103系掲示板(2005.10)


本線緩行8連

芝生さん、前納さん、みなさん、こんばんは。

>芝生さん
本線緩行の7連化のスタートの時期に関しましての貴重なお話、有難うございました。

>前納さん
東海道線全通後にも103系8連による営業運転車が残っていたようです。
←京都
Tc  M  M´ M  M´ M  M  Tc
267 34 34 33 33 31 31 268
(キ)(ス)(ス)(ス)(ス)(ス)(ス)  (キ)
クハ103−267・268はカナリアで宮原所・中間のモハは日根野区の所属で、95年4月から5月頃まで営業運転されておりました。元高槻区で本線の車内から大変目立つ混色でしたので、印象に残っております。
また、同5月下旬から、クハのみ組成変更が行われ、クハ103−194と846(共に宮原所)のスカイブルー編成へと変更されております。

投稿日 10月31日(月)22時52分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


非常事態

前納さん、皆さんあらためて今晩は

 地元でない悲しさ、非常時のことはすっかり念頭にありませんでした。混色や変則編成も多数あったようですね。

投稿日 10月31日(月)21時58分 投稿者 芝生將行 [p1100-dng09chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


ハエ53

こんばんは、始めまして。
今日、大宮に行ってきたんですが。201の900番台が、
今日、解体されるために、DE10に引っ張られ奥の方に入っていきました。
それとハエ53は、昨日は、大宮の留置線にいましたが、今日は、
埼京線から見える、解体留置線にいました。
そのときのハエ53は、幕
は、はずされていて。蛍光灯が丸見えでした。

それと、今度103系の廃車回送があったら教えてください。

投稿日 10月31日(月)21時55分 投稿者 205系埼京線 [eatkyo172017.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:Re:本線緩行7両

芝生さん、みなさん、こんばんは。

細かいことで恐縮ですが、阪神大震災発生後、明石付近で運転を再開してから、六甲道駅付近が開通するまで、西側区間では20l系(7連に他の編成のサハを組み込み)、l03系(羽衣線のクハl03-l94と広島のクハl03-26の間に初期モハを3組挟んだ編成)の8連が運転されていました。また、サハを外した20l系は、6連×2の12連で朝の輸送力列車に使用し、このため一部の駅で、仮設のホーム延伸が行われました。

六甲道駅付近開通後もl03系の8連が残っていたと思いますが、8連で営業運転したかどうかは覚えていません。RMに特集記事があったと思うのですが、該当の号を失念したもので…。

投稿日 10月31日(月)21時31分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-32.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:本線緩行7両

皆さん今晩は

 板違いですが、103系以前の話が出て来ましたので、ちょっとだけお邪魔します。本線緩行は昭和32年9月のダイヤ改正から7連が登場しているようです。当初はラッシュ時7連、閑散時4連で運行されました。
 その後103系化された時も7連を踏襲しましたが、207系投入時平成3年3月改正で8連化されたのはご存知でしょうか。8連で走ったのは207系のみで、期間もそれほど長くなく、東西線開通のからみでしょうかその後全列車7連になっています。

投稿日 10月31日(月)21時20分 投稿者 芝生將行 [p1027-dng26chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


Re:環状線の201系

スコッチさん、みなさん、こんばんは。

>スコッチさん
水を差すようですみませんが、本線の201・205系の転属に関しましては、あくまでも私の予想ですので、この点、あしからずご了承下さい。

また、環状線の103系も本線緩行の201・205系にしても、JRが公に発表している件だけに、永尾さんもしばし書かれていますが、本数がある内に余裕を持って撮影することが大切だと思う次第です。

投稿日 10月31日(月)18時58分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


環状線の201系

林様
12月からでしたか。あと一ヶ月くらいで置き換えが始まるのですね…。近々置き換わるという危機感からか、最近毎週土日は103や201を撮ってます(苦笑)

投稿日 10月31日(月)17時12分 投稿者 スコッチ [p4138-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


環状線の201系

>スコッチさん
また、私個人の予想になってしまいますが、321系が営業運転開始前後だと考えるのが妥当なところだと私は予想しております。確か12月頃から運転開始ということが記載されておりますので。

投稿日 10月31日(月)16時41分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


本線普通7連

林様
機会があれば探して見ます☆ しかしいつになったら201の置き換えが始まりますかね〜…

投稿日 10月31日(月)16時29分 投稿者 スコッチ [p4138-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


本線緩行普通7連

スコッチさん、みなさん、こんにちは。

>スコッチさん
私の知っている限りですが、大阪万博を前にして、44年度に本線緩行普通に103系が明石区に投入された時点ではすでに7連で投入されてました。

その以前に7連として運用されていたと思われますので、72系などの旧国時代になってしまいますので、すみませんが、その資料が手元にございませんので、明確なお答えが出来ずに申し訳ございません。

また、「関西国電50年」という本がございますので、かなり詳細に記載されていると思われますので、この本が手がかりになると思われます。

投稿日 10月31日(月)16時23分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


続201の置き換え

林様、みなさんこんにちわ。
やはりトップナンバーからとは限らないですよね。個人的にはいつまでもがんばって欲しいです。ところで環状線と神戸京都線では両数が違う為に置き換えも色んな方法が考えられますよね。そもそもなぜ神戸京都線の普通は7両なんでしょうか?

投稿日 10月31日(月)15時18分 投稿者 スコッチ [p4138-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


Re:201の置き換え

急行なにわさん、スコッチさん、みなさん、こんにちは。

>急行なにわさん
森ノ宮区のUSJ車4本は、環状線用が201系に置き換われば、奈良区へ転出の可能性も十分考えられますね。

時期は失念してしまいましたが、関西線で営業運転ではなかったものの、何かの都合で(理由は失念してすみません)、奈良区へ向かったことがあったようです。そして、検修面を考慮しますと、103系が154両配置されている奈良区のほうがふさわしいように私は感じます。
また、本線緩行の205系は鉄ファンに掲載されていましたが、阪和線へ転属の模様です。

>スコッチさん
201系が環状線へ移動しても、「検査周期」が大きく絡んで来ると思われますので、クハ103−1から廃車が発生するとは予測しずらい部分があります。同車は、検査を受けてからまだ1年も経っていないので、検査切れを迎えた車両が廃車の可能性が大だと思います。また、これはあくまでも、個人の憶測である点をご承知おき下さい。

投稿日 10月31日(月)14時24分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


201の置き換え

環状線の話題が出てるようですね〜。201への置き換えが始まるとやはり103のトップナンバーは真っ先に廃車になってしまいますか?

投稿日 10月31日(月)12時07分 投稿者 スコッチ [p4138-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


電装解除なのでしょうね

林さん、永尾さん、そのほかみなさん、おはようございます。

朝から仕事ほったらかしで、前納さんの板から2月分の過去ログを拝見させてもらいました。

昨夜の永尾さんの書き込みをみておりますと、電装解除という可能性が高そうですね。部品確保にもなりますし。

森ノ宮区を201系で揃えるとなると、USJ車は奈良区へ転出ですか。
205系は、車体にビードがあり、ラッピング車体には不向きでは。

6輌が奈良区転属と考えたのは、組み替えると16本あり、奈良区が現在15本あるので、都合がいい、残る1本は和田岬かと長らく思ってました。

やっぱり黄緑6号の201系は幻ですか。

投稿日 10月31日(月)11時18分 投稿者 急行なにわ [cap007-186.kcn.ne.jp] 削除


今日の鶴見線

今朝の鶴見線T1は、また01Mの運用に就いています!

投稿日 10月31日(月)08時09分 投稿者 goe2000 [] 削除


電装解除

急行なにわさん、永尾さん、みなさん、おはようございます。

永尾さんが「電装解除」と書かれてましたが、1晩寝てからそういえば、58年頃に試作車の量産化改造だった時に、(自信がありませんが)電装解除の実績がありましたね。たぶん、このような経過で、本線緩行から環状線へと順次転属していくような気がします。

投稿日 10月31日(月)07時43分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


たぶん電装解除じゃないかなぁ

急行なにわさん、林さん、みなさん、こんばんは。

大阪環状線への201系転配の話が出ていますが、201系が128M96Tの224両で、103系が112M112Tの224両ですので、そのままだと置換えは出来ませんね。
MT比をあわそうと思うと、必然的に16M(8ユニット)を電装解除するというのが自然かと思います。
幸い、体質改善工事を実施中ですので、未更新車の更新と同時に電装解除すればパンタ台を含めモハの痕跡を残さずに出場できると思います。
まぁ、どうなるかわかりませんが(^^)
なお、クハが余りますが、これは4+4にするしかなさそうです。
TcMM’TMM’T’c×32→(MM’×8はTに改造)

TcMM’TTMM’T’c×16
TcMM’T’T’MM’T’c×8 (電装解除車組み込み)
TcMM’T’c+TcMM’T’c×4

4+4は関西線乗り入れ運用に充当し、日中の奈良線というのはおもしろいですね。
でも、全運用置き換えれないので、ここでもウグイス色と朱色が混ざって運用されると困るので、やっぱり日中は奈良区でお昼寝かな?
私としては、奈良区の8連2運用を森ノ宮区に移管して、森ノ宮車が関西線に乗り入れる形にして欲しい。
代わりにラッシュ時関西線しか走らない森ノ宮運用を奈良区に移管すれば差は1本となり、やってやれない範囲じゃないと思う。
あちこち、路線カラーと違う電車を走らすのは乗り間違いなど、好ましくないですから・・・

そろそろ転配が始まってくると思いますが、実際はどうなるのでしょうね(^^)

投稿日 10月30日(日)23時39分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-147.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


本線緩行から環状線への転属予定の201系

急行なにわさん、みなさん、こんばんは。

>急行なにわさん
公式発表では、本線緩行の201系は環状線へ移動と謳ってました。ですが
私も急行なにわさんが書かれている点が大変気になっています。

もうまもなくその結果が出ると思われますが、一番の難点は、本線緩行は7連・環状は8連と編成両数の差が出てますので、ご指摘の点を私も注目しております。どうなるでしょうね。本線の7連からサハを一両追加して、103系同様の8連(これが一番スタンダードですね)その他は、4+4などやモハのユニットを組み込んでの組成になるような気がしていますが・・・。

また、国鉄時代の環状線と異なり、今や奈良車の103系で4+4なども走っていることから、このような201系の編成を組成しても、問題はないと思われますが・・・。

投稿日 10月30日(日)23時30分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


そのマト103系は

87H 22+7
だったので予定通り運用に入っています。

スカイブルー40周年ですか!私はこの色が好きなのです。関西に行った時もこれだけは阪和線で撮り乗りしました。京葉も最後は見送りたいです。

投稿日 10月30日(日)23時05分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


林さんへ

林さん、みなさん、こんばんは
確かに本線緩行の201系は224輌いますが、単純に転属すると、8輌編成でも6M2Tや4+4が生じる分はどうなってしまうのでしょうか。
電装解除や運転台撤去はありえないと考えますが、いかがでしょうか。
まさか、昼間は4輌で奈良線?
ただ、朱色1号の201系が関西線を走るのは確実でしょう。

投稿日 10月30日(日)23時03分 投稿者 急行なにわ [cap050-206.kcn.ne.jp] 削除


マト103系

みなさん、こんばんは。本日午前、成田線内にて57H(831M)にて確認しました。木下〜小林の有名撮影地に行きましたが線路を被い隠さんばかりのススキで撮影不可!次回成田線に103系が入線する際に撮影に行かれる方は背の高い三脚、もしくは脚立を持参した方が足回りまでスッキリ撮れると思いますよ。仕方なく私は安食駅近くの鉄橋脇から後打ち撮影しましたが…

投稿日 10月30日(日)22時40分 投稿者 taku [yahoobb219189084139.bbtec.net] 削除


Re:ケヨ302編成

先程は大変失礼致しました。
再度確認致しましたが、やはり本日のケヨ302は61運用の誤りでした。
ケヨ24の方もローテ通りだったようです(^^;)。
改めてお詫び、訂正させて頂きます。

投稿日 10月30日(日)22時30分 投稿者 NAKA [g210002217208.d020.icnet.ne.jp] 削除


京葉線302編成

NAKAさん、みなさん、こんばんは。

先週の水曜日、102-588さんが「53運用」と報告して下さっています。その流れから行きますと、今日は61運用(土日は終日予備車)となります。

投稿日 10月30日(日)21時55分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-68.denkosekka.ne.jp] 削除


321系投入に伴う本線緩行の201・205系

急行なにわさん、こうやライナーさん、みなさん、こんばんは。

こうやライナーさんも書かれていますが、本線緩行の201系は環状せんへ転属が決定していますね。森ノ宮区の8連の環状線と本線緩行の201系がたまたま?同数なので、201系がどのような組成で転属されるかが注目ですが、全車環状線へ移動なのは、今年の2月頃「やまとじライダー1号」さんが書かれております。

また、9月にこうやライナーさんが書かれてましたが、阪和線で201系の試運転をしておりましたが、同系の特性と活かせないという理由を書かれていましたが、まさにそのとおりで、日根野以南では、201系の性能を十二分に発揮できないと思われます。

そして、本線緩行から森ノ宮区へ201が転属のようなので、現行のダイヤでは森ノ宮車の103系も関西線へ乗り入れている関係で、関西線で朱色1号の201系が目撃できる可能性はありますね。201系に関しましては、門外感ですので、このあたりにしておきます。

投稿日 10月30日(日)21時55分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


情報御礼(武蔵野線)

Tc103−1001 さま

情報ありがとうございました。おかげさまで本日、E15、乗車&撮影できました。新木場駅ほか、撮影している方を少々見かけました。

管理者 さま

こちらの掲示板には、過去に鶴見線(T1)の情報でもお世話になっています。ありがたいです。

投稿日 10月30日(日)21時30分 投稿者 素潜りするカエル [3dd70026.speednet.ne.jp] 削除


関西出張御苦労様です

みなさん、こんばんわ。
 長尾さんに御教示戴きました河内堅上での写真、goe2000さんの関西出張報告、拝見しました。遅くなってしまいましたが、有難うございます。
 電線が...は電車が走る線路ですからねえ。上手く料理するしかない様な。
 あっ、採石場の切羽のことお気付きでしたか。南側斜面を走る河内堅上駅辺りの俯瞰にはあの採石場の切羽は最適だと考えていました。
 国道沿いに位置する手前の残壁だと高度差不足ですが、奥の切羽(どうやってこんな所に登るんだ!?思う程に急峻ですが)だと良いかも知れないと考えていました。しかし、場所が場所だけに今回は触れずにいました。
 砕石場の方との人間関係の構築によって立ち入る許可を得ることが可能なら良いのでしょうが、我々が撮影のためにと次から次へと行くと当然業務に支障が及んで迷惑になってしまいますからね。

 また枝線話題で申し訳ないのですが、やまとじライダー1号さん、前能さんのクモハ101-151に関する情報提供、有難うございました。当時当方も、代替車が来たなあ、と思ったとたんに水没してしまったと記憶しています。
 王寺水没車のうち、クモハ100-25の編成は復旧して走りましたよね。関東からの若番転属車にはオドロキました。西ムコでのクモハ100-1の廃車があと3ヶ月遅ければ、ひょっとしたら応援車として関西線を走っていたのかも知れませんね。ではまた。

投稿日 10月30日(日)20時22分 投稿者 クモハ101-11 天ヒネ [actkyo131036.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


本日の奈良線

こんばんは。

62−Mc95
63−Tc229
66−Tc27
70−Mc27
71−Tc223
72−Mc82

東淀川の新大阪よりで三脚を立てて形式写真を写している方がいました。
あちこちで見かける方だと思うのですが、この場所は出口とは反対側で日中ホームにはほとんど人がいません。
そういう場所でしたら他の乗客には迷惑をかけませんので良いかなぁとか思いながら見ていましたが(^^)

また、西大路などと共に、屋根が無い場所がある関係で、柱が無いのでかなり後ろから撮影できます。
形式写真は手前2線と言われますが、以前も書きましたけど3.5m下がる事ができれば手前1線でも手前2線と同じ場所から撮影できます。
こういう駅は狙い目ではないかなぁと思っています。
ちなみに、手前2線あいてる駅でもホームの端ギリギリから写す方がいるのですけど、せっかく間を開けたのにもったいないなぁって思ってます。
ホームの端は危ないですしね(^^)
そういう場所からだと、画角的に手前1線で少し引いたのとあまり変わらなかったりします(^^)

では。

http://club103.kokuden.com

投稿日 10月30日(日)19時24分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-147.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


Re:201系の転属先予想

急行なにわさん、管理人さん こんばんは。

>本線緩行から捻出される201系は7輌×32本、これを8×16、6×16に組み替えて、8輌編成は環状線、6輌編成は関西線へ投入というところでしょうか。
全車大阪環状線に転属が決定しています。16本では全体の半分しか置換えできず効率も悪いので、全部転属となるわけです。
ただUSJシャトル車の動向については不明ですが、体質改善工事済のサハ103に加え、未更新車も201系の体質改善と同時施行してサハを24両調達できればそのまま201系に置換が可能です。
この辺についてはまだフタを開けない限りなんとも言えませんが・・・

http://www.geocities.jp/koyaliner/

投稿日 10月30日(日)19時18分 投稿者 こうやライナー [yahoobb220017168107.bbtec.net] 削除


本日の京葉線

63運用:ケヨ24(205系2段窓車)
ローテ通りですとケヨ302が入るはずでしたが・・。

投稿日 10月30日(日)19時00分 投稿者 NAKA [g210002217208.d020.icnet.ne.jp] 削除


エメラルド(青緑1号)

103系非冷房車さん、RT-235さん、みなさん、こんばんは。

常磐線から消えても、加古川線は当分残るでしょう。
なお、一部で「常磐線と加古川線の色は似ているが別物」という情報が出ているようですが、同じ色のはずです。

投稿日 10月30日(日)18時49分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-18.denkosekka.ne.jp] 削除


スカイブルーの補足(2)+201系の転属先予想

永尾さん、103系非冷房車さん、ほかのみなさま、こんばんは
ま、11月で京浜東北線に103系が登場して40年になるので、関東にスカイブルーが登場して40年としておけばよかったのでは。
さりとて、関西の103系も外環状線用車を除けば、200輌以上減っちゃうわけで、初期製造車が、ごそっと廃車という事もありそうです。

以下は私の想像ですが、本線緩行から捻出される201系は7輌×32本、これを8×16、6×16に組み替えて、8輌編成は環状線、6輌編成は関西線へ投入というところでしょうか。
6輌が1本多いので、221系と運用の振り替えを行い、これが阪和線へいくかもしれません。
あるいは東日本から201系をある程度買うのでしょうか。こうなると、朱色から消滅してしまうかもしれません。

投稿日 10月30日(日)18時28分 投稿者 急行なにわ [cap059-046.kcn.ne.jp] 削除


塗色消滅

皆様、こんばんは。
103系非冷房車さんの朱色が一番早くなくなるとのことですが松戸のエメラルドグリーンが先では?

投稿日 10月30日(日)18時15分 投稿者 RT-235 [wbcc2s06.ezweb.ne.jp] 削除


スカイブルー車、補足

永尾さん、みなさん、こんばんは

●スカイブルー103系補足
確かに、スカイブルー車は、西日本にかなりありますが、今回、書き込んだ内容は、主に関東地方(現東日本)のことを示して書き込んだことです。
もちろん、西日本、九州で活躍しています。現在は消滅しましたが東海で活躍していました。
関東地方(現東日本)でスカイブル車の在籍は40年で、西日本では、阪和線新性能化(103系スカイブルー)登場から37年目です。来月には東日本では消滅となりますので、西日本が主役となります。
東日本ではウグイス車消滅となりましたが、西日本では奈良線、関西線で活躍しています。
再来月に、東日本では朱色車消滅予定ですが、消滅したからと言って、西日本(大阪環状線)残っていますが、201系投入予定が計画しているので、そんなに長くはないでしょう。
やっぱり、朱色車が一番に消滅してしまうだろうな・・・・
●クモハ103の在籍数
155両とは、関東地方(現東日本)で、最も活躍していた車両数のことを示す数値です。
207両とは、クモハ103の種類のことです。JR九州も含む数
今は、無き5000番台も含まれている数で、2500番台に吸収されてしまっているので、207両ではなく、207種類でもいいぐらいです。
差し引き52両内、JR九州は4両で、残りはモハ103からの改造車がほとんどです。




投稿日 10月30日(日)17時57分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aek220.tky.mesh.ad.jp] 削除


スカイブルー

103系非冷房車さん、みなさん、こんばんは。

JR東日本の事を言ってるのは文面からよくわかるのですが、103系はJR東日本だけを走っているわけではありません。
クモハ103のスカイブルー車も阪和線にたくさんいますし、つい最近では東海道・山陽緩行線にスカイブルー車が復活したくらいですので、103系としてはまだまだ現役と言えると思います。

逆に黄色の方は首都圏以外には走っていませんので、こちらの方が名残惜しいですが・・・・
ちなみにクモハ103というのは総数で207両ありますよ。

投稿日 10月30日(日)16時53分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-147.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


スカイブルー車、登場40周年

皆さん、こんにちは

●103系スカイブルー登場40周年
103系スカイブルー登場40周年経過しました。と同時に、京浜東北線新性能化へ実施から40周年経ちました。
他にMc(クモハ)登場してからも40周年経ちます。
40周年経過した今では、209系0番台、500番台ステンレス車両ばかりで、インバーター車両も在籍するぐらいまで、発展しましたね。
今現在、スカイブルー車が在籍しているのは、京葉線(1編成10両)のみとなり、来月には消滅してしまうので、40年で幕を閉じてしまいます。
尚、関東地方、Mc編成在籍数は、常磐快速線2本、鶴見線1本の3本のみとなり、ピーク時155本に比べ、約50分の1以下まで減りましたね。

投稿日 10月30日(日)12時43分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aek220.tky.mesh.ad.jp] 削除


103系の模型

おはようございます。
天気が悪かったので昨日は、ヲタクの祭典「鉄道模型ショウ」へ行ってきました。
今回は天賞堂の新製品EF16のプロトタイプが見れて良かったです。
天賞堂といえば来年103系がゾロゾロと発売になる予定で話題になって
いますが、それに対抗してマイクロエースからもHOゲージの103系が
発売になるようです。
初陣の形式はクモハ103(高運)の4色で一両2,400円!
もちろんプラモですが、なかなか良く出来ていて12月発売だそうです。
103系が首都圏からなくなるタイムリーな発売ですね。

投稿日 10月30日(日)11時01分 投稿者 goe2000 [p6013-ipad27hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


武蔵野線

今日の武蔵野線は、E15が75Eに充当されています。

投稿日 10月30日(日)10時37分 投稿者 Tc103−1001 [152.net220216081.t-com.ne.jp] 削除


第1次改良車

みなさん、こんばんは。

鉄道データファイルNo.89号に記載されていた、46年度末に本線緩行明石区と松戸区に新製配置の「第1次改良車」についてカキコします。

このタイプの車両は、45年度に試作冷房車が誕生した後に製造されましたが、まだ、本格的に冷房車の投入には至らなかったので、ユニット窓・シールドビーム2灯式でかつ非冷房の独特のスタイルと、103系の中では、第1次量産冷房車と並び小数派で非常に印象深いグループでした。

殆んどの車両が本線緩行の明石区への投入でしたが、首都圏も松戸区へ46年度1次債務車の6両(これは、常磐線の完全新性能化だったと思われますが、この中にTc188が含まれていました。)また、46年度3次債務車が松戸区へと投入されてますが、47年度投入のこちらの投入車は、47−10改正での常磐快速線の10両化と快速の柏停車に伴い、M316〜330までのユニットの30両が投入されております。

そして、本線緩行に於いては、「関西・片町線の101系置き換え」で同線へ201系投入、そして、明石区から関西線・片町線とさらには、環状線や阪和線・桜島線(入線していたと思われますが)へと活躍の場を広げていって、関西の103系運用の大半の線区で見ることができました。(福知山線では、WAU102の冷房改造車でしたが、クハ103−194が在籍していましたね。)

また、本線緩行で「前面ダクト」を新製直後は、空けていた車両も存在しましたが、その殆んどは「あて板」でふさがれていましたので、阪和線・関西線へ移動した時は、前面ダクトを空けていたシーンが見れて、実際に堺市で目撃した時は、本線の「あて板」で、デフロスタのイメージでしたので、違和感を感じました。

投稿日 10月30日(日)00時53分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


有難うございました。

リトル・グリーン・メン様、前納浩一様、皆様今晩は。

>リトル・グリーン・メン様、前納浩一様
板違いネタであるのにこんなに詳しく書いていただき、本当に有難うございました。N104編成は既に解体されてしまったんですね。実はこのN104編成は僕が出会った189系の中で最も思い入れのある車両でした。僕が鉄道ファンになった時には既に189系“あさま”の姿はなく(まだ幼かった時に家族旅行で1回乗っただけです。)、鉄道ファンになってからのあさま色との出会いはこの編成だけでした。初めての出会いは家族旅行で妙高に行った際に長野から妙高高原まで『ウィンター妙高号』に乗った時でした。長野駅で当列車を待っている間とても楽しみにしていた記憶があります。車内はとてもガラガラで(指定席であったため?)また車窓に広がる雪景色がとてもきれいであったのを今でもよく覚えています。2回目の出会いは(これがお別れとなってしまうのだが)舞浜に103系を撮りにいく途中に(当時はまだ103系がまだ沢山いたためよく撮りに出かけていました。)偶然新木場あたりですれちがった時でした。そして予定どおりに舞浜で待っているとあさま色の車両がファインダーに入って来ました。この車両こそがあの時乗ったN104編成でした。たった2回の出会いでしたが、こんなに離れた場所で偶然同じ車両に出会えたことが僕の心に深い印象をあたえました。N104編成は既に解体されてしまいはしましたが、僕にはまた何処かで会えるような気がしてなりません。板違いネタであるにもかかわらず、しかも感情的に書いてしまいまして深くお詫び申し上げます。
>オタク様
ケヨ307は9月中旬に廃回され現在解体中であるため、唯一の103系となったケヨ302であると思われます。

投稿日 10月29日(土)23時27分 投稿者 ラシ316 [p1056-ipbf507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


前納浩一さま

こんばんわ。そしてご教授ありがとうございました。大宮で解体されたあさま色についてですがどうやらアスベストは使用されていなかったようでそのままペシャンコにされている写真を友人から見せてもらいました。

投稿日 10月29日(土)20時36分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zq153033.ppp.dion.ne.jp] 削除


103のつり革及びケヨ307の使用状況

ケヨ307について報告します。ケヨ307の10号車のつり革は三角でした。又東京13時17分発の海浜幕張行きは103系(ケヨ307)です。撮影するならこの車両を撮るといいですよ。

投稿日 10月29日(土)16時29分 投稿者 オタク [u244193.ppp.dion.ne.jp] 削除


所要数他

はちみつさん、みなさん、こんにちは。

JR東日本もかなり両数が減ってきましたね。
合計で50両ちょっとって言うと、末期のJR東海中央西線と同じくらいの両数ですものね。
ところで、所要数で行くと、鶴見線は消えてしまいますね。
鶴見線の3連は、定期運用に入らず完全に予備車になっていて、廃車時期あわせみたいな感じでタマに走るだけのですよ。

こうやってみると、京葉も武蔵野も風前の灯火ですねぇ。
40本以上配置があってわずか2本って・・・・もう出会うことすら難しい状態なのですね(^^;;

話は変わりますが、東海道・山陽緩行線の走る内側線はコンパウンドカテナリーだったかな、パンタグラフに押し当てられる架線が平行な2線になってて、その2線を吊ってる感じのやつだったのですが、大阪駅の5番・6番は外側線のシンプルカテナリーなので、なんか違和感があります。

では。

投稿日 10月29日(土)15時07分 投稿者 永尾 信幸 [p2192-ipad15osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


●2005年10月末現在、東日本103系所要数  

●2005年10月末現在、東日本103系所要数  

★営業
 常磐、成田線   5×2
           10×1  20両
    京葉線   10×1  10両     
    鶴見線    3×1   3両
    武蔵野線  8×2  16両  
                        計49両

★保留、訓練車
     仙石線   4×1   4両
  松戸訓練車   4×1   4両    計8両  

                       合計57両(前月−4両)

投稿日 10月29日(土)13時12分 投稿者 はちみつ [pppbm1099.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


アスベスト車の解体

リトル・グリ−ン・メンさん、みなさん、こんばんは。

個別の車輌の状態は存じ上げませんが、昭和50年頃の新製車輌からはアスベストを使っていないようですので、l89系は殆どアスベストを使っていないかと思います。
また平成2年に、大宮工場で解体待ちのサロ110-301(元181系)を見たことがありますが、窓ガラスを全部除去した上で、改めて窓の部分に青くて透明な薄いビニールを当てていました。当時は何をしているのか判らなかったのですが、今思えば、車体に付いているアスベストを除去するため、窓ガラスを含めて内装を全部除去、アスベスト除去作業中にガラスが無くなった窓からアスベストが飛散するのを防ぐためにビニールを貼っていたのだと思われます。
もしN104編成の解体の際、内装を除去しないまま重機で車輌を刻んでいたのなら、アスベスト不使用車なのだと思います。

投稿日 10月28日(金)21時45分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-37.denkosekka.ne.jp] 削除


ラシ316様

初めまして。こんばんわ。貴方の投稿にありました189系N104編成ですが9月下旬に大宮の解体線で解体されてしまいました。やはりアスベスト関連なのでしょうか?これから国鉄型がドンドンと消えていくわけですが自分自身少し寂しく思います。

投稿日 10月28日(金)20時44分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zf148009.ppp.dion.ne.jp] 削除


JRのつり革

連続投稿失礼致します。あまりにも内容が異なる為、分けさせていただきました。
今日大宮に行く為に乗車した205系ハエ24のクハ205‐143の優先席付近(ケータイ使用禁止エリア)のつり革が黄緑色になっていました。(色は違うがこの試みは東急などで既に行われています。)ただし何時頃からかは定かではありません。ということはもしかすると103系のつり革も交換される
かもしれないですね。

投稿日 10月28日(金)19時46分 投稿者 ラシ316 [p1126-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


◆現在の大宮状況◆

皆様、今晩は。悲しい話題ですみません。

本日で中間テストが終わり、今日久々に大宮の解体留置線と解体線を見て来ました。その報告を致します。
◆解体留置線
見えた範囲内では本線寄りから横コツ113系・ハエ53・横コツ113系・横コツ113系・201系試作車がいました。また他にもスカ色113系の中間車1両などがいました。ハエ53は77運用表示でしたが、113系の後に隠れてしまい撮影は困難です。対照的に201系試作車はレンズが300mmほどあれば比較的きれいに撮れます。普段(中間に押し込まれてから)先頭にはでなかったため撮影して損はないと思います。まだ103系が解体中であるため(下に詳しく記載)すぐに解体されないと思うので、今度の日曜(天気が‥‥)あたりに撮られてみてはどうでしょうか。113系との並びも撮れます!!次に解体される車両はどれなんですかね、とても気になります。ところでちょっと前にいた189系N104編成はどうなったのでしょうか?
◆解体線
解体線にはケヨ306とケヨ307のあわせて7両がいました。本線と解体場の間に壁を作るかのように大宮寄りからモハ103‐447(ケヨ306・)・モハ102‐603(ケヨ306・)・モハ103‐586(ケヨ307・)・モハ102‐742(ケヨ307・)の4両が置かれていました。○の数字は号車番号です。M‐447とM´‐603はすでに窓が無いようにみえました。その後では保存車両群の横で中間車1両(ケヨ車・車番未確認)の解体が行われており、そのとなりで順に中間車1両(ケヨ車・車番未確認)とクハ103‐452(ケヨ307・)が解体待ちをしていました。Tc‐452のスカートの取り外しは行われていませんでした。残っている車両から推測すると、お相手のクハ103‐447(ケヨ307・)はすでに解体されてしまったものと思われます。僕個人としてはこの光景を見ていてとても悲しくなりました。

最後に悲しい話題を長々とすみませんでした。また1部板違いネタすみませんでした。これからも103系には解体されてしまった仲間の分まで頑張ってもらいたいです。(このあと帰る途中大宮駅で189系原色が2本立続けに来たのでとてもびっくりしました。こちらも廃車が進むと思われるため、第一線は退いたものの頑張ってもらいたいです。)

投稿日 10月28日(金)19時31分 投稿者 ラシ316 [p1126-ipbf24marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、43Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 10月28日(金)19時00分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-55p61.ppp15.odn.ne.jp] 削除


Re:続、山崎

急行なにわさん、みなさん、こんばんは。

>急行なにわさん
私的なことになりましてすみませんが、山崎から長岡京方面で撮影したことがあるのは、阪急とクロスする踏み切り付近までです。また、長岡京方面からの天王山を背景にしたシーンに魅力があり、行きたいと何度も計画しましたが、書かれてますが、こちらも怖ろしい場所なのですね。情報、有難うございました。どの場所でもそうですが、走行写真の場合は、細心の注意が必要ですね。

投稿日 10月27日(木)23時17分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


2005年10月末現在、103系保有数

皆さん、こんばんは

●2005年10月26日現在、東日本保有数
仙石線4×1 4両、京葉線10×1 10両、武蔵野線8×2 16両、常磐快速線10×1 5×1 訓練車4×1 24両、鶴見線3×1 3両 計57両 前月比7両減 
※尚廃車実施車、保留車は含まない。

●全体の保有数
東日本57両(6.9%)西日本711両(86.5%)九州54両(6.6%) 計822両(100%) ピーク時3447両(100%)としたら23.9%
ついに、川越、八高線103系は消滅してしまいました。
残すところ、あと5路線となり、東日本では4色のみとなりました。(仙石線については、廃車計画があがっていないので一応、数に含めています。)
予想より、廃車実施が延期になり、かろうじで、東日本のシェアーは5%、保有数800両も維持しており、一安心しました。が、来月には、京葉線103系廃車は避けられなく、スカイブルー車が消滅となります。
武蔵野線については、再来月に廃車となり、こちらも朱色車が消滅することが予想されます。



 

投稿日 10月27日(木)22時45分 投稿者 103系非冷房車 [fla1ado001.tky.mesh.ad.jp] 削除


続、山崎

みなさん、こんばんは

>林さん
サントリー前から高槻方向も怖いですが、名神の下から長岡京方面も怖いですよ。
今でもあるのか判りませんが、名神下から北上したところに、4種踏切がありまして、撮影の移動には便利なのですが、複々線だけに怖いの何の。
'95年当時、恐る恐る渡った事があります。あの踏切、まだあるのかなあ。

投稿日 10月27日(木)22時37分 投稿者 急行なにわ [cap015-093.kcn.ne.jp] 削除


Re:関西出張報告(3)

goe2000さん、みなさん、こんばんは。

>goe2000さん
「独断と偏見に満ちた出張報告」楽しく拝読させていただきました。関西線の河内堅上付近にもいかれたご様子で、実際に行かれたご様子が目に浮かんできます。また、土・休日ダイヤでは、天王寺駅での103系3色(ブルーウグイス・オレンジ)並びが朝7時10分頃にほんの一瞬ですが、目撃できます。

また、宮原所の本線緩行の103系ですが、上淀川で撮影を計画しています
そして、急行なにわさんも書かれてましたが、サントリーのカーブから大阪方面へいきますと、長い直線区間になり、かつ、高速運転しておりますので撮影には十分注意して下さい。かくいう私も百山踏み切りで一度ひやっとしましたので。

投稿日 10月27日(木)21時12分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


質問

みなさま、こんにちは。
質問があります。

ナハT1は最近動いているのでしょうか?動きがありましたら、運行番号を教えてください。

投稿日 10月27日(木)12時47分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


永尾さん

どうもこんにちわ。永尾さんの画像拝見しました。この時期103青を京都駅で撮るのは難しいですよね〜。夏だと日出も早いですが来年の夏まで走っているでしょうか…。私はよく新大阪で103を撮っています。

投稿日 10月27日(木)09時00分 投稿者 スコッチ [p4138-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


関西出張報告(3)

こんばんは。
阪和線の天王寺駅103系4本並びはダイヤが乱れないと無さそうですが、
首都圏で103系が3本以上残っている路線はないので羨ましいです。
ちなみに大阪環状線天王寺駅では7:20頃、オレンジが3本並びました。

さて自己満足で独断と偏見に満ちた出張報告も最終回。
JR関西本線(大和路線?)にも行ってきました。
形式写真撮るなら柏原駅が停車時間も長く間1線空いててよさそうでした。
この日は天気が悪かったので河内堅上〜高井田のロケハンをしました。
河内堅上駅の王寺寄りの鉄橋は渓谷美ですが架線柱が目立ちます。
同じく高井田側の鉄橋も真横からなら川を入れて撮れますが、複線の外側に
やはり架線柱が立っていてうるさい感じです。
この辺の俯瞰撮影にいいなと思った山は採石場の敷地で立入禁止!
トンネルの向こう高井田駅寄の2色のガーター橋なら足場も良くなんとか
なりそうなんですが、交通量が多いので注意です。
ここ関西本線のノッペリした更新車は、どうもいただけませんがウグイス色
の103系はまだまだ豊富で奈良線を経由して京都駅まで足を伸ばしている
ようなので今度はもっと先を攻めてみたいですネ。

最後に永尾さん、前納さん、林さんはじめ情報をいろいろ提供してくださっ
た、みなさん本当にありがとうございました。
関西の103系は低運転台がほとんどですので、またチャンスがあればと思います。

投稿日 10月27日(木)01時14分 投稿者 goe2000 [p3248-ipad36hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


今、103系ブーム真っ最中?

