103系掲示板(2005.-8)


M32出場

本日(8/31)、M32編成が大宮を出場し、新習志野へ送られました。
幕は試運転幕でした。E16編成の廃回を受けてのものと思われます。
気になる中間車ですが、元M61編成のMM'ユニットは改番され、204-5064+205-5064となって、府中寄りに組み込まれています。
もちろんVVVF化されています。VVVF+生え抜きドアエンジンは初ですね。

明日か明後日あたりには出区運用の03Eでデビューするものと思われます。

http://www.geocities.jp/indeed_inneed/

投稿日 8月31日(水)23時59分 投稿者 102-588 [yahoobb218135008015.bbtec.net] 削除


所要数の補足

はみみつさん、皆さんこんばんは

●はちみつさんへ
補足頂き、有難うございます。
留置含めても100両割れになってきましたね。
武蔵野線(103系)本数は3編成となり、京葉線と同じ編成数になりました。
このため、今時点で、東日本のシェアートップは、武蔵野線を抜いて、京葉線になりました。 (もちろん、留置車は含まない。)

所要数   東日本89両(ただし、廃車実施の指定車は含まない)
割合    10.4%
所要数   西日本711両    九州54両    計854両
割合    83.3%      6.3%      ピーク時3447両100%としたら24.8%

※仙石線については、廃車実施の年月が決まってませんので、所要数に含んでいます。

東日本では100両割れとなってきましたが、次回武蔵野線(8両)廃車となれば846両(東日本81両9.6%)となり
留置車抜けば、シェアー10%割れ→さらに1編成減となれば武蔵野線ラスト1編成、武蔵野線消滅となれば838両(東日本79両(留置車含んでも)9.4%)となり
10%確実割れとなってしまいます。
因みに、東日本では、ピーク時103系所要数が多かった、昭和60年前後では約2500両(約70%)程でしたが
20年が経ち、所要数はピーク時の30分の1まで落ち込みました。



投稿日 8月31日(水)23時54分 投稿者 103系非冷房車 [fla1acr091.tky.mesh.ad.jp] 削除


京葉線

皆さん、こんばんわ。今日の京葉線103系運用状況です。
302:67 306:59 307:63 72:57 73:65

投稿日 8月31日(水)22時45分 投稿者 AZUSA32 [ip1a1821.chb.mesh.ad.jp] 削除


鎌倉でも

私も東京総合車輌センターのイベント行って来ました。もう乗車することは出来ないだろうと思っていた鶴見線の103系に短距離とはいえ乗車出来て、大変うれしかったです。3色並びも良かったですね。

ところで、鎌倉総合車両センターのイベントにも鶴見線103系が展示されるという話を会場でちらっと耳にしましたが、どなたかこの件についてご存知でしたらお教えくださいm(__)m

投稿日 8月31日(水)22時26分 投稿者 いっとく [x020190.ppp.dion.ne.jp] 削除


クハ103−76のクーラー

みなさん、こんばんは。
奈良区クハ103−76のクーラーがAU75BH(日立製)の中央蓋部にある3箇所のフックの溝が大きいタイプになっているのを確認しました。(1ヶ月ほど前から変わっていた様子)
17−5で全検出場した時は、あいまいですがAU75BMかH(3箇所のフックの溝が小さいタイプかSUSのフック2箇所に取替えされているタイプ)だったと思います。

森ノ宮・日根野・奈良3区の103系ではここ数年このタイプはまったく見かけませんでしたので書き込んだ次第です。

これと別にクーラー交換で残念なことがありました。
昭和62年3月の冷房改造からずっとAU75Eを搭載していた奈良区クハ103−585が8月中旬ごろAU75BMにすりかえられたことに気がつきました。大型ランボードにグレーのクーラーは似合いません。(検査出場ではありません。)

お断り:この内容でAU75B・Cのどちらかは確認出来ておりません。

投稿日 8月31日(水)22時12分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl057-089.kcn.ne.jp] 削除


甲子園口行き他

永尾さん、goe2000さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
早速、Tc222を甲子園口で撮影された写真を拝見させていただきました大変懐かしいですね。この当時は、本線緩行はオール103系で、58年の2月から高槻区に201系が投入され、片町線や関西線の101系置き換えで本線緩行の103系が移動し始めた頃で、「甲子園口」という文字もよく見かけましたね。京都〜甲子園口・吹田〜西明石・そして、吹田〜甲子園口の運転で、60−3改正までデータイムもバンバン走っていましたし、本線は列車区間でしたので、随所に名撮影地もあり、飛ばしてましたね。

そして、明日からTc128〜が運用に入りそうですね。同車は53−10で本線緩行増発用として、品川区から比較的最後に明石区へ転属した車両でした。さらに、中間は、52年度本予算以降の車内のパイプ等の無塗装化した車両が配置された点も見逃せません。そして、みなさん、よく話題にのります、「モーター音」ですが、本線投入車は、「低音」だったと記憶しております。そして、Tc118もブルーに戻ったので、阪和線への転属を密かに期待しておりますが、実際はどうなりますか、お楽しみですね。

>goe2000さん
始めまして。私の書き込みが少しでもお役にたてたようで、光栄です。永尾さんも書かれてますが、西日本は103系置き換えも比較的スローテンポですので、是非環状線も狙われて見て下さい。

投稿日 8月31日(水)19時48分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


武蔵野線・京葉線103系

E38編成は瀬戸内色になって活躍を始めるみたいですね。高運転台の瀬戸内色なんて始めてみました。まだまだ103系は進化しますねぇ。
 さてこの前に武蔵野線の103系が廃回されたそうですが、私は見に行けませんでした。その日は気分を変えて東武線の5000系や秩父鉄道の元国鉄101系など、そちらの方面に行ってしまっていたのでまさか103系の廃回が行われるとわ知りませんでした。“103系天国”などと言われていた武蔵野線の103系もとうとう終わりが近づいてきましたね。
 私はよくわからないのですが、京葉線だか中央線に近年新型電車が投入されるという話があるそうです。もしその話が本当ならその最新型車両と103系の並びを見てみたいところですがいつまで持つか・・・

投稿日 8月31日(水)18時33分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-147.rev.home.ne.jp] 削除


パンタグラフも

こんにちは。

譲渡されたE38ですが、モハ103のパンタグラフもJR西日本仕様に載せ替えてあるみたいです。
今日は久しぶりに甲子園口駅で撮影してきました。
この線に201系が入り始めた頃、1983年頃に良く撮影に行った駅です。
昔の写真と比べてみても、背景は確かに少し高いビルが立ってますが、それ以外は20年前とあまり変わっていませんでした。

私の所の画像掲示板に少し貼っておきました。
では。

http://club103.kokuden.com

投稿日 8月31日(水)08時57分 投稿者 永尾信幸 [p1104-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


本日のA9

おはようございます。

本日の東海道線ですが、A9運用には従来通り森ノ宮のTc103−205他が入っておりました。
Tc103−128他はやまとじライダー1号さんの情報などから昨日宮原に回送された可能性が高いので、本日転入整備などを行って、明日から運転と言う感じでしょうか?
ホロなども気になりますが、車内がどうなってるのかも少し気になります。
検査標記などもそうですが・・・・

>goe2000さん
そうなんですよね、大阪では103系はまだまだたくさん走っています。
ですから、無くなるとか、そういう目では見ていないですね。
今回の321系による廃車予定も250両ほどで、平成18年3月以降もまだ400両以上は現役で残る計算ですから(^^)
戸袋窓がないとか、原型からは少しかけ離れてるかもしれせんけどね。

では。

投稿日 8月31日(水)05時53分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-214.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


大阪の103系事情

今日、大阪出張のついでに初めて天王寺へ103系を見に行ってきました。
だいぶ前の林さんの情報をもとに阪和線のホームで待っていると・・・
独特の櫛形ホームに来るわ来るわ、スカイブルーの4輌編成103系が。
ちょっと長めの1・2番線ホームから、なんとか撮れました。
下のホームにはウグイス色の関西線103系と大阪環状線のオレンジ色の
103系がひっきりなしに来て、まるで昔にタイムスリップしたみたい。
始発ホームをはさみ、オレンジ色の103系が3本並ぶ様もまた圧巻です。
しかし色褪せた干し柿色と201系のような側面改造車は、いただけませんねえ。
結局、朝の1時間くらいで、もうごっつぉさん、お腹一杯になりました。
今度は、大阪城や大阪ドームをバックに入れて撮りたいです。

投稿日 8月31日(水)00時13分 投稿者 goe2000 [p7027-ipad34hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


●2005年8月末現在、東日本103系所要数  

●2005年8月末現在、東日本103系所要数  

★営業
 常磐、成田線   5×2
           10×1  20両
    京葉線   10×3  30両     
    鶴見線    3×1   3両
    武蔵野線  8×3  24両  
  八高、川越線 4×1    4両    計81両

★保留、訓練車
     仙石線   4×1   4両
     鶴見線   3×2   6両  
  松戸訓練車   4×1   4両    計14両  

                       合計95両(前月−8両)

投稿日 8月31日(水)00時01分 投稿者 はちみつ [pppbm756.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


日根野の予備

永尾さん、林さん みなさんこんばんは。

日根野区の予備は6連1本・4連2本にM769ユニットとなっています。現在Mc110編成が入場中ですから余裕があるとはあまり言えないのではないでしょうか。(羽衣予備編成も本線運用に入っていますし)

まあM769ユニットは7月以降稼動していないので活用して欲しいですけど。ただ過去に日根野から貸出した車両はその後奪われる事が多いですが(苦笑)

投稿日 8月30日(火)22時17分 投稿者 けのゆきお [ntoska100219.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


本日の元ケヨE38と元ヒロE04の状況

みなさん、こんばんは。
本日、所用で新快速に乗りましたので、その車内から話題の元ケヨE38と元ヒロE04を見ることが出来ました。
12:20頃 吹田工場にて
Tc821他瀬戸内色高運クハ+オレンジモハが留置中(先日永尾さん撮影場所)クハの方向幕には小さなワープロ打ち出し紙で「回送」表示貼り付け
12:40頃 向日町付近にて
黒方向幕で「回送」表示のTc128他ブルー7連がいました。出場回送?
18:10頃 吹田工場にて
オレンジモハが位置そのまま単独留置
本線手前の屋根の下(出場間際の車輌が停車している場所)に瀬戸内色高運クハにN40モハの4連が組成されていました。(多分元ヒロE04のM479のユニットでしょう)

本線のブルー7連になんとなく貫禄を感じるのは自分でだけでしょうか。

関係ありませんが、18:00頃高槻付近でクモハ125・1両が京都方面に向かっていました。

投稿日 8月30日(火)20時57分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-139.kcn.ne.jp] 削除


Re:オレンジの103系

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
早速のご教示をいただきまして、有難うございます。そして、書かれているように、モハ1ユニットはオレンジになっていますので、Tc205〜の中間のサハ代用になる可能性が高いですね。また、T350が浮いた形になってしまいますので、日根野区では、Mc110〜の戸袋付き編成が入場していると思われますが、この編成とT350とM769のユニットで組成して本線緩行でクモハ103の編成も目撃したいものです。後半は思いっきり、妄想モードですみません。いずれにせよ、楽しみですね。

投稿日 8月30日(火)20時13分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


オレンジの103系

たびたびスイマセン。

そういえば、昨日撮影したE38編成の中でオレンジ色のユニットを見ると女性専用車のステッカーが貼ってありますね。
環状線の位置はサハだったと思うので、サハ代用と言うことになるかも知れません。
それでしたら、Tc103−205他からサハを抜いて、このユニットを放り込む事で8連が出来上がりますね。

その後、日根野から余力あるならば6連1本(又は4連と予備のユニット)を持ってきてTc103−205の中間に入ってるT103−350を組み込んで7連というのも考えられますね。

楽しみ、楽しみ。

投稿日 8月30日(火)15時36分 投稿者 永尾信幸 [p1104-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


Tc103−828スカート取り付け

こんにちは。

大事な部分を見るのを忘れていましたが、写真を見たらJR西日本のスカートもついていました。
乗務員室の下部とってはそのままなので、少し妙な感じですが(^^)
たぶん、821の方も取り付けられていると思います。

http://club103.kokuden.com

投稿日 8月30日(火)14時15分 投稿者 永尾信幸 [p1104-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


本日もTc103−205他

こんにちは。

今日の東海道線ですが、A9運用にオレンジ色のTc103−205他が入っていました。
今日か明日が最後では無いかと思われますので、7:43大阪発新三田行を狙うためか塚本駅には数人のファンがおられました。

>林さん
広島から戻ってきたTc103−128・118とJR東日本から買ったE38編成の中間ユニット、そして森ノ宮区からのサハ103−487で組成された編成が昨日の段階ですでに出来上がっていましたので、この編成が9月から出てくるとは思います。
森ノ宮区では1編成減の状態が続きますが、オレンジ色のTc103−205他も色替えの後、東海道線に復活するのか、それともE38の1ユニットがオレンジ色になってますので、そのあたりでやりくりするのかな?
裏技として、日根野で余ってる1ユニットを持ってくるとか。
どんな形で進むのか、楽しみですね。

では。

投稿日 8月30日(火)09時34分 投稿者 永尾信幸 [p1104-ipad67osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


吹田工

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
早速、画像掲示板を拝見させていただきました。また、書かれている広島からのクハ103−128やさらに205番の編成から外れていた、森ノ宮車のサハ103−487もブルーになったとのご報告ですが、この形で出場したので、しばらくは本線を走る可能性が高くなりましたね。やはり、長年にわたり本線では103系オンリーの時代もあったので、ブルーが落ち着くという感じがします。そして、改正までは、運用も動きがないと思われますので、京都から甲子園口まで、乗車して見たいと思いますし、また、撮影もしたいところですね。余談ですが、これだけ103系が復活する線区も珍しいといえるでしょう。

そして、4連のほうは、瀬戸内とオレンジの編成のようですが、元広島区のE04は先頭車だけを差し替えて、戻りそうですね。やはり、Pの関係だったのでしょうか。それと、Tc205〜は、サハを抜かれたのでは森ノ宮区では、組成できないので、環状線から一番最初に転属するか廃車になる可能性のある編成だと思われますが・・・。これは考えすぎですね。(笑)

投稿日 8月29日(月)21時38分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ありがとうございます

前納浩一さん、みなさんこんばんわ
 前納さんありがとうございました。明日の撮影に役に立ちます。本当にありがとうございました。

投稿日 8月29日(月)19時47分 投稿者 堀内 [p74044-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


T1

堀内さん、みなさん、こんばんは。

鶴見線の車輌の回送ですが、大崎から一旦中原区に回送し、それから改めて弁天橋に再度回送します。中原区から弁天橋への回送は夜のことが多いようです。

投稿日 8月29日(月)19時28分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-151.denkosekka.ne.jp] 削除


川越線103系3000番台について

本日トワイライトを撮影した際に偶然大宮支社の方とお話をさせていただく機会があり色々と貴重な情報を教えて頂きました。その際ちょっと耳にしたのですがどうやら103系のさよなら運転は中止の可能性が出てきたようです。これは駅で撮影するファンの方たちのマナ−が非常に悪いからだそうで日ごろから大宮支社はこの問題に手を焼いているようです。中には一般のお客さんからも大宮支社に苦情があったとかでトラブルを未然に防ぐために中止にすることがあるかもしれないとの事でした。ここで行っておきますが確実に中止が決まったわけではありませんのでお間違えございませんようご注意下さい。
>管理人様 この書き込みがまずい様でしたら削除をお願い致します。

投稿日 8月29日(月)19時11分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zq170211.ppp.dion.ne.jp] 削除


瀬戸内色のクハ103高運転台車画像公開

みなさん、こんばんは。

本日、試運転をしたようですが、とりあえず夕方吹田工場の横を通ってきて撮影してきました。
なお、Tc103−205他から抜いたサハ103−487も青色になっていまして、これらは両端Tcが広島のE04編成から抜いたクハ103−118と128(両方とも車端ホロあり)で下記の編成を夕方に組成していました。

Tc103-128+M103-684+M102-840+T103-487+M103-685+M102-841+Tc103-118
全ての車両に転落防止ホロ(車端ホロ)が取り付けられていました。

この編成以外に下記の編成を確認しました
Tc103-821+M103-686+M102-842+Tc103-828
両端が瀬戸内色で、モハユニットはオレンジ色。
こちらにはホロがありませんでしたのでこれら4両のホロを先の青色のトレーラー車3両に使用しているものと考えられます。

私のところの画像掲示板にアップしておりますので、興味ある方はどうぞ。

では。

http://club103.kokuden.com

投稿日 8月29日(月)19時03分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-214.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


明日の回送について

明日の回送について質問があります。T1が回送されるのはしっているのですが、明日は弁天橋入庫かいったんナハ区に入庫するのでしょうか?しっている方は教えてください。宜しくお願いします。一部の情報では、T1大崎13:47、ハエ53大崎11:55などです。訓練車は夜の可能性もありますのでかきません。上記の質問宜しくお願いします。

投稿日 8月29日(月)18時19分 投稿者 堀内 [p74044-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


武蔵野線103系廃車回送

14時頃、与野付近で見送りました…編成はE16でした。
これで武蔵野線103系も残り3本ですね(∋_∈)
非常に残念な気持ちでいっぱいです(ToT)

投稿日 8月29日(月)15時23分 投稿者 宮ハエ [wbcc1s11.ezweb.ne.jp] 削除


Re:103系廃回

リトル・グリーン・メンさん、みなさん、こんにちは。

今、また武蔵浦和で見送りました。対向電車と被ったため、車番は確認できませんでした。


ところで、京浜東北線の209系の窓を開閉式にするのでしたら、川越や中原の車輌も対象になると思われ、改造工事の間、l03系3000台を残して予備車にしておくという手も考えられるのですが、やはり今度のイベントが終わったら、そのまま廃車でしょうか…。

投稿日 8月29日(月)14時05分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s13.ezweb.ne.jp] 削除


Hiro様

西日本へ転属したE38は、今朝の時点で吹田の中にいるのを確認しましたが、戸袋などは変わっていません。ですが、色は瀬戸内+オレンジ2両+スカイブルー4両+瀬戸内になってました。

投稿日 8月29日(月)13時55分 投稿者 スコッチ [p4138-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


103系廃回

本日武蔵野線の103系の廃回が行われるようです。編成番号までは存じませんが昨日ほろが切られてる103系を見たという友人からメ−ルがありました。回送スジはいつもと同じなのでしょうか? どっちにしろ大宮に回送されるのは間違いないようです。

投稿日 8月29日(月)13時37分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zq173005.ppp.dion.ne.jp] 削除


>酉の103はださいよね

>鉄オタ君

ありのままの姿の103系なんて日本中探しても実存しませんが・・・
まず原形のシートが残ってる車両はありませんし、初期の車両でも冷房改造を受けています。
ガラス押さえはいたるところで黒いHゴムが使われたり金属が使われていたりします。
東日本の103系の中には比較的原形(ありのまま)に近い車両はいましたが・・・

JR西の103系ですが、確かに戸袋窓が無くなった時に「かっこわるぅ〜」とは思いましたけどね(笑)
あれはあれで一つの個性だと割り切るしかないでしょうね。

投稿日 8月29日(月)11時20分 投稿者 永尾信幸 [p6105-ipad56osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


川越・八高線からも引退ですね

みなさん、こんにちは。

10月2日で川越区の103系も遂に終わりなのですね。
川越区の103系の思い出と言えば、埼京線がらみではサハ103−151だったか181だったかをなかなか写せなかった事で、池袋駅で同車を確認したときはすごく喜んだ記憶があります。
もう、それも15年以上も前なのですけどね。
川越線関係では、写せる駅が少なかった(相対ホーム)ということで、武蔵高萩で良く写しました。
昨日同駅を通りましたら、橋上駅舎化(?)されたようで、風景ががらっと変わっていてびっくりしましたけど、私が写していた頃は大宮方面行きのホームから改札に行くのに線路を横切ってました。
その大宮方面行きのホームに小さな待合室があったのですが、地元の学生の落書きがたくさんあった記憶があります。
そんな撮影駅を限定されていた川越線時代から、八高線が電化された平成8年以降は拝島で写せるようになって、かなり自由度が増しました。
当時は電留線などで止まってる所を狙うという事など全く考えてなかったので(^^;;

なんだか、どんどん昔通っていた場所から103系が消えていってしまい、とても寂しい気分ですが、時代の流れですから仕方ないのでしょうね。。。
八高線や青梅線系列を撮影した時には、セットで武蔵野線を府中本町で写すケースが多かったのですが、その武蔵野線ですら残り3本程度でしたっけ?
今では見るのにも苦労するありさま。
実は一昨年の末だったか昨年の春先だったか、久しぶりに府中本町で集中的に撮影したことがあったのですが、10分毎に103系が立て続けにやってきて便所に行く暇もなければ、昼食を取る暇もない状態。
何時間か103系が続いた後にやっと205系が来て「メシが食える」とホッとした経験があります。
それがつい最近のイメージとして残ってますので、本当に今の武蔵野線も様変わりしちゃったなぁってのが実感ですね。
今年の終わりくらいには、103系の運転を見る事が首都圏では難しくなりそうですね。
思い切り思い出話で申し訳ありませんが・・・・

そうそう、おととい209系に乗っていたら321系の車内のようにモニターを車体両側の吊り手棒間に固定しているやつ(一見すると屋根からぶら下がってるように見える)に乗ったのですが、209系も車内モニター装置を整備していくのでしょうか?

では。

投稿日 8月29日(月)11時15分 投稿者 永尾信幸 [p6105-ipad56osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


酉の103はださいよね

なぜあんなに酉の103改造車はださいんだろう。やっぱり束と酉とはやることがちがうな。何故酉はありのままの姿で103を使わない?

投稿日 8月29日(月)10時47分 投稿者 鉄オタ君 [219-122-227-221.eonet.ne.jp] 削除


武蔵野線M61編成

永尾さん、はちみつさん、みなさん、こんばんは。

補足しますと、埼京線〜りんかい線の直通増発に際し、りんかい線の全編成10連化と埼京線の205系の1本増備がありました。
りんかい線はサハ6輌を作り、6連5本を10連3本に組み替えてクハ4輌とモハ2輌を捻出。これに新造のモハ2輌を加えて209系3100台4連2本として川越区に投入しました。
これで同数の205系が浮くわけですが、10連1本を組むにはモハが2輌足りないので、サハ2輌の廃車を抑止、武蔵野線の6M2TのモハをVVVF化することによりサハをモハに振り替え、必要車輌数を確保しています。
この転用に絡む工事なので、1編成だけの工事です。

実際の転用は、山手線のATC付クハをそのまま埼京線に転用するのと、ワンハンドルの改造先頭車の配置先を中原区にするため、昔のl03系の転属並にややこしくなっています。

投稿日 8月29日(月)02時31分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s02.ezweb.ne.jp] 削除


205系工事

はちみつさん、みなさん、こんばんは。

レスありがとうございました。
なるほど、では既存工事の継続施工という感じですね。
いきなり「今年度新規工事」と書かれていましたので、今までの武蔵野線向けVVVF改造とは別物であると勘違いしてしまいました。(この工事は今年度に始めた工事では無いので)

ちなみにはちみつさんが書かれている工事工程も表には書かれていましたが、その工程とは違う行に項目を設けて書かれていたので気になってしまいました。
一応、私の画像掲示板に、その工程表の写真をアップしておきました。

http://club103.kokuden.com

投稿日 8月29日(月)02時26分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-214.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


>209系等、側窓開閉可能化工事

>既存の6M2Tの中間についても施工するって事なのでしょうか?

今、入場しているM61編成のことでしょ。公開で見れたと思うけど。
8月19日に入場しましたから。
下の転用計画でも書いたけど、それが出場するのが10月末〜11月前半で
山手のサハ2両挟んでの編成となります。

投稿日 8月29日(月)01時24分 投稿者 はちみつ [pppbm573.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


209系等、側窓開閉可能化工事

立て続けですいません。

工場内にあった工事工程表によると、209系や501系、231系や217系などの4ドア車の固定窓がある車両のうち、片側3カ所の大きな窓のうち2カ所を開閉可能に改造すると言うもので、平成18年度中に施工してしまうと書かれていました。
それと、その下にあった工程表の中に、8月より武蔵野線205系VVVF改造というのが書かれていて、その文字が「赤字」で書かれていたのですが、赤字は「今年度新規工事」と書かれていました。
既存の6M2Tの中間についても施工するって事なのでしょうか?

気になりましたので・・・・

投稿日 8月29日(月)01時06分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-214.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


大井(東京総合なんとか)公開

こんばんは。

私も行ってきました。
当初、友人との約束などがあったので、会場に行けるか不安でしたが、開場直後の混雑を避けて11時半頃に出向くようにして、それで入れなかったらあきらめるつもりでしたが、混雑も何もなく、大井町からの人の流れもボチボチでしたので入場はすぐでした。
よく考えたら、工場ってでかいもんなぁ。

そういえば、入口の101系に女性子供専用車の看板があったそうで、私は前面を少し写したのと、背面の貫通路とジャンパ栓の配置などを写していただけで側面については気が付きませんでした。(くやしい…台車までは写したのに)

3色並びも良かったですね。
ただ、でっかい三脚を立てて脚立に乗って撮影してる人がいました。
人の迷惑を考えずに、そうまでして並びを写したいのか?と思いましたけどね。
ちなみに広角レンズを使えば十分に3色並びは写せました。
私の画像掲示板にアップしてあります。
三脚で高台からという人の事を考えない安易な事を考えるより、自己の設備を整えるべきでしょうね。
当日は機嫌が良かったので何もなしでしたが、機嫌悪かったら思い切り三脚にひっかかって三脚ごと転んでいたかも(爆)
私の前で言い争いしていた方も1組いたので「もめるなや」とは言いましたが、人が多く集まる所は譲り合いの精神を忘れずにいたいですね。

倉の中では教材用のMGやCP、車輪とかモーターが置かれていて、結構おもしろかったです。
結局、会場を出たのは12時40分頃。
友人との待ち合わせ時間を大幅に遅れてしまいました(^^;;

最後にこのようなイベントを企画してくれたJR東日本さんと、関係者さんどうもありがとうございました。

http://club103.kokuden.com

投稿日 8月29日(月)00時56分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-214.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


103系の運用

常磐線55H 31+7
武蔵野71E E15

E16ですがケヨでホロを切られたそうです。これで運用離脱のようです。
早ければ29日にも廃回されるという情報もあります。

私も東京総合車両センター行きました。工場なので敷地が広大なので
混雑はなくゆっくり撮影が出来ました。午前中は混んだようですが
私が行った午後は大丈夫でした。高尾や三鷹の混雑を見て心配する方も
いましたが工場関系で入場出来ないと言う事は一度もありませんでした。
今までを考えると八王子支社のイベントが問題なのでしょう。

投稿日 8月29日(月)00時29分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


東京総合車両センター行ってきました

みなさんこんばんは。私も車両センターに行ってきました。私は以前、東京メトロの深川車両基地と三鷹電車区の一般公開にしか行った事が無かったので、まず車両センターの広さに驚きました。メインの103系は、さよなら103系やこんにちはJRなど珍しいヘッドマークを付けて展示してくれたので期待以上に見ごたえがありました。武蔵野線の103系はイベント終了直前ぐらいから、返却回送の為か何度もブレーキを緩めたりかけたりしていました。汽笛も鳴らして、パンタグラフも頻繁に上げ下げしていました。結構見ていて楽しかったです。できればセンター内の事業用らしき元101系電車も展示して欲しかったですがとてもいいイベントでした。
 次は鎌倉の車両センターと八高・川越線のイベントもあるのでそちらも楽しみです。
 

投稿日 8月28日(日)22時38分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-147.rev.home.ne.jp] 削除


五日市線全線開通80周年

みなさん、こんばんは。

今日、帰り際に駅のポスターをさり気に見ておりましたら、表題のポスターが目にとまりました。そして、52年頃に撮影された、スカイブルーの両渡り構造のクハ103−901と思われる車両や(この当時のクハ103の奥多摩方は、殆んどが500番台でした)101系や72系も撮影されておりまた、旧国時代の行き先方向板などが撮影されていて、大変懐かしいひとコマでした。「なつかしの五日市線展」と題して、9月30日まで青梅鉄道公園にて開催されているようです。因みに、月曜日が休館日と記載されておりました。

投稿日 8月28日(日)22時32分 投稿者 林 俊宏 [i219-165-171-2.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ハエ53 川越線電化開業20周年

 皆さんこんにちは、久しぶりに投稿します。来る10/2に川越線電化開業20周年として、103系(ハエ53)を使用した記念列車が運転されます。運行ダイヤは、73運用(トラブルなどで変更する場合もあり)で、川越〜八王子間 終日運転して特別なヘッドマークをつけるそうです。また同線の103系は、この日をもって引退するそうです。
 9月号の時刻表のJR東日本のニュースのページとJR東日本旅ネットに書いてありました。

投稿日 8月28日(日)16時44分 投稿者 やっちゃん [pl1416.nas921.o-tokyo.nttpc.ne.jp] 削除


東京総合セへ行きました。

昨日は、つくばEXに乗ることと、開門前は大勢の人で長い行列ができることを考えて、7時20分に東京総合車両センター正門前に着きました。もうすでに10人くらい並んでいました。開門する30分前は後ろの方まで相当並んでいました。10時に開門して、103系撮影が終了して30分後に、秋葉原へ向かおうと大井町駅に出る途中、イトーヨーカドーのあるバス通りまで人がならんでいるではありませんか。これを見たらやはり早く来て並んでよかったと思います。

あと昨日乗ったつくばEXは、開業記念のHM車が2編成走っていました。

投稿日 8月28日(日)13時51分 投稿者 京急2100 [lo66.061.geragera.co.jp] 削除


Re:ハエ53編成

103系非冷房車さん、みなさん、こんにちは。

ハエ53編成は、昨日27日のイベントでの公開のため、25日に川越区から東京総合車セに回送されています。26日に運用に入れるというのは不可能ですし、イベントに間に合いません。日付が違っていないですか?。また1日だけの運用は73運用です。79運用だけに入れるというのは無理です。
確かに、26日に209系に車輌故障が発生したような話は2chに出ていましたが…。

投稿日 8月28日(日)13時02分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-26.denkosekka.ne.jp] 削除


ハエ53編成

皆さん、こんにちは

●ハエ53編成
本当は、8月26日に朝夕のみ、79で運用する予定でしたが、車両不具合の為、断念したようです。

●元武蔵野線E38編成
意外でしたね、まさか瀬戸内海色、しかも高運転で、凄い姿になったに違いありませんね。
クハは瀬戸内海色、中間2両は朱色のまま、残り4両は青になりした。
この編成を鉄道模型化にすれば、かなり面白いですね。

●昨日のイベント
残念ながら、部活の為、今回は行くことができませんでした。 泣・・・・・ 
特に、武蔵野線103系を使用した、特快マークを付けたところを撮りたかったです。



投稿日 8月28日(日)12時05分 投稿者 103系非冷房車 [fla1abo060.tky.mesh.ad.jp] 削除


転用計画

昨日の東京総車セで掲示されていた工期日程を見ると
9月初めに武蔵野線205が1本出場。大宮からも近々1本出場されるようなので
103系もこれで2本減りますね。
京葉線205系の1本は9月半ばに出場予定。大宮からは9月〜10月にかけて2本出場予定。

そして、武蔵野も京葉もラスト転用となる205系の出場は10月末〜11月前半のようです。
これで両線の103系と201系の試作車は見納めとなりそうです。

また総武線209系500番台が1本、京浜に転用されるようです。(9月半ば〜10月末予定)

投稿日 8月28日(日)11時29分 投稿者 はちみつ [pppbm413.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


京葉車の返却

みなさん、こんばんは。東京総合はいかがでしたか。暑いなかお疲れさまです。さて、私も大井に行きたかったのですが、所要がありいけなかったのが心のこりですが、偶然にも新宿16:40頃ですが、中央快速線の上りホームに、展示されたと思われます、103系が停車しておりました。デジカメも持っていませんでしたので、撮影はできませんでしたが、私の心のシャッターには、十分目に焼き付けて着ました。同ホームでオレンジの103系を目撃したのは、実に久々で、偶然にも割と長くとまっていましたので、古くは中央快速線時代や更新工事が華やかりし頃と思いつつ、思わず今となっては珍しいシーンに釘づけになりました。もうここでオレンジの103系は恐らく私にとっては最後になると複雑な心境ですが、高度経済成長を陰から支えてきた首都圏での103系は、山手・中央快速・総武緩行・埼京線などがひっきりなしに出入りしていた頃を思い出しますと、エンディングストーリが近いのかと、改めて実感した次第です。とりとめもない文ですみません。

投稿日 8月28日(日)02時26分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-40-209.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


東京総車セについて

初めて、宮ハエと申しまして携帯からずっと観察させてもらいました。

本日、イベントありまして僕も行きました☆103系には感動でした♪
また、その後に大崎の南側の東京総車セでケヨE15が発車準備してるのをみつけまして、大崎で待っていました。その回送を追っかけたのですが、内房線の遅延の影響でしょうか。幕張車セへ入区してしまいました。その後は分かりませんが、各駅の発車時刻・予測通過(到着)時刻を書いておきますね☆☆未熟者ですが、チョクチョクカキコ致しますのでよろしくお願いしますm(_ _)m


(土曜・休日)東京総車セ1545→大崎1547ー56→新宿1606?ー38→御茶ノ水1647→秋葉原1649→錦糸町1655→幕張1729ー30→(ダイヤの乱れのため幕張車セ入区?)

投稿日 8月27日(土)23時37分 投稿者 宮ハエ [wbcc1s06.ezweb.ne.jp] 削除


こんばんは。

みなさんこんばんは。

今日は暑かったですが、混乱も無くて良かったです。
まさかハエ53がトウ2の札を下げてきてくれるとは…思いもしませんでした。
E15も幕をクルクル変えてくれて、色々なネタ表示が撮影できました。
3色が並ぶ…というのは本当に最後なんですね…悲しいです。

ところで、T1の試乗会の記念券には感動しました。。
あんなに入念に作ってくださるとは…。写真は浜川崎行きのT2です。

出庫関連ですが…
京葉区向けの205系10連(元トウ2?)はほぼ転属準備が整ったようですね。
もうすぐだと思います。そして玉突きでケヨ307がまもなく離脱でしょうか。
また武蔵野向けのM34と思われる編成もほぼ完成しています。
元M61の生え抜きも2両ほど見ました。
留置線のほうにはまだ帯の色が黄緑のまま(元トウ4?)の車両も放置されてました。

返却ですが、E15がイベント終了後すぐに京葉区へ戻されました。
自分は先に浅草橋へ回り撮影。綺麗に撮れました。(拙HPにて写真をupしました)

>AZUSA32さん
その他の返却スジは分かりませんが、上に記したとおり、E15は今日京葉区に戻っています。ご参考までにどうぞ。

http://www.geocities.jp/indeed_inneed/

投稿日 8月27日(土)22時35分 投稿者 102-588 [yahoobb218135008015.bbtec.net] 削除


その後の譲渡103系

はじめまして、JR西日本に譲渡された103系のその後どうなったのでしょうか。やはりJR西標準の「戸袋埋め」で、出てくるのでしょうか。
使用線区は、ATS−Pが必要な福知山線ですか。
ご存知のかた、お願いいたします。

投稿日 8月27日(土)22時16分 投稿者 Hiro [fireless1.o-kini.or.jp] 削除


103系返却回送

皆さん、こんばんわ。今日は、暑い中ご苦労様でした。
質問で申し訳ないのですが、東京総合車セで、展示された103系は、
何日にどのようなスジで回送されるのでしょうか。お知りの方いらっしゃたら、ご教授お願いしたいのですが。

投稿日 8月27日(土)22時14分 投稿者 AZUSA32 [ip1a0658.chb.mesh.ad.jp] 削除


東総車セのイベント

皆様はじめまして。山手駅と申します。
今後ともよろしくお願いします。

私も本日、大井イベントに行ってまいりました。
もう二度と見ることが出来ないであろう103系の
3色並びは各編成、往年の仕様を再現してあり、
懐かしさに感動をしてしまいました。

暑かったですが、楽しい一日でした。



投稿日 8月27日(土)21時25分 投稿者 山手駅 [p17179-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


鶴見線T8

皆様、お久しぶりです。

さて、牛福羽作@羽村さまが書かれたT8ですけど、
実際に各車輌毎クーラーは違っていました。
更には更新車なのではありますが
ドアーの支持方法がTc125だけ違い、
SC24も載っていました。
鶴見線の編成で際立って「変」な編成でした。
何れにせよ正確に製品化して欲しいものです。

投稿日 8月27日(土)21時18分 投稿者 でんでん [p8b85f4.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


大井工場・・・じゃなかった(汗)TOTO?

