こんばんは。

私は何も情報を持っていないので、お尋ねさせていただきます。

もしEF64で回送されるとすると、大宮運輸区さんがお書きになっていらっしゃる通り、新津で落成した国府津区のE231系の配給を牽いてくる機関車が充当されると思うのですが、雪による上越線の不通で抑止が掛けられていたようです。もう品川に到着しているでしょうか。
もし、まだ来ていない場合、明日品川到着後、スグに尾久に回送し、l03の牽引に充当するというのは難しそうですし…。

>ACとれいんさん
機関車を後部とした場合、加速操作を最後部で行なう推進運転になります。この場合、先頭車でブレーキ操作ができるとしても、速度が45キロに制限されますので、長距離の回送は事実上不可能です。尾久−上野などの短区間の場合を除き、機関車が先頭に立つはずです。

なお、繰り返しになりますが、私自身は何も情報を持っていませんので、念のため。


また、先ほどmasaさんから情報をいただきました。松戸区に留置中の編成、附属編成が22から31に変わっているとのことです。

投稿日 1月25日(水)22時41分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-51.denkosekka.ne.jp] 削除


訓練車廃回ルートは・・・

明日学校が早く終わるので、訓練車を見に行こうと思うのですが、103系の訓練車は高崎方に機関車を連結し、尾久からそのまま高崎線に入って、赤羽・浦和・大宮・・・高崎・・・長岡というルートで回送されるのでしょうか?
 もし機関車が上野方に連結されるなら、浦和駅で訓練車を撮影しようと思うのですが、廃車回送のルートと機関車連結の位置をご存知の方が居たら教えていただけるととても嬉しいです。
 

投稿日 1月25日(水)22時13分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


お詫び

 皆様こんばんは。
 昨日は個人的に慌ただしかったために吟味せず不本意な質問及び間違った情報を投稿してしまいました。この場をもってお詫び致します。以後質問・情報の投稿はより注意を払って投稿したいと思います。

投稿日 1月25日(水)22時13分 投稿者 ちとせ [61-24-209-85.rev.home.ne.jp] 削除


訓練車廃回

皆さんこんばんわ。皆様も既にご存知かと思いますが103訓練車の尾久発車時刻を一応書かせていただきます。 26日 尾久 18時ごろ 64牽引で行われるようです。

投稿日 1月25日(水)19時09分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zh153137.ppp.dion.ne.jp] 削除


常磐の103関連情報

昨日103系は55Hで走っていました。1654H運用時南柏辺りで101か2km出してました。関係ない話ですが、昨年8月ごろに日暮里で、常磐線の女性の車掌さんの人(私服)とその数人の仲間が103系(31番編成、1869H)を写真に撮っていました。(その女性車掌さんの人は以前松戸で乗務中を見ました。多分本人)正直、何で東京支社じゃなくて水戸支社に入ったのかその女性の車掌さんに聞きたいです。

投稿日 1月25日(水)16時14分 投稿者 東マト関連情報 [fw.chiba-c.ed.jp] 削除


◆現在の大宮状況◆

皆様、再度こんにちは。また連続投稿失礼致します。

今日は学校が午前中で終わった為、大宮に行ってきました。その報告を致します。
1.大宮運輸区
湘南色とスカ色の113系が沢山留置されていました。また2階建てグリーン車も少しいました。その中にクハ201−3の姿もちゃんとありました。

2.解体線
現在、湘南色の113系2両の解体が行われています。その横にクハ103−713の姿がありました。他に僕の12月14日の書き込みで紹介したクハ183−30の姿もありました。まだ解体されていなかったのですね。またELが沢山留置してある所に新しく更新色のEF64が1両加わっていました。(←前からいたかも…)ナンバープレートがはずされているので何号機かは分かりませんでした。

3.その他
13時頃、大宮駅の11番線でスカ色のピカピカの113系4連が試運転をしているのを見ました。編成はTc1449+M´1260+M1260+Tc1134でした。また同じ場所で14時ごろ短くなったコツK66編成に出会いました。まだ編成番号札がかかったままでした。

4.マト訓練車
帰りに尾久で確認しました。現在489系ホームライナーの横に止まっています。

投稿日 1月25日(水)15時53分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:クハ103−713

前納様、皆様、こんにちは。

僕も学校帰りに大宮に行って確認してきました。
解体線の横に留置されていました。サイドに貼紙を剥がしたような跡が付いていました。またニューシャトルから確認したところ、前面に貼紙がしてありました。当然?文字は読めませんでしたが…。幕は回送表示でした。

それにしても、まだ713が生きていたとは驚きです。今まで何処にいたのでしょうか?しかし、今頃姿を見せたという事は解体の可能性も否定できないと思います。

投稿日 1月25日(水)15時24分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


マリ廃回時刻

みなさま、こんにちは。

>大宮運輸区様
「逆ではないですか?早朝(マリ)、夕方(コツ)だと思います。」
たしかにそうです。マリ車廃回は早朝で、赤羽6番線ホーム6:43ごろ通過です。また、113系だけでなく183系もこの時刻で大宮に回送されています。

投稿日 1月25日(水)12時08分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


クハl03-7l3

JR埼京線さん、103系非冷房車さん、みなさん、おはようございます。情報ありがとうございます。

今、見ましたが、720番ではなくて、7l3番です。まだ残っていたんですね。

投稿日 1月25日(水)07時39分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s10.ezweb.ne.jp] 削除


39H

みなさん、おはようございます。

masaさんから情報をいただきました。松戸車は本日39H運用のようです。

投稿日 1月25日(水)06時34分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s11.ezweb.ne.jp] 削除


Tc720

JR埼京線さん、皆さん、こんばんは

●JR埼京線さんへ
そうです。御覧になりました。
JR埼京線さんのコメントとダブったところもありまして、申し訳ありませんでした。
一方、Tc201−3も、まだ保留中ですか、1ヶ月以上も佇んだままで、何時無くなるだろうね。

投稿日 1月25日(水)00時08分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acw055.tky.mesh.ad.jp] 削除


スカイブルーのクハ103

皆様、はじめまして。JR埼京線と申します。いつも通学で大宮駅を使っております。これから、いろいろとお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。
>103系非冷房車さん
もしかしたら、私がある掲示板に書いたことをご覧になったのでしょうか??(もし違ったら申し訳ありません…。)

でも、実際解体線のところに、運転台を工場内部に向けて止まっているスカイブルーのクハ103が1両います。そして、車体中央付近(だったかな…)に大きめの貼紙があり、「技能検定試験」とか書いてありました。高崎線の車内からよく見えますので、お時間があれば詳細をご確認なさってみてはいかがでしょうか。
なお、車両の番号が確認できませんでしたので、720番かは分かりません。ただ、最後まで残っていた、そして留置中に前後同じ貼紙がされていた様子を見ると、720番である可能性は否めませんね…。

投稿日 1月24日(火)23時51分 投稿者 JR埼京線 [24.229.109.219.ap.yournet.ne.jp] 削除


たけし様

103訓練車の留置場所ですが、本日1600頃の時点では、手前に客車が停まっており、車内からは見えにくい(尾久のホームから小さく見える程度です)位置に留置されていたと思いました。確か手前に停車していた客車は北陸の客車だったような気がします。北陸の客車だとすれば、車内からの撮影は難しいでしょう。記憶違いでしたら大変申し訳ございませんが、ご容赦下さい。

投稿日 1月24日(火)23時26分 投稿者 常磐103 [wbcc6s12.ezweb.ne.jp] 削除


Tc720が存在する?

皆さん、こんばんは

●Tc720
あるサイトではTc720が、まだ存在している情報を目にしました。
しかも、技能検定試験?とか書かれていました。何か訓練的なものと思われます。

投稿日 1月24日(火)23時25分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acw055.tky.mesh.ad.jp] 削除


ちとせ様へ

113の長野廃回ですが、確かに早朝・夕方で行われた経緯がありますね。前回、マリ113が早朝で回送された時は津田沼〜高崎間は自走、高崎以北はカマ牽引で長野・・・でした。夕方は主にコツ車の廃回で、全区間(国府津〜北長野)カマ牽引でした。訓練車も全区間カマ牽引のようですから行われるのは夕方かと思われます。

>113系の長野廃回スジは早朝(コツ)と夕方(マリ)の2種があります
逆ではないですか?早朝(マリ)、夕方(コツ)だと思います。

>延期になっても〜どうでしょうか?
と、聞かれましても、私はJR関係者ではありませんので、延期後どうなるかはわかりません。

投稿日 1月24日(火)21時20分 投稿者 大宮運輸区 [ntsitm104017.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


大宮運輸区様へのレスです

 大宮運輸区様、こちらこそ初めまして。
 113系の長野廃回スジは早朝(コツ)と夕方(マリ)の2種があります。延期になってもスジ自体は同じ時間の可能性が高いですがどうでしょうか?御返事いただければと思います。

投稿日 1月24日(火)20時23分 投稿者 ちとせ [61-24-209-85.rev.home.ne.jp] 削除


訓練車の配給について

ちとせ様、皆様初めまして。
例の訓練車配給ですが、E231系甲種を担当したEF64長岡車での牽引となりますが、本日到着予定のE231系甲種が上越線雪害の影響でウヤでしたので、延期になる可能性があります。
何故長野へ行くかはわかりませんが・・・スジは恐らく113の時と同じかと思われます。

投稿日 1月24日(火)19時51分 投稿者 大宮運輸区 [ntsitm104017.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


尾久の留置場所

 連続投稿すいません。
 尾久の以前205系が置かれていた場所は東北線本線から見て手前寄りですから車内から見えるかと思います。停止位置にもよりますが、もしかしたら東北・高崎線車内(特に下りの方が確実ですが)から写真を撮る事も出来るかも知れません。
 今になって思ったのですが、大宮は現在もう廃車車両留置の容量は限界にはなってないと思われますが、わざわざ長野まで連れて行ってまで廃車するのに何か意味があるのでしょうか?

投稿日 1月24日(火)19時42分 投稿者 ちとせ [61-24-209-85.rev.home.ne.jp] 削除


マト訓練車

 皆様こんばんは。
 マトの訓練車は知人からの情報により昼過ぎの時点で把握できました。東大宮経由で現在尾久留置ですが、以前どなたかが投稿されていた27日廃回は長野操着で大宮を去るのは26日夕方です。(あくまで知人何人かからの情報なので過信はご遠慮いただきたいです。)
 そうすると大宮26日17時〜18時頃の発車で概ね幕張の113系長野廃回スジと重なります。
 前述の通り知人の情報と自分の推測なので決して100%ではありません。どなたか詳しい情報ご存知の方がいらっしゃいましたら情報提供いただければ幸いに思います。どうかお願いします。

投稿日 1月24日(火)19時34分 投稿者 ちとせ [61-24-209-85.rev.home.ne.jp] 削除


たけしさんヘ

26日まで留置するそうです。留置する場所は過去に尾久で留置していた、167系と山手の205系が留置していた場所に留置すると思います。

投稿日 1月24日(火)19時26分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が55Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 1月24日(火)19時03分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p156.ppp15.odn.ne.jp] 削除


訓練車

いつまで、尾久に留置ですか?どこら辺に留置しているか分かりますか?

投稿日 1月24日(火)18時14分 投稿者 たけし [218.223.168.155.eo.eaccess.ne.jp] 削除


申しわけありません

前納さん、おーとりさん、みなさんこんばんは。前納さん、おーとりさん、ご指摘していただきありがとうございます。言い訳がましいですが西日本の知識がないためエメグリ塗装は常磐線のみだと思っていました。加古川線のファンの方々には大変失礼をして申しわけありません。

投稿日 1月24日(火)18時08分 投稿者 武蔵野ライン [95.net059085170.t-com.ne.jp] 削除


たけしさんヘ

今日の訓練車の回送は廃回の準備のための尾久までの送り込み回送です。

投稿日 1月24日(火)17時40分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


訓練車

今日廃車回送やったんですか?

投稿日 1月24日(火)17時13分 投稿者 たけし [218.223.168.155.eo.eaccess.ne.jp] 削除


補足

尾久への回送ですが、上野折り返しになると思うので、上野に16時前くらいに行けば、見ることができるかも知れません。

投稿日 1月24日(火)15時14分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-111.denkosekka.ne.jp] 削除


訓練車回送

みなさん、こんにちは。

今、東大宮操にいて、これから尾久へ向かうようです。(赤羽通過、15:38予定)

投稿日 1月24日(火)15時04分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s07.ezweb.ne.jp] 削除


マト103

今日は運用通り54/55Hでした。
尚、本日予定の回9396Mはウヤとのことです。

投稿日 1月24日(火)14時16分 投稿者 雲発生注意報 [p221119008072.ppp.prin.ne.jp] 削除


訓練車

みなさん、こんにちは。

松戸の訓練車ですが、掲示板をご覧の方から情報がありまして、松戸から北松戸方面に発車していったとのことです。2chの情報ですと、武蔵野線経由で大宮に向かっているらしいですが、どうなっているのか、気になるところです。

投稿日 1月24日(火)14時10分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s08.ezweb.ne.jp] 削除


イラストの件

永尾さん、みなさん、こんにちは。

私の書き込みを読んで下さった方に誤解をされると困るので補足しておきますが、「イラスト=綺麗で正確」を要求するつもりはありません。デッサン風のイメージイラストなんかも好きです。
ただ、データファイルや今回のE231系のイラストは、「形式写真の代替」として掲載しているものと思います。なので、それなりの正確さを求めたいなと感じました。

形式写真よりもイラストが多くなるようになったら、模型製作資料にする場合は、模型雑誌の方がよい資料になるかも知れませんね。

投稿日 1月24日(火)10時39分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-93.denkosekka.ne.jp] 削除


RE:イラスト

前納さん、みなさん、こんにちは。

イラストレーターの方からすると、イラストはそのものを正確に表現するものではなく、雰囲気を伝えれば良いという部分があるのかもしれません。
我々マニアは車両そのものについて正確にどうなのか?を追求したい人が多く、どうしても不満不平が出てしまいます。

イラストでも写真同様にレベルがあっても良いと思うのですが、今のところイラストに関しては「実物を正確に描写する」という感じではないですね。
これ、模型と一緒で、本当に車両をイラストにするには、実車を何度も見に行かなければなりませんし、場合によっては模型派の方がよくやるように10枚も20枚も写真をこまめに撮る必要があるかもしれません。
写真をやる方は結構いますが、イラストをされれる方はまだまだ少数派なので、仕事の受注量とさばける量のバランスが悪く、そこまで細かい描写が出来ないのが実情なのかと思います。

また、イラストは誌面にしたら小さいですが画面上ではどんどん拡大できますよね。
どこまで描写すれば良いのかについての明確なガイドラインもまだ出来ていない状況です。
形式写真等ではある程度「こんな条件で撮りましょう」みたいなのがあるのですがイラストの場合は作り手の基準で決まってしまう部分が大きいです。

HOなどの自作でも、幅3センチ程度のものを表現するかどうか悩むと思いますが、イラストでも同じような事が起こってるのかなぁと。
私はどちらも未経験ですが、そんな風に思います。

私の感覚からしますと、目立つ部分(例えば前面のジャンパ栓受けとか側面床下の中程度の箱とか)については正確な位置につけて欲しいと思います。

んな事から、そのあたりを最低レベルとしてイラストのガイドラインが出来てくれたらなぁと思っています。

投稿日 1月24日(火)10時11分 投稿者 永尾 信幸 [p5013-ipad71osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


イラスト

続けてスミマセン。これは難しいですね。綺麗かつ正確に仕上げないと、私のようなタチの悪いマニアに突っ込まれてしまします。(苦笑)

データファイルのイラストは、鉄道に詳しい人が作っているのかどうか判りませんが、意外と小さな床下機器の違いを書いていたりします。写真や図面をキチンと確認しているんでしょうね。ユニットサッシと非ユニットサッシの違いが目立たないのが難点ですが。

今回の鉄道ファンのE231系特集、編成写真やパーツ写真は多数あるのですが、いわゆる「形式写真」は1枚も無いですね。その代わりでしょうか、側面イラストが多用されています。
しかし、写真はその車輌の特徴をありのままに再現してくれるのに対し、イラストは「こうだろう」と推測で描くと間違いの元になりますから注意が必要ですね。
今回のE231系のイラストも、VVVF装置やSIVの違いは良く描かれているのですが、先頭台車の軸箱上部が長方形になっている点などが完全に無視されており、イラストをもって形式写真の代わりとするならば、もう少し実車(の写真)と見比べて欲しいなと感じました。今、たくさん走り回っている車輌ですしね。

投稿日 1月24日(火)01時43分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s07.ezweb.ne.jp] 削除


検査札

おーとりさん、みなさん、こんばんは。

検査札ですか、その手がありましたね。この前ヤフオクで缶ジュースの値段で落札されてました。
検査札以外でも良いので、何か持って行けば良いですね。参考にします。ありがとうございました。

投稿日 1月24日(火)00時52分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s05.ezweb.ne.jp] 削除


加古川のエメグリ&サイドビューイラスト

少なくとも気動車は青緑1号ですね。
関東のと同じ色をしています。
・・・同行した友人が検査札を持参して、しっかり確認しましたからw
ただ、電車と気動車で同色かどうかは確認していませんが。

因みに少し違って見える青22号や黄緑6号も、同じ方法で同色と判定しています。
朱色1号は褪せると別物の様ですがw

イラストサイドビューについて、うちの混色ページを
見た方が「仕事で描かないか」とオファーを頂いた事があります。
その時は本業が忙しく丁重にお断りしました。
その後でデータファイル本が出て来たので、受けていたら
あれに載ってたのかも知れません。
ただ、今載っているのに比べてうちのは
床下機器を中心にいい加減な部分が多いので
内心やらなくて良かったとも思っていますが(^^;)
同じ様なロットのモハでも機器の形状や配置が異なっていたりして、
違いを追うのはちょっと難しい部分でもありますが。

投稿日 1月23日(月)23時56分 投稿者 おーとり [d153.gkanagawafl2.vectant.ne.jp] 削除


加古川線

武蔵野ラインさん、みなさん、こんばんは。

>日本唯一のエメグリ塗装
超少数派ですが、加古川線も同じ青緑1号ですよ。今、ラッピング編成が2本ありますから、それを除くと12輌だけですけどね。
時々「違う色」という話が出ますが、根拠が不明です。気動車の時代から青緑1号だったんですがね。

投稿日 1月23日(月)22時57分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-49.denkosekka.ne.jp] 削除


エメグリ塗装

みなさんこんばんは。訓練車が近日廃回されるそうですね。日本唯一のエメグリ塗装が3月で見れなくなりそうで非常に残念に思います。2月5日の55Hに出撃する予定ですので何らかで訓練車に残ってもらいたいです。無理だと思いますが。そういえば訓練車の幕はもう抜かれてしまったのでしょうか。東日本で103系を見るとすれば仙台と東大宮ぐらいになってしまいそうです。新秋津とかは105系らしいですから。

投稿日 1月23日(月)22時31分 投稿者 武蔵野ライン [118.net059085162.t-com.ne.jp] 削除


尾久

宮宮さん、みなさん、こんばんは。

松戸から尾久への回送の場合は、先とは違う時刻で運転されています。
概ね、上野駅の13番線に11時50分か12時丁度に着いて、折り返し、10分後くらいに尾久へ向けて発車しています。
なお、これもあくまで「過去の一例」ですし、明日、そのような回送があるかどうかは不明ですので、行こうと考えている方は、あくまで「各自の責任」で行動なさって下さい。勿論、現業機関などへの問い合わせは厳禁です。

投稿日 1月23日(月)22時23分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-49.denkosekka.ne.jp] 削除


Re「北斗星」の方転回送

初めて投稿します。103系ネタではありませんが北斗星方転回送ですがあの訓練は将来、新幹線の工事で青森信が一時使用できなくなりその時に上野に着いた編成を方転させる必要があるそうです。その時に備え訓練を実施したそうです。近い将来、常磐線を北斗星編成の方転回送が走るとのことです。
あと、松戸区の回送スジですが松戸を正午前後に発車したのを昔、撮影したことがあります。ただ2〜3年前ですのであまり参考にならないと思いますが・・・。

投稿日 1月23日(月)22時18分 投稿者 雲発生注意報 [eac1ahq048.tky.mesh.ad.jp] 削除


訓練車廃回

こんばんは。ある掲示板によると明日尾久に疎開らしいです。長野へ逝くのでしょうか…。また何かありましたらご報告致します。。。

投稿日 1月23日(月)22時10分 投稿者 宮宮 [wbcc5s03.ezweb.ne.jp] 削除


「北斗星」の方転回送

 昨年12月初め頃だと思いますが、仕事帰り、常磐線松戸駅を午後五時過ぎに「北斗星回送」が上っていくのをみました。まさか「北斗星3号」の回送? 
 目を疑いましたが、食堂車のランプも点いていたし、最後尾に81もぶら下がっていましたので、どういうことか、そのなぞが解けませんでしたが、いまこれでわかりました。方転だったのですね。
 この、直前に64貨物が下るので、まだ明るい時期は必ずカメラを持っているのですが,この頃の明るさではとても写真は無理なので、カメラも持たず、記録がないのは残念です。103ネタではありませんが、どうも有難う御座います。
 103、明日55H運用でしたら、昼休み2本撮れそうです。

投稿日 1月23日(月)21時26分 投稿者 morimori [fnbs118021.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


回送の時刻

たけしさん、みなさん、こんばんは。

まず、お断りしておきますが、私の所には訓練車の動向に関する情報は入ってきていません。その上で、松戸から直接、大宮に回送される場合のおおよその時刻について書きます。
松戸は13時丁度頃です。先日書きました通り、三河島から田端操に抜け、湘南新宿ラインのルートに入り、大宮に行きます。このルートの廃車回送は何回か見ていますが、10〜20分のバラツキがあります。また、湘南新宿ラインが増発されたダイヤ改正以降、このルートでの廃車回送は行なわれていません。
ですので、正確な時間を書くことはできませんが、赤羽を13時半から13時50分の間に通過することになると思います。
最初にも書きましたが、これはあくまで、以前に松戸から大宮へl03系が廃車回送された時の実見時刻です。訓練車や現在運用に入っている車輌が、どのような形(日にち、ルート等)で回送されるかは不明なので、上記の時刻で回送されるかどうかは判りません。念のため。

投稿日 1月23日(月)21時21分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-49.denkosekka.ne.jp] 削除


至急

103系訓練車廃車回送のダイヤを知っている方は、至急教えてくださ

投稿日 1月23日(月)21時10分 投稿者 たけし [ff110.opt2.point.ne.jp] 削除


ボート専用

B09編成さん、こんばんは。

宮島競艇といえば、103系でもそれ専用の列車が結構走っていました。
方向幕には「ボート専用」というような表示がなされ、車内にはその日の出艇表などがぶら下げられていました。
基本的には通常運用の間合いだったのですが、今は日中の広留置もなくなってしまった関係で見なくなりました。
懐かしいですね。

ちなみに今でも岩国以西、由宇まで定期運用がありますよ。

では

投稿日 1月23日(月)20時24分 投稿者 永尾信幸 [p5013-ipad71osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


宮島協定臨時電車

みなさま、こんばんわ。いつも楽しく拝見しています。初投稿ですが出先のため漫画喫茶方失礼します。
103系ホームページというウェブページに宮島協定臨時電車の写真が掲載されています。2003年の宮島協定臨時電車で宮島口発柳井行きの臨時電車に103系が使われていたそうです。103系は岩国までしか行かないと思っていたので、とても驚きました。いまは宮島協定臨時電車は廃止になったそうで残念です。僕ももっと早く103系に着眼しておくべきだったと公開しています(><)。

投稿日 1月23日(月)20時12分 投稿者 B09編成 [p17010-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が69Hで走っているのを見ました。

 余談ですが方転の話、昨年の秋に常磐線・武蔵野線の馬橋−南流山−北小金デルタ線を利用した「北斗星」編成の方転回送(プッシュプル運転)が行われました。本当の方転ではなく方転の訓練だったらしく、午前の部・午後の部と一日に二度運転されて結局もとに戻りました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 1月23日(月)19時25分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p202.ppp15.odn.ne.jp] 削除


ありがとうございます

永尾様
ご丁寧なご教示ありがとうございます。
最もポヒュラーな通勤型電車なのに、結構奥が深いんですね。
私は小さい頃から103系が身近(阪和線・環状線)だったので何も思わなかったんですが、103系は阪和線に不向きだったんですね。
TcMM’TcTcMM’Tcが通過するときのウォンウォンジャーウォンウォンという音を線路脇で聞くのは結構気に入ってるんですが・・・。
モリ・ヒネ・ナラの103を全部見てやろうと追いかけています。(写真は皆さんが指摘されている特徴車だけですが)
現在368両。果たして終焉まで間に合うかどうか。

投稿日 1月23日(月)17時27分 投稿者 みかん [mail1.rihga.co.jp] 削除


Re:向き

今回の大阪環状線から奈良電車区への転属でも方向転換の必要が有り、(奈良電車区の車両は大阪環状線や阪和線の車両と向きが逆。)城東貨物線の南側が使えない現在ではやはり、宮原を使って方向転換してから送るのでしょうね。
方向転換といえば京都総合運転所の485系雷鳥は出区→吹田→北方貨物線→大阪駅で据え付けをする関係で、運転所滞在中は金沢向きにクロがあるのに営業運転中は大阪向きにクロが付いています。

投稿日 1月23日(月)16時03分 投稿者 奈良運転所 [cap052-041.kcn.ne.jp] 削除


向き

みかんさん、こんにちは。

一応、そのあたりの番号の車両は、奇数向きでも偶数向きでも使える両渡り構造となっています。
よって、向きを変えて使っても問題ありません。
なお、クハ103−75〜91の17両は、クモハ103とペアで作られた関係でもともと全て偶数向きを向いていました。

方向転換は、昔は転車台を使って1両ずつやっていたようですが、今は三角線を使って走らせながら向きを変えるようです。
これは、東海道線に展望車つきの特急が走っていた頃、常に展望車を最後尾にするために、大阪−塚口−(北方貨物線)−宮原−(北方貨物線)−大阪とした(だから塚口まで電化されていた)例のように、クモヤなどを使って先頭車をこういうルートで向きを変えます。
で、クモヤは同じルートをもう一度走って向きを戻します。
東京では品鶴貨物にある三角線が使われていたと思いますが、大阪の例と言い、今はどこで方向転換しているのかははっきり知りません。

昭和60年頃に淀川電車区が放出に移転する関係で片町線電車の向きを変えましたが、この時は城東貨物線にも同じような三角地帯があったので、そこを使って編成毎方向転換しました。
また、クエ28だったか、事業用車もクモヤに挟まれて方向転換したと記憶しています。
毎日2本ずつ方向転換を実施していました。

余談長くなりましたが・・・・

投稿日 1月23日(月)13時31分 投稿者 永尾 信幸 [p5013-ipad71osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


クハ103の向きについて教えて下さい

初めまして。電車を追いかけはじめて未だ1年弱の初心者です。
103系の制御車はクモハ及び相方の500番台を除けば、
奇数番と偶数番がコンビのはず(だと信じ込んでいました)ですが、
モリ10番(72−108)、ナラNS602(64−76)、
ヒネK802(128−118)のように偶数番の組み合わせが存在します。
車輌を接続する配線の関係や、転属の際に方転までするので基地の設備等の
制約があると思っていましたが、そうではないのでしょうか?
ご親切な方、宜しくご教示ください。

投稿日 1月23日(月)13時01分 投稿者 みかん [dns1.rihga.co.jp] 削除


週刊鉄道データファイル

みなさん、こんにちは。

私はこの雑誌を定期購読していますが、内容は一部ずさんな部分もあるようですが、私的にはこれほど多系列を一度に扱ったものは無いので、百科事典的に使えればと思っています。
実際、ファイリングも各項目毎にバインダーに綴じるようになっていますので、車両だと車両説明だけのバインダーが並ぶ事になります。
でも、週刊で560円ですから、月に2000円以上かかりますので、安いという感じはしていないですけどね。
この本に限らず、どんな形式も奥深く説明するのは大変で、日本中探しても全形式ともに読者の不満不平の無い記述をできる執筆家など居ないと思います。
ある程度、そのへんはさっ引かないといけないかなぁと思っています。

イラストの間違いも多いですが、近年イラストサイドビューの需要が高まっていますが、たぶん本格的に本などに使われ始めたのは数年前からだと思います。(鉄道ファンの78年10月〜11月の485・489系特集の頃からありましたけどね)
んな事で、イラストに関しては更なる進化を見守る時期かなぁと思っています。

とにかく、私は103系以外はほとんどわかりませんので、こういう初心者向けの解説本はありがたいです。
とりあえず、この本で概要を見てから、他の趣味誌で詳細の確認という手順を踏めば間違いも少ないと思うし。。。。