皆さん、こんばんは

26日現在、今月中の書き込み数は350件超えており、過去最高を更新する見込みで、一日に御覧になっている人数も今までは1000人前後でしたが、最近になって2000人前後まで増えています、
書き込み件数も300件超えてる月が2連チャンもあり、しかも最近で、一頃の100件前後であったのが、今年は100件切った月はなく、最低でも3月の148件もあり、それでも、話題がたくさんあり、例としては、八高線3500番台の引退や、209系3100番台の営業運転の予定、東京総合車両センター見学の話題で、盛り上がっていました。
最近、かなり盛り上がって、しかも、以前の荒らしも無く快適で活気が溢れていますね。

投稿日 10月27日(木)00時19分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aep240.tky.mesh.ad.jp] 削除


ありがとうごさいます。

>おーとり様
遅くなりました、情報ありがとうございます。
なかなか欲しい車両は製品化されませんね、113系のカフェオレ等
私はマイクロの環状線が欲しいのですがなかなか手に入りません。

投稿日 10月27日(木)00時08分 投稿者 tc821 [yahoobb219189084149.bbtec.net] 削除


Re:大宮→幕張

みなさま、こんばんは。

>先ほど、14時18分頃……大宮から幕張への回送列車のスジだと思いますので……

 この時刻は以前と変わっていないようです。平成2年に何度も目撃したのですが、当時、大宮工・新津車輌所で車輌更新工事を施されたマリ113系は、幕張までの回送の際、この時刻で運転されていました。

 ちなみに、新津車輌所出場車の場合、控車としてよく用いられていたのは、余剰車の廃車予定の高シマ165系でした(大宮工の場合、クモヤとクモユニでした)。3連の165系を、113系の両端に連結し回送していました(113系は死重)。

 そこで当時からの疑問点ですが、新津施行の千ラシの103系更新出場回送の際も両端に165系が連結されていたのでしょうか?
 もし、目撃された方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

投稿日 10月26日(水)23時57分 投稿者 Y.a [cache-tkp-aa07.proxy.aol.com] 削除


本線緩行A9

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
京都駅で撮影された、宮原所の103系を早速拝見させていただきました。
これからの時期、日が上るのが遅いので、撮影は難しいところといったところでしょうか。(何度も繰り返し同じことを言ってますが)そして、気になりますのは、T370の今後の動向です。N40施工されてますが、転属先がなければ・・・ととても気にしている私です。

投稿日 10月26日(水)22時32分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


前納浩一様へ

回送スジの時刻を提供していただき、ありがとうございます。またなにかありましたらよろしくお願いします。<m(__)m>

投稿日 10月26日(水)21時46分 投稿者 宮ハエ [wbcc1s10.ezweb.ne.jp] 削除


209系515編成

みなさん、こんばんは。たびたび板違いネタで申し訳ありません。

先のクモヤl43の幕張への回送を見ていた際、ほぼ同時刻に赤羽に到着する京浜東北線の1351Aに、綺麗な209系500番台が充当されていました。車番は確認できませんでしたが、2chにも同様の情報があり、昨日の20l系試作車の廃車回送を見に行った時点では浦和区の洗浄線に止まっていましたので、本日の51Aから運用入りしたと見て間違いないようです。

投稿日 10月26日(水)20時15分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-27.denkosekka.ne.jp] 削除


ケヨ26転入

みなさんこんばんは。
前納さんのおっしゃる通り、今日ケヨ26が大宮から新習志野へ運ばれてきました。
前面幕は黒幕で回送、側面幕はまだ入っていません。ケヨ73の後釜だと思われます。
雨の中新習志野で撮影しましたが、他には同業者さんはいませんでした。

残る302編成は今日は終日運用の53運用で動いていました。

http://www.geocities.jp/indeed_inneed/

投稿日 10月26日(水)19時50分 投稿者 102-588 [yahoobb218135008171.bbtec.net] 削除


今日の常磐快速

 55Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 10月26日(水)18時35分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-153p172.ppp15.odn.ne.jp] 削除


本日の武蔵野線

63Eが103系のようでした。(距離が離れていたので、時刻による推測で、編成番号も未確認です。)

投稿日 10月26日(水)16時05分 投稿者 中記 [219x113x201x138.ap219.ftth.ucom.ne.jp] 削除


大宮→幕張

宮ハエさん、みなさん、こんにちは。

先ほど、14時18分頃、昨日の20l系の試作車の回送に使用されたと思われるクモヤl43の2輌が赤羽を通過しました。以前にもほぼ同じ時刻でスカ色の113系の回送を目撃しております。大宮から幕張への回送列車のスジだと思いますので、御参考になさって下さい。

投稿日 10月26日(水)14時27分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s01.ezweb.ne.jp] 削除


京都駅での画像公開

みなさん、こんばんは。

今朝京都駅で写した宮原区の103系の写真を私のサイトの画像掲示板にアップしておきました。
撮影自体はしやすいですが、手前のホームに湖西線がすぐに入ってくる事や、朝なのでシャッタースピードが稼げないなど問題点も多い場所です。

拡大したらブレブレボケボケ写真なのですが、縮小してるので、とりあえずアラは少し隠せたようです。
まぁ、そんな写真ですが、よければ・・・・

http://club103.kokuden.com

投稿日 10月26日(水)01時57分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-147.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


201系保有数

皆さん、こんばんは

●201系保有数
東日本775両(77.6%)西日本224両(22.4%) 計999両
ピーク時1018両(100%)としたら98.1%
ついに、1000両割れてしまいましたね。あっさりと(笑)
来年の今頃は、車両数変動しているかも?
試作車については、103系試作車1963〜1990年(27〜29年)と比べれば、より短命でもったいないと思います
因みに、試作車廃車以前は
東日本785両(77.7%)西日本224両(22.3%) 計1009両
ピーク時1018両(100%)としたら99.1%
で、東中野事故以来、試作車廃車に至るまで、この両数で維持していました。

投稿日 10月25日(火)23時39分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aep240.tky.mesh.ad.jp]
−−−−−
103系非冷房車さんの投稿が重複していたので、削除したら、間違って2つ共削除してしまったようです。ログが残っていましたので、代理で再投稿いたします。申し訳ありません。

投稿日 10月25日(火)23時44分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-18.denkosekka.ne.jp] 削除


回送スジ

皆さまこんばんは。

いまの103系(の状況として)とは一切関連がないかと存じますが、各工場からの回送スジがご存じの方がおられましたらお教えいただきたいのですが、お願い致します。
クレクレで申し訳ありません。単に一人の初心者鉄道ファンとして、知りたいのでよろしくお願い致します。<m(__)m>
また、元山手線4番編成はいつ東京総合車両センターから出場するのでしょうか…(こちらは103系と少々関係があるかも。。)

投稿日 10月25日(火)23時34分 投稿者 宮ハエ [wbcc1s08.ezweb.ne.jp] 削除


大宮

殺伐とした文章を書いてしまったので、別の話題を…。

今日、20l系試作車の回送で大宮に行った際、山手線から京葉線に転属する205系第3編成が出場車輌線にいるのを確認しました。かねてより情報が出ていますが、明日26日に京葉区に回送されると見て間違いないと思います。

なお、3000台の4連は、大宮運転区に留置されたままでした。

投稿日 10月25日(火)22時46分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-18.denkosekka.ne.jp] 削除


週刊鉄道データファイル

みなさん、こんばんは。
今日発売の週刊鉄道データファイルに、またl03系が取り上げられていました。「量産車改良型」と「量産冷房車」です。(ATC対応クハを含む)
16個ある項目の中の8番目と9番目です。

89-7頁、昭和42年本予算以降の車番に間違いがあります。クハはl03〜、サハは2l4〜です。
89-7頁と89-8頁の間で文章が落ちているようです。
イラストですが、モハl03の断流器あ古いタイプの絵になっています。
モハl02-487〜のMGが、190kVAのブラシレスMGのようになっています。
モハl02の番号が803までとなっていますが、これは804以降でMGの排気口の形状を変えたことを意識したためでしょうか。
話の時系列が紛らわしい点がいくつかありますが、スルーします。

一番問題なのは、サハl03-308〜のイラストに添えられたコメントの「半数近くが松戸区電車区に配属された。」という点です。
324〜が量産冷房車ですから、該当のグループは308〜323の16輌で、そのうち松戸区に配属(新製投入)されたのは、3llの1輌だけです。
ただ、明石電車区への20l系投入によって余剰となり、203系第2〜第8編成投入の際の仙石線と可部線の新性能化に関連して、昭和59年に明石区から松戸区に308・3l3〜3l6の5輌が転入しています。そうすると16輌中6輌が松戸区の所属となり、「半数近く」ということになりますので、その転入後の配置表か何かを見て「松戸区に配属」とした可能性が高いと思われます。
「データファイル」と謳っていながら、キチンとしたデータ(新製時の配置先)の確認を取っていないわけです。今回、改めて編集の方針のズサンさが露呈したような気がします。
また、もし「転属された先を含めて配属という意味で使った」というのだとしたら非常に紛らわしく、不親切な表現と言えるでしょう。
同じ号の373系では「特急から快速まで充当」と書いていますが東海道線の普通列車に充当されていることは全く触れていません。これも不親切あるいは情報不十分と言えると思います。
情報や資料を持っていないのか、確認しないのか、わざと載せないのかは知る由もありませんが、結果的には納得のいかない内容です。普段、自分が注目していないローカル私鉄の話などは面白く読んでいるのですが、イメージだけ読み取り、具体的な内容については信用しないようにしています。

投稿日 10月25日(火)22時37分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-18.denkosekka.ne.jp] 削除


天王寺駅の4本並び

goe2000さん、林さん、みなさん こんばんは。

天王寺駅の阪和ホーム103系4本並びですが、朝に惜しい時間があります。それは8時14分頃で、以下のような状況です。

2番線 8時08分着、8時19分発 快速 鳳(103系4+4)
4番線 8時00分着、8時14分発 快速 日根野(103系4+4)
7番線 8時14分着、8時22分発 快速 鳳(103系4+4)
8番線 8時13分着、8時17分発 普通 日根野(103系6連)

4番線が発車する時に7番線へ到着するダイヤなので4本並びは実現しません。ちなみに、2・3番線はラッシュ時8連の103・205系快速が主に発着するので、3番線ではホームが短いため2番線側しかドアは開閉しません。(6連以下の編成の場合は3番線です)

夕方のラッシュ時は林さんが書かれていますが見られません。3番線に18時28分着、18時59分発の快速 和泉砂川(103系6連)が30分程停車するのですが、221系快速があり普通も8番線だけの発着なので短時間で折り返す列車が多くあるためです。

投稿日 10月25日(火)22時36分 投稿者 けのゆきお [ntoska171133.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


モハ103−528のクーラ変更

みなさん、こんばんは。
7月頃に1両だけぽつんとWAU75Mクーラに取替えされていた森ノ宮区モハ103−528は、AU75E(F?かは未確認)に取替えされているのを本日確認しました。JR西日本のAU75Eタイプには珍しく、メーカ名のHが白地に黒(青?)文字で貼られています。貼り付けを見たのは1−3側です。2−4側は見ていません。

この隣にはクハ103−1が連結されていますが、同車の製造は昭和39−5/28で、語呂合わせは偶然なのかと前から思っています。

それと、鷹取工の全検表記が残っていたモハ103−491のユニットは最近、吹田工全検出場して、鷹取工の表記は見られなくなりました。

投稿日 10月25日(火)22時11分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-249.kcn.ne.jp] 削除


天王寺駅阪和線ホーム他

永尾さん、goe2000さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
本線の宮原所の103系、ご報告されているように、京都ではかなり厳しいようですね。あとは、中線空いてるのは書かれている「三田」でしょうね。

>goe2000さん
遅ればせながら、関西出張お疲れ様でした。そして、表題の天王寺駅の阪和線ホームは、1番・2番はきのくに線や「はんわライナー」・3番〜9番が阪和線用で、同線の朝のラッシュは、複線としては、限界を超えているほどの過密なダイヤですので、天王寺に到着後、下り鳳方面へ快速・普通が次々に発着していますし、夕方以降の時間帯でも4本並びは目撃したことはなかったと思われます。同ホームに行くと、つい、運行番号や車両番号に目が行ってしますので・・・。

投稿日 10月25日(火)19時36分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


今日の武蔵野線

 E11編成が45E運用で走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 10月25日(火)18時35分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p66.ppp15.odn.ne.jp] 削除


続、goe2000様へ

みなさま、こんばんは
大正駅付近は西北西から東南東に向かって走っています。内回りはホームで順光になります。偶数向きが逆光になることが多い環状線では弁天町とともに偶数向きが撮りやすい駅です。
大正駅から弁天町方面に線路沿いに歩くと、大阪ドームの南側あたりにもトラス橋があります。
かつてはナイターの後、この橋を103系の他、221系や283系、10時過ぎには新大阪に回送する165系も見られました。
近鉄バファローズ亡き今、ドームに行くこともめっきり減りました。

投稿日 10月25日(火)18時02分 投稿者 急行なにわ [cap007-209.kcn.ne.jp] 削除


松戸区の103系訓練車 

はじめまして。
先週の金曜日の午後5時ごろ、山手電車区に松戸区の103系訓練車が止まっていました。パンタは上がっていました。(後で聞いたのですが、午前中からとまっていたようです。)翌日、改めて山手電車区を訪れたのですが、その時は湘南色の113系4連が留置されていました。

投稿日 10月25日(火)16時57分 投稿者 デデス [cts219103098157.cts.ne.jp] 削除


Re:廃車回送編成

こんにちは。

前納浩一様、編成詳細ありがとうございます☆
一眼レフのカメラと携帯電話のカメラの両方で撮ろうとしてあせって車番を確認するのを忘れてしまいまして。。
また、めったに廃車回送などを見に行くことができないので…
最後に・・・ありがとうございました!↑m(^-^)m
また、これからもよろしくお願い致します。<m(__)m>

投稿日 10月25日(火)16時24分 投稿者 宮ハエ [wbcc1s01.ezweb.ne.jp] 削除


成田・我孫子行き&質問

みなさま、こんにちは。

マト103系は順序通り動いているようですね。
この順番で行くと、10月30日(日)は57/87運用で、久々の休日成田線入線となります。天気がよいといいのですが・・・。

さて、鶴見線の103系が最近稼動しているそうですが、205系はいつ頃出場してくるのでしょうか。順番通りだとあと一回ほど休日運用があるのですが、(01〜03Mのローテーション)どうでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

投稿日 10月25日(火)16時16分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


goe2000様

やはり浅香の鉄橋へ行かれましたか(笑)あそこは確かに朝は夏場でないとマンションの影になってしまいます。だいたい昼からが順光となります。でも103系の快速、区間快速、きのくにシーサイドなど朝しか撮れないのもあるので仕方ないかもしれませんね。

投稿日 10月25日(火)14時49分 投稿者 スコッチ [p4138-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


廃車回送編成

宮ハエさん、みなさん、こんにちは。

以下の通りです。

クモヤl43-l9+クハ20l-90l+サハ20l-90l+モハ20l-902+クモハ200-90l+クモヤl43-l3 大宮→

今日は時間があったので、さいたま新都心駅と大宮駅にも行きました。さいたま新都心駅横の大宮(操)で湘南新宿ラインを1本やり過ごし、14時14分に大宮に向かいました。発車時に側面写真ん撮ろうといたら、上りの貨物に邪魔されました。

投稿日 10月25日(火)14時38分 投稿者 前納浩一 [cc000758.brew.ne.jp] 削除


微妙に板違いですが…

いま、201系試作車残りの4両の廃車回送を東浦和〜南浦和間で確認しました。
そこで、本日廃回を見に行かれた方に質問したいのですが、両端に連結されたクモヤの車番と201系試作車4連の車番がお分かりでしたらご教示いただきたいです…m(__)m

ちなみに僕は学生ですが、テストがあり午前中で終わったので、廃回を見にきました☆

投稿日 10月25日(火)13時56分 投稿者 宮ハエ [wbcc1s10.ezweb.ne.jp] 削除


20l系試作車廃車回送

今、武蔵浦和を通過しました。

投稿日 10月25日(火)13時51分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s08.ezweb.ne.jp] 削除


京都駅の宮原区103系

こんにちは。

今朝、京都駅で表記の103系を写してきました。
京都駅4番線での折り返しですので3番線から手前3線開けて撮影できます。
ただ、103系が入線した1分後に3番線に湖西線の折り返しが入ってきますので撮影は1分程度です。
また、撮影できるのは奇数側4両のみで、他の3両は連絡通路の下になります。
太陽が南東の方から差し込んでくる関係で、カメラを西に向けた撮影ならなんとかなりますが、東に向けるとモロ逆光になります。
今日は焦らずに3両まで撮影できましたが、湖西線の入線時間や103系のダイヤの遅れなどがあれば全く写せない日もあるかもしれません。

ここ以外で間を開けれると言えば三田駅くらいでしょうか?
いずれにしても撮影しにくい列車です(^^;;

では。

投稿日 10月25日(火)11時52分 投稿者 永尾 信幸 [p6213-ipad303osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


関西出張報告(2)

その前に今朝の首都圏の103系の動きを・・・
常磐線は35H運用。
京葉線は51Y運用 を確認しました。
さて関西出張報告の第2弾で再び独断と偏見に満ちていますが、まず大阪環状線
をぐるぐる回ってみました。
山手線より小さい一周40分なので撮り逃してもまたすぐにやってきます(笑)。
大正駅では北側に下車すると「大阪ドーム」がバックに入ります。
南側の渋いトラス橋もいいんですが、内回りホームからだと逆光になりますネ。
新今宮駅あたりでは「通天閣」が見えますが、非常に撮りにくそうです。
大阪城公園駅から大阪城は見えまっせん!
駅撮りなんで贅沢はいえませんが、森之宮の北側は高速道路が邪魔でした。
天王寺からは、阪和線の各駅停車にのって浅香の鉄橋へ行ってみました。
天王寺駅の櫛形ホームに朝、ブルーの103系が2本3本と並ぶ様は圧巻ですが
4本すべてに103系が並ぶ時間帯もあるのでしょうか?
浅香の大和川橋梁は、丸井でお手軽ですが土手に行くにはぐるりと遠回りします。
また南東に大きなマンションがあるので早朝とか日陰になります。
ここは青ラインの205系や「きたぐに」色?の113系も来てバラエティです。
113系といえば大阪駅で旧阪和線新快速色(白地にブルー帯)を見ましたが、
まるでタイムスリップしたようでした。
またまた長くなっちゃいましたが、続きは(3)にて。

投稿日 10月25日(火)10時36分 投稿者 goe2000 [] 削除


ご指摘いただきまして、有難うございます。

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
ご指摘いただきまして、有難うございます。そうでしたね、M780のユニットも宮原から移動しておりましたね。至らない点が多く、皆様にはお詫び申し上げます。

そういえば、高槻区時代の4連の予備がそのまま淀川へ移動して来ましたね。

投稿日 10月25日(火)00時59分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ミハ→ヨトは3ユニット

林さん、みなさん、こんばんは。

当時淀川には4連1本がおりまして、予備車として使われていたのですが、59−2関連の転配で宮原から1ユニットもらいまして6連に組成しています。
林さんが書かれたユニット以外にM780+M’2037が転入して混色で走っております。
画像の方ですが、下記リンクの「旅客機と国鉄車両画像のページ」−「鉄道画像のページ」−「鉄画像」の中の103系の中にあります。(6連中2両がカナリヤと6連中4両がカナリアの両方の写真あり)

でも、あれからもう20年を超えたんですね。
早いなぁ。

http://kokuden.com

投稿日 10月25日(火)00時48分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-147.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


補足

みなさん、こんばんは。

先ほどカキコした本線緩行から転出した103系の中で、今、武蔵野線でE11編成の中間に組成されております、M433M´589は、昭和58年3月1日付けで、高槻区から淀川区へ移動し、その後松戸区へ59年1月22日付けで移動後、翌年の60年には、武蔵野線の101系1000番台置き換え用で、蒲田区へ移動、そして、ほんの一時オレンジのままM432のユニットが京浜東北線を走り、その後は、432・433のユニットは横浜線で使用され、平成1年3月に豊田区に移動してから武蔵野線を今日まで走っています。更新工事を受けて当時の面影はナンバーだけですが。

そして、話が大幅に前後しましたが、59−2改正で福知山線が6連から4連に減車に伴い、黄色のまま、M782とM786のユニットが淀川区へ転入。そして、M432・433のユニットが「常磐快速線」増発用として、オレンジのまま松戸区へ転出しております。

←長尾
Tc  M   M´   M   M´  Tc
37 432 588  433 589  38
37 782 2039 786 2043 38(中間車は黄色)

末筆ながらご指摘下さいました前納さんにこの場をお借りして御礼申し上げます。

投稿日 10月25日(火)00時13分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


マト103

今晩、87H  Mc84です。(2187H 上野確認)

投稿日 10月24日(月)22時05分 投稿者 yoshyy [p19174-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


本線緩行からの103系の転出

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
書かれていた内容を拝見しまして、本線緩行に201系が入線し、同線から103系が主に「関西線・片町線101系置き換え」用と阪和線快速の1部8連化でT103が阪和線へ移動しておりましたね。

201系の時は、入線してから「試運転」を2ヶ月間ほど行っていたと記憶しておりますが、同系が営業運転する直前の58年2月9日付けで高槻区から淀川区へ第1陣が転属したのを覚えております。

そして、58年度に入り、高槻区の103系は全て明石区へ移動。また、同年の6月には、明石区に初めて201系が投入され、投入後に順次103系が転出しておりますが、同年度は、非冷房の第1次改良車が全て転出、そして、44年度車も冷房改造して転出や非冷房のままで転出してゆきましたが、この中で異色だったのは、冷房改造を受けながらスカイブルーのままで片町線へ移動したTc187〜と「大ヨド」表記(永尾さんが以前に話題にされていましたが)のTc163〜が印象深いところです。

321系も5本くらいだったと思われますが、新製されているようなので、いつ頃から転属開始かは分かりませんが、そろそろそのムードになって来たのは、事実ですね。

そして、環状線からのTc241〜の「生え抜き」編成の動きが気になるところですが、これはあくまでも個人的な憶測ですが、初期車が多く在籍している阪和線へ大量に移動するような気がしています。

投稿日 10月24日(月)21時21分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


おー、淀

急行なにわさん、みなさん、こんばんは。

淀ですか?15年ほど前は開催の度に通いました(^^)
京阪の始発でいかないと特別指定席には入れないのでいつも早起き(^^;;
当時はオグリキャップとかがいて、競馬ブームでしたので、格好のデートコースだったりしました。
京都競馬場と言わずに淀と言ってくれたので懐かしさがこみ上げてきました。
そのわりに阪神の事はあまり仁川とは言わんなぁ・・・

さて、余談はさておき、昨日は久しぶりに京都で奈良線を見てきました。
62−Mc31
63−Tc225
65−Mc82
70−Mc95
71−Tc229
72−Tc223
73−Tc829
の各編成を確認しました。
他にMc32他も見たのですが運用番号を失念してしまいました。

京都駅の西側の電留線に321系が止まっていました。
そろそろ置換えが始まるんですよね。
201系ですが、更新工事車が相変わらずぽこぽこと増えていっています。
置換え過程で、更新工事を受けて少しだけ東海道線を走った後に大阪環状線に転配っていうケースもあると思います。
201系を追いかけている方はヒヤヒヤもんかも知れませんね。

実はこの感覚ってのは、103系が置き換えられる時にいつも感じていた事でした。
非冷房がたくさんある線区だと、201系が入って冷改して転配されるのか、それともそのまま転配されるのかとか、様々な憶測を立てながら優先順位を決めて撮影していました。
今、まさに201系がそんな感じになってきましたね。

201系のみならず、大阪環状線から出る103系の行方も楽しみです。
Tc241以降の車両は大阪環状線からほとんど出てませんので、そういった車両が第2の人生をどこで過ごすのか・・・
来年の今頃が楽しみでもあります。

では。

投稿日 10月24日(月)20時30分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-147.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


新習志野行き

にゃあボーイ様、みなさま、こんばんは。
お役に立てて光栄です。当日は小雨模様にもかかわらず、数人のファンが集まっていました。ご苦労様でした。
余談ですが、帰りの東京駅はモーターショウの帰り、TDLの帰り、103系の帰り・・・などで、にぎわっていました。

ところで、京葉車両セの次回の廃回日はいつなるんでしょうか・・・?

投稿日 10月24日(月)19時07分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


goe2000様へ

皆様、こんばんは。
私も昨日淀へ行ってきました。結果はさておいて、三条行きや天満橋行き臨時急行を撮っているファンもおりました。臨時という列車種別は一体何でしょうか。
淀から川を渡ったところが山崎です。土日は両駅間を結ぶバスも走ってますが、昨日のような日は無茶苦茶込んでます。
山崎には103系はイレギュラーな形でしか走ってませんが、他にいくらでも列車は走っておりますし、うまいウィスキーと、さらに長岡京のビール工場とまとめて楽しみたいですね。
ただし、時速130キロで走る列車も多いので、酔っての撮影は注意してください。

投稿日 10月24日(月)18時09分 投稿者 急行なにわ [cap002-002.kcn.ne.jp] 削除


goe2000様

大阪出張お疲れ様でした。関西のJRは予定通り撮れましたでしょうか?私は金曜午前中に新大阪と京都で、日曜は朝大阪で、昼から浅香で撮影してきました。

投稿日 10月24日(月)08時54分 投稿者 スコッチ [p4138-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


元京葉車

今日、高崎線から見たのですが、201系の試作車はもうなかったです。

投稿日 10月24日(月)01時48分 投稿者 武蔵野ドリーム [yahoobb060105140002.bbtec.net] 削除


今日

今日の朝、大宮に行ってきました。
大宮運転区のすぐ近くに、元川越線103系が、留置されていました。
解体線にも行ったところ、京葉線で使われていた103が解体されていました・・・
しかし、中間車はまだ残っていました。

http://www38.tok2.com/home/ryusuke/

投稿日 10月24日(月)01時38分 投稿者 龍介 [167.net061198116.t-com.ne.jp] 削除


関西出張報告(1)追伸

前納さん、林さん、くわしい記録や情報ありがとうございます。
山崎周辺も今度、ゆっくり攻めてみたいと思います。
この本線103系は甲子園口〜京都〜新三田〜大阪と走っているようです。
新三田では8:45分ころ黒地の「大阪」行きになっていました。
三田のあたりの田んぼの一角には今、コスモスが咲いています。
余談ですが、芦屋を過ぎて例の多数の犠牲者を出した場所を通ったのです
が、車内で手を合わせている姿は見えませんでした。

投稿日 10月24日(月)00時59分 投稿者 goe2000 [p1153-ipad26hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


本線緩行山崎付近他

みなさん、こんばんは。

goe2000さんが触れられていましたので、表題の付近について少々カキコします。

同駅付近の撮影地ですと、サントリーウイスキー工場付近のカーブなどが思い浮かびますが、趣味誌などで拝見しますと、マンションが建てられて、以前とは少し様子が変わってきたようです。因みに、「山崎」という銘柄のウイスキーは高級品なので、私なんぞ手がでない代物ですが、一度工場見学をしたいとは思案しているのですが、酔っ払ってしまって撮影どころではなくなってしまいますね。(笑)

脱線してしまいましたが、この付近は名撮影地と申し上げても過言ではないと思います。長岡京(神足)から山崎付近にかけては、名神高速の手前ですが、「小泉川」を渡る付近からや、阪急がアンダークロスする付近のカーブ
そして、サントリーの手前のカーブを過ぎた「百山踏み切り」付近からの天王山を背景にしたアングルなどありますが、私が若い頃しきりに通ったのが上牧のカーブでした。ここは、阪急の上牧から歩いていく場所ですが、緩やかなカーブを描いている場所で、本線緩行の103系が「高速」で走っていく姿が印象的でした。

また、福知山線は、81年の「宝塚電化」の時は、新製の「黄色」の103系が新製投入されて以来、同線は黄色でしたが、本線緩行への乗り入れが行われてから、スカイブルーに平成10年8月から順次塗装変更されています

いつもの余談ですみませんが、折角本線に103系が復活したのですので、「西明石」までと思いますが、福知山線とのダイヤの兼ね合いでしょうね。
「甲子園」までいっているのですので、もう一度、「西明石」表示を黒字で見たいところです。(私的な感情がはいりすみません)

投稿日 10月23日(日)23時08分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re:クハ103−135

林さん、皆さん、こんばんは

●クハ103−135
クハ103−135について、調査してみましたら、山手線で活躍した期間が69年3月27日〜70年8月4日までと、僅か1年ぐらいしか活躍がなく、山手線時代で活躍した時よりも、関西で活躍した方が印象が大きい車両でもあり、70年てことは、山手→山手線への表示が見られなかったことになります。
そうして、常磐線へ転属して行き、旧型車を引き換えの為でありましたが、そう長くは続かず、翌年6月に環状線へ転入していました。

投稿日 10月23日(日)22時22分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acb080.tky.mesh.ad.jp] 削除


Re:関西出張報告(1)

goe2000さん、みなさん、こんばんは。

大阪出張、お疲れ様でした。新三田で見かけたl03系は、8時38分着〜8時52発でしたでしょうか。広島のATS−P付きクハに、京葉区元E38編成のモハと森ノ宮区のサハを組み込んだ編成です。8月中は森ノ宮区のクハl03-205他の編成が、9月からは上記の宮原区転入編成で、平日のみ運転されているようです。
ちなみに私は、8月中の森ノ宮区の編成を、三田駅南方の田んぼ付近で撮影しました。駅から近いので時間に余裕が無い時などにはオススメです。

投稿日 10月23日(日)22時17分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-116.denkosekka.ne.jp] 削除


クハ103−135

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

先般、本線から関西線へ移動した103系のことに触れましたので、同線の103系置き換えの過程で、印象に残っていることをカキコします。
それは、表題のクハ103−135〜が、昭和59年12月に片町線からオレンジのまま転入して来たことです。恐らく、本線から片町線へクハ103−97〜の編成が転入し、玉突きでクハ103−135〜が関西線へ移動したのだと思われます。

また、本線からそのまま関西線へ移動して来ると予想しておりましたので、同編成の転入は意外に感じましたし、天王寺で環状線と同色のため、流石に「関西線」のステッカーが貼ってありましたね。

そして、同車は、61−11改正で阪和線へウグイスのまま移動。(Tcの135は冷房改造入場で阪和線をウグイスのまま走行していなかたと推測されます)その後、同車は淀川区へ、さらには宮原所へ移動後、再び阪和線へ移動して現在に至りますが、103系も移動が多かったのですが、これだけ、移動し、また、46年から様々な「課題」を我々に与えてくれた車両も珍しいですね

投稿日 10月23日(日)22時02分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ありがとうございます!!

前納様
詳しい情報、ありがとうございます!!

投稿日 10月23日(日)22時00分 投稿者 yoshyy [p14184-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:浦和の103系の戸閉め。

yoshyyさん、みなさん、こんばんは。

l03系一般車のドアエンジンですが、開く時にエアー音(空気排出音)がして、閉まる時は圧縮空気を送り込むだけなので、エアー音はしません。
ドアが閉まる前に聞こえるエアー音ですが、あれはドア関係の音ではなく、応荷重装置の「てこ」を固定する弁の動作音(空気排出音)です。ドアが閉まる時に出る音なので、ドア開閉の動きに関係のある音と勘違いする方が多いのですが、基本的にはドアの動きそのものとは関係ありません。
一旦、どこかのドアスイッチが「開」にされた後、全てのドアスイッチが「閉」とされた時点で動作する音で、タイミング的にはドアが閉まり始める時に出る音になるので、ドアの動作音と思い込まれてしまうようです。
ちなみに、仮に「再開閉ボタン」を押したままドアスイッチを「閉」とすると、ドアは閉まりませんが、エアー音はします。また、桜島線の西九条や阪和線の天王寺のように、両側のドアが開いている状態から片側のドアだけを閉める時は、音はしません。

浦和区の「エアー音が遅れる」編成ですが、1編成だけだったと思います。5・6号車がモハl03-l86+モハl02-34lのユニットだったことだけ覚えています。(他の車輌の番号は編成表等で御確認下さい。)

動作するタイミングですが、タイムスイッチか何かで、動作する時間を遅らせていたようです。たまたま該当の編成が、ドアを閉めた後、安全確認かなにかで、やや間をおいて発車する場面に遭遇したことがあり、この時、ドアが閉まって暫くした後、車輛が動き出す前に音がしていました。ですので、「時速何キロになったら動作」とか「ノッチが入ったら動作」というシステムではなかったようです。

動作が遅れるように設定された理由です。先に書いたように、ドアスイッチを「開」にして「閉」にすると動作する装置なのですが、閉めたドアに物が挟まっていた場合など、「開」にしてからスグ「閉」にすると、応荷重装置が誤作動することが、平成になった頃になって判明しました。満車状態なのに空車状態と認識してしまう誤作動です。
「開」にすると一旦「てこ」が開放されて「空車状態」の認識となり、それから車輌の乗客荷重に合わせて「てこ」が再度動き、「閉」操作で「てこ」が固定される流れなのですが、「開」→「閉」の時間が短いと、装置の「てこ」が実際の乗客荷重を正しく認識する前に固定されてしまうために起こる現象です。
で、そのようなトラブルを避けるために、「閉」にしてから時間をおいて動作するように(多分試験的に)装置の改変を行なったようです。

投稿日 10月23日(日)21時32分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-116.denkosekka.ne.jp] 削除


(東日本)103系ウグイス完全撤退から1週間が経過

皆さん、こんばんは

●東日本(ウグイス色103系)
撤退から、1週間となりますが、まだ構内に(4両)残されており、旧京葉線103系が5〜6両、元201系試作車が4両程、残っており、フルペースで行われば、来週末ごろには、今頃鉄くずに、遅くとも今月中には、全てなくなり、ヒト欠片もなくなり、完全に見えなくなってしまいます。

投稿日 10月23日(日)21時28分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acb080.tky.mesh.ad.jp] 削除


浦和の103系の戸閉め。

確か90年代の前半あたりに、浦和の京浜東北用の103で、通常はドアが閉まる前に聞こえる103独特のエアー音「プシュン!!」が、なぜか(103−1000代の時のように)音がしないまま先にドアが閉まり、発車する頃になって、「プシュン!!」音が聞こえている事が、複数の車両で度々見られました。

あれは、戸閉めエアーなのに、どうして後から音がしたのかお判りの方教えて下さい。(ちなみに同時代でも他区のクルマでは、そうした事はありませんでした。)

投稿日 10月23日(日)20時31分 投稿者 yoshyy [p14184-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


関西出張報告(1)

大阪出張から帰ってきまして、いきなりドピーカンの快晴になりましたが
関西で103系はお腹いっぱいだったので今日は休養にあてました。
もっともこんな天気良いのに昼間まともに走っていたのは京葉線のケヨ302
くらいだったようで、おかげで三冠馬誕生をゆっくりと観れましたが・・・
さて、ここからは関東人の見て感じた関西の103系を中心とした独断と
偏見に満ちたレポートですので、まあマッタリと読んでいただき今後遠征
される方の参考に少しでもなればと思います。
大阪まで乗って行ったのは、もちろん「のぞみ103号」です(笑)。
JR京都線は山崎と千里丘から撮る下り電車が良いみたいですネ。
千里丘で201系等を待っていると団体のキハ181系も撮れました。
また大阪駅では乗換の合間にDD51牽引の14系客車をキャッチ。
仕事先の新三田では、なんとブルーの103系を発見!
これが応援の103系なのでしょうか?JR福知山線も宝塚から先は山あり
川ありのすばらしいロケーションで是非また挑戦したい所です。
駅撮りなら川西池田の大カーブとか生瀬駅での上り電車が良かったですが
生瀬駅前後のトラス橋は撮るには意外と足場がありませんでした。
103系は平日の朝だけ運用らしいですが、以前は黄色かった線ですネ。
長くなってきましたので大阪環状線などは続編にします。
尚、以前に情報をいただいた方々には本当に感謝いたします。

投稿日 10月23日(日)19時44分 投稿者 goe2000 [p6115-ipad43hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


本日の京葉線103系

67:ケヨ302
ビューさざなみ12号車内、海浜幕張で追い抜くところを確認しました。
ちょうど撮影されている方もいました。

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.htm

投稿日 10月23日(日)16時40分 投稿者 船橋利用者 [acchba001132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:また板違いネタ