自分は午後から参加したので、103系の展示でオレンジが特別快速奥多摩、エメラルドが成田線、ウグイスがさよなら山手線103系でした。早い時間には中央線特別快速の看板を付けていたそうで、西武のイベントに浮気(?)した自分が悔やまれます。

大井の詳しい報告はベテランの方がされると思いますが、自分は気になったことが一点。103系ではないのですが、京浜東北の209系の側面の特徴的な大きな1枚窓が、車両故障時に乗客が蒸風呂状態になった事故を受けて、500番台やE231のような分割窓に改造するそうです。

投稿日 8月27日(土)20時46分 投稿者 うじうじ [tn2-ae163.ppp.point.ne.jp] 削除


やっぱり

予想どおりでした。今日のイベントでも大乱闘をしていた林。てめえいい加減にやめろ!全く呆れた親父だな。
てめえは、刑務所に静かに入っているのがお似合い。38編成のでたらめな書き込みも謝罪しろ。ちゃんと確認したのか。そうじゃねえだろう。
もう二度と皆さんを混乱させることは止めろ!二度と書き込ませないようにしてやる。皆さん俺に感謝して。
>そんなことしていて楽しいですか。
楽しいね。俺は徹底的に追い込んでやるのが趣味だ。こんな楽しいことはないな。この勝負俺の勝ちだ。ハハハハハハ。負けた林はとっとと出ていけ!

投稿日 8月27日(土)16時11分 投稿者 サハ103−140 [221x249x5x82.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


大井イベント

行って参りました。

行かれた方々はご存じと思われますが、
103系の展示は、武蔵野・常磐・川越の三並びで
鶴見のは体験乗車に使用されていました。
今思えば、ポスターはそのことを暗示していたのかもしれません。
展示車両は途中、ヘッドマークや方向幕などが色々交換されていたようです。

私は昼頃から行ったのですが、特に毎年と変わらなかったような気がします。
やはり家族連れが圧倒的に多かったですね。

103以外で気になったのは、京葉線色になった205系初期車でしょうか。
こちらももうそろそろといった感じです。

投稿日 8月27日(土)14時54分 投稿者 ちっちゃい [q118114.ppp.dion.ne.jp] 削除


続模型情報

皆様お久しぶりです。今頃大井は盛り上がっているんでしょうね。私は家庭の事情で行けません。残念です。

ところでまた模型の情報ですが、今度はNゲージです。
来年1月にマイクロエースから103系「鶴見線・カナリア3両セット」が出ます。
かつての「T8」編成をモデルにして1両ずつ違うクーラー(AU75と同ステンレスキセ、AU712)を再現するそうです。
ちなみに車番でいうと
クモハ103−112+モハ102−244+クハ103−125
となります。
クハは確かにAU712でしたが、クモハとモハのユニットでクーラーのキセが違っていたなんてことありましたっけ?

しかし、クモハ+モハは初期青梅線組からの転属車でもありますので、ぜひ買い求めたいと思っております。(私は元来HO派なのですが、最近Nの出来が非常に良い上にラインナップも豊富で、ついに手を染め始めてしまい、金の減りが早くて困っております。誰か助けて〜!!)

ちなみに定価で12,600円(税込み)です。最近Nゲージは、模型店や量販店でも20〜25%引きが当たり前なので、9,000〜10,000円程度で入手できると思います。

投稿日 8月27日(土)12時10分 投稿者 牛福羽作@羽村 [p8212-ipad411marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


大井

いりちゃんさん、永尾さん、前納さん、皆さんおはようございます。
私は、本日Nゲ−ジの運転会の幹事を務めていますので、大井工場オフ?には、参加できません。申し訳ありません。今年はいろいろ爆弾発言等ございましたが、103系が残っているのには、実は理由があります。
 それは、検査に携わる人の関係なのです。103から205などに車両が変わると、その検査に携わる人数が削減できるため、ダイヤ改正時期などに人事交流をして、人の調整をするとのことだそうです。
 となると最後まで残るのは・・・・??

投稿日 8月27日(土)08時34分 投稿者 LED [i218-47-202-229.s01.a012.ap.plala.or.jp] 削除


クモハ105-511

みなさん、こんばんは。いよいよ今日があのイベントですね。

ところで、少し前に表題の車両の話題が出ていたあと、
ちょうど幡生を通ることがありましたので、
該当の車両を写真に撮っていました。
8/19の様子ですが、以下にあげておきます。

なお、このとき和歌山の105系が少なくとも5両、
黄色い105系が1編成、同じ所に確認できました。
何かお役に立てれば幸いです。

http://hidekikawa.at.webry.info/200508/article_19.html

投稿日 8月27日(土)03時12分 投稿者 ちっちゃい [221-186-3-73.ip1.george24.com] 削除


Re:いよいよ明日

小山さん、みなさん、こんばんは。

>小山さん
私が2年前に行った時は、物品の販売はそんなに数はなかったと思いますが行われえておりました。今年は行われるか当日でないと分かりませんが。不確定な返事ですみません。また、大変暑い上、明日は103系の4色がひとつの目玉商品になっておりますね。老婆心ながら、大変な混雑が予想されますので、飲料の確保が以外と人が多いと売店くらいしかないので、ペットボトルを持参されることと、暑ければタオルで頭から水をかければ、予防はできると思います。ご参考までに。私は、仕事でいかれませんので、行かれた皆様からのご報告をお待ちしたいと存知ます。

投稿日 8月26日(金)22時41分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-40-209.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


武蔵野103系

みなさまこんばんは。今日は台風一過、暑かったですね。
今日はE15も訓練車も無事回送されたようで、よかったです(総武線は人身事故でしたか?)
残念ながら撮影には行けませんでしたが、代わりに武蔵野線を見てきました。
他3本は全て終日運用で、撮りやすかったです。
E11:05E   E14:01E   E16:47E
E11は床下が少し綺麗になっていたようです。
また、一時白幕車!と言われていたM17ですが、黒幕に戻され今日は03E充当でした。
>前納浩一さま
回送スジについて、ご教授いただきありがとうございました。
松戸車も平常通り送られたようで…お見送りお疲れ様です。
これからもよろしくお願いいたします。

明日も暑いようですが、みなさん体調にはお気をつけてください。
自分は午後からの出撃となります。

http://www.geocities.jp/indeed_inneed/

投稿日 8月26日(金)22時19分 投稿者 102-588 [yahoobb218135008015.bbtec.net] 削除


いよいよ明日!

みなさん、こんばんは。
いよいよ明日、イベントですね。ここで伺いたいのですが、東総車セでは、物品(車両の解体部品等々)は売るんでしょうか?そうなら、相当早くから並んでいなければ、いいのは手に入らないんでしょうね。そうでなくとも、103四色揃いなら相当の人手ではないでしょうか。RT−235さんの仰せの通り、熱中症には注意ですね。まだまだ残暑は厳しいようです・・・。

投稿日 8月26日(金)22時10分 投稿者 小山 [actkyo113188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:展示編成

RT-235さま、どうもありがとうございます。
遂にこれで明日展示の103が全てそろったわけですね。僕は明日用事があってイベントに参加できません…(泣)残念です。でも、その後の鎌倉総合車両センター、川越車両センターのイベントには参加しようと思ってます。

ではみなさま、明日のイベントを存分に楽しんで来てください。

投稿日 8月26日(金)20時18分 投稿者 103-3000 [fla1acq055.stm.mesh.ad.jp] 削除


展示編成

皆さんこんばんは。
103-3000さん。
展示の編成は既出ですよ。
随分後ろになってしまったかも知れませんが。
E15です。
今日は大崎で撮影してましたが、多数が品川でトワイライトを撮影してから大崎に行くていう経路をとったようで、直前で増えてきました。
とうとう前夜になりました。
明日は熱射病対策(ヒヤロン等)をお忘れなく。

投稿日 8月26日(金)19時55分 投稿者 RT-235 [wbcc2s06.ezweb.ne.jp] 削除


常磐103の回送見てきました

みなさま、こんばんは。

本日あった常磐103系の回送を見てきました。 前納浩一さまのおっしゃった通り、我孫子を12:45分頃発車した模様です。それから逆算して馬橋で待っていましたら、通過は12:57分頃でした。そのほかに大塚でも撮りました。どちらも常磐緩行、山手と被りそうでしたが何とかなりました。
また、本日武蔵野103の回送もあったようですが、どなたか何番編成だかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

投稿日 8月26日(金)19時09分 投稿者 103-3000 [fla1acq055.stm.mesh.ad.jp] 削除


吹田工場

走行中の電車の中から見たので確実ではありませんが、クハは広ヒロ、スカイブルーのモハは大ミハ、オレンジのモハは大モリになっていたようです。
多分、試運転線で試運転したと思いますので、確認された方の投稿がいただけるとありがたいのですが。
また、奥の線ではスカイブルーに挟まれた瀬戸内色がチラッと見えました。

投稿日 8月26日(金)17時25分 投稿者 奈良運転所 [e210196186037.ec-userreverse.dion.ne.jp] 削除


回送は・・・

本日の武蔵野線と常磐線の回送は用事があっていけませんでした。両方とも無事に送り込まれた事と思います。昨日は雨で運良く見に行けたのですが二日連続ラッキーは続きませんでした。返却回送は一編成も欠かさず見送るつもりです。いよいよ明日の一般公開楽しみですね。103系だけでなく、他の電車もきっと展示されると思います。八高線は少なくとも10月までは持つようですね。

投稿日 8月26日(金)17時18分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-147.rev.home.ne.jp] 削除


斉藤様

私も昨日目撃しました!クハだけ瀬戸内色に塗り替えてどうするんでしょうかね…

投稿日 8月26日(金)15時42分 投稿者 スコッチ [p4138-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


高運瀬戸内色登場

今日吹田工場にて元E38編成のクハが瀬戸内色に、残るモハは2両がオレンジ、4両がスカイブルーになってるのを確認しました。シートはクハのみJR東日本ミントブルー。モハはすべて青になってました。

投稿日 8月26日(金)14時39分 投稿者 斉藤清貴 [ppp0810.va-ah32.my-users.ne.jp] 削除


松戸の訓練車

上中里から大崎へと向かいました。

去年の附属編成の入場回送の時もそうだったのですが、上中里は京浜東北線南行と被りました。ホーム南端で、209-500と頭を並べた所と、あと追いを撮りました。

投稿日 8月26日(金)14時09分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s07.ezweb.ne.jp] 削除


松戸の訓練車

みなさん、こんにちは。

今、王子と上中里の間に止まっています。

投稿日 8月26日(金)13時55分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s12.ezweb.ne.jp] 削除


ついに・・・

イベントでの展示も楽しみですが、一方、10月2日にさよならイベント
があることを知ってしまうと、悲しくなってしまいますね。73系を改められ、103−3000へと言う状態から言って、もう老兵状態で限界になってしまうのですね。事実、ずいぶん痛みが車内に見られるものです。いつかは必ず来る惜別・・・。最期まで見守ってやりたいですね。

投稿日 8月25日(木)23時48分 投稿者 小山 [actkyo018147.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


イベント準備

みなさんこんばんは。工場公開イベント、私も裏方協力です。でも台風の影響が少なからず出てしまいそうで、本来は明日1日かけて準備なのですが、状況によっては準備がすすまないという状況です。
オフ会、片付けなどもありますので2次会は無理なんですが、1次会は参加できれば・・・と思っております。

投稿日 8月25日(木)23時30分 投稿者 荒井@青梅 [actckw005216.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


オフ会参加させてください

皆様こんばんは。

本日、仕事帰りに湘南新宿ラインから大井工を眺めたら
ウグイスとカナリアの103が縦に並んでいました。
いよいよですね。私も是非参加させてください。
(申し込みさせて頂きました)

10月2日の103-3000の記念運転については既にリトル・グリ−ン・メン様
の書き込みにありましたが、前日の10月1日は川越車両センターの
一般公開もあります。もちろん103-3000も展示されます。
こちらも楽しみです。
では。

投稿日 8月25日(木)22時50分 投稿者 Satokawa [pae2f65.tokyte00.ap.so-net.ne.jp] 削除


回送

102-588さん、河合さん、みなさん、こんばんは。

前回は番線が違ってしまい、申し訳ありません。今回、武蔵野線の車輌は、新習志野から回送されて来る模様なのですね。以前に「東所沢からか?」と書きましたが違うようですね。これまたスミマセン。
新宿駅は、四ツ谷方面から来て山手貨物線に出ますので、今回は間違いなく7番線でしょう。以前の回送は新宿駅13時半頃でした。今は何時頃なのでしょうか。ただ、御茶ノ水→新宿は、列車密度の関係で、特別快速の前を走ることになるのだけは間違いなさそうですね。
あと、松戸車は、通常のスジは田端操を14時05分頃でした。今回は我孫子出庫で列車番号も違うようです。どうなるでしょうね。
(と言うより、台風によるダイヤの乱れの方が心配ですが)

>芝生さん
永尾さんに御教示いただいたのですが、JR西日本の「おでかけネット」の女性専用車両のページのよると、Tc205他は「8月末ごろまで」運転の模様です。
Tc205の編成と元E38を含む編成の両方を同じ日に撮るのは難しいでしょうから、早めにお出かけになって、まずはTc205の編成を撮られるのが良いかと思います。

投稿日 8月25日(木)22時13分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-32.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:E38編成 青色に

芝生さん、永尾さん、みなさん、こんばんは。

>芝生さん、永尾さん
スカイブルーになった姿、拝見させていただきました。そして、幌や戸袋付で出場したので、先頭のクハ103−821も戸袋が残ったままの可能性が出てきましたね。そして、西日本では、異色な存在といえるでしょう。

また、321系も秋から本格的に投入され、本線の在来車の転出と、207系が1本不足を考慮しますと、本線での使用の可能性が高いような気がします。ですが、阪和線で運用しても、戸袋付きの車両が残っているだけに、マニア的サイドからしますと、また、バラエティがひとつ増えて、面白いような妄想も抱きます。

投稿日 8月25日(木)21時24分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-40-209.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


武蔵野線

 皆さんこんばんは

 東総車セ一般公開で展示予定の武蔵野線103系ですが、本日E15編成は33Eに
充当のため、明日の送り込み回送は京葉車セからとなりましょうか。 
 因みに、E16編成は45Eで南越谷停泊、E14編成は97Eで東所沢入庫、
E11編成は地震よるダイヤの乱れがあったあたりから運用についていない
模様で、東所沢にいると思われます。(8/21時点で京葉車セには不在)
 東所沢からの出張だとするとE14、E11?となるのか。 
 明日は台風の影響によりダイヤの乱れ、運用変更も予想されますので、
ちょっと気になるところです。  

投稿日 8月25日(木)21時22分 投稿者 河合 悟 [p1077-ipad32funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


オフ会参加

いりちゃんさん、永尾さん、皆さん今晩は

 台風が関東地方に接近しているようですが、用心しましょう。
さて、オフ会の件ですが、永尾さん同様2次会から参加と言うことでお願い致します。

 E38が青色になったとのこと、投入先は今朱色のTc205〜が応援に入っている本線系統か、阪和線かというところですね。朱色が本線系統で走っている内に行きたい気もあるし、E38も見たいし迷ってしまいます。

投稿日 8月25日(木)20時58分 投稿者 芝生將行 [p1039-dng66chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


はじめまして&ケヨ車のスジ

はじめまして、102-588と申します。これからよろしくお願いいたします。

話題になっているケヨ車の送り込みですが、明日の送り込み回送では東所沢からではなさそうです。。
以前この掲示板で、展示車両はE15、という記事がありましたが、今日のE15の運用は33E。これは新習志野入庫です。
というわけで、明日は新習志野⇒TKの定期入場スジになると思います。
もしその他の編成が送り込まれるとしたらこの限りではありませんが。
スジの時刻はこちらも把握してません。。また、台風の影響も心配されますね。

>永尾信幸さん
写真、拝見しました。1ヶ月前までオレンジで活躍していたかと思うと嬉しいような、悲しいような・・・です。

では。

http://www.geocities.jp/indeed_inneed/

投稿日 8月25日(木)20時55分 投稿者 102-588 [yahoobb218135008015.bbtec.net] 削除


ハエ53も

ついにハエ53も引退ですか・・・
10月2日には西武鉄道でもイベントがあるようなので、東飯能はたぶん混むかもしれません。

投稿日 8月25日(木)20時54分 投稿者 2515F [r185137.ppp.dion.ne.jp] 削除


E38編成 青色に

こんばんは。

吹田工場で青色になったE38編成の一部が確認できました。
とりあえずモハ103−684のみ明確に車番が確認でき、写真も写してきましたので報告します。
私の所の画像掲示板にアップしています。

今日のサンライズ瀬戸で上京予定でしたが、台風で運休になってしまいました。
くそぉ、どうしろと言うんだ(^^)

http://club103.kokuden.com

投稿日 8月25日(木)20時23分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-214.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


バー坊さん

常磐は経路は既出です。
時刻は回9090というスジが引かれるという話です。夕方という噂ですがよくわかりません。

武蔵野は東所沢から出張してきます。

投稿日 8月25日(木)20時05分 投稿者 スイマン [wacc1s3.ezweb.ne.jp] 削除


ハエ53も

ついにハエ53も引退ですか・・・
10月2日には西武鉄道でもイベントがあるようなので、東飯能はたぶん混むかもしれません。

投稿日 8月25日(木)20時00分 投稿者 2515F [r185137.ppp.dion.ne.jp] 削除


ハエ53回送

私は十条で撮ってきました。
それまでは結構激しい雨も降っていたのですが103が来たときは偶然雨も止んでくれて良く撮れました。
明日は塾のせいで撮りにいけず残念です。

投稿日 8月25日(木)18時55分 投稿者 スイマン [eatkyo145022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


明日の武蔵野103系と常磐103系(訓練車)の回送スジについての質問

みなさんこんばんは。
今日は川越電車区からハエ53編成が東京総合車両センターに送り込み回送されましたね。大変激しい雨が降っていたのにもかかわらず撮影に行ってきたみなさんお疲れ様です
さて・・・明日は武蔵野103系と常磐103系(訓練車)の送り込み回送がありますがそれぞれの回送のスジについて知っている方はいませんか?いたら教えていただきたいのですが・・・

投稿日 8月25日(木)18時28分 投稿者 バー坊 [i60-46-199-25.s02.a011.ap.plala.or.jp] 削除


ハエ53回送

八高線の回送行ってまいりました。最初新宿で待っていようと思いましたが、クモヤの着いてない側が上手く撮る自信がなかったので自分的に無難な大崎で待っている事に決めました。ちょうど103系が大崎に到着した時から雨が強くなり、103系が大崎駅から出たら雨が弱くなりました。なんとも仕組んだように雨が撮影の邪魔をしてきました。しかし無事に送り込み回送を撮る事が出来たのでよかったです。
 ハエ53が来る前に車両センター内のT1編成や中央線用の201系が動いているのが見えました。T1編成はハエ53が車両センターに送り込まれた直後、湘南新宿ラインよりの一番端に移動されていました。
 明日は常磐線と武蔵野線が回送される予定です。イベントをあさってに控え、明日は回送を行わざるを得ないと思うのですが、台風がきているので心配です。
 

投稿日 8月25日(木)18時27分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-147.rev.home.ne.jp] 削除


ハエ53編成!

皆さんこんにちは。先ほど知ったのですがハエ53編成が10月2日(日)に川越⇔八王子間でさよなら運転を行うそうです。さらにさよなら運転当日には川越線電化開業20周年記念のHMを付けて終日運用に入るそうです。

投稿日 8月25日(木)17時42分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zq156184.ppp.dion.ne.jp] 削除


ハエ53、怒涛の回復運転?

前納さん、皆さん、こんにちわ。

 本日、私は大宮にハエ53の回送を見に行きましたが、定刻13時42分発のところ、52分すぎに出てゆきました。

>赤羽1分延
 全駅通過とはいえ、同区間の快速(3駅停車)でも18分のところを15分強で走破したことになりますね。
 おそらく、ものすごい走りを披露したのではないでしょうか。運転士の方は、遅れているにもかかわらず、大宮駅でハイビームのヘッドライトを減光してくださった良い方でした(笑)

http://www.geocities.jp/pokeo3800/train/oomiya/

投稿日 8月25日(木)17時24分 投稿者 pokeo [yahoobb219007144055.bbtec.net] 削除


今週末のイベント

ついに今週末ですね。今、各103系が旧・大井工場(現・東京総合車両センター)へ回送されているそうですが、胸がわくわくします。楽しみですね!

投稿日 8月25日(木)16時13分 投稿者 2515F [r185137.ppp.dion.ne.jp] 削除


はじめまして!

初めて書き込みます!先月末に武蔵野線103系E38が西日本に譲渡されました。譲渡された編成はそのまま吹田工場に入場しました。姿がずっと見えなかったのですが、今朝、吹田を通った時ついにクモヤに連結された編成を見つけました。しかも先頭車1両が瀬戸内色に塗り替えられていました!最初はそのままの塗装で環状線に転属かと思ってたのですが…。なぜなら環状線用の1編成が福知山線運用に就いているからです。

投稿日 8月25日(木)15時24分 投稿者 スコッチ [p4138-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp] 削除


ハエ53、赤羽を出ました

みなさん、こんにちは。

大雨の影響で埼京線と川越線が分離運転になり、埼京線もダイヤが乱れ、後続の快速も8分ほど遅れていますが、ハエ53は1分程度の遅れでだけで赤羽を出ました。

投稿日 8月25日(木)14時13分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s06.ezweb.ne.jp] 削除


ハエ53回送行って来ます

今日私も八高線の回送見てきます。どうやら今日の夜ぐらいから明日の明け方にかけて雨風が強くなるようなので、なんとか回送は予定どうりに行われそうですね。
 私は赤羽でまとうか新宿でまとうか迷っていますが、13時半から新宿で待っててみようと思います。新宿での撮影は初めてなので頑張ろうと思います。

投稿日 8月25日(木)08時03分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-147.rev.home.ne.jp] 削除


業務用時刻表について

赤羽駅の埼京線ホームの業務用時刻表は、7番線側・8番線側それぞれに同じものが掲示されていますが、新幹線の橋脚となっているホームの柱に線路側に向けて貼ってあり、黄色の点字ブロック付近に立たないと見ることが出来ないかと思います。
どちらの物を見ても同じですので、もし見る方は、電車の進入に注意し、また駅員さんや他のお客様の迷惑にならないようにして下さい。

よろしくお願いいたします。

投稿日 8月25日(木)02時31分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s05.ezweb.ne.jp] 削除


鶴見線T01の回送

何とか仕事の段取り付けて南武線を行くカナリアイエローの低運転台の
103系を撮ってきました。
一時、中原電車区から立川経由なんていうウワサもありましたが尻手方向に
回送してくれてよかったです。
それにしても、本線運用の撮影のような感動がなかったのは何故・・・。
あと、常磐線は訓練車が来るということですが、白線入りの色褪せた編成
なのでしょうかねえ?

投稿日 8月24日(水)23時48分 投稿者 goe2000 [p1063-ipad48hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


お礼

貴重な情報を有難う御座いました。おかげさまで、T1撮れました。
番線に関しては、情報が錯綜したのは仕方の無いことですね。
私は、3番線に試しでいってみたところ、NEXの次が回送という表示になっていたので張っていましたが。結構止まったので、撮影には好都合な、新宿駅でした。明日は、今日より少し早いぐらいでしょうね。

投稿日 8月24日(水)23時42分 投稿者 koyama [actkyo028149.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


業務用時刻表

皆さんこんばんは。
今日は用事があり、T1の撮影には行けませんでした。

業務用時刻表ですが、あまりジロジロと見ない方が良いと思いますよ。
大崎駅の場合は理由は定かではありませんが撤去されています。
駅員に注意されたら諦めましょう。
まぁ駅員に発見されない様に見るのも一つの技でしょうか(笑)
明日は時変と言っても川越区からの回送スジはそう多くないと思います。
川越区出発までに埼京線のダイヤが乱れなければ回送はあると考えていいでしょうね。
明日は撮影する予定ですが撮影される皆様のご健闘を祈ります。

投稿日 8月24日(水)23時29分 投稿者 RT-235 [wbcc2s04.ezweb.ne.jp] 削除


台風ですが・・・

こんばんは。大井イベントですが、今後の気象状況により準備に影響が出てしまいそうな気配ですね。大丈夫でしょうか・・・

投稿日 8月24日(水)22時24分 投稿者 荒井@青梅 [actckw003084.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


明日の回送について

こんばんわ。今日はT1の回送撮影に行きました。ところで明日に八高線103系が回送されます。僕は恵比寿で8時前から張り込み予定です。台風の影響で運休はありえるでしょうか?

投稿日 8月24日(水)22時05分 投稿者 堀内 [p29190-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


とんでもないです

前納浩一様、こんばんは。

3番線に入ったとは気が付きませんでした。7番線ホームからなら3番線が見えるのですが…。待っている間に6番線にクモヤ145+201系のモハユニット+クモヤ145が入線したのでそっちに気をとられていました。
前納浩一様の情報はとてもためになりましたし、あくまでも推定でしたので仕方がないことだと思います。これからも情報をたくさんよろしくお願いいたします。あと、できれば3番線に入線した時刻をお教えいただけると幸いです。

投稿日 8月24日(水)21時34分 投稿者 103-3000 [fla1abd014.stm.mesh.ad.jp] 削除


スミマセン

103-3000さん、みなさん、こんばんは。

T1の回送ですが、新宿駅は7番線ではなく、NEX31号が出た後に3番線に入って折り返して行ったみたいです。申し訳ありません。

明日のハエ53編成の回送は、通常の大崎への回送のスジのようです。赤羽14時07分頃だったと思います。不安な方は、赤羽駅埼京線ホームの業務用時刻表で御確認下さい。

投稿日 8月24日(水)20時53分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-146.denkosekka.ne.jp] 削除


ありがとうございました

みなさま、こんばんは。

本日のT1編成の回送のたくさんの情報ありがとうございました。みなさまからの情報、ご指摘を元にT1の回送を新宿へ見に行って来ました。しかし14:30〜17:00まで新宿で待ってみたものの、結局T1は来ませんでした。大崎などで撮影をして確認された方がいらっしゃるので回送は行われたのだと思いますが…。大崎で直に東総セに入ってしまったのでしょうか?それとも17:00以降に新宿に来たのでしょうか。

帰り際に武蔵野線に乗車してきました。E14が79EでE15が31Eに入っていました。明日はハエ53編成の回送がありますね。南古谷から出てきて埼京線を南下するかと思うので埼京線の駅で頑張って見に行きたいと思います。

このたびはみなさま、本当にありがとうございました。長々と失礼いたしました。

投稿日 8月24日(水)20時34分 投稿者 103-3000 [fla1abd014.stm.mesh.ad.jp] 削除


T1送り込み回送見てきました

みなさんこんばんは。今日T1の送り込み回送見てきました。尻手と大崎での撮影に臨みました。どちらの駅も多くのファンがいてホームの端の方は撮影する人でいっぱいでした。
 明日はハエ53、あさっては訓練車とE15編成ですね。確かハエ53は赤羽を14時10分頃の発車という事を前納浩一さんが教えてくださったので、安心して回送電車の撮影に臨む事が出来ます。改めて感謝します。
 ところで回送電車を見に行く前に常磐線を見てまいりました、今日は57Hで走っていました。

投稿日 8月24日(水)18時40分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-147.rev.home.ne.jp] 削除


今日の見たままE16

皆様、ご無沙汰しています。
今日のE16のみたままです。

E16:43E

http://sino-denn.hp.infoseek.co.jp/index.html

投稿日 8月24日(水)15時54分 投稿者 しの [proxy22.rdc1.kt.home.ne.jp] 削除


T1回送

御陰様で昨日は向河原、本日は平間で撮ることができました。これからまた別の場所で撮ろうと思っています。本当に情報提供有難うございました。

投稿日 8月24日(水)14時52分 投稿者 スイマン [wacc1s5.ezweb.ne.jp] 削除


大都市近郊区間

こんにちは。

オフ会参加のために、きっぷを調達しようと思っていたのですが、いつの間に東京の大都市近郊区間がこんなに大きくなってしまったのでしょう。
土浦で夜行バスを降り、415系を撮影後東京に行き、オフ会参加後は高崎か前橋で泊まり翌日は107系を撮影して八高線経由で東京に戻ろうと思ったのですが、全て大都市近郊区間なので、途中下車できないんですねぇ。
えらいこっちゃ。
途中「熊谷−高崎」を上越新幹線経由にしたら近郊区間を外れるので大丈夫みたいですが、気づかずに買っていたら大変なことになってた。

それにしても、台風が心配です。
公開の27日は台風一過で暑い気がするのですが、私が行くのは26日東京着なのでモロなのです(^^;;

書き込みを見てますと、あちこちの線から103系が公開に向かって回送されるようですね。(まぁ当然といえば当然だけど)
裏を返せば、私が首都圏に行く26日以降は鶴見線も川越線も走る可能性は0で、武蔵野線もそれでなくても少ない103系を見る機会が減ると言う事で、複雑な心境です。
何はともあれ、当日は混乱無く公開されると良いですね。
爆走の話が出てますが、当日の新聞に「マニア工場で暴走」とは書かれたくないですものね(^^)
特に子供連れの方なども多数来ると思うのですが、マニアのエゴで「邪魔だどけ」なんて罵声はやめて欲しいなと思います。
子供がちょろちょろするのは仕方ないんだし、少し待つ心のゆとりも欲しいものです。
ところで常磐線は訓練車なのかなぁ?5両編成の付属なのかなぁ?
訓練車だと帯はどうするのかとか、気になる点はいくつかありますね。
黄色の103系に赤羽−池袋の幕だしてくれないかなぁ。えぇ、もちろん2段のやつ。
でも、今の若い人は「赤羽線」の存在自体知らなかったりして(^^;;

青緑には幻の「南柏」幕(高運転台には似合わないので、付属5両のクモハに入れてもらいましょうか)
こう考えると、いろいろ楽しいですが、まぁ現実性は全くありませんけどね(^^;;

当日楽しみだけど、時間難しいなぁ、見たいなぁ(^^)
すんません、雑談ばかりでしたが・・・

投稿日 8月24日(水)14時47分 投稿者 永尾信幸 [p1210-ipad13osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


オフ会参加

いりちゃんさん、みなさん、こんばんは。

先ほどメール送りましたが、オフの件ですが2次会から参加させて頂きます。
日中は人とあう約束ができてしまいまして、その関係で公開自体行けるかどうかも微妙(朝一は混むだろうし)になってしまいました。
よろしくお願いします。

また簡単な写真集を参加者のおみやげとして用意するつもりです。

では。

投稿日 8月24日(水)02時17分 投稿者 永尾信幸 [i220-220-209-84.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


東京総合車両センターオフのご連絡

こんばんわ、いりちゃんです。

回送の話で盛り上がってるところスミマセンが・・・・、

遅くなってしまいましたが、
毎年恒例の
「東京総合車両センター一般公開に合わせたオフ」
のご連絡に参りました。
 毎日多忙とは申せれんらくが遅くなって非常にで申し訳ないです。(汗

今回も人数の多少に関わらずこの掲示板にも公開して実施すること
に致しました。

 オフ会の内容は毎度の様に、

 ◆1次会@東京総合車両センター(旧大井工場)での見学
     13:30〜15:00

 ◆2次会@都心へ場所を移しての飲食会(3000円位?)
     17:00〜20:00
を一応予定して居ります。

 最近何故か 2次会の方が人気なのですが、1次会も折角普段身近で見られない
主電動機等色々実車を観察するチャンスですから一緒に回ってみるのも良いかなとは
思います。
  (因みに1次会では強制的に集団で回ることはしません。挨拶の後は目的別に
めいめいバラバラになります。)

 ご希望の方は、→
  私迄、メールを
  固有ID「103fun」
  の後ろに 「@excite.co.jp」迄メールを下さい。
 (分けて書かないとスパムメールが沢山来てと皆さんのメールの区別がつかなくなりますので
分けて書いてあります。)
 
 折り返し、予定、集合場所をメールチェック順に前日の夜までにメールで返信いたします。

 メールには、
  ・【103系掲示板】でのハンドルネーム
  ・1次会参加か 2次会参加か、または両方参加か
  ・返信メアド
 必ず書いて下さいね。

 そうそう、オフ会参加資格ですが、ここの掲示板で普段お話をしている方の親睦を図るのが第一の目的ですから、混乱を避けるという観点もあり、
 ・ここの管理人さんや、管理人代行の前納浩一さん、永尾信幸さんの管理方針に賛成の方、
 でそして
 ・現在時点迄で過去にここの掲示板に書きこんでいる方
 ・静かに話が出来る方
 ・私が前回書き込んだ8月10日(水)21時45分以前に既にこの掲示板に参加(オフに関係なく)されていた方
 (この件では一部混乱しかけた事が過去に有り悪しからずご了承ください。過去に書き込み回数が少ないとか最近書いてないとかは構いませんが時期を書いて置いてくださると嬉しいです。)
 を対象とさせていただきます。

(ま、最近のここの掲示板の流れをずっと見守って下さっている方には理解していただけると思っています)

 また申し込んだ方はお返事するのに漏れないようにこの103系掲示板に書いておいてくださると嬉しいですしメール不着のフォローも出来ると思います。
 なお、ご希望の受付は8/26(金)の14:00迄と致します。