でも、各形式とも深いところまで考えるなら、週刊103系データファイルというのが仮に出たとして、1年くらいはかかるのかなぁ・・・
どのレベルの話をして、そのレベルが大衆向けする話題なのか、その辺で売上が大きく変わると思いますので、あまり深い話題ばかりというのは商業誌では難しいのでしょうね。
ある程度深い話題までの連載ってのは各趣味誌とも期待してるんですけど、例えばRMの浅原さんの連載も、言っちゃ悪いが電車ガイドブックを作っていた時の書き直しみたいな感じで、持ってない人にしたら写真も大きくなったし良いし、あの企画自体はとてもありがたいと思っていますが「深く」の部分までは達していないかなぁと思ってます。
特に、運転歴などが載ったような記事をもっと見てみたいなぁと思ってますけど、なかなか出てくれませんね。
勝手なことばかりいってますが(^^;;

>2ちゃんねる死ねさん
クハ103−1番保存して欲しいですね(^^)
でも、山手線1号は900番台ですよ。

投稿日 1月23日(月)10時20分 投稿者 永尾 信幸 [p5013-ipad71osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


JR西日本関係者へ

JR西日本関係者へ、
クハ103−1が引退したらJR東日本に返していただきたい
何故なら、クハ103−1は山手線第一号車であり、新設
されるさいたま交通博物館に展示されるに必要不可欠な
車両だからである。JR東日本関係者も御一考されたい

http://michimasasue@msn.com

投稿日 1月23日(月)01時41分 投稿者 2ちゃんねる死ね [ntkngw264229.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


鉄道ファン3月号89頁

みなさん、こんばんは。

「異種・異形組合せ」の中で、l03系から改造された4扉のl05系と、オリジナルの3扉のl05系の組み合わせが紹介されていますが、その中の「JR化後の車両転配と編成替え」という部分は事実誤認です。
この組み合わせは、国鉄時代の昭和59年の改造時以来のもので、JRになってから広島から下関へ一部が転属したものの、編成替えは無く、クモハとクハの組み合わせは変更されていません。

また、同じ頁の一番上の115系3000台の編成パターンですが、3000と3100が逆になってしまっています。

投稿日 1月23日(月)00時48分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s10.ezweb.ne.jp] 削除


ACトレイン

国鉄型好きさん>一路宇都宮へ向かっていまして、ACトレインと擦れ違ったので後続の普通列車で追いました。大宮3番にいたので撮影することができました。そのあとマト103系撮りに行きました。またそのあとに113系も撮りに行きましたが20時頃まで来ないっぽかったので帰りました…(汗)
103系は87Hで順調でした。上野での撮影者は結構いましたね〜。

ちなみに僕は携帯電話だけ手に持ち撮影していました☆

投稿日 1月22日(日)23時33分 投稿者 宮宮 [wbcc5s09.ezweb.ne.jp] 削除


マト103など

みなさまこんばんは。

87H 22+7
上野駅で見ましたが乗車していた方も加わり撮影会状態でした。今はまだ
少ないですがこれから人が増えるのでしょうね。常磐103さん情報
ありがとうございます。

宮宮さんACトレインは大宮に16時34分3番線に入線しました。
その後東大宮操へ向かいました。

またさいたま市のしらかば幼稚園所属の保存車クハ103−560ですが
今年も無事存在していましたが一部窓ガラスがないなど荒れていました。
貴重な非冷房の原型車なのでこれからも保存を続けて欲しいです

投稿日 1月22日(日)22時40分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


永尾様へのレスです

 連続投稿になりますが。
 永尾様、御指摘ありがとうございます。確かに今は携帯でも動画は撮れますね。私の携帯も動画機能があるのをすっかり忘れていました。ただ携帯動画は10秒前後しか撮れないのもちょっと欠点かもしれませんね。
 私は以前から静止画にテコ入れになってました。先の通り編成・形式写真の個人的技術をあげるのと共に動画も余裕ができたら試してみようと思います。

投稿日 1月22日(日)22時03分 投稿者 ちとせ [61-24-212-92.rev.home.ne.jp] 削除


動画

ちとせさん、みなさん、こんばんは。

このごろは携帯電話でも動画が撮れるのがあるみたいで、便利な世の中になりました。
画質とかも大事でしょうが、それを達成するのが大がかりになるなら、とりあえず記録することも大事かなぁと思っています。
小さな画面かもしれませんが、臨場感は残せますもの(音も入るし)

言われてみたら、確かにそういうシーンってまだ撮ってなかったです。
ビデオカメラは持って行くのが面倒なので、いつも躊躇してしまいます(^^;;
分割・併合をする地区は筑肥線や広島地区でも見れますので、どっかでそういったシーンを写してみたいと思います。

投稿日 1月22日(日)21時53分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


紙媒体の未来

第三波平さん、永尾さん、みなさん、こんばんは

20数年前というより、半世紀前と同じ執筆陣でしょう。若いライターが書こうとも、記事の原典は昔の人の原稿となってしまいますから。
現在でも、DVD付きの雑誌というのは売られています。問題はDVDの損傷、DVDドライブの消滅となったときに、資料的価値は消滅してしまいますから、紙媒体は残さないといけないでしょう。
大体、本を買いにいって、DVDをセットして見るなんていう、SF小説のような世界は見たくないです。
103系とまったく関係の無い文章書き込んですみません。

投稿日 1月22日(日)21時41分 投稿者 急行なにわ [cap014-226.kcn.ne.jp] 削除


分割併合

 皆様こんばんは。
 マト車の分割併合は通常時は主に成田線直通関連で我孫子で全て行われます。以前からこの形態は変わらず、そのため付属編成の運用の拠点は我孫子に置かれていたように感じます。事実、松戸には付属単独留置はあまりありませんでした。
 現在103系運用で分割併合を伴うのは、
  754H我孫子 747着 753発(土休日755発)
  759H我孫子 819着 824発(土休日757H)
 1154H我孫子1135着1141発
 1654H我孫子1656着1701発
 1786H我孫子1718着1722発
 1869H我孫子1932着1937発(土休1861H・1931着)
 以上全て我孫子で行われます。
 私も解結シーンは昔から興味があり、前は乗った列車で解結があるとその度に係員のすぐ後ろでかぶりついて見ていたんですが、解結シーンを媒体で残すには動画でないと臨場感が個人的には感じられないです。私は動画対応のカメラは持っていないので解結は諦め、全力で編成・形式写真(103系に限らず)を集めています。

投稿日 1月22日(日)21時39分 投稿者 ちとせ [61-24-212-92.rev.home.ne.jp] 削除


モハl03-278

みなさん、こんばんは。

今、仕事関連の会合で出掛けた帰り、上野から日暮里まで乗車しました。側面の錆止め下地ごと塗料が剥がれ落ちた部分は、エメラルドの塗料が塗られていました。先日の39Hの日に補修したのでしょうか。

>第三波平さん
週刊鉄道データファイルのやり方は新しい切り口ですね。ただ、執筆者により内容の信頼度に幅がある点、それを隠すためか、どの記事を誰が書いているのか明示されていない点が問題だと思います。
内容を全て素直に信じている読者と、しっかりとした記事を書いている執筆者が損をしていると思います。

投稿日 1月22日(日)20時09分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s06.ezweb.ne.jp] 削除


鉄道雑誌の未来は

 全く関係ないのですが、成田エクスプレスは数年前から座席配置がボックスから集団見合い式に変更されています。こういう記事が載らないで、その割にとっくにニュース性を失ったニュース(ダイヤ改正概要や新聞記事など)が雑誌に掲載されるんです。非常に不思議でたまらない。
 そういうことを感じると、今の雑誌を見ていると色々な意味で「限界」を感じることがあります(毎回毎回廃止の度にブルートレイン特集とか、毎号買ってる人間にとってはキレそうになります)。私も大学鉄研に所属していたことがあり、同人誌を編集担当したことがあります。そのこともあってか、一時期鉄道雑誌批判(といってもケケ島メインですが)とかしてみたんですが、余りイイ顔はされませんでした(同人出す時点で宣伝に使わせてもらっていますから、あからさまな批判はまずいのでしょう)。それ以前に、メーンとなる趣味団体が果たしてこの状況に気づいているのだろうか、ということです。たとえば趣味誌で(読者投稿ではない)写真や文章を掲載する人物、久保さんや手塚さんに吉川さんとか、20数年前とあんまり変わっていないんですよね。
 趣味誌の場合千円前後という(通常の雑誌よりも)高い価格で買ってるし、すぐに捨てない人が多いのだから、せめてそれに見合うバリューを提供してほしいと言うのが実情です。その分「週刊鉄道データファイル」(私は買ったことありませんが)とかは、その点を上手く活用した突破口なのかなあ、とも思っています。

103系と全く関係ない長文、失礼しました。

投稿日 1月22日(日)19時37分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


成田線の様子など

今日は降雪あとの快晴となり成田線内は一面白銀の世界。
久々の雪中行軍の甲斐あって白とエメグリが良いコントラストでした。
103系も結局、3本とも常に5分遅れ。
単線のため、なかなか遅れを取り返せません。
沿線の好撮影地は朝早くから結構、ファンがいましたがまだ少ないほうかも。
昼からは東海道線へ引き返したのですが、あいにく曇ってました。
でも今日の848Mは113系カボチャが来ましたネ。

投稿日 1月22日(日)18時36分 投稿者 goe2000 [p3026-ipad25hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


小林

今日は雪景色の小林〜北千住間 103系に乗りました。
もし、3月17日まで103系が運転されるなら、3月17日は54日後ですから、
やはり最後は2486Hで松戸入庫なのでしょうね。

小林16:55発だったのですが、その10分位前に5両編成の成田行E231と
183系8両編成の団体臨時列車、後ろ3両はMM'183-1013+Tc189-508の
「横浜市会議員〜ご一行様」がこの駅で列車交換していました。
でもなんで、横浜なら小林経由なんだろうな、と思いました。

我孫子で付属編成を合体するのは、
17:22頃4番線の87Hと17時頃5番線の55Hの他にありましたでしょうか。
どちらも向かいのホームに他の電車がいますけど。
3月になれば明るい時期になるでしょうが、今日も大勢の撮影者がいました。
柏でももう暗いのに撮影者が多くいましたが、緩行線207系取手行とすれ違いました。

投稿日 1月22日(日)18時27分 投稿者 北千住一丁目踏切跨線橋 [219-106-246-142.cust.bit-drive.ne.jp] 削除


JR西日本車 妻鴨居部分の号車札受け

こんにちは。

今日、久しぶりに車内をうろちょろしていますと、妻部貫通扉上の鴨居部分に号車札受けがある車両と無い車両があることに気が付きました。

基本的にはJR西日本の場合、更新工事を受けていたら「無い」ケースが多いのですが、広島や岡山の車内写真など何点か見ましたところ、結構更新車でも号車札受けがついている車両があるようです。
これらも、どのタイミングで取り付けられていたのか、そういうグルーピングができれば良いんですが・・・・

先にWAU102車の車内吊り手横棒の話がありましたが、こういうのはたぶん気になったときに見ておかないと、将来誰もわからなくなる可能性がりそうですね。

ただ、もともと車内に号車を記載する習慣がなく撤去していたのだと思うのですが、近年、車内の車両番号付近に号車のシールを貼るようになってるのを見ると撤去しなきゃ良かったのにと感じます(^^)

では。

投稿日 1月22日(日)18時05分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


209系窓改造関連の余談

去年の3月のトラブル、確か23日だったと思いますが、原因は制御装置内の結露による絶縁破壊と聞いています。(もし違っていましたら御指摘下さい。)

そのため、他の線区も含め、急遽209系の状態を点検することになり、23日で引退と言われていた川越区の3500台が、もう1日、24日まで運用入りしました。(川越区内で209系3000台を点検、その代走)
翌25日にクモヤl43を付けて東京総合車両センターに回送、26日のイベントで展示、4月1日に4連単独の自力で大宮に廃車回送されました。

投稿日 1月22日(日)15時13分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-101.denkosekka.ne.jp] 削除


初めまして

103系の鶴見線用は保留車になるとか…。いつ廃車になってもおかしくないですね。

209系窓開閉化改造について。昨日、4・5回はみました。そのうち3編成は、クハ209(208)-46以下の編成とウラ13・14を確認しました。板違いですがお許しください。
ちなみに今日、宇都宮線内でACトレインが試運転してるとか…。いまから確認しに行こうかな…。f^_^;

投稿日 1月22日(日)13時57分 投稿者 宮宮 [wbcc5s12.ezweb.ne.jp] 削除


Re:209系0番台大窓開閉車出現

京急2100さん、みなさん、こんにちは。

去年の暮れ頃から出現しはじめたと思います。永尾さんの画像掲示板に、私や小岩さんが撮影した写真をUPしていますので、ご参考になさって下さい。

投稿日 1月22日(日)13時34分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-101.denkosekka.ne.jp] 削除


209系0番台大窓開閉車出現

JR京浜東北線209系0番台車の一部に、今まで固定窓だった大窓が開閉できるようになりました。昨年3月大森〜蒲田間で発生した車両故障で、長時間不通になり、大窓が開かずに気分の悪くなった乗客が出たためで、昨年暮から改造工事が始まり、このほど第一陣が登場しました。
昨日まで見た限りでは、何編成かが開閉式になっていました。大窓3枚のうち、左側の2枚(海側から見て大船寄の2枚、山側から見て大宮寄の2枚)が半分まで開く構造になっていました。なお今回は初めてということもあってか、10両のうち1両のみまたは3両(4号車〜7号車が中心)を開閉式にしていました。
京浜東北は編成数が多いため、そうは見られないかもしれませんが、これから徐々に増えていき、常時見られるようになるでしょう。

投稿日 1月22日(日)13時22分 投稿者 京急2100 [221x245x45x66.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


奈良区クハ103−68

みなさん、こんにちは。

標記の車両ですが44Aに充当されていました。
中間はM103−509・510のユニットです。

今日は思い切り快晴だったのでロクな写真は写せませんでしたが、画像掲示板にアップしておきました。

http://club103.kokuden.com

投稿日 1月22日(日)11時59分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


情報ありがとうございました

57Hの運用情報ありがとうございました。情報提供に感謝致します。

投稿日 1月22日(日)11時46分 投稿者 常磐103 [wbcc6s07.ezweb.ne.jp] 削除


Re:運用について

常磐103さん、みなさん、こんにちは。

携帯からアクセスなさっていらっしゃるのですね。
下記リンク先を御覧下さい。

http://m103.kokuden.com/i/mato/D57H.html

投稿日 1月22日(日)10時33分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-101.denkosekka.ne.jp] 削除


運用について

本日は予定通り57Hにて成田に向かい、成田線運用に入っております。今後の運用ご存知の方いらっしゃいましたら御教授頂けないでしょうか。

投稿日 1月22日(日)09時44分 投稿者 常磐103 [wbcc6s01.ezweb.ne.jp] 削除


マト103

皆様おはようございます。若干遅れぎみですが流れ通りです。屋根に雪を乗せ上野に向かいました。亀有から。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/

投稿日 1月22日(日)07時29分 投稿者 tom [cc001897.brew.ne.jp] 削除


そうですね

Y.aさん、こんばんは。

この問題なんですが、個人個人が撮影したり記録した写真や資料にも当てはまります。
つまり、例えば私が明日交通事故で死んでしまったら、私が山のように集めた記録は、たぶんそのまま葬り去られるでしょう。
学生時代は一生懸命に鉄をやっていても社会人になってパタと止める人もいるでしょう。
その人達の、大切な記録は、大いなる資産だと思っています。

将来的には鉄道友の会などが率先して、そういう資料類の整理ができれば良いのになぁと思っています。(この件に関しては、NPO法人を立ち上げて管理する等イロイロ考えたりしています)
ネットもそうですね。
先の例で明日私が死亡するとすると、私のウェブサイトも料金未納でそのうちアクセスできなくなるでしょう。

たぶん、この件については、10年後には何らかの答えが出ているように思います。
それにあわせて、各自の資産を継承していく方法も考えていかないといけないでしょうね。

私自身、がむしゃらに青春時代を使ってきましたので、余計この件に関しては危機感を持っています。

紙記録なのですが、私の考え方は、ネットにアップできるということは、そのままDVDなどに保存できると言うことです。
ですので、そのサイトをそのままDVDに焼いて、それを本として流通させる方法もあります。
印刷コストの大幅な削減ができ、メディア代+流通コストのみになりますので、比較的ボリュームのある内容でも安価に流通できるかと。
そして、DVD購入者は、必要な箇所をプリントアウトすれば良い。
そんな形に移行するような気がしています。

もちろん、本そのものが無くなるとは思っていませんが(^^)
半年か1年ほど前にも書いたのですが、各誌ともカラーページを減らして写真ページなどは添付のDVDを見てもらうなど、誌面の製造コストを下げ、その分取材費用を増やす等して質の向上を図って欲しいと思います。

10年後には同人誌のようなDVDパックがあちこちで売られるようになるかも知れませんね。
ただ、大きな団体がある程度管理してもらいたいと言うのはあります。
Y.aさんの書かれた「忘れ去られる」というのが怖いですから。

私は、そんな感じで、趣味誌に関しては本の構成が変わる(今は誌面中心だが、記憶媒体中心になる)のかなぁと思ってます。

投稿日 1月22日(日)05時18分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


資料中心のサイト

永尾さま、みなさま、こんばんは。

>…ネットで見れるのにわざわざ雑誌にする必要も今後は無くなってくるかもしれません。

 確かにそうかも知れませんが、やはり現在の記録を文献として未来に残しておく必要はあると思うのです。現在、数多くの方々が『雑誌』にも劣らない、もしくはそれ以上の情報や記録を掲載し充実した素晴らしいホームページを作成されています。

 しかし、そこで問題です。100年後には、今知られている事実(鉄道史)はどうなっているのでしょう。その頃にはおそらく、そのホームページは閉鎖されているものと思われます(その頃には管理者もいなくなっているでしょうし…)。そうなると、現在、誌面では紹介されずにインターネット上でのみ、良く知られている事実も、100年後には“何それ??”と誰も知らないと事実になってしまい、歴史に残らなくなる可能性も指摘できると思います。また、趣味でどんなに貴重な写真や記録を個人として持っていたとしても、文献として残さない限り歴史に残らないし、最悪、その事実そのものすら存在しなかったことにもなり兼ねないのです。
 ですので、鉄道の歴史としてきちんと未来に残すには、やはり誌面等できちんと文献として残すことが大事でないかと思います。そんな意味で、以前、永尾さまが数々の写真をRM誌に掲載されていましたが、それは非常に有意義であると思います。

 わたくしはこの様に思っています。みなさまは如何でしょうか。

投稿日 1月22日(日)04時41分 投稿者 Y.a [cache-tkp-ab01.proxy.aol.com] 削除


記録写真

みなさんこんばんわ。

自分は消えていく自分にとって未記録の車両を中心に結構な枚数の形式写真を撮っています。まだある車両も記録するとお金がかかっちゃって・・・(汗)確かに中間車を1両ずつ撮るのは本当に大変です。各形式のバリエーション、更新や塗装変更前の姿など・・・。しかも各写真は、例えば中間車ですと、目的の車両以外は、隣に連結されているなど車両は丸々1両が入らないようにして、画面も傾かないように気をつけて神経を使いますし、的確に狙いの車両を特定の条件の駅で捉えるのは、相当な情報収集と20年近い経験からの勘、PCからの情報から運用を推測など頭も使います。自分は20代ですが、永尾さんの記録写真を手本にしてるんですよ〜。車内の撮影も乗客の迷惑にならないようにしています。それと代表される形式の走行写真も最低1枚は押えます。103系は線区毎に。岡山の103も捉えています。とにかく103系はバリエーションが多いし、綺麗に記録できるところは少なくなるし大変です。本当にこの時期は忙しいですが(今は息抜きで書き込んでます・・・笑)どうしても日根野の1次改良車でWAU冷房の中間車や広島の103系が撮りたいです。関東在住ですと、関西の103系はとても気になります。ちなみに幕張の初期1000番台はしっかり撮りました!京葉や武蔵野の103は編成毎に先頭から最後尾まで蘇我や南船橋で記録しました。と言う訳でほとんどの車両・バリエーションの記録は済んでいます。でも本当に時間が無いと無理っぽいですね〜(汗)そしてスキャナーがなくて全く未発表なんです(汗)

 って言うか、なんだかんだ言っても止めれませんね〜(笑)取り留めのない文章で申し訳ないですが、自分の体験談(?)でした〜!

投稿日 1月22日(日)03時24分 投稿者 うじうじ [tn2-an132.ppp.point.ne.jp] 削除


無くなる前に

kazumaさん、みなさん、こんばんは。

静岡の113系、2000番台の区分がたくさんあるので楽しいですよね。
でも、そこまで気にする人というのが少ないのが実情なんでしょうね。
その辺は、103系に関しても同じような感覚の人が結構増えたような気もします。

また、形式写真を撮られる方は近年ますます減ったような気がします。
例えば中間車を写してる人なんて以前は10人に1人くらいかなぁと思っていましたが今は20人に1人くらいですもの。
もっと形式写真を撮る方が増えてくれると良いんですけどね(^^)
特に中間車の記録は絶対的に足りていないと思うので・・・・

雑誌の特集は私も「えっ」と思うときがあります。
推測なんですが、例えば113系等にしても多数残っている時には取材が大変です。
103系もそうですよね。
ですので、本当に少なくなったときに「現状」という記事をまとめる方が楽なのでしょうね。
引退前の方が話題性が高いですから販売数にも好影響だと思いますし。
それだけ今は趣味誌を作る側も大変な時期にさしかかってるのかも知れません。(皆の好む話題でないと売れない)

ただ、私は基本的にはネットで様々な情報を公開しようと思っています。
それらが出そろったならば、かなりの形態分類を発表できる事になります。
それを雑誌の誌面で作れとなると大変ですし、そういう資料中心のサイトが増えれば、ネットで見れるのにわざわざ雑誌にする必要も今後は無くなってくるかもしれません。

投稿日 1月22日(日)02時44分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


西の東海道線205系


久しぶりの書き込みになります。

先週の金曜日(1月13日)、関西に103系を見に行ったときに、205系が
A1運用に入っていたのを大阪駅で確認しています。
環状線青201系の入線時間が近かったので1枚だけ撮ってそっちへ
行きましたが、あと2本なら西明石まで追いかけてもよかったかな?
この日は、阪和色113系6連と環状201、103の両方を狙っていたのですが、
113系はちょうどこの日まで離脱中(翌日から復帰した模様...)で、
またの機会にお預けとなりました。

投稿日 1月22日(日)00時32分 投稿者 都営10-010 [softbank221021088141.bbtec.net] 削除


書き込み件数

皆さん、こんばんは

昨日と今日の書き込みが凄いですね。 過去最高の勢いですね。
何しろ、2日間で70件超えて、月に換算すると500件、又は400KB超える計算になります。
もしかして、103系ブーム再来になった? 偶然?
また数値的な話で申し訳ありませんが

ところで、1月30日に常磐線103系訓練車が廃車に噂になっていますが、もしそうであれば、東日本では27両となります。(保留車も含む)
またしつこいですが3月18日ダイヤ改正時に常磐快速、成田線103系(20両)撤退も控えているので、そうなると、7両になってしまいます。
更に、鶴見線103系も危ないと聞いているので、これらも(自然に?)撤退する否定できませんので、そうなると、最悪4両となってしまいます。
しかも、この4両は仙石線の保留車であり、営業用ではありませんので、このダイヤ改正きっかけに消滅する可能性もあります。
103系マニアにとっては暗い話ですみませんが。

投稿日 1月21日(土)23時49分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aab237.tky.mesh.ad.jp] 削除


東海道線205系引退のニュース

第三波平さん、みなさん、こんばんは。

今日、立ち読みでピクを見てきました。(年間購読してるのに書店売りより家に届くのが遅いのはちょっと解せん)
書かれていた205系の記事を見ましたが12月いっぱいの予定だったのでしょうね。
この方は、別のページで113系の組み替えなどの記事を書いていて、詳細な日付(いつからいつまで、この編成だった等)が記載されてる所を見ますと、たぶんある程度情報が手に入る方だと思います。
そんな事から205系の引退記事も編集部としては「内部資料からの引用」と考えて掲載してしまったのでしょうね。

ただ、逆に考えると、このニュース記事の記載が間違っていた事により、113系の記事の日付自体も信憑性が無くなってしまったと言えますね。

ニュースは誰よりも早く情報を仕入れた方が勝ちみたいな感じですが、早ければ早いほど、こういった変更などがあるようです。
ネット情報もそうですが書かれてる事が絶対に正しいと思わずに、何が正しいのか見る目も必要になってくるかもしれませんね。

投稿日 1月21日(土)23時40分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


過去ログについて

みなさん、こんばんは。

以前の書き込みを参照なさる場合は、下記リンク先の過去ログを御参照下さい。1か月毎のログになっていますが、1〜2日おき程度にログを追加しています。
今日のように書き込みが多い場合は別ですが、基本的に、新しい書き込みが25件を超えない内にログを追加するようにしていますので、「次のページ」を見る代わりに、過去ログを参照していただいても支障が無いようにしています。

http://103bbs.kokuden.com/

投稿日 1月21日(土)23時26分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-65.denkosekka.ne.jp] 削除


廃車回送について

こんばんは。
長尾さん、貴重なご意見ありがとうございました。

本題の廃車回送の捕らえ方についてですが、私はどちらかと言うと「普段走らない路線での走行を『記録する』」という意味合いの方が強く、先日も申しましたとおり、貨物線など、普段旅客列車が走らない場所での走行シーンはなおさら自分にとってはVに捕らえられます。私は30日と噂されているマト103系訓練車の廃車回送も常磐貨物線で撮影しようと考えていますし、人によって廃車回送の捕らえ方はまちまちだということは分かりますが、人それぞれの思いを抱きながら撮影しているのであることに変わりはないはずです。それでいいのではないでしょうか。

http://www.kougakusha.jp/~tokyo/

投稿日 1月21日(土)22時50分 投稿者 キタキツネ [softbank219178016082.bbtec.net] 削除


奈良区6連編成組み換え(確認事項)

1/19の書き込みはややあいまいでしたので、昨日今日見た結果、
Tc165+M240+M´395+M247+M´402+Tc164
Tc97+M422+M´578+M423+M´579+Tc36
の組み換えを確認しました。
分散冷房Tc165・164に挟まれたモハ4両の側面方向幕は使用停止。
逆にM422〜M´579の4両は約5年ぶりに使用状態。
置き換えに備えた組み換えのようです。

ついでに昨年末出場した分散冷房Tc155・534に挟まれたモハの方向幕が、白幕のまま蛍光灯が点灯していた状態は、現在蛍光灯点灯しないようになっています。

投稿日 1月21日(土)22時01分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-069.kcn.ne.jp] 削除


廃車回送

みなさん、こんばんは。
久しぶりに書き込ませていただきます。

廃車回送について、いろいろ意見が飛び交っていますが、私が感じるのは、昨今は廃車回送がファン(特に若い人)にとってイベント列車的(お祭り的)になっているのではないかなあということです。それは雑誌などの扱い方にも問題があると思います。風前の灯となった頃に「惜別特集」みたいなのが出たりして…。

廃車回送の写真は、余程の特徴車でない限り、一過性のニュースとしてしか扱われません。
よく考えてみてください。これは例えばの話ですが、雑誌で103系特集をするとしますよね。その時に廃車回送の写真が表紙を飾ると思いますか? 表紙を飾るのはやはり営業運転中のものか、もしくは車両基地などで撮影した綺麗な写真になると思います。
私自身も廃車回送の写真を撮ったこともありますし、廃車待ちでボロボロになっている車両をたくさん記録していますので、廃車回送の写真を撮ること自体は、悪いことだとは思いません。最後を見送るとか、ファン自身の心の中でのさよなら運転、という意味あいもあるでしょうから…。記録しないよりは記録した方がよいと思います。
ただ、あまりにも周りや雑誌などに左右され過ぎているんじゃないかと…。

>永尾さん
>ただ、1つ不思議に思ってる事があります。
>同じ東海道線でありながら、国府津の車両の事はみなさん言うのですが、全廃が決まってる静岡の車は話題になりませんね。

全く同感です。
形式写真を撮っている人が少ないということと、永尾さんがいつも書かれているように、東京一極集中型になっているということも原因でしょうね。
静シスのクハ111-2600・2700番代なんて、運用範囲が広いのでなかなか捕まえられません。撮影すれば、立派な記録だと思います。クハ111形2100番代の便所なし(2101〜2145)も東日本には1両もいないので、関東人が撮ろうとすると東海エリアまで足を伸ばす必要があり、結構苦労します。

http://itreni.net/

投稿日 1月21日(土)21時54分 投稿者 kazuma [u240068.ppp.dion.ne.jp] 削除


ありがとうE15編成さんへ

連続のカキコミですみませんが、ちょっと気になったので。
たぶん2ページ前くらいの私の113系ネタの件だと思いますが
「もしかしたら昼間に小田原の先まで行く113系運用は一往復だけかも?」
とかいたハズで決して昼間だけとは書いてません。よく読んでネ。
ちなみに昼間(走行写真撮影可能時間帯)に小田原以西まで行くのは
3755M、3757Mのアクティと上り858Mだけになったようです。