皆さまこんにちは。

板違いですが書きこまさせていただきますm(_;_)m
前納浩一様、209系500番代八ミツ515編成(青帯)を浦和電車区で確認しました。
今日は、一番東側の車両基地?(南行本線となり)にいて、とても撮影しやすかったです☆
情報ありがとうございましたm(^-^)m

最後に文が長くなりましたが、板違いで申し訳ありませんでした。。<(_;_)>

投稿日 10月23日(日)14時06分 投稿者 宮ハエ [wbcc1s03.ezweb.ne.jp] 削除


武蔵野線103系

皆様、こんにちは。
今日の103系の運用は、天気が良く朝早かったので
富士山と絡めて綺麗に撮影出来ました。
これも、皆様の情報のお陰です。有難うございます。

投稿日 10月23日(日)12時48分 投稿者 EF571 [es76.ade2.point.ne.jp] 削除


武蔵野線

皆様おはようございます。


15Eは53E
11Eは91E

確認しました。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/

投稿日 10月23日(日)08時25分 投稿者 tom [cc001446.brew.ne.jp] 削除


また板違いネタ

みなさん、こんばんは。また他系列ネタで恐縮です。

2chに情報が出ていましたが、京浜東北線の209系の側窓を開閉可能なように改造する間の車輌不足を補うため、三鷹区の209系515番編成が浦和区に到着していました。
既に青帯になっており、号車番号シールも貼り替えられていましたが、所属標記は「八ミツ」のシールのままでした。
先ほど見た時点では、浦和区最南端の検修庫の東側の線(運用に入っていない車輌が置かれることが多い線)に置かれていました。移動されなければ、京浜東北線の南行電車から確認できると思います。

投稿日 10月22日(土)22時26分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-24.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:鶴見線103系

ゴールドークさん、皆さんこんばんわ

鶴見線の205系の国府津に行っていた編成(T13)は20日の夜に帰ってきています。それと別の編成(T11)が2日前に中原に行きましたので、その代わりに103系(T1)が出てきたわけです。(たまたま鶴見停泊の01Mでした)
そのT11編成も昨日の夜に帰ってきています。
もしローテーションに乗っていても、03M(本日)→17M(土日は休み)ですので、運用着かない確率が高そうです。

投稿日 10月22日(土)22時10分 投稿者 @弁天橋研 [aa230.ade2.point.ne.jp] 削除


鶴見線103系

今日鶴見線の103系が運用に入ったため撮影に行きました。205系が国府津に出張してるため、103系も明日運用に入りますか?いつも質問ですみません。

投稿日 10月22日(土)21時07分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


本日の武蔵野線、常磐線

《武蔵野線》
49E運用 ケヨ15編成
39E運用 ケヨ11編成

《常磐快速線》
39H運用 マト7編成+マト31編成
夕方確認

以上です・・・m(_ _)m

http://www.kougakusha.jp/~tokyo/

投稿日 10月22日(土)20時20分 投稿者 キタキツネ [yahoobb219178016082.bbtec.net] 削除


松戸運用表のアドレス。

みなさま、こんばんは
松戸の運用が書き込まれている板のアドレスは
http://members.at.infoseek.co.jp/oyajin103/top.htm
で、ここから掲示板へ進むと、管理人さんが書き込まれてます。
ところで次の55Hは26日となりますが、水曜日しか休みの取れない私にとって次に水曜日に55Hに入るのは12月7日。ダイヤ改正直前だから走ってるのだろうか。

投稿日 10月22日(土)19時37分 投稿者 急行なにわ [cap055-025.kcn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、39Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 10月22日(土)18時22分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-154p126.ppp15.odn.ne.jp] 削除


埼京・川越線20周年 様

ありがとうございました。ケヨ302の海浜幕張14:04発の「新習志野」行きを海浜幕張で無事、撮影することができました☆
ありがとうございました。

投稿日 10月22日(土)16時54分 投稿者 にゃあボーイ [x010186.ppp.dion.ne.jp] 削除


Re:質問です

ケヨ103系さん、みなさん、こんにちは。

利用規約のリンク先のFAQに、常磐線の運用順序を記してあります。また、最近の運用については、20日に小岩永一郎さんが書いて下さっています。
以上の2点を手がかりにすれば、明日の運用は予測できますよ。研究なさってみて下さい。

なお、昨日・本日は、FAQに記したローテーション通りに走っているとの情報をいただいております。

投稿日 10月22日(土)16時53分 投稿者 前納浩一 [219-100-38-169.denkosekka.ne.jp] 削除


質問です

明日の常磐線運用を教えてください。

投稿日 10月22日(土)16時00分 投稿者 ケヨ103系 [p7012-adsah02tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


鉄仮面のパーツ

>tc821さん
そのものズバリのパーツがKitceNさんから出てますよ。
今月のRMモデルスに作例がありますが、なかなかいい感じです。
ただ店頭ではすぐに品切れてしまう様なので、見かけたら即入手をお勧めします。

個人的には、戸袋窓無し103系の板キットとか欲しいですけど・・・ドア交換式で。
103好きのモデラー達と会う度にそんな話になります。
渇望されるネタに限って、メーカーさんは外してくる。そんなものです。

投稿日 10月22日(土)14時59分 投稿者 おーとり [d132.gkanagawafl12.vectant.ne.jp] 削除


武蔵野103系運用

お久しぶりです。

今日の103系の運用は
E11…39E
E15…49E
でした。

ついでに183・189系(長ナノN101)あさま色を撮りに行きました☆

運用確認及び183・189系撮影は家の近くの武蔵野線沿線にて♪

投稿日 10月22日(土)14時36分 投稿者 宮ハエ [wbcc1s06.ezweb.ne.jp] 削除


武蔵野線103系

編成番号見えませんでしたが・・・
東浦和9時発府中本町行き(848E)
東川口10時02発府中本町行き(938E)
2本目撃しました。

投稿日 10月22日(土)11時44分 投稿者 福 [ofsfb-03p3-76.ppp11.odn.ad.jp] 削除


京葉線103系

皆さんおはようございます。天気予報も外れてあいにくの空模様ですが撮影に行かれてる方、お疲れさまです。ケヨ302編成、65運行にて新浦安で確認しました。

投稿日 10月22日(土)07時22分 投稿者 taku [wacc1s1.ezweb.ne.jp] 削除


再開閉スイッチ

Mr.Nobodyさん、みなさん、こんばんは。

私も水害応援の転属車については、MG=主抵抗器用電動送風機のカバーが外されていたのと、サハ200台のCPが止められていた(MGは見た目では判らないので未確認)のは確認しましたが、あとは混色だ黄緑色のクハだとかに注目していて、再開閉スイッチの有無までは確認していませんでした。

ただ、昭和54年の片町線輸送力増強の際、奇数向先頭車と偶数向先頭車の数の不均衡を解消するため、津田沼区からクモハl0l+モハl00のユニットが淀川区に転属となりましたが、このクモハl0lは再開閉スイッチが撤去され、板で塞がれていたのを確認しています。

さらに余談ですが、クハl03-3ll〜3l6は、豊田区から蒲田区に転属となる際に「半閉スイッチ」を撤去したようです。

投稿日 10月22日(土)02時01分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s04.ezweb.ne.jp] 削除


西日本の103系

いきなりクレクレ君で申し訳ないですが、西日本の103系の鉄仮面のパーツは販売してるのでしょうか?Nゲージです、申し訳ないですが情報をお願いします。

投稿日 10月22日(土)01時40分 投稿者 tc821 [yahoobb219189084149.bbtec.net] 削除


Re:貫通扉考察

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

>やまとじライダー1号さん
早速のレスをいただきまして、有難うございます。また、支持方法は金具だたのを鮮明に覚えております。Hゴムでの網入りガラスではございませんでした。

また、関西線王寺水害時に片町線から関西線に移動した101系について書かれているのがヒントになりました。交換された可能性が大ですね。詳細に有難うございます。

投稿日 10月22日(土)01時36分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


首都圏−関西101系の転属

前納様、やまとじライダー1号様、皆様こんばんは
板違いの101系ネタで恐縮です。
関西線水害関連の回送そのものを確認したことはありませんが、関東と関西の間で101系をやり取りする回送は、中間者のみの場合を除きクモヤを使わず仮設ATS−Sを取付けて回送することが多かったようですね。昭和60年に淀川から津田沼に101系が転属したときも仮設ATSでした。
 ちなみに昭和57年度の関西線水害対応の転属車の改造内容は、主なところでは
・ATS-B形の50Hz→60Hz化
・運転台の大型時刻表差し取付け
・広告枠変更(撤去)
と言ったところだったと記憶しております。
 また、現車で確認が出来ていませんでしたが、大鉄や天鉄では101系の再開閉装置は使用していませんでしたので、津田沼電車区の101系の再開閉装置にも何らかの手を加えていたはずですが、これは残念ながら記憶にありません。再開閉装置はは中央快速用の101系には総武線などからの転属車を除き後期車でも取付けていませんでした。

投稿日 10月22日(土)00時44分 投稿者 Mr.Nobody [hkrbm79.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


貫通扉考察

みなさん、こんばんは。
>林さん
貫通扉について、この2両は記憶していませんが、恐らく途中で金網入りガラスに取替えされたものと思います。ところで支持方法は金具だったのでしょうか?Hゴムで網入りガラスは見たことがありません。

更新が進んだ現在、原型の貫通扉は珍しくなってきましたが、本来新製時から金網であるはずの車輌がHゴムだったり、逆に初期車で新製タイプの金網もありました。
現在では、森ノ宮区モハ103−108+モハ102−174は押さえ金が後期製造車の外側にあるタイプになっています。
101系でも関西線王寺水害の関係で淀川区から日根野区へ転属した、クモハ101−114〜クモハ100−112の編成が金網でした。
参考まで。

末尾ながら前納さん、クモハ100−151についていろいろご教示ありがとうございました。運悪く新任地でほとんど活躍できないまま災害に遭った車輌の転属時を思い浮かべることが出来ました。

投稿日 10月22日(土)00時36分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl058-150.kcn.ne.jp] 削除


Tc164・165

みなさん、こんばんは。

昭和58年に本線緩行明石区から「101系置き換え用」として、日根野区へ転入して来た同車ですが、明石区から初の転出車(高槻区からのTc冷房編成の221だと思われますが、差し替えで表題の編成が日根野区へ転出・明石区に初の量産冷房車のTc初配置)となり、また、ウグイスに塗り替えて転出した車両でしたが、その車内に入り、1点気になったことがありました。

それは、車内の貫通扉がHゴムではなく、「金網式」になっていた点です。
44年度第2次本予算車で、Tcを基準にしますと、同158〜173で、阪和線のATS−P絡みで、平成2年に阪和線に転入して来たTc158〜は貫通扉がHゴム使用だと記憶しておりますので、103系1000番台が使用していたのと同タイプで、1000番台が最初だと思っているだけに、未だに謎の部分があります。

投稿日 10月21日(金)23時49分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Tc164・165

みなさん、こんばんは。

昭和58年に本線緩行明石区から「101系置き換え用」として、日根野区へ転入して来た同車ですが、明石区から初の転出車(高槻区からのTc冷房編成の221だと思われますが、差し替えで表題の編成が日根野区へ転出・明石区に初の量産冷房車のTc初配置)となり、また、ウグイスに塗り替えて転出した車両でしたが、その車内に入り、1点気になったことがありました。

それは、車内の貫通扉がHゴムではなく、「金網式」になっていた点です。
44年度第2次本予算車で、Tcを基準にしますと、同158〜173で、阪和線に転入して来たTc158〜は貫通扉がHゴム使用だと記憶しておりますので、同車だけだったのかが未だに謎となっております。

投稿日 10月21日(金)22時39分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


本日の鶴見線(T1)運用

本日01M(朝夜)運用に着きました。
今日はこのまま終電まで運用した後、鶴見停泊となり明日03M運用となります。

明日土曜日なので朝夕運用ですね。

投稿日 10月21日(金)21時07分 投稿者 @弁天橋研 [ey165.ade.point.ne.jp] 削除


武蔵野線

皆様こんばんは。
小岩様、いつも情報ありがとうございます。たいへん役立ちます。
私も武蔵野線15Eを47Eをさっき西国分寺で目撃しました。その前に11Eも37Eで目撃しました。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/

投稿日 10月21日(金)20時45分 投稿者 tom [cc001731.brew.ne.jp] 削除


本日の武蔵野線運用

E15編成:47E
E11編成:37E
西船橋で連続してきたときは最高でした。
(朝の7時半ごろ)

http://www.geocities.jp/kanntetusougou/mainpage.html

投稿日 10月21日(金)20時44分 投稿者 むさしのドリームfor東京 [at1u079109.ocv.ne.jp] 削除


今日の武蔵野線

 E15編成が走っているのを見ました。運用番号は目視確認できませんでしたが、時刻から推定して47Eと思われます。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 10月21日(金)18時41分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-470p150.ppp15.odn.ne.jp] 削除


ケヨ302

みなさま、こんにちは。
ケヨ302編成は順番通り動いているようですね。
25日に廃車回送の設定がありますが、201系試作車のことでしょうから、10月中は安泰です。

順番通りですと、22日(土曜日)は65運用で、海浜幕張14:04発の「新習志野」行きが見れます。
昼間に新習志野行きを見れるチャンスですので撮影されていない方はぜひ行ってみてはどうでしょうか。
なお、当日は「東京モーターショウ」開催日のため、混雑が予想されます・・・。

投稿日 10月21日(金)12時43分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


失礼いたしました

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

失礼いたしました。その時のメモが見つかりました。
当時、Satokawa様から「目的は未確認だが、l0l系の8M編成が津田沼から吹田(操)まで回送されるよ」との情報をいただきまして、夜の品川駅に見に行ったのですが、メモの日付は昭和57年7月12日でした。元の区を出発した翌日が転属日ですから、転属日のデータも合っていますね。私の脳内記憶が間違っていました。申し訳ありません。

で、その時の編成は、以下の通りです。

Mcl5l+M'l6l+Ml56+M'l5l+Mcl44+M'l20+Ml80+Mc'l5l →吹田

これら8輌の内、関西線に転用された2輌以外ですが、1輌が廃車、5輌が事業用車化改造種車となりました。

全検標記も調べており、左から2輌ずつで、53-9、53-11、53-9、54-1です。
ですので、クモハl00-l5lのユニットは、検査を受けることなく、塗り替えとATSの整備程度で関西線に転用されたと思われます。そうしますと、1週間程度で出場できると思いますので、7〜10日程度、関西線を走ってから、水害にみまわれたというところでしょうか。

いずれにしましても、回送日の記憶に誤りがあり、メモを確認せずに掲示板に書いてしまったことを、改めてお詫び申し上げます。

投稿日 10月21日(金)02時54分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s09.ezweb.ne.jp] 削除


京葉線運用

みなさん、こんばんは。ご無沙汰してます。

302編成…61運用 でした。昨日の地震の影響もなく、ローテどおりに動いています。
京葉線にはローテ変更はなかったようです。
京成は昨日の地震で止まってしまったようですが、京葉は動いていたので意外でした。

http://www.geocities.jp/indeed_inneed/

投稿日 10月20日(木)21時57分 投稿者 102-588 [yahoobb218135008171.bbtec.net] 削除


クモハ100-151の転属日など

前納さん、みなさん、こんばんは。
>前納さん
クモハ100−151についてありがとうございました。
同車の転属日は57.07.13付でしたので、水害までの約2週間と解釈していました。ところで教えてくださいで申し訳ないのですが、回送時はクモヤ伴走で黄色のまま大阪まで回送されたのでしょうか?

なお、自分自身は、夏休みすぐ(7/25頃?)に2回ほど同車に乗車する機会がありましたが、屋根裏がとても汚なかったのに驚いた印象が強く残っています。(その後やって来た水害救済車の一部も同様。)

101系の話題で、板違い恐縮です。

投稿日 10月20日(木)21時45分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl058-150.kcn.ne.jp] 削除


今日の武蔵野線運用

E35運用 ケヨ11編成
E45運用 ケヨ15編成

http://www.kougakusha.jp/~tokyo/

投稿日 10月20日(木)20時50分 投稿者 キタキツネ [yahoobb219178016082.bbtec.net] 削除


本日の鶴見線

本日T1(103)編成がT11の代わりに運用に着きました。
理由はわかりませんがT11が中原に行ったもようで、それ以外にT13編成も国府津に車輪添削に行っている(今晩帰ってきそう)為、予備編成が2本必要だったようです。
T11編成が出かけている間、代わりに運用着いてくれるとうれしいのですが・・・。

投稿日 10月20日(木)19時53分 投稿者 @弁天橋研 [ey165.ade.point.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 55Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 10月20日(木)18時29分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-56p183.ppp15.odn.ne.jp] 削除


Re:奈良運転所

皆様、こんばんわ

関東地区の地震、大丈夫だったでしょうか。常磐、武蔵野も運用に変更が生じているのでしょうか。

奈良電車区の開設前は奈良運転所に電車が留まってました。その脇には転車台もありました。6つのころ(1972年、これで年齢がばれた)、祖父に連れられて中に入ったことがありました。
いま弁天町にいるEF52が留置されていたこともありますが、小学生だったので残念ながら見ていません。
JRになってしばらくして、再開発事業のために転車台もなくなってしまい、いまはホテルが建ってます。
一昨日書き込んだ郡山の立体交差ですが、近鉄郡山駅か、筒井駅から歩くしかありません。
私は自転車でいけるので。

投稿日 10月20日(木)00時28分 投稿者 奈良市民の急行なにわ [cap010-034.kcn.ne.jp] 削除


武蔵野線E11

>大ちゃんさんへ
こんばんわ。E11について、一昨日の月曜の朝、7:39に、吉川で府中本町行きを確認しています。一昨日なんかの情報ですみません。武蔵野線103系も見る機会が少なくなりました。

投稿日 10月19日(水)23時38分 投稿者 むさしのドリームfor吉川 [138.net220148230.t-com.ne.jp] 削除


Re:疑問

ぷーさん、みなさん、こんばんは。

この掲示板に来ている方の多くは、前々から撮影している方が多いと思いますよ。ただ、最後の1本になると捕まえにくいとか、急に運用を離脱するのではないかと心配しているのだと思います。まあ、中には最後の1本だから追うという方もいらっしゃるとは思いますが。
また、廃車回送については、私も含め、最後の姿を見送りたいという気持ちが強いからだと思います。勿論、普段走らない線を走るから撮るとか、通常走行線区では撮影できないようなアングルで撮影できるという理由もありますが。

それから、利用規約にもありますように、ネットカフェからの書き込みは、内容に関わらず、予告無く削除させていただく場合がありますから、予め御承知おき下さい。これは以前にネットカフェから不適切な書き込みが繰り返されたためですので御理解願います。

投稿日 10月19日(水)22時53分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-198.denkosekka.ne.jp] 削除


疑問

なんで残り1本になってからストーカーのように追い回すの? 103系が好きならばもっとたくさんいるときから撮ればいいじゃない。

あと、廃車回送があるときにだけ、時間を教えろとか言っている椰子って本当に103系が好きなの?

投稿日 10月19日(水)22時12分 投稿者 ぷー [p6064-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


クモハl00-l5l

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

同車等の転属回送を品川で撮影しましたが、7月20日頃だったように記憶しています。ですので、塗り替えやATS整備の期間も考え合わせると、関西線を走ったのは、ほんの数日ではないかと思います。

投稿日 10月19日(水)21時52分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-198.denkosekka.ne.jp] 削除


河内堅上付近撮影における注意事項など

みなさん、こんばんは。
河内堅上付近で撮影するに当り、注意すべき点を書かせていただきます。
・この付近は田畑が多いのでみだりに立ち入らないこと(私有地です)。
・道路からの撮影は狭いので通行量は多くないですが車・通行人に注意すること。
・以前みかん畑(葡萄が有名であまり知られていないようですが)のあぜ道を歩いていると、熊出没注意!熊のワナに注意!と書かれているのを見たことがあります。大阪市内から僅か10Km足らずの地点で、「ほんまかいな」と思ってしまいますが、山の中なのでねえ・・・。

ついでに日根野(鳳)区での交番検査が話題になっていますが、昨年夏に、日根野区と奈良区でTc831・838とTc51・52がトレード転属しました。それを待つかのように大阪外環状線の工事のため、回送に使用されていた阪和貨物線が休止になりました。加美駅付近の工事状況を見ていると復旧される様子が無い様に思われ、工事完成時に廃止されてしまうかも知れません。

クモハ101−11 天ヒネさんがお書きの奈良駅引き上げ線構内で暴走したのは昭和57年6月頃でクモハ100−103です。
この代替で津田沼区からクモハ100−151+モハ101−180が転入しましたが、僅か2週間ほどしか運用されないまま王寺駅構内水害で廃車となったエピソードがあります。

最後に、森ノ宮区の元武蔵野線モハ組み込み編成は、特に限定運用というわけでもない様子で、関西線区間快速への充当も確認しております。

投稿日 10月19日(水)20時59分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl056-251.kcn.ne.jp] 削除


奈良運転所

みなさん、こんばんは。

関西線の話題で盛りあがりましたが、その中で「奈良運転所」ということがしばし出てきましたが、?と思われる方もいらっしゃると思いまして、この件他をカキコさせていただきます。

今現在は、60年3月に関西線の車両は、日根野区から新設の奈良線の奈良と平城山間の佐保信号所から広がる「奈良電車区」へ移動し、初めて関西線の線内の電車区が完成しました。

関西線の電化は昭和48年度と比較的新しく、この時に環状線へ「関西線電化」名目で同48年度民有車で投入された、クハ103−241〜同266まで(Tc259・260は中央快速線の豊田区へ投入)が投入され、主に環状線で使用されていた101系が転属しました。

また、48年度は、門外漢ですが、関西線電化用の101系のウグイスが首都圏でも走り、京浜東北線や総武緩行線でウグイスの姿が同年夏に見られました。(前納さんがまとめてくださった過去ログがあると思います。)

そして、関西線ですが、私自身に課したある課題がある関係で、久しく乗車しておりませんが、加茂電化までは、奈良止めで、確か同駅手前から広がり、同駅の西側付近までだと記憶しておりますが、キハ58などと103・101系が並んでいた光景が思い出されます。

さらに、湊町もJR灘波となり、都会の中の静かで人も少なく、「形式写真」が撮影しやすい駅でしたが、今では地下駅となり、どこでも見られる駅になってしまったのが惜しまれます。

いつものように余談ですみませんが、日根野区も奈良区も留置してある車両を目撃するには、両区とも確認しずらいですね。鳳は比較的見易いのですが

投稿日 10月19日(水)20時26分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re:常磐快速103系

大ちゃんさん、みなさん、こんにちは。

確かに昨晩は遅れが生じて1本あとの31Hに入っていましたが、どこかで修正(折り返し順序の変更等)が行なわれたようで、今朝は35Hに入っているとのことです。masaさんから御教示いただきました。

投稿日 10月19日(水)13時45分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-213.denkosekka.ne.jp] 削除


常磐快速103系

こんにちは、昨日は31Hに入っていたそうですが、今日は71Hで走っているのでしょうか? また、最近ケヨE11は運用しているのでしょうか?

ところで、この間友人と大阪環状線のモハ103-686のユニットに乗ってきました。21時以降にモハ102ににも乗りましたが、MT55Aだったので、大和路区間快速にでも入ったら、武蔵野線の様な感覚がよみがえりそうでした。 

投稿日 10月19日(水)12時43分 投稿者 大ちゃん [fireless1.o-kini.or.jp] 削除


クモハ101−11について

皆さん、こんばんは

●クモハ101−11について
この車両は、初配置では三鷹電車区(中央本線)用で、期間は1958〜1961で、東京地区で、わずか3年しか活躍しなくて、その後は大阪環状線(淀川)1961〜1973を経て、関西線(鳳)に歩んできました。
このコンビとなるモハ100−21も、最初は中央線で活躍した車両でもありました。
なぜ、首都圏から関西へ101系を転入した背景には当時全モーター車化にする予定ではずでしたが、電力費や設備投資費がかなりかかるため、全モーター車を止め、そのかわりサハ系を投入し、その余った車両が、関西地区の旧型国電を引き換えのために持ってきたことを思い出しました。
更に調べてみましたら、殆どが若番台車の車両が転出していたことがわかりました。
確かこの車両は元は90???台だっだ気がする。
今は不明で、わかりませんが?

投稿日 10月19日(水)01時14分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aam063.tky.mesh.ad.jp] 削除


画像掲示板

クモハ101-11 天ヒネさん、みなさん、こんばんは。

>クモハ101-11 天ヒネさん
わたしはいつも車窓からで現地に行ったことが無かったので、詳細な解説ありがとうございました。
あまり走行中は写さないのですが、いつかは写してみたいという願望はあります(^^)
さて、画像掲示板なのですが、わたしのサイトの中にある画像アップ掲示板の事です。
103系掲示板とは別の掲示板なのですが、103系掲示板で話題になった事とかをアップしていただいたりしております。(もちろんわたし自身もアップしますが・・・)
サイトは下記になります。

http://club103.kokuden.com

投稿日 10月18日(火)23時43分 投稿者 永尾信幸 [i220-220-209-11.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


関西線余談

林さん、急行なにわさん、けのゆきおさん、皆さん今晩わ。
 様々な御教示を戴き、有難うございます。枝線話題でお騒がせして、申し訳ありません。

 日根野への送り込みダイヤ、御教示戴き、有難うございました。面白い時間帯に設定されていたのですね。勉強になりました。

 大和郡山の近鉄との立体交差、当方は恥ずかしながら訪れた事がありません。当時住んでいた柏原から自転車での守備範囲はせいぜい王寺まででした(笑)。王寺〜奈良は駅間も長く、今昔ともに爆走区間ですよね。
 これから気温が低くなる時期なので、奈良盆地の朝もやの中を走る姿を狙うのも絵になるのではないかと。

 急行なにわさんが仰るっ通り、関西線を走っていた電車の日常の検修は奈良でしたね。王寺では夜間滞泊が中心だったと思います。
 奈良で、エアコックの操作を間違えたことが原因で、ブレーキが効かず車止めを突き破ったクルマも居ましたね。

 ところで、初歩的な質問で申し訳ありません。ホタさんがアップされた写真を見てみたいのですが、画像掲示板には何処からアクセスするのでしょうか?
 当方、サ−チエンジンで当掲示板に直接来ているもので、御教示戴けましたら幸いです。宜しくお願い致します。では。

投稿日 10月18日(火)23時28分 投稿者 クモハ101-11 天ヒネ [actkyo126201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


ご教示有難うございました。

けのゆきおさん、みなさん、こんばんは。

>けのゆきおさん
関西線車両の日根野への送り込み回送に関しまして、早速お返事をいただきまして、有難うございます。
また、交番検査の件で誤記しましたことをお詫び申し上げます。

投稿日 10月18日(火)23時11分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re.関西線

急行なにわさん、クモハ101−11天ヒネさん、林さん、みなさん、こんばんは。

関西線用の101・103系が日根野電車区配置の時は交番検査も奈良運転所で行われ、日根野区へ帰区するのは台車検査などの時だけだったと思います。

日根野への送り込み回送スジですが、昭和57年5月17日改正のダイヤグラムでは以下のダイヤが設定されています。

竜華発  6:50 日根野着  7:53 821K
    19:54      20:57 829K

日根野発 21:47発 竜華着 22:39 828K
     22:24発     23:03 830K

投稿日 10月18日(火)22時45分 投稿者 けのゆきお [ntoska104172.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


関西線

急行なにわさん、クモハ101−11天ヒネさん、みなさん、こんばんは。

>急行なにわさん
早速のレスをいただき有難うございます。

>クモハ101−11天ヒネさん
日根野へ帰区のための阪和線「101運用」ですが、関西線の車両が奈良区へ移動するまでは、「天ヒネ」でしたので、色々と当時の資料などやもう一度思い起こしてみたのですが、手がかりは見つかりませんでした。すみません。この件に関しまして、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えれば幸いです。(ご無礼ながら、101系をこよなく愛する、Mr.Nobodyさんがお詳しいかと存知ます)

また、これは私の憶測になってしまいますことをご了承下さい。日根野へは交番検査時に帰区しておりますので、関西線から日根野への送り込みの回送は、検査計画に沿って帰区していたと思われますので、阪和線内にそのスジがあったと考えられます。

投稿日 10月18日(火)21時17分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


林さん、クモハ101−11天ヒネさんへ

みなさま、こんばんは

>林さん
検査は奈良運転所で行っていたのでしょうね。94年に王寺−奈良間を回送する105系を撮ったことがあります。

>クモハ101−11天ヒネさん
関西線と近鉄をまとめて撮影できるのは大和小泉−郡山間でもできます。
周りはほとんどが金魚の養殖用の池なので、割合開けています。
221系と森之宮の朱色ばかり来る時間帯もありますが。

しかし、3000台の一部は半世紀使ったとは20年で廃車になった仲間より、長生きできて、よかったのではないでしょうかねえ。

投稿日 10月18日(火)18時45分 投稿者 急行なにわ [cap051-154.kcn.ne.jp] 削除


今日の武蔵野線

 E15編成が35E運用で走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 10月18日(火)18時37分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-153p88.ppp15.odn.ne.jp] 削除


チョッパ試作車

今朝大成の解体線に201系試作車が入線していましたが、先ほど高崎線車内より鉄の瓦礫に姿を変えて山になってました(T_T)
何故か前面(顔)だけ立って残っていました。
まだ小2だった26年前、緩行線の荻窪1番線でピカピカの二基パンタを誇らしげに上げ、当時の中央線では聞けなかった異次元的なチョッピングノイズを唸らせて試運転していた姿が甦りました。231に座って再力行の「キ〜ュ〜ウィ〜」サウンドを聞きながら「時代の経過って早いものだなぁ…」としみじみ。同時に自分がそれだけ歳をとった事に気付きました。
ハエ53も大宮の新幹線下にある側線で、数奇な経歴の疲れを癒していました。

投稿日 10月18日(火)17時29分 投稿者 ラーメンしげ [eatcf-536p56.ppp15.odn.ne.jp] 削除


無題

yusiさんへ
弱弱さんなら大丈夫だと思いますよ。
以前、川越車両センターの外側にある柵を乗り越えて103撮ってましたから。

関東圏の103系はあとどのくらい持つかわかりますか?

http://www38.tok2.com/home/ryusuke/

投稿日 10月18日(火)17時07分 投稿者 龍介 [150.net218219033.t-com.ne.jp] 削除


今日の乗車確認

常磐103 55H(柏1324→上野)
ケヨ302 57運用(蘇我1125→東京)
でした。 

投稿日 10月18日(火)15時37分 投稿者 福 [ofsfb-03p3-190.ppp11.odn.ad.jp] 削除


ケヨ307

大宮運転区に留置されているケヨ307編成ですが、乗務員の研修訓練に使用されており、安房鴨川、マリンドリーム成東などの表示で(側面は回送のまま)ときおり構内を自走する姿が見られます。ちなみに201系の試作車残り4両は、まだ京葉電車区の西側(新習志野側)群線に留置されており、こちらは25日予定で大宮に回送されます。

投稿日 10月18日(火)14時58分 投稿者 keita [215.061203231.m-net.ne.jp] 削除


ケヨ307

本日、大宮運転区の留置線に留置されている廃車回送されたケヨ307の一部の車両を組み替えた編成がパンタグラフをあげていて、車内で何かをしていた模様なのですが、詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

投稿日 10月18日(火)14時14分 投稿者 ダンボール [dz248.ade2.point.ne.jp] 削除


MT52様、

 今迄は見てばっかりだったので初めて投稿します。
 今日と明後日、常磐103系は55Hに就いてるそうですが、明日は松戸か我孫子で眠るんでしょうか? 因みに明後日は付属5両は全部低音モーターで走る22か大半高音モーターの31番編成かどちらでしょうか? 
 今迄は松戸車両センターに直接電話して確認してたんですがやはり業務に支障を来たしそうなので、今度からはこの掲示板を出来るだけ利用したいので、この103系掲示板を御利用のお客様、目撃情報も如何か宜しくお願い申し上げます。

投稿日 10月18日(火)12時20分 投稿者 千葉市から小川 [gw1.cku.ac.jp] 削除


日根野区所属の関西線

クモハ101−11天ヒネさん、急行なにわさん、みなさん、こんばんは。

>クモハ101−11天ヒネさん
60年に奈良区が発足するまでは、日根野区の所属でしたが、実際に日根野に於いて101系や103系の関西線の姿を目撃したことはありませんでした。

また、関西線の101系・103系は、交番検査時以外は奈良運転所で行われていたと記憶しておりますので、日根野へ帰区するときはこの時のようでした。また、阪和線の「101運用」は存じ上げておりませんので、調べてみます。スミマセン。

そして、ワンポイントアドバイス有難うございます。

>急行なにわさん
仕業検査などの検査は奈良運転所で行われていたと思われますので、車両の検査の意味あいから、同運転所がベースになっていたと書き込みしました。

投稿日 10月18日(火)01時40分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


河内堅上余談

林さん、皆さん今晩わ。
 ハエ53も入場してしまい、なんとも寂しくなってしまいました。72970の時代も知っているだけに、感慨深いものが有ります。

 さて、本題(103系)外れてしまって恐縮ですが、関西線の101、103系は日根野に帰るのは本当にたまにだったですね。101系の帰区のために阪和線にはわざわざ通称「101運用」という運用が設定されていたと言う話も聞いた事があります。詳細と実際はどんなものだったのでしょうかね?