 それでは今からメール受信規制を外します。メールをお待ちしております。


さて、たまにしか書かないので、工場で実物の部品が見られるタイムリーな時期を選んで
音に関連する話を・・・・・、

私が本格的にのめりこみ出したのは、地元の中央快速線に当初の配属から5年程
置いて1979年に高音タイプの主電動機(MT55Aの強化ファンタイプ)を装備した増備車が配属されてからです。
 それまで国鉄の新性能車は、101系等のMT46付き以外には高音タイプの物が少なく、
民鉄に多い速度が上がるにつれドンドン上がって行く様なタイプが好きな私にとって、途中から低く野太い音に変わってしまう、MT55、MT54はあまり魅力無く感じていて、段々と101系が廃車になって好みの音が消えていくのを残念に思っていました。
 丁度、そこに投入された103系増備車と201系の試作車からそれまでと一転高音タイプになったのですが、103系の場合は特に当時の中央線の常用速度の70km/h位で走る車内では走行時の色々な音の中に溶けこみ聞こえてくるモーター音はそれまでの重低音の国鉄型に比較して軽快な感じで如何にも新車と言うインパクトがありました。
 本来短い区間でも実力を発揮しなくては意味が無い通勤用電車ですから、起動から息もつかせずグングン音が上がって行く高音タイプは非常にメリハリが有って魅力を感じました。
 また、103系が全盛の京阪神緩行線へワザワザ高音モーター車の走行音を取りに行きましたが、別に車内で話し声が聞こえない様な事は有りませんでしたし人間の耳と特性は違いますがテープに人の話し声も記録されています。線区によって色々条件が違っていて、京阪神の国鉄線はバラスト敷きの普通の区間ですから、武蔵野線等のスラブ軌道等や切り通し区間等とは条件がちがうので一概にどうこうと言うのは条件が見えないと何とも言えません。
 さて、標準軌を採用している所も多い民鉄と比較して35cm以上も軌間が狭い国鉄や一部民鉄では主電動機のスペースに厳しく使用条件の厳しい通勤型の場合は主電動機の発熱に対応する為に標準軌の民鉄車より冷却能力(冷却ファンの能力)を大きく設計する必要が有ります。ですから別に103系に限らず、運転条件の厳しい東急の8000系列や西武の101系等も同じ様な音がしています。先ほど上げた東急の場合は一部線区で100km/h運転等があるものの他の民鉄の場合は、現在の全廃間近の103系程注目を浴びていないせいか余り話題にはなっていない様ですが満遍なく他社の車輛も見ていると判ってきます。
 勿論国鉄車で103系だけしか音がしないかと言うとそんな事は無く、113系、415系等でもそれなりの音がしますが、本来ギヤ比の大きさで特性を変えている電車の場合通勤型の方が低速で音が大きくなるのは当然で、常用速度の見込みが103系が平均70km/h、113系等近郊型が平均80k/hと考えれば両者の走行音には差が無い妥当なところかなと言う感じです。(103系が201系に変わってスピードアップすれば出てくる音は同じレベルになると言う事でも有ります。) 
 この辺り疑問が有る方は、今週のオフ会の時にでも聞いてください。チョットここでは書ききれません。

 ただ、ドキュメンタリー物でもそうですが、人は「限界ギリギリ」と言うものに心を動かすと言う事があるのでは無いかと思います。
 本当に皆さんがただ最高速度が高いだけ良いだけのファンなら新幹線に流れると思いますがそうでは無いですよね。
 本来は特性を頻繁に起動停止する区間に置いている103系が本来は余り期待されていない筈の高速運転線区でで415系に互して活躍しているのからこその迫力がある物だと思います。
 ただそれは別に過去30年以上続けられている物であって、ここに来て急に爆走になった訳ではありません。
 また上に書いたように別に103系だけが爆走な訳でもありません。
 また、103系が爆走というなら、近郊型性能の185系が110km/hで遮二無二飛ばすのを雑誌も含めて何も書かないのはどうかなと思っています。
 この掲示板に前から居られる方は沈黙を守って居られますし、最近何か「爆走」と言う言葉が一人歩きしている様ですが、後からこの掲示板の記録を見た人達がこの部分だけを印象に残す事を危惧しています。
 もし今後もこの掲示板の記録を長く残していくなら、周りの他の各社や車種の状況も補足しておかないと片手落ちになる様な気がします。


 さて、103系と似ている高音モーターを装備している系列に201系や205系、211系の初期型が有ります。103系が無くなると京葉線の205系等は103系よりギヤ比が高いのでかなり迫力があるのでは無いかと思います。ただ201系や205系の場合は電動車にタイヤフラットの振動、雑音でモーター音が聞こえ難い事が有りますね。タイヤフラットが大きい編成などは電車か線路が壊れるんじゃ無いかと思う時があります。
 ちょうど2年前にも簡単に書きましたが、東海道線の鶴見等京浜東北のホームしか無い様な駅で東海道線の普通電車を見るのも結構迫力があります。特に上り電車等は丁度駅の真中位迄力行してくるので常磐線の103系の走行音に痺れる方はE231系化される前に一度はこちらも訪れられると良いと思います。
 ここでみていて面白いのは211系です。211系で高音タイプの主電動機をつけているタイプ来ると元々はギヤ比が113系の4.82より高い5.19(?)となっている事も相俟って100km/h前後でぶっとんで来る為かなりのど迫力サウンドが廻りに響き渡ります。もっとも211系にはこの高音タイプのMT61と改良型で音が静粛になった(MT61内扇型)の2タイプがあるのですが、15両編成の際に基本側が改良タイプの静粛型で、付属が高音タイプだったのを見た人が余りの音の差に付属の高音タイプの5両が後ろの基本編成の10両を引っ張っているのだと勘違いしていたと言う話を数人位別の人から聞いた事があります。
 それくらいあの駅でみていると両者の差が劇的なのでしょう。
 また、内扇タイプと言う技術がもっと早く本採用されていたら今のような103系のサウンドで盛り上る事もなかったのかもしれませんね。

それでは。オフで。

投稿日 8月24日(水)01時12分 投稿者 いりちゃん [] 削除


鶴見線

〉前納浩一さん
すいません。勘違いしていました。フォロー有難うございます。

投稿日 8月24日(水)00時58分 投稿者 スイマン [wacc1s1.ezweb.ne.jp] 削除


新宿で

「前後」と書かれてるし、その時刻での新宿での特別快速発は16時24分だし、
それと、番線が違ければ可能ですね。

いずれにしても早めに新宿で待ってたほうがよさそうですね。

投稿日 8月24日(水)00時11分 投稿者 はちみつ [pppbm476.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


T1

よく分からなくなってきましたね。
どれを信じたらよいのか・・・

投稿日 8月24日(水)00時00分 投稿者 小田急2600系 [d146.hkanagawafl2.vectant.ne.jp] 削除


Re:T1回送

のりさん、みなさん、こんばんは。

その時刻ですと、新宿で特別快速と時刻が重なってしまうので、違うような気がします。
これもまた推測ですが…。

投稿日 8月23日(火)23時46分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-189.denkosekka.ne.jp] 削除


お詫び

新宿駅ですが、現在は改良工事のため、9番線と山手貨物線とはつながっていないようです。失礼いたしました。
折り返しを行なうとすれば、7番線ですね。時刻は15時15分から16時前くらいまでの間ということでしょうか。

>スイマンさん
尻手から抜けた先が新鶴見ですよ、確か。

投稿日 8月23日(火)23時28分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-189.denkosekka.ne.jp] 削除


鶴見線

廃車回想の時は中原→川崎新町→尻手→品川→横須賀線となるので今回はそもそも新鶴見は通らないと思います。

投稿日 8月23日(火)23時09分 投稿者 スイマン [wacc3s1.ezweb.ne.jp] 削除


推測をしてみましょう

103-3000さん、みなさん、こんばんは。

武蔵中原→大崎のスジ、最近は滅多に運転されないため、情報があまり無いようですね。とりあえず、これまでに出ている情報と元に、定期列車の支障にならないように運転できる時間を確認しながら推測するのが良いと思います。

具体的に書いてみましょう。書かれたスジは、鎌倉所への廃車回送と途中まで同じスジのようですね。廃車回送の場合、新鶴見では停車は無く、そのまま横須賀線に合流していたようです。そこで、えきから時刻表の横須賀線上りの該当する時間帯を見てみましょう。
http://www.ekikara.jp//200508/line/1301291/up-1_9.htm
尻手から真っ直ぐいけば、3650Eの前後くらいになるのと思いますが、3650Eは特別快速で速度が高く、l03系を先行させるのは難しいと思われる上、西大井付近での時間差を考えると、その前の1480Sとの間に1本電車を入れるのは難しそうです。(3650Eの西大井の通過時刻は、14時57分頃と思われます。)
ですので。3650Eの続行の形で新宿まで行くと推測できます。大崎からの埼京線の支障もありません。
新宿駅ですが、1〜4番線は埼京線の折り返しとNEXでいっぱいです。折り返しは7番線か9番線で行なう可能性が高いです。そうすると、中央快速上りとの支障を考える必要がありますね。
http://www.ekikara.jp//200508/line/1301062/up-1_12.htm
新宿駅8番線からの発車は、15時13分、15分、21分となっています。3650Eの新宿着が15時11分ですから、その少し間隔をおいて後を走るとして、新宿駅の7番線に15時18〜21分に着けば、中央線の上り快速電車を支障させずに済みます。

上記の事柄はあくまで推測です。責任は持てませんので信用しないでいただきたいです。
情報が無い場合でも、この程度まで仮説を立てることはできるというの実践してみたまでです。
他のパターンとして、同様に速度の速い列車に追い上げられるのを避ける意味で、横須賀線内を2081M(NEX31号)の後を走るというケースも考えられます。

103-3000さんだけでなく、他のみなさんも是非研究なさってみて下さい。

なお、もし新宿駅に行かれる場合、7番線・9番線の電光掲示に注意なさってみて下さい。「回送」と出ている場合には、何かが来る可能性があります。(時刻は判りません) 一方、完全な無表示状態の場合には、回送も含め、暫くは何も来ない、ということになりますので。

投稿日 8月23日(火)23時01分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-189.denkosekka.ne.jp] 削除


鶴見103の回送

みなさま、こんばんは。

みなさまの書き込みを見ていると明日は鶴見の103系が東総セでの展示にあわせて回送されるそうですね。正直驚きました。そこでなんですが、新宿到着の時刻が何時位かわかる方いらっしゃいませんでしょうか?明日は予定があり、時刻がわかっている尻手まで行く時間がないもので…。途中の新鶴見で長時間停車なんかがありそうで僕では見当も付きません。クレクレで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

投稿日 8月23日(火)21時57分 投稿者 103-3000 [fla1abv075.stm.mesh.ad.jp] 削除


ありがとうございます

前納浩一さん、ありがとうございます。
明日、がんばって撮影してみようと思いますm(_ _)m

投稿日 8月23日(火)20時43分 投稿者 as [] 削除


武蔵野線103系

昨日のことなんですが、E15編成の西船橋寄り2〜3両目に連結された非ユニットサッシで未更新のインバータークーラー車に魅力を感じ、東所沢で当編成当駅始発の府中本町行き27Eを待ってたら、到着前にやはり東所沢始発西船橋・東京方面行きの電車がE14編成でした。さらに27E出発後すぐに新秋津に向かったらE16編成が西船橋方面行きホームに到着して来ました。

103系は赤羽線混色編成を見たときから魅力を感じ、15年前くらいから徐々に追いかけ記録に残してきましたが、いよいよ関東から絶滅するとなると、非常に寂しいです。ハイグレードな103系のNゲージが発売されたらいろんな編成を再現すべく記録をとり続けていますが、Hゴムやクーラーが車両ごとに違うので、自分でも特定編成(京葉・武蔵野線など)調べてはいますが、15両の常磐線などの最末期の103系の詳しい形態の資料があれば、結構売れると思いますね〜。それでわ

投稿日 8月23日(火)20時03分 投稿者 うじうじ [sgh-al144.ppp.point.ne.jp] 削除


T1編成の回送見てきました

みなさんこんにちは。小田急2600系さんの鶴見線の送り込み回送時刻に加え前納浩一さんが、今日はT1編成がナハ区に回送される可能性が高いと情報を載せてくれたので、武蔵中原駅に行ってみたら15時15分頃本当に103系がやってきました。私のほかにも少々撮影者がいました。2〜3分くらいかそれより短い時間停車した後中原電車区に向かっていきました。納浩一さんの情報がこの掲示板に載らなかったら今日の回送も見に行く事が出来ませんでした。ありがとうございました。明日は東京総合車両センターに回送なのでそれも新宿辺りで撮ろうと思います。
 最後に話が変わりますが今日の常磐線は朝に33Hで走っていました。

投稿日 8月23日(火)19時05分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-147.rev.home.ne.jp] 削除


尻手からの経路

asさん、みなさん、こんばんは。

尻手からは短絡線を通って新鶴見操車場に抜け、横須賀線の線路に合流、そこからは湘南新宿ラインのルートになります。

投稿日 8月23日(火)18時34分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-204.denkosekka.ne.jp] 削除


小田急2600系さまへ

こんにちは。初投稿です。
回9791Mに関してですが、これは尻手から南武線、中央線経由ということになるのでしょうか?それとも、川崎、品川方面へ向かうのでしょうか?
申し訳ないです・・・ この手の情報には弱いもので、出来ればお教えくださいませ。m(_ _)m

投稿日 8月23日(火)18時11分 投稿者 as [eatcf-214p240.ppp15.odn.ne.jp] 削除


小田急2600系さまへ

こんにちは。初投稿です。
回9791Mに関してですが、これは尻手から南武線、中央線経由ということになるのでしょうか?それとも、川崎、品川方面へ向かうのでしょうか?
申し訳ないです・・・ この手の情報には弱いもので、出来ればお教えくださいませ。m(_ _)m

投稿日 8月23日(火)18時06分 投稿者 as [] 削除


細いアンテナを付けた低運先頭車

引き続き、鉄道データファイルへの補足ですが、標題のような車輌は、クハl03-l78・l79だけでなく、昭和61年3月の開業時に京葉線に投入された先頭車も該当します。(一部は松戸区に転出)

関連写真を永尾さんの画像掲示板に投稿しましたので、御参考になさって下さい。

http://club103.kokuden.com/cgi/joyful/img/812.jpg

投稿日 8月23日(火)15時25分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-205.denkosekka.ne.jp] 削除


クハl03-l78・l79の黄色化時期

みなさん、こんにちは。

標題の2輌の色替時期ですが、昭和53年1月から3月にかけて行なわれた量産化改造時ではなく、翌昭和54年4月の要部検査時です。
量産化改造後は赤羽線に転用されましたが、約1年間は黄緑色のままでした。
また、要部検査前の昭和53年3月末、一時的に山手線に復帰し、元の8輌と組んで使用されました。

あと、この2輌の前面窓は、郡山工場で解体されるまで灰色Hゴム支持だったハズです。

投稿日 8月23日(火)14時46分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s15.ezweb.ne.jp] 削除


T103−140に告ぐ

T103−140に告ぐ
貴殿の一連の書き込みは下記の罪状により処罰される。いい加減にした方がいいぞ!

第二百二十二条 脅迫の罪 および第二百三十条 名誉毀損の罪

(脅迫)
第二百二十二条 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
(名誉毀損)
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

投稿日 8月23日(火)13時30分 投稿者 司法修習生 [p3247-ipbffx02osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


回送時間有り難うございます

T1の回送時間有り難うございます。参考にさせて頂きます。今ナハ区には205系1100番台も来ています。(友達からの情報です)そのためツーショットがナハ区でとれるかもしれませんね。

投稿日 8月23日(火)09時04分 投稿者 堀内 [p29190-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


色々レス

▼林様

詳細な情報有難うございます、盆休みも終り土日で予定を立てようとすると結構限定されますね、太陽が出ている間で無いと困りものですしね。所属している倶楽部の大会が9月2週目から10月一杯までありますので、9月の第1週しか選択肢がありません。MLながらの臨時があれば組み易いんですが・・・。

▼奈良運転所様

大和路線も何度も乗車していますが、天王寺〜王寺は全て221系の乗車で、しかも全部夕方です。もう10年前の記憶ですが、途中平行する大和川が大都市圏近郊にも拘らず澄んでいたのが関西初体験の小生には印象的でした。
こちらの103系もしっかり味わっておかねばと思います。

▼ichiro様

103系の爆音ですが、高音タイプのMT55だと友人との会話もままなりませんね。長らく常磐線を利用して来た小生は、騒音といい高速性能といい目の敵にしていた時期もありました。ただ親と一緒(?)というか「憎くたって103系」といったところでしょうか、国鉄電車=103系で育った人間には憎みたくても憎めない存在というのが小生にとっての103系です。

投稿日 8月23日(火)00時55分 投稿者 常磐線万歳 [203-165-184-211.rev.home.ne.jp] 削除


失礼しました、そしてありがとうございます

ACとれいん様、リトル・グリーン・メン様ご指摘ありがとうございます。
駅に着くとすぐに来たため慌てて撮影しまして、形式を確認できませんでした。以後書き込むときは気をつけたいと思います。予想外の収穫があってよかったです、ボンネット車ははじめて撮りました。

投稿日 8月22日(月)23時15分 投稿者 むさしのドリーム [208.net220148234.t-com.ne.jp] 削除


鶴見線車

小田急2600系さん、みなさん、こんばんは。

回送の時刻の情報、ありがとうございます。その時刻ですと鎌倉所へ廃車回送する時と途中まで同じようですね。
24日に中原→大崎とすると、前日になる明日23日に弁天橋から中原へ回送される可能性が高いですね。御時間の取れる方は、明日の回送を狙われるのも良いかと思います。いつものパターンですと、浜川崎15時頃だったかと思いますが…。
(なお、もし違ったとしても責任は持てませんので、あくまで各自の御判断で行動なさって下さい。)

投稿日 8月22日(月)22時29分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-88.denkosekka.ne.jp] 削除


リモートホスト

pipin@さん、みなさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。

書き込み元はネットカフェのようですので、不特定の人が使っているリモホになります。
別の掲示板に同じリモホの記録が残っているようですが、別の人が残したものだと思います。

それから、書き込みした後に「更新」等の操作を行なうと、二重投稿、三重投稿が起こる場合があります。
書き込み後に掲示板を更新したい場合は、他からのリンクや、ブックマークなどから呼び出すようにし、「更新」等のボタンを使わないようにして下さい。

投稿日 8月22日(月)22時08分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-34.denkosekka.ne.jp] 削除


阪和快速

林さん、けのゆきおさん、みなさんこんばんは。

けのゆきおさん。
返事遅くなりましたが御指摘ありがとうございます。
阪和線の8両固定は4M4Tだったんですね。

林さん
運用について詳細な情報、そして沿線風景の解説ありがとうございます。これを参考に無駄なく行程が組めます。

103系の爆音は普段乗車している鉄道に関心が無い人にとってはうるさい以外の何物でもないと思われ、その音を気に入っているのはてっきり私だけだと思っていましたがここまで話が盛り上がれるのもこの掲示板ならではですね。

昨日私用で北千住から常盤快速線に乗車した時、偶然103系が来てしかも先頭がクモハ103-84でした。迷わず先頭まで走りその車両に乗車しました。松戸から柏までの間でメータ−が100kmを指し走行音も凄かったのですが本当に走っているぞという実感が沸きました。この車両も考えて見ればJR東日本で車両更新工事を受けたクモハの最後の1両なんですね。

投稿日 8月22日(月)21時14分 投稿者 ichiro [210-161-013-164.jp.fiberbit.net] 削除


2度目ですが・・・

みなさまこんばんわ

前回、8月6日の9時台に書き込みさせていただいた者ですが、
誤植があったため訂正させていただきます。
上から6行目 100km/s → 100km/h とさせていただきます。
時速と秒速を間違えてしまう失態をしてしまいました。

何はともあれ、今週末は東京総合車両センターの一般公開ですね。
何のトラブルもおこらないように願っています。
当日はスタッフとして現場にはいると思いますが、103系には
近づけずにいると思いますが、ご来場の皆様は思う存分103系を目に焼き付けていってください。

何か掲示板の荒らしを行う人がいるようですが、
ネット検索したところヒットしましたのでご報告申し上げます。
検索結果です。
http://search.jp.aol.com/webdir.adp?query=fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp
この投稿者に対してどう思われるが個人に委ねますが、喧嘩や罵声を掲示するために有るはずではないので
「書き込む」ボタンを押す前に自分の文章読み返して内容に責任もてるのであれば押すように心がけたいですね。


投稿日 8月22日(月)21時13分 投稿者 pipin@ [p8be525.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


ご指摘に付いてとお礼

トル・グリ−ン・メンさんご指摘ありがとうございました。「485系のボンネット」は三鷹のイベントの時に来た車両でしたね。他にも485系のボンネットが現存するか分かりませんがたまに189・489・485等がこんがらがってしまう時があります(笑)今回何の抵抗もなく485と書いてしまいました。
 小田急2600系さん回送時刻ありがとうございました。この時間を頼りにT1編成を見てこようと思います。本当ありがとうございました。松戸(我孫子)の訓練車も昼の回送かと思うので訓練車の回送日も大崎辺りで訓練車がくるのを待っていようと思います。「回9791M」など、インターネットで検索してもなかなか出てこなくて困るので、時刻しか私の場合は頼りにできないので助かりました。

投稿日 8月22日(月)20時02分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-147.rev.home.ne.jp] 削除


103系回送時刻

はじめまして。あってるか分かりませんが、T1の回送の時刻です。
8月24日【103系】回9096H:武蔵中原14:17→尻手1429〜30〜川崎新町14:34
回9791M:川崎新町14:40→尻手14:44→新宿??:??
回9792M:新宿??:??→大崎??:??

投稿日 8月22日(月)19時45分 投稿者 小田急2600系 [d146.hkanagawafl2.vectant.ne.jp] 削除


ACとれいん様

485系ボンネット車がTDR臨に使われたとのことですがそれは485系では無く489系ボンネットの間違いではないのでしょうか?485系ボンネット車は確かに2本(4両編成×2本)が存在しますが旅客運用には付いておらず訓練車として使われております。余計なお世話かと思いますがよろしくお願いします。

投稿日 8月22日(月)19時32分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [g006221.ppp.dion.ne.jp] 削除


私もT1編成の回送時刻知りたいです&485系ボンネットについて

むさしのドリームさん初めまして。485系ボンネット車(何だったんだろ・・)とかいていましたが、その485系はきっとTDR臨というものだとおもいます。(TDRは東京ディズニーリゾートの略です)。私も103系はもちろん、ボンネット車両が大好きです。TDR臨は583系等珍しい特急型車両が走るので楽しいですよ。
  堀内さんと同感で、もしよければ私も鶴見線の103系の一般公開のための回送時刻が分からないので主な駅の到着時間等教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

投稿日 8月22日(月)17時42分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-147.rev.home.ne.jp] 削除


国鉄型好き様

昨日は55Hでしたか、失礼いたしました。
目撃時間、場所はあの通りではあります。

投稿日 8月22日(月)17時23分 投稿者 福 [ofsfb-03p2-116.ppp11.odn.ad.jp] 削除


はじめまして

はじめまして、武蔵野線沿線に住むものです。もしよろしかったら書き込ませてください。
今日朝初めて三郷で写真を撮ってきました。今日はだめかと思いきや、103系3本(E14,15,16)と、485系ボンネット車(何だったんだろ・・)を撮ることができました。やっぱ103系はいいですよ!特にあの暴走音(^^)
長々と失礼しました。

投稿日 8月22日(月)10時27分 投稿者 むさしのドリーム [15.net059085045.t-com.ne.jp] 削除


サハ103−140

しかし、こいつもこんな早朝から書き込みをするなんて余程の暇人としかいいようがない。

投稿日 8月22日(月)04時39分 投稿者 中村 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp]
これこそ動かぬ証拠。出て行け!

投稿日 8月22日(月)09時03分 投稿者 abc [tetkyo061069.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


鶴見線103系復活!

鶴見線の103系T1編成が、久々に運用に入っています。
朝夕のみの13Mで、もうそろそろ弁天橋に入庫してしまいますが
夕方は17:00頃に弁天橋車庫を出庫予定。
天気がイマイチですが、また走り出したのはうれしいニュースです。

投稿日 8月22日(月)08時27分 投稿者 goe2000 [] 削除


東京総合車両センター

おはようございます。いよいよ週末に例のイベントが迫ってまいりました。
現場の103系好きな人たちも絡んだイベントのようなので期待大ですよ。
多分、これだけの規模の103系絡みイベントは今回が最後になるのではないかということなのでうまくいくことを祈っております。
ところで中村さん(サハ103−140)さん、気付いていないかもしれませんが、いままでの書き込み等からあなたの性格や生活圏・書込記録などからあなた自身が特定される方向でどんどん絞り込まれているのはご存知ですか?掲示板上でみなさんが話さないだけすよ。取り返しつかないことになる前にやめてください。

投稿日 8月22日(月)08時14分 投稿者 荒井@青梅 [actckw005164.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


サハ103−140さんに同意します。

この掲示板の皆様、よく冷静になって。サハ103−140さんは決して間違ったことは言ってないハズ。また、皆さんが林のことをちやほやするからいい年して有頂天になっているんじゃないの。下の阪和線の運用もアーバン南大阪さんのHPの全部ぱくりだ。あたかも自分で調べたように書いて混乱させているだけ。周りからちやほやしすぎだな。この掲示板の管理人も人がよすぎる。これだけデマを流しているし、103系の掲示板はもちろん、社会のためにもてめえのような奴が存在するのはよくないので、林、てめえが廃車解体だあ!ケケケ

投稿日 8月22日(月)04時39分 投稿者 中村 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


阪和線103系快速運用

ichiroさん、常磐線万歳さん、みなさん、こんばんは。

>ichiroさん、常磐線万歳さん
現行の阪和線103系運用の「快速」ですが、平日・休日ともデータームは221・223系のみの運用で、103系は朝と夕方以降になっておりますので、乗車・撮影する時間が限られておりますので、自身が調査したものですが、カキコさせていただきます。

そして、ご乗車になられる場合は、褐通新聞社の赤い「携帯全国時刻表」をお持ちになるとよいかと存知ます。赤い表紙の小さな時刻表ですが、首都圏でも比較的大きな書店であれば、購入できるかと思います。そして、列車番号の空欄に「28」などと書かれておけば、非常に効率的に行動が出来ます。この件は、永尾さんからご教示いただいたものです。また、「アーバンインフォメーション南大阪支部」さんのHPも大変参考になるかと思われます。(勝手にHP名をお出ししすみません)

また、阪和線の場合は、時刻表に、例えば2101Hなどの「列車番号」が記載されておりますが、首都圏のように01H表示ではなく、前面の行き先脇に仕業番号A28などの番号が掲載されており、このA28で運用を追いかけていくと、撮影や乗車に役立つと思われますので、ご参考になさってください。因みに、阪和線の仕業番号ですが、以下に記載された番号になります。また、A28に本日の運用に入れば、翌日は原則的にA29へと運用が流れてゆきます。なお、普通についても同様ですが、何かの都合で流れない場合もありますので、この点はご承知おき下さい。

1、A81〜A83 103系貫通8連運用
2、A21〜A32 103系6連、快速・普通運用
3、A41〜A60 103系4連普通運用と4連併結×2の快速運用

そして、現行の快速運用を自身がメモしたものを、以下に記載しますので、ご参考になさって下さい。尚、平日ダイヤで、天王寺発の鳳方面の時刻を書かせていただきます。また、103系運用でない場合は、メモがないので、
ラッシュ帯であっても抜けておりますので、予めご了承下さい。

6:33(205H) A28 区間快速 和泉砂川
6:49(2101H)22  快速   鳳 (以下Aを省略します)
7:11(207H) 56  区間快速 日根野
7:31(2107H)61  快速   日根野
7:34(2209H)24  区間快速 和歌山
7:46(2109H)81  快速   鳳
7:57(2113H)    快速   日根野 51(前)+59
8:04(2115H)    快速   鳳   48(前)+58
8:12(2119H)83  快速   鳳
8:19(2121H)    快速   鳳   43(前)+50
8:22(2123H)    快速   鳳   47(前)+57
8:28(2125H)82  快速   鳳 
8:31(2127H)    快速   日根野 52(前)+60
8:37(2129H)83  快速   日根野
8:42(209H) 23  区間快速 和歌山
朝のラッシュ帯は、この列車までで、以降は221・223系の運用です。

16:24(2161H)   快速   日根野 56(前)+46
この時間以降は、103系の快速の運用も多数入り、ご乗車になられるチャンスも多いかと存知ます。

また、日根野出庫で上り天王寺方面行きの夕方の最初の103系快速は、
15:40(2156H) 56(後ろ)+46(前)
16:14(2158H) 83
また、4×2本の併結の場合は、天王寺発の前は和歌山方を意味し、後ろは天王寺方を意味します。日根野発の場合は、この逆となります。

そして、休日も夕方は平日よりも少し早く、日根野を出庫します。
15:14?
15:19(2142H) 51 

また、朝の天王寺発鳳方面は平日と比べて極端に103系運用が少なくなります。
6:45(2101H) 50 快速 鳳
7:29(205H)  28 区間快速 和歌山
8:24(2109H) 81 区間快速 鳳 (環状線を回る運用)
8:42(2111H) 83 快速   日根野
この時間以降は、平日ダイヤ同様221・223系のみです。

休日の夕方天王寺発鳳方面快速
16:24(2143H)30 快速   日根野
この時間以降の天王寺発の快速は、平日同様に103系運用が多く見られます。

以上、私個人で調査したものですので、誤り等もあるかと存知ますが、その節はご指摘頂ければ幸いです。
長文にて失礼します。

投稿日 8月22日(月)02時10分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-40-209.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


奈良103・和歌山105運用

こんばんは。

今日は和歌山区の105系撮影のために、王寺・高田・五条・橋本・和歌山・紀伊田辺と回ってきました。
今日見た運用を記しますが、奈良のMc103−27他が68運用に入っていました。
奈良103
4連 61−229.65−181.67−Mc31.68−Mc27.69−223.75−185
6連 41−165.43−797.44−51.46−843.47−2551.48−21.49−2553.50−841.51−97.52−33

和歌山105
82−516.84−501.85−514.86−505.87−508.88−512.89−503.91−504.92−517.93−510.94−523.95−515
61−28.62−4.65−6

紀勢線用の体質改善工事車ですが、前面貫通扉についていた「やたがらす」(3本足の鳥)のステッカーは外されていました。

では。

投稿日 8月22日(月)01時12分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-191.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


マト103運用

1755Hは31+7です。上野で確認しました。51Hは違います。

現在上野駅正面玄関口「ガレリア」2階では25日まで写真展「山手線・
1973年夏」が開催されています。駅中心の写真ですが103系も
写っています。特に非冷房車なので貴重です。興味のある方はご覧に
なってください。開場時間は7時から23時までですので社会人でも
十分見られます。

投稿日 8月22日(月)00時18分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


お久しぶりです。

お久しぶりです。急にで申し訳ありませんが今度103系4色が東京総合車両センターでそろいますが、鶴見線用のT1編成の回送時刻を調べてもありません。しっている方は教えてください。宜しくお願いします。

投稿日 8月21日(日)23時19分 投稿者 堀内 [p29190-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


鎌倉総合車両センターも一般公開

 皆さん、こんばんは。いつもお世話になっております。
 東京総合車両センターの一般公開に今年は行ってみようと思います。早めに行くか、時間をずらして遅めに行くかどうするか考えているところです。
 一方で、今年も鎌倉総合車両センターも一般公開が9月10日に行われます。103系の上の101系電車の展示も行われるようです。時間を合わせて鎌倉も行ってみたいと思います。 
 今週は、つくばエクスプレス開業や、東京総合車両センター公開があって忙しくなりそうです。長い文で申し訳ありません。

投稿日 8月21日(日)23時09分 投稿者 国鉄好き人間 [yahoobb221025110017.bbtec.net] 削除


今日の常磐線

51Hかと思われます。
(日暮里10時50分頃、北千住13時少し前に目撃したので。)

投稿日 8月21日(日)20時38分 投稿者 福 [ofsfb-03p2-34.ppp11.odn.ad.jp] 削除


こんにちは

前から拝見させていただいておりましたが、初めて書く、にゃあボーイと言います。
ところで、JR東日本の東京総合車両センターの103系4色並び、いよいよ今週末となりました。たのしみですね。それでは。

投稿日 8月21日(日)18時21分 投稿者 にゃあボーイ [zu065155.ppp.dion.ne.jp] 削除


大和路線の爆走

運営お疲れさまです。初めて投稿させて頂きます。
阪和線の爆走が評判になっていますが、一度、大和路線の区間快速での爆走も体験頂ければと思います。
特に三郷〜高井田の大和川沿いではトンネル、鉄橋が連続し、まさに何も聞こえない状態になります。
ところで、大阪外環状線(城東貨物線)の旅客開業後はやはり103系なんでしょうかね。どなたかご存じの方が有れば教えて頂ければ。

投稿日 8月21日(日)07時11分 投稿者 奈良運転所 [cap015-070.kcn.ne.jp] 削除


Re2阪和線

常磐線万歳さん、みなさん、こんばんは。

>常磐線万歳さん
お久しぶりです。関西に行かれたとのご報告ですが、「冷風車」が撮影できてよかったですね。先日、けのゆきおさんも書かれていましたが、今年度の置き換えで、阪和線に在籍している、同車の置き換えが予想されますので。

また、阪和線は私鉄買収線区の中でも、始点の天王寺から独特な雰囲気をかもし出してますね。高速運転用につくられている関係で、退避線も多く、複線で、くろしお、はるか、関空快速や103系快速など、種別の違う多数の列車が走っているのも、「過去の遺産」があったからこそとも言えると思いますし、これも、阪和線伝統とも申し上げても、過言ではないかと思います。103系のバリエーションの豊富さも、旧国時代に「電車の博物館」に通ずるものがあると思う次第です。
また、上りの杉本から先の高架区間も味気ない感じですね。今度行かれる時は、103系の爆走をはじめ、目的を達成されるように祈念しております。
そして、余談ですが、羽衣線を走るMc23や77が置き換えられた場合はどのような103系(と思われますが)になるのでしょうか。

投稿日 8月21日(日)02時21分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-40-209.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


103系の爆走!