投稿日 1月21日(土)20時10分 投稿者 goe2000 [p6215-ipad32hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


113系

2004年10月改正でJR西日本の東海道・山陽線から原則として撤退。
そして今年3月の改正でJR東日本に属す東海道線からも撤退。
残すはJR東海の部分だけになります。東京にも大阪にも顔お見せず、その真ん中
あたりをちょこちょこ折り返し運転することになるのかー。
なんだか悲しいですね。

投稿日 1月21日(土)20時08分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


廃車回送のこと

みなさんの廃車回送にかける思いよ〜くわかりました。
実は私も去年は八高・川越線の52編成の廃車回送を追いかけました。
デマにも振り回されましたが、最後はここの掲示板が正確で助かりました。
あの時は、山手線に103系が復活したみたいで喜んでいましたっけ。
さて、今日の東海道線はファンが多かったですね。
雪の中、遅れや運休もありましたがご苦労様でした。
といっても雪が積もっていたのは大磯くらいまでで、さすが湘南ですね。
明日は、また成田線へ遠征する予定です。

投稿日 1月21日(土)19時35分 投稿者 goe2000 [p6215-ipad32hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


板違いですが・・・・・・

板違いとなりますが、数日前にどなた様かが書かれていた
113系の小田原以西の運用についてですが、昼間だけでは
ないことがわかりました。東京17:00発 普通 熱海行き
も113系15両編成で運転されています。

投稿日 1月21日(土)19時23分 投稿者 ありがとうE15編成 [p13074-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:引用について

ただいま、小岩様のサイトに行き
事の全容と謝罪をしてまいりました。

今回は申し訳ございませんでした

投稿日 1月21日(土)19時16分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1acq218.stm.mesh.ad.jp] 削除


Re:引用について

小岩様のサイトの内容の引用については大変申し訳ありませんでした。

投稿日 1月21日(土)19時11分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1acq218.stm.mesh.ad.jp] 削除


訓練車廃回の件

久しぶりの書き込みですが、103系の訓練車の廃回は大宮から長野までは
113系の長野廃回のスジを使うそうですよ。

投稿日 1月21日(土)18時47分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


雪の中の撮影

 皆様こんばんは。
 今日のマト車は一日中我孫子でお休みでしたね。雪の中の疾走が撮れなくて残念です。明日は成田運用57H・87Hですが、天気予報によるとこの後東京周辺では雪はやみ、千葉の方では降り続けるそうなので、雪化粧を求める方は成田線へ出向かれてはと思います。
 今日は東海道の113系をしっかり収めました。常磐の運用がなかったためか、かなり東海道に皆様集中されていたように感じました。併設の駅から通過する113系を流し撮りしました。ただ、京浜東北は5分間隔で被る確率が高いので、新子安と保土ヶ谷で撮りました。川崎以南は蒲田始発(蒲田止め)が割り込むと10分間隔となるのでそこをうまく狙いました。保土ヶ谷は元々本数少ないので簡単にうまくいきました。今日は学校帰りで急いで出向いたためとっさに両駅での撮影になりました。

投稿日 1月21日(土)18時43分 投稿者 ちとせ [210-20-144-38.rev.home.ne.jp] 削除


訓練車廃回

常磐線の訓練車が長野にまで回送されたら凄いですね。大都会の車両が最後の最後に雪国を走って終わるなんてなかなかないですね。ひょっとしたら、営業用の電車も長野に回送されるかもしれませんね。それにしても今日は103系が走っていなくて残念でした。しょうがないから113系を撮りに行きました。

投稿日 1月21日(土)18時06分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


利用規約によりますと

南武線沿線さん、常磐線沿線住民さん、みなさん、こんにちは。

利用規約の5番には下記の通りあります
====
他の掲示板、および個人や小人数の有志によるサイトの内容や画像等を紹介またはリンクさせる場合には、無断リンク等が禁止されていないかどうか必ず確認して下さい。また、許可を得た場合は、その旨を明示して下さい。
====
小岩さんは、この掲示板の常連でもありますので、ある程度融通を利かせて頂けるとは思いますが、この掲示板に参加されたことのない方の運営されているサイトの場合は、きっちりと上記の規約に従った行動を取って頂きたいと思います。

投稿日 1月21日(土)17時29分 投稿者 永尾 信幸 [p5013-ipad71osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


Re:引用について

むしろこの手の引用は避けるのがマナーでしょう。
小岩氏のHPで紹介されているのは既出ですし、余り親切すぎると
「クレクレ君」が増殖しますよ。

投稿日 1月21日(土)16時58分 投稿者 南武線沿線 [eatkyo380069.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:引用について

失礼致しました。
今後からは、引用した際は必ず元ネタサイトを
明示するようにします。

すみませんでした

投稿日 1月21日(土)16時19分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1acc006.stm.mesh.ad.jp] 削除


引用について

常磐線沿線住民さん、こんにちは

下に書かれた常磐線の57/87H運用ですが、小岩さんのHPからの引用ですよね。
少なくとも引用という事は一筆入れておかれた方が良いと思いますよ。
小岩さんもみんなに知って欲しいからHPに記載しているわけで、ここで紹介した事について不快感は無いでしょうが、引用する側として使わせてもらったと一言付け加えておくだけで気分良く皆が見れると思いますので。

小うるさいようですが、お互い気持ちよくネットを活用するためですので、よろしくお願いします。

投稿日 1月21日(土)16時12分 投稿者 永尾 信幸 [p5013-ipad71osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


明日の常磐103運用

MP5A3様、みなさま、こんにちは。
明日の日曜日は休日の57/87H運用です。
656H 取手6:55 → 上野7:37
757H 上野7:44 → 成田9:04 (我孫子−成田間831M)
844M 成田9:18 → 我孫子9:56
839M 我孫子10:10 → 成田10:50

1786H 成田16:38 → 上野17:56 (成田−我孫子間874M)
1887H 上野18:03 → 取手18:46
1886H 取手18:56 → 上野19:41
1987H 上野19:54 → 取手20:38
2086H 取手20:45 → 上野21:27
2187H 上野21:48 → 取手22:28
2286H 取手22:37 → 上野23:19
2387H 上野23:17 → 取手0:07
2486H 取手0:24 → 松戸0:45

投稿日 1月21日(土)15時36分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1acc006.stm.mesh.ad.jp] 削除


最後のご奉公

キタキツネさん、みなさん、こんにちは。

>その電車の最後を見届けるという意味合いで撮影している方も居ますよ。
これと同じ考えの人は多いでしょうね。
営業時も大事でしょうが、最後の最後に回送されていく姿というのも最後の活躍として記録に留めることは決して無駄なことではないと思います。
人間の人生に例えるのも変ですが、なんていうか、過酷な仕事を長年続けてきて、やっとその重荷から解放されると言う、逆の見方というのも出来るかと思います。
廃車は我々にとっては寂しいでしょうが、車両たちからすると、ようやくのんびりできると言えるかも知れません。
消えて無くなってしまう訳なので、少したとえとしては変ですが・・・

余談:
東海道線の113系も東日本・東海共に全廃が決定済みですし、東日本に至っては3月ですからあとわずかですね。

ただ、1つ不思議に思ってる事があります。
同じ東海道線でありながら、国府津の車両の事はみなさん言うのですが、全廃が決まってる静岡の車は話題になりませんね。
まだ廃車が出ていないからでしょうか?
ほんの数ヶ月前だったら、国府津車も富士山との2ショットを楽に写せました。
来宮で形式写真もたくさん写せたことでしょう。
しかし、今の国府津車の状況からすると、富士山と絡ませるのも難しくなったでしょうし、西熱海の電留線を来宮駅から形式写真として写す事も困難になってるでしょう。
JR東海車も、今ならまだまだ撮影できますし、数的には国府津車を1日追いかけるのと同じ時間で倍以上の列車・両数を稼げるでしょう。
どう考えても、113系を写すなら静岡車の方が楽なのになぁ・・・・
幕張の話題も無いですね。
2000番台とかに置き換えられる1000番台初期車なんか貴重だと思うんだけど。

投稿日 1月21日(土)15時24分 投稿者 永尾 信幸 [p5013-ipad71osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


回答

583系さん、こんにちは。

今読まれているこのページと「次のページ」は読まれましたか?
質問する際には、最低少し前まで書き込みをさかのぼって類似的な書き込みが無いかどうか確認してからするようにして頂ければと思います。
ちなみに、情報自体は確定ではありませんが、貴方が気にしている事は全てこの103系掲示板に書かれております。

投稿日 1月21日(土)15時12分 投稿者 永尾 信幸 [p5013-ipad71osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


はじめまして

はじめまして、こんにちは。いきなりですが27日の廃車回送はどの車両が回送されるのですか?またその情報はどこで知ったのですか?情報がなくわからないのでわかる方は教えてください。

投稿日 1月21日(土)14時36分 投稿者 583系 [eatkyo487106.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


秩父線

みなさんこんにちは。雪が降っていますね。あしたの常磐線は少しきついので近所でシーハイルでも撮ろうかと思っています。某サイトを見ていたところ、秩父線に103系が団臨?で入線した写真が白黒で載っていました。秩父線に103系の入線というのは初耳でした。近所を走る秩父線の不思議ですがどうして中間車だけ非冷房ですかね。購入すればよいとおもうのですが・・・夏は暑い(汗                                                                                                              MP5A3さんこんにちは。あしたは57/87Hだと思われますよ。

投稿日 1月21日(土)12時49分 投稿者 武蔵野ライン [169.net059085168.t-com.ne.jp] 削除


どなたか情報をください

明日(22日)常磐線の103系に乗りたいのですが、どなた様か運用情報をください。
よろしくお願いします。

投稿日 1月21日(土)12時24分 投稿者 MP5A3 [59-171-252-155.rev.home.ne.jp] 削除


残念です

私も撮りたかったです。今日は一日我孫子留置で・・・こんな日に。

投稿日 1月21日(土)11時49分 投稿者 豊仲 [i218-47-22-75.s02.a013.ap.plala.or.jp] 削除


雪の中・・・・・・・

雪の中を疾走する103系をとりたかった・・・

投稿日 1月21日(土)10時15分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1ada129.stm.mesh.ad.jp] 削除


Re:廃車回送

>goe2000さん
別に廃車回送を追いかけるかどうかは人の好き好きですし、私も廃車回送ネタにはすぐ行くことが多いです。現役の写真は撮っていても撮っていなくてもそちらの仰るように普段走らない線区を走ると言う意味で行くことが多いです。常磐線103系の廃車回送スジは三河島付近から分岐する常磐貨物線を走るスジがありますし鶴見線103系の廃車回送スジは尻手から分岐して尻手短絡線に入ったりと、普段は旅客列車が走らない貨物線などで撮影したいと言うことが廃車回送に行く引き金になったりします。

>>私は火葬場へ向う霊柩車みたいで好かんなあ。
その電車の最後を見届けるという意味合いで撮影している方も居ますよ。私もですけれど。

http://www.kougakusha.jp/~tokyo/

投稿日 1月21日(土)10時02分 投稿者 キタキツネ [softbank219178016082.bbtec.net] 削除


常磐線沿線住民さん

27日の廃車回送のスジ分かりますか?

投稿日 1月21日(土)09時25分 投稿者 たけし [ea197.opt2.point.ne.jp] 削除


訓練車なので

goe2000さん、こんばんは。

たぶん、訓練車で普段写せないからじゃないでしょうか?
実は私も現物を近くで見たのは昨年の東京総合車両センターの公開の時が初めてでしたし、我孫子の電留とかではよく見たのですけどねぇ。

でも、やっぱり希少価値ってのは、みんなが気にするポイントのような気がします(^^)

投稿日 1月21日(土)00時48分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


廃車回送?

皆さん、なんでそんなに廃車回送を知りたがるのか?
いつもと違う路線を走るからか?結局は、希少価値か?
私は火葬場へ向う霊柩車みたいで好かんなあ。
それより、もっと現役を撮ろうよ!
明日の常磐線103系は、お休みだけどね(笑)。

投稿日 1月21日(土)00時44分 投稿者 goe2000 [p8121-ipad49hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


サハ「回送」

NS611編成について、個人的な観測を確実と書き誤解を招いたようで失礼しました。流れ的にそう感じますが、まだ解りませんね。

さて、今夜吹田〜日根野の出場スジにて元モリ9サハがクモヤサンドで回送されました。塗装はスカイブルー・表記はしっかり大ヒネになっていました。組み込み先がきになる所ですが、大ヒネ所属サハで40N車は体質改善試作編成以来だったと思います。

投稿日 1月20日(金)23時59分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-148.eonet.ne.jp] 削除


緩行線205

ども、みなさま初めまして。阪和線沿線で103系に囲まれながら育ちました。

>第三波平さん
今日神戸駅で205のA1編成見かけました。
よってまだ撤退はしてないですね。

それにしても、ナラに移ったクハ68、よく生き残りましたねぇ。
しかも生まれた当時のウグイスに戻るとは!
...前に白帯ありますが(苦笑)

投稿日 1月20日(金)23時30分 投稿者 トモゾウ [i222-150-166-166.s02.a028.ap.plala.or.jp] 削除


元・武蔵野線E38編成

彗星の兄さん、みなさん、こんばんは。

西日本へ譲渡された元・武蔵野線E38編成の8輌は、雑誌に3種類の色に塗られて試運転をしている写真が出ていたと思いますが、その色数通り、3箇所の路線(転用があったので、延べでは4箇所の路線)で使用されています。

クハl03-82l、828
瀬戸内色に塗り替えられ、広島区E04編成となり、呉線などで使用されています。(運用は限定されているようです。)

モハl03-684+モハl02-840、モハl03-685+モハl02-84l
スカイブルーに塗り替えられ、元・広島区E04編成のクハ、森ノ宮区のサハl03-487と7輌編成を組み、9月1日から11月30日までは、東海道緩行〜福知山線(京都−甲子園口・新三田、平日朝のみ)で使用されていました。11月30日に吹田工場へ回送、12月1日にはサハl03-487以外の6輌が日根野区に回送され、別のサハ2輌を組み込んで8輌編成を組成、現在は朝夕の阪和線で使用されています。土休日の朝には、大阪環状線に乗り入れる運用に入る場合もあります。

モハl03-686+モハl02-842
福知山線に貸し出されたサハの代わりに、大阪環状線のクハl03-205他の編成の4・5号車として使用されています。6M2T編成になっています。

なお、8輌共、購入〜転用に際し、吹田工場で全般検査を受けています。

それから、細かい指摘で恐縮ですが、「甲種回送」ではなくて、「甲種輸送」です。
「車輪が付いていて線路の上を走ることが可能な貨物」を「輸送」するという考え方でです。(輸送作業はJR貨物が担当します。)

投稿日 1月20日(金)23時25分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-136.denkosekka.ne.jp] 削除


某スレッド

常磐線沿線住民さん、みなさん、こんばんは。

某スレッド、もう5年近く前からあるもので、開設された当初はl03系ばバリバリ走っていましたし、参加していた方々も、しっかりとした「コテハン」氏ばかりだったのですが、時が経ち、l03系の引退が近づくに連れ、だいぶ雰囲気が変わってきてしまっています。しかし、元々はマターリ(ノンビリ)としていたスレッドです。
そのスレッドに書き込まれた内容にウソがあり、不愉快な思いをすることが発生したとしても、スレッド自体は恨まないようにお願いいたします。

投稿日 1月20日(金)22時52分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-136.denkosekka.ne.jp] 削除


詐欺サイト

前納さん、みなさん、こんばんは。

このところ、そういうのがあちこちにあるようですね。
とりあえず皆さん、万が一そういうボタンとかを押しても、こちらの同意が内限りは購入したことにはなりません。
また、ネットなどでは訳がわからないうちにボタンとかリンクをクリックする事があるため、ネットで取引が成立するためには、消費者に明確に課金される事を示すこと・このボタンを押すと代金を払わなければいけないと明確に表示すること等が義務化されていたと思います。
んな事で、そんな画面が出ても無視しても良いですよ。
中には、画面の端っこ目立たない場所に「利用規約」みたいなのが書いてあるようなのがあり、その中にボタンを押せば取引が成立するみたいなのを書いてあるケースもあるようですが、この場合は消費者がわかるように明確に表示されていませんので、その利用規約自体無効にできます。

ほんと、イヤですねぇ、こういうのは。
とにかく、前納さんも書いていますが、訳のわからないリンクはむやみにクリックしないほうがいいです。

投稿日 1月20日(金)22時39分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


関係の無い宣伝書き込みについて

みなさん、こんばんは。

最近、関係の無い宣伝書き込みが多いので、その一部を開いて見てみましたところ、「クリックしたから、○万円を支払う義務が発生した。以下の口座に振り込め」みたいな文章が出て来ました。(もちろん、そんなの無視ですが。)
関係の無い書き込みは、気づき次第削除するようにしておりますが、思わぬトラブルや心配の種を作ることの無いよう、書き込まれたリンク先は決してクリックなさらないようにして下さい。

投稿日 1月20日(金)22時38分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-136.denkosekka.ne.jp] 削除


そのスレッド見ました

常磐線沿線住民さん、みなさん、こんばんは。

某スレッドって、2ちゃんねるだったのですね(^^)
そのスレッドの1番上に、クレクレ君には偽情報をみたいなことが書いてありましたから、質問しても正確な回答をしてもらえていない可能性がありますね。

確率2割〜3割程度で思っていた方が良いような気がしますね。

投稿日 1月20日(金)22時34分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


訓練車の廃車回送3

とりあえず、廃車回送については
まだ謎が多いので、今のところ張り込みしか手段はないようです。
僕はすみませんが下の情報について責任は負えませんので
ご容赦ください。行くか行かないかはご自身の判断にお任せいたします。

投稿日 1月20日(金)22時24分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1adt251.stm.mesh.ad.jp] 削除


訓練車の廃車回送2

<とりええず、僕が某スレで質問した後の返答の全容>
26日には上越線に違う列番だけど配9723のスジで回送走るから。あと配9723の時間が違うよ。大宮はたしか19時過ぎ。
1/20
我孫子 回9394H 松戸
1/24
松戸 回9396M 尾久
1/27
尾久 配9723 長岡 配9370 長野

ということらしいです・・・。

投稿日 1月20日(金)22時11分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1acf107.stm.mesh.ad.jp] 削除


訓練車の廃車回送

廃車回送先が長野になる理由は、
「大宮じゃ設備が不十分」だからだそうです・・・。
あくまでも参考に・・・。

投稿日 1月20日(金)22時10分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1acf107.stm.mesh.ad.jp] 削除


訂正

どうも緩行線205撤退の話、ガセっぽいです。
まだ2編成残っているという情報が入ってきました。

ネットはまだしも雑誌でガセネタが流れるのは、…珍しくはないか。

投稿日 1月20日(金)22時02分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


113・103

名無さん、最新情報をどうも。
K66編成は今日の運用を最後に引退したわけですね。
これで東海道線113系もK編成5本とS編成5本になったわけだ。
とりあえず、103系の話もしておきましょう。
長野って遠くないですか?

投稿日 1月20日(金)21時48分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


Re;Re:訓練車

ただ、今某巨大掲示板群の情報は偽情報がたくさん流れているみたいなので
100%信用できるものではありませんが・・・。
実際僕も聞いてみたんですけど、ガセなのかどうか心配で・・・。

投稿日 1月20日(金)21時42分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1acf107.stm.mesh.ad.jp] 削除


回送スジ

必ずではないですが、過去の103系の廃車回送は
回9098M松戸1310〜田端操1328〜回9597M田端操1357〜大宮1427
の順で来るんではないんでしょうか?常磐線沿線住民さん

それと、本当に}30日に回送あるんですか?

投稿日 1月20日(金)21時40分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo072130.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:訓練車

実際のところ僕にもわかりません(汗
ただ、某巨大掲示板群の情報ですと、
長野のほうに行くみたいです。貸出でしょうか。

205系埼京線様
「回送スジ」についてぜひとも教えてください。

投稿日 1月20日(金)21時40分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1acf107.stm.mesh.ad.jp] 削除


訓練車

じゃあ30日に廃車回送が行われて27日は長野に何の用事なんですか?

それと、自分は大体103系の回送スジはわかるんですけど。果たして本当に30日?27日にあるんでしょうか?

投稿日 1月20日(金)21時37分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo072130.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


訓練車

みなさん、こんばんは。

あびこ跨線橋さんのサイトに掲載されている写真を見ると、もう常磐線には戻ってこないような感じを受けるのですが、単に我孫子に戻らないってだけで松戸には戻るのかなぁ???
でも、最後に職員の方からささやかならが見送って頂けて幸せもんですね。

投稿日 1月20日(金)21時37分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


マト訓練車

僕スレッドの情報ですと、1月27日に長野に出張した後、
松戸に戻ってくるそうです。

投稿日 1月20日(金)21時34分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1acf107.stm.mesh.ad.jp] 削除


re.東海道

ちなみにK66も運用離脱した模様。K44は廃車回送済み。

他系列ネタで申し訳ありませんでした。
マト訓練車はたぶん30日に廃回だと僕は思います。また尾久疎開がその前にあると予想。。

投稿日 1月20日(金)21時30分 投稿者 名無 [wbcc5s01.ezweb.ne.jp] 削除


大阪環状線103系

新たに転入してきた編成はクハ200ー139モハ200−155モハ201−155クハ201−139クハ200−67モハ200ー154モハ201−154クハ201−67です。青色です。また、先日吹田工場に入場したTc103-501以下8連のうちTc103-68とモハ2ユニット+Tc103-184を本日天王寺にて確認しました。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 1月20日(金)21時18分 投稿者 武蔵野ドリーム [softbank060105140002.bbtec.net] 削除


東海道線

関東で103系が事実上いつも見れるのが常磐線だけになってくると、どうしても
関東在住の方は、他系列ネタに走りますねぇ(自分もその1人)。
ところで、もう4日も前の話ですが、113系がまた1本運用を離脱しました(K44編成)。

投稿日 1月20日(金)20時45分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


Re;回送日

返信ありがとうございます。
聞いてみます。

投稿日 1月20日(金)20時31分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1abw081.stm.mesh.ad.jp] 削除


回送日

常磐線沿線住民さん、みなさん、こんばんは

>常磐線沿線住民さん
確か1月30日の回送を書き込んでくれたのは貴方だったと思うのですが、確か某スレッドでの情報とのこと。
ここで聞くよりも、その某スレッドで訪ねた方が返答率は高いように思います。

投稿日 1月20日(金)20時05分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


普段どうりの103系

1月20日AM8時46分頃の常磐線、松戸駅近くの下り、カメラ準備中、来ました。
記録出来ただけでも、良かったなと思っています。

投稿日 1月20日(金)19時56分 投稿者 morimori [fnbs118021.catv.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


廃車回送ダイヤ

廃車回送のダイヤは駅の業務用時刻表見ればわかりますかねぇ。

投稿日 1月20日(金)19時53分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1abw081.stm.mesh.ad.jp] 削除


マト訓練車

それでは、いつ松戸から廃車回送されるんですか?

投稿日 1月20日(金)19時44分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1abw081.stm.mesh.ad.jp] 削除


東海道山陽線205系撤退

第三波平さん、みなさん、こんばんは。

そうですか、引退なんですね。
ちなみに、私はあまり電車に乗らないのですが、立花駅から乗ろうとする度に205系が来て「またおまえか」みたいな感じでいつも思っていました。
たぶん10回に1回くらいは出逢っていたような。。。。

ただ、ピクの最新号の締め切りっていつなんでしょう。
1月8日に京都駅で205系が運転されているのを見ているのですが。

投稿日 1月20日(金)19時40分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


マト103系訓練車

お久しぶりです。
マトの訓練車が、本日回9394Hで我孫子から松戸へ回送されました。
出発前には我孫子派出では職員の方が自作のおわかれHMや、E231系デビューのHMを取り付けていました。

http://ty2091000.hp.infoseek.co.jp/

投稿日 1月20日(金)19時12分 投稿者 あびこ跨線橋 [i220-99-159-123.s02.a012.ap.plala.or.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が43Hで走っているのを見ました。

http://koiwa.web.fc2.com/

投稿日 1月20日(金)19時07分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-468p110.ppp15.odn.ne.jp] 削除


ピク最新号

先ほど横浜駅の有隣堂で立ち読みしてきました。
本号には京葉線103系解説の第2弾が掲載されており、その中に何と!
大船工場に留置されていたピンク色の103系(正しくはサハ101)の写真が
掲載されております。これだけでも見る価値はあると思うので是非。

余談ですが、同誌読者投稿には205系の東海道・山陽線各停運用撤退記事もありました。
山手線にくらべると呆気無い幕切れだったようです

投稿日 1月20日(金)17時42分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


ありがとうございました

どうもありがとうございました。
小さい頃よく武蔵野線の103系に乗っていましたが、いつのまにかなくなってしまい、とても残念です。そういえば昨年夏甲種回送された武蔵野線103系8両はいま関西圏のどこで動いているのでしょうか?

http://blogs.yahoo.co.jp/suiseinoani

投稿日 1月20日(金)16時24分 投稿者 彗星の兄 [eatkyo404040.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


残念ながら…

彗星の兄さん、みなさん、こんにちは。
早速、御確認いただきまして、ありがとうございます。

残念ながら、明日の21日は、一日中我孫子の留置線に止められたままになります。土休日は3分の1の確率で走らない日があります。
ただ、万が一、今日の夕方以降、常磐快速線のダイヤと運用が乱れ、入庫する駅が変更になった場合には、状況が変わることも有り得ます。期待はできませんが…。

投稿日 1月20日(金)16時21分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-25.denkosekka.ne.jp] 削除


あの・・・

明日は(我孫子留置)との事ですが・・・
走らないのですか?もし違っていたらすみません。

投稿日 1月20日(金)16時11分 投稿者 彗星の兄 [eatkyo404040.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


運用

彗星の兄さん、みなさん、こんにちは。

運用については、利用規約のリンク先のFAQにローテーションが記載してあります。また、今朝の運用は私が書き込んだ通りです。
FAQを御覧になり、考えてみて下さい。

投稿日 1月20日(金)15時53分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-25.denkosekka.ne.jp] 削除


かぶってしまって

かぶってしまってすみませんでした。夢中で書いていて気が付かなかったもので・・・(更新したら分かりました。)
後、自己紹介遅れてすみません。彗星の兄と申します。いろんなサイト見てます。自己ブログを持っています。今までは見ているだけでしたが・・・
よろしくお願いします。

http://blogs.yahoo.co.jp/suiseinoani

投稿日 1月20日(金)15時28分 投稿者 彗星の兄 [eatkyo404040.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


明日の・・・

常磐快速は何Hに入るんですか?
誰か知っている方いれば教えて下さい。明日秋葉原に行くついでに是非見たいという友達がいるもので・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/suiseinoani

投稿日 1月20日(金)15時25分 投稿者 彗星の兄 [eatkyo404040.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


休日の常磐

明日の休日の103系は何運用でしょうか。

投稿日 1月20日(金)15時22分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1adc196.stm.mesh.ad.jp] 削除


33H

みなさん、おはようございます。続けてスミマセン。

松戸車、22+7で33Hに入っています。

投稿日 1月20日(金)06時42分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s07.ezweb.ne.jp] 削除


ウイルス対策ソフト

みなさん、こんばんは。

先日、仕事で使っているコンピューターの交換を行ない、今までとは違う会社のウイルス対策ソフトを組み込んだのですが、そのソフトを有効にしている状態で、この掲示板に書き込みしようとすると、「書き込み元アドレスが違う」ということで拒否されてしまいました。(従前のソフトでは問題無く、また、新しいソフトを一時的に停止させた状態でなら書き込み可能)

一部のウイルス対策ソフトには、掲示板への書き込みの際、書き込み元アドレスを送信させない機能が付いているのかも知れません。

もし、何らかのウイルス対策ソフトをお使いで、この掲示板に書き込みを拒否されてしまった場合には、ウイルス対策ソフトを止めて書き込んでみて下さい。

投稿日 1月20日(金)02時11分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s10.ezweb.ne.jp] 削除


113系ネタですみませんが

東海道線東京口の113系運用がまたひとつ減ったようです。
熱海からのロングラン848Mだったので残念です。
もしかしたら昼間に小田原の先まで行く113系運用は一往復だけかも?

投稿日 1月20日(金)00時20分 投稿者 goe2000 [p6243-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


武蔵野線の103系

こんばんは^^

>ラシ316様
貴重な情報ありがとうございます。いや、やはり武蔵野線の103系は消えてしまったんですね…。悲しいですね…。

しかしこのありがたき情報、ありがとうございます。是非参考にします。ありがとうございました!