 河内堅上〜高井田付近は、住宅が建て込んで来たとはいえ、こまめに探せば今でも山の斜面の葡萄棚をバックに撮影することも可能ではないかと思いますよ。柏原は葡萄の名産地です。
 また、近鉄大阪線との立体交差で103系と近鉄車の「二兎」を狙ってみるのもまた面白いかもしれません。高井田付近まで範囲が広がると、理想的には自転車が欲しいところです。
 ではまた

投稿日 10月18日(火)00時48分 投稿者 クモハ101-11 天ヒネ [actkyo126201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


ハエ103を見送って。

皆様こんばんは。
私は赤羽でクモハ先頭を撮影しました。驚くほどスピードが早く懸命に
最後の力走をしていました。その後大宮へ行き大宮運転区へ入るまで
見送りました。20年間(実際はもっと長いですが)ご苦労様でした。
また解体場は201系が解体中でした。先に回送された103系がまだ
周りに留置されていたので意外に感じました。

最後に103マニアさん私もまったく同感です。掲示板の雰囲気が悪く
なるから書かないだけで私はずっとそう思っています。103がなくなる
のは3年前からわかっていたので今頃騒いでもね・・・。

投稿日 10月18日(火)00時07分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


Re:鶴見線の103

@弁天橋研さん、みなさん、こんばんは。

>@弁天橋研さん
情報ありがとうございます。いつも参考にさせていただいています。現在は、205系が一時的に運用から離れる場合に、その代走という形で走っているようですね。なかなか予測できない一方、日中や鶴見滞泊の運用に入ったりして、見かけるチャンス自体は少なくないようですね。
いずれにしても、ダイヤ改正時の変更の有無を含め、今後が気になるところです。

投稿日 10月17日(月)23時45分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-148.denkosekka.ne.jp] 削除


M103-686乗りました

さっき京橋ー森之宮間でモハ103-686に乗りました。戸袋窓や薄緑の貫通扉、十数年昔にさかのぼった気分です。あれが関東国電なのですね。モハ102は乗ってません。女性専用車ですから。
プレーオフはマリーンズが制しました。3ヶ月前は千葉県を走っていた電車が、今大阪を走っているのは感無量です。京葉区ならもっとよかったのですが。
林さんへ
関西線の電車は奈良運転所より王寺の電留線が根城だったのではないでしょうか。82年の王寺の浸水は後日。

投稿日 10月17日(月)23時19分 投稿者 急行なにわ [cap015-110.kcn.ne.jp] 削除


Re:河内堅上付近

ホタさん、みなさん、こんばんは。

>ホタさん
公開下さり、また、撮影のワンポイントアドバイス有難うございます。雰囲気、十分伝わってきますね。

投稿日 10月17日(月)23時14分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


鶴見線の103

初めまして、いつも楽しく読まして頂いてます。

報告ですが、本日鶴見線のT1(103)編成が01Mで運用に着いていました。

投稿日 10月17日(月)23時04分 投稿者 @弁天橋研 [ey165.ade.point.ne.jp] 削除


大宮

オオトロ弱弱さん、TBRさん、みなさん、こんばんは。

廃車回送の撮影に行かれた方、お疲れ様でした。

>大宮操
京葉区や豊田区(115系)の車輌の回送の場合は、もし武蔵野線内でダイヤの乱れがあった場合に、それを湘南新宿ラインの運転に影響させなくて済むよう、大宮操での時間調整が設定されていますが、川越区の場合、新宿から湘南新宿ラインのルートを走って来ますので、回送電車そのものにトラブルが起きない限り、湘南新宿ラインには影響することはありません。そのため、大宮操での時間調整は設定されていないようです。
但し、同じようなルートの例でも、時間調整が設定される場合もあります。

>20l系試作車
細かいことですが、大宮に回送されて来ているのは、元73編成の6輌だけです。元72編成の4輌は、まだ京葉区に居るものと思われます。
で、週末に見に行きましたところ、元73編成のM'TMMc'が解体を行なう線に運びこまれ、ライト類が撤去されていました。多分、今日から解体が始まっていると思います。この4輌の解体に、多分2〜3日かかると思います。もし、その次に3000台を解体ということになったら、今度の日曜日に3000台の姿を見ることができるかどうかは微妙かも知れません。
まあ、解体予定車(推測を含む)は、試作車の残り2輌、113系6輌程度、306・307編成の6〜10輌がありますから、3000台がスグ解体という可能性は低いと思いますが…。

投稿日 10月17日(月)23時01分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-148.denkosekka.ne.jp] 削除


河内堅上付近

何度か足を運びましたので画像掲示板に何枚か貼らせていただきます。
拙い写真ですが雰囲気がわかってもらえれば幸いです。

投稿日 10月17日(月)22時50分 投稿者 ホタ [i60-36-57-151.s04.a024.ap.plala.or.jp] 削除


209系3100番台投入から半年経過

皆さん、今晩は

●209系3100番台、営業運転開始から半年経過
今日で、209系3100番台の営業運転開始から半年が経ちます。
ボディーは、早くも汚れて、滲んでいます。
あれから半年、東日本のウグイス色103系が消滅しました。

●インドネシアに渡った103系
あれから1年、インドネシアに渡った103系は、元気に活躍し、東日本では今亡き朱色のクモハ103も活躍しています。
原型を保っている情報も?
同時期に、武蔵野線からクモハ編成消滅しかけている時でもありました。

投稿日 10月17日(月)22時49分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aam063.tky.mesh.ad.jp] 削除


Re;初めまして。

yusiさん、ありがとうございます。
日曜日に行ってみようと思います。

投稿日 10月17日(月)22時36分 投稿者 オオトロ弱弱 [219x120x34x245.ap219.ftth.ucom.ne.jp] 削除


ハエ53

皆様、こんばんは。

あいにくの天候でしたが、大宮ー北与野で撮影後、ぶらぶらした後、
大宮操に転進しました。
ケヨ車の廃回のときのようにゆっくり進入し、数分間停車するかと
思いきや、クモハを先頭にクモヤを従えて、かなりの速度で疾走し
ていきました。
残りわずかな道中、いじらしくも見えました。

投稿日 10月17日(月)22時19分 投稿者 TBR [61-24-253-42.rev.home.ne.jp] 削除


初めまして。

初めまして。yusiと申します。
>オオトロ弱弱様
留置線の撮影はブロックがあるのでそれに乗っからないと撮影できません。
また金網もあるので撮影するときに注意が必要です。
それと手前の道は人どうりや交通量もそこそこあるのでおきお付けください。
〔ブロックにのっかてると周りの人から少し怪しい目で見られますが・・〕

解体場はニューシャトルの下り線が良く見えますが、大宮駅からあるいて行くと割りと近くまで見えます。

最後に一応八高線住民なので、「ハエ53ほんとにお疲れ様でした。」

素人なのに長々失礼しました。

投稿日 10月17日(月)22時11分 投稿者 yusi [yahoobb220001120162.bbtec.net] 削除


廃車回送後

ラシ316さん、ゴールドークさん、前納浩一さん情報ありがとうございました。
ハエ53廃車回送を見に行かれた方、お疲れ様でした。
私は、残念ながら間に合いませんでした。
ハエ53は、留置線に向かったんですよね?最近、ケヨ307と、ケヨ72、73が留置線から解体線に移されていたので気になりました。
また、留置線近くに公道があってそこから撮影できると聞いたのですが、どうでしょうか?
最近、質問ばかりで本当に申し訳ございません。教えてください。

投稿日 10月17日(月)21時39分 投稿者 オオトロ弱弱 [219x120x34x245.ap219.ftth.ucom.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、69Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 10月17日(月)18時44分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-153p3.ppp15.odn.ne.jp] 削除


関西線河内堅上付近

クモハ101−11天ヒネさん、みなさん、こんばんは。

>クモハ101−11天ヒネさん
河内堅上付近の撮影地の詳細を有難うございます。同駅付近の山間部は大変魅力的で、一度は足を運びたいと思っておる次第です。

また、トンネルで思い出したのですが、瀬野と八本松のトンネルからの写真を撮影したくなり、実際に足を運んでみたのですが、何せ不慣れな場所で、四苦八苦したことがありました。このように実際にいかれた方のガイドは、趣味誌に掲載されるガイドとは異なり、大変参考になります。

また、余談ですが、HNを拝見させていただき、そういえば、関西線の車両も60年に奈良区へ独立しましたが、それまでは、日根野区に配置されていたのも懐かしいですね。実際の所は、奈良運転所をベースとして、殆んど所属の日根野には帰区しなかったと記憶しております。

投稿日 10月17日(月)18時16分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


サヨナラ103系・賛否両論か?

みなさま、こんにちは。
昨今のマニアの行動について、僕の考えを書きます。

103系は、首都圏のみならず置き換えが進んでいます。当然、マニアが加熱するのもやむを得ないと思います。昨今「ラストの記録」が悪い事のように書かれているのではないでしょうか。普段から撮っている人は、愛着もあってよけいに最後の雄姿を撮りに行くのだと思います。

ただ、「マナーを守ること」を忘れないでほしい。鉄道が好きならよけいにそうです。

撮影場所を譲ることや黄色い線の内側に下がるなどは当たり前のことと思います。僕も宮ハエの公開時、脚立を貸していただき、103系を真正面から撮れた時は本当にありがたかったです。
また、同じカットにこだわらず、いろんなアングルから撮れば、スムーズな流れになると思います。

長いこと首都圏の顔だった103系が引退するのは寂しいですが、これだけファンを引き付ける通勤型はすごいと思います。
僕自身、クーラーの機種やHゴムなど実物を観察して学ぶことができました。
この掲示板でみなさまと情報交換できたのも103系のおかげだと思っています。

もし保存するならば、3000番代を希望します。高運転台やAU712クーラーなど、さまざまな要素が詰まっているからです。大宮にできる鉄道博物館に保存するのもひとつの手でしょう。

以上が僕の考えです。長々と失礼いたしました。

投稿日 10月17日(月)16時43分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


ハエ53廃回

前納浩一さんクモヤについて教えていただきありがとうございました。しかし、今日は学校があったために廃回は見に行けませんでした。明日から木曜日の間に廃回があれば見に行こうと思えば見にいけたのですが、残念でした。これでウグイス色の103系がとうとう首都圏から姿を消す日がやってきてしまいました。ハエ53編成は東京総合車両センター、川越車両センターの一般公開、そしてさよなら運転と最後に色々なイベントをやって鉄道ファンを楽しませてくれてありがたいと思います。

投稿日 10月17日(月)16時32分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-230.rev.home.ne.jp] 削除


ハエ53廃回

新大久保を上り下りとも定刻通過でした。

http://www.kougakusha.jp/~tokyo/

投稿日 10月17日(月)16時27分 投稿者 キタキツネ [yahoobb219178016082.bbtec.net] 削除


ハエ53編成廃車回送

今、赤羽を定時に発車しました。

投稿日 10月17日(月)13時45分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s16.ezweb.ne.jp] 削除


まぁまぁ押さえて押さえて

103マニアさん、こんにちは。

私として葬儀鉄さんにアドバイスできるのは「置き換え計画が発表されて実際に置き換えが始めるまでは若干間があるので、その間がねらい目だ」という事でしょうかねぇ?
例えば網干の201系も置き換えが発表されて半年が経ちますが、まだ321系は営業運転を開始していませんよね。
この半年の間というのが一番写しやすい時期だと私は思っています。
同様にJR東の201系もそうだと思います。
今発表になって置き換えが来年の今頃でしょ?1年あれば走行写真でも四季を織り交ぜた写真も残せますし、形式派の方でも数少ない撮影可能駅でこまめに撮れると思います。
ただ、葬儀鉄さんは葬儀鉄さんの事情もあって、そう簡単にはいかないのでしょうけど、私としては葬儀の前の入院中(?)の段階で事を起こせばもう少し楽なのになぁとは感じています(^^)
まぁ、そういう記事のおかげで103系のファンが増える事は喜ばしい事でもあるのですけどね(^^)

103系に目を向けますと、例えば321系の投入が決まってから注目されてるのが201系によって置き換えが発表済みの大阪環状線と、大阪環状線からの転属で若番が廃車になる可能性の高い阪和線や関西線でしょうか。
また、広島に転属する可能性というのも当然残されています。

そう考えると、車両がどう流れるのか?を考えていけば自分にとって次はどこを中心に行動すれば良いかというのが導き出せると思っていますが、そこまで考えるには103系などに特化してないとなかなか出来ないのかも知れませんね。

人間ってものぐさな部分があるので、行動を起こすためのパワーとして「無くなる」「廃回」というものが必要なのでしょうね。
誰だって「明日で良ければ無理して今日する必要もない、でも明日できないなら今日しなきゃならない」と心理的に思うわけで、撮影などにしてもそういう面が強く出てると思います。
明日できることを今日やっておけば、後々有利になることもありますが、逆に先走りすぎて損する事もあります(^^)
どっちが良いのかは、その人の趣味のスタイルによりますが、私としては103マニアさんの書かれているように、ほんの少しだけで良いから行動を早めればもっと効率よく時間が使えるのになぁという気はします。

では。

投稿日 10月17日(月)11時58分 投稿者 永尾信幸 [p4244-ipad63osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


マト

マト103系は、18日と20日が55Hに入る模様です。
その後、流れる模様です。
いよいよハエ53の廃回ですが、撮影される方は天候&露出が厳しそうですね。健闘を祈ります。

投稿日 10月17日(月)11時49分 投稿者 MT52 [sechttp614.sec.nifty.com] 削除


しつこいようですが

みなさん、お早う御座います。
今日は、愈々ハエ53廃車回送となるようですが、時に大宮に1440に着いたとして、奥に引っ込むのは何分ごろですか?
毎度質問が多く、申し訳ないです・・・。

投稿日 10月17日(月)11時33分 投稿者 小山 [actkyo052146.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


松戸車

みなさん、こんにちは。

今朝は35Hに入っていたとの情報をmasaさんからいただきました。ここのところ、ローテーションが不規則です。
平日の35Hの場合、午後は69Hなのが普通ですが、本来のローテーションですと63Hなので、こちらに振り替えて出庫される可能性も考えられます。
いずれにせよ、昨日の55Hの流れですと明日は33Hなのですが、実際には、我孫子出庫の運用に入る可能性が高く、再度55Hに入る可能性もあります。

投稿日 10月17日(月)11時00分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-105.denkosekka.ne.jp] 削除


葬式鉄は自分の葬式をあげる!

 いつも思うのだが、残り1本になってからなぜ騒ぎ出すんだ? 少なくとも1年前には各線ともそれなりの本数があって、手軽に撮影できた。また、103系を置き換えるのは何年も前からわかっていたこと。一晩にして数を減らしたわけではない。本当に103系が好きな人ならば、撮影の比重は西日本に傾いているはず。1日待って1本しか撮れない東日本の103系は効率が悪いし、俄かマニアやデジカメ小僧が増殖して邪魔。既に撮影済みなので、いまさら血相を変えて追いかける必要もないしな。
 残り1本=希少価値(元はたくさんいたのだから、この考え方自体が間違い)やさよなら運転、廃車回送ということだけにしか興味がないような人がこの掲示板にも最近増えたようで残念だ。もちろん、本当に103系が好きな人が最後の花道であるさよなら運転などを撮影することには全く異論がない。一緒にその雄姿を見送ろう。
 キハ58国鉄色⇒485系ボンネット⇒ブルトレと大型月刊誌の煽りを間に受けてなくなるものばかりを追いかけて103系にたどり着いたそこのあなた。何であなたは常に撮影効率が悪くなって、通常の数倍の労力を要し、通常の数分の一の成果しか得られない状態になってから撮影をはじめるのですか? 少しは過去の経験から学習をされてはいかがでしょうか?

投稿日 10月17日(月)09時34分 投稿者 103マニア [tcn006020.tcn-catv.ne.jp] 削除


ハエ53廃回

今晩は。(今日、2度目ですけど‥‥)
>前納浩一様
廃回の時刻が前と少し変わっていたとは知りませんでした。さきほどの投稿の「他の編成同様」のところは、他の編成は皆改正前であったため間違えです。すみませんでした。
また、川越区は12時47分ごろ発車とJRの方がおっしゃっていたような記憶があります。(違っていたらすみません。)

投稿日 10月17日(月)00時38分 投稿者 ラシ316 [p2071-ipbf502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


E04その後

こんばんは。

今日の3連運用には、Mc48他、Mc2502他と、先のE04編成のTc821他が入っていました。
で、Mc2501他は検査か何かかな?と思っていたのですが、15時頃広島区方面から廣島駅まで回送され、また広島区方面に回送されていきましたので、ちょっとしたトラブルがあり、それでE04編成が代走みたいな形で入った可能性もありそうです。
もともと安芸路快速は、ワンマンと言いながら車掌が乗務して検札をするケースが多く、急に非ワンマン車が入った場合にも対応しやすいのかもしれませんね。

投稿日 10月17日(月)00時01分 投稿者 永尾信幸 [i220-220-209-11.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


川越車の大宮総合車セへの回送スジ

オオトロ弱弱さん、ACとれいんさん、みなさん、こんばんは。

川越区の車輌が大宮総合車両センターは回送されるスジは、おおよそ以下の通りです。(昨年10月の湘南新宿ラインの増発でダイヤが少し変更になっています。また南古谷→大宮は推測です。)

川越区12:50頃(?)→大宮13:05頃(?)着〜13:16頃発→赤羽13:40着〜41発→新宿13:55頃着〜14:05頃発→池袋は無停車で大宮へ

大宮→池袋はATC線区のため対応の先頭車が必要です。一方、池袋→新宿→池袋−(貨物線)→大宮はATCは不要です。このため新宿方に川越区のクモヤl43を連結するのが定番となっています。新宿→大宮はクモハl02が先頭に立っての走行となるのが通常です。

投稿日 10月16日(日)22時03分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-141.denkosekka.ne.jp] 削除


八高線103系

オオトロさんこの掲示板の過去ログにダイヤ載ってますよ。

投稿日 10月16日(日)21時39分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


御礼

大森健史様、ありがとうございました。

投稿日 10月16日(日)20時31分 投稿者 ケヨ103系 [p8029-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


明日のハエ53廃回について&今日の常磐線など・・・

みなさんこんばんは。今日は鶯谷駅前の橋から特急白山や常磐線の103系を撮影してきました。また103系は55Hの運用だったので乗ってきました。私は取手方の一番前の車両に乗りましたが、たくさんの人が前面展望を楽しんでいました。
 話を変えてしまいますが、明日のハエ53の廃回(あるかどうかは分からないみたいですが)八高線の103系の廃回はクモヤが伴っての回送となるとおもうのですが、クモヤはハエ53編成の両方の先頭車両に連結されるのでしょうか?それともどちらか片方の先頭車両に連結されるのでしょうか。私は明日いけるかわからないのですが、大宮か新宿で撮影したいと思っています。もしよろしければクモヤの位置を教えていただけると助かります。
 それから、103系を残そうと言う意見がでていましたが、私は東京総合車両センターの入り口に置いてある101系みたいに1両だけでもどこかに残してくれればいいかなと思いました。しかし101系は旧型電車とはまったく違う新型電車の元祖的な存在だったので保存されましたが、103系は形式的にも新型電車の2番目であり、1番目の新型電車が既に保存されているのでもしかして全ての車両が解体されてしまうと思っています。私としては1両でも残してくれればいい方かと思いました。
 長文失礼しました

投稿日 10月16日(日)18時48分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-230.rev.home.ne.jp] 削除


ハエ53についての質問他

皆様、今晩は。

>オオトロ弱弱様
僕がJRの職員の方にお伺いした時点(今月1日)では、他の編成同様、新宿14時頃到着のダイヤになる予定だそうです。(100%とは、言えませんがこのスジにのると思います。)

大変失礼ながら質問を1つさせて下さい。
明日廃車回送が予想されるハエ53編成ですが家にある本を整理していたところ、ハエ53編成の写真が掲載されている物がありました。そこに写っているハエ53編成のクモハ側の正面真ん中の窓のワイパーが、今はなきハエ54と同様のタイプでした。この本は1995年発行であるため、八高線電化前の写真であることは確かです。もちろん3両編成です。そこで、いつハエ53のワイパーが現在の物に交換されたかを御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。宜しくお願い致します。

投稿日 10月16日(日)18時29分 投稿者 ラシ316 [p3052-ipbf509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


明日あるか、否か。

しかし、ハエ区に戻ったなら廃回はありそうですね。
しかし、信憑性は無いだろうし、第一時刻が・・・。

投稿日 10月16日(日)18時24分 投稿者 小山 [actkyo027134.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


常磐線103系

皆様こんばんは。
今日はすでに投稿にありますとおり、
55Hに運用された103系(7+31)の様子を久しぶりに
撮影してきました。

午前中の上野駅での撮影でしたが、それでもかなりの人出がありました。
クモハ103の様子を今日はじっくり撮りました。

その後、用事があって撮影できなかったのが残念ですが、
走り続けているかぎりは追っていきたいと思います。

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.htm

投稿日 10月16日(日)18時04分 投稿者 船橋利用者 [acchba006066.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:M'102-2006のコンプほか

皆様、こんにちは。
久しぶりの書き込みです。

>yoshyyさん
林さんが先に書いて下さっているので、一部重複となってしまいますが一部補足を。
103系に搭載されているC2000系列のCPは昭和53年度製造分より低騒音化されていますが、
それ以前に製造された車両も消音用空気タメ等の追設を行い、低騒音化を図った車両が少なからず存在した様です。

例えばモハ102−695や717は昭和50年度製造ですが、末期は騒音が低減されていました。
表題の車両は昭和54年度製造なので低騒音化対策が採られた後ですが、後の改良やCP自体の換装により、
音が若干変化したものが搭載されている事も考えられますね。


>103系を残す会さん
103系はもはや関東圏では十分にその使命を果たしたのではないでしょうか?
今更イベント用に何両か残した所で会社側としてのメリットは殆ど無い様に思えるのですが。
むしろ、外板ボコボコ・窓枠等の変形が散見される現状を見る限りでは、早急に引退させるべきかと思います。


>ケヨ103系さん
大月事故の代走車の車番は以下の通りです。
Tc369(中原)−M544+M’700(松戸)−T462(習志野)−M650+M’806(浦和)
 −T463(習志野)−M546+M’702(豊田)−Tc458(豊田)
主電動機(モーター)音は、544+700が低音、650+806・546+702が高音、
CPは3両すべて消音対策はされておらず、爆音を立てていた記憶があります。


長々と失礼しました。

投稿日 10月16日(日)16時35分 投稿者 大森健史 [h219-110-214-062.catv02.itscom.jp] 削除


ハエ53について

いま青梅特快から拝島の様子を確認しましたが、ハエ53の姿が見受けられません…、ハエ区へ戻ってしまったのでしょうか。。

投稿日 10月16日(日)15時50分 投稿者 宮ハエ [wbcc1s02.ezweb.ne.jp] 削除


明日の廃車回送について

川越線の103系廃車回送の時間等の詳細を教えて下さい。

http://plz.rakuten.co.jp/ootorojakujaku/headline/

投稿日 10月16日(日)15時47分 投稿者 オオトロ弱弱 [wacc1s2.ezweb.ne.jp] 削除


クハ105−102とE04

こんにちは。

広のネットカフェです。
先ほど広13:11発の安芸路快速にE04編成が入っているのを確認しました。
また、広島区内にクハ105−102が組成されているK10編成を確認しました。
ホッと一安心ですが、ただ下関車セには先日クハ105−104を置き換えたクハ105−1の相方だったクモハ105−511と並んでクモハ105−524が単車で留置されています。
ですので、この相方であるクハ105−14が整備中で近々出てくることはまず間違いないと考えられます。
今日102番を確認できたとはいえ、101〜103のどれかが近いうちに置き換えられるのはほぼ間違いないと思われます。

今日の広の105系留置はクモハ105−14他のK02編成。
前回編成山側を撮影できたものの、クモハ前面のみは連結された状態だったので、今日撮りなおしができてラッキーです。
とはいうものの、運用推移から今日は14番の可能性が高いと言うこともあってわざわざ来たのですけどね。
また、宇部線ではクモハ105−23と24が背中合わせでくっついて2Mで運転されています。
今日は下関10時ころ着の運用でしたのでクモハ123とくっついており、隔日でこの運用に入っているようです。
この両車も真横とか撮影していなかったのと、本来は増結用でなかなかお目にかかれないことから、今がチャンスとばかりに撮影しに行きました。
昨晩の夜行バスで宇部新川に行き、それから広島とあわただしいのですが、他の103系も105系もほとんど写していて広島に1日いても2〜3種類しか増えないのですよ・・・・
撮り始めの最初の時なら1日で100種類以上の写真が撮れるんですけどね。
ほんと、最後になればなるほど撮影コストが上がっていきます(笑)

そういえば、昨晩大阪駅の5番6番線が新しいホームに変更になりました。
私が大阪駅で一番思い出にあるホームが自宅に戻るときに使うこの5番・6番だっただけに、このホームがなくなるのは少し寂しいです。
今日から7番線の列車を6番線から撮影することができなくなりましたので、東海道線の形式写真を写せる駅がほとんどなくなってしまいました。(京都は手前3本開くのですが、だいたい逆光ですし湖西線ホームに邪魔が多いので)

では。

投稿日 10月16日(日)13時56分 投稿者 永尾信幸 [p6117-ipbffx02niho.hiroshima.ocn.ne.jp] 削除


武蔵野線103系

こんにちは。E11編成97Eにて運用に入っております。1097Eで三郷にて確認しました。あいにくの天候のせいか撮影者は見かけないですね…余談ですが幕張の旧あずさカラーの183系も103系の後を追うように通過して行きました。

投稿日 10月16日(日)11時50分 投稿者 taku [wacc1s2.ezweb.ne.jp] 削除


大月事故代理の103系について

平成9年に起こった大月事故の関係で、三鷹電車区の201系が
武蔵小金井に貸し出され、その穴埋め役の103系について
分からないことがあります。借り入れた車両のうち、
クハ103−369・458、モハ102−700・702・806、
モハ103−544・546・650は分かるのですが、サハ103
については未だに知りません。どなたか、詳しい方がいらっしゃい
ましたら、書き込みをお願いします。

投稿日 10月16日(日)11時31分 投稿者 ケヨ103系 [p8029-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 先ほど、55Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 10月16日(日)08時15分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-470p168.ppp15.odn.ne.jp] 削除


川越の103系

ウグイスさん、tomさん情報ありがとうございます。川越の103系はさよなら運転も行けなく営業運転の時もあまり撮ってなかったため、今日そこに行って撮ってみようと思います。

投稿日 10月16日(日)05時53分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


関西線のトンネルと橋を絡めた場所

皆さん、初めまして。
 永尾さんがおっしゃる、関西線のトンネルと橋を絡めた場所(河内堅上)は、駅から左程離れていないお手軽撮影地だと思いますよ。

 堅上駅を出て右に歩き、道なりに踏み切りを渡り、対岸に渡る橋を通り過ぎて堅上集落方向に線路をくぐる少し手前から、トンネルからの飛出しと鉄橋を絡めて狙う事が可能です。但しかぶりつき気味。この周辺かかつて砕石積み込みのための引込線が有った場所で平らになっています。ベストポジションへはこの奥に向かって多少藪漕ぎが必要かと。
 更に堅上集落方向に線路をくぐって進み、堅上の集落を抜けて亀の瀬岩まで登れば、連続するトンネルの間を走る103系を俯瞰する事が可能な場所も有ります。この辺りは地滑り対策工事が行われいる場所なので、普通の山の斜面と比較して眺望が利く場所は多い筈です。堅上の集落は、地滑りで線路を付け替えるまでは線路敷だった場所です。

 対岸に渡る橋を渡り、国道25号線から大和川を挟んで対岸の列車を狙う場合、この辺りは路肩が狭い割りに交通量が多いのでクルマに注意が必要です。大和川を渡る鉄橋をサイド気味に狙う事も可能。

 柏原方の橋に向かうには国道を柏原方面に歩き、左に分岐する高井田向かう道を使います。駅を左に出てゆく道だと青谷の集落までひたすら上り坂です。途中線路が見える場所も有りますが北側から線路を見おろすので、労が多い割りには...と言う事になってしまいます。青谷から更に進むと、先述の高井田への道に合流します。
 この橋の対岸へは、高井田側からアクセスした方が良いでしょう。しかし、結構寂しい道を歩く事になります。

 来週の撮影には間に合いませんが、河内堅上はホームに植えられた桜が綺麗な駅ですよ。御参考まで。

投稿日 10月16日(日)01時00分 投稿者 クモハ101-11 天ヒネ [actkyo126201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


ハエ53現状

初めまして、この板はいつも拝見させて頂いております。
拝島留置の噂のあるハエ53編成ですが、
たった今(15日23:50)、川越車両センターを見てきました。
先日の13日に65運用で奇跡のカムバックを終え、
一番南側の留置線に止まりましたが、そのままの位置にいます。
あの電留線ですと、このまま運用には就かない可能性が大です。
皆様の情報通りなら月曜日に廃回されると思われます。
ハエ53にとって明日は古巣で過ごす最後の日曜日、西側のクモハは正面が
外側の道路から撮影出来ます。撮影なさりたい方は最後のチャンスと思われます。

投稿日 10月16日(日)00時11分 投稿者 ウグイス [p12158-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


ハエ53

皆様こんばんは。
23時ごろ帰宅途中拝島で確認しましたが、ハエ53の姿は確認できませんでした。夜間であり留置線の201の陰や見えにくい場所もあるので、いないと断言はできませんが、どうなのでしょうか。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/

投稿日 10月15日(土)23時55分 投稿者 tom [cc001231.brew.ne.jp] 削除


八高線の103系

初めましてかいじと申します。宜しくお願いします。今、拝島駅の留置線に止まっているのですか?宜しくお願いします。

投稿日 10月15日(土)23時35分 投稿者 かいじ [i60-34-187-87.s02.a019.ap.plala.or.jp] 削除


情報ありがとうございます。

林様
詳しい情報ありがとうございます。
今まで、あまり気が付かずにいましたが、コンプの音はずっと前からだったのですね・・・。

投稿日 10月15日(土)22時37分 投稿者 yoshyy [p30179-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


趣味でなく、経済性の観点からは・・・

“車両を廃車せずに残して欲しい”というのは、103系に限らず今までにも(いや毎回!?)我々の心の中に出てくる想いではないのでしょうか?
でも、それはあくまで趣味の世界での思い入れですよね・・・。

私は(103系に限らず)、むしろ昨今の東日本の急速な置換えは「経済性」という観点から考えて、“果たしてこんなに廃車して良いのか?”という思いでいます。確かに、同社のいう環境に優しい車両ではなく、経営戦略上も旧来車両は使いたくないのでしょうが、まだまだ使える車両を捨てることこそ最も環境に優しくないし、いくら低コスト車とはいえ新車導入の経費は膨大で、その分他に利用者に還元出来ることもあるのでは?、と思います。

これはあくまで私の考えに過ぎませんが、私たちファンも、もっと広い観点で、JRをはじめ世間を見るようにしたいですよね・・・。趣味の世界の押し付けは、とても大企業に相手などされないように思いますが、いかがでしょうか?

投稿日 10月15日(土)22時30分 投稿者 yoshyy [p30179-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


ちなみに

京葉線のケヨ302は午前9:30頃、車庫にいてパンタグラフは下がったままでした。時間の関係上、午後は確認できておりません。103系からそれますが、私は常磐緩行線の運転見合わせで被害をこうむった人の一人です。1時間(どーでもいいですね)

投稿日 10月15日(土)22時18分 投稿者 Mr.103 [eatcf-230p205.ppp15.odn.ne.jp] 削除


Re:クモハ103−77他

永尾さん、goe2000さん、yoshyyさん、みなさん、こんばんは

>永尾さん
表題の車両を調査できてよかったですね。吊り手棒は残っていたとのご報告でしたが、90年度はそのまま残していたということになりそうですね。
形式写真は何とか東佐野で撮影できましたので、今度は、車内も撮影してみます。

>goe2000さん
私だけではないのですが、ご丁寧に有難うございます。また、環状線のみだとしても大きな収穫はあると思います。今年度も下期に入り、321系も続々と出場しているようなので、もうまもなく環状線からも103系が転出や廃車が出ることは予想されますので、28本揃っている今がまさしくチャンスだと思います。大阪駅でも撮影できますので、是非お仕事の気分転換に狙われることをお勧めいたします。また、関西からの情報をお待ちしております。

>yoshyyさん
M´2006は、55年度に中央快速線に新製投入され、その後57年に中原へ移動、そして、平成2年に松戸へ移動して現在まで至ります。
また、CPの音ですが、昭和53年度第1次債務車のM´849番から新製時から、音が従来のタイプより静かはものに変更されておりますので、改造はされてはおりません。

投稿日 10月15日(土)22時13分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


103系を残す会さんへ

こんばんは。
いきなり唐突ですが、私は貴方の意見に同意できません。
また、ご自分の考えを他人に押し付ける発言はいかがなものかと思います。
複数の方が同じ内容の要望書を送ったとして、相手の業務に支障をきたすとか、迷惑と思いませんか?相手は仕事をしているのです。ファンのためのHPではありません。
文面を拝読する限りでは、お若い世代のようですし、「無謀であり失礼な発言」と書き込んでから、「協力お願いします」と書くのも支離滅裂です。
もう少し考えてから書き込まないと、屈指の103系ファン皆さんの心は動かせないと思いますよ。
もう1つ、私には103系をリバイバル用に残す意義が見出せません。残して走らせるように維持するにもお金が掛かりますし、本来通勤用としての役割を失った103系には、もはや残す意味は無いと思うのです。役割を全うして花道を引退する方が103系らしく、また当然の事なのではないでしょうか。
賛同される方は、良く考えた上で行動されることを切望いたします。

余談ですが、201系四季彩も最終的には他の201系と共に廃車されます。
貴方の熱意は伝わりますが、筋違いと思い書き込ませていただいた次第です。

投稿日 10月15日(土)22時06分 投稿者 八高の通勤客 [yahoobb219194144077.bbtec.net] 削除


残したい

103系を残す会さん、こんばんは。

活動の成果によって残すことが出来たら良いですね。
私の考えとしては、過去にも少し書いたかも知れませんが、残した後に我々がどの程度協力できるのか?が問われる問題だと思います。

リバイバル運転をどの程度の頻度で行うのか?
月に1回程度行わないと維持費などがペイできないでしょうし、103系運転以外にも様々なグッズ類を我々は購入するような協力をしなければいけないと思います。

またそのときだったかにも書きましたが、JRだけに費用負担させるのではなく、我々もカンパをして費用の一部を負担するような事も考えられるかと思います。
方法はイロイロあるかと思いますが、全て鉄道事業者に負担させる方法は現実味が薄いと思われます。

そういう提案は私はドンドンやっても良いかと思うのですが、問題になるのは、毎回どの程度集客できるか?の部分だと思います。
そこには、我々がどれだけ毎回、そのイベントに参加してJRにお金を落とせるか?それが大きく関係してくる問題ではないかと個人的に思います。

では。

投稿日 10月15日(土)21時43分 投稿者 永尾信幸 [p4244-ipad63osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


協力お願いします

はじめまして。103系を残す会と申します。
いきなり唐突ですが重大発表です。
あと少し宣伝気味になるかもしれませんが・・・

東日本住まいの人に特にいいます。(103系ファンの人にも)
皆さんの中に東日本の103系がこれからも残ってほしいと思ってる人はいますか?
このまま全て廃車させてもいいのでしょうか?
皆さんは103系をリバイバル運転用に残すなど考えたことはないでしょうか?

本題をいいます。

皆さん、行動にでましょう。

JR東日本の会社のHPに「お客様相談室」というものがあります。
それにメールで連絡するものがあります。

それにこのような要望を書いてください。
「103系電車をリバイバル用に1編成だけでも残してほしい」と
内容はこれであれば多少違っても構いません


どうせ無理とわかっててもいずれなくなってしまうんですからやっても損はないと思います。なるべく大勢のかたがこのように要望すればもしかしたら望みはあるかもしれません。知り合いにも同じ鉄道ファンがいるようならこのことについてを知らせてください。103系を好きであれ嫌いであれ協力するようにと呼びかけてください。

別にかなり大変なことになるというわけではありません。上の要望を送信するだけでいいのです。気楽にできます。個人情報を書き込まないといけないというものがありますがJR東日本が責任もって保護してくれるので安心してください。

これに同意するという人はJR東日本HPの「各種お問い合わせ」の「メールでのご意見・ご要望の受付」に上の要望を送信してください。
http://www.jreast.co.jp/info/

201系だって来年度に全廃するとはいえジョイフルトレイン四季彩というのは残ります。103系もあの車内のように新しく改造すればいいと思うのですが・・・


最後に、無謀であり失礼な発言をしたことをお詫びします。
自分が103系に思い入れがあるためかこのような問題発言となってしまいました。管理人さんももしこれが荒らし・宣伝に該当するようならば削除してください。つい熱くなってしました。失礼しました。
協力お願いします。

http://www.freeloadmp3.com/

投稿日 10月15日(土)21時28分 投稿者 103系を残す会 [p21030-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


M'102-2006のコンプ

最近気付いたのですが、マト103の中でM’102−2006(ちなみに,この車両、確か福知山線電化用に宮原に配置されてから、松戸に流れてきたクルマでしたっけ?)のコンプの音が一般の103の音と少し異なる気がするのですが、何か更新でもして異なっているのでしょうか?

投稿日 10月15日(土)21時13分 投稿者 yoshyy [p30179-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


クモハ103−77他の車内

みなさん、こんばんは。

今日は新しいデジカメを買いに難波の方に行ったのですが、その帰りに試写を兼ねて阪和線を少しだけ見てきました。
ちょうど表記の車両が来たので車内を確認しましたところ、吊り手棒はきちんと全て取り付けられていました。

これによって、90年度改造車はそのままですので、吊り手棒を撤去した鷹取のWAU102改造車は89年の特徴と言う線が濃くなりましたね。

取り急ぎ報告まで(^^)

投稿日 10月15日(土)20時17分 投稿者 永尾信幸 [p4244-ipad63osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


八高の103系

拝島の留置線に今103系が留置されているらしいですが、17日まで留置
中ですか?

