103系掲示板(2005.-2)


最後まで残りそうなグロベン

以前、この掲示板でどこの車両が一番最後までグロベンを乗せているか話題に
なってましたが、おそらく最新で最後まで残りそうなグロベン搭載車両を発見
しましたのでお知らせします。

それは仙台市交通局1000形です。この車両なら、まだまだいけそうだと思い
ますが。

103系ネタから外れて失礼しました。

投稿日 2月28日(月)23時53分 投稿者 スーパーいたち [eatcf-94p73.ppp15.odn.ne.jp] 削除


東京総合車セのイベント

モハ103−170+モハ102−325さん、みなさん、こんばんは。続けてスミマセン。

2chで紹介されていましたが、モハ103−170+モハ102−325さんが書かれていたイベントは、下記のリンク先のことだと思います。(pdfファイルです)

一般公開ではない、限定イベントなのでしょうか?。

http://www.jreast.co.jp/tabidoki/news/pdf/200503/shinagawa.pdf

投稿日 2月28日(月)23時30分 投稿者 前納浩一 [ppp0427.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


お礼

永尾さん、前納さん、皆様こんばんは

補足頂きありがとうございます。ライトの左側の表示板が気になり何の番号かなと思いましたが、運用番号でしたね。今更初めて知りました。
それますが昔の京浜東北線例では38Aとしたら蒲田電車区の38運用という意味ていうことですね。
ちなみに16Cは浦和電車区の16運用ということですね。
他にもパターンがあり山手線の場合は窓に赤色札の番号なら池袋、緑札なら品川電車区所属てことですね。
永尾さんのCLUB103運用見たまま掲示板を御覧なり当初は意味がよくわからなかったが慣れていくと調べるのに最適で使いこなせていきます。
ようするに辞書ていう感じですね。

103系とは関係ないですがブルートレインあさかぜ号が明日で廃止になるのも結構辛いと思います。
10年前、私がまだ幼い頃はブルートレインあさかぜ号が大変気に入りファンでもありました。
今はそうではありませんかブルートレイン聞くと懐かしい幼い頃を思い出します。
絵や紙工作ではいつもブルートレインばっかりでとても印象に残りました。
あさかぜは金帯でとても特徴的でした。

投稿日 2月28日(月)23時28分 投稿者 モハ103−170+モハ102−325 [fla1adx028.tky.mesh.ad.jp] 削除


Re:おもちゃと模型の話

お−とりさん、みなさん、こんばんは。

レスありがとうございます。銀河モデルからウエイトが出たという話は風の便りに聞いておりましたが、現物は未だに見たことがありません。と言いますか、今日、改めてネット上を検索し、初めてその形状を確認しました。便利そうな品物ですね。
ただ、書かれていますように、入手困難なパーツのようですので、汎用性のあるもので代用できないか、と思って実験してみました。

天賞堂のHOのl03系、私も期待しております。自宅で走らせることは無理そうですが、少しは保有しておきたいと思っています。小学生の時に作ったボロボロの自作ペーパー車輌〜変なグロベンの載ったモハl02-427を含む〜なら家のどこかにあるのですが、他の人に見せても恥ずかしくない車輌も欲しいですので。(苦笑)
軸距の件は、走行時のジョイント音のリアルさにも関わってくるのですが、動力機構との兼ね合いがありますし、どうなるでしょう。詳細なラインナップもまだ未決定のようですし、気になるところです。

投稿日 2月28日(月)22時19分 投稿者 前納浩一 [ppp0424.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


おもちゃと模型の話

>前納さん
銀河モデルの専用ウエイトはお試しになりましたか?
もっとも、人気が高く直ぐに品切れてしまう上、
Bトレを扱う店にしか当然入らないだろうし、
更に牽引力の増強に向いているのかは判りませんが・・・。