投稿日 1月19日(木)23時06分 投稿者 真っ青な103系 [i60-42-157-201.s02.a013.ap.plala.or.jp] 削除


忘れてました…

皆様、再度こんばんは。

>真っ青な103系様
すみません。車番を書き込むのを忘れてました…。
E15編成:府中本町寄りからTc776+M877+M´721+M´307+M164+M´340+M185+Tc475

投稿日 1月19日(木)22時39分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


奈良区6連編成組み換え

みなさん、こんばんは。
奈良区の編成の内、
Tc97+M240+M´395+M247+M´402+Tc36
Tc165+M422+M´578+M423+M´579+Tc164
の2本のクハが入れ替えされたようです。
今朝Tc36の隣がM´579だったのを確認。
以下夜に見たのでややあいまいな情報になりますが、
Tc36の反対側はTc97らしい車輌だった。
6両とも非ユニット窓の編成を見かけた(非ユニット窓はTc97〜36の編成のみでした)。
Tc165・164は分散冷房です。
方向幕の状況などはきちんと確認出来ていないので、改めて報告します。取り急ぎ。

>快速むさしのさん
NS611編成Tc843〜850が吹田に回送されたのは検査入場だと思います。前回モハが15−8全検で、奈良区6連の検査周期のためです。
工場への回送=転属と言うのは早合点すぎませんか?
どこかに情報が公開されていたのでしょうか?

投稿日 1月19日(木)21時50分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-069.kcn.ne.jp] 削除


11月25日の運用

真っ青な103系様、皆様、こんばんは。

>真っ青な103系様
昨年11月25日の武蔵野線17Eは103系E15編成でした。この当時103系はE11とE15の2編成のみの運用となっていたため、出会えたことはラッキーだったと思いますよ。この編成は結局、武蔵野線最後の103系であり、かつJR東日本最後のオレンジ色でした。しかし12月8日に運用を離脱、武蔵野線の103系は消滅してしまいました。その後12月13日に廃回が行われています。現在8両すべてが解体されてしまいました。
この編成の特長としてはM185とM´340の分散型クーラーが上げられます。この2両の解体によってJR東日本の103系の分散型クーラー装備車はは消滅してしまいました。

投稿日 1月19日(木)21時39分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


常磐線沿線住民さん

こんばんわ、103系の廃車回送の時間わかりますか?

投稿日 1月19日(木)21時14分 投稿者 たけし [jy175.opt2.point.ne.jp] 削除


武蔵野線の103系

初めてカキコ(というより質問します)。

昨年11/25日に西船橋で武蔵野線の103系(17Eの快速府中本町行き)を撮影したのですが…車番とその編成の特徴(その他諸々)を知っている方、おりましたらその旨をお答えいただきたいのです。
よろしくお願いいたします。

投稿日 1月19日(木)20時08分 投稿者 真っ青な103系 [i60-42-157-201.s02.a013.ap.plala.or.jp] 削除


常磐訓練車の廃車

常磐の訓練車は1月中に廃車されてしまうのでしょうか。
自分はカメラをまだ買っていないので(1月末購入予定)
心配です・・・。

投稿日 1月19日(木)19時23分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1adb221.stm.mesh.ad.jp] 削除


常磐103系

確かに今日は39Hでした。乗りましたから。(汗
別に103を追いかけていたわけでもなく、電車待ってたら103
が来てびっくりしました。ちなみに編成は7+22だったとおもいます。

投稿日 1月19日(木)16時04分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1adb221.stm.mesh.ad.jp] 削除


20l系の組み替え

武蔵野ドリームさん、みなさん、こんにちは。
今度は青の4+4なんですね。

20l系7連8本を8連7本に組み替えると、4M4Tが4本、6M2Tが2本、4+4が1本となります。6M2T編成が出ないまま4+4が2本出てきたということですね。
推測しますと、朱色に塗り替えた車輌と青のままの車輌は混結させず、まず4M4T編成を組み、次に4+4編成を組成。残る中間車5輌を使い、モハを組み込んだ編成に入っていたサハは次の編成に回すようにして、その後は4M4T、6M2T、4M4T、6M2T、4M4Tと出場してくるパターンが4回(朱色と青が各2回?)ありそうですね。

投稿日 1月19日(木)13時56分 投稿者 前納浩一 [cc000388.brew.ne.jp] 削除


またまた、201系転入?

皆さんお久しぶりです。最近、これといった、書き込みができなくてすみません。今朝、森ノ宮電車区に201系クハ201−67〜クハ200-67+クハ201-139〜クハ200-139が青のままでとまっていました。方向幕は京阪神緩行線の時のままでした。中間車ははっきり見えなかったので車号はわかりません。わかる方書き込みお願いします。これに関連することなんですが、1,2日前に103系が1本離脱した模様です。確かではありませんが、中間2両(1ユニット)にN40かN30が組まれていて、両先頭は初期車だと思います。あいまいな情報ですが、またこれもわかる方書き込みお願いします。

http://www.geocities.jp/musashinoline103kei/

投稿日 1月19日(木)12時28分 投稿者 武蔵野ドリーム [parrot1.osaka-dent.ac.jp] 削除


マト車

みなさん、こんにちは。

遅い時間の報告で申し訳ありませんが、masaさんからの情報ですと、今朝は39H運用に入っていたそうです。
推測ですが、41Hにくらべ入庫時間が30分ほど早いので、検査などがある時は39Hに入るのかも知れません。

投稿日 1月19日(木)12時06分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-52.denkosekka.ne.jp] 削除


re:モリ9改編成

まあくんさん、みなさん、おはようございます。

クハの501番はクモヤ代わりなんでしょうか(^^)
どんな車両と戻ってくるかはわかりませんが、阪和線との絡みもありますし、これからめまぐるしく編成替えなどがおこなわれるのでしょうね。
2年で200両からの103系転配属ってのは、関西ではかなり珍しい部類に入りますからねぇ。
以前覚えてるのは、高槻や明石に201系を入れて、両区の103系を片町・関西・阪和に移動させた1980年代前半くらいでしょうからねぇ。
まぁ、その時に投入された201系全車が環状線に動くので数的には一致するのは当然でしょうし、置換え対象が101系だった関係で、取り急ぎ出て行く編成をチェックすれば良かっただけでしたが(転出後は少しはそのままだろうから、記録は後回しに出来た)、今回は転配玉突きで関西・阪和の103系が廃車になるようなので、記録を取っていくのはかなりあわただしくなりそうです。

私も、各線区の記録を残したいのですが、なかなか思うようにいかないのが実情です(^^;;

投稿日 1月19日(木)05時43分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


モリ9改編成

 表題の編成ですが、今日の午後、奈良へと回送されました。
 Tc501はオレンジのままですが、ほかの5両が塗り替えられているので、運用入りはせずに、組み替えて、奈良区の廃車車両と組んで返却か吹田へ廃車回送されそうな気がします。

投稿日 1月19日(木)00時41分 投稿者 まあくん [zg224006.ppp.dion.ne.jp] 削除


阪和線の103系について

こんばんは。はじめて投稿します。よろしくお願いします。
毎日阪和線に乗っていますが、6両編成が4両編成になったり、モハ2両が付け替えられたりめまぐるしく変わっています。今のところ転属車両は見ていません。番号なり編成がわかれば報告します。

投稿日 1月18日(水)22時24分 投稿者 阪和線の通勤人 [softbank218121188151.bbtec.net] 削除


クハ103−35

こんばんは。

少し前に、2ちゃんねる内での書き込みで岡山区のH01編成が広島に移動し、その結果としてTc35他が廃車になるかもしれないと書きましたが、よく考えるとこの35番という車両、貫通扉がクリーム色で少し異端になっていました。

長いこと確認していないので今はどうかわかりませんが、画像掲示板に2000年当時の写真をアップしておきました。
こういう車両も無くなると寂しいですね。

http://club103.kokuden.com

投稿日 1月18日(水)20時57分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


Re:廃車回送の経由地

前納浩一様
ご教授いただきありがとうございました。
自分は廃車回送の際一度も、見に行ったことがいないので
どういった経由で大宮まで行くのかわかりませんでした。
本当にありがとうございました

投稿日 1月18日(水)19時59分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1aaj087.stm.mesh.ad.jp] 削除


103系続々

皆さんこんばんわ、まず前回の投稿で永尾信幸さんに対する敬称が欠落していた事をお詫び申し上げます。大変失礼致しましたm(_ _)m

さて、今日見たところ混改モリ9編成は居ませんでした。どうやら奈良へ回送された模様です。また数日前に奈良区より30N更新統一6連のNS611編成が吹田工場に入場していたようです。奈良から出て行くと言う事は日根野へ行くのが決定ですが、30N更新統一の編入は久々の事です。そうなると優先的に全車WAU102のK607(?)編成の離脱が濃厚だと思います。また今日の朝、モリ区よりTc41〜Tc502の編成が吹田へ入場し、これまた500番クハ発生の可能性が出てきました。中間車は30Nなどありますので勿論転用されると思われますが・・・・。

永尾さんの仰る阪和系統4+4の組み換え及びクハ交換もあり得ない話では無いと思います。今後の楽しみが増えるのは大いに同意です^^;

投稿日 1月18日(水)19時54分 投稿者 快速むさしの [61-122-253-84.eonet.ne.jp] 削除


廃車回送の経由地

常磐線沿線住民さん、みなさん、こんばんは。

松戸から直接大宮に回送される場合は、三河島の手前で貨物線に入り、三河島駅は上り線の隣の線を通過、そのまま常磐線の下をくぐったあと北の方に向かい、さらに東北線の線路をくぐって田端操につながる線路を通ります。田端操の中を通り抜けた後は、上中里駅の北方付近で湘南新宿ラインのルートに合流し、大宮へ向かいます。

投稿日 1月18日(水)19時54分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-12.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:Re:Re:常磐線103系ですが・・・

返信ありがとうございます。

前納浩一様
訓練車でしたか。でも、訓練車はダイヤ改正以降も残るという噂も聞いたのですが。

キタキツネ様
やはりガセですか。廃車回送の経由地は
松戸〜(常磐線)〜日暮里〜田端〜(東北本線)〜大宮でよろしいのですか。

※廃車回送の運用・運行番号はどこでわかるのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ございません。

投稿日 1月18日(水)19時13分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1aaj087.stm.mesh.ad.jp] 削除


Re:Re:常磐線103系ですが・・・

回9392Mというスジはありましたっけ?松戸〜田端操までの間は6090Mだったと思うのですが・・・。

投稿日 1月18日(水)18時42分 投稿者 キタキツネ [softbank219178016082.bbtec.net] 削除


Re:常磐線103系ですが・・・

常磐線沿線住民さん、みなさん、こんばんは。

その内容ですが、4Bですと訓練車編成を意味するのではないかと思います。
ただ、田端操から大宮への列車番号が偶数というのは変です。
ガセネタの可能性も充分考えられます。

投稿日 1月18日(水)18時14分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-71.denkosekka.ne.jp] 削除


常磐線103系ですが・・・

1/30
103系4B
マト〜回9392M〜ハソ〜回9498M〜オオ

某スレでの情報で常磐103のうち何編成かはわかりませんが、廃車回送だそう
です。4Bっていうのがわかりません。あと「ハソ」というのも謎です。
マトは「松戸」でオオは「大宮」ですよね?

投稿日 1月18日(水)18時04分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1aaj087.stm.mesh.ad.jp] 削除


常磐線103系

皆様こんにちは。

順調に55Hです。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/

投稿日 1月18日(水)11時09分 投稿者 tom [cc001670.brew.ne.jp] 削除


質問について

こんばんは。

先ほど質問についてちとせさんから少し書いて頂いていますが、基本的にこの掲示板は質問自体は禁止しておりません。
ただ、回答する者が回答しやすいような質問をしていただければと思います。

例えば「試験を受けようと思うのですが通りますか?」と質問されても誰も答えれませんよね。
どんな試験を受けるのか?質問してる人のスキルはどの程度あるのか?試験はいつ受けるのか?
そういうのが先に書いてくれていないと答えれないのですね。


この掲示板での質問でも、この例と同じようなのがタマにですがあります。
質問する際は、自分がどういう状況にあるのか?何をどのように知りたいのか?そういう点は必ず書いて下さいね。
そうすれば、答える側も答えやすいですから。

ただ、少し前に稲岡さんが書いてくれましたが、ネットで質問して、それを回答するというのはボランティアであると言うことです。
質問に対する回答が無いからと怒る方がたまーにいますが、回答がもらえたらラッキー程度に思ってもらう方が良いでしょうね。
そのためにも質問する際は、こたえる側が答えやすいような質問の仕方をしたほうがスムーズなやりとりができます。

んな事で、上記の件、よろしく御願いします。

投稿日 1月18日(水)03時55分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


4連の8連化?

快速むさしのさん、みなさん、こんばんは。

またウグイス色で転出ですね。
とりあえず奈良区の車両から離脱が進んでいますね。
501番は書かれてる通り廃車確実でしょうね。
500番台のトップナンバーだっただけに少し寂しくなります。

さて、日根野の103系運用ですが、4連口の一部は2本併結して8連として使ってる運用があります。
この4連×2にサハ2両を加えて貫通8連として、余ったクハ2両をWAU102付の先頭車と交換するという方法も考えられます。
まぁ、かなりムチャな考えなんですが、可能性としては0では無いので(^^)

今回のサハは先頭車改造の噂も出ていましたし、いったいどうなるのか気になっていました。
今回は現状のまま出場しましたが、今後の入場車も同じとは限りませんし、転配時の「どうなるのかなぁ」という憶測する楽しみは当分続きそうです(^^)

では。

投稿日 1月18日(水)02時10分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


モリ9改編成

皆さんこんばんわ、前回の投稿でサハの解体をお伝えし永尾信幸より今後の改造・転用云々のレスを頂きました。今回は速報と言える程早い情報ではないですが、16日の月曜日吹田工場の本線側(23番線)にはウグイスになったモリ9編成のクハ103-68〜モハ102-666までの5両にオレンジのままのクハ103-501を加えた6両が留置されておりました。クハ103-501はオレンジなのでまず廃車確実と思われますが、6連を組んでいるとなると組み替えは奈良区で行うようです。6連そのまま置き換えとなると恐らくクハ103-2551(?)を含む編成が廃車になり、その代わりとなりそうです。ただしクハ103-184だけはまだまだ現役なのでクハ103-501と取り替えるという見方が出来そうです。

また、吹田工場内では青の40N車両の目撃情報があり実際私も目撃しました。ただ、この車両2両おり1両は幕に縁取りのある平成8年度改造車で日根野区には試作編成以外居なかったと筈なのです。(間違ってたらすみません)この試作編成は目撃同日も運用に就いていた事から、モリ9編成のサハ2両がスカイブルーに塗り変えられた事はほぼ確実と思うのですが、サハを日根野に持って行く理由がいまいち解りません・・・・。8連口のサハ102を置き換えるくらしか出来ないでしょうし、クモハ編成に組み込むには引き通し線の問題が出てきます・・・・。先頭改造していたら話は別ですがまだサハのままですし。

投稿日 1月18日(水)01時29分 投稿者 快速むさしの [61-122-253-240.eonet.ne.jp] 削除


とりあえず少しなら

みなさん、こんばんは。

103系掲示板なのに113系の話題が増えた点ですが、利用規約では基本的には103系の話題を語って欲しいとありますが、度を超さない程度であり、103系の話題を妨げない程度であれば他系列の話題でも良いと思っています。

細かいことはまた後で少し書きますが・・・・・

投稿日 1月17日(火)23時40分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


通行人様へのレスです

 本日2度目の書き込みとなりますが。
 確かに103系掲示板なのに最近は113系が中心になりかけています。私も何度かここに113系の内容を書いているんですが、私は大きく分けて2つの意見をもって投稿しています。
 まず、関東から103系が少なくなり、また関東在住の方々は関西の103系はどうしてもリアルタイムでの状況把握は難しいです。そこで、お茶を濁すといっては変ですが、113系の話を代わりに持ち出す事で掲示板の盛り上がりを維持したいと思って恐縮ながら投稿させていただいています。もちろん関西の103系の話で十分盛り上がりますが、やはり関東ネタがないと少し寂しいと感じます。
 第2点目は、103系と113系は通勤形と近郊形で趣旨は全く違いますが、細部をみると色々共通点があります。よって103系に関連して113系を述べさせていただくのも良いのではと思います。私の先程の投稿も103系と関連づけた113系の話題を持っております。
 確かに103系の為の掲示板であることに間違いないですが、上記の私の意見の他皆様も様々な意見を持っていらっしゃると思います。そのため113系の話題については目をつぶっていただきたく思います。
 さすがにクレクレ君行為は一口に悪いとはいいませんが不快なものは感じます。せめて聞く際には最低限のマナーの上で行っていただきたいです。例えば色々調べてもわからず、最終手段でこの掲示板で教えを受けるなら、その趣旨を添えるなどです。
 まあ、「教えて下さい」系統の全てを排除をしてしまっては後の方々が困ってしまいますから、マナーの守れた上質なクレクレ君(少し言い回しおかしいですが)を期待したいと思います。

投稿日 1月17日(火)22時25分 投稿者 ちとせ [61-24-5-248.rev.home.ne.jp] 削除


言わせて下さい

ROMっていましたが、最近の書き込み内容が気になるので書きたいと思います。
ここは103系の掲示板ですよね。最近はどうも113系だけの書き込みが目立ちます。
勿論私も113系は好きなので気持ちはわかりますが、最近は度が過ぎていると思います。
 それと廃車回送の時刻を質問している方がいらっしゃいますが、少しは自分で調べる努力をしているのでしょうか。書き込み内容からすると、とても
私は思えません。これはどの掲示板でも言える事なのですが、このような教えて君は、はっきり言ってとても不快に感じます。
 

投稿日 1月17日(火)21時27分 投稿者 通行人 [p4113-ipbf17funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


もしかして…

皆様、こんばんは。

皆様、東海道本線の話題で盛り上がっていますね。本日、学校帰りに16時ごろ渋谷駅付近でEF64?牽引のE231系5両とすれ違いました。鉄道ダイヤ情報をチェックしていなかったため、どういう回送かは分かりません。もしかするとまた113系が1本引退してしまうかも…。

投稿日 1月17日(火)21時16分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が69Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 1月17日(火)19時25分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-55p90.ppp15.odn.ne.jp] 削除


現存する白ゴム

 埼京・川越線20周年様、皆様こんばんは。
 113系は以前からコツは未更新中心、マリは更新車中心です。
 全体的に113系は更新工事など大きな工事でないと手が加えられていないのも特徴です。(もちろん例外も少なからずありますが。)その為なのか、未更新車はオール白ゴムがコツ車では目立っていました。
 更新車も普通は客ドアの場合金属と黒ゴムを両用する押さえ金方式になるのですが、黒Hゴム支持のまま残っている車両も多いです。(マリ車に多いです。また、一部の更新車は妻ドアを黄色塗装しており特保車と見間違えそうにもなります。)
 これは103系にも共通する点が多いです。しかし、更新車はほぼ一律で客ドアは金属黒ゴム共有形になり、その他ゴム使用箇所は黒ゴム化されているので、また、未更新車も劣化により交換されてしまった車両が多く、白ゴムは意外に新鮮な存在となりました。
 現存する関東103系でオール白ゴムはマトのM749のみです。相方のM'2006は戸袋窓のみ黒Hです。またナハT1についてもドア窓が205系タイプの金枠式に交換されています。
 また長々と失礼しました。

投稿日 1月17日(火)19時01分 投稿者 ちとせ [61-24-5-248.rev.home.ne.jp] 削除


お久しぶりです

お久しぶりです。
常磐103系の廃車が迫ってきました。
そこなんですが、質問です。
「廃車するまでのダイヤはいつもどおりのままなのか」と
「廃車回送時のダイヤはどうなっているのか」です。
よろしくお願いします

投稿日 1月17日(火)17時57分 投稿者 常磐線沿線住民 [flh1adk061.stm.mesh.ad.jp] 削除


コツ113系未更新車

みなさま、こんにちは。

国府津区の113系には未更新車が多いですね。
1月15日(日)に東京駅ですべて未更新の編成を見ました。
編成は以下の通りでした。

←熱海  東京→
K66+S103
Tc M M’Ts Ts M M’ T M M’Tc’
2067 2117 2117 2Fサロ 1284 2085 2085 1502 320 320 214
Tc M M’Tc’
2056 2072 2072 2152
※全車Hゴム白 妻面貫通扉緑

とても少なくなった113系ですが、まだまだ頑張ってますね。

長くてすいません・・・。

投稿日 1月17日(火)16時30分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


ありがとうE15番編成様、113系について

 東海道線841Mは112+162運用で、平・土・日曜・祝日に一切関わらず毎日終日15両運用です。この運用は下り快速アクティーである3755Mにも就きます。
 後は下り快速アクティーは113系が3751M・3757Mにも就きます。この運用も平・土・日曜・祝日に一切関わらず毎日終日15両運用です。現在のところこの運用は113系固定です。882Mも現在のところ毎日113系15両運用です。

投稿日 1月17日(火)12時57分 投稿者 小川 [gw1.cku.ac.jp] 削除


鶴見線&京葉線のスカート

こんばんは。

前納さんから2ちゃんねる情報として鶴見線の大川支線の本数減について連絡をいただきました。
下記の「神奈川新聞ローカルニュース」ページの検索欄に「鶴見線」とでも入れて検索してもらえれば該当記事が見れます。
3月18日の改正で平日は13→11往復、土日は10→3往復に減便されるらしいです。
詳細はわかりませんが(時刻表が発売になる2月末頃には鶴見線の時刻表の運用番号を調べるとわかると思う)1運用減となる可能性も高いようです。
すると、103系はそのまま引退という事も考えられますね。
少し前に鶴見線では101系のさよなら運転をしていますが、103系ではどうでしょうね。
私はさよなら運転当日、隣の蒲田駅で友人に会っていながら写真撮影には行かなかった不届き者ですが・・・

あと、少し前に京葉区の分割編成のスカートの話が出ていたと思いますが、私の画像掲示板にアップしておきました。

では。

http://www.kanalog.jp/news/local/search.html

投稿日 1月17日(火)02時37分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


113系

東京駅で待っていてもやってくるのはE231系と211系ばかり・・・
113系もいつの間にかここまで減ったんですね。・・・悲しい・・・
113系の3本並び(東京駅)もそろそろ見られなくなるか?

投稿日 1月16日(月)21時05分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


板違いですが113系の話

 皆様こんばんは。
 やはり最近は特に関東では103系よりも113系に目が向いてしまいますね。ということで、板違いで大変恐縮ですが113系について少しだけ。
 国府津の113系は本日現在で残り基本7編成・付属5編成が残っています。3月ダイ改での完全撤退は公表もされているので確実ですが、一部は幕張に転用され房総各線で走っています。これまで滅多に見かけなかった未更新車も容易に見かけられます。この転用は引き続き離脱した中の一部の車両を対象に最終的に96両の転属を予定しています。
 湘南色とスカ色は共に関東の近郊形の代表色ですから、この2色(4色?)の共演は鉄道ファンならず一般からも親しまれていたんですけども、今となっては231系と217系の帯色として残っているのみですね。どことなく寂しいです。
 103系でなく113系スレになってしまって申し訳ありませんでした。ご参考までにと思い投稿しました。

投稿日 1月16日(月)20時54分 投稿者 ちとせ [61-24-5-248.rev.home.ne.jp] 削除


113系

東海道線の東京口の113系がどんどん姿を消しているようですね。昨日は103系の運用はなかったので東海道線を撮りに行きました。新子安駅での撮影に臨みました。そこにはかなりたくさん(10人位かも・・・)いて103系も人気があるけど、113系も以外に人気があるものだと感じました。私が新子安に行った時は比較的まとまって113系が来てくれましたが、東海道線は東京から熱海や沼津に行く電車なので、常磐線や鶴見線は折り返しの電車をすぐに撮影できますが、東海道線は東京から熱海まで2時間近くかかるので残り1本になってから、同じ場所での撮影は103系よりもそうとうきつくなるものと思います。常磐線の中距離電車も上野から水戸やいわきまで行くので更にきついものとなるでしょう。
 常磐線つながりで無理やり103系の話にしますが松戸電車区を公開するという情報を知って、とても楽しみです。まぁとんでもないファンによってイベント中止にならないと良いですが・・・
 以上久々の投稿でまた長い文になってしまいました。失礼します。

投稿日 1月16日(月)20時07分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-192.rev.home.ne.jp] 削除


113系について・・・・・

板違いですが、横コツ113系の運用は東京14:53発の
841M 普通 平塚行き(15両編成)が
もっとも、113系が入っているのを見かけました。

投稿日 1月16日(月)19時14分 投稿者 ありがとうE15編成 [p1253-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が87Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 1月16日(月)18時55分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-153p10.ppp15.odn.ne.jp] 削除


63年生まれ

みなさんこんばんは。113系が話題にのぼっていますね。103系や113系、115系の1963年生まれの電車が首都圏から見ることが困難になる日がちかずいています。(115系はむさしの号や足をのばせば北関東のローカルで見ることができますが)東武でも103系の分身のような8000系に初の廃車が進んでいるようですし。残り少ないですが103系などの記録をがんばりましょう。僕は東海道線で下りを狙うのなら戸塚の3番下りホームから狙うのががおすすめですよ。でも午後は2番線からの上りの発車と重なると影が下側にかかります。僕はそれで失敗してしまいました。

投稿日 1月16日(月)17時12分 投稿者 武蔵野ライン [5.net059085163.t-com.ne.jp] 削除


113系が東大宮に

みなさま、こんにちは。
板違いネタですが書きます。

・東大宮に湘南色が復活
国府津区の113系の疎開先が東大宮になっています。
以前大宮の構内に現れたときには、一般の乗客からも「懐かしい」との声が聞かれました。

投稿日 1月16日(月)12時28分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


RE:また1本

goe2000さん、みなさん、こんにちは。

113系もどんどん運用から外れていくのですね。
113系が危ないと東海道線沿線で形式写真の写せる駅を調査したのが約2年前でしたが、その時はJR東海車もまだ乗り入れてきていたはずで、平塚の電留線などでも良く見ることができました。
結局、調査後に本格的な撮影はしませんでしたので少し惜しいなぁって気がします。(ある程度バンバン走ってましたから)
今からだと東海道線関係の運用サイトなどを活用しながら、それなりに当たりを付けてピンポイントで撮影しないと厳しくなってきそうですね。
特に走行写真となると、光線タイミングなども関わってくるでしょうから、余計に大変かも知れませんね。

投稿日 1月16日(月)09時21分 投稿者 永尾 信幸 [p5013-ipad71osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


RE:ワイパー増設

ラシ316さん、みなさん、こんばんは。

そうですか、233の編成もなんですね。
こういうマイナーな改造は、雑誌などに掲載されない限りはなかなか知られないんですよね。
広島では、日よけ鉄板の代わりに運転席の窓上部にスモークシールを貼り付けていた事もあります。
同様なのは、仙石線の前面窓の上何センチかにも貼られていましたが、こういうのも良く見ないとわからないだけに、誰かに言われるまでなかなか気が付かない項目です。
逆に、そういうのを見つけたときの喜びは人一倍って感じです(^^)

岡山のブルーの103系と共に、早く見てみたいですねぇ。
日帰りで行ってこようかなぁ・・・

投稿日 1月16日(月)04時28分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


また1本・・・

また1本、東海道線東京口の113系の運用が減ったようです。
晴れて来たので撮りに行ったら794Mと折り返しの785Mが231系になっていました。
真っ昼間の113系の運用がどんどん無くなって撮りにくくなってきました。
去年は東京駅での3本並びなんかも撮れたのに!
103系ネタではないですが、こちらもクライシスです。

投稿日 1月16日(月)01時37分 投稿者 goe2000 [p6224-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


ワイパー増設

永尾様、皆様、こんばんは。

僕が広島に行った時、Tc233(ヒロE‐07)にもワイパーが増設されているのを確認しました。と言うことは現在2両がこのスタイルということですね。見た目が高運転台車に少し近づいたような気がします。ちなみにTc233のワイパーは手動タイプでした。でも、今更何のために取り付けたのでしょうか?また、どれだけ進行するかが気になるところですね。

投稿日 1月16日(月)00時57分 投稿者 ラシ316 [cc002090.brew.ne.jp] 削除


受かると信じて受験しよう

永尾さん>
現車に偶然今日乗車できました。
で、何がUSJと関係するのかというと、
U・・・受かると
S・・・信じて
J・・・受験しよう
のようです。車内の広告ではUSJスタッフの受験生に向けてのコメントも見られます。

でも、受験生がUSJなんかで遊んでいる余裕なんかあるのだろうか(笑)

今日は条件は悪かったものの、クハ103-9の前面写真が大阪で撮れたので満足です。
今後が気になるゆえ、貴重な記録となりました。

投稿日 1月16日(月)00時18分 投稿者 スーパーいたち [sddfa-04p1-187.ppp11.odn.ad.jp] 削除


広島区小変化

みなさん、こんばんは。

私の画像掲示板の情報によりますと、広島区のTc43の編成の前面窓ワイパーが1つ増設されたようです。
増設箇所は、3つある窓の真ん中。
この改造が、他車に及ぶかどうかはまだ不明のようです。

岡山に青色の103系が移動した報告もありましたし、西の103系からは目が離せませんね。

http://club103.kokuden.com

投稿日 1月15日(日)23時58分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


ヒロB―14

皆様、こんばんは。

>大森様
マト車のフォロー有難うございました。Tc1028はマト21の11号車で附属編成唯一の1000番台であり、個人的にとても印象に残った車両でした。
>武蔵野ライン様
確かにその通りです。T1の復活、願いたいですね。

前の大阪・広島報告(5)でクハ103‐268の編成をB―13と書きましたがB―14の間違いでした。すみませんでした。また写真を現像して気付いたのですが、この編成クハ103‐267のスカートの1/3だけグレー(後は普通の黒)なのですね。面白いです。

投稿日 1月15日(日)20時27分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


常磐線

本日は、207系が19K、209系が15K、06系が多分65Sでした。車掌の話ですと、103系が引退する記念に松戸電車区の一般公開やるそうです

投稿日 1月15日(日)20時25分 投稿者 たけし [ea105.opt2.point.ne.jp] 削除


松戸車の運用

 皆様こんばんは。昨日の松戸車の運用は33H・39Hでした。今日は一日中我孫子でお休みと思われます。明日は成田線中心の59H・87Hですね。なお、昨日の39H時点では付属編成はマト22でした。昨日の終電以降ずっと我孫子に停泊しているはずなので付属の交代はないと思われます。

投稿日 1月15日(日)18時28分 投稿者 ちとせ [61-24-5-248.rev.home.ne.jp] 削除


レスいただきましてありがとうございます2

皆さん、こんばんは

皆さん、レスいただきましてありがとうございます。
西日本103系でも減らし始めているといえども、依然健全で、話題もそれなりにありますが、一方、首都圏103系では、だいぶ減らして、消滅に向かって進んでいます。
次から次から消えていくと、それだけ話題も減ってしまいます。
何回も言わして申し訳ありませんが、3月18日ダイヤ改正頃に、常磐快速、成田線103系(20両)撤退も控えているので、それ以降は、話題もそれなりに減ります。
次の段階では、廃車行う為の留置線から姿を消した時点から、更に話題も減ります。
今度は首都圏から西日本への話題が主役になると思います。
が、先月末程、爆発的な利用者数、書き込み件数には及ばないと思います。

勝手に憶測してすみませんでした。 

投稿日 1月15日(日)17時50分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abt160.tky.mesh.ad.jp] 削除


キットカットラッピング

こんにちは。

クハ103−65の編成がキットカットのラッピングになっていました。
桜が一面に書かれていまして、キットカットできっと勝つみたいな感じなんでしょう。
なぜかUSJのマークも入っています。

画像掲示板に、そのラッピングのサハ103−406を貼り付けておきました。

http://club103.kokuden.com

投稿日 1月15日(日)17時17分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


Re:>串

金さん、みなさん、こんにちは。

>家族共有で〜ずっとそのように設定
そうですか、了解しました。その旨を書き込んで下されば誤解せずに済みますから、もしまた書き込みして下さる機会がありましたら、「串経由で失礼します」と一言添えて下されば結構です。
よろしくお願いいたします。

投稿日 1月15日(日)13時25分 投稿者 前納浩一 [219-100-38-162.denkosekka.ne.jp] 削除


>串

別に意図的に串を使ったのではなく、うちのPCが家族共有で
個人情報の関係もあり、ずっとそのように設定されているだけです。

串経由の書き込みがまずいようなら、もう書き込みません。
すいません。

投稿日 1月15日(日)11時09分 投稿者 金 [200.79.192.23.cableonline.com.mx] 削除


業務連絡

個人的な連絡で申し訳ありません。
「いりちゃん」さん、例のアドレスのメールをチェックしていただけますか?