投稿日 10月15日(土)19時27分 投稿者 ゴールドーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


西の103系の情報ありがとう

永尾さんはじめ武蔵野線103系さん、スコッチさん、なにわさん、林さん他
関西の103系の色んな情報や写真までありがとうございました。
撮影する時間がどれだけとれるかわからないですが、明日から出撃します。
最悪、大阪環状線だけだったりして(笑)。
というわけで今日はちょっと浮気してネギの里まで489「白山」を撮りに
行きまして、そのあとは晴れてきたのでお決まりの武蔵野線へ移動。
Mr.103さんの通り、ケヨ11編成が77運用、ケヨ15編成が35運用で
したが京葉線のケヨ302は確認できませんでした。

投稿日 10月15日(土)19時09分 投稿者 goe2000 [p3209-ipad45hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


訂正

35H→35Eでした。すみません。

投稿日 10月15日(土)18時41分 投稿者 Mr.103 [eatcf-230p205.ppp15.odn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 先ほど、61Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 10月15日(土)16時17分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-154p43.ppp15.odn.ne.jp] 削除


航空写真

goe2000 さん、みなさん、こんにちは。

先に紹介した航空写真ですが、最後のsmallをbigに打ち替えたら大きな写真が見れました。
たぶん、メインメニューから選択出来たのでしょうけど(^^;;
画面右上には多数の留置線を抱える王寺駅も見ることができます。

http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=5135&group=CKK991X&course=C7&num=11&size=big

投稿日 10月15日(土)15時44分 投稿者 永尾信幸 [p4244-ipad63osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


今日の武蔵野線

今日の武蔵野線は、編成番号を見逃してしまったのですが、京葉線内で35H運用、武蔵野線で11が確か77E運用を確認しました。(違ってたらすみません)ちなみに8時台に新木場で103などを撮っていたのですが、誰一人としていませんでした。

投稿日 10月15日(土)15時02分 投稿者 Mr.103 [eatcf-230p205.ppp15.odn.ne.jp] 削除


Re.龍介さんへ

国電総研のサイトに基づけば、京葉向けヤテ車はあなたの仰るとおり、
来月頭には出場しても不思議ではないですな。大宮駅並びに付近陸橋からは改造中のヤテ車を見られるかもしれません。(以前、既に京葉へ行ったやつの田窓205を見た事があります。)武蔵野に関しては・・・今どうなのか全く以って不明です。

投稿日 10月15日(土)14時33分 投稿者 小山 [actkyo053141.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


広島E04

こんにちは。

広島地区の運用を調査するサイトの掲示板によりますと、いつもは朝の五日市とか梅林行に入るE04、E07編成の内、E04編成が由宇運用に入ったようです。
由宇運用は通常3連が担当し、日中は安芸路快速として走りますので、日中でもE04編成を見ることができるようになりそうです。
ちなみに、この運用は基本的に毎日同じ編成が使用されます。
詳細は不明ですが、そういう情報が出たと言うことだけお知らせしておきます。(真偽の確認はしておりませんのでご注意を)

それと、先に書き忘れたのですが、由宇からの戻り運用なのですが、広島駅の7番線で10分以上停車しており撮影しやすかった(と、いっても1両〜2両は影になる)のですが、今回の改正で番線変更があり4番線発となりました。
3連運用の海側を写すチャンスがまた減ってしまいました(^^;;

編成海側は、呉線内では撮影できず、この7番線停車中を撮影するケースが多かっただけに苦労がまた増えそうです。
なお、広7:47発三原行きが3連運用で広駅3番線発なので、この列車は編成海側を撮影できますが、モロに逆光です。
これ以外では、先の由宇運用の戻りを写す他無いのですが、藤生・岩国・大竹・玖波・宮島口・廿日市と順光が続きます。
なお、廿日市は2両目が橋の影になったような記憶があります。
逆に岩国はクハ側が橋の下だったような・・・
曖昧ですいません。

投稿日 10月15日(土)10時20分 投稿者 永尾信幸 [p4244-ipad63osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


常磐快速

みなさん、おはようございます。

今朝、masaさんから連絡がありまして、順序通りなら休みのはずのl03系が37Hに入っていたそうです。夕方に入る運用にもよりますが、明日、日中運用の55Hに入る可能性が出て来ています。

投稿日 10月15日(土)09時49分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s10.ezweb.ne.jp] 削除


Tc277など

皆さんお早うございます。

 東中野の被追突編成は、JRRの編成表に出る間も無かったんですね。10月1日の段階では未だ転属もしていない車もいますし。私が10日に撮った時の編成はどんなだったか全然記憶にありません。ただ黄色になった3両を撮っただけでした。
 急行なにわさん、クモハ14の事は弊掲示板でお答えします。あまりに板が違うでしょうから。

投稿日 10月15日(土)09時28分 投稿者 芝生將行 [p1110-dng04chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


小山さんへ

確か、武蔵野と京葉の103は来月はじめに消えると友人から聞いたのですが、これはガセですか?

投稿日 10月15日(土)00時29分 投稿者 龍介 [137.net219096025.t-com.ne.jp] 削除


補足

昨日オレンジの103系に南越谷行きがありました。

投稿日 10月14日(金)23時03分 投稿者 オタク [u248064.ppp.dion.ne.jp] 削除


運用

209系が車両故障を起こさない限りないでしょう。ちなみに廃回は17でした。

投稿日 10月14日(金)22時56分 投稿者 オタク [u248064.ppp.dion.ne.jp] 削除


14日武蔵野線運用

こんばんは。

本日の武蔵野線運用です。

33E:E15
75E:E11

明日、順序通りに行けば両編成とも日中運用を期待できますね。

投稿日 10月14日(金)22時32分 投稿者 準特急 [p4230-ipbf201souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


しあーさんへ

早速の報知、有難う御座いました。
しかしまぁ、E11とE15。京葉のよりは長生きするかもしれませんが、12/10まで絶対生きている保証は無いんでしょうね。

投稿日 10月14日(金)20時03分 投稿者 小山 [actkyo047195.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


お初です&質問です

こんにちは、Mr.103と申します。川越線の103が急遽代走したのにはとても驚きました。いきなり質問ですが、10月19日にあるらしい廃車回送までに、もう運用は無いのでしょうか。また、明日は運用があるのでしょうか。運用に関しては、まったくの無知なのでこんな質問をしてしまいますが、お許しください。

投稿日 10月14日(金)18時03分 投稿者 Mr.103 [eatcf-230p205.ppp15.odn.ne.jp] 削除


はじめまして

はじめましてオタクです。いきなりですが川越電車区の103系の廃車回送の日が決まったようなのでお伝えします。10月19日らしいです。

投稿日 10月14日(金)17時19分 投稿者 オタク [u248064.ppp.dion.ne.jp] 削除


阪和線

みなさん、こんにちは。

阪和線の紀伊中ノ島〜和歌山間の「紀ノ川」ですが、橋げたの工事が始まり
以前のようにクリアーに写せないと思われます。永尾さんやスコッチさんと重複しますが、浅香か快速停車の堺市の天王寺寄りのホームから鳳方面の列車もお勧めです。

投稿日 10月14日(金)16時18分 投稿者 林 俊宏 [i58-93-49-161.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Tc277と278

はじめまして、急行なにわと申します。
88年12月1日に101系が引退したダイヤ改正がありましたので、ラシ336編成の稼動は本当に数日なのかもしれません。
ラシ336編成の両先頭車は最初のATC準備車だったのですねえ。
板違いで申し訳ありませんが、芝生様、「我が心の飯田線」拝見しました。やはり奇数向きのクモハ14はいなかったのでしょうか。
ところで、関西線ですが、私は奈良ー郡山間で走行写真を撮ったことがあります。近鉄九条駅から東へ15分ほど歩いたあたりです。
| 

投稿日 10月14日(金)16時12分 投稿者 急行なにわ [cap013-094.kcn.ne.jp] 削除


武蔵野線車種統一決定

はじめまして。しあーです。
ついに武蔵野線も205系に12月に統一だそうです。
悲しいですね。

http://hp.kutikomi.net/isamu/?n=column1&no=2

投稿日 10月14日(金)15時04分 投稿者 しあー [x005200.ppp.dion.ne.jp] 削除


昼間の武蔵野線

103系は
33E:E15編成
を確認できました。

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.htm

投稿日 10月14日(金)14時02分 投稿者 船橋利用者 [221x241x180x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


マト103

予定通り55Hに入ってます。朝の付属は31でした。

投稿日 10月14日(金)13時36分 投稿者 yoshyy [p48107-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


西の103系

goe2000さんこんにちは。どの線区を撮影しようと計画中ですか?駅撮りでしょうか?駅撮りの場合だとしたスポットをご紹介します。
環状線
大正駅 外回りホームの弁天町寄りから内回り線の列車を。
    内回りホームの芦原橋寄りから外回り線の列車を。
桜ノ宮 内回りホームの天満寄りから外回り線の列車を。
野田駅 島式ホームの西九条寄りから外回り列車を。
    島式ホームの福島寄りから貨物、特急線あるいは内回り線の列車
福島駅 島式ホームの野田寄りから外回り線の列車を。
大阪城 外回りホームの森ノ宮寄りから内回り線の列車を。
寺田町 外回りホームの桃谷寄りから外回り線の列車を。

阪和線 
浅香駅 天王寺方面のホームの杉本町寄りから和歌山方面の列車を。
    駅を降りてすぐの川の土手から同じく和歌山方面の列車を。
美章園 和歌山方面のホームの南田辺寄りから天王寺方面の列車を。

おススメ順に並べてみました。私がよく利用するのはこれくらいです。大和路線は自身がないので載せません…。ただ、時間帯や天候にも左右されますので、詳しいことはまた聞いてください☆

投稿日 10月14日(金)13時00分 投稿者 スコッチ [p4138-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


Re:Re:ハエ103系方向幕

103-774様、ありがとうございました。
対照表の枠は大きくても実際は20コマしか用意されていなかったんですね。参考になりました。
ちなみに、209系や205系には「東飯能」という幕もあります。

投稿日 10月14日(金)12時35分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


関西103系

寺田町の外回り(後ろのほう)や森之宮の大阪方もいいですよ。森之宮電車区をバックに写せますよ。

投稿日 10月14日(金)12時33分 投稿者 武蔵野線103系 [parrot1.osaka-dent.ac.jp] 削除


RE:西の103系

goe2000 さん、みなさん、こんにちは。

103系ですが、阪和線とかだったら紀ノ川の鉄橋とか思い浮かべますが、山中渓とかポイントが多そうですね。
私は浅香の鉄橋ですら写したこと無いですが(^^;;

大阪環状線だと大阪城公園あたりにあるOBP(大阪ビジネスパーク)の高層ビル群との組み合わせが都心環状線のイメージがわくかも知れません。
また、このあたりだと大阪城も見えます(^^)
私的には鶴橋とか京橋とか雑踏の中を走る都会電車103系ってのが好きなんですけどね。
あと弁天町駅前に50階くらいの三井アーバンホテルがありますので、その上からってのも乙なもんで。
51Fにラウンジがありランチバイキングとかありますので、昼食がてら利用しつつ撮影するのも手かと(^^;;

今宮−天王寺間で大阪では唯一103系併走区間があります。
タイミングと撮影場所が難しいですが、天王寺公園横あたりから少し俯瞰気味に写せたような気がします。
また、新今宮だと少し離れた通天閣との組み合わせも大阪らしいです。

現在応援で入ってる宮原の103系はせっかくですので押さえたい所ですが、時間がなければ塚本あたりで、余裕があれば撮影ポイントには事欠かないだろう福知山線沿線で狙えば良いような気がします。

それと、181系が書かれてましたので、181系走行線区である播但線沿線も103系3500番台と絡ませて撮れる所だと思います。
盛り土になってる箇所もあったように記憶してますし、結構ポイントは多そうな感じがします。

加古川線の3550番台は前に前納さんが報告してくれたかも知れませんが厄神の鉄橋なんか良い感じだと思います。

関西線と奈良線はあまりわからないですが、関西線にトンネルと鉄橋が絡むところがありまして、下記リンクの場所の左右の高台(あるのかどうかわからない)あたりから狙うのも面白いかもしれません。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=51356550
ちょっと駅から離れていますし、ロケハンすると1日は飛ぶと思うので実用的では無いでしょうけど。

地図を眺めていれば、それなりに楽しそうなポイントは出てきそうですが、回りにどんな建物があるかわからないのがネックですね(^^)
国土地理院が航空写真を公開したりしてますので、都心部分だと少し見ることができます。
それらも見て貰えればと思います。
下記リンクのヤフー地図の航空写真は下記リンクの左中あたりですね(^^)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=5135&group=CKK991X&course=C7&num=11&size=small

では、また。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.34.18.174&el=135.39.14.431&la=1&sc=4&prem=0&CE.x=261&CE.y=277

投稿日 10月14日(金)11時37分 投稿者 永尾信幸 [p4244-ipad63osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


西の103系は?

来週、大阪出張になりました。
何か、103系のおすすめポイントなどありませんか?
あとキハ181系は、まだ走っているのだろうか?
今回は「情報求む」ですみません。

投稿日 10月14日(金)10時25分 投稿者 goe2000 [] 削除


補足

訓練に関しての詳細については、下記のリンク先を御覧下さい。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20051013/20051013-00000063-nnn-soci.html

投稿日 10月14日(金)09時37分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-62.denkosekka.ne.jp] 削除


訓練

Tc103−1001さん、みなさん、おはようございます。

大宮の状況を見て来ました。解体線にはモハ113と思われる車輌が1輌いるだけですが、周囲には京葉線の306、307編成の車輌が7輌程度います。また、昨日の訓練に用いられた、モハ20l-903は、クハ20l-902と共に、一番西側の線に置かれており、ニューシャトルの車内から、訓練でドアが切断されるなどした車体が良く見えます。
一方、残る4輌の20l系試作車は、大栄橋の下に置かれていました。
以上は今朝の見たまま状況です。今日これから車輌が移動されることも考えられますが、一応、御参考まで。

投稿日 10月14日(金)09時24分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s12.ezweb.ne.jp] 削除


おはようございます。

103系ネタではないのですが、今朝の産経新聞の埼玉版(西部)に先日大宮総合車両センターで行われた訓練の写真が掲載されていました。そこに写っていた車両は、窓の大きさから見て103系ではなく201ー900代のように見えました。追加補足できる方がいましたらお願いします。

投稿日 10月14日(金)07時48分 投稿者 Tc103−1001 [59.net220216081.t-com.ne.jp] 削除


謎の運用復帰の訳

皆様おはようございます。ハエ53が運用復帰した理由は、205系の不具合と、小山車セで開催された、大宮支社主催の脱線復旧競技大会に209系1編成が日帰りで貸し出されたことが原因のようです。

投稿日 10月14日(金)06時30分 投稿者 keita [091.061203231.m-net.ne.jp] 削除


マト103

今晩、69Hで我孫子に入っているので、明日は終日運用の55Hに入る見込みですよ!!

投稿日 10月13日(木)22時57分 投稿者 yoshyy [p33221-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


常磐線上野口

7月9日のダイヤ改正以降の動きが殆ど無い事に加えて、首都圏の113系の動きに関する事で普段見ている掲示板の他にも書き込みがある事を思い出して見ていたら、新津ではコツ向けE231系の製造終了後にE531系の製造を開始するという書き込みがあり、その情報源となったJR−EのHPの会社概要の欄にそのような記載がありました。

さて、計画変更で残存している103系の置き換えに関連しますが、新津で今年度製造されるE531系は来年3月のダイヤ改正に合わせて投入される基本2本と付属2本であるそうです。
しかし、来年3月のダイヤ改正で中電の本数が朝夕を中心に増えるような気がしますが、詳細については12月頃にあると予想される正式発表を待つとしか言いようがないです。
又、聞いた話ですが、特に取手−土浦間の沿線の住民や自治体から中電の運転本数の増加を要望していて、最低でも毎時6本位を目安としているようです。

余談になりますが、カツの403系・415系鋼製車の本格的な置き換えは来年度になり、その際に新津で製造されるE531は基本16本と付属8本であるそうです。

だが、この件については計画変更があったりで、車両に関する情報については一部錯綜しているようです。

最後に私事になりますが、現在HPを作成しておりまして、近いうちに公開したいと思います。

投稿日 10月13日(木)20時11分 投稿者 長野 真憲 [e218222209022.ec-userreverse.dion.ne.jp] 削除


京葉線見たまま

ケヨ302編成・・・53運用

投稿日 10月13日(木)19時32分 投稿者 キタキツネ [yahoobb219178016082.bbtec.net] 削除


Re:ハエ103系方向幕

>対照表の内容をご存知の方教えてください。

↓の直リン見てみ。

http://www.rzf.jp/jimaku/photo/jr/jre/saitama/hae-Mc102-3002-020525.JPG

投稿日 10月13日(木)19時01分 投稿者 103-774 [] 削除


ハエ103系方向幕

みなさま、こんにちは。
10月1日の川越車両センター公開の際、103系が展示されましたが、行先変更の時「快速」の幕を確認しました。
対照表の内容をご存知の方教えてください。

投稿日 10月13日(木)12時46分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


今日のハエ

今日のハエ53は、留置線に留置されています。

投稿日 10月13日(木)11時09分 投稿者 ダンボール [cc003726.brew.ne.jp] 削除


103系復活

103系非冷房車様、皆様、こんばんは。
川越の103系が復活したことを皆様の書き込みで知り、ただただ驚いています。

103系非冷房車様のおっしゃっている引退後の103系の復活運転ですが、
京浜東北線の103系も、当初は1998年3月12日で引退の予定だったようですが、
急遽翌日の13日も運行され、最後を飾っています。(実際乗りました。)
また、中央・総武緩行線でも、2001年3月23日の引退後、
翌々日の25日から3日間ほど運転されたことがあったようです。
私の知人が、実際にその復活運転に乗ったそうなのですが、
車内の広告が全て外された状態で走ったそうです。

こんな風に、復活運転の事例を2つも聞いていたので、
実は個人的に「まさか、川越もまた突然動くのか?」と思っていましたが、
まさか本当になろうとは…。ただ驚くのみです。

http://naview.gooside.com/

投稿日 10月13日(木)00時12分 投稿者 NAVIEW [fla1aaa411.kng.mesh.ad.jp] 削除


ハエ53報告

皆様、度々失礼いたします。やはり高麗川で交換されていました。ハエ53の2164hで高麗川から川越まで行き、ハエ53と入れ替わったハエ63の2277で拝島に戻ったところです。拝島に入庫したハエ63を確認しました。前後しますが、川越はとても静がでした。不思議な1日でした。複雑な1日でした。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/

投稿日 10月12日(水)23時27分 投稿者 tom [cc001489.brew.ne.jp] 削除


奇跡の復活

皆さん、今晩は

●川越、八高線103系(復活!?)
登校、下校時、103系を狙いましたが、全く現れず、今日は諦めました。
引退後に復活するのは、ビックリ仰天ですね。
過去にも引退後、また復活運転の事例は、私の知っている範囲は、常磐快速線、1971年4月20日のダイヤ改正で、旧型国電車が消滅するつもりたが、ところが数ヵ月後、また旧型国電が復活した事例もあり、他にも1982年夏頃、中央快速線、南武線、総武緩行線からの101系廃車予定車が、関西へ復活運転した事例もありました。
引退、又は廃車予定車が復活事例(私が知っている範囲)は2件とかなり珍しいことですね。
いずれも、103系ではありませんが、取り上げてみました。

投稿日 10月12日(水)22時32分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aax057.tky.mesh.ad.jp] 削除


ハエ53編成入庫

皆さん今晩は

 1876Hまで確認し、外出21時過ぎに帰宅し板を見たところ65運用と車両交換があったとのこと、丁度2164Hが出て行く時間でしたので遠望しましたが、はっきりとは見えませんでした。やむなく48分着の77Eを見に行ったら209系が入っていました。
 私は一日限りとしても拝島入庫後車交し明朝の67運用で入庫させるのかなと思っていましたが、高麗川で1865Hの折返し間合いで1876Eに車交したようですね。
 とは言え、久しぶりの秋晴れの今日53編成を撮る事が出来たのは望外の幸せでした。
 永尾さん、書込みありがとうございました。では

投稿日 10月12日(水)22時14分 投稿者 芝生將行 [p1092-dng08chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


訂正

下記の書き込み訂正します。

1868E→1876Eの誤りです。お詫びいたします。

投稿日 10月12日(水)21時54分 投稿者 牛福羽作@羽村 [p3201-ipad501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


確かに77運行には入っていません。

みなさま tomさま こんばんは。

ハエ53が103系が77運行に入っているという情報を得て、わざわざ会社の帰りに箱根ヶ崎まで行って1868Eを待っていたら、来たのは209系でガッカリ……。

そうですか。65と車交してしまったんですね。ということはあと1時間あまりで入庫ですね。残念でした。

投稿日 10月12日(水)20時54分 投稿者 牛福羽作@羽村 [p3201-ipad501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


未確認情報

ハエ53さきほど高麗川で65運用と交車か。今日が最後になるかも。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/

投稿日 10月12日(水)20時04分 投稿者 tom [cc001278.brew.ne.jp] 削除


八高線103系奇跡の復活

今日、故障した205系の代替(?)として、最終運転を終えた八高線の103系が復活しました。77運用の日中運用でした。

僕は学校帰りに行ったのですが、そこそこ撮影者がいました。
 総武線や京浜東北線のようにさよなら運転の後に何らかの理由で営業運転を行うのは、例がないわけではありませんが、今回は代替なのでかなり運がよかったと思われます。

どなたか、正確に何系が故障したか分かる方、お願いします。

投稿日 10月12日(水)19時38分 投稿者 201S [yahoobb219186164041.bbtec.net] 削除


鶴見線or武蔵野線

T1編成が運用どおり03M運用に充当されていました。
その他、103fanさんが書き込んだとおり武蔵野線E11編成は71E運用に充当されました。

http://www.kougakusha.jp/~tokyo/

投稿日 10月12日(水)19時04分 投稿者 キタキツネ [yahoobb219178016082.bbtec.net] 削除


今日の常磐快速

 夕方、87Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 10月12日(水)19時04分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-24p85.ppp15.odn.ne.jp] 削除


武蔵野線

E11が71運用についていました。今のところ順当に流れています。

投稿日 10月12日(水)16時22分 投稿者 103fan [zh060089.ppp.dion.ne.jp] 削除


八高・川越線に復活の件

芝生さんのサイトは、ずっと前から利用?させてもらってました(笑)。
本当?というのは単に驚きの表現であり他意はありませんが、驚きとともに
「勘弁してよ〜」という本音の部分もあります。
今日はさすがに仕事さぼってなんて出来ませんが、また行きたくなっちまいます。
土曜までもたないかなあ?こりゃ鶴見線なんか撮ってる場合じゃないですね。


投稿日 10月12日(水)13時12分 投稿者 goe2000 [] 削除


川越線復活

こんにちは。

209系などにトラブルでもあったのでしょうか?
公式に引退日を設定した後に運転するのはかなり珍しいですよね。

それとgoe2000さん、芝生さんのサイトはご覧になったことおありですか?
103系ワールドの中にスポットライトという別メニューがあり、そこで3月以降3000番台の運用情報を詳細に公開してくれていた方ですので、ウソでは無いと思いますよ(^^)

いずれにしても、奇跡の復活(^^)とも言えます。
運用行路からすると最低でも3日は安泰のようですが、イレギュラーで入った場合は途中で車両交換する場合も想定されますので、確実に動いてる今日とかで確認するのが良いと思います。
77運用ですと八王子に16時頃に来るようですから、学生さんなどで近場の方だと撮影や乗車ができるかもしれませんね。
また明日は順当に行けば79運用との事、下の書き込みでもリンクを張ってありますが、下記リンクに79運用の日中拝島留置中の写真も見れます。
クモハ102を中線開けて撮影するには絶好のポジションに止まります。
このあたりも形式派の方はねらい目かも知れませんね。

では。

http://server04.joeswebhosting.net/%7Eta3030/club103/topic/20040505c/040505c.htm

投稿日 10月12日(水)11時24分 投稿者 永尾信幸 [p4244-ipad63osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


鶴見線の形式

goe2000 さん、みなさん、こんにちは。

大川と言えば鶴見線の10編成の撮り直しのために何度も通った駅です。
この駅で土日効率よく撮影するには、6時過ぎに横浜に着いてる必要があり、いつだったか九州方面から鶴見線を撮影する際に下関発の「あさかぜ」に乗ろうと思ったが横浜着が遅く1運用損するので、泣く泣く岡山まで新幹線で戻りサンライズに乗った苦い思い出があります。
1990年代に、東京での写真撮影のため、瀬戸・あさかぜのオロネ25−300番台は良く乗ったのですが、すべて大阪から東京だったのですね。
だから、正真正銘始発から東京までオロネ25に乗ってみたかったのでこの時が最初で最後のチャンスだったのですが・・・・
それほどまでに鶴見線の1運用ってのは大事だったので。

そうやって何度も足を運んでいても、大川駅で10編成撮影するには10回以上通う事になりました。
私は快晴でも撮影しますので、曇天オンリーの方だったら10回じゃとてもきかなかったでしょうね。
未撮影ラストとなったT3編成にはホント泣かされまして、確か4回か5回連続で振られたはずです。
最後の1編成になってから、T3編成をゲットできるのに1年近くかかりました。
あさかぜじゃなくサンライズにしたときのトピック・・・結局この日もT3はお休み

http://server04.joeswebhosting.net/%7Eta3030/club103/topic/20040505c/040505c.htm
結局、この後2004年8月28日から平日を含む3日間を鶴見線にあてるという行程で必勝体制を引き、ようやくT3編成をゲットできました。(しかも初日に)
この時は103系掲示板のオフ会もありました。
初日ゲットで予定が大幅に狂ったので、初日午後以降は武蔵野線を撮影しておりました。
8月28日に見たときは103系12本、205系9本で、29日が103系6本、205系7本。
いよいよ103系が減ってきたなと感じたのがこのころでしたね。

話を大川に戻しますが、下記リンクに大川駅近辺の状況を公開してますので興味ある方はどうぞ。
クモハ103の前位のみだと写しやすいのですが、他の車両は車道を歩かないといけないのと大型車が多く通行する道路なので、撮影は注意が必要です。

では。

http://server04.joeswebhosting.net/%7Eta3030/club103/topic/20031015b/031015b.htm

投稿日 10月12日(水)10時56分 投稿者 永尾信幸 [p4244-ipad63osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


今朝の鶴見線

鶴見線の103系T1はお約束の03M運用でした。
ちょっと曇りでしたが、形式派にはかえって良かったかも・・・
形式写真なら、枝線終着の大川駅が一番ですゾ。
それより、八高線復活って本当?

投稿日 10月12日(水)08時53分 投稿者 goe2000 [] 削除


東中野事故編成

芝生さん、みなさんおはようございます。早速拝見しました。ところで事故編成が、ラシ336編成として正規の10両で運用入りしたのはいつ頃だったか分かりますか?これも友人は、記憶が間違っていなければ、1週間ぐらいで事故に遭ってしまったような・・・とのことなのですが。

投稿日 10月12日(水)06時51分 投稿者 keita [091.061203231.m-net.ne.jp] 削除


謎の復活

皆さんお早うございます。

 ハエの53編成、本日77運用に入っております。これだと短くて3日、長ければ1週間は働く事になります。

投稿日 10月12日(水)06時37分 投稿者 芝生將行 [p1058-dng15chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


大宮

自分も今日休みだったので大宮に行ったのですが、中原の205系の入場によって、15時くらいに大宮に到着したのを確認しました。到着後、クモハ200-902+モハ20l-904+サハ20l-902+モハ200-902が留置線の大宮駅寄りに、モハ20l-903+クハ20l-902が留置線の中央に置かれており、クモヤは2両繋がっていました。

ちなみに307編成は、14時に4両でパンタをあげて電気を点けて、職員の人が数人乗車してなにか作業をしていました。他の6両はいないようで、あのまま解体されるとは思われない状況でした。

それにしても201−900は自分と同年代。西武の新101系も含めて、廃車とは感慨深いものがありました。自分にしてみれば、ブラックフェイスの車両ってまだ新車的な感覚なんですよね〜(汗)

投稿日 10月12日(水)01時19分 投稿者 うじうじ [tn2-ak10.ppp.point.ne.jp] 削除


明日の鶴見線は・・・?

こんばんは。今日は01M運用に就いたということはこのまま流れてくれれば明日(時刻的には今日)は03M運用ですね。この運用は朝・夕ではなく朝のみ運転ですので明日は早く起きて行ってみます。その度にはまたご報告させていただくと思いますのでよろしくお願いします。

http://www.kougakusha.jp/~tokyo/

投稿日 10月12日(水)00時12分 投稿者 キタキツネ [yahoobb219178016082.bbtec.net] 削除


ええじゃん広島県

こんばんは。

クハ103−43他の編成に標記のキャンペーン用ステッカーが貼られています。
場所は戸袋窓部分で1両に1枚だったと思いますが、形式写真を写してないので詳細は良く覚えてないです。
また、編成海側でステッカー貼り付けを確認したのですが、翌日10日に編成山側を見るとステッカーは付いてませんでした。
ちょっとどうなってるのか不思議ですが・・・

下記HPの中の「103系の写真館&トピック」に貼り付けてあります。

http://club103.kokuden.com

投稿日 10月11日(火)23時19分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-130.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


ケヨ307はまだ残っています。

常磐線63H 31+7

201系は2両と4両に分割され大宮運転区に留置されました。
307編成の一部4両はまだ同区に留置されています。また205系
元トウ3編成の一部が赤帯になり大宮の構内に留置されています。

投稿日 10月11日(火)22時58分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


Tc278

みなさん、こんばんは。

山手線で最後まで残っていた2本の編成の内、表題のTc278が青梅線へ移動し、オレンジの姿になり、首都圏最後の鋼製ドア車だったと思われますMc98と4両編成を組んでいたのが思い出されます。そして、同編成は南武線に平成3年度に移動し、平成4年度末に実施されたTc高運編成に統一されたために消滅、また、再びTc278が習志野区へ移動し、AU712に冷房改造されたTc188と編成を組んでおり、同車は特徴のある先頭車と編成を組んでいたので、非常に印象深い車両でした。

投稿日 10月11日(火)21時50分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


お約束

皆さん今晩は

 昨晩約束致しました、東中野の事故車の一部が横浜線に貸し出されていたときの画像をアップしました。
 Tc277以下7連の編成写真は、下記サイト103系World−線区別写真集−横浜線へとお進み下さい。黄色になったのはMM’334とT327しか撮ってありませんが、そちらは同じく車両写真集から各車へと進んで下さい。では

http://www10.ocn.ne.jp/~mc53001/

投稿日 10月11日(火)21時14分 投稿者 芝生將行 [p1112-dng69chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


阪和線乗務員

 はじめまして。阪和線杉本町付近に在住で、大阪駅迄通勤で利用している者です。
 阪和線を担当する乗務員は、女性運転士も何人かいらっしゃいます。
例外なく、103系も運転担当されています。 初めのときは、103系を女性が運転しているのは時代の流れだなと感じましたが、最近は、違和感は
有りません。むしろ、運転が丁寧で安心して乗ることができます。
 いつだったか忘れましたが(すみません)運転士・車掌とも女性乗務員で
あったときがありました。
 機会があれば、どのダイヤを担当されているか、書き込みしていこうと思います。

投稿日 10月11日(火)20時59分 投稿者 住吉人 [p1237-ipbf611osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


3連休のマト103

みなさま、こんにちは。
本日、201系試作車6両が予定通り廃車回送されたようですね。
25日にも廃回の設定があるようですが、たぶん201系の残り4両を送るのでしょう。302編成の活躍がもう少し長くなりそうです。

僕は、高専の時間割変更で16時授業終了なので、いずれの日でも見ることはできず、残念です。

さて、3連休は雨降りでしたが常磐線の103系に乗りました。運用は、

 8日(土)55H 終日運用・・・7+22
 9日(日)松戸留置
10日(月・祝)33H/39H 朝夕運用・・・7+31

でした。一日おきで、22と31の2つの付属編成に乗れてよかったです。
ちなみに、クモハ103のモーターは、147(22)がMT55で、84(31)がMT55Aでした。
朝日新聞で来春ごろまで走るとの記事が載ったため、最近は休日でもほとんど人がいません。ただ、マト7の1両で、ナンバー付近に「さび」を発見しました。

ところで、鶴見線のT1編成はFAQの運用順序通り動いているのでしょうか?

投稿日 10月11日(火)17時37分 投稿者 埼京・川越線20周年 [ttcngw.tokyo-ct.ac.jp] 削除


けさの京葉線

初めておじゃまします。
けさ、302編成は862Yに充当、通勤で乗車しました。
63運用は日中快速で、日付が変わるまで走り続ける運用ですね。
失礼します。

投稿日 10月11日(火)15時41分 投稿者 東我孫子 [zh073141.ppp.dion.ne.jp] 削除


20l系900台廃車回送

みなさん、こんにちは。
本来は板違いのネタかも知れませんが、京葉線の302編成の動向にも関係しますので、御了承下さい。

本日、回送されましたが、2chの情報ですと、中原車の入場があったようです。京葉区と豊田・中原区から大宮への到着時刻は元々近接しており、そのままの時刻で両方のスジを使おうとすると、入換作業の間合いが取れません。武蔵野線内を定期電車3本分あとの時刻で走っていました(これまた2chによると、東浦和で時間調整があったようです)

その後、大宮操でも時間調整となったため、さいたま新都心駅から撮影できました。

クモヤl43-l3+クモハ200-902+モハ20l-904+サハ20l-902+モハ200-902+モハ20l-903+クハ20l-902+クモヤl43-l9

投稿日 10月11日(火)15時08分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s05.ezweb.ne.jp] 削除


東中野事故編成

件の千ラシ336Fについてですが、小生は1988年11月23日頃に、津田沼駅付近の引上線に留置されていたのを車窓より目撃しています。
また、同年の10〜11月頃に、編成は失念しましたが、黄色く塗り替えられたサハ103-326が組み込まれていたのを、浅草橋で目撃したことがあります。
ただ、写真の撮影をしなかったことが、今となっては非常に悔やまれます。

投稿日 10月11日(火)13時53分 投稿者 1380 [d73.gtokyofl55.vectant.ne.jp] 削除


武蔵野線

E11・・69Eで走っていました。久しぶりに乗ることができました。

投稿日 10月11日(火)11時16分 投稿者 Tc103-1001 [60.net218219050.t-com.ne.jp] 削除


今日の鶴見線!

今日、鶴見線のT1は01Mの朝夕運用に就いています。
このまま行けば、明日は03M。早起きしなくちゃ。

投稿日 10月11日(火)08時50分 投稿者 goe2000 [] 削除


25年前・・・・・

103系非冷房車様、皆様おはようございます

 今から25年前といえば昭和55年ですが、103系を投入して101系を捻出し、旧性能電車を大掛かりにに置換えたのは昭和50年代では昭和51年度の片町線、昭和53年度の南武線、昭和54年度の鶴見線だけですね。昭和55年度に101系で新性能化を実施したのは南武線浜川崎支線の17メートル車だけでした。一部中野電車区と車両をトレードしながら編成替えを行い浜川崎支線に中原電車区の101系8両を転用しました。
 ですから昭和54〜55年度に103系の中央・総武線及び大阪環状線へ103系を投入したのは、片町線複線化等の輸送力増強名義を除き基本的には101系老朽車置換です。昭和54年度には初期の新性能電車がいずれも初期車が経年20年を超え、老朽置換の時期が到来していた時期でした。すでに日走キロが長いなどの理由で181系等の廃車が出ていましたが、昭和54年度以降は117系による153系や155・159系の置換が開始されたりもしました。昭和56年度の201系投入も輸送力増強以外は101系置換が目的でしたね。
 また、この頃の新性能化と言えば品川電車区や高槻電車区の配給電車を初めとする事業用車の置換がありましたね。101系から台車・モーターや一部機器だけ流用でした・・・・・。
 ではそれからさらに25年前の昭和30年頃と言えば、まだ72系の全金試作車が出る直前で、昭和32年に80系300番代車や72系920番代車が出る前は一部例外を除き室内も床も板張りでしたね。昭和30年度と言えばやっと豊橋−大垣間に80系が走り始めた頃でした。

投稿日 10月11日(火)07時20分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm978.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


特になし

芝生さん、Y.aさん、有り難うございました。蒲田に貸し出されていたとは驚きです。

投稿日 10月11日(火)07時07分 投稿者 keita [091.061203231.m-net.ne.jp] 削除


廃車の予定

みなさん、こんばんは

●ウグイス色103系
引退してから1週間経ちましたが、来週には、東日本のウグイス色103系が消滅してしまいます。
ひょっとすると、今日か明日の情報もあるので、まだまだ追いかて人には注意が必要です。

●京葉線103系
今月中には廃車となりますが、もしかすると、来月にずれ込むかもしれません?