ここのところドピーカンの良い天気が続いているので、こういう日は京葉線
に限る!と103系の快速で爆走を満喫して来ました。
今日は306編成が57運用、307編成が65運用に就いていました。
阪和線の紀の川橋梁は、昔々和歌山線のC58を撮りに行った時渡った記憶
がありますが、雄大さでは武蔵野線西浦和の荒川橋梁も負けていません。
上部トラスあり、下部ガーターあり、コンクリート橋ありと川幅は雲泥の差
ですが河原へ降りると色々なアングルが楽しめますね。

投稿日 8月21日(日)00時43分 投稿者 goe2000 [p5222-ipad36hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


Re:阪和線

103系掲示板の皆さん、こんばんは。

>林様

先日盆休みを利用して福知山線で走る阪和色デカ目113系・阪和線乗車/撮影等々を目当てに関西へ出向いていました。(113系は運用に入らず不発でした)。
阪和線は2往復+アルファの乗車経験があるものの「寝込んでしまうか夜か」という状態で撮影や景色観賞が疎かな状態でした。
そんなわけで適当な駅で何本か列車を撮影(小生の場合形式は殆ど撮りません)してから、和泉山脈越えを楽しむつもりでした。結局堺市での撮影に時間が掛かり過ぎ撮影のみで終わってしまったのですが、分散クーラーを背負った103系等が撮れて十分楽しめました。

阪和線は天王寺〜堺市を取ってみても私鉄風情が漂う車窓で、他のどの103系走行路線でも味わえない独特の雰囲気がありますね。現在杉本町以北が高架工事中で上りは高架線移設が完了していました、この区間上りの乗車は「味気ない」の一言です。
又堺市〜天王寺で乗車した103系快速も先行列車に詰まりノロノロ運転で肩をスカされました。

阪和色113系デカ目に未練もあり「9月中にも再チャレンジ」と思っていますが、その際は阪和線の堺市以南も乗車・103系の爆走も体験したいと思います。

投稿日 8月20日(土)23時50分 投稿者 常磐線万歳 [203-165-184-211.rev.home.ne.jp] 削除


大宮工場より

皆さんこんばんは。お久しぶりです。
8月17日、大宮工場の直ぐ外の公道を歩いてみたのですが、こ線橋の上から作業用の側線の見たところ、赤い京葉色の帯をまとったもと山手線205初期車のサハらが見受けられました。何箇所かにおいてありました。よって、京葉線の103系の少なくとも一本が、今月末か9月に置き換えられる可能性は否定できないでしょう。

投稿日 8月20日(土)23時14分 投稿者 小山 [ntceast048111.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re2:阪和快速

ichiroさん、みなさん、こんばんは。

>ichiroさん
是非、阪和線を訪問されることをお勧めいたします。繰り返しになりますが朝、複線で26本もの電車をさばいているのは、「流石」のひとことです。
朝のラッシュ時の阪和線の稠密ダイヤを生でご覧になるのも、お勧めです。
天王寺付近ですと、地上時代の鶴が丘(上り線)などでは、駅に普通が止まっていて、もう阪和ライナーや快速が迫ってきているのが分かりますので。

また、朝の下りの阪和快速は、長居や杉本で退避するまでは、ノロノロですが、これを追い抜いたときの速さは、すごいものがあり、私もこれに魅せられました。そして、阪和線のデータイムは221系と223系快速ですが、
岸和田で和歌山行き普通に乗り、沿線の景色を楽しむのもお勧めです。和泉山脈が迫り、景色も叙所に長閑な風景となり、また、退避線が多く、岸和田の次の貝塚も続いて退避線があり、阪和電鉄の名残を垣間見れます。こうした視点で見えいくと、のんびりかつ意外な発見があるかと存知ます。
そして、広大な日根野区と秋の穂が実った頃には、長滝〜新家間の大変長閑な風景も、心を和ませてくれます。そして、砂川から先は、叙所に山間部に入り、大阪府と和歌山県の県境の山中渓と紀伊間の8.8キロもあり、雄の山峠から和歌山平野が一望の元に見えますが、一大パノラマの世界で、何度見ても心が癒されます。そして、最後は、六十谷と紀伊中ノ島間の「紀ノ川」ですね。最近橋げたの工事が行われてますが、この雄大さは、絶品です。ここを103系でいくのですから、見応えは十分あり、阪和線へ行かれたら、「和歌山」まで是非いかれることをお勧め致します。ご参考にしていただければ、幸いです。

>103系掲示板の皆様
私への励ましの内容を頂戴いたしまして、有難うございます。管理人でない私がこのようにもうしあげるのも、おこがましいですが、私への荒らしの件に関しましては、「利用規約」に則って管理人さんとメール等で連絡を取り合っていますので、ある方からの私への書き込みは、不愉快な内容ですが「無視」して楽しい話題をしたいですね。折角103系が好きで縁があって情報の交換や、親睦を深めているのですので。そして、東京総合のイベントやオフも近いので、仕事を終わってからのつかの間の自由な時間なので、楽しく話題を交換しながら、皆さんで盛り上がって行きたいですね。余計なことを申し上げまして、すみません。

投稿日 8月20日(土)21時37分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-40-209.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ピク特集

こんばんは。

ピクの特集が送られてきまして、前号に引き続き151系列でした。
詳細な解説と、実車を見ていないとわからないだろう点を見ながら、そういえばネット上にも151系の細かな車両毎の違いを書いてあるサイトがあったなぁと探してみましたらありました。
クロ151さんという方が立ちあげられてるサイトでして、あれこれ見てると「うーん、細かいところ見てるなぁ、ピクの原稿とどう違うのだろう」とか見てましたところ、どうもクロ151さんがピクの特集の執筆者だったようです。

納得(^^;;

実は1年ほど前にクロ151さんのサイトを見つけたときに「何年も前なのにすごい調査量だなぁ」と感心したのです。
で、今回ピクの特集があったときにも内心「そういう実車を見ている人の意見が反映されれば良いな」と思っていたので、執筆者=クロ151さんと確認できてすごくすっきりした気分です。

今回52頁から45両の181系先頭車の頭だけの写真があります。
ちまたの「形式写真崇拝者」からすると顔だけの写真なんて論外と言われるかもしれません。
しかし、この45枚を良く見比べて欲しいのです。
細かい違いというのがたくさん見つけられると思います。

惜別103系のピク特集でもどなたかが、車両趣味の醍醐味は個体差をどれだけ見つけるかというような事を書かれていました。
実際に、私がRMで記事を書いたときにも言われた事が「なぜそんな違いを知っているのか」というのが多かったそうです。

でも、知ってるんじゃないんですよね。
調べていく内にわかってくるものなんです。

調べていて快感に思えるのは、イレギュラーなものを見つけたときでしょうか。
でも、それが本当にイレギュラーかどうかは、たくさんの同系列を見ていないと判断がつきません。
外見で言えば号車札受け(順位札差し)の設置場所や設置高さ、JR西日本であれば弱冷房サボ受けの設置場所などが通常と違うと「おっ」と思うのと一緒ですね。
正直、これらは内部資料からは絶対に判明しない事なので(というより図面通り取り付けろよ)まさしく実車を見ているものだけの特権と言えましょう(^^)

これらは何度も言いますが、たまにしか電車に乗らない私でもある程度違いを見つけたりすることができました。
集中的に車両を数人で調査すれば、とてもすごいものが出来上がると思っています。
そういう取り組みもまた、何かのきっかけで行われれば嬉しいなぁと思います。(その際は是非とも参加したいと思ってますが)

先月号の時から車内の写真が多いので、少し気になってましたが、クロ151さんが書かれてるなら当然かな(^^)と感じてしまったのでついつい書いてしまいました。
他系列の特集の話ですが、内容的には我々103系ファンで特に車両を調査するかたには関連する事かと思い少し書いてみました。

サイトはグーグルで「ボンネット特急の世界へようこそ」で調べればトップで出てくるはずです。

では。

投稿日 8月20日(土)19時26分 投稿者 永尾 信幸 [p5233-ipad315osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


Re.阪和快速

ichiroさん、みなさん こんにちは。

阪和線の8連貫通編成の基本は現在4M4Tです。サハの入場など検査の都合で6M2Tになる事はありますが通常は見られません。

投稿日 8月20日(土)13時42分 投稿者 けのゆきお [ntoska064126.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


阪和快速

林さん、皆さんおはようございます。
早速の返信ありがとうございます。阪和線の場合関空快速やはるか、くろしおなどと同じ線路を使用してさばいているようですからラッシュ時はどうしても遅くなるんでしょうね。
大阪は青春18キップを使用しますので林さんが言われた時間に合わせて乗車体験してみます。8両固定の場合たしか6M2Tと強力編成なので期待できますね。

話しが変わりますが
サハ103ー140さん。この掲示板で一番不愉快な書きこみをされているのは貴方ではないでしょうか?仮に林さんの書きこみがでたらめだとしてもどういう点がでたらめで正しい情報が何かを示すべきです。それも出来ないでだらめだとわめいているだけ、荒らし以外の何物でもありません。私も永尾信幸さん、103-3000さんと同意です。

最後は感情論になってしまいすみません。林さん、サハ103ー140さんの不愉快な書きこみは全く気になさらずにこれからも現在過去問わずに色々な話しを提供して下さい。

投稿日 8月20日(土)09時57分 投稿者 ichiro [210-161-013-164.jp.fiberbit.net] 削除


サハ103-140廃車解体

サハ103-140さん
いつも(というか最近は、)だまってこの掲示板を拝見しています。
題名にあるように大変不快なのでこの掲示板には二度と来ないようにして下さい。掲示板に書き込むのは不適当です。こんなことではまともな人間関係も築けないのでは?パソコンに向かって興奮する前に生身の人間と沢山接して人間性を叩き直す以外に方法はないでしょう。とにかく家にこもっていないで外へ出る事だね。これを閲覧している大半の人は貴殿の荒れた振る舞いに呆れ呆れかえっていると思います。

投稿日 8月20日(土)09時41分 投稿者 FS329S1 [p2169-ipbf01funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


同意

サハ103-140さん

他の人の事をよく荒らしだとかいいますが一番荒らしているのはあなたじゃないんですか?「信憑性がない」だとか「うそだ」とか言うならこの掲示板で情報を集めなければ言い訳で、他の掲示板をあたるべきです。ジャロってJARO:日本広告審査機構じゃないんですか?これ以外聞いた事がありません
。ですので掲示板とは一切関係がありませんが…。僕は永尾信幸さんと同意です。他のみなさまもそうだと思います。

投稿日 8月20日(土)06時51分 投稿者 103-3000 [fla1ach118.stm.mesh.ad.jp] 削除


荒らしているのはあなたです

サハ103−140さん

またあなたですか?
そんな事をして楽しいですか?

さて、あなたの書き込みは法に触れているという事はおわかりでしょうか?
あなたの住所氏名を特定できたら、掲示板に対しての迷惑行為について損害賠償請求をさせていただくことになりますのでヨロシクお願いしますね。
また、たぶん林さんからも侮辱罪・脅迫罪・名誉毀損等で告訴、また民事で慰謝料請求などの訴訟を起こされると思います。
傷が深くならないうちにお止めなさい。

投稿日 8月20日(土)04時25分 投稿者 永尾信幸 [p5136-ipad01osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


ジャロに訴える

ジャロに訴えるぞ!掲示板荒らしがいるために、この掲示板も閉鎖の可能性もある。管理人さん、このような悪人からのアクセスは禁止!そうでないと
荒れて仕方ないからな。俺は荒らしてはいない、林のいい加減さとでたらめさにあきれている。103系非冷房車さんよりも、よほど問題。管理人さん
この同和地区出身の林を追い出して下さい。

投稿日 8月20日(土)02時24分 投稿者 サハ103−140 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


でたらめは止めて下さい。

てめえは、この場を直ちに立ち去りなさい!このように俺がおとなしくしているうちにしろ。実力行使もするからな!

投稿日 8月20日(土)02時18分 投稿者 サハ103−140 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


皆さんが混乱しています。

いい加減にして、早く出ていけ!てめえは、自己陶酔しているだけ。夏で暑いので、なおさら不快だ!

投稿日 8月20日(土)02時16分 投稿者 サハ103−140 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re.Re.本線205系の転出

>ichiroさん
下の内容はすべてでたらめで、皆様もご存知のとおり下の方の書き込みは、精神分裂病者なので、まったく信憑性がありません。103系非冷房さんの書き込みと比べものにならない大嘘です。こんな輩に騙されてはいけません
皆さんの混乱の元、早く出てゆけ!

投稿日 8月20日(土)02時13分 投稿者 サハ103−140 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:本線205系の転出

ichiroさん、みなさん、こんばんは。

>ichiroさん
本線に321系が投入されることは決定していますが、その一方で在来車の具体的な転属までは、その時期になってみないと分からない部分があり、現段階では、予想という形でしか話が出来ないですよね。

また、阪和線日根野区の8連貫通が環状線内を走っている姿は是非記録をお勧め致します。また、環状線内の表示も、阪和線から環状外を回るとき、私は新今宮で撮影しましたが、「大阪環状線」表示で、途中、多分大阪だと思われますが、「天王寺」になっていたと記憶しております。

そして、阪和線の快速の速度は列車にもよりますが、朝ラッシュは、1時間当たり複線で26本の電車をさばいているのですから、期待はできないと思います。朝でしたら、ラッシュ直後の快速で、因みに8:42分天王寺発のA23までが103系です。この場合でも、下りは鳳以南は高速で運転していると思われます。また、阪和線において、103系の高速運転を体験される場合は、日根野を16:14分出庫の103系8連貫通のA83がかなり高速で運転します。余談ですが、撮影する場合は、日根野出庫してからすぐに発車となりますので、撮影と乗車の両方は難しいと思われます。そして、夜遅くの鳳から天王寺方面の「快速」も高速運転しております。

投稿日 8月20日(土)00時20分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-40-209.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


たぶん

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

私が大阪城公園で電車区に停車中の奈良区の4+4を撮影していたら入ってきまして、運転士がすぐに京橋駅よりに移り変わってましたから、天王寺短絡線を通ってきて、そのまま環状外回りを走って森ノ宮区入庫。
その後すぐに出庫して安治川口方面に向かう。
という形では無いかな?と思います。

では。

投稿日 8月19日(金)23時52分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-201.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


本線205系の転出

林さん、けのゆきおさん、皆さんこんばんは。
205系への置き換え方も正式な発表がまだないだけに色々と予想されますよね。特に103系の検査周期も考えた場合はそれらとの兼ね合いもあるし。
日根野区の8両固定はまだ撮影もしていないし乗車したこともないので来月大阪へ行った時には記録に収めたいと考えています。特にスカイブルーの103系が環状線を走行する姿を記録したいです。

話しが変わりますが私が初めて武蔵野線の103系に乗車したのは新秋津−西国分寺間でした、友人と乗車しましたが御存知の通り丁度区間の大半がトンネルで余りのうるささに車内アナウンスも、友人が何を話しているのかも全く聞こえず、当初は閉口してしまいましたが、103系が消える直前の今となっては良い思い出です。

先週広島に行った時に岩国から乗車した103系も大竹に到着するまでは駅間距離が長いせいか、全力走行していてまるで武蔵野線に乗車している気分でした。

私の場合阪和線の103系は普通でしか乗車したことがなく、阪和快速も結構無停車距離が長いから、武蔵野あるいは常磐快速なみの爆音を出しているのかなと考えたりもします。やはり来月大阪に行った時に体験しようとは思います。

投稿日 8月19日(金)23時37分 投稿者 ichiro [210-161-013-164.jp.fiberbit.net] 削除


日根野区出場回送について

みなさん、こんばんは。
先日、日根野区Mc110他戸袋窓残存4連の入場の話題がありましたが、

以前、入場回送は天王寺駅8・9番線に入線後、急勾配の短絡線を下り、環状線の寺田町方の引き上げ線で折り返して14・15番線の中線に入線(13:30頃)。その後、天王寺駅新今宮方の引き上げ線で折り返して11番線から14:00頃内回りで安治川口へ向かうダイヤだったと思います。
ところが、最近急勾配の短絡線が使用停止になったらしく車止めが設置されてしまいました。
従って現状は、はるか・くろしお・関空快速などが通過する短絡線を使用するようになったものと思いますが、この場合
1、そのまま西九条方面は向かう。
2、一旦JR難波まで行き、折り返して来て14・15番線の中線に入る。
が考えられますが、現状どのように回送されるのか、ご存知の方はご教示願えないでしょうか?(教えてくださいですみませんが。)

短絡線の複線化計画が発表されたらしいですが、その関係なんでしょうか?

投稿日 8月19日(金)22時44分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl056-139.kcn.ne.jp] 削除


東京総車セ公開

皆さんこんにちは

情報の追加で、武蔵野線からはE15が展示されます。
この情報は現業の方が言っておられたので信憑性は高いです。

投稿日 8月19日(金)12時29分 投稿者 RT-235 [wbcc2s12.ezweb.ne.jp] 削除


Re.Re.本線205系の転出

林さん、ichiroさん みなさんこんばんは。

林さんと重複しますが地元阪和線利用者の私見として明石から日根野区へ転入する205系は秋頃に検査期限を迎える103系を即置き換えするのなら6連・8連各2本になるのでは?と思っています。

8連貫通編成は3本有りますが、Tc15・17編成は検査切れが近いんです。

日根野区6連の検査周期は3年でTc17編成は前回平成14年6月に要検を受けていますが、昨年秋の8連への組替えで朝夕しか走らなくなったため、走行キロが抑えられ現在も運用中です。しかし期限が近いと思われ321系の投入が決まっているだけに検査切れの時点で廃車になるでしょう。Tc15編成も来年には期限を迎え、残りのTc193編成は今年の6月に検査を受けたばかりなので、205系が転入し8連2本作成したら丁度数が合う形になります。

残る205系6連2本は冷風で残っている103系6連2本を置き換えれば良く、Tc195編成も今年の秋には検査切れを迎え205系は改造箇所も少ないと思いますので、早い段階で転属する可能性が高いと予想しています。

戸袋付きMc110編成の入場や、Tc137編成が全検出場し運用復帰などの動きが見られますが、321系の営業運転が始まる秋頃に検査切れを迎える編成はどうなるのか注目しています。

私もichiroさんと同じくサハを先頭化改造するのが理想と思っていますが、時間が必要になるので6連で一部転属しサハは先頭化改造、余剰になった103系6連の一部を8連化してTc15・17編成を置き換えとかも考えられるでしょうか。(両編成のサハの検査期限は合っていませんし)

休日は環状乗入れするため、205系が環状線を走るのも面白いとは思っているんですが(笑)

投稿日 8月18日(木)23時47分 投稿者 けのゆきお [ntoska096123.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:本線205系の転出

ichiroさん、みなさん、こんばんは。

>ichiroさん
昨日表題の件についてカキコしましたが、これはあくまでも一個人の憶測である点をご承知おき下さい。

阪和線に於いての205系の使用方法は、色々と予想されるところですね。
例を挙げさせていただいた、クハ103−15〜と17〜は、今年で検査期限が切れるので、205系8連に置き換わるのかと思いましたが、103系の8連は、平日は天王寺〜鳳・日根野、休日は、鳳始発で環状線を周り、区間快速で鳳と後1本8連運用の現状から、走行距離の極端に少ない、同15と17の代替に103系が入り、205系は改造もされる場合も十分に考えられますね。実際はどうなるかに注目したいところです。

投稿日 8月18日(木)22時58分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-40-209.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re:環状線の形式写真

お−とりさん、みなさん、こんばんは。

関西に行かれいたのですか、お疲れ様です。天王寺も偶数クハか、せいぜいその隣のモハl02くらいですね。阪和線直通が始まってからの15・16番のりばは混雑が激しいです。昔はノンビリ関西線のl0l系を撮ることができた位だったのですが…。
今朝は京橋駅で少し撮りました。と言っても、USJ編成の出庫2本の一部だけです。夏休みの朝6時20分前後ですが、もう人が多くて辛いですね。
あと、大阪駅が改装になり、旧1〜4が合わせて新3・4となったため、3番(旧1番)のりばに列車が来る頻度が多くなりました。大阪駅も辛くなってきています。
あとは大和路線内とかですかね。また応援に出ているTc205の編成なんかは、今のうちに撮っておいた方が良いかも知れませんね。ただ、朝の大阪駅(6・7番)は反対方向の各停と時間がダブっています。1〜2輌が精一杯でしょうか。

投稿日 8月18日(木)22時41分 投稿者 前納浩一 [219-100-33-96.denkosekka.ne.jp] 削除


本線205系の転出

林さん、皆さんこんばんは。
たしかに本線から転出される205系は阪和線で転出すると公に書かれていましたね。私も見ました。
本線の205系は7両×4編成なのでうち2編成のサハを抜き、もう片方の2編成へ連結すれば8両と6両が2編成ずつ出来るし組換えだけで済むと思います。

ただ8両にした場合
@折角の205系もラッシュ時限定になってしまう。
A現在103系の8両固定は3編成存在するので、8両固定の205系を入れても103系を1編成残すことになる。
のでこれはあくまでも私見ですがサハをクハ化して4両×4と6両X2にするのかなと思ったりもします。4両にした場合は現在5編成ある205系1000番台と共通で運用も組めると思われますし。ステンレス車の先頭車化改造は213系での実績がありますし。

個人的には昭和43年に新製投入された生え抜きの車両はいつまでも阪和線で走って欲しいと思います。

追い出したATC車が全廃間近なのに追い出された初期車がまだ現役で頑張っているのもある意味JR東と西での車両対する方針の違いが現れているような気がします。
来月青春18キップが使える時期にまた大阪へ出かけます。

投稿日 8月18日(木)22時34分 投稿者 ichiro [210-161-013-164.jp.fiberbit.net] 削除


補足ありがとうございます

八高の痛勤客さん、補足ありがとうございました。僕も少し勉強になりました…。

投稿日 8月18日(木)22時02分 投稿者 103-3000 [fla1acb208.stm.mesh.ad.jp] 削除


スパイダーマン編成

みなさん、こんばんは。

関西に行った第一の目的は、スパイダーマン編成の写真を撮ることでした。
幸か不幸か17日は終日運用だったので、ユニバーサルシティ駅で撮影、
今日18日は朝ラッシュ終了後に森ノ宮電車区に入庫して来るところを撮影しました。
この編成の先頭車は、799番と240番で高運と低運の組み合わせになっていますが、
前面のラッピングはスパイダーマンの目が前面窓のスグ上の位置に来るようにしてあり、
そのため799番と240番ではスパイダーマンの絵の高さが異なっています。
また、その関係で、関連シールの貼付位置も異なっています。

5月17日にTKさんが御報告なさっていた、AU720タイプのクーラー(WAU75)を搭載した車輌も少し確認しました。
8日にやまとじライダー1号さんが、環状線のクハの520番と800番が交換された件を書いて下さっていますが、
その800番の隣の3輌、T425+M521+M'677がWAU75でした。
また、クハl03-lの隣のモハl03-528にもWAU75が付いていました。こちらは1輌だけです。

京都−甲子園口・新三田間で森ノ宮区の7連が充当されているのは、以下の列車でした。(甲子園口行以外の3本を確認しました。)
大  阪 5:10( 501C) 5:25甲子園口[大阪6]
甲子園口 5:37( 502C) 6:46京  都[大阪7・京都4]
京  都 6:54(1113C) 8:38新 三 田[大阪6]
新 三 田 8:52( 568M) 9:49大  阪[大阪9]

編成は、Tc205+M284+M'439+T350+Ml29+M'238+Tc'206 です。
女性専用車仕様のT487が外されています。

余談ですが、日根野区のM769+M'2026(N30)は、バラ留置のままでした。

今回、やまとじライダー1号さん、けのゆきおさん、永尾さんに関西関係の情報を提供していただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。

投稿日 8月18日(木)21時26分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-124.denkosekka.ne.jp] 削除


西日本の103系

みなさん、連カキですみません。

日根野区の戸袋付103系が入場とのことを書かれていましたので、もしやクハ103−17〜のことかと一瞬思い浮かびました。そしておーとりさんも書かれてますが、まさに「嵐の前の静けさ」という表現がぴったりだと思います。また、10月1日に西日本のダイヤ改正が実施される予定のようで
ここで、321系が本線での営業を開始することが予想されます。

そして、本線から捻出される201・205系ですが、これはあくまでも
私個人の予想ですが、205系のほうが改造箇所が少ないと思われ、また、本数も少ないので、205系のほうが201系よりも先に転出するような気もしております。実際鉄ファンで、205系は「阪和線」への転用と公に書かれてましたので、恐らく組み替えで、クハ103−15や17〜などの8連は、205系に置き換えられるような気がします。そして、今年度下期には、環状線へ201系が転属し、西日本の103系も東日本ほど急速ではないにしろ、永尾さんも書かれていましたが、ここ2年で252両の廃車は予定どおりにいけば、同数は減少すると思われますね。

投稿日 8月18日(木)02時37分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-40-209.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


環状線は

おーとりさん、林さん、みなさん、こんばんは。

写しにくいですよねぇ。
実は昨日私も環状線に出かけていて、Mc103−110が森ノ宮区に入庫する所を大阪城公園駅で見ていました。
おーとりさん、ニアミスでしたね(^^)

環状線内で中線を開けようと思うと天王寺駅くらいしかありません。
京橋は中線があったような感じがしますが、昔の線路みたいでかなり間隔がつまっています。
天王寺駅15番線から14番線を写す場合、その間にある線路に乗務員用の乗降足場があって、奇数向き2両目あたりは邪魔になります。
また、3両目〜5両目あたりは大きな連絡橋の下になって影になるようです。
さらに、8両目、偶数向き先頭車も小さな連絡橋の下になり影になります。

これは邪道かも知れませんが、森ノ宮車は関西線に乗り入れていますので、その乗り入れ運用を王寺で撮影するというのがピンポイントでは良いかも知れません。
たくさん写すのであれば、天王寺と京橋で稼ぐしかなさそうです。

では。

投稿日 8月18日(木)01時07分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-201.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


環状線の形式写真

おーとりさん、みなさん、こんばんは。

>おーとりさん
環状線での形式写真は、天王寺が中線が空いておりベストですが、最近は駅ビルが出来て撮影条件に向かないのですけど、時間帯、例えば夏の早朝でしたら、外回りの森ノ宮方面の後ろ3両は撮影できると思います。そして、他の駅では京橋も候補に挙げられますが、こちらも人が多いので、撮影には不向きですね。この他には、人が少ない駅でよく撮影される駅としては、まず桜ノ宮・大阪城公園・芦原橋・大正がお勧めです。

投稿日 8月18日(木)00時55分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-40-209.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


すみません。

八高の痛勤客さん、下に『さん』が抜けておりました、申し訳ございません。

投稿日 8月17日(水)23時07分 投稿者 TSUBASA1 [ip1a0403.chb.mesh.ad.jp] 削除


誤字がありすみません。

皆様こんばんは。
自分で書き込みした内容を読み返しましたら余りにも誤字脱字が多く、非常に見苦しく思えましたので遅くなりましたが訂正いたします。
誤→正となります。

4行目  調ませんでしたが→調べませんでしたが
12行目  上りが→下りが
20行目  門司が→文字が

以後、投稿する前に読み返すことを徹底します。

個人的には今後は大阪、広島でまだ活躍中の103系に焦点を合わせようかなと考えています。27日の東京総合車両センターでの103系展示はかなり興味ありますが多分多くの人でごった返すと思いますので(三鷹に行った時に感じました)、行くかどうかかなり迷っています。ただオフ会が開催されるのなら、それだけは是非参加したいです。
個人的には人ごみの中でよりも、駅など日常的な風景の中に溶け込んでいる103系の写真を撮りたいと思えてきました。首都圏ではそうは言っていられないけど。広島、岡山で撮影しているうちにそのように思えてきました。

投稿日 8月17日(水)23時07分 投稿者 ichiro [210-161-013-164.jp.fiberbit.net] 削除


ご教授ありがとうございます。

皆さん、こんばんは。
103−3000さん、八高の痛勤客ありがとうございます。
自分は、千葉に住んでいるので、3000番台の細かいことが、わからなかったのでご教授ありがとうございました。

投稿日 8月17日(水)23時06分 投稿者 TSUBASA1 [ip1a0403.chb.mesh.ad.jp] 削除


助け舟

       ←川越          八王子→
ハエ51  クハ側:黒(灯掛け無) クモハ側:黒(灯掛け無)
ハエ52  クハ側:黒(灯掛け上) クモハ側:黒(灯掛け下)
ハエ53  クハ側:黒(灯掛け上) クモハ側:灰(灯掛け下)
ハエ54  クハ側:灰(灯掛け上) クモハ側:灰(灯掛け下)
ハエ55  クハ側:灰(灯掛け無) クモハ側:灰(灯掛け下)
ハエ56  クハ3501:黒      クハ3502:黒
クハ側の灯掛け位置が高いのはクハ79−600番代時代の名残で、KE76用KER4−4の上に2連のKE52栓受けが付いていたからです。

投稿日 8月17日(水)21時39分 投稿者 八高の痛勤客 [yahoobb219194144073.bbtec.net] 削除


吹田の戸袋窓車

クモハ103-110〜の4連ですね。私も昨日たまたま天王寺駅の関西線ホームで見ました。
103系を筆頭に色々見に行きましたが、嵐の前の静けさなのかな・・・と思いました。
相変わらず、環状線の形式写真をどう撮ったらいいかわからない・・・w
唯一、比較的長時間停まるのが天王寺ですけど、人が多くて辛いですね。

投稿日 8月17日(水)20時01分 投稿者 おーとり [d165.gkanagawafl7.vectant.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、43Hで走っているのを目撃しました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 8月17日(水)18時45分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-470p145.ppp15.odn.ne.jp] 削除


Re:103系3000番台

TSUBASA1さん、皆さんこんにちは。
宮ハエ103系の妻面(妻面といってもクハ&クモハの前面)のHゴムの色は
     ←川越     八王子→           
ハエ51  クハ側:不詳 クモハ側:黒
ハエ52  クハ側:黒  クモハ側:黒
ハエ53  クハ側:黒  クモハ側:灰
ハエ54  クハ側:灰  クモハ側:不詳
ハエ55  クハ側:灰  クモハ側:灰
ハエ56  クハ側:黒   クハ側:黒

抜けてるところがあったり、定かでないところがあるので役に立たないかもしれませんが…。モハ102.103の妻面、クハ、クモハのモハ側には妻窓がなかった気がします(元はあったが埋まっている)。ハエ56編成はいまいちよくわかりません。ご参考までにどうぞ。HNのわりに詳しくなくて申し訳ありません…。

投稿日 8月17日(水)18時13分 投稿者 103-3000 [fla1aci012.stm.mesh.ad.jp] 削除


吹田工場

みなさん、こんにちは。関西に来ています。

吹田工場の様子を見てみましたが、元京葉区E38編成や元広島のE−04編成の姿は見えません。
奈良のMc27の編成が綺麗になっていました。間もなく出場しそうです。
日根野区の戸袋窓有り4連が入場していました。

投稿日 8月17日(水)12時52分 投稿者 前納浩一 [cc000529.brew.ne.jp] 削除


103系3000番台

皆さん、こんばんは。いろいろな情報ありがとうございます。
皆さんにお聞きしたいことがあるのですが、各編成の妻面のHゴム色などがわかる方いれば、ご教授いただきたいのですが、よろしくお願いします。

投稿日 8月16日(火)23時31分 投稿者 TSUBASA1 [ip1a1130.chb.mesh.ad.jp] 削除


クモハ105−511の状況など

みなさん、こんばんは。
下関で仕事帰りの105系車中で見えた下関車セ(幡生)のクモハ105−511解体?について永尾さんから速報して頂きましたが、屋根上部品の撤去はベンチレータとパンタが失われた状態でした。(クーラ放熱ユニットは失念)
ところで仮にクハ105−0と組み換えの場合、1両あるAU75冷房車はどうするのでしょうね。この編成のクモハだけそのまま転属?

話は変わりますが、宮原の103系は山陽新幹線から見えます。見たのは8/8・10・16です。
今回の編成中、モハは以前宮原に配置、クハは2000年頃だったか日根野時代に宮原に貸し出しなどゆかりのある車輌なのは偶然なのでしょうか。

投稿日 8月16日(火)23時09分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl058-160.kcn.ne.jp] 削除


ガリバーくん様、1380様

ご教授あるがとうございました。桜井線で事故にあっていたとは・・・以外でした。

投稿日 8月16日(火)21時07分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zq145228.ppp.dion.ne.jp] 削除


今日の武蔵野線は・・・

今日はゴルフの帰りにちょっと武蔵野線へ寄ってみたら1時間余りの間に
47E:14編成
45E:15編成
と2本も収穫がありました。
明日は、海へ行くので内房・外房線の113系でも撮ってきます。

投稿日 8月16日(火)20時27分 投稿者 goe2000 [p4232-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


京葉線夕方の見たまま

皆様こんばんは。
18時30分頃〜19時10分頃の京葉線内で確認した103系関連の
運用です。

<103系>
57:ケヨ302  67:ケヨ307

<201系・205系>
65:72  69:23

地震の影響で運用変更が多少生じた模様です。

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.htm

投稿日 8月16日(火)20時26分 投稿者 船橋利用者 [acchba004182.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


京葉車のルート

 ACとれいんさん、Keitaさん、補足ありがとうございました。
 調べてみたら、蘇我駅は、京葉線用の3・4番線から千葉方へ出発できない配線になっているようです。いったん誉田まで行って折り返すのはそのためですね。
 別件で、けさ武蔵野線E15編成の15E運用に乗車しました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 8月16日(火)19時12分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-22p82.ppp15.odn.ne.jp] 削除


ヒト〜TK

皆様こんばんは。東所沢〜大崎の回送ルートは、RT235さんが、複数のルートを挙げておられますが恐らくは中央線経由になるのではと推測されます。ただ何れの線区も走行可能なため、どのようになるか気になるところです。なお、京葉区〜大崎または鎌総への回送は必ず、外房線の誉田まで向かい、ここで折り返します。

投稿日 8月16日(火)18時05分 投稿者 keita [161.061203231.m-net.ne.jp] 削除


クハ104-551の種車

ガリバーくん様、皆様こんにちは。

クハ104-551の種車はモハ102-385です。

以上です。

投稿日 8月16日(火)16時50分 投稿者 1380 [d73.gtokyofl55.vectant.ne.jp] 削除


Re:105系について

リトル・グリ−ン・メンさん>
クハ105−0番台のことですね。
現在も健在です。
ただし、クハ105−7(旧クハ103−1032)は桜井線の事故で廃車となり、辛うじて損壊を免れた運転台を余剰となったモハ102(車番失念)に取り付けてクハ104−551となっています。
また永尾さんの書込にもあるように、一部は岡山・広島地区に送り込まれています。特に広島地区にいる車両の動向は大いに気になります。

永尾さん
広島にいるクハ103(非貫通)改造のクハ105は100番代です。

http://www.geocities.jp/gulliverrailway/

投稿日 8月16日(火)16時14分 投稿者 ガリバーくん [yahoobb220017168114.bbtec.net] 削除


105系について

105系の中で確か103系1000番台先頭車を改造したのがあったと思いますが今でも残っているのでしょうか?クレクレをして申し訳ありませんがご存知の方ご教授願いませんでしょうか?