天賞堂からプラのHOで103系が出る様ですね・・・。
キハ20系を見る限りはなかなかの出来なので、
カッコイイのが出て来たらどうしようかと思っております。

できれば、910ミリの車輪径と2300ミリの軸距を再現して欲しい・・・。
真横から見たイメージを的確に再現した模型って、実はあんまりないですから。

投稿日 2月28日(月)16時23分 投稿者 おーとり [d10.gkanagawafl15.vectant.ne.jp] 削除


補足

みなさん、こんにちは。

昨日のBトレインのウエイトの件ですが、基本的には、チビ客動力についてです。勿論、ボギー台車の専用動力にも活用できる方法ですが、動力部の高さが少し高いため、6ミリのサラ頭のボルトは、ボルト頭部が大きすぎて使えない可能性がありますので、御了承下さい。
Bトレ用のボギー台車の動力でしたら、上部がプラスチックですので、平行ピンを両面テープで止める方が簡単でしょうね。ただ牽引力は8〜10輌程度になると思います。
個人的には「ボギー動力で10輌編成、チビ客動力で15輌編成(平坦線)」を目指していまして、ボルト2本のウエイトを使うことにより後者は実現できました。ボギー動力1台で10輌編成を動かせるかどうか、もう少し試行錯誤するつもりです。

投稿日 2月28日(月)15時14分 投稿者 前納浩一 [ppp0446.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


武蔵野線

武蔵野線は3月に205系が4本入る予定ですが、
けど103系は3月末には11編成88両→9編成72両だと思います。

1本は205系0番代のVVVF改造による離脱、
1本は4月になってからの廃車(103系)
となるのではないでしようか?

投稿日 2月28日(月)12時12分 投稿者 せん [host-148-244-150-57.block.alestra.net.mx] 削除


同編成って

みなさん、おはようございます。

昨日の22:41の書き込み中、「環状線内で同編成を・・・」と書いてますが、Tc850他の編成の事です。
タイトルが、Tc229となってますので、ややこしい書きかたしてスイマセン。
やまとじライダー1号さん、要検時期ありがとうございます。
もう半年以上前からだったのですね。

では。

投稿日 2月28日(月)08時02分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-121.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


水を差すようですいません

モハ103−170+モハ102−325さん、みなさん、こんばんは。

内容から八高線での3500番台ということはよくわかるのですが、JR西日本には3500番台車が18両在籍しています。
そんな事から、正確にはJR東日本3500番台と言うことですね(^^)

それから、時間帯云々については、先日よりこの掲示板上で運用順序のお話もありましたし、直近の103系充当編成などの情報もありますので、それらを組み合わせばある程度は推測できるのでは?と思います。
また、通学で使われているのであれば、例えばその情報など(今日の63運用は56編成だったよとか)を書いてもらえれば他の地域の方にとって貴重な情報になると思います。
運用番号は、先頭車の運行窓に表示してますので、それらを確認するか、JRでもJTBでも時刻表には列車番号が書かれていますので、その末尾2桁(偶数は+1してください……正式には00/01のように2つ書く方が良いのかも知れませんが多数の方が奇数のみの表現をしてますし、私もそうしてますので、その例をあげました)が運用番号です。

そろそろ東の3500番台も見納めなんですね。
また明日乗れたら良いですね。

では。

投稿日 2月28日(月)00時15分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-121.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


103系3500番乗車ラスト?