(不要になり次第、この書き込みは削除いたします。)

投稿日 1月15日(日)01時35分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s08.ezweb.ne.jp] 削除


Re松戸の非冷房車

>国鉄型好きさん
お早いレスありがとうございます。お話によりますと、90年までには冷房改造が終了していたんですね。と言うことは、わたしが生まれた時にはすでに冷房化が完了していた事になりますね。

投稿日 1月15日(日)00時43分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


Re松戸の非冷房車

E501さん、こんばんは。

私が持っているJRRの編成表によりますと89年4月1日の段階で
松戸区の営業車(運用を外れているのが14両)では11両が非冷房車で
残されていました。これは89年中に冷房改造がされました。私の資料の
鉄道ファン93年5月号には一部冷房改造日が年だけで月日が空欄のものが
あるので断言できませんが90年の段階では全てが冷房車です。
当時の首都圏は90年夏の冷房化率100%を目指していたため急速に
冷房化が進んでいました。新聞に各線区の冷房化率が載っていたのも
今は昔です。

投稿日 1月15日(日)00時09分 投稿者 国鉄型好き [softbank219034136054.bbtec.net] 削除


103系ブーム?

103系非冷房車さん、みなさん、こんばんは。

確かに首都圏から103系が無くなりつつあるという事で、一時的なブームはあったのかもしれませんね。
ただ、103系という形式だけ見ると、関西には山のように配置されていますので、話題なんて山のようにありますけどね。
前にも話しましたがJR西日本の在来線電車では最多配置両数ですので、どこに行っても見れる電車というのが103系なわけです。(今年の終わりには223系に両数は抜かれると思うけど)
当然、それだけ多いと話題にも事欠きません。

線区を指定して、例えば関東の103系が好きとか言うなら、103系は消えてしまったと言うのはわかりますが、103系全体としてみると、まだまだ現役だと言うことは認識してもらいたいと思います。
ちなみに、この掲示板は、上のタイトルの下の1行を読んでもらえばわかるとおり、関東の103系のための掲示板ではありませんので(^^)

ちなみにJRR編成表06年冬号の巻末データでの配置両数の多い形式は
231系 2389両
205系 1461両
113系 1089両
209系 1036両
115系 1019両
201系 1009両
211系 837両
103系 834両
217系 745両

と数ある形式の中で、まだ8位なんですから、たいしたモンです。

前納さんも書いていますが、私もカウンターのすすみ具合というのは全く気にしていません。

気になるのはアラシ的な書き込みがあるとイヤだなぁと言うことで、そのたびにネットカフェやプロバイダ、書き込んだ近くの警察に連絡するのが面倒なんでねぇ。

投稿日 1月14日(土)22時28分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


松戸の非冷房車

今日は雨だったので撮影には行かず本棚の整理をしていました所、古い「鉄道ファン」が出てきました。まだJRになってから間もない時で、山手線に103系が走っていたときの写真などが載っていました。もちろんわたしが生まれる前(1990年生まれ)なのでそのような時代は知るはずもありません。

その中に常磐快速線15両運転開始の記事があり、今ではお馴染みどころかまもなく引退の103系が写っていました。(ちなみに写っていたのは付属編成のマト26編成が先頭の15両でした。)
その編成中に、非冷房車が2両入っていました。JRになる前に冷房化が完了していると思っていたので、驚きでした。そこで質問ですが、松戸区にはいつ頃まで非冷房車が残っていたのでしょうか?
国鉄時代なんか知る由もなく非冷房車なんて秩父鉄道の元101系でしか見たことが無かったので気になってしまいました。クレクレをして申し訳ありませんが、どなたかご教授願えませんでしょうか?

投稿日 1月14日(土)22時17分 投稿者 E501 [softbank219188016140.bbtec.net] 削除


誤文撤回

昔、中央線はいつも新型車の投入が遅いと言いましたが、考えてみるとそんなこと
もないです。新性能電車の幕開け、101系が真っ先に投入されたのは中央線です
し、省エネを考えた201系も中央線がはじまりです。
今は、たまたま新型車の置き換え直前で、遅れてるようにみえるだけですね。
1957年頃、1980年頃、又は2007年頃は中央線が1番進んでる路線ですし・・・

投稿日 1月14日(土)22時12分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


金さん、みなさん、こんばんは。

>金さん
お気持ちは分かりますが、プロキシ経由ですと説得力が無いですよ。
まあ、そうカリカリせず、のんびりと行きましょうよ。

>ブーム衰え開始?
書き込みやカウンターの数字の進み具合が減っても良いと思いますよ。本当に好きな人だけが残るようになると思いますし。

投稿日 1月14日(土)21時30分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-80.denkosekka.ne.jp] 削除


103系非冷房車へ

何から何までいちいちピーク時(割合)を入れて
説明するのやめてもらえるかな?
かえって混乱してわかりにくいんだよ。

投稿日 1月14日(土)21時20分 投稿者 金 [200.79.192.23.cableonline.com.mx] 削除


103系ブーム衰え開始?

皆さん、またまた、こんばんは

去年の年末は、一日平均利用者数は約2500人前後でしたが、今は約1800人前後とピーク時の7割まで落ちています。
またピーク時一日平均書き込み件数は15件前後でしたが、今は10件前後まで落ちています。
このままで行けば、一ヶ月の書き込み数は300件位、200KB位まで落ちてしまう計算です。
以前より盛り上がりに欠け、静かになってしまい、話題も尽きて今後どうなってしまうだろうね。 もしかしたら103系デフレショーン(人気去り)突入?
2006年は103系ブーム終結へになってしまうかな?

投稿日 1月14日(土)21時13分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abt160.tky.mesh.ad.jp] 削除


今日は関東は恵みの雨ですね。待望の雨ですよ。
これだけ降るのも11月以来ですから。

まあ、降りすぎても困りますが、
乾燥した日が続くと風邪のウィルスが発生しやすくなるので
適宜、降ってほしいですね。
首都圏の鉄道にとっては雪より雨のほうがいいと思いますけどね。

投稿日 1月14日(土)20時09分 投稿者 はちみつ [pppbm562.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


ダイヤ改正まであと9週

皆さん、再度こんにちは

3月18日ダイヤ改正まであと9週(63日)となりました。
この日で、常磐、成田線103系撤退および、東海道線(東京〜小田原)113系撤退など、控えています。
あくまでも、目安ですので、何とも言えませんが。

鉄道とはかけ離れますが、今日は雪ではなく大雨で最悪ですね。
雪もまだしも、雨は一番タチが悪い状況ですね。
先週と一転し、西日本では暖かく場所によっては、初夏並の蒸し暑さの所もありました。
沖縄では、25℃超えたところもありました。

投稿日 1月14日(土)16時38分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abt160.tky.mesh.ad.jp] 削除


ありがとうございます

goeさん、みなさんこんにちは。今雨がすごいです。goeさん、情報をくださりありがとうございます。武蔵野線三郷で鉄橋との並びを撮影できなかったので張り切って撮影しようと思います。最近みなさんにご指摘されることばかりかいているみたいですいません。                                                                                         ラシ316さん>まだ鶴見線が不明ですので3月の常磐線で定期運用がなくなるとは言い切れないと思いますよ。

投稿日 1月14日(土)15時59分 投稿者 武蔵野ライン [185.net059085193.t-com.ne.jp] 削除


レスいただきましてありがとうございます

前納さん、永尾さん、皆さん、こんにちは

●レスいただきましてありがとうございます。
1969年まで旧型国電が中央線東京駅まで乗り入れてたことは、大変驚きました。 
そうなると、中野〜荻窪の高架化工事中も、旧型国電が中央線に乗り入れてたわけで、1964年当時は100%101系(中央快速線では)と思ていました。
一番驚きは、カナリア色101系が東京駅での乗り入れは、初めて知りました。
どの、雑誌も記載されていませんでしたし。
大変、貴重なコメント、コマをいただきまして有難うございます。

投稿日 1月14日(土)15時14分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abt160.tky.mesh.ad.jp] 削除


マイクロエースから103系がまたまた発売

マイクロエースから、Nゲージ鉄道模型103系JR大阪環状線高運転台更新車8両(21、525円)と、常磐快速線1000番台(元千代田線乗り入れ車)基本6両(18、375円)・増結4両(10,500円)・付属5両(16,800円)が今年6月ごろに発売されます。4年前に両線で低運転台車が発売されましたが、今回はその続編(?)といったところでしょうか?

投稿日 1月14日(土)13時31分 投稿者 京急2100 [b130205.ppp.asahi-net.or.jp] 削除


東京駅の中野区101系

前納さん、永尾さん、みなさん、こんにちは。

1979年当時、東京駅に乗り入れていた中野区のカナリア色101系の写真がありましたので、下記の掲示板に貼っておきました。ご参考まで。
当時、カナリアとスカイブルーの並びは、休日早朝ここだけの限定でした。もう、27年も前のことですね。

http://pro.tok2.com/~getaden/saromania/

投稿日 1月14日(土)10時05分 投稿者 Satokawa@サロマニア [p5797e6.tokyte00.ap.so-net.ne.jp] 削除


中野車の東京乗り入れ

前納さん、みなさん、こんばんは。

JRR編成表79年の巻末付録に、東京駅での中央線着発時刻が運用番号付きで書かれています。
ラッシュ時は2分と3分きざみの時刻が並んでいて、これが1時間27本運転かぁと感激した記憶があります(単純なやつ)
そこに、6:35着6:44発の29Bというのが書いてあって、欄外の解説にも1往復のみ東京に来る事が書かれていました。
この表を見れば三鷹の103系による特別快速が何時か一目でわかったのに、全く活用できていなかった自分が恥ずかしいです。
57A 東京13:11−13:17 というのが特快で高尾−東京−高尾と走った時間だったようです。
29Bについても、黄色を東京駅で写したいと言う思いはありましたが、101系だもんなぁ、103系なら気合い入れるけど・・・・ってなもんで、結局1度も狙いませんでした。
ちなみに三鷹行でした。

では。
あ、プロバイダをもう1つ入りましたのでEOなんとかってIPになってますが、永尾のもので間違いありませんのでよろしく御願いします。

投稿日 1月14日(土)02時13分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


中野車運用

103系非冷房車さん、みなさん、こんばんは。

あまり知られていないですが、1980年頃まで、中野電車区の中央総武線各駅停車の運用で、休日の朝早い時間帯に1本だけ東京駅に乗り入れる運用がありました。まだ快速運転をせず、全部各駅停車で走る時間帯です。東京駅6時半前後だったと思います。
私も中野電車区の黄色いl0l系が東京駅2番線に入ったのを1回だけですが撮影しました。その時の折り返しの行き先は多分、三鷹だったと思いますが、昔は高尾行だったのかも知れません。
東京駅に乗り入れていますが、運用的には各駅停車のグループですね。中野電車区の配置車が全てl0l系になるまで(昭和44年?)、旧形車の東京駅乗り入れは続いていたと思われます。

投稿日 1月14日(土)01時31分 投稿者 前納浩一 [cc000667.brew.ne.jp] 削除


塗料の剥がれ落ち

みなさん、こんばんは。

>塗料剥がれ落ち
他系列はどうだったのか判りませんが、103系更新車の一部にその様な状態の車両がいました。
特に松戸車は剥がれ落ちの比率が高かった様で、所属表記や番号部分が剥れて手書きの車両や、
Tc1028のように側面のJRマーク部分が丸ごと剥れた車両などが居ました。
時には検査出場後1週間で剥がれ落ちている事もあったので、工事の際に塗った下地剤と
塗料の相性が良くなかったのかも知れませんね。

>Tc428
該当ドアの戸当たりゴムですが以前は黒でしたので、その後の検査で交換されてしまったようです。
(時期としては2002年頃だったかと)

それでは失礼します。

投稿日 1月14日(土)01時09分 投稿者 大森健史 [h219-110-214-227.catv02.itscom.jp] 削除


武蔵野ラインさんへ

取手駅のホーム?からではモロ逆光になってしまいますネ。
改札を出てスグですから、ぜひ利根川の土手まで行って下さい。
正面は日が当たりませんが夕方の下りが良いようです。
できれば6号線の橋を渡り、天王台側のゴルフ場の土手のほうまで足を
延ばせばもう最高!土手は広いので大勢さんでも大丈夫です(笑)。

投稿日 1月14日(土)00時24分 投稿者 goe2000 [p8123-ipad34hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


板違いの質問ですが

皆さん、こんばんは

●中央線旧型国電→101系化
記事によると、中央快速線の101系化は昭和35年に完了のはずだが、ところが、それ以降、昭和36年12月25日立川駅撮影のコマを見て、旧型73系高尾行き(チョークで書かれて)で使用されていたことがわかりました。全て茶色車両でBなので中野電車区の所属だとわかります。(鉄道ピクトリアル1995年5月号臨時増刊の18ページ)
他にも、1964年4月12日高架化工事中の阿佐ヶ谷駅にて撮影コマにも、旧型73系東京行きで、おそらくは中央快速線用に使用されていました。これもBなので中野電車区所属だとわかります。(鉄道青春時代中央線26ページ)
さらに、1961年8月13日三鷹駅撮影のコマも旧型73系三鷹行きが写っていました。(鉄道ピクトリアル618号28ページ)
またまたあり、1963年9月8日東京駅撮影の旧型73系高尾行きコマも発見しました。(タイムスリップ中央線178ページ)
特徴的なのはいずれもBで中野電車区所属なので、この時点では中央快速線用の旧型車は無くなっているはずで、だとしたら総武緩行線用しかありません。
タイムスリップの記事では、101系化後の旧型車運用は、休日限定で記載していましたが、中央快速線での旧型車の最終運用は何時頃だっだですか。
私も、いろいろ調べましたが、それに裏付ける記事もなく時期的にも不明です。
どなたか、ご存知でしたら、コメントをお願いします。


投稿日 1月14日(土)00時23分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abt160.tky.mesh.ad.jp] 削除


マト車と萬世橋(万世橋)

皆様、こんばんは。

昨日、学校が休みだったので55Hに入ったマト7+マト22に撮影&乗車してきました。その時気付いたことを書きます。
マト7のM´433とM278の塗装が剥がれ落ち、茶色がむき出しになっている箇所がいくつかありました。終焉間近なので修復しないのでしょうか?また傷口が新しく見えるので、誰かが1部剥がしてしまったようにも見えます。そんな人いないでしょうが(笑)ちなみに昨日マト7のTc103‐274の真ん中の窓のワイパーが窓から大きくはみ出ていました。103系では稀にあることですが、自分の中では魅力の1つとなっています。
昨日はマト22のTc428に乗車しました。そのとき気付いたのですが、Tc428の2番ドアだけ更新車タイプ(窓が金属支持)なのですね。ゴムは灰色なのでとても違和感を感じました。
常磐線103系はいったい何日に引退するんですかね。17日?16日?…何れにしても、定期運用の103系がこれで関東圏からいなくなってしまうとは未だに信じられません。

また昨日、萬世橋駅の公開に行ってきました。平日なのに混んでいました。萬世橋と書かれたプレートまた標識?が設置されていました。運がよければ、ガラス越しですが旧萬世橋駅ホームを通過する201系が撮影できます。僕は2回入って3本撮れました。

投稿日 1月14日(土)00時17分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


ありがとうございました。

前納浩一さん、ありがとうございました。
昨年から京葉線で通勤するようになり、過去も含めていろいろ
ケヨの103系が気になるようになりました。
今となっては調査もできないので助かります。


投稿日 1月13日(金)23時02分 投稿者 モンゴ [p62892f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


ありがとうございました。

前納浩一さん、ありがとうございました。
昨年から京葉線で通勤するようになり、過去も含めていろいろ
ケヨの103系が気になるようになりました。
今となっては調査もできないので助かります。


投稿日 1月13日(金)22時39分 投稿者 モンゴ [p62892f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


ありがとうございました。

前納浩一さん
この世の誰かさん
ありがとうございました。

投稿日 1月13日(金)21時10分 投稿者 110033 [22.net059085027.t-com.ne.jp] 削除


星垂のパパ様

はじめまして。こどもさんも103系が好きなんですね。
数年前は首都圏では総武、中央緩行や南武線でもカナリアの103系が
たくさん走っていたのですが、、、
そこでですが、103系の絵本を作ってみてはどうでしょう?
通勤、通学の人をたくさん運ぶ働き者の103系はもうおじいさんに
なり若手の205,231系などに道をゆずり、今はみんなの心の中で
走っている。というかんじで。こどもさんを103系ファンにしては
どうでしょうか?

投稿日 1月13日(金)20時13分 投稿者 区間快速 [] 削除


ありがとうございました

Satokawaさん、みなさんこんばんは。Satokawaさん、僕の場違いな質問に答えていただきましてありがとうございました。小山に配属ということは宇都宮線栗橋以北でも見られるということですね。話が変わりますが常磐線の取手駅は鉄橋が入ってよさそうだと思ったので今度103系を狙ってみたいです。                                                                    関係ないですが、JRのHPによると今春はリバイバルがなさそうなので残念です。

投稿日 1月13日(金)18時09分 投稿者 武蔵野ライン [59.net059085184.t-com.ne.jp] 削除


E233系的な話

最近113系の方を撮ってばかりで103系見に行ってない・・・。
ところで鶴見線T1編成が故障してまもなく1ヶ月が経ちますが、あれから1回も
運用についてないのでまさかこのまま引退なんてことがないは心配です。
余談ですが、中央線201系の全ての編成を撮り終えて、E233系がいつ来ても
大丈夫な準備をしています。あれは僕の地元、川越の車両センターにいるACトレインの試験走行を元に開発された車両なので早く通勤客を運ぶ姿が見たい(でも201にも残ってほしいが・・・)んです。そのうちE231系も古いと呼ばれる時代がくるのか・・・?

投稿日 1月13日(金)17時59分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


京葉線

モンゴさん、みなさん、こんにちは。

京葉線の分割編成ですが、三鷹区から20l系が転入する時点で残っていた7本(102+202〜108+208)の先頭車は、併合した際に向かい合う先頭車も含めてスカートは付いていました。書いていただいた以外にも、350番などが該当します。
で、併合すると向かい合う先頭車には電連が付いていますので、中央快速線や青梅・五日市線の20l系の場合と同様に、スカートの形状は異なっていました。
私が撮影した写真は、黒本には載せたものの、ネットには上げてなかったと思います。後で探してみます。
ちなみに、クハl03-765は、そのスカートを付けたまま大宮工場(当時)で検査を受けて朱色化されて、豊田区(青梅・五日市線)に転属しましたが、営業開始前にスカートは外されてしまいました。


全然話は変わりますが、masaさんからの情報ですと、今朝の松戸車は、順序通り41Hに入っていた模様です。

投稿日 1月13日(金)14時07分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s07.ezweb.ne.jp] 削除


敦賀直流化

て続けすいません。

敦賀直流電化に伴い、下記リンクのように223系が14両と、ワンマン車16両が投入されるとなっていますが、ワンマン車は小浜線同様125系と思うんですね。
んで125系は加古川線にもいますので、加古川線の輸送量が不明ですからちょっといい加減なんですが、運用効率という点からすると、加古川線を全て103系にして、125系を福知山に転出して4両をまかなうという事も考えれなくも無いですね。

ただ、125系に関しては、加古川線沿線の地元自治体負担で作った可能性があるので、その場合は転出させにくいと思いますが、125系単行→103系2連による座席数増なんて理由付けていけるものなのかどうか?

予備車増の分も含めて、新規改造2連3本を加古川線に持って行き、125系4両を福知山に。
まぁイロイロ空想していたら出てきますけどね。
ワンマン車って、103系の耐寒耐雪バージョンになったらどうしようとか(笑)
103系800番台? 3800番台かな?ワンマンだったら。

それ以前に、どの支社が管轄するのかなぁ、福知山支社で良ければ福知山配置で良いだろうけど、京都支社?金沢支社?だと結局分散配置になるよねぇ。うーん???
空想だらけでスイマセンです・・・

http://www.pref.shiga.jp/c/kanjyosen/02.html

投稿日 1月13日(金)06時03分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


RE:サハ解体

快速むさしのさん、みなさん、こんばんは。

4両が一気に解体状態ですか?
サハ103−487のホロ付きも短命でしたね。
一応、画像掲示板に貼り付けておきました。

ところで350番は書類上は廃車になっていますがまだ解体されていなかったのですね。

体質改善40Nのユニットの動向も気になりますね。
JR西日本は予備車を増やすという事を発表していますが、加古川・播但線用に共通予備で3550番台2連1本を作ると予想していますが、配置区が違う2線の共通予備ができるのかどうかもわかりませんし、まぁ融通が利くのは113系や221系が入っていた播但線でしょうから、まず加古川線に1本入れると思います。
3550番台の改造には、体質改善40Nに老朽若番クハの運転台設備をセットにしましたので、今回のケースも似ていますね。

McM’に改造して阪和線などに転出という線も捨てがたいですが、どうなりますやら楽しみですね。

http://club103.kokuden.com

投稿日 1月13日(金)05時49分 投稿者 永尾信幸 [58-188-125-83.eonet.ne.jp] 削除


京葉分割編成のスカート

はじめまして。いつも拝見させております。
いろいろ調べても分からなかったのでスイマセン、質問させて下さい。

京葉線103系の分割編成には末期に先頭にスカートが付いていたようですが、中間クハ(Tc355・445・524・555・569・561・765・777)にもスカートは付いていたのでしょうか?また形状もちょっと違うようですが、どうだったんでしょうか?

投稿日 1月13日(金)00時50分 投稿者 モンゴ [p62892f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


サハ解体

皆さん、大変遅ればせながらあけましておめでとう御座います。今年もよろしくお願い致します。さて、本日C電内から確認したところ、吹田工場内にサハ103-487+モリ22サハが側面窓やドア・ガラス・クーラー・内装が全て撤去された状態で一旦外へ出てきて居ました。サハ350も既に内装が無くなっており、4両が一気に解体待ち状態になってしまいました。サハ103-487には転落防止幌が装着されたままです。

一方モリ22編成の残りのモハは工場内に引き上げたらしく、何らか施される模様です。クハ501を含む編成も工場内に引き上げておりどうなっているのか解らない状態です。ただ、こちらはクハ501以外若い上中間車は全て40N更新なので転用が充分望めます。他工場内には日根野区103系らしきスカイブルーが居ました。

K802編成は、幕が外され奥へ行き現在解体作業が進められているものと思われます。その一方ではクハ174〜175のモリ13編成が検査明けで出場するなど、どうなるのか本当にわからなくなってきました。。。。。

投稿日 1月12日(木)23時54分 投稿者 快速むさしの [61-205-10-176.eonet.ne.jp] 削除


日光/きぬがわ

場違いな内容ですが‥‥

>武蔵野ラインさん
>東武直通の485系の配置区は田町あたりがにおうのですがみなさんはどうお思いになりますか?
当該485系は小山車セの配置になります。
ちょっと前まで『あいづ』で走っていた485系を郡山総合車セで再改造しています。

投稿日 1月12日(木)23時30分 投稿者 Satokawa [p5797e6.tokyte00.ap.so-net.ne.jp] 削除


55H

110033さん、みなさん、こんばんは。

日中とのことですが、常磐快速線のl03系が日中も走るのは、6日に1日の割合で55H運用に入る日だけと思っていただいた方が間違い無いです。他の運用は朝夕が中心で、日照時間の短い現在では、撮影は難しい場合が多いです。
詳しくは、利用規約のリンク先のFAQに書いてある運用順序を御覧になり、ネットの「えきから時刻表」か交通新聞社発行の「東京時刻表」で具体的な運用時刻を御確認下さい。

投稿日 1月12日(木)23時06分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-21.denkosekka.ne.jp] 削除


あまり回答になっておりませんが

平日の我孫子は列車番号で言いますと
下り
1055H
1255H
1455H
1555H
上り
1154H
1354H
1454H
1562H
1642H
の合計9列車です。

とりあえず、これ等はヒントと言うような感じとなります。
ローテーションは利用規約の方にありますのでそれも参考に考えて下さい。
これは余談ですが、一番最初に我孫子に来る103系運用の列車は下りは533H、上りは532Hです。
あまり回答になりませんでしたが、えきから時刻表等を参考に時刻を割り出して下さい。

投稿日 1月12日(木)20時08分 投稿者 この世の誰か [sechttp635.sec.nifty.com] 削除


質問です

質問なのですが、
常磐線の103系(エメラルド・グリーン)は
我孫子駅で待っていると何時何分ごろにやってきますか?
(できれば昼の時間帯がいいのですが。)

投稿日 1月12日(木)19時50分 投稿者 110033 [180.net059085056.t-com.ne.jp] 削除


質問です

質問なのですが、
常磐線の103系(エメラルド・グリーン)は
我孫子駅で待っていると何時何分ごろにやってきますか?
(できれば昼の時間帯がいいのですが。)

投稿日 1月12日(木)19時50分 投稿者 110033 [180.net059085056.t-com.ne.jp] 削除


秩父鉄道

そうですね。秩父鉄道に103系が投入されたらどんなにいいか・・・・
101系ががんばってますが、そろそろ寿命か・・・
余談ですが、僕は毎日通学で西武池袋線を使うのですが、今日の朝一箇所だけ「ババババババ・・・」とすごい音をたてている暖房がありました(新101系、何編成かはしらないが池袋方面から6両目)。あれは故障ではないかと・・・

投稿日 1月12日(木)18時27分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


ご指摘ありがとうございます

小岩さん、みなさんこんばんは。小岩さん、ご指摘していただきありがとうございます。小岩駅はわかり易いため、よく利用させてもらっています。                                    場違いなのですが、東武直通の485系の配置区は田町あたりがにおうのですがみなさんはどうお思いになりますか?また、秩鉄に103系が来てほしいものです。西武から購入するようで無理だとおもうのですが・・・。

投稿日 1月12日(木)18時11分 投稿者 武蔵野ライン [101.net059085177.t-com.ne.jp] 削除


大阪環状線103系

Tc175以下8連がぴかぴかになって森之宮に止まっていました。

投稿日 1月12日(木)12時28分 投稿者 武蔵野ドリーム [parrot1.osaka-dent.ac.jp] 削除


今日の運用

皆様、こんにちは。

先ほど常磐線の103系が55Hに入っている、と書きましたが付属編成はマト22でした。
他の運用:
マト71‥15K
マト82‥03K
東京メトロ06系‥57S

投稿日 1月12日(木)12時04分 投稿者 ラシ316 [cc002267.brew.ne.jp] 削除


みんな北小金に行くんですね

みなさん、おはようございます。
私も、昨年11月に東京へ行ったときに、北小金へ行ってます。小岩さんのサイトを参考にされているのではないでしょうか。

>永尾さん
199が廃車ですか?あるいは関西にもってきて若番車を置き換えるのでしょうか。それよりも、岡山に1編成だけ103系が必要なラッシュがあるのでしょうか。

投稿日 1月12日(木)11時26分 投稿者 急行なにわ [cap015-161.kcn.ne.jp] 削除


日根野の103系が岡山に?