投稿日 8月16日(火)14時04分 投稿者 リトル・グリ−ン・メン [zq150191.ppp.dion.ne.jp] 削除


クモハ105−511解体か

こんにちは。

先ほどやまとじライダー1号さんからメールが入りまして、下関車セに回送されたMc105−511がどうやら解体されているらしいです。(屋根上の部品を撤去してるとの事ですのでまだ廃車が確定したわけではないですが)
相棒のクハ105−1は吹田でトイレ取り付けをおこなっていますので解体する事は無いと思うのですが、これは大波乱ですねぇ。

となると、幡生に送り込まれた105系はクモハは解体されクハ105のみ広島のクハ105−0番台と置き換える可能性なども浮上してきました。
両数も合いますし、経年を考えると昭和39年頃の車よりも昭和46年頃の車の方が状態も少しはマシでしょうし。

また、先に伯備線のトイレ無し車の事を書き込みましたが、和歌山からの105系に廃車が出そうな事から先行きが読みにくくなりましたね。
岡山のH01は最終的には広島に持って行くのが車両効率を考えると一番適してると思いますので、その代わりに広島から105系2両編成2本をもらうというのが自然な考え方でしょうか?
いずれにしても、これらの転配が完了するまで伯備線に103系が走る可能性は残されていますね。
さて、どうなることやら。

では。

投稿日 8月16日(火)11時37分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-8.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


お礼と京葉車のルート

 みなさん、いろいろ情報を提供して頂いてありがとうございます。
 小岩永一郎さんと似たルートで、ケヨの103系が鎌倉へ廃回される際、時間はわかりませんが、新習志野ー誉田ー千葉ー御茶ノ水ー新宿ー品川ー大船ー鎌倉総合車両センターと言うルートで廃回された例がありました。なので、小岩永一郎さんのルートかもしれませんね。私も確信はないですが、補足というか、なんと言うか。一応書き込んでいきます。

投稿日 8月16日(火)11時35分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-151.rev.home.ne.jp] 削除


京葉車のルート

 以前、12〜13時頃に両国駅で、大井工場への入場回送と思われるスカイブルー201系が、総武本線を上っていくのを見たことがあります。
 新習志野−蘇我−千葉−御茶ノ水−新宿−大崎が、京葉車の大井入出場ルートではないでしょうか。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/index.html

投稿日 8月16日(火)05時04分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-22p82.ppp15.odn.ne.jp] 削除


こんばんは。私も広島へ行っていました

久しぶりに書きこみします。
13日の朝に羽田発の飛行機で広島へ行き14日に18キップを使って大阪へ移動し15日(厳密には16日未明ですが)18キップを使って帰京しました。
私の場合は運用とかは調ませんでしたが現地での観光と友人に会う合間に103系を撮影しました。久しぶりに103系を頻繁に見かける光景に出会え、充実しました。
まず広島ですが時刻表にトイレの有無が記載されているのでどの列車に103系が使用されているか分かりました。(可部線や早朝深夜の呉線広島口では105系もありますが)
気になったのが運用時間帯にかなり偏りがあるように思えました。広島発の呉線の場合は正午から15時くらいまでは「安芸路ライナー」以外は全くありませんでした。その代わり山陽本線上りの瀬野行きには約1時間に1本ほどありました。夕方が逆に本線上りが全く無く(全てセノハチを越える関係上)、呉線で多く見かけます。
岩国方面は岩国発の広島方面が18時53分で終わり、広島発の上りが19時50分頃までは1時間に1本ほどありますがそれ以降は22時58分発までありませんでした。
13日の岩国18時53分発に乗車しましたが8両のうち4両がクハ103-160含む戸袋窓残存車で残りは岡山からの転属車でした。広島色と岡山色の連結はたしか以前呉線の定期運用で存在していたような気がしましたがいつしか廃止になり、現在は所属が同じなのである意味復活したといったところですね。何れは全て広島色に塗り替えられると思いますが。
あと「安芸路ライナ−」でクモハ103-48の運転台を見ました。広島の場合前面の方向幕は使用されていませんでしたが以前使用していたと思われるシールが完全にはがされていなく「天王寺」「日根野」とかの門司が見え、以前は阪和線で使用していたのかなと思ったりしました。
あと14日大阪への移動中に岡山で列車待ちしていたところ103系が現れていました。11時2分発の三原行きでした。当初の5編成のうち4編成とも広島へ転属したと思いきやまだ残っているんですね。残りは中間2両が奈良へ転属、クハは残念ながら廃車だったような。
色々な発見がありました。
余談ですが広島は暑かったです。呉も色々観光しようと思ったけど断念し大和ミュージアムという所に立ち寄っただけでした。
最後は103系と全く関係話しになってしまいすみません。

投稿日 8月16日(火)03時01分 投稿者 ichiro [210-161-013-164.jp.fiberbit.net] 削除


今日も広島に

こんばんは。

一昨日の105系204運用がMc105−22他で、今日はその編成が広で日中留置されますので、山側を是非とも写したかったので日帰りで行ってきました。
また、各種掲示板などの情報で、岡山の103系が宇野729−638M−823岡山824−1908M−936播州赤穂945−1911M−1054岡山1102−439M−1234三原と入ってるらしいので、その確認のために1911Mにも乗ってきました。
結果はH01編成が充当されていました。
この編成を庭瀬で撮影したかったので、岡山で1059発の伯備線1827Mに乗り換えて庭瀬で撮影後、岡山105系の撮影(1143:1748M)をしてから広島方面に向かいました。
途中、先ほどのH01編成が折り返してくるはずで、その確認をするはずが完全に寝てまして見過ごしました。
5355Mに乗っていて、糸崎の電留・三原駅には居ませんでしたので三原1234着後三原1243−448M−1418岡山と運用された可能性が高いです。

今日の広島103系運用ですが
102:267/268
103:35/199
105:209/210
106:227/228
108:95/219
109:43/44
113:151/150
131:2502/170
でした。
番号通り進んでないようですので、先に106と103で途中運用の交換があると書いた通り、少し運用が変更されているのかも知れません。

さて、今日庭瀬駅で久しぶりに駅の時刻表を確認したところ、伯備線1821M〜1826Mにトイレ無しの印が付いていました。
今、岡山の105系は手一杯なので、普通に考えると103系なのでしょうが、103系は先にも書きましたような宇野−播州赤穂−三原−岡山の運用に入っています。
たぶん和歌山の105系が何本か岡山に転属となり、それを充当するのだと思いますが、改造等が間に合わずに新学期を迎えたら暫定的に103系が充当されるかも知れませんね。
いずれにしても伯備線を103系が走る(後藤入場は除く)とするとかなり気になります。
まだはっきりしてませんけど、一応そういう印があったという報告でした。

では。

投稿日 8月16日(火)01時11分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-8.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


東セ公開及び松戸車ルート

みなさんこんばんは。ご無沙汰です。<(_ _)>

東京総合車両センター(以下「東セ」と略称)公開楽しみですね。103系が全色並ぶそうですが、これはシャッターチャンスですね。私は松戸車と京葉車に注目しておりますが・・・。いずれも混乱やら起こらずに撮影できればそれで満足です。^^

松戸車の東セ検査入場は過去に103系ではなく203系で目撃しましたが遮断機のついていない踏切「日暮里八丁目」では下り貨物2459レと被りました。
松戸車の大宮廃回はてっきり武蔵野線経由かと思えば常磐貨物線を使うんですか。なんか田端操を経由するより武蔵野線経由の方がどう見ても的確に行けるように思えますが・・・。その場合、田端操までは東セ入場スジの6090Mでしょうか。

ただ、京葉車の場合は大宮折り返しで東セ入場のルートなんでしょうか。

http://www.kougakusha.jp/~tokyo/

投稿日 8月16日(火)00時24分 投稿者 キタキツネ [yahoobb219178016082.bbtec.net] 削除


松戸車のルート

スイマンさん、みなさん、こんばんは。

三河島(正確には三河島駅の手前で分岐)から田端操に抜けます。上野に行くと、東大宮操まで行くか、尾久構内で複雑に入れ換えをしなければ大崎方面に行くことが出来ず、また向きも逆になってしまいます。
ですので、尾久客車区構内への疎開等の場合を除き、松戸から山手線方向へ向かう回送電車は、基本的に三河島から田端操へ抜けるものと考えていただいた方が良いです。大宮へ廃車回送される場合も同様です。

投稿日 8月15日(月)22時44分 投稿者 前納浩一 [219-100-32-37.denkosekka.ne.jp] 削除


松戸車について

松戸から田端操に行くのは三河島から常磐貨物線に入るのでしょうか。それとも上野で折り返すのでしょうか。よろしければ教えてください。

投稿日 8月15日(月)21時56分 投稿者 スイマン [eatkyo145022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


松戸車のスジ

スイマンさん、ACとれいんさん、みなさん、こんばんは。

松戸車の通常の東京総合車両センターへの入場スジは、松戸13時丁度頃発、田端操で折り返し、京浜東北線の王子と上中里の間にある線を出発するのが14時5分頃だったと思います。
ただ、今回は我孫子からの回送のようですね。このスジを我孫子方面に延長すると、我孫子を12時45分頃に出ることになります。我孫子駅の4番線では、1270Hがフレッシュひたち26号を待避しており、この電車が12時41分に発車した後に入線して、後続の49分発の2378Mに影響しないように発車するとなるとチョット慌しいですね。(ホームの無い3番線から発車させるという手もありますが)
松戸車については、通常の入場スジを使うか、あるいは別のスジを使うか微妙な感じです。

投稿日 8月15日(月)21時30分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-128.denkosekka.ne.jp] 削除


ありがとうございました

ご返答ありがとうございました。とても参考になりました。撮影の参考にさせていただきます。

投稿日 8月15日(月)12時08分 投稿者 スイマン [wacc3s1.ezweb.ne.jp] 削除


ハエ53の回送時刻

前納浩一さん、ハエ53の回送の時刻を教えていただきどうもありがとうございました。まったく検討もつかなかったハエ53の回送時刻がわかったので助かります。
 廃回の時と大体同じルートで大崎へやってくると思いますので、山手線内で撮影しようと思っています。できればE231との並びを撮りたいです。回送の当日は前納浩一さんに教えていただいた事をフル活用して頑張ろうと思います。

投稿日 8月15日(月)09時55分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-151.rev.home.ne.jp] 削除


東所沢への回送経路

皆さんおはようございます。
前納浩一さん、東所沢への回送とありますが、経路は大崎→新宿→日野(折り返し)→国立→東所沢
又は
大崎→品川→新鶴見(尻手短絡)尻手→川崎新町(折り返し)→府中本町→東所沢
又は
大崎→新宿→赤羽→大宮→東大宮操(折り返し)→西浦和→東所沢
が挙げられますが当方、各線の保安装置には詳しくないので走行が無理な路線もあると思います。
回送は少なくとも17:00以降でしょうね。15:00丁度に客がセンターの中から抜けきることはないと思いますので…

投稿日 8月15日(月)07時07分 投稿者 RT-235 [wbcc2s04.ezweb.ne.jp] 削除


武蔵野線へ

今日(日曜日)は天気が意外と良かったので終焉真近といわれる武蔵野線へ
また繰り出しました。以下、午後だけの記録ですが・・・
23E:16編成
39E: ?
75E: ?
の3本が103系で、うち2本は走行写真のため編成は判りません。
余談ですが、「ホリデー快速河口湖」号は189系でした。

投稿日 8月15日(月)02時23分 投稿者 goe2000 [p8157-ipad45hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


御礼

RTー235さん、みなさん、こんばんは。

>RTー235さん
私への暖かいお言葉を頂戴いたしまして、有難うございます。また、この件でご丁寧に書き込んで下さり、恐縮です。今後もよろしくお願いいたします

また、皆様からの励ましのお言葉を頂戴いたしますと、「103系掲示板」に一参加者として2年経ちますが、参加させて頂いて本当によかったと思う次第です。

私の書き込みは皆様もご存知のように、現在の状況よりも幼少から見てきた過去ネタが中心ですが、永尾さん、前納さんをはじめ、ご常連の皆様からのご理解には深く感謝致しております。

投稿日 8月15日(月)00時56分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


川越車両センター←→東京総合車両センター

とりあえず、川越の回送スジの赤羽のおおよその時刻を書いておきますが、大崎へ向かうのは14時10分頃、大崎から帰るのは16時05分頃です。
他の区の分は判りません。
またオレンジ車は当日27日の返却ですが、土休日ダイヤには設定は無いと思います。土曜日の内にわざわざ返すということは、京葉区からの出張ではなくて、東所沢からの出張の可能性が高いと思います。つまり、三鷹のイベントの時と同様、金曜日に朝ラッシュの運用を終えた車輌を東所沢から出庫させて大崎へ回送。イベント展示後、その土曜日のうちに東所沢に戻し、翌28日から通常の運用に戻る、というパターンです。

投稿日 8月14日(日)22時18分 投稿者 前納浩一 [219-100-34-240.denkosekka.ne.jp] 削除


(題名なし)

林 俊宏さん、皆さんこんばんは。

林さんは別に悪いことをしていないので迷惑にはなってないですよ。
迷惑を掛けているのはあの荒らしの人です。
いつも林さんの詳しい書き込みにはとても参考になり、感謝しています。
これからも書き込みよろしくお願いしますm(_ _)m

投稿日 8月14日(日)21時49分 投稿者 RT-235 [wbcc2s11.ezweb.ne.jp] 削除


私も・・・

私も103系の送り込みや返却回送で主な駅の到着時間等の時刻を是非知りたいと思っています。「スジ」や「運用」などはサッパリ分からなくて・・・(汗)
 差し支えなければ私も教えていただければ嬉しいです。

投稿日 8月14日(日)21時36分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-151.rev.home.ne.jp] 削除


東トウの時間

すいません、クレクレ君のようで恐縮なんですが、イベントのための東トウへの送り込み回送の時間が分かる方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。

投稿日 8月14日(日)20時29分 投稿者 スイマン [eatkyo145022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:宮原区にオレンジ色の103系

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
いつもお世話になっております。また、ご迷惑をおかけしすみません。私から申し上げるのは、ルール違反になってしまうので止めておきますが、また色々な面でご教示いただければと存知ます。

さて、宮原所にオレンジの103系を目撃されたということは、205番ですね。また、元E38はと広島からの編成はどのようになるのでしょうか。
動きが気になるところですね。ですが、本線でのオレンジは違和感がありますね。恐らく本線では、初めてだと思われます。あまり、本線は「異色車」が走りませんでしたので。また、運用も甲子園までのようで、その先、西明石まで乗り入れてほしいところです。もう一度、西ノ宮〜芦屋間の六甲山系をバックに高台を走る姿と須磨付近での海岸線走行を目撃したいですね。

投稿日 8月14日(日)20時12分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


武蔵野線近況

ACトレインさん、みなさん、こんばんは。

今日、武蔵野線でM33編成に乗車しました。クハ205−56〜でした。
これで、また103系が離脱すると思われます。103系の本数が少なくなってきているだけに、ショックは大きいですね。

>ACとれいんさん
私への暖かいお言葉を賜りまして、恐縮しております。また、この掲示板の皆様にはご迷惑をお掛けしまして、お詫び申し上げます。

投稿日 8月14日(日)20時00分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


宮原区にオレンジ色103系

こんばんは。

今日用事で阪急宝塚線に乗ったのですが、十三−三国間で少しだけ宮原区が見えます。
車内からですので車番とかは見えませんでしたが、電車区の端っこ、道路に直角に面した所にオレンジ色の103系が見えました。
たぶんTc103−205他だと思います。
なお、明日以降ですが平日ダイヤとの事です。(暦通り)

投稿日 8月14日(日)19時11分 投稿者 永尾信幸 [p6070-ipad303osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


常磐快速線見たまま・・・

先ほど、見に行ってきました。撮影もしました。車体の構造上苦しかったかもしれませんが、元気な爆走を見せてくれました。
4年ぶりに乗ったのでまだ走っていて安心しました。

投稿日 8月14日(日)18時57分 投稿者 2515F [w166046.ppp.dion.ne.jp] 削除


103系3500番台

少し話題になっているようなので、書きます。
3500番台のクーラーは、集中型のAU75です。

両端クハ・・・AU75E(ステンレスキセ)
中間ユニット・・・AU75BM(三菱製)

上記の通りです。編成番号は「ハエ56」

また、これらの車両は過去に埼京線で走っていたナンバーで、同線からの撤退後、千ケヨ/東ウラで使用され、96年の八高線電化にあわせて3500番代に改造の上(半自動ドア化)川越に帰ってきた幸運な(?)車両でした。

投稿日 8月14日(日)14時17分 投稿者 埼京・川越線20周年 [p09-dnb10tutuji.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐線など・・

京急2100 さんこんにちは。3500番台も冷房は確かに集中型ですね。過去の写真を見ていたら集中型ということに気付きました。
 ところで、今日の常磐線は朝に300メートルさんが書いてくれましたが、37Hの運用でした。恐らく夕方にまた走ってくれるでしょう。
 さらに話をかえさせて頂きますが、私がこの掲示板を見ていて、林 俊宏さんが“荒らし”をしている様には見えません。それに、別に独り言を書く場ではないので「相手にされるような書き方」も別に悪くはないと思います。書き込み方も自然だと思います。あと、「このような汚い野郎は徹底的に排除する。これは皆様も同意見だ。」と言う意見に私は賛成しません。別に林さんは汚い事をこの掲示板でしていないと思います。
 後半は自分の意見を入れさせていただきました。長々と失礼しました。

投稿日 8月14日(日)13時49分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-151.rev.home.ne.jp] 削除


続・OY103

みなさま、こんにちは。
103系の情報(展示される編成、送り込み回送、展示後の動向など)が徐々に増えてきて、当日の撮影計画が立てやすくなりました。
「スカイブルーが展示されない」というのが、ちょっと残念ですね。
東日本103系最後の晴れ舞台となるであろうイベントゆえ、当日は大変な混雑が予想されますが(僕の場合、三鷹では1時間待ちました)スムーズでトラブルがないことを願うばかりです。

夏を境に、103系の数は減少すると思いますので、記録はマナーを守って悔いのないように(?)進めたいと思っています。

ところで、西日本ではトップナンバー車が健在なのでしょうか?

投稿日 8月14日(日)13時36分 投稿者 埼京・川越線20周年 [p09-dnb10tutuji.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


Re:3500番台?

ACトレインさんこんにちは。
中継カメラは、八王子駅西口の駅ビル屋上からです。
冷房のタイプが分散型だったので、確かにおっしゃる通り3000番台のようです。3500番台車の冷房タイプは集中型でしたかね?
いずれにしても、八高線で103系が見られるのもあとわずかですね。

投稿日 8月14日(日)13時25分 投稿者 京急2100 [221x245x155x58.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


広島運用補足

こんにちは。

広島地区の運用ですが、下記の通り変更します。
新山口−広島間で日中ディーゼル車5連によって運行されている列車があるのですが、この列車は最新の時刻表では9月までは電車で運転されるようです。
その関係で103系がこの運用に入っています。
広島1120−岩国1210 岩国1221−広島1311
これはそのまま広島1313の瀬野行になるのですが、今まではそのまま折り返していたと思っていたのですが、1221発は岩国1121着を充当し、1210着は1444発に充当しているようです。
よって、先に紹介したサイトの103運用は岩国1444から106運用に、106運用は岩国1221から103運用となるようです。
なお、岩国1121発は岩国始発では珍しい4番線からの発車です(編成海側を写せる)
あと昨日の105運用ですが、朝はTc203/204でしたが、広島に1156着で入庫後1638に出てきた時にはTc267/268に変わっておりました。
夕方Tc203の1位側を撮影する計画だったのがお流れに・・・・
現在、この車両のみ先頭車で中間埋め込み状態でしか写真が無いので(あくまでデジカメでの話でフィルムだったら写してる)写したかったのですが(^^;;
それと、未確認だった3連の131運用ですがMc2502/Tc170でしたので、本当に今日は103系配置全車両を現認できました(^^)

↓悪いことをしているのに、自分で自分の事を間違ったことをしていないと言うのは、思いこみの激しい犯罪者が良く言う言葉ですね。
誰もあなたが正しいおこないをしているなんて思ってませんよ。
また、徹底的に排除するって・・・そういうのは管理人の役目であって、あなたの役目ではありませんよ。
もう少し自分を良く見直して、というより利用規約は守って下さいね。

投稿日 8月14日(日)12時37分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-106.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


汚い野郎

永尾様、前納様、芝生様、いりちゃん様などの大御所には、こびをうって、必死に相手にしてもらうように書いているが、見苦しいだけ。いい加減におよしなさい。(これは、てめえのような容疑者に当てはまる)俺の言っていることは、間違ったことは言ってないし、このような汚い野郎は徹底的に排除する。これは皆様も同意見だ。だから、出てゆきなさい!なめとるのか
しばくぞゴルラァ!

投稿日 8月14日(日)12時19分 投稿者 サハ103−140 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


イベント

東京総合でイベント荒らしの林が府中からやってくる。皆で追い出そう。
ここにかいてあることもでたらめで、ビギナーを惑わせているだけ
永尾様も必死に「犯罪者」を弁護しているようだが、やめたほうがあなたのため。阪和線の新快速 日根野ゆきなんて、天王寺何時何分に出ているんだ
妄想もいい加減にしろ!てめえは、精神分裂病じゃないの(爆)
皆さまも書いてある「過去ログ」を調べれば・・・年度・・債務や、移動暦や・・・線新性能化名目など、いかにも本業につけなかった(というよりも
中学卒じゃ)JRには入れないよ。

投稿日 8月14日(日)12時15分 投稿者 サハ103−140 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


はじめまして

常磐線103系本日日曜日順当に朝の37ダイヤに入りました。

投稿日 8月14日(日)10時55分 投稿者 300メートル [221x117x247x154.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


今日の八高線は・・・

今日は八高線・川越線の53編成は走っていないようです。
おととい、昨日とお天気の悪い中また復活してくれたのに残念です。
順光なら・・・という、すばらしい撮影地を見つけたのに!
八高線の103系が走るというと、何か使命感のようなものを覚えますね。
八高線は単線なので好きです。

投稿日 8月14日(日)10時53分 投稿者 goe2000 [p7062-ipad34hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


お疲れさまでした。

永尾さん、こんばんは。

>永尾さん
お疲れさまでした。内容を拝見し、今回はある程度収穫があってよかったですね。こうして拝見しておりますと、広島へ足を運びたくなりますし、この掲示板でも広島の詳細な情報は大変みなさんにとって参考になります。
現地に行っても、行き当たりばったりでは、あまりいい成果がありませんがネットが発達していなければ、「自分の足」で運用を調査し、撮影するしか手段がありませんでしたので。便利になったものです。個人的なことですみませんが、私自身も大きな課題がありますので、そちらのほうに時間をかけておりますが、10年ぶりに行ってみたくなりました。

また、車両構成を見ると、かつて本線で93年度の最終年度まで活躍し、その後、207−1000で移動した車両や本線から片町線へと移動し、同線の207系化で転属した車両や、阪和線で長らく活躍し、平成4年度に片町線から転属のモハ103−285のユニットと差し替えに下関へと移動したモハ103−29のユニットやクハ103−43などがN40?を施工されて、黒サッシになっている姿も広島地区独特のもので、う〜んこれらを撮影したいところですね。また、最近では岡山から「マスカット」色で転属してきており、これらも撮影したいところです。入場工場も違うと吹田とはまた細部は吹田とは違った点があるようなので、調査・撮影する価値がありますね。

投稿日 8月14日(日)01時40分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


戻ってきました

こんばんは。

運用変更があったり、5分折り返しが遅れて2分くらいで出て行ったりと踏んだり蹴ったりでしたが、まぁ楽しかった撮影旅行でした。
広島地区の103系もバリエーション豊富ですので、首都圏から消え去ろうとしてる今、広島などの車両も見てみてはいかがでしょう。
今日も結局配置全編成を見ることができまして、だいたい朝の9時頃まで広島駅に居ればほとんどの編成を効率よく見れます。
そのためには6時頃には広島に着いていなければいけませんが、寝台特急「富士」あたりが最適です。
今回初めて岩国駅西側の引上線を見てきました。
岩国駅の東側(駅の隣ですが方角的にはこっちが東になる)には大規模な留置線があります。
この留置線には本線下りからだと入出庫できるのですが、本線上りの3番線などにはそのままでは出られません。
ですので、いったん駅の南側にある留置線引上線に入って、その後ホーム横の副本線(?)に来て、その後、駅南側は一緒ですが岩徳線の線路に引き上げてから3番線に入ります。
今回、岩徳線の引上線まで歩いていきましたが、1両程度なら撮影できますが、メインで数両撮影するという場所では無かったです。
むしろ、いったん岩徳線の引上に入るためにホームとなりの副本線に入った所を狙う方がゆっくりと撮影できそうです。
3番線は1番線が岩徳線ホームになっていて、キハ40が単行で止まっている事があり、そのおかげで4両きちんと撮影できないのです。
ま、何事も一度確認しておけば次から役立てる事ができますので(^^)
ちなみに駅から線路脇の道路を5分程度歩けば岩徳線の引上に着けます。

>サハ103−140さん
あなたも是非オフ会の2次会に参加してみて下さい。
ほぼ毎回誤った知識を書かれています(阪和線で103系の新快速が走っていた実績がありますし、103系初の黄色は赤羽線ですし黄色と言うなら山手線の前に阪和線のクハ25が塗っていた事があります)のでいろんな方と話をして見聞を広めてみてはいかがでしょうか?

なお、公共スペースというのは実社会でもそうですが、ルールに基づいて利用が許可されています。
公共の場だから何をしても良いと言うのではありません。
掲示板もまた、あるいみ皆さんが自由に出入りできる公共の場と言えますが、利用に際しては「利用規約を守って頂く」というのが条件になりますので、その点よろしくお願いします。

では。

投稿日 8月14日(日)00時36分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-106.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


はじめまして

はじめまして。初めて訪問します。今日は残念ながらいけなかったのですが、
明日もハエ53が走ってくれたらうれしいんですがね・・・

投稿日 8月13日(土)22時07分 投稿者 2515F [w176217.ppp.dion.ne.jp] 削除


3500番台?

京急2100さんこんばんは。八高線の103系3500番台はだいぶ前に廃車回送されました。どのような角度からカメラが映していたか分からないですが、今日運用に入る予定だった103系の3000番台ではないでしょうか?
 3000番台と3500番台って数字を間違えやすいですいのでそれで誤記してしまった事も考えられますが、念のために・・・それにしても八高・川越線の残り1本の103系頑張ってますね!私は今日はハエ53編成は用事があったために見られませんでした。

投稿日 8月13日(土)19時27分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-151.rev.home.ne.jp] 削除


川越八高線行ってきました。

八高線の情報本当にありがとうございました。
二十七日は絶対はずせない仕事があり、またこの秋に向けて仕事がいそがしくなるので、今日が見納めのつもりで行ってきました。
ちなみに、今日のエルムはカシオペア色のEF81でした。

投稿日 8月13日(土)19時05分 投稿者 野崎 真一 [p19163-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


そういえば。

昨日朝,NHKニュースおはよう日本で、関東地方のニュースの時間帯(6:52頃)に、首都圏の列車の運行状況を伝える時、テレビ中継カメラが八王子駅構内が映り、八高線ホームに103系3500番台車が停車しているのが見えました。まだ走っているのですね。

投稿日 8月13日(土)12時56分 投稿者 京急2100 [221x114x138x114.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


入場スジ

前納浩一さん、皆さんこんにちは。
前納浩一さん、入場スジについての御指摘ありがとうございました。
205系だけしか入場場所は知らなかったもので…お恥ずかしいばかりです。

投稿日 8月13日(土)11時58分 投稿者 RT-235 [wbcc2s10.ezweb.ne.jp] 削除


広島です

こんにちは。

7月9日に広島に来たときと同じ広駅前のフタバ書房(?)からの書き込みです。
本日の広島地区の運用ですが、運用番号についてはグーグル等で「広島地区の運用や編成両数を総合的に扱い公開するサイト」というのを見つけていただければ確認できると思います。
そのサイトで使っている運用番号を記載しております。
103系
101−E05(227/228)
102−B−8(109/110)
103−B03(151/150)
104−B12(207/208)
105−B11(203/204)
106−B09(161/160)
107−B07(43/44)
108−B01(183/98)
109−B10(173/172)
110−B04(95/219)
111−B05(35/199)
112−E06(209/210)
113−B02(37/38)
121−F2(113系編成)
122−E07(233/234)
131−未確認…103系ならD03(2502/170)
132−D02(2501/171)
141−D01(48/86)
広島区内B14(267/268)

105系非ワンマン運用
201−K13(529/601)
202−K14(530/23)
203−K07(21/21)
204−K08(22/22)
205−K10(526/102)
206−K06(20/20)
207−K12(528/104)
208−K09(525/101)
209−K11(527/103)

105系ワンマン運用
211−K04(18/18)
212−K01(11/11)
213−K05(19/19)
214−K02(14/14)

相変わらず105系のK03(17/17)が行方不明です。
前回も運用に入っていませんでしたし区内にも見当たりませんでしたので、体質改善工事を受けている可能性がとても高いです。
現在105系は予備車がない状態です。(和歌山から4本が広島管内にやってきていますので、このあたりがどう使われるかが見ものです)

103系の方ですが特に変わった事はないですねぇ。
夕方には広島を出発するのですが、午後の撮影計画を見ていても103系の調査に費やす時間がほとんどなく、化粧板の確認については今回はできそうもありません。
そもそもこちらに来てまだ103系に乗ってませんし・・・
今から岩国に行くのですが、間の悪いことに115系の安芸路快速(広島から来るときもそうだった)ですし・・・・
岩国で見れる編成はTc35・Tc161・Tc151の3本だけですが、撮影だけしかできそうもないです。

今回Mc105−528編成の山側を撮影できたことで、広島区は103系に続いて105系もほぼ全方位撮影を完了しました。
ほぼというのは、入場中のMc105−17の編成が山側しか写していないからです。(編成海側は撮影チャンスが思い切りあるので、出場後すぐに揃えれると思う)
103系も状態の悪いのを撮りなおしたりしてますので、今回の広島撮影旅行はかなり成功の部類に入ると思います。

では、戻りましたらまた報告します。

投稿日 8月13日(土)11時54分 投稿者 永尾信幸 [146.233.118.219.megaegg.ne.jp] 削除


中原車

RT-235さん、みなさん、こんにちは。

中原区の車輌ですが、205系の担当は大宮ですが、l03系と209系は東京(大井)の担当だったと思います。209系の入場は今後もありますから、大崎→中原の出場スジは、普通に存在していると思います。

投稿日 8月13日(土)11時12分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-224.denkosekka.ne.jp] 削除


返却回送

Keitaさん、皆さんおはようございます。
Keitaさんの書き込みに細かい事ですが補足です。
ハエ53にはクモヤが付きます。
また、訓練車ですが、松戸ではなく、我孫子からの模様です。
イベント終了後の返却回送ですが、廃車になる編成も出てくるかもしれません。
27日に東トウからオレンジバーミリオン8両
30日に東トウからT1・ハエ53(クモヤ付)・松戸区訓練車です
時刻は各出場スジだと思います。
ただT1については新規設定スジでしょうか。既存の編成の入場はOMだったと思いますし…(違ったらすいません)

投稿日 8月13日(土)10時15分 投稿者 RT-235 [wbcc2s01.ezweb.ne.jp] 削除


東京総合関連

おはようございます。東京総合のイベントで展示される103系の送り込み回送の日程は以下の通りです。
24日 ナハT1
25日 ハエ53
26日 マト訓練車&ケヨ武蔵野線
というわけで松戸区は訓練車、京葉区はオレンジの8両が出演する事になります。残念ながらスカイブルーの展示は無いようですが、4色並ぶだけでも貴重ですし、このイベントで過去に混乱したという話はあまり聞かれないので、行ってみようと思います。なお送り込み回送のダイヤは、各電車区からのTK入場スジとなりますが、日程変更がありましたらすみません。

投稿日 8月13日(土)07時28分 投稿者 Keita [010.061203231.m-net.ne.jp] 削除


いい加減出てゆきなさい!

出てゆけと言っているだろ。てめえ、いい加減にしろ。実力行使するぞ

投稿日 8月12日(金)23時16分 投稿者 サハ103−140 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


雑感

林さん、東京総合でのイベントの参加は止めてください。三鷹以上に人が来るし、今からてめえは、獄中から「イベントを荒らす」ことしか考えていないだろう。今、獄中でもネットがあるみたいで、また、懲りもせずにでたらめを書き込んでいるようだな。もう止めろと言っているだろ、そうでなければ、実力行使するぞ。

間違え、阪和線は新快速はありません。その根拠は?また、その推移もでたらめだらけで、東海道・山陽本線しか「新快速」はないハズ。そして、赤羽線が初めて黄色でなく、山手線が最初。ほ〜らね。どんどん皆さんボロがでるでしょう。いい加減にしないと、しばくゾゴルラァ!
掲示板から俺が出ていけといっている管理人がいるがどうかしているぞ
俺は正しいことを言っているだけだし、林のような偽善者は許せない!

投稿日 8月12日(金)23時15分 投稿者 サハ103−140 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


雑感

林さん、東京総合でのイベントの参加は止めてください。三鷹以上に人が来るし、今からてめえは、獄中から「イベントを荒らす」ことしか考えていないだろう。今、獄中でもネットがあるみたいで、また、懲りもせずにでたらめを書き込んでいるようだな。もう止めろと言っているだろ、そうでなければ、実力行使するぞ。

間違え、阪和線は新快速はありません。その根拠は?また、その推移もでたらめだらけで、東海道・山陽本線しか「新快速」はないハズ。そして、赤羽線が初めて黄色でなく、山手線が最初。ほ〜らね。どんどん皆さんボロがでるでしょう。いい加減にしないと、しばくゾゴルラァ!
掲示板から俺が出ていけといっている管理人がいるがどうかしているぞ
俺は正しいことを言っているだけだし、林のような偽善者は許せない!

投稿日 8月12日(金)23時15分 投稿者 サハ103−140 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


103系非冷房車さん

この頃姿を見ないがどおしているかな。公共に開かれた掲示板だからどんどん発言しよう。また、関西情報も聞きたい。
東京総合では、最低でも4色は並ぶようで、夏休みを利用して行ってみたら。
いい記念になるしね。それとこの掲示板のオフがあるそうだが、「参加」して、実際に先輩達に会ってみるのもいいかも。

投稿日 8月12日(金)23時05分 投稿者 サハ103−140 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


武蔵野線次の廃車は…

次の武蔵野103系の廃車は「E16」編成の予定。
今月20日頃の離脱・廃車回送だそうです。(関係者情報)
もしかしたら、大井展示でそのまま廃車?だったりして…

余談ですが武蔵野205系の「M17」編成の東京方先頭車前面の
方向幕が白地のもので運転されています。これは、黒字の方向幕が
足りないそうで、側面用のものを取り付けているみたいです。
一時的な処置のため、早いうちに交換されると思いますが…

投稿日 8月12日(金)22時01分 投稿者 205-5000 [p1061-ipad28souka.saitama.ocn.ne.jp] 削除


5色並び

keitaさん、みなさん、こんにちは。

そうですか、4線しか無いなら並びは難しそうですね。
また、ちっちゃいさんがアップしてくれたポスターにも4色しか出てませんし、オレンジ・黄色・黄緑は確認できますが、あと1色は青緑でしょうか青でしょうか?
青色に見えるのですが、ただそうなると京葉区から2本貸し出す事になりますし京葉に関しては他区がどちらかと言うと予備的に配置され続けているのに対して現役で運用に入ってますので2本も貸してくれるかなぁというのもありますね。
そうなると、青色に見えるのは青緑でしょうか?
松戸には付属1本と訓練車編成がありますので比較的捻出しやすいでしょうね。
4色であっても5色であっても、最後の最後にこうやって並ぶというのは必見だとは思います。
そもそも3色並びですら全盛期でも見れませんでしたから。(上野駅で常磐快速・山手・京浜が併走してた時や新宿駅くらいでしょうがきちんとした並びでは無いし)

とは言うものの、大混雑が予想されるので、さてどうしたものかと悩んでいますけどね。
その週は関東の方にいますので見に行こうと思えばいけるのですが・・・・
悩むところです。

投稿日 8月12日(金)09時32分 投稿者 永尾信幸 [p6058-ipad22osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


八高線またまた復活!