皆様、こんばんは

今日の午前中に八高線に乗り103系3500番に乗車することができました。
おそらく、これが最後の乗車だと思います。
運がよければ明日中にもう一回乗れるかもしれない?
でもいくら通学で利用しているからといって3500番台の乗車は2週間に1度の割合でしか乗っていません。
時間帯を見つけるには難しいし、もう二度と乗ることができないかもしれません。
話にそれますが武蔵野線は来月には11編成88両→7編成56両に大幅に減少する予定です。

投稿日 2月27日(日)23時58分 投稿者 モハ103−170+モハ102−325 [fla1adx028.tky.mesh.ad.jp] 削除


THE LAST 103

皆さん、こんばんは。
突然ですが、武蔵野線でMT55(55Aじゃなくて)のモーター音を録音したいのですが、どれがどちらのモーターを使っているのかがわかりません。
前日にMT55(おそらく)の車両に乗ったのですべて廃車にはなってない気がします。わかる方は見分け方を教えてください。

http://www.geocities.jp/livingmusashino/index.htm

投稿日 2月27日(日)23時42分 投稿者 爆音マニア [zk211216.ppp.dion.ne.jp] 削除


Tc103−229.230の妻窓埋め込み時期についてのお詫び

永尾さん、みなさん、こんばんは。
Tc229・230の妻窓埋め込み時期について間違いを書き込んでしまいましたことお詫びします。
要検は16−6です。
(出場から暫く岡山区から移動のモハユニットと組成していました。)

投稿日 2月27日(日)23時01分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl058-073.kcn.ne.jp] 削除


Tc103−229.230の妻窓埋め込み時期

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

標記の妻窓埋め込み時期ですが、2004年2月11日に撮影した同車には妻窓がありました。(拙HPの画像掲示板にアップ)
その後、要検時に妻窓が埋められたようです。
要検はいつ受けたのかわかりませんが(^^;;

今日は、環状線内で同編成を撮影してるファンの方が多数いました。
では、また。

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月27日(日)22時41分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-121.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


クハ103−850他

永尾さん、みなさん、こんばんは。
実は掲示のように2/25の夜にTc850他の運用が16Mであるのを見ましたので、土休日は17M昼間外回りしているため、差し替えを覚悟の上、昨日撮影に行きましたが、やはりTc7他に変更されていました。肝心の編成は16Mのままパンタを降下して森ノ宮区にいました。
その他、昨日はUSJセサミストリート編成を使用して訓練が行われていましたが、床下がきれいだったので、最近出場したようです。(1月中旬にTc850他が6連になっていたのでその時期か?)

それと、Tc229・230は手元のメモでは、13−8全検時に妻窓埋められているようです。

投稿日 2月27日(日)21時47分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl058-073.kcn.ne.jp] 削除


武蔵野線

船橋利用者さん、河合さん、みなさん、こんばんは。

>大宮運転区
E26編成ですが、前回のE13編成と同様、
Tc365
M787+M'2044+M788+M'2045
M789+M'2046+Tc'366
と3つに分かれて留置されています。またE13編成の姿はありません。

>武蔵野線
日中、4本連続でl03系という時間帯がありました。
1362E(15)→1476E(11)→1446E(7)→1474E(37)
府中本町折り返し:1563E→1577E→1647E→1675E
武蔵浦和で少し撮影後、1446Eで西国分寺に移動し、また撮影しました。途中擦れ違った1429Eも103系でした。車番は確認できませんでしたが、船橋利用者さんの情報から推測すると、25編成になるでしょうか。
11編成の内、モハ4輌は昨年の秋に全検を受けているので、台車なども綺麗です。廃車が遠くないとは想像できないです。
75Eの続行は07Eで、河合さん御紹介のM26編成が入っていました。
それから、1675E(東京行)で、他の車輌の字幕は「快速 武蔵野線内各駅停車 東京」となっていたのに、モハl02-867の3位の字幕は、単に「東京」となっていました。何らかの事情で違うタイプの字幕が使用されているようです。