みなさん、こんにちは。

2ちゃんねるのアーバンダイヤ改正20スレによりますと、日根野区のJ411編成(Mc34他)が岡山区に貸し出された模様です。
また、私の画像掲示板に急行杏さんが、岡山区留置のブルーのクモハ編成の画像をアップして下さっていますので、回送は実際に行われたようです。
当該スレによりますと、岡山区で1本残っておりますH01編成を広島に持っていき、広島のB05編成(Tc35/199)を廃車にすると言うような事が書かれていますが、この辺についてははっきりしません。

確かに岡山区で予備に近い形で残されているH01編成ですから、終日運用出来る広島に持っていく方が効果的と言えますからねぇ。

ちなみにJ411編成は、私が少し前に「吹田工場の横を通って」みたいなタイトルで書いた時に見た編成ですね。(Tc517+T285が入ってる)
色替えはしていないようですので、当面ブルーで運用ということでしょうが、岡山でブルーの103系というのも珍しいので走り始めたら行ってみたいと思っています。

http://club103.kokuden.com

投稿日 1月12日(木)10時29分 投稿者 永尾 信幸 [p5013-ipad71osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


京番線

geo2000さんこんにちわ。
私は最近2年間で3回ほど北小金で撮影してました。あそこは直線ですし、被り度が低いですからね〜。でも歩道橋が邪魔かも(笑)それに朝だと10時くらいにならないと暗い感じですしね〜。ちなみに今回は415系も狙いましたが、朝はだいぶ数が減りましたね…

投稿日 1月12日(木)08時51分 投稿者 スコッチ [p6049-ipad14kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐線快速

皆様、こんにちは。
本日、ローテ通り55Hに入っています。

投稿日 1月12日(木)08時18分 投稿者 ラシ316 [cc002464.brew.ne.jp] 削除


常磐線の好撮影地

スコッチさん
関西から103系を撮りに遠征して北小金とはお目が高い!
常磐線沿線は宅地開発が進む中、あの築堤は好きな撮影地のひとつです。
明日は55H、仕事さぼって終日運用撮りに行きてえ〜。

投稿日 1月12日(木)00時05分 投稿者 goe2000 [p6226-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が69Hで走っているのを見ました。

 武蔵野ラインさん、ダイヤ改正は3月18日実施なので、常磐快速103系の稼働は最長でも3月17日(改正前日)までと思われます。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 1月11日(水)19時16分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-22p94.ppp15.odn.ne.jp] 削除


窓の話

みなさま、こんにちは。

>前納様、永尾様
画像つきの情報ありがとうございました。窓そのものが交換されたとは知りませんでした。
ちなみに、改造車のユニットサッシは

仙石線・・・角にRがある
神領車・・・角にRがない

という違いがあるみたいですね。仙石線、神領車ともドア・妻面貫通扉は同じだと思います。

余談:1500番台の窓について「上に持ち上げてから・・・」とありましたが、都営新宿線10-000系の二段窓車も同じ方法です。
205系の二段窓車も上窓が開きましたが、ストンと落ちてしまいます。

投稿日 1月11日(水)16時26分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


関東方面へ撮影

7日と8日に関東方面へ撮影してきました。もちろんお目当ては常磐103系と東海道の113系、中央線の201系です。7日は113系を藤沢で撮りましたが、撮影者もなく撮りやすかったです。5本くらいしか撮れなかったので廃車の速さを痛感しました…。8日は午前中に常磐103系を北小金で撮りました。10連のほうは塗装も剥がれ痛々しい姿でした…。どちらも3月でなくなるというのは非常に残念です…。ちなみに8日に北小金と阿佐ヶ谷で183系?の団臨を見かけたので撮りました。(後追いですが…)

投稿日 1月11日(水)09時20分 投稿者 スコッチ [p6049-ipad14kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


仙石線の窓

埼京・川越線20周年さん、みなさん、こんばんは。

画像掲示板に仙石線車両の窓当たりの詳細をアップしておきました。
また、12月10日に撮影した仙石線車の留置場所の写真も再度アップしておきました。(12月12日にアップしてましたが、過去ログに流れてしまったようなので)

私としては、この線の103系改造はかなり気合い入れてると感じました。
ちなみに103系の上窓でバランサー付きなのは仙石線車だけです。

http://club103.kokuden.com

投稿日 1月11日(水)00時02分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-213.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


あぁ常磐線

みなんこんにちは。先ほど小岩さんのホームページで常磐103系のローテを調べさせていただきました。そこできずいたのですが、なんと引退の3月18の次、19日(日)に一日運用55Hになるローテになりそうです。たった1日違い・・・・・。イベントを開いてほしいです。僕は川越103系のとき、東武ファンに行ってしまい残念なことをしてしまいました。

投稿日 1月10日(火)22時40分 投稿者 武蔵野ライン [8.net059085207.t-com.ne.jp] 削除


仙石線

埼京・川越線20周年さん、みなさん、こんばんは。

仙石線仕様の更新車は種車の形態に関係なく全て独特のユニットサッシに交換されています。(更新してから転入した3編成を除く)
JR東日本の車両更新車は、更新工事の際に窓を新品に取り替えていますので、同じ窓に交換せずに、違うタイプの窓を使用して、少しでも新しいイメージを出そうとしたのだと思います。
仙石線のモハl02に付いていたSIVですが、取り付けて間もなかったため、その多くは転入して来るモハ204に転用されたようです。仙石線は205系が投入されると、スグにl03系が離脱していたと思いますが、SIV転用もその理由の1つだと思います。


余談ですが、知人に頼んでおいたBトレインショーティーのパート14が届きました。今回はl000台ということで、中間車はパート6と同じですが、先頭車が新規金型になっています。そこで気づいた点を書いておきます。

・Hゴムの表現変更
これまでHゴムは車体側にモールドされていましたが、今回のクハl03-l000は、窓ガラス側に表現されています。中間車は以前と同じ品のため、モールドのパターンは異なってしまっています。まだ組み立てていませんが、Bトレインショーティーは基本的に窓の嵌まりが悪いので、見た目のバランスが悪くなるのではないかと心配しています。

・乗務員室扉直後の足掛け
今回のクハl03-l000のランナーには「105」という番号が付いています。窓配置から「105系500台」のことを考えて設計したのかも知れません。
しかし、l03-l000を忠実に再現することを優先させたのでしょう。乗務員室直後の足掛けは、地下鉄乗り入れ形仕様の埋込タイプになっています。もし今後、同じ金型で「105系500台」が作られる(あるいは塗り替えて個人的に製作する)場合、この足掛けの形態が少し気になりますが、まあこれくらいは妥協しなければいけませんかね。

・説明書
今回の製品は非冷房車なのですが、説明書を見ると、なぜか「AU712搭載車」についても書かれています。が、良く見ると、説明書に描かれたAU712は、向きが逆になってしまっています。パート11の40l系でAU712搭載屋根を作っていますが、40l系とl03系ではAU712の搭載向きが逆になっていることに気がつかなかった可能性が考えられます。
当初、ファンページにおいては、AU712搭載車が製品化されるような話になっていました。ところが、金型を起こしてからクーラーの向きが逆なのに気づき、時間的または経済的理由から金型を作り直すことができず、非冷房車だけを製品化し、説明書の修正も省略したのでしょうか。

・JNRマーク
今回のシールには、JNRマークも付いています。このマークは割と出来が良いです。インレタではなくてシールなのがネックですが、Nゲージに使えなくもないです。
ただ肝心の車輌の帯の切れ方に間違いがあり、塗料を塗るなどして修正しなければシールが使えません…。

投稿日 1月10日(火)21時57分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-96.denkosekka.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、22+7番編成が87Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 1月10日(火)18時56分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-470p236.ppp15.odn.ne.jp] 削除


お久しぶりです

みなさま、こんにちは。

・仙石線更新車の疑問
郡山滞在時に、仙石線RT−235編成の写真を撮ってきました。
永尾様のHP、CULB103「旧写真館」に載っていた場所を推測し、北側の駐車場から撮影しましたが、現在は当時にくらべて場所が移動しているようですね。モハ103は電柱が入ってしまいました。

RT−235編成は東日本に残る最後の冷房量産車(低運転台)で、当初からユニット窓ですが、よく見たところ、ユニット窓の形状が原型とは異なっていました。上窓下降/下窓固定に改造した際、他の仙石線更新車とあわせたのでしょうか?
また、モハ102のSIVはSC63というタイプですが、205系にも使われているのでしょうか?
ちなみに、幕張区の113系リニューアル車はCP・SIVともに仙石線更新車と同じタイプです。

投稿日 1月10日(火)17時10分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


明日の常磐線

3連休のうち2日が運用ナシと天気が良いのに実にもったいない常磐線の
103系ですが、そのせいか書き込みが少なくなってきたみたい。
明日は成田線入線の日ですが天気は下り坂のようです。

投稿日 1月10日(火)00時04分 投稿者 goe2000 [p3232-ipad51hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


武蔵野線(朱色)完全撤退1ヵ月後

皆さん、こんばんは

去年12月10日ダイヤ改正、武蔵野線103系完全撤退から間もなく1ヶ月経過します。 早いですね。
大宮の留置線にも姿を消してしまい、朱色103系首都圏では消滅してしまいました。
あっという間ですね。
3月18日ダイヤ改正(常磐線103系完全撤退)まで、あと69日です。

投稿日 1月9日(月)23時34分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abt160.tky.mesh.ad.jp] 削除


お詫び

103系低運転台ウグイス色様、165系特急あずさ様、皆様、こんばんは。

>103系低運転台ウグイス色様
ステンレス率の軒で不適切な発言をしてしまい、不快な思いをさせてしまいすみませんでした。今後、このような事がないよう気を付けます。失礼ながら中央線の三鷹〜立川は中央・総武線各駅停車からの直通列車があるため現在ステンレス率0%ではありません。

>165系特急あずさ様
御指摘有難うございました。完全に僕の読み間違いです。

投稿日 1月9日(月)18時16分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


吹田工場

こんばんは。

今日、吹田工場の横を通りましたが、M309+M'465の姿は見えませんでした。
青色の103系も姿を消し、本線よりの留置線にはT'-5+T-411、M253+M'408が置かれていました。
庫から顔を出していた201系オレンジのサハは72番でした。(90台とえらいちがいです・・・)

京都駅では大雪の影響で、サンダーバードなどの大阪行きが、京都駅7番線に入って床下点検をおこなっています。
その関係で、7番線に10分以上停車する事もありますので、7番線から8番線の奈良線103系を写そうと計画している人は注意が必要です。

では。

投稿日 1月9日(月)02時19分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-213.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


Re:スカイブルーな103系

>103系低運転台ウグイス色 さん

まずは検索して書き込んでみましょう。

投稿日 1月8日(日)22時55分 投稿者 Mzc143-16 [i211016.ppp.asahi-net.or.jp] 削除


スカイブルーな103系

クハ103−720は解体されたんですか?

投稿日 1月8日(日)21時33分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


39H

みなさん、こんにちは。

松戸車、39Hで出庫しました。

投稿日 1月8日(日)15時36分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s08.ezweb.ne.jp] 削除


33H

みなさん、おはようございます。

常磐快速33Hに22+7が入っているのを確認しました。附属編成が変わっています。

最近、変なイタズラ書きが多く、当初使われていた学校関係のリモートホストからの書き込みも見られなくなったので、スグ削除しておりますが、書き込まれたリンク先はクリックなさらないようにして下さい。

投稿日 1月8日(日)07時42分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s10.ezweb.ne.jp] 削除


中央線新型投入について

103系低運転ウグイス色さん、皆さん、こんばんは

確かに、他の路線と比べれば遅い気がしますが、その代わり、周りの新型車と比べ性能が良い車両になると思います。 (たぶんE231系よりも高性能でだと思うけど)
話を変わりますが、48年前(1958年頃)の戌年に、量産形101系(当時90系)今は亡き、投入された時期でもありました。
と更に次の次の戌年(1982年頃)は、101系、103系→量産形201系引き換え中でもありました。
また更に次の次の戌年、今現在2006年度中に、201系→E233系に引き換えとなります。
時代の流れは速いですね。

投稿日 1月8日(日)00時15分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abw115.tky.mesh.ad.jp] 削除


中央線

中央線という大幹線が今までステンレス率0%だったのが不思議なくらいです。
101系のときも、まわりが皆103系になったのに101系が走り続けてました。
中央線はいつも新型車の投入が遅いような気がしますが・・・

投稿日 1月8日(日)00時00分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


またですか

早稲田大鉄研究会さん

また三鷹からですか?
懲りないひとですね。
著作権法の何で犯罪ですか?あなたの誹謗中傷の方が犯罪ですよ。

投稿日 1月7日(土)22時10分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-213.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


無題

俺は天下の早稲田大生だ。早稲田のエリートで将来は約束されている。

>年少者は排除して
林容疑者てめえがやっているんだ。だからビギナーからの質問がなくなり残念。てめえは偽善者だっ!みんなどん質問していいんだっ。勝手に答えている。質問して答えが返って来ないときは早くしろと詰め寄れ。学生パワー!礼儀なんてそんなもんはどうでもいいいらい。こんなことは昭和化石親父に言わせておけ。てめえ去年は乱闘で今年は著作権乱用でまた逮捕。府中刑務所くらしご苦労さん。中卒のてめえは死ぬまで早稲田の試験を受けても入れないぜっ。去年はイベント荒らしで今年の書き込みは鉄道ピク103系特集丸写しで著作権法で犯罪だっ。鉄道ピク編集部にログ送ったからまた逮捕。親切だな我々早稲田は。みんなこんなバカな情けない大人にはなりたくないよな。早稲田・早稲田・覇者・覇者・早稲田

投稿日 1月7日(土)22時04分 投稿者 早稲田大鉄研究会 [p3088-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


おおみやで

こんばんは。
今日は、ふらりと大宮に行って参りました。 大宮支社建物横に、微妙な隙間があり、そこから写真がきれいに撮れる事を始めて知りました。
もっと、103らがいるときに気づいていれば・・・。
で、いたのはコツの113計十両余り、スカ色113(0番代)でした。いずれも解体になるのでしょうか。
で、Tc201-3は一人さびしく佇んでいました。にしても、御茶ノ水幕は不思議に感じられます。中央線沿線なのですが・・・。
さて、大成の解体場には、Tc103-720はいませんでした。ニューシャトルから見ると、手荒に取り外された天井クーラーが積まれ、その横には何がなんだか分からない鉄屑の山がありました。(あの中あさりたいなー。)

しばらくは、大宮で103が潰される事はないでしょう。また、鉄道博物館敷地は、まだまだ更地でした。

投稿日 1月7日(土)21時05分 投稿者 Koyama [actkyo036033.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


クハ103−720解体

皆様こんばんは

クハ103−720解体してしまったのですか。1両で留置していた点といい、張り紙があった点といい、少し期待させられてたのですが。

ラシ316様
103系低運転台ウグイス色様がおっしゃったのは、「ステンレス率が0%でなくなる」ということです。ステンレス率100%になるということではありませんよ。

投稿日 1月7日(土)18時52分 投稿者 165系特急あずさ [softbank221018024027.bbtec.net] 削除


ステンレス率

103系低運転台ウグイス色様、皆様、こんばんは。

>103系低運転台ウグイス色様
青梅・五日市線は「四季彩」が残る為、ステンレス率は0%ではありません。ついでに中央線も115系が立川まで来るので(中央ライナーを除けば)東京〜立川だけですね。

投稿日 1月7日(土)17時28分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


中央線201系

今年の12月から中央線で27年間活躍した201系が順次E233系に置き換え
られ、ステンレス率が中央・青梅・五日市線で初めて0%でなくなる。
今のうちに全編成の写真を撮っておこうと思います。今日晴れてるし・・・

投稿日 1月7日(土)15時03分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


Re:関東圏から103系スカイブルー消滅

RT-235さん、みなさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。720番解体されてしまいましたか、残念です。もう少し残るかと思っていたのですが。

なお、「浦和電車区大成派出」は、ニューシャトルの大成駅付近の解体場のことで、解体作業は2年くらい前(?)に中止され、現在は博物館の建設工事が行なわれています。720番が解体された場所は、大宮総合車両センターの一部です。昔の資料を見ると、解体場の西側にある細いホームについて「配給車ホーム」という名称がついていたようですが、現在は何と呼ばれているのかは未確認です。
また、下記のサイトの情報を参考にしますと、解体作業は関連会社の「東日本トランスポーテック」が行なっているようです。

>sigeさん
825番は最初から阪和線ですよ。関東に投入されたクハは、西日本に譲渡された82l−828のペアがラストです。

http://www.ttech.co.jp/products/pop07_01.html

投稿日 1月6日(金)22時27分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-114.denkosekka.ne.jp] 削除


クハ103-825

こんばんはsigeです。
新年明けましておめでとうこざいます。
今年も宜しくお願いします。
日根野区に所属しているクハ103-825は子供の頃関東地区で見かけたような。
いつごろ西日本に移動したのでしょうか。

投稿日 1月6日(金)22時13分 投稿者 sige [zq225002.ppp.dion.ne.jp] 削除


大阪環状線201系補足

皆様、こんばんは。

大阪・広島報告(1)の「1、大阪環状線」の補足をさせていただきます。
201系クハ201―136に女性専用車のステッカーが貼られていますが、その代わりサイドにJRマークが付いていません。(撮影した写真より確認)ということは、しばらく分割編成のまま活躍すると思います。

2日前まで書いていた大阪・広島報告が大阪や広島に行かれる方のお役にたてれば嬉しいです。

投稿日 1月6日(金)21時15分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


プラレールについて

私も遊んでいました。ところで、つい最近PCゲームで鉄道模型シミュレータシリーズで103系とあさまのパッケージででてますね

投稿日 1月6日(金)18時52分 投稿者 たま [softbank219017124054.bbtec.net] 削除


カナリア色に関して

忘れていました。すみません。
赤羽線は確かにカナリア色103系が登場した路線です。
川越線・八高線は南武線から借りて走っていました。
自分は川越線沿線に住んでいるのに忘れてしまったなんて情けないです。

投稿日 1月6日(金)17時53分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


カナリアの付け足し

星垂のパパさん、103系低運転台ウグイス色さん、Y・aさん、みなさんこんにちは。カナリア色の103系の付け足しですみませんが、川越線・八高線でも平成14年11月ごろ約1ヶ月走りました。(たしか貸し出しだったような)結構有名です。お役に立てれば嬉しく思います。

投稿日 1月6日(金)12時47分 投稿者 武蔵野ライン [191.net059085204.t-com.ne.jp] 削除


関東圏から103系スカイブルー消滅

おはようございます。

先ほど浦和電車区大成派出所を見た所、最後に残っていたTc103-720が解体され形がありませんでした。バラバラになった鉄にはスカイブルーの塗料がついていたので解体されたと判断しました。
昨日は周りの草をむしっていたので解体はしないものと考えていましたが、昨日〜今日にかけて解体されてしまったようです。
悲運の車両Tc201-3は大宮運転区にポツンと留置されていました。方向幕は前面が御茶ノ水、側面が回送と記憶しております。
今日の松戸区は55Hで終日運転です

話がコロコロ変わり失礼しました。

投稿日 1月6日(金)10時20分 投稿者 RT-235 [wbcc6s12.ezweb.ne.jp] 削除


はじめまして

こんにちは。
いきなり疑問ですが常磐線ですが昨日が69Hなら今日は期待の55Hでしょうか?

ところでプラレールの話題楽しく読ませて頂きました。
自分もまだスカイブルーの旧製品を持っています。
103系非冷房車さんの言う通り先頭のモーター車はパンタが運転台側ですね。
ただ後ろのトレーラーはパンタがちゃんと妻側にあるんですよね。
昔はこのトレーラークモハが単品売りしていたので、結構な数持っていらっしゃる方も多いかと。

http://megaview.jp/view.php?v=60097

投稿日 1月6日(金)10時18分 投稿者 誉22型 [wbcc1s09.ezweb.ne.jp] 削除


カナリア色103系が走っていた路線

103系低運転台ウグイス色 さま、みなさま、こんばんは。

>かつてカナリア色103系が走っていた路線は、
総武線・・・2001年に撤退
南武線・・・2004年に撤退

『赤羽線・・・1985年に撤退』が抜けてます。細かいことを言うようで恐縮ですが…
 しかし、初めてカナリア色の103系が登場した線区はこの『赤羽線』ですので、一応、指摘させて頂きました。

投稿日 1月6日(金)02時13分 投稿者 Y.a [cache-tkp-aa07.proxy.aol.com] 削除


プラレール

皆さん、こんばんは

皆さん、プラレールの話題で盛り上がってますね。
私も、幼がった頃、プラレールで(ほぼ、毎日)遊んでいました。
確か、青1両、黄緑2両(クハ?クモハ103系?どちらか)持っていました。
その頃は、201系前の101系103系については、赤だとずーと思っていました。
プラレールに戻りますが、一番特徴的なのは、運転窓側にパンタが付いていて、とても印象に残ってます。
3両セットの場合でも、パンタが付いており、オールM車でもありました。

投稿日 1月5日(木)23時42分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abw115.tky.mesh.ad.jp] 削除


吹田工場の横を通って

こんばんは。

今日も京都に行ったのですが、その行き帰りに少し見てきました。
東海道線と平行して庫の横に走ってる出庫線(?)にモハ103−309+モハ102−465がポツンと置かれていました。
庫から岸辺よりの留置線には東海道線側に日根野の4連(クハ103−517+サハ103−285のみ確認)、4連に隠れて2両ほど青い電車。2両〜4両ほどのオレンジ色の電車がおりました。
オレンジ色のうち1両はサハ102−5でした。
庫から少し顔を出す感じでオレンジ色のサハ201がいましたが番号を忘れました90台だったような・・・・

201系ですが、京都駅に居れば15分間隔ではありますが、来る確率がすごく高いです。
ただ、4番線で折り返すのですが日中は陽が出ていたらモロ逆光。
また3番線には湖西線の折り返しが15分ごとにありますので、写せるタイミングはあまりありません。
また、3番線と4番線の間には2本の留置線があるのですが、ここに223系やらスーパーはくと編成などが入ったりするので、撮影できるタイミングがこれまた限られます。
京都駅以外には、中線を開けて201系を撮影できる駅が無い(三田くらいでしょうか)ので、貴重な駅なのですが、以外な所に伏兵が潜んでますね。

それはそうと、207系の帯色変更が進んでいます。
青色に愛着のある私からしたら、201系・205系の引退と共に、長年親しんだ青色のラインカラーが消えるのがとても寂しく思います。
変更の理由について異論を唱えるつもりは無いですが、そういう青色に愛着がある者も中にはいたと言うことはわかってもらいたいなぁ(笑)と・・・

では。

投稿日 1月5日(木)20時52分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-213.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、31+7番編成が69Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 1月5日(木)19時16分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-21p170.ppp15.odn.ne.jp] 削除


星垂のパパさんへ

かつてカナリア色103系が走っていた路線は、
総武線・・・2001年に撤退
南武線・・・2004年に撤退
鶴見線でも2004年の末頃まで103系しか走ってなかったです。
2年前までは、珍しくもなかったんですがねー。
2005年は103系撤退の年でした。
半年前まで首都圏で5色全て見ることができたんですけど川越線、京葉線、武蔵野線と
相次いで撤退し、すでに2色しか見れず、鶴見線でもたいへんレアな存在になって
います。
大阪からでは「今日走ってます」と誰かが書き込みをしたとしても、その日のうち
に行くということが難しいですね。最新情報はこまめにチェックするといいです。

投稿日 1月5日(木)09時23分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


大阪・広島報告(5)

急行なにわ様、皆様、こんばんは。

>急行なにわ様
クハ103ー97のフォロー有難うございました。

まずは首都圏のことについて少し書きます。
鉄道ファンの方から常磐線のE231系が中央総武線の各駅停車用に転用されるという話を聞きました。そのかわり209系500番台が京浜東北線に行ってしまうそうです。これはひょっとして常磐快速線の本数減、京浜東北線の209系900、910、920番台の廃車と関係しているかもしれません。また武蔵野線M60番台の編成にスカートが付くという話も聞きました。

前回の大阪・広島報告(4)は時間が無い中での書き込みとなってしまったため、分かりにくくなってしまいました。御不明な点があれば聞いて下さい。またクハ103―21のところで再若番となっていましたが、正しくは最若番です。失礼致しました。では大阪・広島報告(5)を致します。今回は広島編です。
6、E‐04(クハ103―821/828のみ)
御存知、武蔵野線元E38の先頭車を2両とも含む編成です。限定運用を組まれている為12月26日は広島1924発、27日は広545発の運用に入っていました。広島〜大町間、下祇園〜広島間乗車しました。とても懐かしく思いました。まずはクハ103―821(広より)から紹介します。瀬戸内色への変更、スカートの取り付け、前面の黒Hゴムへの変更、乗務員室よりのシート(7人掛け)の1部を西日本タイプの優先席に変更以外はほぼそのままの姿で走っています。優先席以外のシートも東日本仕様のままでした。戸袋窓も付いているので、乗っていてまるで東京にいる様な気分になりました。路線図をはがした跡がくっきり残っているのが印象的でした。気になったのが車内広告の少なさです。特に網棚の上はゼロでした。車外はやっぱり綺麗でした。ただ828よりも顔が少し汚れていました。(というよりも828がピカピカでした。)また撮った写真を見る限り828も同じく正面真ん中の窓のワイパーだけクリーム色に塗られていました。クハ103ー828は優先席が貫通扉よりに設けられている他は821と変わりません。ただこちらもHゴムが同じ黒でも新しいものになっていました。もとが汚かったですからね。この2つの車両を比べると微妙ですが828の方が東日本に近いように感じます。優先席の位置の違いが大きいと思います。821のシートの1部は東日本の水色+西日本の優先席の茶色となっているからというのもありますね。しかし両車両が高運転台車で原形に最も近いと思われので、これからも見守っていきたいです。更新されてしまっても東日本最後の生き残りとして頑張ってもらいたいです。車内の写真を撮るなら朝早くから動いた方がよいと思います。だんだん混んできますので…。また安浦622発の運用に入った日は、もしかすると10時くらいに天神川駅呉方面ホーム端で出会えるかもしれません。この日この運用に入ったE‐07が入れ替えをしていました。僕はすべて失敗を恐れ、駅で停車しているところを撮りました。車内を含めE‐04だけで31枚撮りました。
7、E−07
この編成は岡山からの転用車です。E‐04と共に限定運用をこなしています。(このことは以前永尾様が書かれています。)広よりのクハ103―233のみ真ん中の窓にも手動のワイパーが装着されていました。何のために付けたんですかね?でも広島駅で雨も降っていないのに運転手が動かしていました。なんとなく高運転台車の雰囲気を醸し出しています。反対側の234は普通のスタイルです。それにしてもE‐05、E‐06、E‐07と岡山色のまま長く走ってますね。E‐04もオレンジのまま走れば面白かったのに…。
8、それ以外の広島にいる車両
広島でクハ103―268(B‐13)を撮影できました。これで今回の旅で1、268、843、850と節目の車両を撮影できました。またクハ103―160/161の編成(B‐09)の戸袋窓も確認できました。他にはクハ103―150/151(B‐03)の車体が傷だらけした。早く整備してほしいです。また105系クハ105―1(K‐12)と14(K‐11)(共に103系1000番台改造)にも出会えました。しかしこの編成から105系100番台が抜かれたと思うと複雑な気持ちになりました。103系とは関係ありませんが、広島に行ったら急行「みよし」も撮られた方がよいと思います。今や貴重なキハ28・58が頑張っています。僕は撮影はもちろんのこと下深川〜広島間乗車しました。ちょっとカマについても…。天神川でEF67がゆっくり見れました。またEF6627とEF67103の並びが撮影できました。今や3両となった原色の内の1両と関東では見られないEF67の並びが撮れたことは感激のあまりです。他に岡山の65のPFなども撮れ幸せでした。(103系には負けますが…。)