おはようございます。
あちこちに載っていますが八高線の53編成がまた動き出しましたね。
今晩は八王子停泊なので明日の土曜日は65Eの運用、八王子5:50出発です!
これで本当に見納めかもしれませんが、お天気がどうも・・・
ホームの端は危険です!
金子駅下車、武蔵野の風に吹かれて狭山の茶畑のなかを歩きませんか?
小宮の多摩川橋梁も撮りやすいです。ちょっとわかりにくいですが浄水場の上を
横切ると簡単に土手に出られます。

投稿日 8月12日(金)09時00分 投稿者 goe2000 [] 削除


東京総合車セ公開関連

お早うございます。今年の公開は、予告ポスターとダイヤ情報誌のイベント情報から総合して、103系がメインであることが推測されますが、5色がすべて揃うとは限りませんよ。展示するということは、送り込み、展示、返却と運用から最低3日は外れることになりますからね。また展示車両は、入場検査線(103系?)と出場検査線(旧型車両)に展示されることになりますが、各4線しか無いので、仮に5色揃っても、1本は試乗会に使う(ハエ53が有力説)ので、並ぶことはありません。

投稿日 8月12日(金)07時20分 投稿者 keita [245.061203231.m-net.ne.jp] 削除


ハエ53編成

皆さんお早うございます

 ハエ53編成、本日75運用に入りました。今日・明日の2日間は確実に見ることが出来るでしょう

投稿日 8月12日(金)06時07分 投稿者 芝生將行 [p1123-dng13chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


Re:イベント後・・・

みなさんこんばんは

大井町のポスターの様子を以下に公開しておきます。参考までに…
ホームにも貼ってありました。

イベント後の103系ですか…
廃車は仕方がないと考えますが、
東京総合車両所で一編成くらい保存されないかな…

ところで石綿って103系は関係あるのでしょうか?
石綿が使用されている車両は置き換え予定を前倒しに…
と新聞に載っていたので少し気になっています。

http://hidekikawa.at.webry.info/200508/article_8.html

投稿日 8月11日(木)23時19分 投稿者 ちっちゃい [221-186-3-73.ip1.george24.com] 削除


イベント後・・・

イベント後について、どうなるのか皆さんのお気持ちが書かれてますが・・
私も103系は好きだし、1編成位は置き換えないで、どこかの路線でいつまでも
走ってほしいなとは思ってます。
けど、鶴見も八高も必要とする置き換えの205や209は全編成揃ってるわけだし、
予備でも何でもない余剰の103系をいつまでも置いておく必要はない。
もう役目を終えたわけだし、不要な存在となった以上は、
また走ってほしいという気持ちは私の場合は全くない。
必要なものは大事にする。不要なものはとっとと処分(廃車)する。
というのが、私の気持ちです。だからイベント後はもう廃車でいいと思います。
あとは、京葉や武蔵野で数編成残ってる103を見守ればいいかなと私はそう思っています。

投稿日 8月11日(木)21時58分 投稿者 はちみつ [hkrbm91.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


ReRe:OY103

 過去の事象から、OYの並びは4つまで。5つ並びは配線上無理。行けばわかるさ。103なんか誰も見向きもしなかったのに、なくなるとなった途端に急に騒ぐなよ。本当に好きなら、もっと昔から計画的に撮影すべき。永尾様の仰るとおりだ。

投稿日 8月11日(木)21時51分 投稿者 ア・バオア・7− [219x120x55x50.ap219.ftth.ucom.ne.jp] 削除


このまま廃車に…

goe2000さま
前納浩一さま

遅くなって申し訳ありませんが、情報どうもありがとうございます!
来週は鶴見線の103系動くといいですね!やはり動いている姿が見たいです。
ここのところずっと“弁天橋でおねんね”状態みたいですので。
このまま廃車になってしまったら悲しいですが…。

投稿日 8月11日(木)21時19分 投稿者 いっとく [zg026111.ppp.dion.ne.jp] 削除


103系ラスト増備車

小岩さん、みなさん、こんばんは。

>小岩さん
58年度の赤羽線の10両化で新製されたモハ103−787〜のユニットは、201系が増備されていた時の新製車だけに、塗り屋根で黒Hゴムやクーラーのランボードが斜めになっており、55年度まで製造されて来た、同量産冷房車とは異なった、ある意味「特異」な存在でしたね。同車に始めて乗った時は、「いままでの103系とは一味違う」という印象が残っております。

そして、黄色で新製された後、埼京線開業で「ウグイス」となり、その後には、京浜東北線へ移動し、「スカイブルー」へ、さらには、武蔵野線へと移動して来て、オレンジになり、つい2月頃まで活躍していたのは皆さんご存知のことと思われます。欲を言えば、常磐快速線へ1ユニットでも移動してエメラルドグリーンの同車を見てみたかったのですが、これは、真夏の夜の夢といったところでしょうか。

投稿日 8月11日(木)20時11分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


今日の常磐快速

 夕方、43Hで走っているのを目撃しました。

 林さんが書いておられる赤羽線10連化の件、増結された新製モハユニットのHゴムが黒色で、カナリア色の車体との強いコントラストがひじょうに印象的でした。
 埼京線開業に伴い、カナリア色の赤羽線は過去のものになってしまいましたが、1985年9月30日に発売された「埼京線開業記念フリー乗車券」に試運転列車の写真が載っていまして、よく見ると2・3輌目がカナリア色のままです。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 8月11日(木)19時22分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-21p174.ppp15.odn.ne.jp] 削除


今日の武蔵野線は

37Eと43Eで走っていました。

旧大井工場一般公開に自分も行きたいですが、用事があるため大井町に着くのが13時頃になりそうです・・
この時間で入場できるかどうか不安なのですが、大丈夫ですかね・・?

投稿日 8月11日(木)18時42分 投稿者 airy [tsechttp08.sec.nifty.com] 削除


イベント後の廃回

埼京・川越線20周年さん、横コツS95さん初めまして。私も8月27日から先の103系の運命は分かりませんが、ハエ53編成はその後も八高・川越線でのイベントのために残る可能性が高いと思います。私も昨日までハエ53が廃回されると心配していましたが、まだ八高・川越線のイベントが残っているのに気付いたので一応書き込ませて頂きました。その他の編成に付いてはどうなることか分かりません。ただ残り続ける事を祈ります。
 一般公開に103系が来るということは、車両センターへ103系の回送が続々とありそうですね。川越線の緑の103系と山手線のE231系の並び等面白い光景ががみられるかもしれませんね!
 

投稿日 8月11日(木)18時34分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-151.rev.home.ne.jp] 削除


Re;OY103

こんにちは、初めまして!横コツS95と申します。
旧大井工場のイベント楽しみですね?!5色展示が実現するのを楽しみにしています!!
 旧大井工場で展示後の各区の103系の動向は気になりますよね。。。
宮ハエと横ナハの103の動向は特に気になるところです。。。
展示車両の東マトの103系は僕の予想ではマト22か31のどちらかが来る感じがしますね。では長々と失礼しました。。。


http://plaza.rakuten.co.jp/yokokotsu/

投稿日 8月11日(木)18時18分 投稿者 横コツS95 [218.231.183.151.eo.eaccess.ne.jp] 削除


OY103

みなさま、こんにちは。
今年の大井工場公開では103系五色が並ぶようですが、この展示を機に、
宮ハエ、横ナハ、東マトから103系は引退なのでしょうか?
また、東マトからは、7、22、31(あるいは訓練車)のどれが展示されると予想されますか?
皆様の予想等、教えてください。

投稿日 8月11日(木)12時31分 投稿者 埼京・川越線20周年 [p69-dnb16tutuji.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


今朝も鶴見線は・・・

今朝も鶴見線T01編成は、弁天橋車庫でお休みです。
方向幕は「鶴見線」のまんま、車内からもなんとか撮れます。
来週、また動き出すことに期待しましょう。

投稿日 8月11日(木)08時32分 投稿者 goe2000 [] 削除


Re:黄色だと

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
ご教示ありがとうございました。そうですね。新宿には総武緩行が走っていたので、ここでも紛らわしいことになりますね。
また、当時の貴重なエピソードありがとうございます。そのようなお話は参考になります。また、60年に山手線から埼京線へと移動する予定の103系がSCの姿で走っていたので、印象に残っております。これは、埼京線へと転属するものと判別が出来ました。

また、当時はコピーをするにしても大変でしたね。時代が大きく変わりましたね。

投稿日 8月11日(木)02時21分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


「京葉線」

お−とりさん、荒井@青梅さん、みなさん、こんばんは。

東大宮の訓練車(機械)ですが、高運は元・京浜東北線の運転台です。今年の春の入場で、常磐快速の附属編成用(成田/我孫子などの二段表示有り)に交換されてしまったようですが、以前は「快速 大宮」を出していることが多かったので、京浜東北線の時の幕のままだったと思います。

京葉線ですが、1986年3月の開業時は今の20l系と同じ附属4+基本6だったものの、乗客数が伸びず、同年9月頃から附属6+基本4という編成になりました。
この時の附属編成は、非冷McM'T+冷房MM'+非冷Tc'という編成で、非冷房先頭車に挟まれた冷房MM'の字幕変更が困難なため、この冷房MM'は字幕を「京葉線」に固定していました。
なお、1988年12月の新木場開業の際には、この字幕を固定していたMM'を基本編成に移して、再度、附属4+基本6という編成となり、字幕も通常の使用形態に戻されました。

投稿日 8月11日(木)01時25分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s05.ezweb.ne.jp] 削除


黄色だと

林さん、みなさん、こんばんは。

埼京線の色の話ですが、黄色のままだと新宿延長時に総武緩行線と競合してしまいます。
黄緑でも山手線と競合するので、赤2号あたりを計画していたらしいですが、実現しませんでしたね。
山手がステンレスの205系に置換えられるから黄緑のままで大丈夫という結論だったようです。
あと、S搭載というより、基本はCだったと思うのですが。
当時東京の知り合いがSC標記は無様だと言っていたのを思い出しました。

全く関係ない話ですが、84年頃だったかなぁ、編成表を十条駅前の文房具屋でコピーした記憶があります。
コピー機は今のようにコンビニに常備されていたわけではなく、探すのに一苦労でした。
他にも60年頃かな、拝島駅から少し東に行ったところの書店で編成表をコピーした記憶もあります。
今はコンビニに必ずコピー機がありますので、すぐに複写できましたが、昭和の頃はコピーをするのも結構大変でした(^^;;
余談でした・・・

投稿日 8月11日(木)01時18分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-103.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


赤羽線

みなさん、こんばんは。

「赤羽線」私のような中年世代にとっては、この言葉の響き、懐かしいですね。比較的赤羽線は、103系化が遅く、52年度末の「南武線新性能化」で、山手線に51年度1次債務で新製造車が52年度末に投入され、ここから捻出された低運の103系が4本、103系としては、初のカナリアとなり、話題を呼んだのもこの頃でした。そして、車両の番号も前後で揃っており、39〜40、49〜50、53〜54、55〜56で1本は山手線との共通の予備車を使用していたと記憶しております。そして、54年度からはATC車に差し変わり、先の低運先頭車は、仙石線新性能化で青梅線へ移動。そして、青梅線用のMc編成の同数を仙石線へと転属させていました。また、この頃は8連で、池袋駅のホームも東武東上線の脇から出ており、今とは隔世の感があります。そして、車両番号は失念してしまいましてが、網棚の部分が「糸」の車両もあったのも印象深い思い出です。また、58年度に10両化され、永尾さんが先に書かれていましたが、新車のユニットが投入されて、「アカチョン」(当時このようにあだなで呼んでいました)も、10両化が達成されました。

そして、60年に山手線品川区からATS−Sを搭載したクハ103が大量にウグイスのまま転入し、山手線とウグイスの併走が楽しめましたが、当時何故カナリアでなく、埼京線をウグイスの103系にしたのか、その真相が分かりませんでしたが、山手線に101系が投入された時からの名残の同色のほうがよかったような気がしますが、一度に大量に山手線から103系を転出させたので、塗装変更が間にあわなかったのだと勝手に解釈していますが、その真相はいかに。そして、平成1年6月に205系が投入されると、瞬く間に205系が進出し、平成2年12月に205系に統一されて、同線から103系が引退しました。

投稿日 8月11日(木)00時47分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


方向幕の件

おーとりさん、みなさまこんばんは。
お呼びですか?(笑)・・・じゃないですが、まず東大宮の訓練車については機械を予備品循環で交換していない限りはMc側とTc側(運転台は元Tc322だったと思います)ともに豊田の青梅・武蔵野共用幕だったはずです。
それと101-1000についてですが、早々に相互式のものに交換されており青梅・武蔵野共用になっていました。また101系引退後は103系手動式の幕が不足したために幕の追加生産はせずに、103系非冷房車へこの幕を転用しました。
ただし鉄道総研のTc−99についてはフィルム製の手動幕で一部内容の異なる青梅・武蔵野共用幕を装備しておりました。
あと京葉線についてもMc車など一部の手動式のものは京葉線表示使用が主体でしたが種別見直し迄は一部行先のみ入ったものを使用し、ほとんどが「京葉線」の固定表示だったと記憶しております。ただ京葉線は記憶曖昧で微妙なんで誰か補足してください。

投稿日 8月11日(木)00時46分 投稿者 荒井@青梅 [actckw007151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


路線名の幕

京葉線って確か出してませんでしたっけ。
あと、101系1000番代に武蔵野線、入ってたはず(開業時に使ってた?)。
103系の非冷房車は101系の幕を流用していたのがいましたから、もしかしたら・・・。
(この辺は荒井@青梅さんが詳しそうw)

投稿日 8月11日(木)00時11分 投稿者 おーとり [d165.gkanagawafl7.vectant.ne.jp] 削除


感謝します

方向幕の件、情報ありがとうございます。
ハンドルネームのわりに、「赤羽線」を忘れたことを恥じております。
たくさんの方に情報を提供していただいたことに感謝申し上げます。

なお、東大宮の103系訓練車は、元武蔵野線「クモハ103−100」のユニットです。

投稿日 8月10日(水)22時47分 投稿者 埼京・川越線20周年 [p101-dnb35tutuji.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


ステンレス貫通扉

みなさま、こんばんは。
少し前に、ステンレス貫通扉の話題が出たので、補足します。
JR東日本の103系には、2タイプのステンレス貫通扉がありました。

タイプ1・・・車体更新車
車体更新車は原則として、貫通扉がステンレス製に交換されました。
これは、205系とよく似たタイプです。

タイプ2・・・仙石線更新車
仙石線更新車のものは、タイプ1と異なり、貫通扉の窓が縦に長いのが特徴です。

以上です。つまらなくてすいません・・・。

投稿日 8月10日(水)22時37分 投稿者 埼京・川越線20周年 [p101-dnb35tutuji.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


「旧大井工場公開」のオフについて

こんばんは、いりちゃんです。
急ぎなので(不本意ながら!?)都心のネットカフェから書いてます。

 少し前に、永尾さんから「東京総合車両センター一般公開」の際のオフ会について書き込みが有りましたので、これまで過去に私が幹事を担当していた事もあり書き込みに参りました。

 さて 8/27の「東京総合車両センター一般公開」ですが、今年もここの公式オフかどうかは別にして私が幹事の分は開催したいと思って居ります。

 「開催時刻等・集合場所」や、
 「2次会の有無(場所)」
等は、別途後日書き込みを致します。

 参加資格ですが、混乱を避けるという観点もあり、
 ・ここの管理人さんや、管理人代行の前納浩一さんや、永尾信幸さんの管理方針に賛成の方、
 でそして
 ・現在時点迄で過去にここの掲示板に書きこんでいる方
 ・静かに話が出来る方
に限定したいと思います。
(ま、最近のここの掲示板の流れをずっと見守って下さっている方には理解していただけると思っています)

 恐らく、今年の目玉(なんとなくこれまでの扱いからして笑ってしまうのですが)である103系は、毎年旧国や新系式車の写真を取れる一番奥の場所で正面だけ並べて展示するのだろうと思っています。

 恐らく4年位前(でしたっけ?)にした様な、「現車を前にした床下機器の説明や機能の流れ」みたいな事をする事は不可能でしょう。
 とはいえ、部品展示等もあろ103系の断片に触れることはまだ出来ると思っています。
 
 私自身は芋を洗う様に混俄かファンで混んでいる場所で写真を取ろうと葉思っていませんので、(まさか廃車予定車を塗り替えて5色揃えるとかやったら大変な事になりそうですね。)
工場内での行動自体は毎年の様に自由にしてどちらかと
言うと2次会も含めて皆さんと楽しくお話を出来る事を楽しみに参りたいと思っております。
 昨年はせっかく芝生様や他の楽しみしていた初めて参加の皆様と会えたのに殆ど話が出来なかったりしましたが(爆)今年は自分も充分楽しむつもりで「参加」したいと思っております。

 取り急ぎの書き込みで申し訳ないです。
 それでは、また後日。

投稿日 8月10日(水)21時45分 投稿者 いりちゃん [p17216-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


一般公開

103系を集めたイベントとは実に面白そうですね。関西等の103系も無理して一般公開のために関東にやってくると面白いんですが、まさか関東以外の103系は来ないでしょうねぇ。それにしてもJRの今回の企画はファンの心をよく分かってるなぁと感じてしまいました。でも、103系を集めると言う事は、当日は鶴見線や常磐線や八高・川越線は103系が走らないと言う事になりそうですね。そのイベントを最後に一気に103系を廃車回送なんて話になったらとても悲しいです。そこが心配ですが、それ以外の面ではとても楽しみです。私はこの前湘南新宿ラインから旧型国電が見えたと書き込みしましたが、もしかしたら一般公開のために留置位置を変えていたのだと思います。103-3000 さんが昨日の書き込みで常磐線の訓練者が走ったと書いていましたが訓練車もイベントに来てくれると良いと思います。
 長々と私の考えを書かせて頂きました。長文失礼しました。

投稿日 8月10日(水)21時15分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-151.rev.home.ne.jp] 削除


東京総合車両センター一般公開_補足

みなさん、こんばんは。

もう一度ポスターを確かめてきました。
時間は、午前10時〜午後3時(入場は午後2時半まで)
だそうです。

投稿日 8月10日(水)20時50分 投稿者 ちっちゃい [n012053.ppp.dion.ne.jp] 削除


Re:羽衣線

前納さん、みなさん、こんばんは。

>前納さん
平成2年頃だったと記憶しておりますが、クハ103−194と123系(でしたか)と連結した頃から、「羽衣線」表示ですね。因みに今はA91で「羽衣線」表示されています。ですが、鳳ー東羽衣の天鉄特有の表示の方が親切な表示だと思っておる次第です。

投稿日 8月10日(水)20時20分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


東大宮訓練センターの訓練車の幕

埼京・川越線20周年さんこんばんは。東大宮訓練センター103系の方向幕ですが、私は先日のE38編成の廃回の日に「快速 府中本町」らしき幕を確認しました。デジカメのデジタルズームを使ってその写真をとったのですが、「府中本町」は確実に確認できたのですがその文字の左隣に赤い文字が入っていたのでおそらく「快速」だとおもいます。その幕を確認できたのは低運転台車側でした。

投稿日 8月10日(水)19時31分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-151.rev.home.ne.jp] 削除


103系説明書の配布について

みなさん、こんばんは。

今年の1月・4月にも配布したのですが、国鉄の「103系説明書」を必要な方に配布したいと思います。
私もコピー云々の手間がかかるので、3ヶ月〜半年に一度しかこういった書き込みはできませんが、内部資料と言うのはなかなか入手する事ができないので、ヤフオクなどのオークションに依存する事が多いのですが、どうしても高値での落札になってしまいます。

ただ、せっかく落札したのを本棚に飾るのもなんですから、こういう情報を共有するためにもと前回募集したところ何人かが申し込まれました。
前回に引き続きコピーはコピー屋にまかせて、表紙付きの製本をしてもらうつもりです。
そんな事で若干料金は上がっていますがほぼ実費で4000円とさせていただいます。(コピー代230頁×15.75円と送料)
また実費配布なので過度な梱包などせず、製本された説明書を封筒に入れて送るだけですが、その点はあらかじめご承知置き下さい。

A4サイズで230ページくらいあり、内容は
第1章 一般
第2章 車体構造
第3章 車体設備
第4章 台車および歯車装置
第5章 主回路機器
第6章 高圧補助および付属回路機器
第7章 制御、低圧補助および付属回路
第8章 電気回路ツナギ
第9章 空気ブレーキ装置
第10章 ぎ装
第11章 運転取扱上の注意

あと、送付までの手順は
1.永尾あてにメールを出す
2.永尾から代金振込口座を連絡
3.その口座に送料込み4000円振り込む
4.振込確認後にクロネコメール便で送付

目次をPDFにして下記のリンクにアップしていますのでご参考までに。

では。
一応、8月20日前後を締め切りとさせていただきます。

http://club103.kokuden.com/cgi/joyful/263.pdf

投稿日 8月10日(水)19時20分 投稿者 永尾信幸 [p6058-ipad22osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


羽衣線

みなさん、こんばんは。

鳳−東羽衣間の電車は標題の字幕ではなかったでしたっけ?。

余談ですが、ヤフーオークションに行先表示機の駅名対照表が出品されています。
この半額くらいだったら、参考資料として入札しても良いのですが…。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20153413

投稿日 8月10日(水)19時20分 投稿者 前納浩一 [219-100-37-17.denkosekka.ne.jp] 削除


今日の武蔵野線・京葉線

 夕方、下記の通り目撃しました。
 武蔵野線 63E運用:E11編成 03E:E15
 京葉線 57:306

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 8月10日(水)18時51分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-472p236.ppp15.odn.ne.jp] 削除


103系路線名の幕

埼京・川越線20周年さま

確か「成田線」と言う幕があります。いつごろ表示していたかはわかりませんが…。また、もしかしたら「赤羽線」なんて幕もあるかもしれませんね。

投稿日 8月10日(水)17時32分 投稿者 103-3000 [fla1acd159.stm.mesh.ad.jp] 削除


とりあえず「桜島線」かなぁ

埼京・川越線20周年さん、みなさん、こんばんは。

とりあえず思いつくのは「桜島線」ですね。
「片町線」もあったような気がします。
「横浜線」って無かったでしょうか?
「根岸線」とか。
うーん、昔の話でほとんど覚えてないなぁ・・・・

投稿日 8月10日(水)17時30分 投稿者 永尾信幸 [p6058-ipad22osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


東大宮訓練センター103系の方向幕

みなさま、こんにちは。
常磐線の「訓練車」の方向幕の話題があったので、書き込みました。

・8月7日に特急あいづの車窓から
東大宮の「東京総合訓練センター」で活躍中(?)の103系訓練車が、「常磐線」の幕を出しているのを見ました。

ところで、103系の方向幕で、路線名の幕は
山手線、京浜東北線、京葉線、常磐線、鶴見線、中央線(名古屋圏)、大阪環状線
を確認しています。(過去も含む)
他に確認されている方がいらっしゃれば、教えてください。

投稿日 8月10日(水)15時11分 投稿者 埼京・川越線20周年 [p27-dnb06tutuji.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


旧大井工場公開

ちっちゃいさん、みなさん、こんにちは。

ようやくアナウンスが始まったようですね。
今年も第4土曜日と言うことですね。
去年は10時〜15時半頃までだったと思いますが、今年もだいたい同じような時間帯なのでしょうね。

それよりも103系を集めるとの事、、、先日の三鷹公開でもかなりの人が来たようですし、こりゃエライ事になりそうですねぇ。
入場制限などが起こりそうですね。
私は103系が公開されるなら見に行きたいとは思っていましたが、あまり人が多いのは苦手なので・・・どうしようかなぁ。
とは言うものの、103系の並びなんてJR東日本管内ではもう難しい事でしょうから(そもそも1本見るだけでも大変なのに)ラストチャンスですしねぇ。
うーん、迷う。

この公開を見に行くのはやめても、103系掲示板大井オフの2次会には参加したいとは思ってます。

投稿日 8月10日(水)15時10分 投稿者 永尾信幸 [p6058-ipad22osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


東京総合車両センター一般公開

今年は、8/27(土)だそうです。
ちょうど大井町駅のポスターの張り替えが行われていたところでした。

そして今年は103系を集めて展示するそうです!
ポスターには、各線の103系のイラストが描かれていました。

投稿日 8月10日(水)14時29分 投稿者 ちっちゃい [q118122.ppp.dion.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 今朝、39Hで走っているのを目撃しました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 8月10日(水)08時30分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-23p27.ppp15.odn.ne.jp] 削除


103系新快速

大昔のピクだったかファンだったかで、見た事があります。
ヘッドマークを無理矢理くくり付けていた様な・・・w
当時は鳳のみ停車だったと思うので、103系としては記録ものの長時間無停車列車でしょうね。

しかし未だに方向幕に入っているのは驚きという他ありません。
旧天鉄局の意地としか思えない・・・(^^;)

投稿日 8月10日(水)04時41分 投稿者 おーとり [d165.gkanagawafl7.vectant.ne.jp] 削除


阪和線快速の変遷(国鉄時代)

前納さん、みなさん、こんばんは。

>前納さん
請謁ながらカキコさせていただきます。また、103系も絡めて進めていきたいと存知ますので、余談が多くなりますことをご了承願います。

1、43−10で103系6×4本を鳳区に新製投入。データイムの天王寺〜和歌山間の快速に使用

2、核心の阪和線新快速ですが、47−3で本線から113系6×3本が転入。この時から同線でも「新快速」のヘッドマークを誇らしげ   に、天王寺〜和歌山間で途中鳳のみの停車でした。所要時間は、阪和間の運転で45分でした。その後、52−3改正で、熊取と砂川が   追加停車され、スピードの点ではスローダウンし、53−10の和歌山ー新宮電化時に快速に統合されて姿を消しました。また、49年頃   には、103系による「新快速」が運転れていたようです。中央線の特別快速サイズの紙製?の看板を掲げて。そして、現在は「新快速」の運転はないのが残念ですが、「新快速」(太字)「新快速 天王寺」「新快速 和歌山」などのサボが現在の黒字でも入っておりますので、夜間の日根野入庫車で、「新快速 日根野」なども見たいものですし、人口の外延化で天王寺付近で夜が遅くなる利用される方には便利かもしれませんね。是非復活を願いたいものです。さっそく
きく像君に言ってみようかなぁ。

3、その後は58−10に朝・夕ラッシュ用に一部の103系が8連化され編成は環状線と同じ中間にTを2両含む編成でした。

4、61−11では、8連貫通の103系は運用効率が悪く、今までの貫通編成から浦和区との間で車両交換し、車両面では、4+4の快速が多数見られるようになり、また、この時から東岸和田も快速が停車するようになり、同駅でも緩急接続が行われるようになり、利便性が向上しました。

余談ですが、これも快速運用だと思われますが、59年から日根野への回送を兼ねた381系による、「ホームライナーいずみ」(天王寺〜日根野間)が名前も新たに「はんわライナー」として運転区間も天王寺〜和歌山まで運転されるようになり、当時グリーン車も乗れたのは、大サービスでしたね。

投稿日 8月10日(水)03時43分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


データファイル補足の続き

側窓
上段は全開できます。

l000台の203系置き換えの流れ
昭和59年:203系0台70輌を投入、56輌をl05系化、モハ14輌を快速線に転用し、白線ナンバーの0台クハと組ませた。
昭和60〜61年:203系l00台90輌を投入、残っていた90輌全車を順次快速線に転用、更に捻出の0台は武蔵野線l0l系l000台置き換え用に回る。
したがって、「前面貫通扉に誤乗防止ステッカー」という部分は、その後の文章と時系列が前後しています。

東西線撤退
l200台の最終営業運転日は、2003年5月15日です。


個人的な感想ですが、l000台の快速線転用後の話が余り詳しく無いのはともかく、青帯になったり、冷房化されたl200台の写真やイラストが皆無なのは不満ですね。
特にイラストは黄帯非冷房のものばかり8車種も描いており、一部を青帯の冷房車としてもおかしくなかったと思います。資料が無かったのでしょうか。

あと余談ですが、過去のl03系の快速通過運転としては、仙石線の特別快速の仙台−石巻があります。また、阪和線の新快速で、天王寺−和歌山間無停車というのもあったかも知れませんが、私は確認できていません。
どなたか阪和線に詳しい方にフォローをお願いしたいと思います。

投稿日 8月10日(水)01時56分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s16.ezweb.ne.jp] 削除


延命N・NA車の化粧板

みなさん、こんばんは。

JR西日本になってからすぐ施工された、延命N・NA車の化粧板が交換されている車両もあれば、未交換の車両もあったと思われます。この判別が前々から気にはなっていたのですが、この点が私の調査不足で反省しておりますが、この違いがお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教示願えれば幸いです。

因みに、実際に施工した日を調べてみましても、先日カキコした、阪和線のモハ102−237(平成1年4.12)やクハ103−15(昭和63年、12月2日)などの車両は、首都圏の51年度以降のAU75系の冷房改造車のように、きれいに交換されており、こちらのほうがやはり綺麗な印象がありますが。時期的に大量に更新を施工していたので、時期にもよりますのでしょうか。

投稿日 8月9日(火)23時27分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


マト103系

今日、自分も55Hで走行しているのを確認しました。柏〜北柏間で300oレンズ使って撮影しました。1154Hを!次回55H運用は15日の予定です。

投稿日 8月9日(火)23時17分 投稿者 松戸緩行指令 [tn2-ae184.ppp.point.ne.jp] 削除


今日の常磐103系

みなさん、こんばんは。
本日は常磐快速線の103系は55H運用でたくさん見ることができました。
その後撮影が終わり松戸にいたら松戸電車区の方に103系らしきものが。「あれ?さっき発車して上野に行ったはずなのに」と思って待っていたらなんと103系の訓練車が出てきました。しばらく松戸駅に停車した後取手方に発車していきました。見た感じ結構キテいる感じで、方向幕は「常磐線」、「ホリデー快速 大宮号」などの幕を出していました。
また、本当かどうかはわかりませんが近ヶ武蔵野線のE14の譲渡回送があるらしいです。変な情報で申し訳ありません。

投稿日 8月9日(火)20時25分 投稿者 103-3000 [fla1abi156.stm.mesh.ad.jp] 削除


Re:E04編成

前納さん、みなさん、こんばんは。

>前納さん
表題の編成は、Pが付いている関係と思われますが、大阪に戻って来ましたね。それと永尾さんが地元サイドの観点から書かれてましたが、Tc821〜も本線筋での活躍が考えられますね。これは、とある私の知り合いと話たことですが。予想に反して、ブルーになり、大ミハということもあり得ますね。また、気が早いですが、環状線から廃車や他線区への転出車は、検査期限をもって廃車や転属で同線から離脱するのでしょうね。そうなりますと、同線独特の凹凸編成も今が記録のチャンスですね。

投稿日 8月9日(火)19時49分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


E04編成

埼京・川越線20周年さん、みなさん、こんばんは。

E04編成というのは、広島にいた、クハl03-l28他の4連です。ATS−Pを持っている編成で、そのまま近畿圏で使用することができます。
吹田工場に入場中のようですよ。

投稿日 8月9日(火)19時28分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-104.denkosekka.ne.jp] 削除


103系に関する質問等

永尾様、みなさま、こんばんは。
掲示板を見ていて、質問ができたので書きました。

・「JR西10月1日ダイヤ改正」のなかで、〜昨日吹田工場の横を通りましたがE38もE04も確認できませんでした〜とありますが、JR西日本はE04も購入したのですか? 教えてください。

・「千ケヨ103系の話」の件について
掲示板を利用されている方のなかには、「当たり前のことをいまさらどうする?」と思った方も多いと思います。実際、僕はこの話を書いたとき、多くの方が知っていることだろうと思って一度ためらいました。
ただ、「自分の知っている情報を提供できたら・・・」という趣旨で書いたものです。
ですので、「メモ書き」程度に思っていただいてかまいません。

何かあれば、情報交換しましょう。

投稿日 8月9日(火)18時37分 投稿者 埼京・川越線20周年 [p64-dnb02tutuji.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐快速

 55Hで走っているのを目撃しました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 8月9日(火)18時05分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-23p226.ppp15.odn.ne.jp] 削除


週刊データファイル

みなさん、こんにちは。
ちょっと気づいた点を補足します。

l200台の10連化と松戸区転出は平成3年。
前面に幌が付けられたのは、クモハl02-l203。(クハl03-l203は幌枠のみ。)
松戸区に転出した車輌のうち、l20l番は平成5年に廃車。

床下機器に関して、イラストではl000台とl200台との差が反映されているのに対し、本文では全く触れていないのも不思議ですね。

投稿日 8月9日(火)17時12分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s10.ezweb.ne.jp] 削除


今朝の鶴見線は?

いっとくさん、みなさん、おはようございます。
今朝、通勤途上にちょいと鶴見線の弁天橋車庫をのぞいてきました。
残念ながら103系のT01編成は相変わらず庫に頭突っ込んで休んでいましたが
運用幕は07M、方向幕は「鶴見線」で赤旗が立っていました。
07Mは朝だけ運用で8月5日(金)の最後の運用のまんまの表示?か・・・
もしかしたら明日以降いつの日か07Mで走り出すのかもしれませんね。

投稿日 8月9日(火)09時50分 投稿者 goe2000 [] 削除


Mc103-2507

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

奈良区の103系は順番通り運用が進むケースが多いので先を読みやすいですね。
実は、明日の日中、この車両を撮影するため日中大阪に無理矢理用事を作って出かける予定です。(今日の予定を明日にした)
ただ、14時頃までに出かけれるかなぁと言うのがあって、はっきりしませんけどね。
化粧板の件、ありがとうございます。
実際に乗っていれば細かく見ていけるのですが、私のようにたまーにしか乗らないので、断片的な報告で申し訳ないです。
そういう部分をフォローして下さりとても助かります。
やまとじライダー1号さんの意見を参考にしつつ、また見ていきたいと思います。
今週末は広島にも行く予定にしていますので(と言っても目的は105系なのですが)見れる範囲で見てみたいです。

では。

投稿日 8月8日(月)23時56分 投稿者 永尾信幸 [i220-220-209-99.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


森ノ宮区編成替

引き続き、こんばんは。
森ノ宮区の編成に変化がありました。
下記の下り方Tc520と800が入れ替わりました。
Tc63+M785+M´2042+T475+T476+M123+M´220+Tc520(本日17M)
Tc261+M520+M´676+T424+T425+M521+M´677+Tc800(運用番号見ることできず)
これにより、Tc261〜はN30のTc261以外体質改善でそろいました。こうなると、せめて雨樋を改造して編成での外観見られるようにして欲しいなと思います。
Tc800は、加古川線向けにモハを提供してからでこぼこ編成でした。

追伸ばかりですが、永尾さん投稿分8/7の奈良区4連67AはTc27が正解です。(Mc27は吹田入場中のようです。)

投稿日 8月8日(月)23時47分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl058-102.kcn.ne.jp] 削除


JR西日本化粧板の件

永尾さん、みなさん、こんばんは。
木目調の化粧板の件ご参考までに書き込んでおきます。
1、鷹取工場にて延命N40施工した車輌
屋根裏化粧板は張替えされていますが、クーラダクトは張替えされておらず結構汚れています。
そこで、この色の差をごまかすためなのか木目調の化粧板が屋根裏全体に使われていると思われるのが、奈良区モハ103-436+モハ102−592です。
明石区当時編成を組んでいた車輌も同様ではないかと思われます。
2.吹田工場の場合
早期にN40工事された車輌は、クーラダクト含め、屋根裏全体が張替えされていません。(これってかなり見苦しい車輌もあります。)途中からクーラダクト含めて全体が張替えされるようになりましたが、この張替えされていない場合に、点検蓋にのみこの木目調が使われているのを見かけます。これも色の差をごまかすためだと思います。
以上ご参考まで。

追伸:今日は奈良区に2両しかないクモハ103−2500の編成同士Mc2507+Mc2505が併結されていました。夜の運用で74A+66Aです。

投稿日 8月8日(月)23時36分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl058-102.kcn.ne.jp] 削除


JR西10月1日ダイヤ改正

こんばんは。

阪和線・関西線・宝塚線などで余裕時分を含めてのダイヤ改正をおこなう旨発表がありました。(下記リンク)
321系が本格的に投入されていない状態での運行時間増ですので、JR東から購入した103系の使われ方がどうなるのか楽しみですね。

そうそう、昨日吹田工場の横を通りましたがE38もE04も確認できませんでした。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050808a.html

投稿日 8月8日(月)22時42分 投稿者 永尾信幸 [i220-220-209-99.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


運用について

いっとくさん、みなさん、こんばんは。

首都圏でl03系が運用されている線区は、成田−我孫子間を除き、運用番号の下2桁が列車番号になっています。ですので、列車番号をみれば、その運用番号が判ります。(上り区間では、1を減じた数字)
列車番号は、交通新聞社発行の東京時刻表を買って見ていただくか、ネットの「えきから時刻表」で調べていただければ判ります。

↓は「えきから時刻表」の鶴見線平日の1頁目です。列車番号「501」というのが「01M運用」、「503」は「03M運用」と判別できます。

また利用規約のリンク先のFAQでも、運用について記しておりますので、御参考になさって下さい。

http://www.ekikara.jp/newdata/line/1301361/down-1_1.htm

投稿日 8月8日(月)22時41分 投稿者 前納浩一 [219-100-39-1.denkosekka.ne.jp] 削除


近いうちに

goe2000さま

情報どうもありがとうございます。やはり定期運用というのはさすがにないですよね。実は自分は鉄道にあまり詳しくなく、でも103系だけは昔から好きだったという人間でして、せっかく教えて頂いた01M、03M等の意味もわからないほどの知識しか持ち合わせていないのです(運用に関する記号でしょうか?)…。すみません。
近いうちに行って弁天橋を覗いてみます。

投稿日 8月8日(月)21時50分 投稿者 いっとく [zf088194.ppp.dion.ne.jp] 削除


横ナハ103系(鶴見線)

103系は残り1本で貴重な存在です。黄色の103系は全国でも残り3両で黄色のクモハ103、モハ102、クハ103ともそれぞれ1両ずつの貴重な存在です。残り1本なので103系同士の並びは撮れませんが、早めに撮影されることをお勧めします。

投稿日 8月8日(月)20時26分 投稿者 人それぞれ [p8088-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


横ナハ103系(南武線)

昨年103系は廃止になりました。205系か209系で運転されていますが、209系の6両編成は全国でも南武線でしか見ることができない貴重な存在です!