●武蔵野線103系
当初は今月中に消滅する予定でしたが、予定を変更し12月頃のダイヤ改正まで活躍する可能性もあり、長くとも、あと2ヶ月余りになってきました。

投稿日 10月11日(火)01時04分 投稿者 103系非冷房 [fla1aax057.tky.mesh.ad.jp] 削除


広島運用

こんばんは

広島区の運用情報です(10/10)
(広泊5本)
Tc183 広656-F-岩国837/944-広1150/1221-広島1311
Tc227 広656-B-岩国837/846-広1050/1121-広島1211==1508-呉1556/1601-広島1639/1647-安浦1803/1824-岩国2037E
Tc 37 広710-F-広島812==1355-瀬野1410/1415-岩国1520/1524-瀬野1633/1645-岩国1752/1756-糸崎2053E
Tc161 広710-B-広島812==1214-瀬野1232/1245-岩国1349/1357-瀬野1502/1515-南岩国1627/1649-瀬野1803/1814-岩国1922E
Tc267 広640頃?安浦700?/708-可部903/907-瀬野1003/1016-岩国1121/1244-広1450/1521-広島1617

(広島泊1本)
Tc 95 広島635-広738/751-広島841==1638-可部1717/1721-糸崎2012E

(岩国泊4本)
Tc151 岩国-南岩国???/633-F-広834/900-広島957==1614-可部1650/1658-広1836E
Tc173 岩国-南岩国???/633-B-広834/846-広島938
Tc207 岩国-南岩国???/714-F-広島817
Tc209 岩国-南岩国???/717-B-広島817==1409-呉1456/1501-広島1541/1547-広1642/1704-岩国1853E

(糸崎泊3本)
Tc 43 糸崎554-F-広島823==1514-瀬野1532/1545-岩国1651/1811-広1956E
Tc203 糸崎554-B-広島823==1547-広1642/1704-岩国1853E
Tc 35 糸崎639-広島857/904-呉956/1001-広島1041

糸崎発3本のうち、Tc43の1514以降とTc203の1547以降のみ確認、他3本は前日夜の糸崎送り込みからの推測。
Eは当日運用終了 ==は一旦入庫 Fは併結の前位 Bは併結の後位

未確認
広島1009-呉1056/1101-広島1141

これ以外に、夜に何本か運転されていて、広島に朝入ってから出てこないような車両達が晩に各地にばらまかれる。
当然、片道運用が多く、広島−広で終わりというようなのもある。
そもそも13運用もありながら、こうやって簡単に日中までの運用を羅列できる事が運転本数の少なさを証明してるようなもの。

10/9から10/10朝にかけての移り変わりですが、最終運用と先頭車の番号を書いておきます。
広1836 Tc161
広1943 Tc227
広1956 Tc183
広2116 Tc 37
広2331 Tc267
糸崎2012 Tc203
糸崎2053 Tc 43
糸崎2250 Tc 35
広島2119 Tc 95
岩国1853 Tc151
岩国1922 Tc173
岩国2037 たぶんTc207
岩国2428 Tc209

10/10の運用でも、Eまでわかってるのが何運用かありますので、それらを組み合わせると、ある程度の推移がわかると思います。
たとえば、今日岩国1922着で運用を終えるTc161他ですが、前日の1922着であるTc173の本日の朝運用を見ると南岩国633の後編成だとわかります。

あと、常識的な事ですが、これは私が調べたものですので、正式な運用順序でも正規のパターンでも何でもありません。
その点をご理解の上でご使用下さい。

投稿日 10月10日(月)23時38分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-130.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


Tc277など

皆さん今晩は

Keitaさん、Y.aさん
 山手線さよなら運転に使われた編成のその後についてのご質問でしたが、T326を除いて蒲田区に貸出され横浜線で使用された時期があります。私は63年9月4日に、
  Tc277M334M'490T327M21M'21Tc278 蒲2編成
  M336M'492            
橋本駅で確認し撮影しています。標記は東ヤテのままで、M334のユニットの側面方向幕は使用せずに「横浜線」の紙が貼ってありました。いつまで横浜線で使われたか分かりませんが、10月10日市川で黄色くなったM334M'490T327は撮ってありました。後日弊HPにアップします。

投稿日 10月10日(月)22時45分 投稿者 芝生將行 [p1096-dng21chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、39Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 10月10日(月)18時42分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-153p150.ppp15.odn.ne.jp] 削除


鶴見線今日の運用

今日の鶴見線の運用です↓↓
01M=T17
03M=T19
05M=T16
07M=T14
09M=T18

投稿日 10月10日(月)17時20分 投稿者 201S [yahoobb219186164047.bbtec.net] 削除


Re:東中野事故編成についての疑問

みなさま、こんにちは。

>山手線での運用終了後、サハ103−326のみ1両だけが…

 実際に予備車として使用されているいのを私が目撃したのは、当時の331編成の4〜7号車である T-272 MM'-7 T-274 の冷房改造入場中の代替として、(後に336編成の一部となる)T-326 M-334 M'-490 T-327 が同編成に組み込まれていました。当然、4両とも黄色であり、昭和63年11月10日頃に新宿で見かけました。

投稿日 10月10日(月)17時06分 投稿者 Y.a [cache-tkp-aa07.proxy.aol.com] 削除


武蔵野線の103系

今日は、雨模様なので仕方なく乗り鉄をやってきましたが、武蔵野線の103系は
E15編成:25E運用
E11編成:63E運用
とどちらも東京駅乗り入れのフル運用でした。
尚、京葉区停泊中の京葉線302編成ですが、ライトオン、パンタも上げちゃって
今にも出庫しそうでした。(14:30頃)

投稿日 10月10日(月)16時59分 投稿者 goe2000 [] 削除


本日の運用

皆様こんにちは。今日確認した武蔵野線103系は
25E:E15です。

風前の灯となった同車両に西船橋から東京まで乗車しました。
すでに撮影済みの編成ではありますが、残りわずかの状況で
撮影できたのは本当に幸運でした。

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.htm

投稿日 10月10日(月)16時41分 投稿者 船橋利用者 [acchba006066.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:電機子チョッパ車

こうやライナーさん、みなさん、こんにちは。

>こうやライナーさん
早速、HPを拝見させていただきました。また、阪和線で201系が試運転をしていた話が他掲示板で書かれていましたが、実際に転用されなかったのは、書かれていた理由によるものなのですね。私は機械に疎いので、大変勉強になりました。

投稿日 10月10日(月)16時03分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


電機子チョッパ車

このたび「ガリバーくん」から改称しました。今後ともよろしくお願いします。

ぶどうの郷さん>
関西地区での電機子チョッパ車では、以下の車両があります(ありました)。
 1.阪神5131・5331系
 2.阪神7101系
 3.近鉄3000系
 4.大阪市交通局10系
このうち2.は日本で初めて電機子チョッパが実用化された車両で界磁添加励磁の2000系に改造されて消滅しましたが、他は現在も活躍中です。
なかでも1.は通称「ジェットカー」と言われ、テレビ「鉄腕DASH」でTOKIOが1駅間のリレーで対決した車両と同じグループに属します。

電機子チョッパは高頻度区間・平坦路線では導入効果が大きいですが、低頻度区間・高勾配路線では回生で得られた電力が近くの車両に行き渡らず無駄になってしまうと言う問題があります。
そのため阪和線に201系を転用すると言う話がありましたが、以上の理由により没となって大阪環状線に転用することで落ち着いたのではないかと思われます。

ちなみに南海8000系は廃車となった抵抗制御車両の機器を移植して6200系のラストナンバーに編入されていますが、ブレーキの排気音(?)が電機子チョッパ車であった名残となっています。

http://www.geocities.jp/koyaliner/

投稿日 10月10日(月)15時42分 投稿者 こうやライナー [yahoobb220017168166.bbtec.net] 削除


現在→25年前→50年前

前納さん、林さん、長野さん、みなさん、おはようございます。

●今から25年前(父、母親同年代頃)
ちょうど、父、母の私の同年代の頃は、101系→201系にボディーチェンジで、そして25年後現在は、201系→E233系へとボディーチェンジと国鉄型通勤電車の撤退へと動きます。
一方、25年前といえば101系、103系の引き換えが思い浮かべるかもしれませんが、これは廃車の為ではなく、他の線へ転属して、一つランク上の旧型国電の廃車の為、実施されたと思います。
現在は国鉄型電車の廃車を実施いますが、25年前は旧型国電の廃車実施の時期でもあり、ボディーチェンジは約25年周期で行われると考えた方がいいと思います。
更に25年前(50年前)祖父、祖母同年代頃は、旧型国電の天国でもあり、新性能電車の計画されていた時でもありました。
この頃は、釣り掛け式で、車内は木製もあり、最高速度95kmと遅く、ボディーは、茶色、又は黒でありました。
そして25年後は、電機チョッパー車、省エネ、冷房車、最高速度110kmと技術が進歩しています。
そして現在は、インバーター性能、軽量化、最高速度130km、その他たくさんありますが、中央快速線を例に取り上げてみますと、昔と比べれば、向上しているのがわかります。

●201系車両数、速報
今回が廃車実施が初めて、以前、東中野の事故廃車(9両)を除けば、実施車は初めてのケースで、10両廃車となれば、999両と1000両割りますね。
それでも、ピーク時1018両(100パーセント)とすれば98.1%と依然と勢力が強いが、が来年末頃はE233系の投入計画が上がっていますので、その頃は、数量がかなり変動するかもしれません。

投稿日 10月10日(月)11時47分 投稿者 103系非冷房車 [fla1aea147.tky.mesh.ad.jp] 削除


Re:電機子チョッパ車

電機子チョッパーといえば、営団6000〜8000系でしょう。
7000と8000はわかりませんが、6000はチョッパー更新時にインバーター制御に少しずつ改造されています。

投稿日 10月10日(月)10時55分 投稿者 ときわ [u17078.koalanet.ne.jp] 削除


電機子チョッパ車

>長野 真憲さん
 レスありがとうございます。
 あの頃は国鉄の財政事情が急速に悪化して50%料金アップ?などが行われた「国鉄の財布」がスッカラカン!?でしたから、技術の進歩より輸送力の確保に重点が置かれたのは必然の理だったでしょう。ただ開発された界磁添加励磁制御が現在も全国のJRで採用された車両が未だに元気に活躍していると言うことは、決して劣っている技術だということではないですけど。
 電機子チョッパ車というと国鉄201・203系の他に思いつくのは、阪急2200系や南海8000系ですがいずれも改造されてしまいました。電機子チョッパ車もゆくゆくは過去のモノとなってしまうのでしょうね。

 103系ネタから脱線して申し訳ありませんでした。このネタはここで一旦切らせていただきます。

投稿日 10月10日(月)08時27分 投稿者 ぶどうの郷 [220x151x159x86.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


東中野事故編成についての疑問

皆様、おはようございます。これは私の友人からの質問なのですが、件の事故で廃車になったTc103−277〜の編成は、山手線のさよなら運転に使用された元ヤテ100編成ですが、この編成、当時の電車編成表を見ると、山手線での運用終了後、サハ103−326のみ1両だけが、一足早く9月に(他の9両は12月)習志野電車区に転属して、予備車として登録されているというのですが、実際はどうだったのでしょうか?またこの編成の事故当時の写真は、あちこちのメディアに登場しますが、営業運転中の写真となると、全くといってよいぐらい登場しません。これはやはり営業開始から事故発生までの期間がかなりの短期間だったためでしょうか?

投稿日 10月10日(月)07時58分 投稿者 keita [239.061203231.m-net.ne.jp] 削除


豊田区のl0l系冷房改造車

長野さん、林さん、みなさん、こんばんは。

昭和55年度、林さんが書かれた5編成の投入により、豊田区のl0l系冷房改造車は、5編成のうち3編成が中原区への転出対象となり、2編成はそのまま中央快速線で使用されましたが、転出する3編成分の中から、サハl03-750台への改造種車5輌を出しています。(サハl0l-298は、中原区のサハl0l-l26と振替)
そのため、昭和55年度に豊田区から中原区に転属となったl0l系冷房改造車は、6連2本分+3連3本分+McM'+MMc'です。
豊田区に残った2本は、20l系登場後に20輌全車が中原区に転出し、先の25輌分と合わせ、6連・3連各5本分となっています。
つまり、昭和55年度でl03系の投入が終わるのが見込まれたため、豊田区から転出する冷房改造車は3編成でありながら、残る2編成から余剰となるのが見込まれる分も含めて、先にサハl03への編入工事を行なったのです。

なお、この年に改造されたサハl03-768〜772ですが、5輌共、行先表示機の取付工事は行われませんでした。768〜770の3輌がサハl0l-0台の量産冷房改造車からの改造(グロベン6個)で、77l・772の2輌がサハl0l-200台の試作冷房改造車からの改造(グロベン5個:クーラー偏位)です。

投稿日 10月9日(日)23時13分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-48.denkosekka.ne.jp] 削除


広島3

こんばんは。

朝のラッシュ時はあまり変化がありませんでしたが、午後は少し変化があるようです。
夜間の留置ですが、広島1・岩国4・広6・安浦1・糸崎3と改正前と同じようです。(113系共通の2運用含む**これらは安浦・広に1本ずつ)

その113系共通の2運用は先にも少し書きましたが改正前と同じようです。
明日は安浦622発がE07で、広545発がE04です。

日中の本線運用ですが、1運用減となった関係で、岩国にやってくる本数も減りました。

着---- 発-633 2本併 南岩国
着---- 発-659
着---- 発-714 南岩国
着-837 発-846/-943 2本→分割
着1121 発1243
着1349 発1357
着1520 発1524
着1627 発1649 南岩国
着1651 発1811
着1752 発1756
着1853
着1922
着2037
着2428

着の最後4本が翌日の発4本になります。

10時〜17時までの間に5本しかやってきません。
ダイヤ改正の度に日中の運用が減ってるように感じてなりません。

朝晩だけに103系を限定した例としては東海道山陽線(明石)・福知山線(宮原)・中央西線(神領)などがあります。
南武については残り1本になって朝限定にしただけですので、これらのケースとは根本的に違うとして省いてます。
東海道山陽や福知山線の朝晩限定時に写真撮影された方はよくご存知だと思うのですが、要はワンショット限定なんですね。
上りで見たら最後、そのまま入庫とか、とにかく日中走らないってのは、とっても撮影するのに面倒なわけです。

広島の方では、まだそこまで極端に分けているわけではないのですが、朝ラッシュ走ってすぐ入庫という運用が多いのが気になります。

呉線も、3連運用以外だと
広島上り(発)
635.739.904.939.1009.1038.1110.1239.1339.1409.1508.1547.1647.1747.1807.1847.1853.1907.1955.2007.2027.2048.2054.2114.2240
広島下り(着)
638.718.749.812.821.823.841.857.938.957.1041.1141.1241.1541.1617.1639.1803.1851.1942.2119.2339
だけのようです。
14本配置で13運用もあって、まだまだたくさん見れるイメージがあると思いますが、実態は厳しくなりつつあります。
とりあえず改正後の広島の状況でした。

投稿日 10月9日(日)23時11分 投稿者 永尾信幸 [p6117-ipbffx02niho.hiroshima.ocn.ne.jp] 削除


首都圏55年度の103系・101系のうごき

長野さん、みなさん、こんばんは。

>長野さん
55年度の中央快速線への103系45両新製に伴う、101系の動きですが、同線からの101系冷房改造車が転出し、主に中原区で廃車になっているようですが、豊田区で直接廃車になったクモハ101−39やクハ101−16なども存在していたようです。

また、ご指摘のように、豊田区101系の冷房改造車を組み込んでいますが
サハ103−770(旧サハ101−126は103系化直前に中原区から転入しているようです。)そして、側面のサボで103系では珍しく、行き先表示がとりつけられておらず、かつ、冷房装置の位置が中心からずれていたのを覚えております。また、47年度の冷房改造だったのですが、サハの771は、やはり同年度の冷房改造車を組み込んでおりますが、この車両に関しましては、側面サボが取り付けれられたいたか、また、冷房の位置も失念してしまいました。スミマセン。

また、以下に55年度中央快速線の編成を記載します。

←東京
Tc M M´T M M´ T M M´Tc
811 746 2003 328 747 2004 329 748 2005 818
813 749 2006 770 750 2007 771 751 2008 820
817 754 2011 497 755 2012 498 756 2013 824
819 757 2014 499 758 2015 500 759 2016 826
821 760 2017 501 761 2018 772 762 2019 828

投稿日 10月9日(日)22時53分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


鶴見線103系

goeさんとtomさん情報ありがとうございます。また運用に入る事を願います。

投稿日 10月9日(日)21時14分 投稿者 ゴールドパーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


鶴見線

皆様こんばんは
goe2000様、情報ありがとうございます。10/4も運用に就いていたのですね。予備車とはいえ先週は大活躍だったわけですね。明日は休日ですから、火曜以降に期待します。運用に就いたら教えてください。ところで、9/21の13Mのとき、私は鶴見と海芝浦を2往復しましたが、浅野→海芝浦は2回とも3両編成中に乗客は私一人でした。子供のように車内を走り回り、網棚の上や床の上にカメラを置いて写真を撮ったり、とても貴重な体験ができました。たぶん、この区間の夜遅くの時間帯の下りに乗客がいないのはいつものこと思いますので、103系の数分の貸切(のような)体験をしたい方にお勧めいたします(笑)。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/index.htm

投稿日 10月9日(日)20時54分 投稿者 tom [lo98.026.geragera.co.jp] 削除


鶴見線の103系は

鶴見線の103系T1編成は、あくまで予備車扱いです。
9/21(13M)、22(07M)・・・T14の交検代行
9/29(01M)、30(03M)・・・T13の交検代行
10/4(09M)・・・・・・・・・・・T13の故障?
10/6(09M)、7(13M)・・・・T17の交検代行
と205系の検査時の代行として走っているだけのようです。
ですから土・日・祝は205系も運用が余っているので103系の出る幕は
ほとんどないと思われます。

投稿日 10月9日(日)19時43分 投稿者 goe2000 [p3031-ipad301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


関西103系

京葉車両センターか転属して来た103系のユニットで環状線に転属した車両に乗りました。この車両が組み込まれた編成は6M2Tで武蔵野線と同じMT比で加速もかなりよかったです。余談ですが、転属して来たユニットの車端部にある消火器はなぜか、山手電車区のシールが貼ってあり、それがマジックで消されており、そこに京葉車両センターと書いてありました。また転属して来た編成には、消火器と窓の下側があかないようになっていること以外はJR東日本の所属だったとわかるものはすべてはずされていました。

投稿日 10月9日(日)17時22分 投稿者 武蔵野ドリーム103 [yahoobb060105140002.bbtec.net] 削除


電機子チョッパ制御の悲劇

連続投稿になる事を失礼致します。

ぶどうの卿さん、はじめまして。

遅くなって申し訳御座いません。

>201系といえば「省エネ電車」として華々しくデビューしたものの、取り扱いの特殊性からかその活躍の場を大きく広げることなく、東京地区では中央総武緩行線の車両が京葉線や青梅・五日市線に転じる程度でしたね。

201系試作車登場当時の中央快速線は非冷房の101系ばかり走っていた中で、特徴の一つであるブラックマスクの前面は当時の国鉄通勤型車両にしてみれば斬新であったという事もあり、物凄く目立っていました。

だが、山手線にも201系が適しているとされていましたが、投入されない理由には高価な車両にATCを付ければ、更に高価になるという話も聞いた記憶があります。

その理由の一つになるのかもしれませんが、20年位前に発行されたRF誌に中長距離電車用への採用を前提とした界磁添加励磁制御の開発とその経緯、並びに廃車寸前の101系を改造した界磁添加励磁制御試験車の東海道線での走行試験のレポートの中でいくつかの事が掲載された記憶があります。

1、201系で採用された電機子チョッパ制御については駅間距離が短くかつ運転間隔が短い線区には適しているものの、駅間の長い線区には適していない上に製造費が高価である問題点があります。

2、一方で、多くの私鉄で当時採用されていた界磁チョッパ制御については私鉄で言えば急行運転に適しているものの、複巻電動機を使用しているからフラッシュオーバーする問題点があります。

3、そのような問題点を解決すべく界磁添加励磁制御を開発し、試験車を実際に試験走行した結果が良好であった。

という事で、正式に中長距離電車への採用が決定されましたが、おまけに当時の国鉄の財政事情に加え、埼京線と京葉線の一部区間の開業も控えていた事もあり、山手線には205系が入ってしまったのではという気がします。

投稿日 10月9日(日)14時01分 投稿者 長野 真憲 [e218222209022.ec-userreverse.dion.ne.jp] 削除


Re:201系試作車誕生前後の国電のうごき

林さん、少し遅くなって申し訳ないですが、思い出した事があります。

>昭和55年度に中央快速線へ101系取替え用として、モハ102−2000番台を含む45両を投入(5両は新製車抑制のためサハ101からの改造車が充てられております。)また、この年度から201系の投入が予定されていたようでしたが、その量産までには至らなかったので、101系置き換えの必要最小限として、同線へ103系が投入されました。

記憶に曖昧な点がありますが、特別快速の運用を中心に使われていた中央快速線の101系冷房車を南武線に転出させて、同線101系非冷房車を取り替えたのでは・・・。

中央快速線の101系は3連と7連の10連で、6連の南武線に転出となると、7連の両先頭車がクモハであるから、当然サハ1両が余る事になります。

その時に余ったサハを103系に改造して、同時に新製投入された103系に組み込んだという風に覚えていますが。

その103系サハは750番台車の冷房車の中で側面に行先表示機がついていない車両でありましたが。

投稿日 10月9日(日)13時04分 投稿者 長野 真憲 [e218222209022.ec-userreverse.dion.ne.jp] 削除


本日のケヨ302

順番どおり59運用でした。
東京1053発海浜幕張行きに乗車。

投稿日 10月9日(日)12時45分 投稿者 福 [ofsfb-03p2-199.ppp11.odn.ad.jp] 削除


103系

鶴見の103系って明日運用入りますか?

投稿日 10月9日(日)00時11分 投稿者 ゴールドパーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


Re:広島

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
広島からの最新情報いつも有難うございます。在籍数は少ないですが、かなりバラエティに富んだ顔ぶれで、機会があればと思いつつ・・という感じです。特に、同じJR西日本でも関西地区とは異なる、初期車のM29のユニットやTc43など編成表でしか、拝見したことがないのですが、N40施工車で、初期車での黒サッシは広島地区独特ですね。

また、形式写真について書かれてましたが、やはり、形式写真を撮影する時は、「天候」を気にします。そして、梅雨時の6月〜7月に掛けてや明るい曇りの日がベストを思って狙ってます。ですが、撮影した写真をよく見てみますと真冬の曇りの日が下回りがよく出ていて、この季節が一番いいと思いますが、中々数をこなそうとすると贅沢は言っていられませんね。

投稿日 10月8日(土)21時53分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


広島2

こんばんは

先の書き込みですが、Tc161他は運転していました。
よって、現在広島区は全車そろっています。

ただ105系のほうですが、クハ105−102の入った編成を見ませんでした。
先にクハ105−104が置き換えられているだけに気になります。

あと、日中以降ですが、103系の運用が少し減っています。
特に岩国に行く運用が減りました。
ますます撮影が困難になってきました。

では。

投稿日 10月8日(土)21時31分 投稿者 永尾信幸 [i60-43-47-103.s30.a048.ap.plala.or.jp] 削除


のんびりとしました

本日57運用のケヨ302編成でのんびりと
旅をしてしまいました。京葉車両センターでは、
E11編成のほか、201系試作車が報告されていたとおり、
クモヤが両方に連結されていました。
また、むさしのドリームfor吉川さんのおっしゃるとおり、
同じ線路上に4両の試作車がいました。この4両は
別の日に廃回される予定です。

投稿日 10月8日(土)19時16分 投稿者 ケヨ103系 [p8029-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


103系

今日は武蔵野E15,ケヨ302、常磐7+22編成目撃しました。E11は、今日の昼前は京葉電車区の奥のほうにいました。最近復帰したようなので走ってるのみたかったぁー!!201系900番台車は6両くらいに見えたのですが、クモヤに挟まれてました。あとの4両は別に運ぶのでしょうか???確か同じ線路上に止まっていたはずです。見間違いでしたら申し訳ないです。

投稿日 10月8日(土)18時50分 投稿者 むさしのドリームfor吉川 [85.net059085048.t-com.ne.jp] 削除


今日の運用

 京葉線ケヨ302編成・・・57H
武蔵野線ケヨE15編成・・・77E

http://www.kougakusha.jp/~tokyo/

投稿日 10月8日(土)18時37分 投稿者 キタキツネ [yahoobb219178016082.bbtec.net] 削除


鶴見線

皆様こんばんは。
いつも情報参考になります。
鶴見線(T1)ですが、最近の運用をまとめると9/21(13M)、9/22(07M)、9/29(01M)、9/30(03M)、10/6(09M)、10/7(13M)でしょうか。運用の規則制はありませんが、3週連続で2日連続の平日運用に入っていることになります(上記以外の運用があったら指摘してください)。来週も期待したいところです。もし来週も入ったら、翌日の朝はダメ元で行ってみるつもりです。

これからも情報等宜しくお願いいたします。

http://homepage2.nifty.com/tomhei/

投稿日 10月8日(土)17時29分 投稿者 tom [flh1aaz033.kng.mesh.ad.jp] 削除


クレクレ

こんにちは。武蔵野ドリーム103系さん。あなたの投稿見てますとここ最近は質問ばかりなのですが、そろそろ見たまま情報とか自分の持ってる情報を書き込んだらどうですか?
100の質問に100の答えを出す程社会は甘くありませんよ!

投稿日 10月8日(土)14時59分 投稿者 RT-235 [wbcc2s04.ezweb.ne.jp] 削除


首都圏103系

後2編成の田窓の205系が転入するということですが、その転入はいつ頃になるでしょうか?

投稿日 10月8日(土)14時21分 投稿者 武蔵野ドリーム103系 [yahoobb060105140002.bbtec.net] 削除


今日の常磐線

こんにちは。今日は常磐線は55Hで運行しています。終日運用に入っているのでいいですね〜!土日に55Hになってくれたのはいいですが天気があまり良くないのが残念でした。

投稿日 10月8日(土)13時51分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-230.rev.home.ne.jp] 削除


京葉

 201系が11日に回送されれば103系の可能性もありますが…
 どちらに何が回送されるか真相ははっきりしてません。

投稿日 10月8日(土)13時14分 投稿者 205-5000 [p6209-ipad03souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


広島

こんにちは。

首都圏の103系はもう無くなったと思ってるので、このところ広島ばかりです(^^)
1日粘って8両とか10両しか見れないというのは本当に末期状態ですものね、寂しいことです。
で、相変わらず、広のネットカフェです。
朝の広島運用を見ましたが、改正前とほとんど変化が無いようです。
もちろん、1分・2分の時間の差はありますけどね。

今日はTc109とTc161他が運用には入ってませんでしたがTc109他は広島区の中にいるのを確認しました。
Tc821他は梅林運用、Tc233は五日市運用と相変わらず113系と共通の朝だけ運用です。(夜に出てくるけど)

Tc43他の編成に「えーじゃん広島」だったかな?ステッカーが戸袋部分に貼ってありました。
10月1日からキャンペーンやってますからね。

105系の方ですがクハ105−1を可部623発の運用で確認しました。
順序としては3運用目のようですので、10月6日の晩(23時発可部行)から充当された感じです。
ワンマン設備は撤去、トイレは他の105系同様段差のあるタイプ。
床が105系更新工事車のようなピンク色になっていました。

今日は通常呉東線を走るMc105-14他が可部線運用(非ワンマン運用)に入ってくれたおかげで、念願の編成山側を撮影できました。
また、日中広で留置される編成も未撮影だったMc105-525+Tc105-101で、いきなり初日に2編成ゲットできてうれしいです。
これで、広島区の105系もほとんどそろいまして、呉東線からなかなか出てこないMc105-11他と、入場中(たぶん更新すると思う)のMc105-18他の山側真横がまだな他は、ほぼそろいました。

こればかりは「運」まかせですので、空振りするケースの方が多いのですが、何度も何度も足を運んで達成した時の充実感は格別です。
ただ、相変わらずワンマンと非ワンマンの運用がわかれていて、ワンマン運用は編成山側を写すチャンスが皆無なので、これを何とかしたいです。
走ってるのに写せないというのはとっても苦痛ですね。
まだ私は天候を気にせず写してるのですが、形式写真を写されてる方は快晴だと写しませんから、私より条件をきつめにしてる方はもっと苦労してるんですけどね。

では、また。

投稿日 10月8日(土)11時01分 投稿者 永尾信幸 [p6117-ipbffx02niho.hiroshima.ocn.ne.jp] 削除


首都圏103系

25日に廃回の予定があるとの事ですが、これは103系ではないですよね?

投稿日 10月7日(金)23時38分 投稿者 武蔵野ドリーム103系 [yahoobb060105140002.bbtec.net] 削除


スミマセン

 P未装備なんてまったく気にしてませんでした。
 武蔵野は走れませんもんねご指摘ありがとうございます。
 

投稿日 10月7日(金)21時33分 投稿者 205-5000 [p6209-ipad03souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


201系とE233系

約1年半振りになるかと思います。

掲示板は拝見していましたが、遂にここまで来てしまったという感がします。

さて、少しばかり遅くなりましたが、幾つか気になる事があります。

●クハ201−3
88年12月の東中野事故の生き残り車であるという事で話題に出すべきかと迷った面がありますが、中央快速線にE233系投入が決定されたという事もあり、このまま営業に復帰する事無く早ければ今年度中に廃車になるのではという気がします。

●E233系の予定両数
>話はガラッと変わりますが、20l系置き換えの話、輌数まで具体的に出ていますね。710輌ということは、四季彩以外の豊田区全車ということですね。
>武蔵小金井区配置車統合分の予備車減がまだ行なわれていませんから、青梅・五日市線分を含め、688輌で置き換えなのですね。輌数が10の倍数になっていないのは、青梅・五日市線で6連が3本多いからでしょう。
>ちなみに、現在の中央快速線の運用は、T運用が01T〜71Tの36運用、H運用が01H〜37Hの19運用の合計55運用です。青梅・五日市線分は、4連9本、6連12本です。

現行のままで201系を置き換えるとすれば、発表された両数で問題ないという気がします。
しかし、中央快速の大月直通の本数が最低でも1時間毎になっていないという事があり、仮にE233系投入と並行して、系統立て換えで最低でも1時間に1本にしたり、通勤時の本数を増加したりするような事があれば、発表された両数では不足するのではという気がします。

以前に書き込んだ事があるかもしれませんが、201系の試作車が登場した頃と量産車が投入された頃に中央線沿線に住んでいて、住んでいた所が東京農工大工学部の近くでした。

最後になりますが、以前に書き込んだ時のメアドから変更しました。

投稿日 10月7日(金)20時34分 投稿者 長野 真憲 [e218222209022.ec-userreverse.dion.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、69Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 10月7日(金)20時20分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-154p32.ppp15.odn.ne.jp] 削除


御礼申し上げます

205-5000さん、goe2000さんありがとうございます。

投稿日 10月7日(金)20時09分 投稿者 ケヨ103系 [p8029-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


201系試作車の回送について

>埼京線・川越線20周年さん
201系900番台はPを装備していないのでクモヤをつけての
回送になります。本日千ケヨでクモヤと連結しているのを
確認しています。(洗浄機のあたりです)回送は11日に
設定されていると聞きましたのでそのとき回送されるのではないでしょうか。

http://www.geocities.jp/kanntetusougou/mainpage.html

投稿日 10月7日(金)19時53分 投稿者 むさしのドリームfor東京 [at1u079109.ocv.ne.jp] 削除


RE:ケヨ201廃回

>201系試作車は「ATS−P未装備」ですが、どうやって自力回送するのでしょうか?ヤテ205系のように簡易機器をつけるのでしょうか?

クモヤ143型や145型を連結して回送するのではないでしょうか.

投稿日 10月7日(金)19時44分 投稿者 '82フラワートレイン [p7247-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


ケヨ201廃回

205−5000様、みなさまこんばんは。
201系試作車の廃車回送の件で、疑問に思ったことがありますので、書きます。

201系試作車は「ATS−P未装備」ですが、どうやって自力回送するのでしょうか?ヤテ205系のように簡易機器をつけるのでしょうか?

投稿日 10月7日(金)18時40分 投稿者 埼京・川越線20周年 [tnct8.tokyo-ct.ac.jp] 削除


明日の京葉

今日55運用が103系だったので、明日は57運用。
(順序どおりなら)

投稿日 10月7日(金)18時22分 投稿者 205-5000 [p6209-ipad03souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


ケヨ103系さんへ

舞浜に8時にいれば来るハズだよ。

投稿日 10月7日(金)18時19分 投稿者 goe2000 [] 削除


武蔵野線&京葉線

 武蔵野線のE11は6日の39Eより営業運転復帰でした。
 京葉線ですが、201の試作編成(組替10両)が離脱。
 今月11日と25日に回送予定がありますので、11日が今回離脱の201
 かと思われます。なお、自走できますのでいつもの廃回スジで自力
 回送です。

投稿日 10月7日(金)18時16分 投稿者 205-5000 [p6209-ipad03souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


やっぱり

E11運用つきましたね。運転手の情報、嘘ではありませんでした。

http://plaza.rakuten.co.jp/ootorojakujaku/

投稿日 10月7日(金)18時02分 投稿者 オオトロ弱弱 [219x120x34x245.ap219.ftth.ucom.ne.jp] 削除


教えてください

明日の京葉103系の運用を教えてください。

投稿日 10月7日(金)18時01分 投稿者 ケヨ103系 [p8029-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


首都圏103系

お座敷せせらぎ上越号さんどうもありがとうございました。

投稿日 10月7日(金)14時20分 投稿者 武蔵野ドリーム [parrot1.osaka-dent.ac.jp] 削除


201・113系

はじめまして、東十条に住んでいる高校1年です。宜しくお願いします。
早速ですが、武蔵野ドリーム103系様、
201系900番代は11日にいつものスジで廃車回送されると聞きました。友達から聞いた話なので100%とはいえませんが、参考にしていただけると嬉しいです。
今朝の113系は東十条で撮影しましたが自走でした。編成は6+4の10両でした。高崎からEF64牽引で長野へ持って行くようです。
これからも宜しくお願いします。

投稿日 10月7日(金)14時00分 投稿者 お座敷せせらぎ上越号 [kita139070.kitanet.ne.jp] 削除


首都圏103系

113系は自力回送ですか?

投稿日 10月7日(金)13時13分 投稿者 武蔵野ドリーム103系 [parrot1.osaka-dent.ac.jp] 削除


首都圏103系

113系は自力回送ですか?

投稿日 10月7日(金)13時10分 投稿者 武蔵野ドリーム103系 [parrot1.osaka-dent.ac.jp] 削除


千ケヨ103情報

みなさま、こんにちは。
京葉車両センターの103系の情報を書きます。(10月1日に聞いた情報より)

302編成・・・10月2日廃回というのはデマのようです。職員の方に話を伺ったところ、10月中は走るようです。「10月2日に運用終了」はファンの間での話だったようで、驚かれているようでした。
E11編成・・・故障していましたが、「直して、来週あたりに復帰する予定」とのことで、今週末にでも走るのではないでしょうか。

201系試作車が運用を離脱したようです。廃回はおそらく、クモヤ等での牽引回送になるのでしょうか?
また、今朝、赤羽駅を「千マリ113系」が回送されていきました。(6:43頃)

投稿日 10月7日(金)12時46分 投稿者 埼京・川越線20周年 [tnct8.tokyo-ct.ac.jp] 削除


首都圏103系

201系試作車が運用離脱ということですが、廃車回送の日程等のわかる方いらっしゃいますか?(生意気ですみません)

投稿日 10月7日(金)12時41分 投稿者 武蔵野ドリーム103系 [parrot1.osaka-dent.ac.jp] 削除


Re:新性能電車の廃車

みなさん、おはようございます。

>Mr.Nobodyさん
ご指摘のとおり、国電=通勤型という意味合いでカキコしました。

投稿日 10月7日(金)08時31分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


今日も鶴見線は・・・

今朝の鶴見線T1は13M、朝夕運用に就いてます。

投稿日 10月7日(金)08時12分 投稿者 goe2000 [] 削除


Re:埼京線異色車

皆さんお早うございます。

Y.aさん
 早速弊HPご覧下さいましてありがとうございます。
エメラルドグリーンの借入車は比較的長期間使われましたので、地元の人間にとっては割とよく見る車でした。
 ブルーの103系が南古谷の電車区にいるのを見たときはびっくりしました。来てから2〜3日で帰るのに気付いてからは保守点検のためと推測し本線で営業用に走る事は無いと安心したのを覚えています。
 当時、池袋駅の近くに勤めており、朝晩の通勤は埼京線でした。毎朝電車区に何か変化が無いか眼を凝らして見ていまして、クモヤがくっ付いた編成があると、昼休みは駅に通い回8564Kを待っていました。もちろん空振りもありましたが、いろんな回送を見たり撮ったりすることも出来ました。
 更新入場や冷改入場、205系置換えに伴う転配回送など、回8564Kにまつわる記録や想い出はいっぱいあります。
 朝から年寄りの繰言でした。

投稿日 10月7日(金)06時22分 投稿者 芝生將行 [p1078-dng05chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


京葉線「新」72編成

みなさん、おはようございます。
早速ですが、試作車を抜いて組み替えた新編成、65運用にて確認いたしました。

Tcl04+MM'2l5+Tc'l04+Tcl03+MM'2l3+MM'2l4+Tc'l03

弱冷房車の設定の関係でしょうか、新製時の編成とはなっていません。また、号車番号札(シール)は直されていましたので、この編成て使用されるものと思われます。

で、ここからが本題なのですが、20l系の試作車が離脱ということで、302編成はまだ当分走りそうです。
先日書いた「今月中に廃車回送の可能性」というのは、取り消しさせていただきます。スミマセン。

投稿日 10月7日(金)05時52分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s14.ezweb.ne.jp] 削除


新性能電車の廃車

揚げ足取りで大変申し訳ありませんが、新性能国電の廃車は157系や181系、サハシ153の方が早かったかと・・・・・。国電=通勤型という意味でしょうか?

投稿日 10月7日(金)03時38分 投稿者 Mr.Nobody [pppbm276.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


お礼

みなさま、こんばんは。

 先日、埼京線異色の話題が少々でましたが、早速、芝生様のホームページ上にブルーの回送列車が掲載されました。さすがですね!! 写真まで所有されていたとは脱帽です! 自分は写真まではなかったもので、ここで実際の写真で証明下さいまして、この場を借りて心よりお礼申し上げます。

 また、エメラルドグリーンの借入103系(川越線)の写真も当然の様に掲載されていました! 当時、中学生だった自分はこの編成を写真に収めるために入間川まで出かけたことがあります。しかし、結局、その日は走って来ず、諦めて武蔵浦和に行き、武蔵野線の101系(だったと思うが…)を撮りに行ったことを思い出されました。ところが、そこに現れたのは、エメラルドグリーンの Mc-153 でした!
 とてもショックを受けました。以後、自分の中に、撮れる物は撮れるうちに撮っておくという鉄則が生まれました。たとえ、アングルが悪くとも、障害物があっても、逆光や夕暮れであったとしても、きちんと撮影をしておけば証拠となるし、立派な記録として残るし、場合によっては歴史に残るような貴重な写真にもなるかも知れないですから!