長々と書いてきた大阪・広島報告も今回で最終回を迎えました。読んで下さった方々には御礼申し上げます。有難うございました。

投稿日 1月4日(水)23時23分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


鶴見線103系について

初めて投稿します。川崎市に在住の者です。

・鶴見線103系の状況
昨年末に故障事故を起こして以降、今年に入って一回も運行についていません。
下の書き込みにもあったとおり、現在は完全に予備扱いで、205系が検査時などに代役で出てくる程度です。
ちなみに休日はまず動かないと思った方がいいです。平日も朝夕運行が多く、日中運行につくことは極めて稀です。
乗りに行くのも撮りに行くのも、相当の覚悟と緻密な情報収集が無ければ困難と思ってください。

ちなみに私の場合、撮りに行くときは朝5時より前に起き、寝不足との狭間で撮影しています。

投稿日 1月4日(水)22時59分 投稿者 南武線沿線 [eatkyo312229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


お礼とプラレール103系について

第三波平さん、永尾さん、みなさん、改めましてこんばんは。ご返事していただきありがとうございました。僕は幼少期にプラレールマニアでした。プラレールの103系三色セットをもっています。でもあれって一灯で3つドアなんですよね。なんか上信電鉄の蒟蒻畑車体広告車(二灯だけど3つドアだったような)みたいです。今は秩父線仕様に改造して持っています。                 余談ですが祖母が上越線が脱線した(勘違いらしい)とかいっていて一時あせってしまいました。

投稿日 1月4日(水)21時47分 投稿者 武蔵野ライン [95.net059085204.t-com.ne.jp] 削除


まとめてレスです

みなさん、こんばんは。書き込み中に、黄色の103系は永尾さんが回答されたようなので。

>>ラシ316さん
板の張られた電車は確かにクハ103−97です。彼もどうなってしまうやら。

>>前納さん
84年の編成表を見ると、豊田(青梅,五日市線用)と神領でMcM'が1ユニットずつ余ってます。188を方向転換せずに、豊田へ転出させ、豊田の偶数向きを神領へ、奇数向きを松戸へ送ればどうなっていたやら。
西日本の方向転換についてはまた後日に書き込もうと思います。

>>第三波平さん
播但の3500台は、赤14号というより、赤2号のほうが近いと思いますが、(話を変えて)、私のところにも、赤14号に塗り替えようとして、スカイブルーのままのKATOの103系があります。

投稿日 1月4日(水)20時11分 投稿者 急行なにわ [cap012-146.kcn.ne.jp] 削除


残念ながら鶴見線だけです

星垂のパパさん、こんばんは。

今、103系で黄色で残っているのは鶴見線だけです。
そんな事で、カナリア色の103系に乗るには鶴見線に頼るしかありません。

今は小休止と言うことで出てきていませんが、まだ正式に廃車がアナウンスされたわけではありません。
常磐線では3月改正で引退すると発表がありましたが、そう考えると3月以降も残る可能性があると言うことだと思います。

大阪在住との事で、走り始めたからといってすぐに行動を起こしにくいかと思いますが、鶴見線が走り始めるのを待つしかなさそうです。

投稿日 1月4日(水)19時46分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-213.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


プラレールなどなど

武蔵野ラインさん、みなさま、こんばんわ。
 手前味噌ですが、赤い103系に関してですが過去ログの2005年6月下旬にも話題に上りましたのでよろしければそちらもどうぞ(京葉線の103系はなぜピンクではなくスカイブルーなのか、という疑問)。

 プラレールですが、新幹線の塗料(ご存知かと思いますが、昔プラレールの0系新幹線は赤色でした)を流用したのか、中央線の考察がいい加減だったのか鮮烈な赤色ですね。パッケージでは中央線101系が写っていたので、中央線を想定したものでしょう(後に銀色や青色も発売されたそうです)。

 余談ですが最近103系高運転台が山手線80周年記念セットで発売されました。全部の車両にパンタ標準装備(笑)だった低運転台にくらべると出来は雲泥の差!!トミーのことですから恐らく色違いも今後イベント会場限定で出ることでしょう。

投稿日 1月4日(水)19時24分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


カナリア色の103けいを探しています

この掲示板を103系に詳しい方の集まりと思い、投稿させてもらいます。
私は、3歳の子を持つ父親です。
私の息子は、『鶴見線』いわゆるカナリア色の103系が大好きでNゲージのそれを片時も放す時はありません。
そんな息子の口癖が「鶴見線に乗りたい、鶴見線に乗りたい」なんです。
よし、連れてってやろうと鶴見駅に電話し、聞くも運用までは分からず。
JR東日本鶴見営業所に親切な社員さんがいてそれならと教えてくれました。
現在鶴見線に、103系は1編成しかなく、先月は検査中のため、運用から外れ、今月は予備車両として205系にトラブルがあった時だけ出てくるとか。最近故障したせいで運用から外れているそうです。総武線からはすっかり姿を消し、大阪の宝塚線でも姿を消したと思います。
どなたか教えてください!
どこにいけばカナリア色の103系を見ることが出来ますか?
大阪在住ですが、どこへでも行きます。会えるのなら。

投稿日 1月4日(水)19時19分 投稿者 星垂のパパ [p6203-ipad309osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


RE:赤い103系

武蔵野ライン さん、こんばんは。

確かに赤かったですね。
同時に黄緑の103系がプラレールでは緑だったと思います。

赤色の103系は山手線から埼京線に103系を転出する際に少し候補に挙がったようです。
埼京線の新宿延長で池袋−新宿間を同じ103系の黄緑色が併走するために、色を分けた方が良いと考えたみたいです。

ただ、実際には山手線が早期に205系に統一できそうな感じだった事もあってか実現されませんでした。
首都圏で同じ区間を同じ色が併走するってのはあまり例がなかったと思います。
山手線から総武線に101系を転出していた頃の、代々木−新宿間で黄色の101系が併走していたくらいでは無いでしょうか?

私の子供の頃の夢はプラレールで部屋中を一杯にする事でした(笑)

そうそう、おまけみたいで悪いですが、吹田工場の横を通ったのですが、青色の103系が2本(たぶん4連、1本はサハ103−284らしきのが入っていた)いまして、あとバラのオレンジ色103系が何両かいました。

では。

投稿日 1月4日(水)18時39分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-213.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、31+7番編成が87Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 1月4日(水)18時39分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-561p43.ppp15.odn.ne.jp] 削除


赤い103系?

みなさんこんばんは。久々の投稿です。今日は投稿が少ないですね。103系の色について書き込みたいと思います。プラレールの古い本を見ていたら、赤い103系が書いてありました。以前中央線で走っていたようですが実在したのでしょうか?よく考えると主要5色で赤の103系だけ聞いたことがないので疑問に思いました。

投稿日 1月4日(水)17時34分 投稿者 武蔵野ライン [170.net059085182.t-com.ne.jp] 削除


59H

みなさん、おはようございます。

松戸車、順調に流れて59Hに入っています。

投稿日 1月4日(水)07時12分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s03.ezweb.ne.jp] 削除


鶴見線って・・・

いやー寒い。学校の桜の木もまだ当分咲きそうにない・・・。
でもこの桜が咲く頃には関東から103系がいなくなっている(事業用車除く)と
思うと「まだ咲かなくていいよ」と言いたくなる・・・。
ところで最近鶴見線の話題が出ないが、どうなっているんだーーーーーーーーー。
鶴見線は遠くてなかなか行けないんです。

投稿日 1月4日(水)04時18分 投稿者 103系低運転台ウグイス色 [softbank218128164121.bbtec.net] 削除


大阪・広島報告(4)

けのゆきお様、林様、皆様、こんばんは。

>けのゆきお様
205系1003番のフォロー有難うございました。平成7年でしたか。10年以上前ですね。東日本と時期的にあまり変わらないですね。
>林様
クモハ103―77についての詳細有難うございました。103系転属第1号だったんですね。しかしクモハ103―2504に置き換わってしまったら廃車になってしまうのでしょうか。大阪の思い出となった車両の1つなので特に心配です。
この掲示板に書き込んでいる方の知識の深さには毎回驚かされています。これからも情報等宜しくお願いします。では大阪・広島報告(4)を致します。
4、関西本線のつづき
前回撮影地について書いたので(道案内の様でしたが…)今回は車両について書きます。
まず天王寺から区間快速に乗って久宝寺で降りたら、ピカピカのクハ103―251/252の編成が目の前にいました。運用は42A(12月26日:運用開始2日目?)でした。前面はもちろん車番や車内(乗客なし)まで撮っちゃいました。また河内堅上あたりで写真を撮っているとドアと窓の間に金属の板が付いた車両が来ました。クハ103―97だったかな〜?また先頭車最終番号であるクハ103―850を含む編成が来ました。反対側は843だったかな?もしそうだったら両側最終番号の編成ということになります。この編成は体質改善工事施工車でした。一番新しい車両でさえ(というか新しいほど)更新工事を受けているのに、古い車両(低運後期くらい)の工事が進んでない気がします。他には関西本線再若番のクハ103―21も確認できました。21という数字は僕が1番好きなのでとても感激しました。しかしこの車両、前面の窓の下が錆びて茶色くなっていました。「もう少し整備してほしい」というのが率直な意見です。(ただの見たまま報告になってしまった…。すみません。)
5、東海道本線
現在201系もヤバそうですあり、さらに207系の塗装変更が進められるなどこちらも動きがあるので書いておきます。今なら207系混色も見れます。
地元の鉄道ファンによると撮影は高槻〜尼崎で行うのがベストの様です。理由はこの区間を過ぎると撮影可能本数が極端に減ってしまうからです。この区間内で綺麗に撮れるのは岸辺駅だそうです。僕も行きましたが雨と風がすごく(吹田を過ぎたら急に降ってきました)断念してしまいました。他には大阪〜新大阪間の淀川を渡る鉄橋がおすすめだそうです。僕は大阪の隣、塚本駅で対向ホームから撮影しました。ちょっと正面がちで混色の撮影はきついですがよい感じでした。(ホーム中程から300mmで狙えば撮影可能。)順光は午前中です。冊はありますが新快速や特急がホームを通過するので注意が必要です。

また長くなってすみません。つづきは(5)で。次回はいよいよE‐04の登場です。では。

投稿日 1月4日(水)01時14分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


昭和51年度第1次債務車

前納さん、永尾さん、みなさん、こんばんは。

2003年1月のお二人が書かれた「過去ログ」を読んで参考にさせていただきました。くどいようですが、昭和51年度末の中央西線新性能化で蒲田区に50両の新製103系を投入車からクハの相方の番号が1部連番でなくなり、捻出の在来車は、蒲田・東神奈川・浦和と蒲田で車両交換(BS車確保のため)から確か52両が神領区へ転出しました。

大方の背景は理解できましたが、昭和53年度以降の山手線・京浜東北線などでは、奇数向きと偶数向きのクハの番号が大きく異なっている点に当時から疑問を感じておりました。お時間がございますときに、ご教示ねがえれば幸いです。

投稿日 1月4日(水)01時02分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


新製時のクハのペア

みなさん、こんばんは。
急行なにわさんが一部書いて下さいましたが、クハl03-0台の新製時の組み合わせを書いておきます。

  l−  2 l27−l26 465−466 463−728 79l−794
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  70l−730  ↓   ↓
 73− 74 l87−l86 495−496 703−732 795−798
     75     l88     498 72l−734     800
クモハ: ↓  l89−l90 497−702  ↓   ↓  797−802
     9l  ↓   ↓      704 775−788 799−804
 93− 92 443−444 499−706 777         806
 95− 94     446 705−708 779−790 80l−808
     96     448  ↓   ↓  78l−792  ↓   ↓
 97− 98 445−450 7l7−720 783     843−850
 ↓   ↓   ↓   ↓      722 785
l23−l24 459−464 7l9−724 787
l25             46l−726 789

なお、497番付近ですが、実際にはTcMM'Tc'MM'Tc'という変則編成で製造され、
497に対して498と702の2輌が、499に対して704と706の2輌が対応しているようです。
46l、463、70l、703は欠番で製造され、後から番号が埋められました。
メーカー毎に製造番号をまとめる目的だったと思われます。

投稿日 1月3日(火)21時54分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-136.denkosekka.ne.jp] 削除


今日の桜井線

こんばんは。

今日の桜井線ですが、67AがMc2507他 74AがTc225他 75AがTc223他でした。
Tc225の2位側は撮影していなかったので、おいしくゲットさせてもらいました。
今日は思い切り風のきつい曇天だったので、影はかかりませんでしたが、風でぶれそうな感じで・・・
1月1日と3日の2回行って、2両の未撮影クハをゲットできたのは、とってもラッキーだったかなぁと思ってます。
やっぱり「走る・走らないは関係なく、現地に訪れて期待しながら待つ」ってのも一種の醍醐味ですね(^^)

来年も走ってくれることを期待しておきましょう(^^)

投稿日 1月3日(火)18時57分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-213.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


ありがとうございました。

 103系非冷房さま、林さま、急行なにわさま、前納さま、ありがとう御座いました。感謝致します。
 103系は、量産数も多いですが、バリエイションも多いので、複雑ですね。
 わからないことばかりです。
  時々、出没致しますので、また、疑問に思いましたら、書き込み致しますので、皆さん、どうか、よろしくお願い致します。
 

投稿日 1月3日(火)18時33分 投稿者 サハ103−751 [dsl025-177.kcn.ne.jp] 削除


今日は久しぶりに

正月早々天気が悪くて動けず駅伝なんぞ見てましたが、今日は久々に晴れたゾ!
・・・と思っても103系の運用はナシ。
仕方ないので近場の東海道線の湘南電車を撮りに行ってみました。
113系は去年のブルトレ・フィーバーのついでに撮って以来、久々でしたが
今年は待てども待てども来ないじゃありませんか。
来るのはE電と3ドアは211系ばかりで日が陰ってきてしまいました。
3月廃止とはいえ、こりゃマジでやばいかも。


投稿日 1月3日(火)18時26分 投稿者 goe2000 [p2057-ipad45hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


クハの欠番

サハ103−751さん、みなさん、こんにちは。

「ズレ」について書きますと長くなってしまいますので、とりあえず欠番が生じた理由について書いておきます。
クハl03-269以降はATC対応型となっており、奇数向車と偶数向車で搭載するATC装置が異なる(受信周波数の違い)ことから、車輌自体は両渡り設計(方転可能)ながら、奇数向車は奇数番号、偶数向車は偶数番号で製造されています。
ちなみに、急行なにわさんの内容と重複しますが、クモハl03が初めて製造された時は、500番台のクハは製造されておらず、クハl03-75〜9lが全て偶数向で製造されました。
で、車輌需給の関係で、ATC対応クハを製造して捻出された低運クハを転用する際、方転が行なわれた車輌があります。(下記:番号順、時期順ではありません。48と70は元に戻されました。)
偶数→奇数:48、62、64、66、68、70、72、87
奇数→偶数:48、70、99、l25、90l、903
偶数から奇数に方転された車輌の方が2輌多いですね。そうずると、奇数向先頭車の方が4輌多くなってしまいます。(これらの半端な先頭車は、編成中間に入れられたり、バラ予備となっていました。)
これを活用&解消し、製造する先頭車輌数を抑制するため、クハl03-800、806は相方の奇数向クハ無しで製造されました。(それでも更に2輌多い分は、クハl03-2000台、2050台の改造輌数で調整)
また、クハl03を製造する過程で、499の次が70lとなったため、偶数番号が1つ飛んでしまいます。
その結果、偶数番号が3編成分先に進む形となり、845・847・849が欠番になっているのです。

なお、実際には、ATCクハを偶数向車だけ、あるいは奇数向車だけで製造したこともあるのですが、最終的には奇数向車と偶数向車の数を合わせましたし、これらに触れると長くなるので今回は割愛します。

投稿日 1月3日(火)15時54分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-13.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:クハ103の番号のずれ

みなさん、こんにちは。仕事の合間に書き込みです。

(その1)1〜74は奇数−偶数のペアです。
(その2)京浜東北線に75〜91が入り、92〜95は、奇数が1つ多くなります。
(その3)山手線に96が入り、97〜124は、奇数−偶数のペアに戻ります。
(その4)山手線に125が入り、126〜187は奇数が1つ多くなります。
(その5)根岸線事故廃車の548の代替として188が常磐線に入り、189〜498は奇数−偶数のペアに戻ります。
(その6)499に対応する500は500台と混乱するので欠番となり、701まで番号が飛び、これ以降は、偶数と奇数の差は3となります。実際はこの法則に基づかず編成されており、偶数と奇数の差は最大13にまで広がってます。
3500台の種車は725と738(でしたよね)と番号は飛んでいますが、新造の日付は同じ日です。ATC車の最終番号は奇数795、偶数798となります。
(その7)これ以降は、809,816以外、製造時非ATC車となりますが、環状線に800,806と偶数向きのみ2輌入ったので、このとき片町線に入った組み合わせは、797と802、797と804と、番号の差はこのときだけ5となっています。
これ以降偶数と奇数の番号の差は7となり、最終番号は奇数843、偶数850となるのです。

>>林さん
444までは番号はそろってますが、446,448からずれが生じているということでしょうか。465から498まではまた番号が揃うのですが。
461,463は726,728と製造されてますから。

投稿日 1月3日(火)15時37分 投稿者 急行なにわ [cap060-114.kcn.ne.jp] 削除


クハ103の車号のずれ

サハ103−751さん、みなさん、こんにちは。

>サハ103−751さん
いいえどういたしまして。そして、当方が知っている限りでは、昭和51年度末に投入のクハ103−498・499とクハ103−700番台以降からペアとなるクハ103の車号のずれが生じていると思われます。また、この点は当方の勉強不足なので、詳細が分からなく、明確な回答ができずお詫び申し上げます。

また、具体的に昭和55年度に投入された阪和・片町線投入車の例ですと
1、阪和線投入車(1部抜粋)
←天王寺
Tc   M   M    M   M   Tc
827 767 2024 768 2025 834

2、片町線投入車
←長尾
829 771 2028 772 2029 836
831 773 2030 774 2031 838

投稿日 1月3日(火)15時31分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


欠番

サハ103−751さん、皆さん、こんにちは

●欠番
欠番については、Tc845、847、849は欠番です。

HNサハ103−751は良いですね。
この車両は元101系(サハ101−111)から改造された車両です。
ちなみに、サハ100から改造の(サハ103−700番台)も計画されていましたが、断念し、幻に終わった車両でもあります。

●永尾さんへ
レスいだだきまして、ありがとうございます。
そうですね、さすがに少なくなると、渡り歩いても出会える可能性が、それなりに低くなりますね。
私も、前々から知っていましたが、永尾さん同様、その時が迫って来ると、やっぱなーと気持ちになり、少ない実感が出ます。

投稿日 1月3日(火)13時33分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abx024.tky.mesh.ad.jp] 削除


ありがとう御座いました。

 林 さま
     ありがとうございました。感謝いたします。
     
     中間車は、連番ですけど、先頭車は、番号がずれていますね?
     ←833だと834→のはずではないのですね?
     ところで、Tcの834、836、838、845、847、849は、
     欠番でしょうか?それとも、他線配備の線区に使われているのでしょうか? すいません、ちょっと気になりますので・・・。
     お願い致します。

投稿日 1月3日(火)13時10分 投稿者 サハ103−751 [dsl025-177.kcn.ne.jp] 削除


福知山線宝塚電化時新製103系

サハ103−751さん、みなさん、こんにちは。

>サハ103−751さん
お尋ねの福知山線宝塚電化時には、昭和54年度3次債務・55年度本予算車で、6両×6本が投入されております。また、書かれているように、関西初のカナリア塗装の新製車でクハ103は高運車ATCなし戸袋付きでした。

←大阪
Tc   M   M´   M   M´   Tc
833 775 2032 776 2033 840
835 777 2034 778 2035 842
837 779 2036 780 2037 844
839 781 2038 782 2039 846
841 783 2040 784 2041 848
843 785 2042 786 2043 850

投稿日 1月3日(火)10時07分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


福知山線電化当初の103系の車番と編成 

 はじめまして、サハ103−751と申します。
103系を探していましたら、たどり着きました。どうか、よろしくお願い致します。
 福知山線電化(1980年)当初の103系の車番と編成を調べています。
確か、新製車両で、高床運転台(ATCなし)車だったと記憶しています。
 
 昨年は、不幸な事故がありましたので、なかなか、福知山線関係をお聞きする(気が引けまして・・・)ことが、できませんでしたので、年が明けてからと思い、お聞きいたしました。どうか、よろしくお願い致します。

投稿日 1月3日(火)09時42分 投稿者 サハ103−751 [dsl025-177.kcn.ne.jp] 削除


もうすぐ引退

常磐線のローテは小岩さんのページで見ることができます。
103系の運用情報は「Pleasant Melody Station」から入手してます。

103fanからモハ102-2006へHNを変えさせていただきます。

投稿日 1月3日(火)09時09分 投稿者 モハ102-2006 [ze120136.ppp.dion.ne.jp] 削除


お伺いしたいことが。。

はじめまして(^O^)/
15歳で103系が大好きなGSKと申します。

今日は1つお伺いしたいことがあり、書き込みをさせて頂きました。

僕は南武線沿線に住んでいてカナリア色の103系は乗ったことが有るんですがまだ1回も常磐線の103系を乗ったことがありません。

また、今週辺りに常磐線を撮影しようと思ってるのですが、このサイトに書き込みをされている方で常磐線103系の運用ローテーションをご存じの方はどうか教えていただけないでしょうか?

教えていただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。
また、長文失礼いたします。

投稿日 1月3日(火)04時45分 投稿者 GSK [wbcc4s03.ezweb.ne.jp] 削除


Re:2006年の阪和線

けのゆきおさん、みなさん、こんばんは。

>けのゆきおさん
書かれているように、今年の阪和線は施設面と車両面で大きく変貌する年になりそうですね。現行の阪和線の車両面ラインナップを見ても、昭和48年度末から昭和49年度の阪和線第1期新性能化用として池袋から移動した車両、50年度末の51−3改正で蒲田から阪和線増発用として移動した車両、そして、51年度下期に下十条や浦和から転入し、この時の99両の転入では、関西初のMc車が特筆されます。また、浦和区からの転入が遅れたため、52年度で同線の完全新性能化達成。

53年度紀勢線電化用として113系との形式振り替え用として蒲田から移動車。以上カキコした車両の大半が現役で走っていますので、山手・京浜東北線時代の在籍よりもはるかに阪和線在籍年数のほうが長くなっていますね。

その後は、日根野区になってから昭和55年度に高運ATCなしの車両が新製造投入された時は、43−10以来で、このうちの1本(Tc825〜)がN30が施工されており、「生え抜き」車が健在なのは嬉しい限りです。

また、以降は昭和58年の朝・夕のラッシュ時の快速8連化でサハが高槻・明石・森ノ宮から日根野へ転入。そして、同年度末に明石から第1次改良車が転入。そして、61−11では同線4連運用と快速の4+4で運用するため、浦和区とのトレードでMc77・118以降の番号が転入。また、この時に明石・淀川・奈良区からも転入車があり、この改正で車両面でも運用面でも大きく変貌しましたね。その後は、明石・広島・奈良・森ノ宮(Tc245〜)と宮原所から転入して来たのは記憶に新しいところですね。

現行の車両も明石からの205系や森ノ宮からの転入車で顔ぶれも大きく変貌すると思われますが、N40や体質改善などが多くなると予想され、転入車でも少しでも状態のよい車両がくることを期待したいですね。

投稿日 1月2日(月)23時09分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ついに

103系非冷房車さん、みなさん、こんばんは。

ついに2ヶ月ちょっとなんですね。
と、いっても2005年度での撤退は2003年くらいには知れ渡っていた事ですので、今更驚きはしませんが、さすがに最後になると「こんなに少なかったのか」と思うほど103系に出逢いませんね(^^)

現在31両との事ですが、仙石の4両は長期留置、常磐訓練車は営業運転に使わない、鶴見3両は小休止中、常磐快速20両のうち5両は予備車。
そう考えると実質15両、鶴見が動くと仮定しても18両しかありませんね。
そりゃ動いてる所を見るのは大変です(笑)

最後にイベントがあるかどうかわかりませんが、どうかマナー良くみなさん撮影なり調査なり乗車などしてもらいたいですね。

又聞きに関しては、利用規約にもありますが、どの程度信憑性があるかとか、そのソースは何かとか、注釈を入れてもらえると助かりますね。

では。

投稿日 1月2日(月)21時32分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-213.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


今から2ヶ月半後

皆さん、こんばんは

今から、2ヶ月半後の3月18日にダイヤ改正されます。
常磐快速、成田線(103系)20両完全撤退となります。
ですので、今、東日本保有数では31両ですが、撤退後は、僅か11両となってしまいます。
驚く数値です。 更に鶴見線103系T1編成の具合は、今ひとつで、廃車になる可能性は否定できない状況で、仮に廃車となれば、8両となってしまいます。
先月中に、常磐線訓練車が廃車の件については、どうやらデマだっだようです。

もし、書き込みする時は

例、○○サイトでは○月○日に廃車回送されますが、本当ですか?
と疑問に思った方が良いと思います。
100%確定的な書き込みは控えた方が良いと思います。

投稿日 1月2日(月)21時19分 投稿者 103系非冷房車 [fla1adl123.tky.mesh.ad.jp] 削除


103系の新製投入について(その1)

みなさん、こんばんは。

昨日のけのゆきおさんが書かれていらしたことからヒントを得て、103系の新製投入線区についてカキコします。

昭和39年度から山手線への投入を契機に40年度も同線と同年度下期から山手線と編成構成が異なり、「クモハ103」を大宮方に先頭とし、京浜東北線へ投入。同線最初の投入のクハは「両渡り」の75番から91番までの連番で浦和区と蒲田区へ投入、その後下十条区へも投入され「偶数向き」専用のクハ103−500番台が誕生。変則8連から10両化されました。

そして、昭和41年・42年度は京浜東北線に投入され(この間に山手線へも少数ですが、投入がありました)、そして、続いて常磐線へ昭和42年度から独特のエメグリ塗装で、同線へ投入。また、増備が続けられている間に外観は同じように見えますが、細部は少しずつ変化がある点も見逃せません。(ドアのステンレス化など)特に常磐線へ投入車からクハ・サハはTR212のデスクブレーキ採用となり、旧国から採用されていた同線特有の「列車無線」を装備しておりました。

そして、首都圏に増備されていた103系ですが、43−10を前にして、関西への初投入が「阪和線」でした。この時に投入のクハ103−115からTR212が「標準装備」され、また、暖房を強化していた点もそうですが、激動の歴史を歩んできた「阪和線」への新製投入が103系の新製投入を語るうえで一番印象に残ります。

また、山手線の10両化と同線の103系化も関連し、クハ103−140などもこの時に投入されました。そして、43年度で山手線のオール103系化が完了し、同線の101系は赤羽線用以外は総武緩行へ転出、同時に同線区の新性能化も完了しております。

そして、昭和44年度は、翌年の大阪万博との兼ね合いもあり、本線緩行へ105両投入され、今激動している環状線へ6連×2本(175・177のクハ)が投入され、今まで寒色系だった103系が朱色1号で投入された点が斬新でした。さらに、この44年度は関西地区への投入のみだった点が特筆されます。

大阪万博が開催された昭和45年度は、山手線に「試作冷房車」が池袋区へ投入、京浜東北線と常磐快速線へ中間車のみ増備され、さらに翌年の46−4改正での常磐線増線時に備えて、地下鉄対応の1000番台が松戸区へ、三鷹区へも1200番台が1本増備。同じ地下鉄対応車でもATCの関係で戸袋なしと戸袋付きとで番号区分されていた点と、国鉄のシンボルともいえる「JNR」マークが301系同様に入っており、幼心に「あのマーク」に憧れたことも思い出します。

誤りご指摘いただければ幸いです。

投稿日 1月2日(月)19時41分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


今日の常磐快速

 先ほど、31+7番編成が39Hで走っているのを見ました。
 今年も常磐快速の“見たまま報告”ぐらいしか出来ませんが、宜しくお願いします。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 1月2日(月)16時31分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-153p29.ppp15.odn.ne.jp] 削除


レス頂きまして有難うございます

前納さん、こんにちは

●前納さんへ
レス頂きまして有難うございます。 (板違いの話題ですみませんが)
書き込み件数ではなく、KB(キロバイト)という意味ですね。
例えば75KBであれば、書き込み件数は、だいだい100件位と思った方がいいですね。 (ファイルによる多少違いがありますが)
300KB超えれば、書き込み件数は400件超えていると推測しています。
となれば、ここ3ヶ月の書き込み件数は月当たり400件超しています。
果たして、2006年も続くでしょうか? それとも終結へ?