投稿日 8月8日(月)20時24分 投稿者 人それぞれ [p8088-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


千ラシ103系(総武線)

何年か前に103系は全廃になりました。撮影を計画されている方は気をつけてください。

投稿日 8月8日(月)20時21分 投稿者 人それぞれ [p8088-ipbffx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Mc2505

永尾さん、みなさん、こんにちは。

>永尾さん
いいえとんでもございません。せっかちな私がはやとちりしてしまいましてすみません。現車は外から目撃しておりますが、車内のこうした「化粧板」までは私も確認できず、今後の課題にしたいと思っておる次第です。また、これは、片町線が7連貫通から分割編成になった時に、片町駅は人が少ないので、調査するには絶好のチャンスでしたが、意外とそのときは車内のことは気がつかないものですね。思いっきり言い訳ですね。

また、余談ですが、クモハ103−155番までの純粋のクモハとモハからの改造のクモハもありますが、この2500番台のクモハは、阪和線での同2503と体質改善の2504が一番親近感がありますが、先日大阪駅環状線ホームに進入してきたウグイスの同車を目撃し、元々私は、「低運・豚鼻が好きなこともありますが、何故か瞬時に言葉には言い現わせないほどの、すごく惹かれるものがあり、それから同車をかなり意識するようになりました。これって、う〜ん「一目惚れ」っていうことですね。(笑)皆さんも、103系を目撃していて、そのような経験はございませんか。(←勝手に振ってますが)

投稿日 8月8日(月)16時49分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


私も人それぞれ

私も人それぞれだと思います。
20周年さんは、あえて初心者用に整理してくれたのでしょう。
103系ファンといっても私の趣味の対象は、主に風景の中の走行写真です。
これはSLを追いかけていた頃からの習性で俯瞰撮影が大好きです(笑)。
またよく見た特定ナンバーの車輌を鉄道模型(HO)で再現して、そばに置いて
おくのもいいもんですなあ。
だからクツズリのこととか、どうでもいい人は読み飛ばせば良いでしょう。
>いっとくさん
鶴見線のことは、いろんな方が報告してくれていますので過去のログを見て参考
にしてください。
私も一番近場の103系なのでよく行きますが、最近は予備車扱いらしく運用は
あてになりませんが、205系の交検の代走で結構走っているようですよ。
01Mの翌日の03Mは確定ですが、その他は弁天橋の車庫をのぞいてください。
黄色い103系が車庫にいなければ、しめたものです。
15分も待てば、どっかからか走ってくるハズです!

投稿日 8月8日(月)16時42分 投稿者 goe2000 [] 削除


人それぞれ

>テライタスさん

実は、長いこと103系を見ていますが、今武蔵野線に何編成が残っていて、その編成は何番編成ってのを正直知りません。
だから、埼京・川越線20周年さんがこうやって書いてくれていると助かる場合もあります。

そういえば、大宮工場で検査を受けていた103系の中には懐かしの特保マークのある車両もありましたね。

>林さん
ついでですいません。Mc103−2505の化粧板ですが、広島独自のものかそれともMc103−5000改造時に取り付けたもので、それが広島地区に広まったのかまだ特定できていません。
木目調と書きましたが、今まで通りのクリーム色に模様が他の化粧板の様に密集しておらず、所々に模様があるという感じで、木目じゃないと言えば木目じゃないのですがとりあえずそう呼んでみました。
模様の色が薄いので、よく化粧板を見ないとわからないかもしれません。

では。

投稿日 8月8日(月)15時33分 投稿者 永尾信幸 [p2062-ipad70osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


テライタス

埼京・川越線20周年氏

今更そのような内容の書き込みは如何なものか?ここの住人なら、そんな事はもう言われなくても解ってると思わないかね?それとも何か。自分はこんなことまで知ってる!と知識を疲労したいだけか。

投稿日 8月8日(月)14時08分 投稿者 見る鉄 [61-205-10-58.eonet.ne.jp] 削除


千ケヨ103系の話その2(武蔵野線)

みなさま、こんにちは。「千ケヨ・・・」その2です。
武蔵野線で活躍している103系はオレンジの8両編成です。
8月7日現在、下記の4本が活躍しています。
・E11
・E14
・E15
・E16

このなかで注目なのが、E16編成です。最近「今度廃車になる」と言われています。
この編成の真ん中に組み込まれているモハユニット「モハ103−290+モハ102−447」は今や貴重な「鋼製クツズリ」を装備しています。現存の103系の多くはステンレス製に交換されているため銀色ですが、この2両は車体色と同じオレンジ色で、見分けがつきます。
見かけた方は、ドア下に注目してみてください。
また、現存のオレンジ色では唯一「ユニット窓+AU712」の組み合わせ
が見られます。なお、この2両は、元常磐線で走っていた一次改良車と呼ばれるグループです。 

E15編成は、両端の先頭車の列車無線アンテナがそれぞれ異なります。
・東京(南船橋)方→Bタイプ・・・205系非ATC車と同じ、太い
・府中本町方→Aタイプ・・・ATC車の標準型、棒状、細い

この編成もAU712搭載のモハユニット(初期車、非ユニット窓)を組み込んでいます。

運用は205系と共通運用です。近頃は1本も走らない日があるようです。武蔵浦和駅では、比較的「103系同士の並び」が撮りやすいです。

では、このへんで・・・。 

投稿日 8月8日(月)12時53分 投稿者 埼京・川越線20周年 [p99-dnb12tutuji.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


今日の武蔵野線

こんにちは。今日西船橋に行ったら、E11編成が41Eで走っていました。もしかしたら、もっと103系が走っているかもしれませんが私は短時間しか武蔵野線内にいませんでしたので、その1編成しか確認できませんでした。
 そのE11編成は西船橋で489系ボンネット(クハ489−1)と並びました。三鷹電車区の公開以来以来再び103系とボンネット車とのツーショットを見る事が出来ました。

投稿日 8月8日(月)10時37分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-151.rev.home.ne.jp] 削除


Mc2500番台

永尾さん、みなさん、こんにちは。

>永尾さん
表題の同番台車は、前面が黒Hゴムのままで、片町線時代に「低運・豚鼻」スタイルの運転台を取り付け改造し、その後同線の207系化で、関西線・阪和線・広島地区などに転属しましたが、種車によって、非ユニット窓車やユニット窓車のバラエティもあり、これらの形式写真を集めるのも面白いかもしれませんね。また、永尾さんが書かれていらっしゃる、同車の広島タイプの化粧板は是非とも確認したいところです。

投稿日 8月8日(月)10時34分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


千ケヨ103系の話その1(京葉線)

京葉線で活躍している103系のスカイブルーの10両編成です。
8月5日現在、下記の3本が活躍しています。
・302
・306
・307

このうち、307編成は「スカート付き」で京葉線らしさを残しています。
ただし、京葉線内のみで運用されています。
最近は車体のいたみが目立ってきており、大宮工場で京葉カラーになっている205系試作車が営業を開始すると、引退すると思われます。
京葉車両センターの方の話では、7月に引退する予定だったものの、諸事情により残っているのだそうです。
特徴あるスカートなど、記録される方は早いほうが良いと思います。

302編成は、蘇我方から4両目に冷房試作車「サハ103−307」が組み込まれているのが特徴です。

ちなみに、運用は
<平日>
51〜69

<土曜・休日>
53〜59、63〜69

のどれかに入ります。201系・205系と共通運用です。
(毎日走っているとは限りません。ただ、運がよいと3本フル稼働の時もあります。)

最高速度は時速100キロ(快速)です。停車駅通過防止装置はマップ式。

個人的には、高架区間を高速で走るので、埼京線に103系が復活した気分になります。

投稿日 8月8日(月)00時37分 投稿者 埼京・川越線20周年 [p86-dnb17tutuji.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


Re:ステンレス扉のJR西日本車

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
画像掲示板を早速拝見させていただきました。この車両は、国鉄時代の末期に阪和線でN更新車の試作的意味があったと思われる改造でしたね。それまでの関西の特保は、車内のアコモはいじっていませんでしたので。

また、現在も同時期に改造されたモハ103−123・同102−220以外は、阪和線で戸袋付の貴重な車両として改造当時と変化がない様子で現役で走っていますね。
←天王寺
Mc  M   T Tc
110 242 8 567

また、いつものことながら余談ですが、N更新されたモハ102−237がHゴムで車内の「保護棒」もなく、すっきりした車内で、何度も阪和線で乗り合わせていますので、好んで乗車しております。そして、この車両は、確かRMで浅原氏が同車が下十条にいたころ撮影された写真がありましたが、私はこうした本に掲載された車両に乗るのが何故か気になります。

投稿日 8月8日(月)00時23分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ステンレス貫通扉のJR西日本車

こんばんは。

今日、たまたま標記の車両に乗り合わせましたので画像掲示板にアップしておきました。
国鉄末期におこなったリフレッシュ工事によって同様な車両が6両改造されましたが、JR西日本ではステンレス地のままの貫通扉はこの6両以外ありません。
JR東日本では車両更新工事車でおなじみですよね(^^)
ちなみに、JR西日本の貫通扉はステンレスですが表面に柄付きの化粧板を貼ってるようです。

それと、Mc2505なのですが、増設した運転台部分の後ろ、客室仕切の幕板部分の化粧板が薄い木目調であることを確認しました。
この左右にある戸袋上レール点検蓋も同様な化粧板でした。
この化粧板は、広島地区の延命N40工事車の一部に使われていますので、改造時期などを照らし合わせるとある基準が出るかも知れません。
とりあえず報告まで。

http://club103.kokuden.com

投稿日 8月7日(日)23時12分 投稿者 永尾信幸 [i220-220-209-99.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


ブルー・ウグイスの「大阪環状線」

永尾さん、やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
画像掲示板を拝見させていただき、私の今のマイブームがオレンジ以外での
「大阪環状線」表示を正面から撮影したいなぁと思っております。といいますのも、阪和線鳳始発のA81運用を新今宮でTc15を撮影したのですが、そのときは撮影した本人は全く気がついていなかったのですけど、写真を見て意外だったのは、「大阪環状線」表示なのですね。ウグイスの環状線表示や森ノ宮表示は何度も目撃したことがありますが、あの表示はどこで「天王寺」に変わるのでしょうか。やはり大阪駅でしょうね。

投稿日 8月7日(日)22時50分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


はじめまして。

今だ鶴見線の103系が残っていたというのに驚きました。
もう全廃になったと思っていましたので…。
臨時ばかりのようですが、もう定期運用には入っていないのでしょうか??

投稿日 8月7日(日)22時03分 投稿者 いっとく [zg029138.ppp.dion.ne.jp] 削除


>はちみつ様へ

情報ありがとうございます。噂は本当だったんですね。
吹田工場ということは、「体質改善工事」が施工されているのでしょうか?
非ATC車は、もともと関西に多いので、仲間たちとともに、末永い活躍を願いたいところです。
(なお、僕が「千ケヨ」の方に聞いたのは7月上旬頃です。情報が古くて申し訳ありませんでした。)

投稿日 8月7日(日)21時28分 投稿者 埼京・川越線20周年 [p80-dnb07tutuji.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


奈良線運用番号

こんばんは。

以前も書いたことがあったと思いますが、本日久しぶりに奈良線を撮影していまして運用を見ていたのですが3月改正前とほとんど変わっておりませんでした。
京都口の着発時間を元とした各列車の運用番号を記載しておきますので、撮影計画などにお役立て下さい。
なお、京都駅の場合は、日中は基本的に城陽行が7番線に入って東海道線のホームから中線を開けて撮影できます。
8番線はみやこ路快速の折り返し、9番線が奈良行の普通というのが基本パターンです。

−の左が着時刻・右が発時刻 /後が運用番号
−639/63
−702/72
−717/70
−732/64
−747/73
753−802/65
−816/66
−834/71
838−853/62
854−906/64
910−923/63
920−936/72
940−953/70
950−1008/65
1000−1023/73
1014−1038/62
1031−1053/69
1044−1108/63
1101−1123/71
1114−1138/70
1131−1153/64
1144−1208/73
1201−1223/72
1214−1238/69
1231−1253/65
1244−1308/71
1301−1323/62
1314−1338/64
1331−1353/63
1344−1408/72
1401−1423/70
1414−1438/65
1431−1453/73
1444−1508/62
1501−1523/69
1514−1538/63
1531−1553/71
1544−1608/70
1601−1623/64
1614−/73
1631−1638/72
1644−1708/69
1701−/65
1714−/71
1751−/64

行先等はえきから時刻表などでご確認下さい。

http://eki.joy.ne.jp/

投稿日 8月7日(日)20時41分 投稿者 永尾信幸 [i220-220-209-99.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


奈良区103系など運用見たまま

こんばんは。

8/6(土)
6連
41−2552/144
43−64/76
45−21/22
46−155/534
47−97/36
48−843/850
49−216/216
50−797/804
51−841/848
52−2553/126
4連
61−185/836
65−95/538
67−31/89
68−149/148
75−32/585
85−Mc105−509+Tc104−509
89−Mc105−523+Tc105−13
94−Mc105−513+Tc105−3
96−Mc105−515+Tc105−5

8/7(日)
6連
41−2551/184
43−165/164
44−64/76
46−21/22
47−155/534
48−97/36
52−841/848
53−2553/126
4連
61−32/585
62−185/836
63−229/230
64−181/180
65−2505/127
66−95/538
67−27−−−−McかTcか忘れた
68−31/89
69−149/148
70−223/224
71−829/239
72−82/802
73−2507/163
75−211/212
89−Mc105−510+Tc104−510
85−Mc105−516+Tc105−6

奈良区103系の4連ですが、奇数向き先頭車の2位側については中線を開けて撮影できる駅がありません。
そのため、大阪環状線に乗り入れ、森ノ宮区に留置している所を大阪城公園駅で撮影しています。
本日Tc211を撮影できたのですが、4連16本中、この位置で撮影できたのはわずか6本。
同様に、105系の編成山側を撮影できるのは、朝の王寺駅での留置中か日中2本程度ある五条での折り返し運用を写すしかなく、こちらもかなり頻繁に通わないと全車撮影するのはむずかしいです。
どちらも、私の最寄り駅である立花駅からだと始発に乗っても間に合わないので始発の早い阪急電車で梅田まで出て撮影に出かけています。
昨日、今日と4時台に起きたのですが、やっぱり休日はのんびり寝ていたいなぁとか思ったり(^^)
今日は一応成果がありましたが、これからは朝早く起きて行っても写している車両が留置されている確率の方が高くなってきますので、根比べになってきます。
ま、そうやって揃えていくってのが、逆に困難な事をやってるという実感として記憶に残るので良いんですが・・・

では

投稿日 8月7日(日)20時26分 投稿者 永尾信幸 [i220-220-209-99.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


仙石線RT235?編成について

仙石線に最後まで残っていた103系、RT235?編成は現在も郡山駅北側に留置されています。場所はDE15ラッセル車の隣り、ホームから見えます。
今年の5月頃から場所は変わっていません。色はあせたりしていないようです。
<実車詳細>
・全車、仙石線更新工事施工車
・4両すべて、クーラーはAU75E
・両端クハ〈2両とも〉・・・新製時から前照灯シールドビーム、冷房車               (一次改良車) 

投稿日 8月7日(日)19時41分 投稿者 埼京・川越線20周年 [p09-dnb16tutuji.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


今日の常磐・成田線

今日は、週一で103系が成田線へ入る日。
天気もまあまあで暑い一日になりましたが、形式写真撮るなら我孫子駅の
4番線ホームからが、中一線空いているのでオススメです。
下り2番線に入線した757Hは、成田線831Mになるべく15輌編成
から低運転台の前5輌を切り離し10輌になります。
この8:18から8:24までの6分間は順光でしかも他の電車にまったく
邪魔されず、じっくり撮ることができます。
今日はファンが多かったので早々に木下とか安食の撮影地へ移動しましたが
次の入線予定は、8月13日(土)です。

投稿日 8月7日(日)19時35分 投稿者 goe2000 [p7123-ipad12hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


>千ケヨE38編成について

あのー 7月28日に西日本に転属回送されましたけど。
過去ログでも回送の様子が書かれてます。
今は吹田工場にいる模様です。

8月末頃まで走る「予定」だそうですって、いつ聞いた話しですか?


投稿日 8月7日(日)19時32分 投稿者 はちみつ [pppbm383.tokyo-ip.dti.ne.jp] 削除


千ケヨE38編成について

武蔵野線で活躍する京葉車両センター所属E38編成〈オレンジ色)がJR西日本に移籍するというのは本当でしょうか?
クハが非ATC車ゆえ、使いやすいと思いますが・・・。
なお、「千ケヨ」の方の話では、8月末頃まで走る「予定」だそうです。
<実車詳細>
・全車布屋根(原型)
・東京〈南船橋〉寄りクハ103−821、前面グレーHゴム〈原型〉
・クハは全て「非ATC車」(821,828)

投稿日 8月7日(日)19時21分 投稿者 埼京・川越線20周年 [p09-dnb16tutuji.miyagi.ocn.ne.jp] 削除


本日の常磐線etc・・・

みなさんこんにちは。今日のマト103系は朝に成田線を走っていました。10両編成でした。それから、京葉線の103系は1本しか確認できませんでした。私は東京から海浜幕張までしか乗らなかったので、もう1本ぐらい走っていたかもしれません。
 それから、湘南新宿ラインに乗車中、大崎の近くの車庫(大井工場?)で京葉線用の205系を確認しました。帯の色が赤(ピンク)だったので京葉線の205系で間違いないと思います。また103系が置き換えられてしまうのでしょうか?
 あと、103系の話ではないのですが、そこには旧型国電も見やすい位置に置いてありました。2両置いてあったのですが片方は「クモヤ90801」、もう片方の形式は確認できませんでしたがもう片方の「貨物」らしき漢字を確認しました。私は初めて生で旧型国電を見たので嬉しかったです。茶色い電車は小野田支線で最後の運転でしたが、見に行けませんでした。今度大宮工場の一般公開などに行ってみようと思います。そうすれば簡単に旧型国電が見られるので・・・
 後半は雑談になってしまいました。長文失礼しました。

投稿日 8月7日(日)18時01分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-151.rev.home.ne.jp] 削除


Re:103系に

和歌山−紀伊さん、こんにちは。
小生も元阪和線ユーザの立場から一言します。

どうもJR西日本は対阪急・京阪・阪神優先の立場を崩しておらず、このたびの321系投入もその点が優先されていますね。そのため阪和線については二の次扱いをしているみたいです。
221系にしても阪和線快速が大阪駅に入らない(紀勢線直通重視)のため長らく見送られ(207系は地下線対応のため対象外)、223系についても基本的に関空輸送対応で投入された分で事実上ストップ(紀州路快速登場については4両増備されたのみ)しています。
挙句の果て、生え抜きの車両がリニューアルして他線へ転出させられその代わりに状態の悪い車両を転入させるなど一般人からして「客をナメとる!」行為がまかり通っており、私が転居時に同線沿線から離れるきっかけになりました。
現JR西日本経営陣の総刷新や地元議員の働きかけがないと、同線車両の質的改善は難しいかもしれません。

最後は堅い言い方になりましたが、何卒お許し下さい。

http://www.geocities.jp/gulliverrailway/

投稿日 8月7日(日)12時48分 投稿者 ガリバーくん [yahoobb220017168015.bbtec.net] 削除


武蔵野線103系

皆さん、こんにちは。E15編成、97Eにて運行中です。現在、乗車中です(^^)

投稿日 8月7日(日)11時52分 投稿者 taku [wacc2s1.ezweb.ne.jp] 削除


当に然りの考えかな

こんばんわ、本日2度目の登場です。
手入れに関してとなるとどうにもJR側に責任あるのかなと考えます。
ただそれを国鉄の責任に持ってゆくのもどうかとは思います。
先日大阪行った際に環状線乗ったのですが、冷房の機器の悪さに閉口してしまいました。

まあとりあえずキクぞうさんに意見を送ってみてはいかがでしょうか?
あまりマニアックすぎるのは(鉄道会社側にとって)ゴメンですが、
「車内が汚いから何とかしてくれ」ぐらいなら聞く耳を持ってくれるかと思います。

それと、新車に対して「ルーズに造る」と一決するのはもいかがなものかと。
毎日利用する者としては静かですし、椅子も楽ですし、カーテン閉められて外の
景色が見えず、開けるに開けられずorz状態になることもありません(笑)
鉄道ファンなら設計者や現場サイドの気持ちを多少は判るべきじゃないかなーと、
どうも我々という人種はその辺の「きもち」を無視しているように思いますが、ねえ。

投稿日 8月6日(土)22時31分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


> 書き込みに対して

RT-235さん

103系が嫌なら乗らなければ良い と言ってますが、和歌山-紀伊さんは文面から察するに阪和線沿線の方と思われますので、嫌でも利用せざるを得ないのではないでしょうか。205系が来るまで待てとでも言うのかな?「乗らなければ良い」は随分無神経な発言だと思いますよ。

投稿日 8月6日(土)22時10分 投稿者 660 [nthygo120162.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


ReRe:103系に

 うーん、そういう考え方も理解できますが、あまりにも目の前の事象の一部分しか見ていないような書き込みで少し残念です。そのような見方を一般利用者がされるのは仕方ないとは思いますが、我々は鉄道ファンであり多少の知識はあって、この掲示板にはそれなりの方も集まっているのですから、その知識を持ち寄ってもう少し高所大所から物事を見てはいかがでしょうか。

 今でこそ103系が見劣りすることは否めませんが、当時の主力だった旧型電車よりは相当マシだったのではないでしょうか? 旧型電車を一刻も早く置き換えるためには一両あたりの製作単価を下げる必要もあるのでしょうから、空気バネは涙を呑んで見送るしかなかったのかもしれません。国鉄が赤字に転落したこともあって製作単価が安い103系は車両統一化の名目で長期間製造され本来の想定使用線区外にも進出したため弊害もありましたが、それとて国鉄の赤字こそが原因です。国鉄が赤字となったのは、自民党の俗議員がおらの町にも鉄道をなどとおおよそ利用の見込めないような地域にまで鉄道を引いたことが原因であり、盲目的に自民党に投票したクソ田舎のバカ有権者こそを攻めるべきなのです。

 和歌山ー紀伊さんの一見ネガティブに見える発言は否定されがちですが、一概に否定するのではなく、それをみんなでプラスの議論に持っていけばいいだけです。

投稿日 8月6日(土)22時06分 投稿者 佐藤元雄 [i60-43-34-102.s30.a048.ap.plala.or.jp] 削除


書き込みに対して

和歌山―紀伊さん、皆様こんばんは。

和歌山―紀伊さん、そこまで103系を嫌がるのなら、103系乗らなければ良い訳であり、いちいち103系を好きな方々が集まっている掲示板に書き込む必要はあるのでしょうか?まぁ人各々好き嫌いはありますから仕方がないのかも知れませんが。

投稿日 8月6日(土)21時13分 投稿者 RT-235 [wbcc2s01.ezweb.ne.jp] 削除


Re:103系に

和歌山ー紀伊さん、みなさん、こんばんは。

>和歌山ー紀伊さん
現在の阪和線103系は、43−10での新製造車の他、首都圏や関西他区からの陣容で構成されておりますが、初期車は321系に伴う移動で、阪和線への本線からの205系や環状線からの103系がの転属が予想されます
ので、初期車は淘汰の対象に入っていると思われますし、少しづつですが、一昨年宮原所からの後期車が更新工事が施工され、103系の中では状態のよい車両が増えてきているのは事実です。

>よくこんだけルーズにつくったなあと関心します。
そのように思われるのであれば、首都圏の209系やE231系に当てはまるのではと私は思います。特に前者は、「10年使用で」と謳っておきながら、その十年もう到達しておりますし、車内も103系後期車のほうが明るく、冷房の効きもよいように感じます。
まあ、103系も113系も国鉄時代を代表する通勤・近郊型でしたが、台車に関しては、当時の国鉄からすれば、「空気ばね」を採用するのはむずかしいと感じております。

投稿日 8月6日(土)20時21分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


103系に

初めて書きます。
いやほんとにみなさんよくご存知ですね。感心しています。
ただなぜ103系かと魅力を書かれれますと,現実103系の初期車ユーザとしては,早く引退して欲しいというのがやはり正直な願いです。
冬季,早朝深夜の乗客が少ないときの窓や扉から隙間風,よくこんだけルーズにつくったなと寒心しします。昼間でもほんとに激しく冷気が車内に入ってきます。またときどき窓枠ががたがたというか明らかに隙間つきの上段窓が激しく振動するとか,これの隙間風はもちろんのことです。座席の座り心地も初期車は固くて中央が盛り上がり,よい気分はしません。初期車に限ったことではありませんが,コンプレッサーとモーターと集中クーラーのところに座れば,車内放送はまず聞こえない,もううるさいとしか言いようのない最悪環境。そうですねあの2個のスピーカーも音量が車掌によってばらばらですし。2M2T,4M4Tの加速の悪さもぴか一というか,いらいらします。ブレーキもよく機構的なことはわかりませんが,駅に向かうときに衝撃が加わり,また下手な運転だと連結器もなぜあんなに音を出し,不快な前後動がはいります。リニューアル車はそこそこになりましたので,居住環境は音以外は向上したと評価しますので,まあこちらは我慢できます。でも根本的にあの台車はなぜあんなに硬くて,縦ゆれが激しいのでしょうか。最近路盤はよくなりましたが,そうでなかったときの高速快速の揺れはただものではなかったです。
でもこれが103系改造105系となると,上記の欠点プラス,あのクーラーに蛍光灯の少なさに,そして窓の汚いことは,尋常ではないですね。あれほど汚い車両はないし,ちょっとJRさんも何とかしないと,世界遺産を見に来る人に不快感を与えると思ったりもしています。

ということで,当時の国鉄の車両づくりに対するセンスや思慮のなさにあきれる次第です。

昭和43年に阪和線に投入された確かにピカピカの103系にいたく感激した記憶のあるオールドユーザでした。まだあの車両が走っているので,それはそれでうれしいものはありますが。113系の新快速も特急車両のように思ってしまいましたし。

投稿日 8月6日(土)19時35分 投稿者 和歌山−紀伊 [yahoobb218129072064.bbtec.net] 削除


103系の魅力

第三波平さん、みなさん、こんにちは。

>第三波平さん
書かれています内容を重複いたしますが、ご了承ください。私なりの見解をカキコします。

1、46−4以降に発生した「混色」編成や両数が多かったので、車両の転属は楽しかったですね。これに伴って色変えによって、例えば    同じ車両でもかなり印象が異なっていましたので。例えば、サハ103−105などは、オレンジの目に慣れていましたので、エメグリにな    ったときはかなり新鮮なイメージがありました。
2、第三波平さんも書かれていますが、「バリエーション」の豊富さでしょう。原型から冷房試作車と地下鉄乗り入れ車から第1次改良車、第1次量産冷房車、そして、ATC車、非ATC車やラスト赤羽線や山手線用の58年度増備車。
3、改造もかなりあり、50年度の冷房改造車、AU75AやE、そして
  JRになってからの分散クーラーの登場、原型車の「シールドビーム」
  化、目を車内に向けると特保車や後の車内更新車など72系の近代化改造車を彷彿させてくれます。
4、本線緩行のような駅間距離の長い区間で本来の用途とは違い「高速」で
  運転していた点で、特に阪和線の快速運用などもスピードが速くて、これには魅せられましたね。(笑)

以上、簡単にカキコしましたが、103系好きのみなさんからすれば、氷山の一角ですね。

投稿日 8月6日(土)15時11分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


そこに、103系が走っているから

こんにちわ。
タイトルの通りだ!という訳には行きませんので、自分なりに考察を加えてみると

・北は仙台から南は唐津まで、全国に配置されている
・3000両という、国内で2形式(あとひとつは0系)しかなし得ていない大量生産数
・それに伴うバリエーション(低運・高運・地下鉄顔など)
・ベーシックカラーが5色という点(国鉄型は基本一色)
・国鉄末期〜分割民営化以降の改造
・そして90年代中盤以降の置換えの急進

この6つが最大要因かなーと考えております(あと、ここ数年の雑誌特集も大きいでしょう)。
特に5番目の改造が蒸気機関車、旧型国電に通じるものがあって趣味的に面白いのだと
勝手に解釈しております。

投稿日 8月6日(土)10時06分 投稿者 第三波平 [220x151x105x107.ap220.ftth.ucom.ne.jp] 削除


なぜに?

こんにちは

首都圏の103系もやっと終焉を迎えようとしていますが、
103系の魅力って何なのでしょうか?
現在残っている線区での使用状況はかなり鞭を打った走りとなっているようですね。
特に常磐快速や武蔵野なんかは100km/sをやっと出せる程度の力しかないのに
ノッチ入れっぱなしで爆音と振動をまき散らしながら走っている姿には
あまり魅力が感じられません。
製造量数とバリエーションが多いといった点で魅力があるのかもしれませんが、
カ○−ラのような大衆車であっても功績は残っていない気もします。
色についてはすでにゴレ○ジャー並みだし・・・

なんだかんだいってもファンが多というのはいいことなのでしょうが、
最後まで問題を起こさずに見守っていってください。

投稿日 8月6日(土)09時21分 投稿者 pipin@ [p6e9b74.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


情報をかき集めた103系の運用

武蔵野線
47E E11 27E E15
常磐線
43H 22+7

次はE16が廃車対象のようです。見るのは今のうちです。

投稿日 8月6日(土)00時51分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


常磐快速103

当方、常磐線にはあまり乗る機会がなく、 
もう引退していたのかと思ったら、 
今夜8時過ぎ、松戸からの上野行きでたまたま乗車。 
自分が乗ったユニットは、丸窓、低音の初期型車。 
取手よりは、低運転台の5両編成でした。 
もうこれが最後だと思い、 
南千住で降車の際には、心の中で、しっかり一礼し、 
後姿を見送りました。 
南千のホームでは、この103の発車シーンをDVに撮っていた人がいた。 
103目的だったのか、ただ電車を撮りたかっただけなのかは不明。 

そういえば、総武線最後の103系三鷹行きに乗り、 
やはり新宿駅ホームで見送ったこともあった。 
この103は、折返し三鷹発最終の津田沼行きとなり、 
習志野電車区にしばらく留置された後、廃車回送されていったそうだ。 
つまり、史上最後の三鷹行き103系を、新宿駅で見送ったことになる。 

今日乗った常磐線の103系も、一応最後のお別れをしたけど、 
1日でも長く活躍できることを願っています。 
機会があったら、また乗りに行きたいです。 

国電の時代が、また遠いところに行こうとしている…

投稿日 8月6日(土)00時49分 投稿者 nao [q121086.ppp.dion.ne.jp] 削除


今日の武蔵野線

へっぽこさん、補足ありがとうございます。

今日は、E16編成が05Eでした。
他は未確認です・・

投稿日 8月5日(金)20時19分 投稿者 airy [tsechttp08.sec.nifty.com] 削除


今日の鶴見線

今度は、ちゃんとした情報を!
今朝の鶴見線T01編成の運用は、07Mでした。
「でした」というのは、今頃はもう弁天橋車庫に入庫していて今日は出てこない
からです。
そのかわり、明日8月6日(土)の朝夕にまた東芝の臨時が走ります。
T01がその臨時のスジにはいるかどうかは、わかりませんが・・・

投稿日 8月5日(金)11時14分 投稿者 goe2000 [] 削除


木曜日 武蔵野線103系

airyさんの情報に追加で
03E:16編成
45E:11編成
75E:15編成でした。

投稿日 8月5日(金)00時43分 投稿者 へっぽこ [idos02.comfreed.com] 削除


「電車男」見た?

国鉄型好きさん、みなさんこんばんは。
今日の「電車男」のアニメ見ましたか?
ビデオに撮って何度も見返しました(おれもヲタクか?)がやっぱり103
系は色いろで、ロケット弾が出るのはどう見てもスカイブルー。
新幹線や20系、成田Expまで出てきて最後にオレンジの103系も・・・。
ドラマの中でもオレンジの中央線201系が出てきて、駅は吉祥寺でした。
エンディングのサンボマスターが唄う秋葉原では黄色ラインのE231系?
が走行してます。
どうでもいい話題で、すみませんでした。

投稿日 8月5日(金)00時05分 投稿者 goe2000 [p8253-ipad52hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


あなたが参加しないでください

会社員さん

毎回毎回、ハンドルネームを変えて、あちこちに同様なかき込みされてるようですが、こんな事をして楽しいですか?