投稿日 10月7日(金)01時56分 投稿者 Y.a [cache-tkp-aa07.proxy.aol.com] 削除


201系試作車誕生前後の国電のうごき

みなさん、こんばんは。

103系を中心に昭和53年度から昭和56年度の「国電」のうごきについてカキコします。

201系が落成されたのは、昭和53年度末の昭和54年の1月と2月で、この当時は、101系の初期車の老朽化が著しくなり、昭和54年の2月頃に新性能国電では初の「廃車」が発生しました。そして、101系の次世代の国電として、201系が誕生しましたが、従来の抵抗制御からチョッパ制御車ということもあり、かなり長期に亘って中央快速線においてその性能試験が続けられておりました。

103系に関しても、53年度末に100両が「101系置き換え名目」で100両が製造され、50両が中央快速線へ、そして50両が初めて総武緩行線へと投入されております。この時の総武緩行線へと投入された車両のうち、今夏に西日本に譲渡されたモハの中間車が含まれております。

さらに、昭和55年度に中央快速線へ101系取替え用として、モハ102−2000番台を含む45両を投入(5両は新製車抑制のためサハ101からの改造車が充てられております。)また、この年度から201系の投入が予定されていたようでしたが、その量産までには至らなかったので、101系置き換えの必要最小限として、同線へ103系が投入されました。余談になりますが、このロットの中にTc821・828が含まれておりました。

そして、昭和56年度の101系置き換え用として、201系の量産車が本格化して、同車を中央快速線へ投入。玉突きで捻出された同線の103系が総武緩行線や南武線へ主に移動しております。

投稿日 10月7日(金)00時15分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


今日の103系は・・・

今日は、あちこちで103系が熱かったようです。
・鶴見線の103系が、またまた09Mで終日運用に。
・常磐線の103系は59Hで成田線入線。
・武蔵野線のE11編成が39Eで動き出した。
しかし、天気がこれでは食指がうごきませんね。
3連休まで晴れは望めそうにないので走行写真派は、しばしお休みです。
もしも天気予報が外れたら武蔵野線の西線?西浦和から新座あたりの
武蔵野の面影の残っているあたりを攻めてみようと思います。

投稿日 10月7日(金)00時05分 投稿者 goe2000 [p3055-ipad36hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


ハエ53最後の廃回について

ハエ53の最後の廃回は17日らしいです。僕は知り合いの鉄から情報聞きました。

投稿日 10月6日(木)23時43分 投稿者 ゴールドパーク [s11.isaitamafl40.vectant.ne.jp] 削除


ハエ53について

川越、八高103の廃回情報は分かりますか?
昨日、宮ハエにはいなかったなどの話を聞きましたので、心配になりました。
分かる人は、また、その情報は、どこから聞いたのか、教えてください。

http://plaza.rakuten.co.jp/ootorojakujaku/

投稿日 10月6日(木)23時05分 投稿者 オオトロ弱弱 [219x120x34x245.ap219.ftth.ucom.ne.jp] 削除


201系試作車編成

こんばんは。むさしのドリームさんが増えたのでfor東京をつけさせて
いただきます。
201系試作車編成ですが朝の段階では6両4両に分割されていたものが
夕方には試作車、量産車それぞれで編成を組んでいたようです。
2つの編成は隣合って留置されていました。(6日17時時点)
201系試作車はかなりぼろくなっていますので(103系後期製造車
よりも古かったような)ケヨ302よりも先に廃回されるかもしれません。

http://www.geocities.jp/kanntetusougou/mainpage.html

投稿日 10月6日(木)21時44分 投稿者 むさしのドリームfor東京 [at1u079109.ocv.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、87Hで走っているのを見ました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 10月6日(木)19時39分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-153p140.ppp15.odn.ne.jp] 削除


試作201系の動き・・・

皆さんこんばんわ。さきほど京葉電車区に行ってきた友人から連絡がありました。試作車は既に試作車同士で編成を組まれているようで電車区の隅っこに留置されているようです。

投稿日 10月6日(木)18時42分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zl053122.ppp.dion.ne.jp] 削除


京葉線103&201

本日、ちょうど用事があったのでそのあたりに行ってました。
103系も見られたのでラッキーでした。

201-900番台ですが、電車区にスカートがなく、
戸袋窓のある201がいましたので、それではないかと思います…

http://hidekikawa.at.webry.info/200510/article_4.html

投稿日 10月6日(木)14時42分 投稿者 ちっちゃい [q118187.ppp.dion.ne.jp] 削除


今朝の京葉線の運用

0l: l2、03:  6、05:  8、07:  3、09:  2
ll:  4、l3: ll、l5:  7、l7:  5、l9:  l
5l: 2l、53:302、55: 24、57: l0、59: 22
6l: 25、63: 5l、65: 23、67:  9、69: 7l
8l: 53、83: 52、85: 54

投稿日 10月6日(木)09時27分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s15.ezweb.ne.jp] 削除


京葉線

みなさん、おはようございます。

2chに、京葉線はl03系の302編成よりも先に、20l系の試作車の方が先に引退で、昨日の運用をもって離脱との情報がありました。
昨日の夜の55運用が73編成、61運用が72編成なのを知人に確認してもらい、改めて、今朝の全運用を確認いたしましたところ、両編成共、運用に入っていませんでした。
早ければ、今日にも試作車を外す編成替が行なわれる可能性があると思いますので、京葉区の近くに行ける方は、区の状況を良く見ていただくと良いと思います。

投稿日 10月6日(木)09時12分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s06.ezweb.ne.jp] 削除


クハ105−104

みなさん、こんばんは。

戦線を離脱したと思われるクハ105−104の写真を拙サイトの「103系の写真館&トピック」というブログに貼り付けております。
色は違いますがクハ103の低運転台そのものですし車内はクーラーがWAU202であることから屋根の高さを実感できます。
先月末に下関車セの横を通った時には、まだAU75のついたクハ105が和歌山色のままでしたので、全ての置換えはもう少し先と思われます。(クハ105−100番台の検査時期に合わせて置き換えるのかな?)
ただ、詳細はわかりませんので、狙いたい方はお早めに。

>goe2000さん
走行写真を写さない私がうんちくたれてすいませんでした(^^;;
シャッターチャンスですが、そういえば先日宇部線を訪れた際に、元ブルトレの車掌という方に声を掛けられまして、自分で映したブルトレの写真を見せてもらいました。
なんと、各ブルトレの乗車記念オレンジカードを写されていたそうで、うーん美しい・・・と見入ってしまいました。
で、話があれこれ飛んだのですが、人物撮影ではやっぱりシャッターチャンスだよねぇ、同じタイミングは二度と無いから・・・・
蒸気機関車も人間に例えられるケースが多かったと思いますが、やはりその表情(様々な)が人間に似ているという部分なのでしょうね。

蒸気機関車は大変だったなぁとは、私の友人の兄が言っていました。
伯備線の3重連を新見のあたりの信号所に通い詰めて写したらしく、本人が納得する出来だったのをいただいた事があります。
その大判パネルは今でも我が家にかざってあります。
私はあまり興味がなかったので、詳しくは聞いてませんでしたが、煙は確かに風向きやその時点での投炭量(?)などで変わる部分ですから、出たとこ勝負そのものだったのでしょうね。

では。

http://club103.kokuden.com

投稿日 10月5日(水)23時30分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-80.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


走行写真のはなし

管理人さんたちには、さっそく喰いついてもらい(笑)ありがとうございます。
やはり管理人さんが形式マニアだとその手の人たちが集まりますね。
>車内の明かりが横にながれてた幻想的な写真・・・
銀河鉄道を撮っていたなんてロマンチックですね。見たいなあ。
さて走行写真の醍醐味は露出にシャッタースピードそれと一番大事な
シャッターチャンスにあると思います。
だから、決して同じ写真は撮れない!
狙った場面で急に日が翳ってきたりすると舌打ちして再度挑戦です。
とはいえ1日1往復なんて路線では移動も間々ならず、出直しとなります。
機関車もんは、後追いナシの一発勝負!そのあたりも魅力です。
また電車を撮る際には何といってもポールが邪魔になりますが「けむり」
を吐かない分、勾配とかも気にしなくていいのが楽ですね。
煙の話といえば小岩さん、私も煙の高さも想定してカメラアングルを決めていました。
スピードの遅い常紋峠や幌内線などは煙が機関車の5倍以上に上がるので縦位置。
逆に「ニセコ」や塩狩峠のC55などは横位置でもジェット機のように
飛んで行くのでシャッタースピード最優先などなど。
今後は103系の撮影地ガイドなどで盛り上がりたいですね。

投稿日 10月5日(水)22時54分 投稿者 goe2000 [p2108-ipad31hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


はじめまして

初めまして。八高・川越103系と申します。
最近首都圏から115系が消えたのが始めに国鉄時代の列車が次々と消えてます。
列車の老朽化・アスベスト等色々問題があるそうですが正直残念でなりません。
2010年頃には国鉄の列車が残ってるだろうか?と不安です。
それはさておき来年の春までにJR東日本の103系は全て廃車するというので
なるべく乗車したいと思ってますが本数が少ない為なかなか乗車できません。
(京葉線・武蔵野線)もし誰か走ってる時間帯を知ってたら教えてください。

最後に、いきなり暗い話ばっかりですみません。
もしかしたら不快に思う人もいるかもしれません。反省します。
しかしそれだけ国鉄列車に思い入れがあるということなのです。
もしわかって頂けたら幸いです。

投稿日 10月5日(水)20時21分 投稿者 八高・川越103系 [p21030-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、63Hで走っているのを見ました。

 列車撮影の話、1970年代前半に蒸機を追いかけていた方から苦心談を伺ったことがあります。
 煙がどの程度の高さまで噴き上がっているか、列車が来てみないとわからないというのが難しい点だったそうです。
 引いた構図の場合はよいのですが、「寄り」の場合は、煙がちょうどよく画に収まるよう、その場でカメラアングルを微調整しなければならないので、必ず手持ちで撮ったそうです。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 10月5日(水)19時16分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-55p85.ppp15.odn.ne.jp] 削除


武蔵103

 >西トタ103系さんへ
  現在、二本(E11・E15)のうちE11は故障中で予備状態が続いており、
  何日の何運用から復帰できるかは不明です。E15は運用順序通り走って
  おり、今日が63E→明日69E→明後日71Eになります。ですので、ダイヤ乱
  れや運用変更がなければ71Eに入ります。変更があった場合はご了承を

投稿日 10月5日(水)18時49分 投稿者 205-5000 [p1184-ipad201souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


武蔵野線

 >オオトロ弱弱さん
  E11はまだ運用入ってませんよ!(5日時点でまだ予備です)
  運転士の言葉がすべてではありませんので…(今日は63E E15)
  京葉103も代替の205系は現在まだ出場してませんので、
  離脱はもう少し先でしょう(205出場までは大丈夫です)

投稿日 10月5日(水)18時40分 投稿者 205-5000 [p1184-ipad201souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


永尾さん

前から思ってましたけど、永尾さん、あなた口キツいね。

投稿日 10月5日(水)18時24分 投稿者 匿名 [wbcc1s14.ezweb.ne.jp] 削除


ダイヤ改正

E233系導入公式発表の影にすっかり隠れてしまいましたが、12月のダイヤ改正で武蔵野線103系撤退が正式に決まりましたね。
http://www.jrchiba.jp/press/press170930_1_1.html

残り2本だそうですが、記録は早めに。
まあ私は一枚、東京総合車セでも撮ったので行きませんが。。

投稿日 10月5日(水)12時44分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


西川越の鉄橋

goe2000さん、みなさん、たびたび失礼します。

>先日も走行写真ネタをカキコしましたが誰も喰いついてくれず、何かちょっと寂しい思いをしています。

実は、銀河鉄道999というところで気になって少し書こうかなぁと思ってそのままでした(^^;;
私は試したこと無いのですが、友人から「薄暮〜夜にかけて走行中の列車を低速度のシャッターで写すと車内の明かりが横に流れてきれいんだ」と聞いた事があります。
特に鉄橋部分だと真横がフレームに入る率が高いので、そのような幻想的な写真を写そうとしていたのでは無いでしょうか?
明るさとか当時の状況が良くはわかりませんでしたので出来る状態かどうかはわかりませんが・・・
三脚を持ってない私にとって、そういう写真は全部「却下!」ですし(^O^)
でも、そんな写真も写してみたいという願望はあるんですけどねぇ・・・・

投稿日 10月5日(水)10時41分 投稿者 永尾信幸 [p4244-ipad63osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


クハ105 100番台置き換えか

こんにちは。

きらら地鉄さんのサイトの掲示板によりますと、広島区K12編成が入場し、クハ105−104をクハ105−1に差し替えて出場したそうです。
この編成は9月24日に広島駅で撮影しておりますので定期入場ではなく単にクハの差し替えだけだったようです。
これにより、和歌山から下関車両センターに回送された105系8両のうち、吹田でトイレを取り付けられたクハ4両は、広島区のクハ103初期車改造のクハ105−100番台置き換え用である可能性が非常に高まりました。

なお、回送された和歌山の105系にはAU75取付車がいるので編成替えをするとWAU202車とAU75車の混結になりますが、電源はクハ105の床下にありますので問題なく使用できると思います。

103系1000番台顔の広島色って初めてなので、早く見てみたいです(^^)
では。

投稿日 10月5日(水)10時18分 投稿者 永尾信幸 [p4244-ipad63osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


私の場合

goe2000さん、前納さん、みなさん、こんにちは。

私の場合、走行写真を写さないのは技量が無いからです(^^;;
形式写真はモチーフが明確になるために手早く撮影できるのですが、走行写真の場合はテーマ選定に始まる一連の写真としての流れを私自身が全く出来ないので取り組めないのが実情です。
さらに、走行写真の場合は高速シャッターが要求されると思うのですが、過去の使用フィルムがRVPやKM・KR、ネオパンFとかだったために走行で狙っても被写体ブレが多かったのでいつしか写さなくなりました。
更にホント技量の問題ですが、手ぶれも多く、シャッタースピードを稼ごうと望遠系にすると逆に少しカメラがぶれるだけで写真は大きくブレるので、これまたボツ・・・・
もうちょっと技量があれば、もっと楽しい写真を写せるのにといつも思っています。(現在、形式写真用ですが、ニコンVR24−120ミリを購入予定にしてるのはブレを減らしたいからです)

さらに、これが一番私のできない所ですが、写真のセンスが無いんです。
走行中の写真で用いてみたいのは広角系での景色との調和なのですが、基本的には写真は「削るもの」であって、あれこれ取り込むものでは無いのですね。
広角レンズを用いると描写範囲は非常に広がる反面、目的をしっかりと決めておかないと単にだだっ広い中に列車が走ってるだけになりかねません。
先に形式写真がモチーフが明確になると書きましたが、走行写真の場合、私の場合そのモチーフを選定する部分が苦手なのです。
これは感性と言うか、一種のセンスによるところ大ですので、参考になる写真を多く見て、そこからつかみ取るしか無いのですが、私の場合は走行写真は基本的にやらないと決めてるので、そちらの方の技量アップには何ら取り組んでおりません。

特に景色の入る写真の場合では、goe2000さんも書かれていますが、光線状態もさることながら空気中のチリなどによるモヤも気になる所です。(蒸気機関車だと風向きも気になりましたね)
ある地点で富士山をきれいに写したいが、そういう条件が重なる日・時間などがわかるわけでも無いので、何度も何度も足を運んで1枚を完成させたというのは写真を写す人の間では良く聞くような話ですが、鉄道写真でもまた同様な苦労があると思います。
初日にロケハンをして、目的の列車の絵を写すのに2〜3日掛けるという形が一般的だと思うのですが、そうやって苦労して絵にした1枚というのは誰にもわからない自分だけの楽しみというか・・・・
併結運用のある線区だと目的の車両が先頭に出るかどうかも運でしたね。
目的の車両が先頭に来るまで、何日も飯田線で粘った大学時代の連れがいますが、そういうのを見ると大変だなぁ(これは形式写真でも先頭に出るまで待つという意味では一緒ですが)と思った事があります(^^)


そういう楽しみをしたいのはヤマヤマなのですが、なにぶん、私は先にあげたセンスと技量が無いので形式写真の方に甘んじています。
形式写真といっても、例えば私がやってる1位〜4位と山側海側の両サイドを写そうと思うと、1つの電車区に対して10回以上訪問しないとそこそこの撮影率になりません。(中線を開けれる場所ってのが少なくなってますし、京葉線などでは写せる場所がないのです)
今週末も広島方面に行こうと思ってますが、今年に入って10回ほど広島遠征してきましたが、105系の山側写真がまだまだ揃っていません。
休日だと日中、広に留置してある時しか写せない他、土曜日でも7時台の坂折り返しを向洋で撮るか、9時11分5番線着を狙う(7番に列車がいるので回送まで2分ない)かしかありません。
たくさんある中の1両を写すのならなんて事ありませんが、広島区105系14本28両を写すのは、最後になればなるほど狙いたい番号が来ないので、来るまで粘り強く行き続けるしか無いという所です。

走行中の写真でも、狙った番号の車両が来るまで何度も何度も通うのと似ていますね。(ただ、狙った番号が来ても撮影時の状況が自分の思いとは違うと、また行かなきゃならないのですけどね)

そんなことで、形式写真には形式写真の、走行写真には走行写真の難しさがあると思いますので、どちらかが写真として優秀かとかは一概には言えないと思います。
さらに、103系は都心を走り、高架区間も多いことから撮影場所が限られること、俯瞰撮影するにも勝手にどっかのマンションに登るなどしないと出来ない事など、地方路線の走行写真に比べて非常に構図自体が単調になりやすいような気がします。
更に電化路線ですのでポールの処理が、都心部なのでネットフェンスの処理などが入ってきます。
それらに邪魔されない為に、どうしても線路際からの写真が多いように感じます。
そんな写しにくさ(撮影場所の制約)が、103系の走行写真派の数にも現れているのかも知れませんね。→そんな場所なら駅のホームとさほど変わらないと思ってる人も多いかも。

私も編成単位として駅のホームからは撮影しますが、望遠で単に引きつけるだけだったら楽なんですけどね(^^)→鉄道雑誌とかでも、やたら望遠で引きつけるだけの写真が多いのが気がかりですけど、あれは走行写真と呼んで良いのだろうかと思うときもある・・・・(編成がフルで入っていたら編成写真や列車写真と呼ぶ方が良いような気が)

いずれにしても、何かをやろうと思うと、すごい努力が必要ですし、それは駅撮りでも沿線撮りでも変わらないと私は思ってます。

でも、もっとじっくり腰を据えれるなら、走行写真もチャレンジしてみたいなぁと思ってますが、やっぱりセンスの部分で躊躇しちゃいます(^^;;


掲示板としては、どちらの撮影方法でないといけないと言う事もないですし、103系を入れた記念写真などのようなのも記録としては優れていると思ってます。
駅のホームと調和させた写真などは写真としては走行写真と何ら変わらないと思ってます。(テーマを具体化するのが写真ですし)
ですので、走行派の方も形式派の方も、様々な記録派の方も、掲示板に参加して頂ければ嬉しいな(^^)と思っています。

投稿日 10月5日(水)09時19分 投稿者 永尾信幸 [p4244-ipad63osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


東京における国鉄型通勤車の終焉

こちらの掲示板ではじめましてです。いつもみなさまの書き込みを楽しく・興味深く拝見させていただいていました。

撮影仲間などとの間で「次は201系か…」という話は出ていましたが、京葉線にE233系が入線していない(JRの経営計画で発表済み)現状から中央線への投入はしばらく先のことと思っていましたので、昨日の社長発表は以外な感想をもちました。

201系といえば「省エネ電車」として華々しくデビューしたものの、取り扱いの特殊性からかその活躍の場を大きく広げることなく、東京地区では中央総武緩行線の車両が京葉線や青梅・五日市線に転じる程度でしたね。
車体を1色塗りする「国鉄型電車」ですが昔の絵本に登場するのが当たり前だったものですが、それも過去帳入りしてしまうのですね。なんか思い出が消えていくようで残念です。ま、それも時間の流れというものなのですから…ね。

201系の将来もメンテナンスフリーを軸に考えるに、東西とも明るいと思っていません。東では転用先が見当たらず(房総から通勤同僚は4ドア通勤車は3ドアに比べて冬が寒いと聞いています)、西でも車両更新での延命策という策(ログにありましたが)を取っていない現状で取り扱いの難しい車両をわざわざ購入してまで増やすよりメンテナンスコストの安い新造車を入れて投入後のメンテナンスコストを減らすことに主眼を置いてくるのではないでしょうか?

201系は今、当たり前のようにいつもの線路の上をせっせと私たち利用者のために走っています。そんな201系が天寿を真っ当できるよう応援してやりたい気分になりました。決してその歩みを邪魔することのないように…。

投稿日 10月5日(水)07時01分 投稿者 ぶどうの郷 [220x151x159x86.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


走行写真

goe2000さん、みなさん、こんばんは。

私も昔は一応、走行写真も撮っていました。福知山線の道場駅や阪和線の紀伊駅から1時間近く歩いて撮影地まで移動したりしていました。が、最近は手抜きで、駅で撮ることが多いです。
私の昔の仲間も、良く「丸井写真」と言っていました。私の仲間の方ではチョット意味が違って広まっていて、これは「駅の近く(そば)で撮った写真」という意味でした。ちなみに、駅の中(ホーム等)で撮った写真は「キヨスク写真」と呼んでいました。

私個人の場合ですが、駅撮りが多くなったのは、形式写真中心になってきたのと、時間が取りにくくなってきたのが理由だと思います。
この夏も、車庫などの様子を見るため、岸辺→吹田や日根野→長滝を歩きましたが、さっささっさと歩き通し、電車が来るまでゆっくり待って撮影をする、ということはしませんでした。

首都圏のl03系に残された時間はもうあと僅かですが、武蔵野線などは駅間に良い撮影地がありますから、時間が取れる方は、1回位は沿線風景を含めたl03系の写真を撮っていただくと良いでしょう。


話はガラッと変わりますが、20l系置き換えの話、輌数まで具体的に出ていますね。710輌ということは、四季彩以外の豊田区全車ということですね。
武蔵小金井区配置車統合分の予備車減がまだ行なわれていませんから、青梅・五日市線分を含め、688輌で置き換えなのですね。輌数が10の倍数になっていないのは、青梅・五日市線で6連が3本多いからでしょう。
ちなみに、現在の中央快速線の運用は、T運用が01T〜71Tの36運用、H運用が01H〜37Hの19運用の合計55運用です。青梅・五日市線分は、4連9本、6連12本です。

投稿日 10月5日(水)03時01分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s12.ezweb.ne.jp] 削除


103系掲示板

この掲示板にお邪魔してまだ1年に満たない者ですが、ここのイタには
形式や編成に関するヲタ(失礼)の方が多いとお見受けしました。
先日も走行写真ネタをカキコしましたが誰も喰いついてくれず、何か
ちょっと寂しい思いをしています。
昔むかしSLを撮っていた頃は、駅構内など駅のそばで撮った写真は
「丸井」の写真といって小馬鹿にしていたものでしたが、最近はホームの
端が当たり前といった感じなので、みなさん気をつけてくださいね。
当時の北海道の広尾線や士幌線などは96の貨物列車が1日1往復しかなく
て、それをねらって沿線でじ〜っと待っていたものでした。
石北本線では生田原から金華までロケハンしながら踏破したこともありまし
たが、途中の常紋トンネルは人柱のウワサもあり特に怖かったです。
そんな苦労をしても良い光線、良いけむりの力走写真が撮れると何キロも
歩いてきた疲れなど吹き飛んでしまいます。
最近は、そこまでの感動は味わえなくなりましたが、ターゲットを103系
をはじめとする国鉄型電車やブルトレに移して楽しんでいます。
なんか、同窓会の自慢ネタみたいになってしまったので終わりにします。

投稿日 10月5日(水)01時38分 投稿者 goe2000 [p6080-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


Re:埼京線異色車

Y.aさん、みなさん、こんばんは。

>Y.aさん
私の勝手でご無理を申し上げまして、申し訳ございません。また、ご多忙な中、お返事をいただきまして御礼申し上げます。

思えば、埼京線開業前に、偶然夜新宿駅での山手線外回りホームにて、大井工から回送されてきた、M776がウグイス色に塗り変えられていったシーンが思い出されます。

余談ですが、山手線に関しましては、46年4月20日のダイヤ改正絡みや低運・豚鼻の第1次量産冷房車投入に伴い、48年の根岸線大船開業時転出前にブルーが走ったり、また、品川区のカナリアの低運や53年頃のスカイブルーのATC車が走っており、意外に「異色車」が多かったのですね。

投稿日 10月5日(水)00時46分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


埼京線異色車

みなさま、こんばんは。仕事が忙しくお返事が遅くなりすみません。

 埼京線線路上を走行した異色車についてですが、イエロー、ブルーのいずれも営業車ではなく回送でした。
 まず、埼京線開業直前のことですが、MM'車計4両が黄色のまま、ハエ区に回送されました(ハエ区に留置されているところもキハ35の車内から確認しています)。
 その後に、確か大井工場から出張で来区した方が電車区内でウグイス色に改装したようです。その際、当初、ウグイス色でありながら白ナンバーで書かれた様です。しかし、開業までに黒字に書き換えられたようです。
 (ちなみに、純ウグイス色で白ナンバーは、試作車登場時と Mc'MTc-3005改造出場時しか私は知りません。)

 一方、埼京線路上を走行したブルーは、1989か1990年ごろだったと思います。たぶん、車輪の研磨にハエ区に来区したものと思われます(あくまで推測です)。

以上です。埼京線は国鉄時代でも混色の営業運転は無かったと思います。
(山手線でさえも、分割民営化直前に混色が見られたのに… 
確か、ウラMM'の2両が、ヤテ52編成に組み込まれていたと思います。)

投稿日 10月4日(火)23時53分 投稿者 Y.a [cache-tkp-aa07.proxy.aol.com] 削除


Re:阪和線のウグイス

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

>やまとじライダー1号さん
補足いただきまして、有難うございます。また、Tc157〜は転属と誤記しましたことをお詫び申し上げます。
そして、鳳発の区間快速が設定されてから早2年が経つのですね。天王寺での3本並びは、貴重なシーンですね。

投稿日 10月4日(火)23時47分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


武蔵野線の運用について

初めて書き込みをさせていただきます。
首都圏の103系も、もうすぐ撤退ですね。高校在学時の文化祭(19年前)での
研究題材として、103系に関する簡単な小冊子を纏めたのが懐かしく思い出
されます。

武蔵野線も残り2編成となり、出来れば最後に乗車しておきたいと考えており
ます。103系FAQにある武蔵野線の運用順序についても目を通しましたが、残
り2編成ということもあり、どれに該当するのかがよく分かりません。本来で
あれば地道に運用番号等を自身で確認することが望ましいのでしょうが、仕
事等でなかなか時間を割くことが出来ない状況です。10/7に休みが取れそう
なので、そこで最後に乗車しておきたいと思っています。図々しいお願いで
誠に恐縮ですが、可能であれば10/7の運用についてご存知の方がいらっしゃ
いましたら、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

投稿日 10月4日(火)23時41分 投稿者 西トタ103系 [p7253-ipad82marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


201系→E233系

林さん、永尾さん、前納さん、みなさん、こんばんは

●中央線201系→E233系
ついに、中央線201系にも引き換えが計画が決まりましたね。
となると、オレンジ色の201系は、廃車になってしまう?
それとも、他の路線に転属する?
もし廃車実施計画となれば、25〜28年と103系より短命です。
廃車はもったいないと思います。 せめて車両改造など行って、もっと活躍してほしいです。 もろろん、他の路線で活躍を。
さって話を戻します。 E233系の推測図を見ました。
とすれば、もちろん、山岳地帯(奥多摩、武蔵五日市、大月、高麗川、河口湖)を使用しますので、投入となれば、逆に違和感があります。
ステンレスで車幅が広く、車内設備がかんり整ってて、都市部には需要がありますが、田舎路線には、あまり需要はいまひとつで、違和感があり、やはりこの部分(高尾以西、青梅線、五日市線内)だけでも、201系残してほしいです。
来年秋、つまり1年後にはE233系投入開始予定となり、201系にも引き換えのカウントダウンに入り、投入開始されたら、さらに201系がなくなるまでのカウントダウン開始となりますね。
ちなみに私の人生予想、2006年秋(E233系投入される)頃は大学への試験勉強、2009年(E233系引き換え完了)頃は、成人式を迎えてる年頃。
一方、中央線沿線では、(三鷹〜立川間)高架化完了時にはE233系引き換え完了?
逆に、高架化時には201系は見られなくなってしまう?
引き換え期間は3年と101系→201系時代は4年で、今回はそれを上回るペースで引き換えが予想されます。

ちなみに、↓のアドレスですが、ウソ電シリーズ版のE233系です。
こんな車両は絶対ありえないです。もっとマシな車両が投入されるはずです。
http://www2.pf-x.net/~musashino/e233.htm

投稿日 10月4日(火)23時17分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acc203.tky.mesh.ad.jp] 削除


阪和線のウグイス車(補足)その他

林さん、みなさん、こんばんは。
補足します。
>2004年夏に車号は失念してしまいましたが、奈良区から貸し出されたことがあり、
Tc2551〜Tc184の6連です。
なお、1999年のTc157〜も貸し出しです。

2年前の今日、土休日ダイヤで鳳発着の区間快速が設定され、天王寺での3色並びなどが話題になりました。

ついでに書きますが、JR西日本HPの9月定例社長会見によれば、平成18年度末までに、予備車を74両を増備する内、54両は新製、すでに計画している新車投入により捻出する車両から20両を活用し、とありますので、恐らく321系新製で置き換え予定の103系6連・4連各2本が予備編成として残るものと考えられます。

投稿日 10月4日(火)23時14分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl056-154.kcn.ne.jp] 削除


阪和線のウグイス車

前納さん、みなさん、こんばんは。

前納さんからご指名?を頂きましたので、この件に関しましてカキコさせていただきます。昨年5月〜6月に掛けてこの話題が出ておりますので、ここでは、簡単にまとめておきます。あしからず、ご了承下さい。

前納さんが書かれている以外には、61−11で奈良区からTc135〜の編成やTc148・149が転入、平成2年には、ATS−Pの関係で、再び奈良区からTc165〜の編成が、1999年には、Tc157〜が、そして、2001年には、奈良区へ転出となるTc148・149が、そして2004年夏に車号は失念してしまいましたが、奈良区から貸し出されたことがあり、かなり、日根野区と奈良区間では、貸し借りが旧天鉄の関係で、頻繁に行われております。
また、揚げ足取りで恐縮ですが、池袋区から阪和線へ転属したのは、1974年で、この時はウグイスのまま走行しておりましたが、関西線101系同様に、前面に黄色の警戒色が塗装されておりました。

投稿日 10月4日(火)22時43分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re:置き換え

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
今回発表された201系の置き換えですが、本線緩行で運用中の同系と首都圏で置き換えられる同系の製造年月が1年強程度の差こそあれ、ほぼ同時期に製造されたので、更新工事を進めているJR西日本に譲渡されることは予想されるところですね。

特に201系の転入が予定されています環状線では、本線緩行の201系と在籍数が合致しておりますが、環状線と編成両数が異なるので、組成をどのようにするのかを注目しております。編成的には、本線の7連にサハを1両組み込む編成が予想されるところですが、全て103系のように4M4Tではなくなる点やその他の編成は、モハのユニットを組み込みが予想されますが、過去に環状線の103系の8連化の過程で、101系のサハを2両組み込んでいた既定の事実もあり、今回も暫定的にサハ103を組み込んでおいて、東日本で余剰になったサハを購入して更新工事を施工するかもしれませんね。大いなる妄想モードになってしまいすみません。いずれにせよ、今後の動きが楽しみなところです。

投稿日 10月4日(火)21時53分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


201系中央線置き換え計画。

とうとう201系王国も崩壊です・・・。
201系からE233系に置き換えることについて、JRから発表されました。

詳細は右より⇒http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051001.pdf

投稿日 10月4日(火)21時33分 投稿者 201S [yahoobb219186164047.bbtec.net] 削除


千ヶョ302編成

オオトロ弱弱さん、みなさん、こんばんは。

302編成は、今月中に離脱する可能性が高いと思います。
ただ、2日で終了という情報は、同じ日の八高線に行く人が減れば良いと考えた人が流布した「ガセネタ」だったのだと思います。
この掲示板に直接書いた人が流布したのか、あるいは別の誰かが流布したのを聞いて書いたのかまでは判りませんが、リモートホストから推察すると、その情報が書き込まれたのはネットカフェからだったと思います。

2日夜から3日朝などにかけて、302編成の運用情報を届けて下さったみなさん、ありがとうございました。私は10分ほどですが寝坊してしまい、見にいけませんでした。スミマセン。

>103系非冷房車さん
ウグイス色についてまとめて下さいましてありがとうございました。若干補足します。
仙石線:前にも書きましたが、水害応援でクモハl03-65他が使用されています。
赤羽線:l0l系時代にも、山手線用l03系による代走は頻繁に行なわれていました。
常磐快速線:1979〜80年と1984年に山手線のモハの借り入れが行われています。
京浜東北線:1976〜1977年、関西地区へ転出する予定の横浜線の車輌を編成に組み込んでいた時期がありました。あと、61-3改正で配置が分離されるまで、時々ですが蒲田区の京浜東北線の編成に、横浜線のウグイス色の車輌が組み込まれることがありました。
なお、東日本エリア以外では、1977年に投入された直後の中央西線でも使用されていた他、阪神大震災後の福知山線(応援)でも見られました。
また阪和線は、1979年に池袋区からウグイス色車が転入した直後、そのままの色で走っていた他、横浜線から大阪環状線に転属となる車輌がウグイスのまま一時期走ったり、また関西線からの借入車・転入車、あるいは転出予定車など、割とウグイス色車が走った件数は多いと思います。(林さんが詳しいでしょう)

投稿日 10月4日(火)21時29分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-187.denkosekka.ne.jp] 削除


E11について

E11はは運用したんですか?
運転手は、7日までしないって言ってたのに・・・
ケヨ302も運用終了じゃなかったんですか?

http://plaza.rakuten.co.jp/ootorojakujaku/

投稿日 10月4日(火)20時49分 投稿者 オオトロ弱弱 [219x120x34x245.ap219.ftth.ucom.ne.jp] 削除


201系置き換え

皆さんこんばんは。
ついに置き換え発表がありましたね。
置き換えペースはまたいつものように異常に早いでしょうね。
全編成撮影を目指して頑張っている方は計画的に頑張って下さい。
西への譲渡も考えてられますが、チョッパ制御車故に保守が大変みたいなので譲渡は難しいでしょうね。
今日たまたま京葉車セを通った時に確認(16:30位)したらE15とE11がキレイに仲良く並んでいました。
今日は平日ということもあり同業者は少な目でしたが多少はいました。東京への帰りの途中(302ヘセ)の車内では録音している高校生(?)がいました。前々から危ないとの書き込みはありましたが、久々に乗車してみてやはりそろそろかなぁと思ってしまいますね。

投稿日 10月4日(火)20時31分 投稿者 RT-235 [wbcc2s08.ezweb.ne.jp] 削除


ついに置換えですね

林さん、みなさん、こんばんは。

103系を追いやった201系が、今や追われる立場になったと言うことですね。(201系の製造名目は101系置換えですが、103系を都落ちさせたのは事実なので)

JR西日本では体質改善工事を実施して使い続ける201系なので、103系同様に譲渡という線もあるかも知れませんね。
前々から思ってましたが、JR西の207系や321系は東海道線を120キロで走るという役目があるので、他の路線ではオーバースペックになると思うのです。
もちろん、そういう高性能車で固めるとあれこれと利点はるのですが、投資対効果を考えると、もうちょっと廉価版の車両で103系が置き換えられるのでは?と思っていたのですね。
201系は製造年は古いですが、更新して使うという実績を作りましたので東から購入しても十分に活躍できるのではないかと思われます。

阪和線・関西線で走る103系400両を321系で置き換えると400億かかりますが、JR東から201系を購入すれば、たぶん半額以下で購入ができ、更新工事をおこなったとしても200〜300億の投資で済むと思われます。
また、更新工事などの追加工事だと、工事による資産価値の増加分を償却すれば良いはずですし、321系を大量に作るよりもメリットはあるように感じます。

JR西日本がどういう経営判断を下すのか楽しみですが、仮にそのような路線になると、JR西の103系も一気に姿を消してしまう可能性もありますね。

さて、どうなるやら、楽しみ・楽しみ、です。

では。

投稿日 10月4日(火)18時34分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-80.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


中央快速・青梅・五日市線にE233系投入

みなさん、こんばんは。

JR東日本のプレス発表によりますと、中央快速線・青梅・五日市線へ来年の秋からE233系が投入されるようです。投入数は688両で、201系の置き換え数は710両と記載されておりました。

http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051001.pdf

投稿日 10月4日(火)18時27分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ウグイス103系を振り返ってみて

皆さん、こんばんは

●ウグイス103系過去を振り返って
過去に活躍した路線や一時的に使用された路線も含む(全て挙げてみました。)
山手線1963〜1988 埼京線1985〜1990
赤羽線1978〜1985 ※それ以前に一時活躍した情報も?
常磐快速線1971頃、1978〜1979頃?
武蔵野、青梅、五日市線1985〜1987 仙石線旧型73系時代頃1975〜1984 総武緩行線1986〜1987 横浜線1974〜1988 南武線1985〜1987 京浜東北線1971頃、1973頃、1981頃? 
川越西線1985〜2005 八高南線1996〜2005

意外に、一時的な混色や貸し出し車の実績もあり、かなりの広範囲で活躍し凄いと思いました。

>保有数の変化
●2005年度中間時点
東日本103系保有数61両(訓練車4両含む)総合数826両 
半年前比▼81両 総合数▼79両 
1年前比▼207両 総合数▼205両

●2004年度末時点
東日本103系保有数142両(訓練車4両含む)総合数905両

●2004年度中間時点
東日本103系保有数268両(訓練車4両含む)総合数1031両

私がちょうど1年前103系掲示板書き込み始めた頃当時は、東日本103系のシェアーは26%と4分の1超えており、総合数は1000両以上ありました。
1年経った今、東日本103系のシェアーは7.4%と829両の13.5分の1になってしまいました。


投稿日 10月4日(火)00時31分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acc203.tky.mesh.ad.jp] 削除


いえいえ

>RT−235さん
 なんせあの車両が来たのずいぶん前のことですから…
 詳細覚えてるほうがすごいですけどね。
 

投稿日 10月3日(月)23時41分 投稿者 205-5000 [p5060-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


おっと

国鉄型好きさん、永尾信幸さんご教授ありがとうございます。当方何か勘違いしてしまい失礼しました。
205-5000さん、知ってかぶったような事を発言してしまい申し訳ありませんでした。

投稿日 10月3日(月)23時23分 投稿者 RT-235 [wbcc2s03.ezweb.ne.jp] 削除


新秋津の105

新秋津の105の種車の車籍は分かりますか?

http://plaza.rakuten.co.jp/ootorojakujaku/

投稿日 10月3日(月)23時19分 投稿者 オオトロ弱弱 [203-165-203-153.rev.home.ne.jp] 削除


その105系は

みなさん、こんばんは。

>RT235さん
その105系は103系の改造車です(^^)

投稿日 10月3日(月)23時10分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-80.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


訓練車について

オオトロ弱弱さん、205−5000さん、こんばんは。

新秋津の車両は仙石線にいた103系改造の105系です。仙石線には
2編成の105系がいました。現在1編成が新秋津でもう1編成は
久里浜で訓練車として使用されています。さらに東大宮のものは元は
クモハ103−100とモハ102−244でモハ102の方に
クハ103ATC車の運転台を取り付けクモハ102としました。
そのため前後で顔が異なります。 

投稿日 10月3日(月)23時09分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


訓練車

皆さんこんばんは。
205-5000さん、新秋津にいるのは105系であってますが、種車は仙石線の103系ではなく105系です。同様に久里浜にいる訓練車も元仙石線の105系です。
東大宮操にいる103系はモハ103とモハ102からの先頭車化改造です。
細かい事ですが補足させて下さい。

投稿日 10月3日(月)23時06分 投稿者 RT-235 [wbcc2s06.ezweb.ne.jp] 削除


205-5000さんへ

すみません、勉強不足で、、
今後もよろしくお願いします。

http://plaza.rakuten.co.jp/ootorojakujaku/

投稿日 10月3日(月)21時19分 投稿者 オオトロ弱弱 [203-165-203-153.rev.home.ne.jp] 削除


一応…

 本日、大宮総車セから新習志野へ武蔵野205系の回送がありましたが
 M8編成の出場回送ですので、これによる103の置き換えはありません

投稿日 10月3日(月)21時00分 投稿者 205-5000 [p5060-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


あの車両は…

 >オオトロ弱弱さん
  あの車両はJR東・八王子支社の乗務員訓練用の車両です。
  一応105系と名乗ってます。記憶が正しければ、元仙石線の
  103系が種車です。東大宮にも103みたいな訓練車いますよね?
  あれと同じと考えてください。ちなみに車籍はありません。

投稿日 10月3日(月)20時58分 投稿者 205-5000 [p5060-ipad02souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


新秋津の車両について

武蔵野線新秋津付近にいる2両編成の電車は103なんですか?
今日、何往復もしてましたけど、、、
http://ootorojakujaku.hp.infoseek.co.jp/DSCF5144.jpg

http://plaza.rakuten.co.jp/ootorojakujaku/

投稿日 10月3日(月)20時01分 投稿者 オオトロ弱弱 [203-165-203-153.rev.home.ne.jp] 削除


昨日のさよなら運転行ってきました!