投稿日 1月2日(月)13時06分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aal147.tky.mesh.ad.jp] 削除


過去ログの数字

103系非冷房車さん、みなさん、こんにちは。

下記の過去ログの、各月の所に書いてある数字は、書き込み件数ではなくて、ログファイルのキロバイト数です。呼び出す時の参考のために書いてあります。

http://103bbs.kokuden.com/

投稿日 1月2日(月)12時19分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-208.denkosekka.ne.jp] 削除


書き込み件数

皆さん、こんにちは

●書き込み件数
先月の書き込み件数は333件と過去最高記録を更新しました。
333といい数字ですね。
自分で数えて、本当は450件前後の書き込みがありました。
実際の書き込み件数の4分の3と思います。
こっこ1週間、書き込み件数は少し減っていると思います。
ピーク時は1日当たり平均15件書き込み件数があり、1日平均2500人前後利用していましたが、今は1日平均10件前後、1日2000人前後まで減少しました。
もしかしたら、103系ブーム終結へ? いやいや・・・・・
常磐快速、成田線(103系)引退まで、あと75日(2ヶ月半)となりました。

投稿日 1月2日(月)12時12分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aal147.tky.mesh.ad.jp] 削除


桜井線の103系

みなさん、おはようございます。
と、いうよりもあけましておめでとうございます。

10年前、桜井線で初詣に行ったときに、天理駅で終夜運転中の103系を見ましたが、今年も走ってますか。三輪明神など、沿線に神社仏閣が多いので、最大の掻き入れ時ですから。残念ながら、私は今日から仕事ですが。
当初の予想と違って、31日、1日が晴れ、今日の奈良県北部は曇っています。

投稿日 1月2日(月)11時04分 投稿者 急行なにわ [cap051-229.kcn.ne.jp] 削除


33H

みなさん、おはようございます。

常磐快速、順調に633Hに31+7で入っています。

投稿日 1月2日(月)06時37分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s06.ezweb.ne.jp] 削除


Mc77

ラシ316さん、みなさん、こんばんは。

>ラシ316さん
どうかお気になさらずに。そして、Mc77ですが、103系としては初の移動した車両なのですね。(昨年も初ということにちなんで同様のことを書きました)昭和41年12月8日付けで蒲田→下十条へ、そして61−3の首都圏車両基地集約時に浦和区へ移動。その後は、国鉄最後のダイヤ改正にて、浦和区と日根野区との間での車両のトレードが行われ、浦和区から唯一の非冷房車かつモーター高音(Mc118も高音)で異彩を放っていました

そして、平成1年に羽衣線用の予備車としてワンマン改造、同2年には、N更新とWAU102による冷房改造され、平成11年度下期に戸袋の閉鎖工事を受けて現在の姿になりました。

また、この車両は、Mc23の代走用として有名ですが、分散クーラー車ということもあり、今後はMc2504(体質改善車)が羽衣線へ移動すると予想しておりますが、阪和線を走るのも、他の4連とはちょっと変わっており、いわば予備的な車両なので、この車両が阪和線内で見れるときは、ラッキーといえるでしょう。

投稿日 1月1日(日)22時09分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


2006年の阪和線

みなさん あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

>ラシ316さん 
日根野区205系1003番の運行幕は平成7年10月にLED化されました。しかし、その後東日本と異なり10年経過した今も他の編成への改造はなく試験の目的で実施されたものと思われます。

今年から地元阪和線では大半の103系が順次置き換えられるでしょう。首都圏からの中古車が多いものの、山手線や京浜東北線時代より長い間活躍してきた車両が多いだけに名残惜しい部分もあります。新車に恵まれない普通利用者としてはまた中古車の転入に不満なところもありますが、冷風車やすきま風の酷い車両もある現状では少しでも状態の良い車両に置き換えてもらいたい気持ちもあります。

また、今年は南田辺〜杉本町間の下り線高架化も予定されており、施設面でも変化を迎えます。昭和40年代からあった高架化計画は地元商店街の反対や一時期、南田辺駅と鶴ヶ丘駅を統合するとか、複々線化など噂され阪神高速泉北線と2層式での高架化など色々ありましたがようやく切替えられる事になります。Tc17編成に続いて高架完成前に離脱する103系がまた出るかも知れませんね。

投稿日 1月1日(日)21時54分 投稿者 けのゆきお [ntoska064183.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


書き込みミス

読みづらくなってしまってすみません・・・

投稿日 1月1日(日)20時36分 投稿者 ときわ&ひたち [i210-163-62-179.s02.a012.ap.plala.or.jp] 削除


Re:昨日の北千住にて

 TX沿線住人様、皆様、こんばんわ。久しぶりの書き込みですが、昨日そんな事があったのですか・・・総武の113系さよならイベントの時のトラブルで各停の103系がイオカードの発売のみに・・・という話は有名な話ですが、イオカードが廃止された今、常磐・成田線は何もなしで引退ということも充分考えられますが、このような出来事は更にその方向へ進みかねないような出来事ですね・・・母親が言うには、芸能界の(例えばジャニーズや宝塚)の、いわゆる追っかけは、現場に迷惑を絶対にかけないことが常識なのですが、(本来どの業界、もちろん鉄道に対してもそうです)鉄道はなかなかそのような一部の奴のおかげで、この掲示板の方々のようにマナーを守っているファンの顔まで汚してしまいます。(他の掲示板では、福知山事故や余目事故のことをただ興味本位で車両番号などを調べて喜んでいるマニアもいました。
 私はJR発足後の生まれですが、常磐線が地元なので、各停は203系,6000形、快速はもちろん103系、普通(今は快速に一元化)は403、415系、特急は651系がヒーローで、ボンネが印象的だった485系やうっすらと憶えている583系のゆうづるというのが幼い頃の記憶です。そんな頃から103が好きでしたがそんな彼を、ささやかでもいいからイベントを開いてほしい、といつも通勤客をはちきれそうに乗せて走る彼を見守りながら通学しています。
 最後になりましたが、マナーの悪い一部の為に、鉄道マニアはJR私鉄、それから一般人問わずあまり良い印象がないのは事実です。どうか皆様は現場を気遣って下さい。お願いします。(こんなことを、私が一番信用しているこの掲示板に書き込んでも仕方ないのですが・・・)
 年端も行かない若輩者が長々と、しかも板違いに近い内容ですみません。板に合わなければ削除してもかまいません。
 なお、永尾様が書き込みをされましたマナーキャンペーンにつきましては、多少趣旨は異なるのですが、私が所属しているNPO法人、交通文化連盟内に、鉄道輸送警備隊というものがあります。
 新年の挨拶は大変失礼ですが、福知山、余目双方で犠牲になられた方々の喪に服すというNPOの方針で遠慮させていただきます。

http://www.c623.npo-jp.net/

投稿日 1月1日(日)20時33分 投稿者 ときわ&ひたち [i210-163-62-179.s02.a012.ap.plala.or.jp] 削除


大阪・広島報告(3)

皆様、こんばんは。

引き続き大阪・広島報告(3)を致します。そろそろ飽きてきた方もいらっしゃると思いますが、もう少し付き合って下さい。ちなみに(5)までを予定しております。
3、阪和線補足
クモハ103―77のことでお騒がせしてすみませんでした。レスを頂いた方には再度御礼申し上げます。
現在205系1000番台は5編成が活躍していますが、僕が見た1001・1003・1004の内1003の運行番号表示器が東日本と同タイプの電光表示器でした。いつからかは分かりませんが、ひょっとすると他の編成も交換されてしまうかもしれません。103系だけでなく205系も注目です。(103系と関係なくてすみません)
4、関西本線(大和路線)
僕が書くよりも過去ログの昨年10月くらいの分を見た方がよいと思います。でも一応書きます。(僕もこの過去ログを見た上でgoe2000様のレスを参考に行きました。)
僕も12月26日に皆様おすすめの高井田〜河内堅上〜三郷間に行ってきました。
この区間には撮影地がかなりあるのですべてを紹介することはできません。ただ1つ言えることは高井田で降り、三郷まで沿線上を歩けばよい写真が沢山撮れるということです。もっとも2駅分あるのでかなり時間がかかる上にとても疲れますが。ちなみな僕は高井田から河内堅上まで歩きました。
まず高井田下車後、道(みちなり)に行くと高井田と河内堅上のちょうど中間に位置するgoe2000様おすすめの鉄橋にでます。ここはセパレート構造になっているため橋の間から撮影できます。個人的に天王寺方面行は足回りに白い冊がかかってしまうため奈良方面行がおすすめです。天王寺方面行を撮影される方と奈良方面行を後打ちで撮影される方は、歩道の隣の車道を走っている車(歩道は片側のみです)がフレームに入ってくるので撮影の時は注意して下さい。もちろん歩道が無い側での撮影は止めて下さいね。交通量多いですし。また鉄橋の隣にある人間用の細い橋(全体的に青っぽく、たまに車も通ります)を渡っていただいて、すぐ右にある後斜45度の方向に下っていく未舗装の道路を鉄橋の間まで行かれると1ケ所のみ木の間からすっきり鉄橋を渡る奈良方面行の電車を撮影できます。レンズは80mmくらい。順光時間は分かりませんでした。ただ僕が行った12時半頃は前面が陰っていました。ここは民家につながる道なので(というか民家が1軒斜後ろにあります)遠慮ぎみに撮ってました。橋をふたたび渡って元の車道に戻っていただき河内堅上方面にあるいていくと「・河内堅上駅」と書かれた看板があります。矢印通りに進んでいくと(本当にこの道であってるの?と言うような道です)線路をまたいだ後、畑の向こうに関西本線の線路が山をバックに見えます。ここも撮影できます。レンズは広角がおすすめ。ただ車両の上部に黒いロープがかかってしまいます。後は道に行けば河内堅上駅(←風情があって良い駅でした)です。駅を通り過ぎちょっと歩くと踏切りがあります。ここからは御自由。踏切りを渡るもよし、そのまま未舗装の道に進もよし。この辺はどこでも撮れます。2ケ所だけ書いておきます。1ケ所目は未舗装の道を進んだ先です。若干望遠気味で直線を走る天王寺方面行電車が狙えます。振り返って少し戻れば奈良方面行電車がカーブを曲がる所(2ケ所)が狙えます。レンズは望遠。どちらを撮るかは太陽と相談してください。(笑)2ケ所目は踏切りを渡り左に進んだ先の鉄橋です。ユニークな形をしている上、トンネルの先なのでとても魅力的です。レンズは自由。この鉄橋はいろんな所から狙えます。ただ下を走る国道とを結ぶ橋がこの付近に2つしかないので注意して下さい。(←何を?)

毎回長くなってすみません。つづきは(4)で。では。

投稿日 1月1日(日)19時52分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


コメントいただきありがとうございます。

永尾様、コメントいただきましてありがとうございます。マナーに関しては、多くの方はマナーを守った撮影をされているんでしょうが、一部の心無い人の行動で、撮影している人がみんな同じような目で見られてしまうのが、何とも悲しいですね。鉄道趣味がもっと世間から評価されるよう、永尾様のおっしゃるとおり、各メディアがマナーについて率先して改善への取り組みをしてもらえたら、いいですね。
常磐線の103系は、武蔵野線や京葉線の103系が引退して以降、首都圏で定期的に見られる最後の103系という事もあり、休日の1日運用ともなると各駅で多くの方が撮影されています。今後3月改正に向けて、ますます沿線には撮影する方が増えそうな気配です。

投稿日 1月1日(日)19時27分 投稿者 TX沿線住人 [softbank219191006005.bbtec.net] 削除


クハl03-720

みなさん、こんばんは。

大宮のクハl03-720の様子を見ましたが、解体場にはいますが、解体線には入っていないです。暗くて良く見えなかったのですが、解体線には113系が入っているようです。
クハl03-720が置かれているのは本線寄りの線路で、ここに置かれた車輌は、解体まで間があることが多いです。
いずれにしても、今後の動向に注意したいと思います。


それから、207系900台ですが、masaさんからいただきました情報ですと、終夜運転からそのまま我孫子初電の11Kに入っていたそうです。

投稿日 1月1日(日)19時16分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s09.ezweb.ne.jp] 削除


桜井線臨時に103系

TX沿線住人さん、みなさん、こんばんは。

>TX沿線住人さん
不愉快な場面に遭遇してしまいましたね。
そもそも対向式ホームから撮影する際には、手前のホームに列車が入るかどうか事前に確認するのが「普通の行動」なんですけどねぇ。
邪魔された列車に文句言う前に、それを予知できなかった自分の未熟さを反省してもらいたいですね(^^)
しかし何ですね、17時55分と言えば真っ暗な状態で、北千住という単なる途中駅で数人の方が写してるって事は、常磐線全体ではかなりの数の方が撮影されているのでしょうねぇ。
この掲示板を見てる人に、そんな非常識な人はいないと思いますが、こういうのは趣味界全体、特に各メディアが率先して改善していくようにして欲しいですね。
SLブームとかの頃もマナーについての話題が趣味誌をにぎわしましたが、所詮机上の話だけに終わってますからねぇ。
人任せで何ですが、趣味団体の中でそういうグループを形成して、マナーアップキャンペーンみたいなのを現地にて説明したりするなんて取り組みがあってもよさそうなんですけどね・・・

さて、本題ですが、桜井線では3日まで初詣臨が運転されますが、103系4連と221系6連を確認しました。
通常、和歌山の105系は和歌山方面から奈良に来て、桜井まで往復したあと和歌山行きになるのですが、奈良−桜井の区間運転について103系や221系に変更になっていました。
使われていたのは103系67運用(Mc82他)74運用(Tc181他)75運用(Tc829他)221系605運用でした。
明日、あさっても使われると思われます。
「桜井」幕など滅多に見れませんので都合が付けば奈良の方まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
なお、桜井線の103系ですが、撮影可能時間帯では、平日は早朝に走っていますが、土曜休日は走っていません。
また、奈良区の103系4連の奇数向き先頭車2位側は写せる駅が無いのですが、桜井線の櫟本だと撮影できます。
ただし、今日は晴天だったので跨線橋の影が少し車体後部に掛かってしまいましたが・・・(天気予報は晴後曇りだったので行ったのに・・・)

後ほど画像掲示板にでもアップしておきます。

http://club103.kokuden.com

投稿日 1月1日(日)17時35分 投稿者 永尾信幸 [i220-220-209-116.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


昨日の北千住にて…

昨日、北千住駅の2番線にての出来事です。昨日は103系が55H運用で、たくさんの撮影者がいました。私は所用の帰りにちょっと北千住駅で道草をして(カメラを持ってきていませんでしたから…)、103系が出発する様子を見ようと2番線にいました。北千住駅2番線ホームの松戸方では、1番線に停車中の17時55分発の取手行(55H)を撮ろうとしている人を数名見かけましたが、103系が発車する直前、特急通過待ちをする上野きの上り電車が2番線に進入してきました。撮影する人にとっては、かなり悔しい出来事ですね。でも、仕方ないことなんですが。ところが、その撮影者のうちの1人が2番線に入ってきた上野行の車掌に『なんだよ!!遅れてこいよ!!』と罵声を浴びせてました。電車は撮影する為のものではなく、旅客を輸送するものです。時刻どおりに通常運行するのが1番良いのは言うまでもありません。それを遅れて来いとは勘違いも甚だしいです。しかも、心の中で思うならまだしも、職員の人に罵声を浴びせるとは…。おまけにこの撮影者は、三脚を黄色い線の内側にはみ出して立てていて、上野行が進入する時、ちょっと危なっかしかったです。これらのことが原因で、撮影禁止とか、行われるかどうかはわかりませんが103系引退のイベントが予定されていたとしたら、それが中止になったとか、悪い方向に進まない事を願うばかりです。あの光景を見て、私自身はきっちりとマナーを守った撮影をしようと、改めて思いました。正月早々不快な話題で大変失礼しました。

投稿日 1月1日(日)13時55分 投稿者 TX沿線住人 [softbank219191006005.bbtec.net] 削除


レス有難うございます

永尾様、林様、前納様、皆様、おはようございます。皆様は初日の出は見ましたか?僕は熟睡してました。(笑)これから初詣に行ってきます。
>永尾様、林様、前納様
早々のレス有難うございました。あれはスピーカーでしたか。拡大写真を撮ったりしましたが、てっきり通風口だと思っていました。羽衣線は時間の都合で撮影できませんでした。今度行ったときにチャレンジしてみます。それにしてもクモハ103−77とは面白い車両ですね。77という縁起のよい数に加え、分散クーラー、車外スピーカー、ワンマン仕様とは。
(>林様 1時4分の書き込みを1時半頃ケータイで見ました。)

では今年は2006÷2=1003⇒103系の年(←無理がある)ということで103系をより見守っていきましょう。

投稿日 1月1日(日)09時47分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


阪和線他

みなさん、あけましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願い申し上げます。

昨年12月中旬から環状線での201系営業運転、森ノ宮区からの103系の移動、そして、関西線へ転属開始とめまぐるしく動きがありましたが、これから年度末にかけてさらに動きが予想されますね。

また、阪和線へは明石から205系が日根野区に留置されている模様で、こちらは組成変更(6連か8連)で運用に入るような気がします。

そして、宮原所からの103系も中間車が戸袋がついており、阪和線に於いては数少なかった、昭和52年度本予算車以降の車内のパイプの無塗装化が促進されたタイプで、しかもシートがシーマンブルーなので、国鉄時代を彷彿されてくれるものがあるかと思います。

また、上野芝の話題が出ていましたが、同駅は天王寺方と鳳方面ではホームの位置がずれており、天王寺方面ゆきのホームからは、鳳方面4連であれば3両・6連であれば3両が限界だと思います。そして、鳳方面のホームからは、天王寺ゆきの一番最後部の車両は撮影ができません。4連はどうだったかは、こちらの1〜3サイドから狙ったことがないので、分かりませんが。
また、データイムでもおよそ10分おきに「普通」が入ってきますが、結構階段付近(天方)は乗り降りがあります。

投稿日 1月1日(日)08時41分 投稿者 林 俊宏 [i60-47-2-186.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


今日の常磐線

昨日の常磐線は天気も良くて103系も終日運用でよかったですね。
新年を迎え、今日は103系お休みの日ですね。
外板の塗装もはがれ、サビた下地が出てしまっていて哀れですが
今日はゆっくり休ませてやりましょう。

投稿日 1月1日(日)02時28分 投稿者 goe2000 [p7211-ipad52hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


改めて、あけましておめでとうございます

皆さん、改めまして、おめでとうございます。

去年の元旦は、京葉線103系乗った記憶があります。
詳しくは、2005年1月1日の掲示板書き込みを御覧下さい。
初日の出を見に行った帰りに乗り、携帯で電車の音(103系)を録り、今でも残っており、懐かしいと思います。
あの時は、毎日3編成頑張って活躍していまいたが、今はもうなき、大宮にTC720が残るのみとなってしまいました。
あと、武蔵野線(103系)もそこそこ走っていました。
今は、全て消滅(留置線含めても)してしまい、寂しく思います。

話題から外れますが、いなほ脱線事故の原因は突風が原因のようです。
死者は5人となりました。
一応、捜索は終了したようです。 あとは脱線した車両は秋田まで運び出されるそうです。
また、少子高齢化に伴い、人口減少の時代に突入し、同時に鉄道需要がかなり減るそうです。
特に、郊外や田舎に関しては、危ないそうです。
あるサイトで、こんな結果(日本の将来)が出ってしまいました。
2005年
1億2750万人税収45兆円、国債発行額30兆円 経済成長率2%
2010年
1億2500万人税収42兆円、国債発行額40兆円 経済成長率0.5%
2020年
1億2000万人税収35兆円、国債発行額50兆円 経済成長率0%
2030年
1億1000万人税収30兆円、国債発行額60兆円 経済成長率−1%
2040年
1億人税収25兆円、国債発行額75兆円 経済成長率−3%
2050年
9000万人税収20兆円、国債発行額100兆円 経済成長率−5%
2100年
5000万人税収10兆円、国債発行額250兆円 経済成長率−10%
2200年
1000万人税収1兆円、国債発行額1000兆円 経済成長率−60%

投稿日 1月1日(日)02時25分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aal147.tky.mesh.ad.jp] 削除


gslnxgdpjkyy

Looks nice! Keep working. thnx!

http://pef.dynu.net/rolex-watch.html

投稿日 1月1日(日)02時01分 投稿者 Jonny [] 削除


乗り初め

あけましておめでとうございます。よろしくお願いします。

私も初乗車して来ました。2006年に因んで、
常磐線2455Hの8号車 モハ102-2006で地元北千住〜松戸間ですが。
前納様と同じ電車でしたでしょうか。
2455Hは残業の時などに北千住までは乗りますが、松戸まで乗ったのは初めてでした。
荒川鉄橋で207-900とすれ違いましたね。

モハ202-18で北千住に戻ってきまして、時間がありますのでもう少ししたら、
TXの終夜運転に乗って浅草でも、と思っています。

投稿日 1月1日(日)01時58分 投稿者 北千住一丁目踏切跨線橋 [p27077-ipadfx41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


スピーカーの件

なんか1分差で立て続けの書き込みになってしまいました。スミマセン。

モハl02-2006のMG本体がピカピカでした。暫く編成から外れていましたが、調子が悪かったのかも知れません。

投稿日 1月1日(日)01時31分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s02.ezweb.ne.jp] 削除


常磐103系

皆様明けましておめでとう御座います。昨日、友人仲間を誘って総勢9人でわいわいと55Hを撮影してきました。北松戸で撮影後に、我孫子で付属編成解放を撮影、その後柏、金町、北小金撮影して最後は取手から上野まで乗車して帰りました。偶然?なのか31日にマト31、そして2006年とモハ102−2006、面白くもあり縁起のいい現象ですね。 

投稿日 1月1日(日)01時26分 投稿者 keita [114.061203231.m-net.ne.jp] 削除


乗り初め

ラシ316さん、かべさん、みなさん、あけましておめでとうございます。2455Hに乗車中です。

>クモハl03-77ほか
この編成は羽衣支線の予備車でワンマン仕様になっています。窓の下に付いているのは通風口ではなくて、スピーカーです。
なお、羽衣支線で使う時は3輌編成にするので、外されるサハには付いていません。

>207系900台
かべさん、情報ありがとうございました。今、北千住−綾瀬間ですれ違い、207系900台の15Kなのを確認しました。ここ暫く走ってなかっただけに、終夜臨への起用は意外な感じがします。

ところで、今回は南武線は終夜運転しないんですね。埼京線などは終夜運転するようになったのに逆ですね。以前は209系が良く使われていたと聞いたことがあります。利用者が少なかったのでしょうか。

投稿日 1月1日(日)01時05分 投稿者 前納浩一 [wbcc5s10.ezweb.ne.jp] 削除


サイドの通風口

みなさん、あけまして、おめでとう、ございます。
今年も103系掲示板をよろしく御願い致します。

ラシ316さん
クモハ103−77の編成の車体サイドについている通風口もどきは、外部スピーカーです。
この編成は、羽衣線で走っているクモハ103−23他の編成の検査入場の時の予備編成となっていて、ワンマン運転が可能なように改造されています。

103系非冷房車さん
残念(^^)高城さんの方が一歩早かったようですね。
今年もよろしく御願いします。

投稿日 1月1日(日)01時03分 投稿者 永尾信幸 [i220-220-209-116.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


大阪・広島報告(2)

管理人様、皆様

あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します。昨日、55Hに入ったマト7で昨年の撮り納めをしてきました。しかし日暮里駅でマト7が、理由は定かではありませんが3〜4分停車しました。その間駅員がホームを走っていたので車両に不具合でもあったのか?心配です。(その後元気に?取手方向に走っていきました。)その直後、人身事故で取手〜友部間が一時運休となってしまいました。昨日はマト7にとって災難な1日になってしまいました。いきなり不幸な知らせですみません。では大阪・広島報告(2)でお楽しみください。

2、ゆめ咲線
撮影地としては、これまた有名撮影地ですが安治川口駅がおすすめです。ホームの端、桜島よりから西九条方面行の電車が坂を下ってくるところを撮影できます。レンズは自由ですが望遠ぎみがよいと思います。順光は午前中ですが、僕が行った8時くらいではまだ顔に日が回っていませんでした。しかし殆どがラッピング車両なので顔に日が当たっていなくても目立ちません。
USJ塗装車は4編成のため朝61M〜64Mを狙えば全編成撮影できると思います。ただクハ103−799を撮影する際は注意して下さい。シャッタースピードが速すぎるとLEDが切れてしまいます。
体質改善工事施行車(N40)は一見103系ではないようですが、運転台周りを見て「やはり103系だな〜」と思いました。走っている103系がすべて体質改善工事施行車であるという日もそう遠くないかもしれません。ふと思ったのですが201系よりも103系の方が体質改善工事に気合が入っている気がします。103系N40施行車は網棚やドア周りの更新もされていますし。
3、阪和線
浅香駅の天王寺よりにある大和川橋梁がよかったです。ホームの端から橋を渡る電車を撮影できます。レンズは広角でも撮れますが135〜180mmくらいが最適だと思います。順光は午後です。ただこの駅は通過列車が多いため注意して下さい。特急や快速が猛スピードで入ってきます。この駅は天王寺からそんなに離れていないので個人的にとても気に入りました。
12月25日に行きましたが、そのときに僕もクハ103−23・24を含む編成が4連で走っているのを見ました。またクモハ103−2503の前面窓黒Hゴムを確認、また戸袋窓付きのクモハ103−109〜の編成にも出会えました。他にクモハ103−77〜の編成でサイドの通風口が窓の下にもあるのを確認しました。(本当に通風口か怪しいですが。)これはなぜなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか。クレクレ行為失礼致します。

何か間違いがあればご指摘頂ければ有難く思います。つづきは(3)で。では。

投稿日 1月1日(日)00時28分 投稿者 ラシ316 [p3001-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


あけましておめでとうございます!

遂に2006年へ突入しましたね!
今年も残りの103系を最期まで見守ってあげたいと思います。
では!

投稿日 1月1日(日)00時09分 投稿者 大佐 [219-117-187-119.cnc.jp] 削除


31日見たままで訂正です

先程ご案内の31日見たままで、兵庫⇔和田岬
誤:10T表記:247(M389・M397・T2−7・T’c254)
正:10T表記:247(M389・M397・T’c254)
訂正し、お詫びを申し上げます。

投稿日 1月1日(日)00時06分 投稿者 高城 俟也 [softbank219022066021.bbtec.net] 削除


あけまして、おめでとうございます

皆さん、あけまして、おめでとうございます。

今年も、宜しくお願いします。

新年初解答は私が一番だ!
JR東日本完全撤退まであと3ヶ月に迫ってきました。
ついに、160万人突破してきましたね。
西日本も撤退の年です。
これからも宜しくお願いします

投稿日 1月1日(日)00時02分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aal147.tky.mesh.ad.jp] 削除


31日阪和線見たまま(午後)

管理人様、皆様こんにちは。けのゆきお様、急行なにわ様、ご教授ありがとうございます。 31日の阪和線調査ご案内をいたします。終夜臨付加での変運用等での変更がない限り、31日プラス1が、1月1日の運用番号になります。12月30日から1月3日は、休日ダイヤです。撮影のご参考になさってください。最後の運用番号は、翌日は、その組の一番若い最初の運用番号に戻ります。Aは省略、天王寺方基準表記
6連運用
21:835 22: 23: 24:Tc119
25:159 26:831  27:167 28:837 29:96
30:Tc133 31:29 32:825
4連運用
41:  42: 43:Mc127  44:Mc110     
45:Mc132 46:Tc191 47:  48:Tc137   
49:Mc61  50:Mc129 51:Mc2504       52:Mc109 53:Tc45  
54:Tc121(M487・T’c31)55:Mc77
56:Tc87(M779・T’c744)57:Mc2503
58:      59:Tc23(M783)   60:Mc118
61:Mc13  62:Tc135(M771・T’c2)
鳳区:Tc115  
8連固定
81:15(T2−10・T2−13) 82:Tc128
83:193(M118・T2−6・T2−7・M125)  
91(羽衣線3連):Mc23
おまけ:205系4連
71:1001 72:1002 73:1005 74:1003 
75:1004
元明石205−35〜38の内での転入、205−38が7連のまま日根野区内で組換スタンバイ
さらに他線区おまけ 兵庫⇔和田岬
10T表記:247(M389・M397・T2−7・T’c254)
大モリ
 3:63   4:205  5:65   6:111
 8:41  10:249 12:9
16:265 17:263 18:72
32:257 33:201−64+138  34:66
35:177 36:827
休休運用でさらに運用変更が多くなりました。
PS:2006年も103系を見守り続けたいと思います。

投稿日 1月1日(日)00時00分 投稿者 高城 俟也 [softbank219022066021.bbtec.net] 削除