>この掲示板での問題人物の書き込みを今後参加させるかさせないか、皆様で決めて見ませんか
あのぉ?問題人物って誰が見ても「あなた」なんですけど。

三鷹イベントにしても、その前に書いていた301系のサヨナライベントの事にしても事実に反したかき込みをされていますが、何か根拠になる証拠はあるのでしょうか?
この掲示板の利用規約を見て頂ければおわかりかと思いますが、9番に下記のようにあります。

*特定の企業・団体・個人等に対する誹謗中傷やプライバシーに関する情報など
*理性を欠く表現や他の参加者を批判または軽蔑するような言葉
*掲示板を荒らすことが目的と思われる書き込み。および、それに対する反論

あなたの発言は、これらに該当します。
きちんと守れないのであれば、この掲示板への参加はご遠慮下さい。

あなたが、何を言ったところで、この掲示板におけるあなたの信用度は0です。
某氏を陥れたいのでしょうが、逆効果ですね。
いずれにしても、みっともないのでお止めなさい。

投稿日 8月4日(木)22時49分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-90.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


クハ103−188動画

皆さん、こんばんは。

クハ103−188の話題が出たので、ここで同車の動画がDVDとして発売されているので情報として流します。
北総レール倶楽部(http://hokuso.com/)で発売している「消え去った日本の車輌」というDVDに1985年当時の常磐線103系動画がいろいろと収録されています。ちょうど1000番台の快速への移行時期で混色やら下線クハやらが楽しめます。その中に188もしっかり写っています。

お一つ如何でしょうか?
私は北総レール倶楽部のまわし者ではありませんがご推薦の一品です。

投稿日 8月4日(木)22時44分 投稿者 Satokawa [p0a2bb6.tokyte00.ap.so-net.ne.jp] 削除


一言

いつもはROMする側でしたが、今回はひとこと言わせて下さい

それは、この掲示板である方から指摘されている某氏についてです。過去ネタがお得意のようですが、今東京地区からも103系の過去について書いてもなんの得もありませんし、書けば下のように間違えばかり、「過去ログ」を読んでも同じことの繰り返し。また、ご自分での写真も公開されたことなく、いかがなものかと思いますがねえ。

また、2ちゃんねるにも某氏のことが書かれてましたが、やはり三鷹イベント荒らしの企画者だったようですね。ひとこと、「てめえのせいで、はいれなかったんだよ、大事な休みの日をどうしてくれるんだ!」

ここで提案なのですが、(結果は分かりきってますけど)この掲示板での問題人物の書き込みを今後参加させるかさせないか、皆様で決めて見ませんか
面白い企画でしょ。やってみましょうよ。まあ、今昨今は情報が主流なのは見えてないようですね。いや、お分かりにならないようですね。あなたは中卒ですか。私はだいがくを出ています〜よ〜。

投稿日 8月4日(木)22時34分 投稿者 会社員 [221x249x5x82.ap221.ftth.ucom.ne.jp] 削除


電車男について

goe2000さん一部間違いを書いてしまったので削除して再投稿します。

例のアニメですがいろいろな電車が描かれていますがメインは
103系です。色はエメラルドグリーンで低運のクハでクーラーは
AU712であることから常磐線ですね。実に凝っています。
でも主人公は総武線の沿線で中央線沿線に通っていることから
201系かE231系が似合うのですがと考えてしまいます。
そういえば主人公が書き込む掲示板の参加者(住民)の1人が
201系のイラストを書いていました。

投稿日 8月4日(木)22時20分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


お詫び

前納さん、みなさん、こんばんは。

>前納さん
ご指摘ありがとうございます。また、皆様には誤記したことをお詫び申し上げます。

投稿日 8月4日(木)20時29分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


クハl03-l88

林さん、みなさん、こんばんは。

毎度、重箱の隅つつきで恐縮ですが、クハl03-l88が先頭に立つようになった理由は、59−2改正ではなく、仙石線アコモ車(l03系3000台に改造)の置き換え絡みの編成替です。

投稿日 8月4日(木)20時22分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s07.ezweb.ne.jp] 削除


本日の武蔵野線

75E(E15編成)、45E(11編成?)、03E(番号未確認)の運用に入っていました。

投稿日 8月4日(木)19時33分 投稿者 airy [tsechttp08.sec.nifty.com] 削除


第1次改良車と本線と

みなさん、連カキですみません。

Tc205で思い出したのですが、標題の第1次改良車は皆さんご存知のとおりに、国鉄時代の46年度末に明石区と松戸区に。そして、47年度上期に松戸区に配置され、特にクハ103はあの有名な188以外は、全車が本線の明石区に配置されており、同188が59−2改正まで中間封じ込めだったので、第1次改良車のクハ103は、本線緩行でしか見られない独特なものでしたね。シールドビーム2灯式、ユニット窓で非冷房の形態で、「普通」表示とデフロスタの姿で本線を疾走しておりました。

運用区間も京都から西明石までの98.7キロのロングランでしたが、この車両が投入された47−3改正から、京都〜甲子園口、吹田〜西明石、そして、新幹線連絡用の吹田〜甲子園口となっていたようです。

また、列車区間走行でしたので、速度も速く、乗っていて気分のいいものでした。そして、沿線には山崎付近などの撮影の名所も多数あり、今回また復活したようなので、チャンスがあれば、一度乗車されることをお勧めいたします。

また、余談ですが、若い頃に本線もよく乗車しておりましたので、大阪駅で永尾さんとニアミスしていたかもしれませんね。

投稿日 8月4日(木)19時10分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


本線103系復活

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
永尾さんの画像掲示板でも拝見しましたが、本線に103系復活なのですねしかも、尼崎以西では、10年来ですね。「甲子園口」表示も久々に拝見しました。それにしても、本線系統での103系の復活で、書かれている広島からの4連と元38編成で、今後の動きが楽しみですね。
そして、Tc205は、新製配置は明石で、61−11改正で阪和線へと移動した車両なので、同車にとっては、久々の里帰りといえるでしょう。

投稿日 8月4日(木)18時51分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ご指摘について

takitaさん、ご指摘ありがとうございました。前納浩一さんが言う通り、全体を見ていくと、そこまで撮影する事には偏っていませんね。また、私は話の流れから、「撮る方は・・」や「撮る人・・」などを、使う時はあると思います。
 しかし今回、私は書き込みの際、takitaさんが指摘してくれた所まではあまり意識せずに書き込みをしてしまいました。今度は、気をつけようと思います。
 あくまで、私は撮影の人だけのためだけにいったのではなく、この掲示板を見ているみなさんに情報を届けたかったのです。そこは、理解していただけるとうれしいです。
 次回からは、takitaさんのご指摘も生かして、書き込みに臨もうと思います。返答に時間かかってしまってすみませんでした。
 

投稿日 8月4日(木)18時25分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-151.rev.home.ne.jp] 削除


朗報

故林 俊宏さんが42歳でお亡くなりになりました。癌だそうです。皆様おめでたいことです。

投稿日 8月4日(木)14時58分 投稿者 サハ103−140賛同会員 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


思うこと2

サハ103−140賛同会では、ある方は皆様からの社交辞令がお分かりにならないらしく、また、いんちきな感想文(爆)を書いていい気になっています。本当にてめえわからないようだな。過去ねたなんてかいたってやめろよ。あ〜、だだ不快なだけ。103系非冷房車さんが詳しく書いてくれているぞ!ある方は隠居して老後を送ってください。老人ホームで、・・年度何次債務とやってなさい。いいかてめえ2度と書き込むな! 

投稿日 8月4日(木)14時56分 投稿者 サハ103−140賛同会員 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


今日こそ鶴見線は!

やっと動き出しました!
鶴見線T01編成今日の運用は17Mです!

国鉄型好きさん、ご指摘ありがとうございます。
今晩、「電車男」の色などじっくり注目したいと思います。
秋葉原が舞台なので常磐線では益々もって疑問ですね?

投稿日 8月4日(木)08時34分 投稿者 goe2000 [] 削除


Re:103系本線に復活

永尾さん、みなさん、おはようございます。

>永尾さん
103系が本線に復活しているようで、画像掲示板も拝見させていただきました、Tc205は新製配置は明石で本線を走っていた車両ですね。また、
尼崎から先へは、10年来の復活で、私もよく同線の103系を乗りましたが、なにせ駅間が長かったので、速かったですね。それにしても、103系の「甲子園口」懐かしいなぁ。

投稿日 8月4日(木)07時50分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


今日の常磐快速

 今朝、39Hで走っているのを目撃しました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 8月4日(木)07時43分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-24p228.ppp15.odn.ne.jp] 削除


東海道線103系復活

みなさん、おはようございます。

2ちゃんねる等、一部の掲示板等で話題に上がっておりました東海道線の103系復活ですが、今日現物を確認できましたので報告します。
編成はTc205他7連でしたが、きっちりと車番を見てませんでしたので両端が205と206、Tc205の次位がM284だった以外ははっきりしません。
私の掲示板で前納さんが運用について書いてくれていますが、大阪510の甲子園口行き、折り返し京都行き、折り返し新三田行きあたりに充当されるとの事でしたので、1994年以降、臨時や事故などで運用変更で充当された以外では10年以上ぶりの定期103系を満喫せねばと、立花駅から甲子園口駅、折り返し大阪駅まで乗車してきました。
尼崎−京都間はつい最近まで走っていたイメージがあるものですから(^^;;

立花521発とのことで、515には駅に着いておりまして待っていたのですが時間になっても来ません。
やっぱり103系やもんなぁと思っていたのですが、2分待っても3分待っても来ません。
これは103系やからなぁでは済みません。
実際は塚本−尼崎間で線路内進入みたいなのがあったそうで、そのために遅れたようです。
立花を8分以上遅れて出発しましたが、最終的に甲子園口では9分30秒遅れだったようです。
そのため、甲子園口での12分の折り返しを利用して久しぶりに1両ずつ撮影しようと思っていたのが、改札をイコカで出て入ってする時間だけで精一杯で、階段を上がったところから写せる1ショットだけしか写せなかったのが残念です。

さて、折り返して立花駅に戻ってきましたが、実は1980年代〜90年代とこの駅から103系を使って通勤・通学していたのですね。
そんな事から当時を振り返りながら(思い出しながら)乗車してみました。
珍しく先頭車に乗っていたので、運転席かぶりつき(普段はほとんどしない)をしてました。
まぁ103系ですからグングン加速するという感じではないのですが「こんな感じやったかなぁ?」と思うほど思ったより速く感じました。
しかし、速度計は正直ですね。
立花−尼崎の中間あたりに小さな川がありまして、201系などはこの川の手前で100キロに達しノッチオフします。
私が通勤等で使っていた時の103系の運転は、この川あたりまで加速していた記憶があり、遅れていて回復運転している時は尼崎駅手前の宝塚線とのクロス付近まで加速していた記憶があるのです。(その時の速度が約100キロだった)
今日の運転は、その川に達したときで約85キロ、川を越えて少し加速して90キロほどでノッチオフしました。
やっぱり昔と今とあまり変わってなかった(そりゃそうやわなぁ、年代と共に性能アップするわけないし)みたいです。

当時、速度計を見ずに体感していた部分でしたが、こうやって速度を明確にできたのは良かったです。
実車が走ってくれないと実証のしようが無い部分ですから。

こうなると、広島から戻った編成とE38編成が気になります。
2ちゃんねるなどの情報によると、3本で2運用を見るという事なども書かれていたようです。
広島の4両+E38で6連2本ができ、サハを2両調達すれば良いだけですからねぇ。
1両はTc205他を7連にする時に抜いたのがあるだろうし、さて、どうなるか楽しみです。
色は元のままの可能性が高いので、瀬戸内色+オレンジの混色が見れる可能性もありそうです。

私の画像掲示板に少しだけ画像アップしました。
では。

http://club103.kokuden.com

投稿日 8月4日(木)07時20分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-90.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


ついでに

もし今現在の掲示板の内容が偏って感じられるのであれば、
膨大な「過去ログ」をご覧になられる事をお勧めします。
決して、写真撮影一辺倒ではない事がお分かり頂けると思います。

投稿日 8月4日(木)01時24分 投稿者 おーとり [d165.gkanagawafl7.vectant.ne.jp] 削除


私の場合・・・

車両を撮影するのは、その車両の外観形態を把握したいから。
なぜ把握したいのかと言えば、いずれ模型化をしたいから、です。
とにかくできるだけ撮っておかないと、意外に「使える」写真て残りません。
実車が無くなってから資料を探しても、なかなか思う様には発掘されない。
だからまず撮影を第一に考えます。
逆に幸運にも資料に恵まれている事が分かっていれば、「乗り」に行ったり、
「録り」に行ったり。時に模型の仲間と駅のホームでノンビリ眺めたり。
駅間で走行写真を撮るのも釣りをしている様な感じで楽しいですよね。
或いは模型化の為に車体の寸法を測ったりもしますがw
(103系じゃないですが、先日とある保存車の屋根に昇って測りました)

確かに、鉄道趣味においては「写真」という要素に偏っている感は否めませんが、
それぞれが自分なりの取り組みをして、協力できる所は協力しあって行く意識があれば
それでいいんじゃないかと思いますが・・・。

投稿日 8月4日(木)01時19分 投稿者 おーとり [d165.gkanagawafl7.vectant.ne.jp] 削除


そんなことは無いと思いますよ

takitaさん、みなさん、こんばんは。

私も含め、掲示板に運用を書く方が、「撮影云々」というコメントを付けて書き込むことは、それほど無かったと思いますよ。ログを良くお読みになってみて下さい。撮影、録音、乗車、調査、さらには模型などなど、趣味の形が様々であることは、この掲示板のみなさんは良く御存知だと思います。
もし、どうしても気になるのでしたら、運用報告が行なわれた回数と、それを撮影に限定して結びつけたようなコメントが行なわれた回数を数えて比較してみて下さい。

それから、E38編成の一連の回送につきましては、殆どが臨時のスジで行なわれています。撮影においては、運転時刻、駅の停車or通過と発着ホームなどの情報が大変重要になります。そのため、撮影する方のために、情報の提供(予想を含む)を行なわせていただきました。この件に関しましては、一連の「運用報告」とは質的に異なる行動ですので御理解願います。

takitaさんは、どのような趣味を中心に活動なさっていますか?。今書きましたように、撮影目的の方は駅で電車が停車する位置や時間帯による光線の向きなどが重要な要素ですし、録音目的の方は電車の混雑度などが重要でしょう。
私も車輌調査を行ないますが、外幌取付に伴って妻窓が埋められてしまった車輌が多く、検査標記の確認をホームから行なわなければならない事が多くなりました。昔だったら、空いている時に車内を歩いて見て回れば良かったのですけどね。
こうなると、単に運用だけで無く「こちら側のドアが開くのは、次はどこの駅だ?」とか、駅で電車を待って調査する場合は、どちらの方向に走る時に見に行けば良いか、とか考えてから行動しなければならず制約が増えました。

どのような趣味を楽しもうとなさっても、何らかの情報が有った方が多少なりとも便利かと思います。この前も、天賞堂から出る模型に関して情報を書き込んで下さった方がいらっしゃいました。
l03系に関する、いろいろな趣味の手助けになるよう、各種の情報をこの掲示板から発信できたら良いなぁと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

投稿日 8月3日(水)22時28分 投稿者 前納浩一 [219-100-35-71.denkosekka.ne.jp] 削除


思うこと

なんかここの掲示板は「撮影する」ことに固執している書き込みが多くて、気になります。
先週のE38のときの書き込みもそうだったけど、
「撮りに行かれる方は〜  撮る人〜  撮ってみては?」
全員が全員、写真撮ることに興味あるとは限らないと思いますよ。
もちろん撮ることに興味ある人が多いんでしょうが、中には撮ることには興味はなく、
見るたけ、乗るだけという人もいるかと思います。
せっかくの運用情報でも、それを撮る人のために限定されるような書き方は何か納得がいきません。

自分が撮影したことを報告したり、撮影する人のために例えば、いい場所とか
注意することとか何かアドバイスをするというのなら、それはそれでいいけど、
そうでなければもう少し柔軟に「現場に行かれる人とか、現場に行ってみては?」 など、
誰にでも当てはまるような書き方をしてほしいなと思います。

投稿日 8月3日(水)20時23分 投稿者 takita [] 削除


今日の常磐線

みなさんこんにちは。今日常磐線を見に行ってきました。103系は55Hの運用だったので皆さんにお知らせいたします。55Hは1日中走っていると思うので、撮りに行ってみてはいかがですか?
 今日は用事があるのでこれで失礼します

投稿日 8月3日(水)14時18分 投稿者 ACとれいん [210-20-78-151.rev.home.ne.jp] 削除


今朝も鶴見線は・・・

今朝も鶴見線T01編成は弁天橋車庫に頭突っ込んだまんまでした。
しかし昨日と違うのは、なんとパンタが上がっていたこと!
あと皆さん、もうご存知と思いますが木曜22時からの「電車男」(フジ系)の
最初のアニメの部分で103系らしき電車が走り回っています。
青いので京浜東北線でしょうが、なんで今どき103系?

投稿日 8月3日(水)08時40分 投稿者 goe2000 [] 削除


今日の常磐快速

 夕方、69Hで走っているのを目撃しました。

http://www.geocities.jp/koiwa_station/

投稿日 8月2日(火)19時12分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-561p198.ppp15.odn.ne.jp] 削除


本日の武蔵野線と京葉線

みなさんこんにちは。武蔵野線と京葉線の103系が運用に入っていましたのでお知らせします。

・武蔵野線
E11 91E運用 E14 19E  
E15 21E運用 E16 01E
・京葉線
307 69運用

京葉線は何回も103系が入っているのを確認しましたが、武蔵野線はラッシュ時間帯にそれぞれ1本づつしか確認しておりません。E14が入っていた19Eはしばらくしたら205-5000でした。

投稿日 8月2日(火)18時14分 投稿者 103-3000 [fla1abx105.stm.mesh.ad.jp] 削除


鉄道データファイル78号

こんにちは。

来週の火曜日に発売される、鉄道データファイル78号は、また103系ガイドが入ります。
今回は1000番台と1200番台との事です。
あれこれ細かい点では不満はありますが、記事にしてくれるだけで私は嬉しいです。

投稿日 8月2日(火)17時15分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-90.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


雑感

103系非冷房車さん月末の数両楽しみにしているぞ。もっと前みたいに発言しろよ。あなたからの情報も助かっている。
関西情報もまっている。また、クハ103−811の正しい移動を教えてくれ。これって山手線から投入されたの?103系掲示板の顔の君から詳しく教えてくれ。なお、年齢の上の方はお断りだ。

投稿日 8月2日(火)14時03分 投稿者 クハ103−811 [219-106-246-197.cust.bit-drive.ne.jp] 削除


今朝の鶴見線は?

今朝の鶴見線、お目当ての05Mは残念ながらT18編成でした。
103系T01編成は弁天橋の車庫でお休み。
幕は17Mで回送となっていましたが、これって明日以降の運用のヒント?

投稿日 8月2日(火)08時25分 投稿者 goe2000 [] 削除


クハl03-8llと8l8の入場日

みなさん、こんばんは。

唯一のATC化改造クハとなった標題の2輌ですが、改造のための大井工場への入場回送を当時目撃していますので、記しておきます。

←津田沼・大崎 クモヤl43-3+クハl03-8ll+クハl03-8l8+クモヤl43-4 新宿→

回送日は昭和58年9月8日です。改造に約4か月かけています。
なお、代替に転入したクハl03-l39・l38は、その前日に、8ll・8l8が入っていた323編成に組み込まれているのを確認しましたが、その2輌に字幕を流用したのでしょう。8ll・8l8の2輌は字幕が無い状態で回送されていました。

投稿日 8月2日(火)03時25分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s10.ezweb.ne.jp] 削除


Tc811など

皆さん今晩は

 西へ行ったTc821・828と非ATC車から改造されATCになった811・818の新製当時の画像をアップしました。またATC改造後の編成写真等を載せてありますのでご覧下さい。
 811と818がATCになったのは、蒲田のATC車809−816の連番にするためと、やはり他所から来た車と言うのもあったのではと思っています。

http://www10.ocn.ne.jp/~mc53001/

投稿日 8月1日(月)23時36分 投稿者 芝生將行 [p1013-dng18chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


ハエ103系

今日最後の運用の可能性もあるハエ53を川越に見に行きました。
63の運用の最後で19時30分すでに南古屋発が停まっているので
いつもとは違う3番線に入りました。見ていたのは5人でした。
そして2分後出発して回送され入庫しました。その後後続の川越線の
車窓から入庫するハエ53が見えました。これで最後なのでしょうか。

投稿日 8月1日(月)23時29分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


今日の鶴見線

今日の鶴見線T01編成は、夕方15Mの運用でした。
このままいけば明日は05M、終日運用になりますが・・・?

投稿日 8月1日(月)22時57分 投稿者 goe2000 [p2070-ipad48hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


その他もろもろ

みなさんこんばんは。
クハ103-811.818も見た目は普通のATC車と変わらなかったけれど改造車だけあって戸袋窓を埋められた跡があったんですね。前から分かっていれば注意深く見れたのになと思いました。今となっては残念です。
話変わりますが今や吹田入りしたけどE38編成のクハ103-821.828は2両とも新製配置は豊田で811.818ともに中央快速線向けだったということは特快マークをつけていたのでしょうね。後に津田沼に転属になったようだけど。当時私は小学1年の頃でしたけど800番台が特快マークを掲げながら走行している姿は小さいながら覚えています。新製直後のせいかピカピカの姿だったのが強く印象的でした。

関西に話しが移りますが元々環状線で走っていたクハ103-205他が朱色のまま福知山線と東海道線で営業運転している写真がとあるHPで掲載されていました。宮原で7両になり福知山線で試運転を始めていたのでもしやと思った矢先でした。やはりATSーPに対応する編成を色々とやりくりしているようですね。
今月13〜15日にかけ広島と大阪へ旅行しますので色々調べようと思います。

投稿日 8月1日(月)22時47分 投稿者 ichiro [210-161-013-164.jp.fiberbit.net] 削除


お詫びとその他もろもろ

皆さんこんばんは。

まずこの場を借りてM’2050さまと永尾さまにお詫び申し上げます。昨日の私の書き込みにおいて、103系画像掲示板におけるM’2050さまのクハ103−53の画像を、誤って永尾さまの画像と勘違いしてしまいました。永尾さまからのご指摘ではじめて気づきました。お二方、誠に申しわけありませんでした。また、画像を張っていただきましたM’2050さまに改めて感謝いたします。どうもありがとうございました。

罪滅ぼしではないですが、今話題のハエ53編成の写真が出てまいりましたので、その画像掲示板の方に貼り付けておきます。


さて、Satokawaさま、おーとりさま、模型の話題に乗ってきていただきましてありがとうございます。
今回はユニット窓の新製冷房車が対象なのですね。非ユニット窓・非冷房の初期車(それもクモハ入りの編成)が一番欲しかったのですが、ちょっぴり残念です。いずれは、そのあたりも製品化されることを期待します。

おーとりさまはかなり細かいディティールにもこだわられておられるようですね。この掲示板に来られる方も特に103系に関してはこだわりがある方がも多いと思いますので、やはり、実際に物を見てから決めた方が良いかもしれませんね。
まあ、多少出来が悪くても、値段が値段でしょうから運転会用や雰囲気で充分などという方にはリーズナブルに長編成がそろえられて、良いのではないでしょうか。
もっともカツミあたりの旧製品はモハの台車がDT21あたりを使っていたりして、これは私にも許せません。(もっともそのDT21付きモハが入ったオレンジ色4連を中古で安く求めたりしておりますが……。いやなら台車だけ履き替えれば良いんですけど……。)
これにつなげるオレンジ6連をそろえて、とりあえず青梅線末期の10連を再現出来れば……、などと安易な考えの私です。ただ、10連なんて狭い拙宅では飾る場所も走らせる場所もありませ〜ん!!!

投稿日 8月1日(月)21時14分 投稿者 牛福羽作@羽村 [p8115-ipad65marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


59-2改正

永尾さん、みなさん、こんばんは。

永尾さんが説明なさっていた59-2改正について、全体の流れ図を書いておきます。
御参考になさって下さい。

┌─────┐     ┌───┐     ┌───┐       ┌───────┐
│ 松戸区 │ T×1 │日根野│ T×1 │明石区│┌──────┤ 宮 原 区 │
│─────├←────┤───├←────┤───││┌─────┤───────│
│増発10輌│     │阪和線│     │余剰T│││┌───┐│減車MM’×5│
│     │MM’×1└───┘     └───┘│││池袋区│└┬──────┘
│T→Tc替├←───────────────────┘││───│ │MM’┌───┐
└┬─┬─┬┘      ┌───┐  MM’×3   ││赤羽線├←┘×1┌┤新製車│
 ↑ │ ↑ MM’×2 │淀川区├←─────────┘└──┬┘    │└───┘
 │ │ └───────┤───│┌────┐TcTc’×1 │MM’  ↓MM’×2 
 │ └─┐TcTc’×1│予備増││津田沼区├───────┐│ ×1 ┌┴────┐
 │T×5└──────┐└───┘│────│┌─────┐│└───→┤ 池袋区 │
┌┴──┐ T×1   └────→┤Tc振替││┌───┐│└────→┤─────│
│豊田区├────────────┐└────┘││豊田区│└─────→┤山手線増発│
│───│T×1(冷房3連の4連化)└──────┘│───│T×1(非冷)│     │
│T×7├───────────────────→┤青梅線├──────→┤10連1本│
└───┘                    └───┘       └─────┘

豊田区内で転用のサハはl67番、池袋区で赤羽線から山手線に転用になったのはMM'49番です。

投稿日 8月1日(月)20時39分 投稿者 前納浩一 [219-100-26-112.denkosekka.ne.jp] 削除


Re:E24編成

ichiroさん、みなさん、こんにちは。

>ichiroさん
始めまして。また、お褒めのお言葉を頂戴致しまして、光栄でございます。そして、先日お書きになられた内容を拝見させていただきましたが、世代的にもお近い方と察せられますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

さて、表題の24編成ですが、この編成も西日本への譲渡が噂されていただけに、そして、この編成の中間車には、モハ102−777が組み込まれていましたので、その廃車が惜しまれます。

この51年度下期から52年度末までに投入された車両は、主に京浜東北線の3区に投入されましたが、荷物棚受けが塗装されていた最後の車両でありまた、同タイプの車両は53年度には、モーターが換装されたのか、高音車が多かったのを覚えております。そして、今回譲渡された52年度本予算車以降の車両と比較しますと、同予算車以降は、車内の無塗装化を促進していただけに、さほど車内の「古さ」は感じられませんでした。

投稿日 8月1日(月)13時43分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


クハ103−811.818の思い出

こんにちは。

この両車の思い出というのは、昭和58年の春〜夏頃に「103系14両作るよ」と言われたときにさかのぼります。
とある人から赤羽線10両化に10両・山手増発用に103系を4両作ると聞いたのです。
当時はすでに201系が量産されており、103系の製造も福知山線宝塚電化用で終わりと思っていました。
また、豊田区には転属時に余ってしまったサハ103が7両保留になっており、そろそろ老朽廃車か?とも思っていた頃でしたので正直びっくりしました。

結局、この豊田の余剰車と、福知山線の減車(6両→4両化)を活用しながら10両を調達する事になったようで、それでも足らなかった4両を新製したようです。
205系でも横浜線用にサハだけ新製したのと似ていますね。

転配計画を簡単に言いますと、
保留サハ103−2両→松戸:中間埋め込みクハ2両→津田沼:ATC取り付け改造2両→池袋
保留サハ103−2両→池袋
減車モハユニット2両→池袋
新製モハユニット4両→池袋
です。

山手線はATC線区ですのでATCの付いた先頭車が必要になり改造で取り付ける事にしました。
その車両が、この811番と818番です。
当時、この車両は津田沼区にいましたが、高運転台でATC車と似た顔なので選ばれたようです。

当時常磐線には編成中間にクハが向かい合わせになった編成がいましたので、ここに余ってるサハを入れて低運転タイプクハを余らせて、それを津田沼に転出して高運転台クハを改造したのです。

なお、福知山線からの減車モハユニットは黄色だったので、実際には赤羽線に組み込まれ、赤羽線で使用していたウグイス色のモハユニットと差し替え組成したようです。
なお、同編成は池袋29番編成となり、昭和59年2月1日のダイヤ改正で内回りを24本/h運転(それまでは22本/h)するために使われました。

そんないきさつでATC車になった両車が廃車とは少し寂しいのですが、同車にはこのような過去があったのですね。
特に、非ATC車のATC改造というのは後にも先にもこの2両だけです。
私も車内をきっちりと見たわけではなく、写真に納めておくんだったなぁと少し後悔しています。
たぶん、ATC機器用のスペースは一般のATC車と同じだったでしょうが、改造車ですので一般のATC車に比べて若干寸法が違ってる可能性もありましたので。

下に古い写真で観賞用には耐えませんが、同車の非ATC時代とかの写真をアップしておきました。

では。

http://club103.kokuden.com/103photo/tc103/photo-tc103-0818.htm

投稿日 8月1日(月)11時27分 投稿者 永尾信幸 [p2062-ipad70osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


E24編成解体されたんですね

皆様おはようございます。
E24編成は非ATC車でもあり私の中ではE38編成同様に西日本へ売却されるかなと少し期待していたんですが残念です。
武蔵野線の103系も残り4編成になってしまったんですね。東日本の103系もそろそろ終焉に近づいたんですかね。
だからこそ、かつての活躍をこの掲示板で確認したり話したり出来るのは楽しいですね。特に林さんの書きこみを見るたびにああ当時はこんなことがあったんだなあと思い出せることが出来、楽しみです。これからも色々な話題を提供して下さい。

投稿日 8月1日(月)09時39分 投稿者 ichiro [210-161-013-164.jp.fiberbit.net] 削除


失礼しました・・・

過去ログで諸先輩各氏の詳しい回送状況を確認致しました。今後の同編成の活躍を期待します。私も103系大好きですので、皆様これから宜しくお願い致します。

投稿日 8月1日(月)08時05分 投稿者 可児 智之 [p222013020007.ppp.prin.ne.jp] 削除


初めまして!

皆様はじめまして。可児と申します。宜しくお願いいたします。
早速ですが、7/30に気になる事がありましたので、こちらにお邪魔したのですが、7/30の恐らく14時頃(はっきりとした時刻は後日分かると思います)に向日町駅を大阪方へJR貨物色のEF65に牽引されたオレンジ色の103系を目撃しました。私は某路線バスの運転士ですので、停車中に見た一瞬の出来事でしたが、EF65に控車としてクモヤ145が連結され、オレンジ色の103系が6〜8両程度つながり、最後尾は高運転台クハに反射式後部標識が付いていました。戸袋窓が残っており、どう見ても武蔵野線の103系に見えるのですが、もしJR西日本が購入したとすれば今後の活躍に期待してしまいます。他にどなたか目撃された方いらっしゃいませんか?

投稿日 8月1日(月)07時36分 投稿者 可児 智之 [p222013020007.ppp.prin.ne.jp] 削除


クハ103-811の思い出+天賞堂

6月のとある日、同車にたまたま乗りました。
実は同車に乗るのはその時が始めてで、既に車内からも廃車寸前である事が伺え、
侘しい気持ちになりましたが、そんな事もお構い無く列車は疾走していました。
結局、最後の最後の一度きり、府中本町駅の構造とダイヤの都合から
きちんとした形式写真は撮れずに終わりました。
正に「一期一会」というか・・・。しかし最後の姿を見届けられ、満足しています。

天賞堂のHOですが、先発のキハ20系を見ると一抹の不安を覚えずにはいられません。
乗務員扉の形状とか、窓の寸法採りがどうもいい加減な様で・・・。
プラ製品の企画には時間がかかり、一度金型を彫ってしまうと
やり直しが効かなかったりしますから、もう少し慎重に企画を進めて頂きたいものです。
103系に関しては黒本にも図面が掲載されており、少なくなったとはいえ
まだ実車もあるのですから・・・。
(期待されている方には水を差す様な発言で申し訳ありませんが、プロポーションの狂った模型はもう沢山!)

投稿日 8月1日(月)04時24分 投稿者 おーとり [d165.gkanagawafl7.vectant.ne.jp] 削除


新旧交代

はじめまして。私は社会人2年目のものです。総武線沿線に住んでいた関係で103系は身近な存在でした。

過去ログを読んでまして、103系非冷房車さんには、皆さんかなり冷たい対応をとっているようで、それもいかがなものかなと思います。確かに、彼が書き込んだときは、私もちょっとと思いましたけど、昨日のクハ103−53の車歴に関しては、赤羽線で33編成としてウグイスのまま使用されていたと書いてますのを見て、たいへんよく調べており、また、第三者に対してもわかりやすいまとめているすばらしい解説です。

会社の上司にも、報告は簡潔にと毎日言われていますが、なかなかできませんので、彼をもっとほめてあげましょう。そして、永尾様も後世のことをよく書かれてますけど、ここにりっぱな後継者が育ちました。前納様や永尾様につぐあなたはもう立派な平成時代を代表する103系研究家です。

この反面、某氏に対しては、お年寄りということもあり、皆様もいいたいことも遠慮しているようだけど、クハ103−53にしてもご自分での写真はないのですか。ただ、クハ103−53について、両者を比較したら103系非冷房車さんの解説がわかりやすくていいです。

また、誤り方にも誠意がまったくと感じられなく、社交辞令的なあやまり方で、しかも、書き込み始めれば、間違えの嵐。写真もなしではねぇ。ずばり申し上げますが、先日のトラブルはこの方の掲示板への参加の問題です。このような間違えと個人のくだらない「思い出」は書かないで下さい。また、履歴は103系非冷房車さんの専門分野なので、某氏は若手に任せて、黙って静かに引退するのが世の常でしょう。E231系に世代交代しているごとく、この掲示板でも世代交代してみては。
管理人様 内容が不適切でしたら、削除していただいて結構です。でも、某氏の掲示板の参加問題は、過去に103系非冷房車さんが受けたダメージがありますので、ここは平等にやりましょう。

投稿日 8月1日(月)01時43分 投稿者 松坂世代 [fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:青梅・五日市線

前納さん、みなさん、こんばんは。

>前納さん
ご指摘有難うございました。皆様には、誤記しましたことをお詫び申し上げます。

投稿日 8月1日(月)00時59分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-37-37.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


E38?

こんばんは。

今日、吹田工場の横を通ってきましたが、線路よりではなく、ずーっと奥の方にオレンジ色の車体とクモヤの紺色の車体を確認できました。
ただ、オレンジ色が居たというだけで、E38かどうかはわかりません。
単に森ノ宮の車かもしれませんし。
一応、見たまま・・・・Tc489−505他7連が検査出場したようで下回りが綺麗でした。

投稿日 8月1日(月)00時51分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-184.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


青梅・五日市線

林さん、みなさん、こんばんは。

青梅・五日市線の3輌編成ですが、単独運用は無く、当然、3連としての五日市線入線も無かったハズです。(車輌故障による代走等を除く。)

また、5輌編成は、JR化後ですが、常磐快速の附属編成として登場し、成田線内で単独運転が行なわれていました。(現在は単独運転は無し。)

それから、早朝に、豊田から青梅までの回送電車ですが、9輌編成も存在しました。(5+4)

投稿日 8月1日(月)00時50分 投稿者 前納浩一 [wbcc1s12.ezweb.ne.jp] 削除