みなさんこんばんは。ちょっと遅くなってしまいましたが、私も昨日のさよなら運転に行ってきましたので、投稿させてもらいます。
 私は午前は用事があり、午後からハエ53を見ました。どの駅にもファンがいて、駅以外も橋の前後などにはものすごい数のファンがいました。こんなに鉄道ファンがいるのか〜と思ってしまいました。今回のさよなら運転に備えて、デジカメの新しいメモリーカードを買って、写真90枚と動画(川越・高麗川間の前面展望と駅に入線する103系の動画)2つ撮っちゃいました。
 林の中など、けっこう危なそうな場所から撮影する人もいましたが、特に大きなトラブルがなく終わってくれてよかったと思います。
 ウグイス色の103系を見たのは小学校の遠足で高尾山へ行く時で、「あの緑の電車に乗ってみたい!!」と思ってから何年か経って、初めて乗ったときは感激しました。しかしその“緑の電車”にもう乗れないと思うと残念です。
 イベントから帰るとき、八高線内では何もトラブルは無かったですが、帰りに中央線に乗っていて、立川直前で人身事故で中央線は運転見合わせとの情報が入り帰宅時間が遅れて災難でした。まぁ7月23日に大きな地震で三郷駅に取り残された時よりは、ましでしたが・・・
 長々と失礼しました。

投稿日 10月3日(月)18時46分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-230.rev.home.ne.jp] 削除


ラシ316様…

ハエ53の廃車回送時期を教えて下さいましてありがとうございます。
17日または11・12日ですかぁ…。今週の月(今日)〜木曜日以内なら良かったんですが、無理そうですね…。
また皆様も何か情報が入り次第、ご教示いただけたら幸いです。それではよろしくお願い致します。。(大変ずぅずぅしぃですが…)

投稿日 10月3日(月)18時17分 投稿者 宮ハエ [wbcc1s11.ezweb.ne.jp] 削除


埼京線異色車

Y.aさん、みなさん、こんばんは。

>Y.aさん
埼京線に於いて「異色車」は存在していないと思っておりましたので、書かれていた表題の件に関しまして大変関心があります。

そして、同線に於いてブルーやカナリア車を目撃されたご様子で、いつ頃だったのでしょうか。便乗するようですみませんが、この件に関しまして、ご教示願えれば幸いです。

投稿日 10月3日(月)18時14分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


日根野区Tc15編成組替え

みなさん こんばんは。

日根野区のTc15編成がT’10+T’13の代わりにM99+M’151が組込まれ6M2Tになりました。編成はTc15+M15+M’15+M99+M’151+M16+M’16+Tc16となっています。

T’10の入場に伴う組替えと思われます。

投稿日 10月3日(月)17時23分 投稿者 けのゆきお [ntoska107235.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


川越線異色車

 Y.aさん
 川越線異色車ですが、数年前、中原から借り入れのカナリア車(1ユニット減車の4連)が走ったこともあったと思います。
 エメラルドグリーン車が走ったのは電化後まもない頃で、当時は川越で完全に系統分割されていなかったため、3連が大宮まで乗り入れる姿がみられました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 10月3日(月)15時58分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-153p30.ppp15.odn.ne.jp] 削除


武蔵野103について

205-5000さんありがとうございました。
さて、武蔵野103を運転していた運転手に聞いたところ、武蔵野103の、運用は、12月のダイヤ改正までだそうです。また、11Eは、7日に戻ってくるそうです。しかし、先月25日に出てきたときは、翌日にはまた故障してしまったため心配とのことでした。けがをしない程度に、写真撮影がんばってくださいとのことでした。
なお、7日の運番等よく分かりませんので確認してください。205-5000さんありがとうございました。
さて、武蔵野103を運転していた運転手に聞いたところ、武蔵野103の、運用は、12月のダイヤ改正までだそうです。また、11Eは、7日に戻ってくるそうです。しかし、先月25日に出てきたときは、翌日にはまた故障してしまったため心配とのことでした。
なお、7日の運番等よく分かりませんので確認してください。

http://plaza.rakuten.co.jp/ootorojakujaku/

投稿日 10月3日(月)14時45分 投稿者 オオトロ弱弱 [203-165-203-153.rev.home.ne.jp] 削除


京葉線と武蔵野線

こんにちは

どてちゃん様の投稿にあるように

京葉線 ケヨ302編成は67運用
武蔵野線 E15編成は41E運用

についていました。

投稿日 10月3日(月)13時12分 投稿者 スカイブルー [p2131-ipad85marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


10/3のケヨ302

みなさん はじめまして

本日、ケヨ302編成は、67運用でした。(567Yにて確認)

投稿日 10月3日(月)06時23分 投稿者 どてちゃん [p1093-ipad31funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


ウグイス色103系(ファイナル)

はちみつさん、前納さん、皆さん、こんばんは

●八高、川越線103系ラスト
今日2回乗車しました。7コマ収穫しました。
各駅とも、カメラマンで溢れかえっていました。 ので、困難な状況の中で、何とか撮影できました。
10月なのに30℃を超える異例の気候の中、乗車し、扇風機冷房ともフル稼働していました。
扇風機が回っている光景は、これで最後となるかもしれませんね。
完全に姿を消すのは、あと2週間となりました。
ですので、東日本からはウグイス色103系は消滅となります。

●京葉線103系
こちらについては、2日で撤退することは、まず無いと思います。が、今現在205系転属準備中で、何時撤退しても、おかしくない状況です。 遅くとも今月中には完全に撤退なので、いずれにせよ、1ヶ月割りました。
もし、撤退の時期が決まれば、さよなら運転してほしいです。
もちろんヘッドマークも付けて。 行ってほしいです。

●はちみつさんへ
情報頂きましてありがとうございます。
鶴見線103系保留車も姿を消えてしまいましたね。
もう、数えるほどしかなく、秒読み段階へ入りましたね。
ですので、これからも、毎月末頃103系のカウントを続けていこうと思います。







投稿日 10月3日(月)01時43分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acc203.tky.mesh.ad.jp] 削除


八高線103系さよなら運転の報告

この週末は良い天気だったけど暑かったねえ。
釣りに行ったあと、あまりに天気がいいのと東飯能〜金子間の雄大な鉄橋
を撮り残していたので午後から出陣してみました。
手始めに西川越の入間川橋梁で撮りましたが、スンゴイ人人人・・・。
両岸でおよそ2〜300人はいたでしょうか。まあ駅から近いからねえ。
地元の通行人からは「今日は何があるの?」と何度も訊かれました。
件の駿河台大学近くの大鉄橋は夕日を浴びてとても良かったですよ。
日没後に103系の車内からさっき撮っていたところに人影を発見しました
が何を撮っていたのでしょうか?銀河鉄道999?
帰りは103系のモーター音にゆられて不覚にも寝てしまいました(笑)。
しかし鉄ちゃんには座席を占拠され、また窓を全開にされて地元の人は、
とても迷惑そうでした。
18:42分八王子駅到着。何事も無く平和なひと時でした。
これで関東ではウグイスが消え、最後まで残るのはエメラルドグリーンか
以外にもカナリヤイエローだったりして。
がんばれ103系!

投稿日 10月3日(月)01時24分 投稿者 goe2000 [p6074-ipad53hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


ガセネタ?

みなさん、こんばんは。

事前の情報というのは、いつ何時変更されるかわからないし、元々間違った情報という可能性もあります。
ですので、2ちゃんねるに情報が出ていたからとか、103系掲示板で書かれていたからとか、そんな理由で最終運転日を特定するのはリスクが高い点は十分に認識して頂ければと思います。

遠方の方で、そういう情報を頼りに行動されている方も多いと思われますので空振りを防ぐためにも、情報を追い求めたい気持ちはわかります。

ですが、先日も京葉線の夜の運用について書き込みましたが、最終日に見たいわけでは無いのであれば会社帰りや学校帰りに少し粘れば103系に出会えるわけです。
ラストランに乗りたいとか、最終日に撮影したいと言う場合は当てはまらないでしょうが、仮にそうであったとしても毎日夜にでも京葉線に出かけて毎日乗るという事で、情報に頼らずに乗車し続ける事も可能です。

学生さんや遠方の方ではお金も掛かりますし大変な方法ではありますが、最悪どうしても最終日に乗りたいというのであれば、そういう努力も必要かと思います。

苦言のような書き方になりましたが、ネットの情報も大事ですが、自分の足で稼ぐ方法は、万が一失敗しても自分に対して諦めがつけやすいと思うのですね。
ネットの情報で、例えば10月7日までというのを信じて当日行こうと思っていたら10月3日で予定が早まってしまったという場合、ネットの情報に文句を言うわけにもいきませんので、そういう情報を信じた自分を責めるしかないわけですが、やはり後悔になってきます。

んな事から後悔しないためには、ネットの情報も活用しながらも自分の足で確認するというのも大事だと思います。

ネットの情報は信憑性半分程度で思っておけば大きな傷を受けずに済むと思います。
私の長年の経験から少し書かせてもらいました。

では。

投稿日 10月3日(月)00時39分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-80.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


申し訳ありません

>RT-235さんおよび掲示板をご覧の皆様方
私の浅はかで不適切な発言で、掲示板の雰囲気を台無しにしてしまったことを深くお詫び申し上げます。
結果的に荒らしのような行為になってしまい、深く反省しております。
本当に申し訳ありませんでした。

投稿日 10月3日(月)00時32分 投稿者 京成VVVF [yahoobb221025080038.bbtec.net] 削除


10月3日の武蔵野線

>オオトロ弱弱さん
 本日順番どおりならば、E15が41Eで日中は東京メインの運用です。
 なお、先日E11は故障で10月1・2日両日とも予備ですので、何運用
 から動き出すやらという感じです。運用変更でしたらご了承ください

投稿日 10月3日(月)00時21分 投稿者 205-5000 [p5135-ipad27souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


最終運用

京成VVVFさん、はじめまして。皆さん、こんばんは。
京成VVVFさん、何か勘違いしていませんか?最終運用は必ずヘッドマークが付く訳ではありません。
ヘッドマーク取り付けはJRのご好意で付けて頂いているのです。
JRのご好意で付けて頂いていることを当たり前のように捉えないで下さい!JR側だっていちいち金を掛けてやヘッドマークなんて普通は作らないと思いますよ!それをファンの人達などに喜んで貰えるように作って下さったのです。だから本当は感謝しなければいけないのですよ!
いくらイベントやヘッドマークに鉄道ファンの集客効果があるとはいえ少しでもイベントに目玉的な車両を持ってこようと頑張っているのですよ!一昨日(10/1)の川越車両センター公開時の旧客などの輸送費もタダではありません!
JRの努力、好意を踏みにじるような発言など、これからはよく考えて発言して下さい。


管理人さん、掲示板をご覧になっている皆様へ
多少暴力的な言葉使いをしてしまいましたが何卒お許し下さい。
掲示板の雰囲気を台無しにしてしまい申し訳ありません。
長文、乱文失礼しました。
不適切な内容でしたら削除して頂いても構いません。
最後に、鉄道ファン(良心的な方も多いですが)のモラルの低下がこれ以上進まないことを願ってます。

投稿日 10月3日(月)00時12分 投稿者 RT-235 [wbcc2s02.ezweb.ne.jp] 削除


京葉線について

みなさん、こんばんは。

今、この掲示板を御覧の方から、メールをいただきました。2164Yにl03系が充当されているのを見かけられたそうです。(とりえあず、HNも含め、お名前等は伏せておきます。)

私も寝坊しなければ、l03系以外の調査もあるので、明日確認に行ってみます。

投稿日 10月2日(日)23時40分 投稿者 前納浩一 [219-100-38-11.denkosekka.ne.jp] 削除


ハエ53“LAST RUN”

撮影等に行かれた方々お疲れ様でした。僕も今日ハエ53を撮りに行きました。朝7:00ごろから撮影を始め、19:20ごろまでいました。沿線には大勢のファンがみうけられ、特に入間川橋梁はファンであふれかえっていました。他にも多摩川橋梁・高麗川〜武蔵高萩間・箱根ヶ崎〜金子間なども結構な数の人がいました。八王子〜北八王子間・北八王子〜小宮間でも撮りましたが時間のためかそんなに多くの人はいませんでした。車内は満員状態で、また大半の窓が開けられ一部は全開となっていました。そのため、車内はとても涼しかったです。少し気になったのが車内で『川越線電化20周年記念号』としてのアナウンスが一度もなかったことです。今日で八高・川越線の103系は引退となってしまいましたがこれからも103系に頑張ってもらいたいです。今日までお疲れ様でしたハエ53!!

また、京葉線の103系も今日までのようですね。こちらも有難うケヨ302!!

>宮ハエ様
昨日も少しだけ書きましたが、ハエ53の廃車回送は10月17日と聞いております。これは、JRの職員の方にお伺いしたので確かだと思います。(少し早まり11日・12日あたりになる可能性もあるそうです。)

投稿日 10月2日(日)23時25分 投稿者 ラシ316 [p3248-ipbf38marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


ところで

京葉103の運用が今日が最後というのはどこに根拠があるの?

2ちゃんに出てたけど単なるガセだと思うけどな。

投稿日 10月2日(日)22時42分 投稿者 宮 [] 削除


夜の103系

夜の京葉線103系の運行はありません。車両変更で201系です。

投稿日 10月2日(日)22時28分 投稿者 かいじ [i219-164-147-24.s02.a019.ap.plala.or.jp] 削除


夜はどうですか?

私は京葉103系の最終運用に乗車していました。京葉車両センターに
一旦入庫する時は、15名程度のファンが見送っていました。
しかし、夜の京葉103系の情報が知人から私のところに
届いていません。どなた様か情報を教えてください。

投稿日 10月2日(日)21時52分 投稿者 ケヨ103系 [p8029-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


西川越

103系LOVEさん、みなさん、こんばんは。

ハエ53編成を撮影に行かれた方々、お疲れ様でした。まだ録音などで頑張っている方もいらっしゃるかも知れませんね。
私も半ドン仕事を終えた後、改めて西川越に向かいました。本当に人が多かったですね。確かに、l03系に関する考え方云々はともかく、初めて西川越の入間川橋梁の場所に来た、という感じの人が見受けられましたね。まあ、大きなトラブルも無かったようですし、良かったと思います。

さて、ハエ53編成引退の余韻に浸っているところ、別の話題で恐縮ですが、Bトレインショーティーのファンページのパート14の部分が更新され、全てのラインナップが出揃いました。l03系は3種類(先頭・中間で計6種類)なのは変わりませんが、イラストと表現に変更が出ています。
前回は前面貫通タイプで、千代田線色冷房車、エメラルド冷房車、東西線青帯非冷房車だったのですが、千代田線色が非冷房車に、東西線青帯が冷房車に変わりました。その前は、千代田線色非冷房車とエメラルド非冷房車でしたから、やはり東西線青帯を追加する時に、冷房機を描く車種を間違えたのでしょう。なお、この貫通形の前面イラストは、下部のステップと窓上の手すりの2か所ずつ脱落しています。前回の東西線青帯のイラストはパート6の使い回しだったため正しい絵でしたが、今回の冷房車の絵は、脱落した間違った絵になっています。何だか製品が心配になってきました。
さて、車種表現ですが、前回まではl200台という表現だったのに対し、今回はl000台となっています。また、クーラーはAU712とのことで、「実車の青帯車はAU75です」という但し書きがあることから、乗務員室直後の戸袋窓が無い側板で生産されるものと思われます。
パート6の側板流用だったらガックリですが、新規の側板が製作されることを期待したいと思っています。
(実物に関するテーマが無くなると、どうしても模型とか、そういうものに興味が移ってしまいます。関東以外の方、ごめんなさい。)

投稿日 10月2日(日)21時00分 投稿者 前納浩一 [219-100-38-11.denkosekka.ne.jp] 削除


ハエ53編成

 ハエ53編成を入間川で撮影しました。多くの方が撮影をされていましたが、「他に撮るものがないから来た」「103なんかカンがなければ撮らないよ」などとわざと人に聞こえるように話している人がいて非常に不快に感じました。「だったら帰ってください、あなたになんか撮ってほしくありません、103系がかわいそうです」とよほど叫ぼうかと思いましたが、相手にする価値もない人間だと自分に言い聞かせてやめました。
 趣味趣向は人それぞれです。声に出さずとも他にやることがないから入間川にいた人は他にもいたのかもしれません。それはその人の自由ですが、それを公にして他人を不愉快にするようなことはしないでほしいです。103系のラストランを気持ちよく見送りたい。できれば103系が好きな人だけで見送りたかったです。103系の通過時には運転手さんが長いタイフォンを鳴らしてくれて、撮影していた人たちが103系に大きく手を振りました。車内からもそれに応えて手を振ってくれた人がいて、やっと今日入間川に来てよかったという気持ちになれました。
 駄文失礼しました。そして、ありがとう103系!!

投稿日 10月2日(日)20時02分 投稿者 103系LOVE [p10213-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


ケヨ307について

今日、埼京線で確認したところ(14:30ごろ)、ヘッドライトをつけていました。解体はいつになるのでしょうか?

後、明日の武蔵野103の運番を教えてください。

http://plaza.rakuten.co.jp/ootorojakujaku/

投稿日 10月2日(日)19時54分 投稿者 オオトロ弱弱 [219x120x34x245.ap219.ftth.ucom.ne.jp] 削除


20周年記念列車…

今日は『埼京線開業20周年記念号』を乗り、その回送列車を追っかけた後、ハエ53に乗り写真を撮ってきました。

『埼京線…記念号』はハエ32が担当し、京葉線内で田窓車や103系ケヨ302編成・ケヨ73などと並ぶかなぁと期待していましたがダメでした…。
ハエ53はあまりに人が多過ぎて川越〜高麗川間の1往復だけで撮影を終わらしちゃいました(^_^;)

他の線区へは行っていないので運用等はわかりません┐(´ー`)┌

今日も長々と失礼致しますが、ぜひご教授下さいたいのですが、ハエ53と武蔵野線京葉線の廃車回送はいつ行われるかをお分りになられましたらすぐにお教え頂きたいです。。大変恐縮ですがよろしくお願い致します。m(_ _)m
ちなみに大宮工場付近には武蔵野線用の205系5000番代の編成が「試運転」のまま留置されていました。その他211系サロ2両(ユニットで)×4本くらいバラバラに留置されていました。また189系(なぜ??)も留置。

投稿日 10月2日(日)19時46分 投稿者 宮ハエ [wbcc1s13.ezweb.ne.jp] 削除


E11

みなさん、こんばんは。さよなら運転に行かれた方、お疲れ様です。

さて、題名のE11ですが…今日の16:30頃確認したところ、パンタ上げ/車内灯&幕灯点灯を確認しました。
明日あたりにでも動くのでしょうか?楽しみです。

また、302編成ですが、前に前納さんがおっしゃっていた通り今日の65運用は蘇我留置です。
ですので午後運用(新習志野19:36頃?)に出てくれば、明日の67運用も確実です。
後釜の205がまだ来ていない事を考えると、今日で離脱は無いと思われます。

京葉の運用です。
53:25
65:302
67:24
69:205生え抜き車←ケヨ73の代走です。故障したのでしょうか?

http://www.geocities.jp/indeed_inneed/

投稿日 10月2日(日)17時42分 投稿者 102-588 [yahoobb218135008018.bbtec.net] 削除


京葉と武蔵野線

ケヨ302編成に乗り、撮ってきました。9:56分ごろ南船橋到着の103系を撮りましたが、かなり多くの人が集まってきました。舞浜にはもっと人がいたそうで、今日は天気もよく川越方面も同じような感じでしょうか。武蔵野はE15は見かけましたがE11は京葉電車区でパンタ下げてました。ちょっと心配です。
そういえば京葉田の字窓205系はもう2本も走ってるんですね。(Tc205-1と2からなる編成だったはず)10月は103系どうなるんでしょうか・・・

投稿日 10月2日(日)13時08分 投稿者 むさしのドリームfor吉川 [163.net059086101.t-com.ne.jp] 削除


●2005年9月末現在、東日本103系所要数  

●2005年9月末現在、東日本103系所要数  

★営業
 常磐、成田線   5×2
           10×1  20両
    京葉線   10×1  10両     
    鶴見線    3×1   3両
    武蔵野線  8×2  16両  
  八高、川越線 4×1    4両    計53両

★保留、訓練車(鶴見の保留車は完全に除籍されたようです)
     仙石線   4×1   4両
  松戸訓練車   4×1   4両    計8両  

                       合計61両(前月−34両)

投稿日 10月2日(日)12時45分 投稿者 はちみつ [pppbm484.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


ヘッドマーク

とりあえず撮影した、という写真ですが、永尾さんの画像掲示板にUPしましたので、よろしかっらた御覧下さい。

余談ですが、ハエ53編成の車内のシール広告は少し前のもののようですね。10月のものでも9月のものでもないようです。さすがにイチイチ貼り替えなかったみたいですね。

投稿日 10月2日(日)09時45分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-95.denkosekka.ne.jp] 削除


ハエ53編成

みなさん、おはようございます。

予定通り、73運用に入っています。クモハ側はさよならHM、クハ側は埼京線開業時のHMです。

朝の川越駅から、かなり人が集まっています。今日はかなりの混雑が見込まれます。撮影に行かれる予定の方は、余裕を持って行動なさり、事故やトラブルのないように、お気をつけ下さい。

投稿日 10月2日(日)06時40分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s03.ezweb.ne.jp] 削除


京葉線103系

みなさんおはようございます。ケヨ302編成、65運用にて確認しました。現在乗車中です(^^)本当に今日で運用離脱してしまうのでしょうか?

投稿日 10月2日(日)04時59分 投稿者 taku [wacc3s1.ezweb.ne.jp] 削除


埼京線開業フリー記念切符

皆様、こんばんは。

 埼京線といえば開業フリー記念切符の写真に103系が載っていますが、この編成は2,3,8,9号車が元赤羽線用の黄色の103系だったことを記憶しています。現在、小岩永一郎 様のホームページの TOP に載っている記念切符です。これを見て思い出してしまいました。
 ところで今まで埼京線上を走行した異色の103系は何種類あるのでしょうか?
私が知る限りでは、上記の黄色の103系と、京浜東北線用のブルーの103系があります(おそらく台車研磨に東ハエに来たものと思われます)。
 また、以前、借り入れていたエメラルドグリーンの103はどの経路で回送されたかは不明です(Mc−153など)。

 ちなみに埼京線開業直前に車輌交換で転入してきたMM’−3は、南カマでは予備車だったようで色が褪せて、また窓の白色Hゴムより下方へスジが残っていたことが印象的でした。

 ところで国鉄時代から廃車回送時には、大抵、銘板は外されていたものでしたが、最近はどうなのでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

投稿日 10月2日(日)01時33分 投稿者 Y.a [cache-tkp-aa07.proxy.aol.com] 削除


ご指摘、有難うございます。

前納さん、みなさん、こんばんは。

>前納さん
ご指摘、有難うございます。また、皆様には誤記しましたことをお詫び申し上げます。

投稿日 10月1日(土)23時03分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


赤羽線→埼京線

林さん、みなさん、こんばんは。

埼京線開業の際、赤羽線の車輌は殆どが黄緑色化の上、埼京線に転用されましたが、一部の車輌は埼京線には転用されませんでしたので、一応、書いておきます。

M263+M'4l8→蒲田区の横浜線用のMM'3と交換
T53・54→池袋区の山手線用のT248・249と交換

投稿日 10月1日(土)22時39分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-213.denkosekka.ne.jp] 削除


ありがとうございます!

>堀内和貴さん、>前納浩一さん
ご親切にどうもありがとうございました!
明日、がんばってきます!!

投稿日 10月1日(土)21時34分 投稿者 京成VVVF [yahoobb221025080038.bbtec.net] 削除


埼京線20周年

小岩さん、みなさん、こんばんは。

>小岩さん
埼京線開業日にダイヤが乱れていたのは存知あげておりませんでした。開業当日の午後に乗車したことが思い出されます。

車両のラインナップも赤羽線池袋区時代から引き継いだ車両以外は、品川区の車両が転出し、MM´の試作車、901・902と58年度のラスト増備車なども含まれており、そして、中間車は冷房改造車が多く、10両オール冷房車は存在しなく、中間は一桁や若番ユニットなどが含まれており、同線の開業と京葉線部分開業で、山手線に205系が大量に投入され、60年度は、205系の量産と同時に、同線から103系が大量に転出した時でもあったのですね。

また、京葉線は、山手線に205系投入、同線から10両貫通編成が京浜東北線へ移動、そして、京浜東北線からMcを含む編成と横浜線からも比較的多くの車両が京葉線へ転出し、首都圏では貴重な2桁の冷房改造車、MM´58がスカイブルーの姿になったのは印象的でしたし、「10両貫通」編成が同線に走りだしたのは、平成6年だと思われますが、分割編成が見慣れておりましたので、意外な感を抱きました。その京葉線も通勤快速が長躯勝浦まで走り、東金線成東運用などへと様々なシーンが浮かんできますが、同線の103系も残り1本となってしまいましたね。

投稿日 10月1日(土)20時57分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


73運用

みなさん、こんばんは。
時刻を書いておきます。なお拝島の着時刻は推測です。

南古谷  川 越  高麗川着/発     拝島着/発    八王子
511→ 516→ 537
     610← 548
     629→ 654/ 656→ 730/ 738→ 755
     913← 849/ 848← 823/ 818← 801
     917→ 943
    1031←1006
    1037→1055/1106→1134/1135→1146
    1312←1252/1244←1220/1216←1202
    1317→1340
    1432←1412
    1437→1500
    1532←1512
    1537→1601/1603→1631/1631→1643
              1750←1723/1720←1706
              1755→1828/1830→1842
    2012←1951/1947←1920/1914←1859
    2018→2040
    2114←2050
    2122→2145/2151→2218/2221→2232
    2353←2335/2326←2258/2249←2238

投稿日 10月1日(土)20時49分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-64.denkosekka.ne.jp] 削除


川越車両センター

私も今日車両センターに行ってきました。まず、写真展はSL時代のものから今日のものまでいろいろな写真が飾ってあり今と昔列車を1度に見る事が出来て楽しかったです。車両展示では、103系の3000番台完成のヘッドマークが東京総合車両センター公開以来、もう1度見られたりして、面白かったと思います。ACトレインは、「青梅特快 青梅」、「甲府」、「快速 新宿」など、非常に珍しい表示をしていたのでこちらも面白かったです。ディーゼル機関車はその後ろに連結された旧型客車が思うように撮影できないのは残念でしたが、良かったと思います。その他に205系も珍しい表示を見せてくれて全体的に良いイベントだったと感じました。明日のさよなら運転は、用事と重なってしまい見に行けるか微妙ですが、どうにか見に行きたいところです・・・
 長文失礼しました

投稿日 10月1日(土)20時48分 投稿者 ACとれいん [210-20-77-230.rev.home.ne.jp] 削除


E15・306・川越区

本日、久々に(やっと)電車に乗りました♪(特に埼京線)

川越区の一般公開に行く前に早朝から南古谷着11時まで武蔵野線→京葉線→武蔵野線→埼京線の順に行きました。
そのときに確認した運用です↓↓↓
(編成…運用)
E15…49E
302…63
ついでに24…65
でした☆

今日の川越区一般公開はとても良かったです♪またこういったことをしてほしいですね☆☆
明日は埼京線20周年記念号に乗ってきます♪その後、ハエ53の最期の運転を写真に記憶におさめてこようと思います。。

少々長々と失礼致しましたm(_ _)m

投稿日 10月1日(土)19時34分 投稿者 宮ハエ [wbcc1s15.ezweb.ne.jp] 削除


京成VVVF さんへ

みなさんこんばんわ。京成VVVF さんへ。明日の八高線は103系300番台がさよなら運転をします。(20周年記念号を含め)運用は72と73運用です。日中運用になります

投稿日 10月1日(土)19時20分 投稿者 堀内和貴 [p15237-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


はじめまして

はじめまして、京成VVVFです。
質問なのですが、八高線の103系3000番台は、まだ生き残っているのでしょうか?生き残っているなら、明日の運用を教えていただきたいのですが・・・。
あと、実は八高線は初挑戦なので、できれば、おすすめの撮影ポイントも教えてほしいです。よろしくお願いします。

投稿日 10月1日(土)19時11分 投稿者 京成VVVF [yahoobb221025080038.bbtec.net] 削除


10月の記録

皆様こんばんは。

今日は既出ですが、63運用に入った103系ケヨ302編成を蘇我で撮影しました。
明日は所用で撮影できないので2005年10月という記録を残すため、2枚ほどですが撮りました。東京方面へ向けて発車していく際、やってきたE217との並びが印象的でした。

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.htm

投稿日 10月1日(土)18時22分 投稿者 船橋利用者 [acchba004163.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


川越車両センター一般公開

皆様今晩は。2回目の投稿です。
僕も今日川越車両センターのイベントに行って来ました。103―3000様の情報と少しかぶりますが展示車両は左から順にハエ53・ACトレイン・DE10 1705+旧客・ハエ71・クモヤ143・埼京線用205系ハエ29・ハエ3の7本でした。また洗浄体験は205系3000番台で、運転台の公開は埼京線用のハエ16でした。他にハエ22・ハエ32もいました。
それと、103系3000番台は保存されることなく10月17日(予定)に廃車回送されるそうです(また少し早まって11日・12日あたりになる可能性もあるそうです)。ダイヤはいつも(?)通りと思はれます。
長文失礼致しました。

投稿日 10月1日(土)18時21分 投稿者 ラシ316 [p1206-ipbf408marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、61Hで走っているのを見ました。

 話は変わりますが、昨日は、埼京線開業・川越線電化から満20年の記念日だったのですね。当日はいきなりダイヤが混乱し、祝賀ムードが吹き飛んだことを思い出します。
 1991年の相模線電化時には新車の205系が一挙に投入され、セコハン103系かき集めでスタートした埼京線・京葉線とは好対照でした。1985〜86年は、国鉄末期で最も厳しい時代であったことがよく表れていたと思います。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 10月1日(土)18時10分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-153p78.ppp15.odn.ne.jp] 削除


川越車両センター公開

みなさん、こんにちは。

ご存知の方も多いかと思いますが、今日川越車両センターが一般公開されました。
103系はもちろん、E993系や209、205系、DE10+旧客なども展示されていました。僕は公開開始から公開終了までいたのですが、その間103系は「箱根ヶ崎」、「立川」、「高麗川」、「試運転」、「南古谷」の幕を出していました。そのうち「試運転」の時には103系3000代誕生の大井工のHM、「高麗川」、「南古谷」の時では埼京・川越電化開通記念HMを出していました。

もしかしたら「山手線」なんかも出すかな〜と粘っていたのですが…時間が来てしまい終了してしまいました。

投稿日 10月1日(土)17時33分 投稿者 103-3000 [fla1abf123.stm.mesh.ad.jp] 削除


ハエ区

自分がいた時間帯は「高麗川」「南古谷」幕で埼京線開業のHMを
つけていました。

投稿日 10月1日(土)15時54分 投稿者 福 [ofsfb-03p2-80.ppp11.odn.ad.jp] 削除


京葉線

京葉線は朝63運用を目撃しました。川越のイベントも混乱なく開催されていました。

投稿日 10月1日(土)13時28分 投稿者 tom [cc001821.brew.ne.jp] 削除


302編成

明日で、京葉線もラストなのですね。・・・
今日は、走っているのでしょうか?

投稿日 10月1日(土)13時01分 投稿者 大ちゃん [eaocf-180p53.ppp15.odn.ne.jp] 削除


マト103、今日の運用

今朝、上野で937Hで見かけました。
ですので、このまま何もなければ、明日は皆様が待望の55Hに入る可能性が大だと思います。(もし、入らなくても責任は負いませんが・・・)

投稿日 10月1日(土)12時22分 投稿者 yoshyy [p26147-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


川越車両センター公開

みなさん、こんにちは。

今、masaさんからメールをいただきまして、l03-3000は一番端に並べられていて、編成で綺麗に撮影できるそうです。

私は土曜日は普通に仕事なので行けませんが、お時間のある方はどうぞ。

投稿日 10月1日(土)10時33分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s13.ezweb.ne.jp] 削除