>Bトレインショーティー
全然関連の無い話題に飛んでスミマセン。Bトレインで実物通りの10輌編成や15輌編成を走らせることができるよう、動力車の牽引力アップのために積む「ウエイト」について試行錯誤しているのですが、私が辿り着いた方法について、参考までに記させていただきます。
本来なら、動力部そのものに重りを載せた方が良いのでしょうが、チビ客動力では通電部が露出していることと、トラブル時の修理のことを考え、屋根裏(屋根板の裏側)に金属物を仕込む方法にしました。
適切な太さの金属棒を丁度良い長さに切れば完璧だとは思いますが、手間が大変なので、DIY店等で販売されている普通のボルトを使ってみました。
直径としては6ミリのものが良いようです。車種によっては、透明側窓パーツを嵌め込むための穴のモールドが干渉する場合がありますが、その場合は穴の周囲の干渉する部分をカッターで少し削ると良いと思います。一回り細い5ミリのボルトなら干渉しなくなるのですが、1ミリの太さの違いで重さが30%も違ってきますから、なるべく太い方が望ましいですね。
ボルトにはネジ頭があり、サラ頭(平らなもの)とナベ頭(鏡餅状のもの)があります。長いボルトをそのまま屋根板につけようとすると、このネジ頭が邪魔になりますので、クーラーのモールドによる凹部にネジ頭が来るようにして、車体(60ミリ)の半分以下の長さで、その長さが異なる2本のボルトを両面テープで付けることにしました。使用するボルトの長さとしては、
サラ頭の30ミリと25ミリ、または、ナベ頭の30ミリと20ミリ
の組み合わせになりました。サラ頭のものはボルト全体の長さですが、ナベ頭のものは、頭の鏡餅状の部分を含まない長さで示されるので、少し短い組み合わせで使います。
ボルトの材質にも依りますが、これら2本のボルトの合計重量は、11〜12gになりますので、手軽な割には効果のある「ウエイト」になると思います。
なお、ナベ頭の組み合わせの方が、やや重量が重くなるのですが、クーラーが小さい車種では、サラ頭の組み合わせでないと取り付けられないかも知れません。

一方、クーラーの無いl03系非冷房車等では、この「2本のボルト」という手は使いにくいです。で、今日、東急ハンズを見にいったところ、ネジ等の売場に「平行ピン」というものが売られていました。ネジではなく、円柱状の金属物体です。色々な種類がありましたが、6ミリ×40ミリものが4本入って140円でしたから値段も手頃です(クロムメッキのもの)。試しに1つ買ってきて重さを量ってみましたが、1本が9g強でした。ボルト2本の重さには負けますが、使い勝手は悪くなさそうです。
それから、長いネジを切ったものも売られていて、試しに6ミリ×50ミリというのも買ってみました。こちらはステンレス製1本で140円ですから少し高いです。残念ながら、こちらは長い割には重さは軽く、8.5gしかありませんでした。

余談の方が長くて申し訳ありません。他にも良い方法を御存知の方がいらっしゃいましたら、御教示下さいませ。よろしくお願いいたします。

投稿日 2月27日(日)21時36分 投稿者 前納浩一 [ppp0426.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


続ハエ103系

皆さん今晩は

永尾さん
 体調がよろしくないご様子、無理をなさらないで下さい。でも撮りたい車が来るとそれを忘れさせてくれるから不思議ですね。

皆さん
 今朝、ハエの103系運用をお知らせ致しましたが、昼間南古谷へ入庫となる67運用、夕方の出庫も52編成が出てきますので、このまま行けば明日は3本とも走ります。
 52編成 69運用
 53編成 63運用
 56編成 65運用
以上です。

投稿日 2月27日(日)21時21分 投稿者 芝生將行 [p1026-dng07chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


クハ103−850他を確認しました

みなさん、こんばんは。

今日は体調がとっても悪かったのですが、昨日奈良線4連運用で何枚か取り損ねているのを72Aで確認し、今日の73Aで押さえようと思っていたので、その撮影だけに京都まで出かけました。
運用変更もなく、予定通り73Aに入っていたクハ103−229他をゲットし、せっかくおでかけパスだからと、帰りの新快速の中で天王寺で奈良区6連組奇数向きクハの2位側を撮影する計画をたて、予定通り天王寺駅に15時53分に到着したところ、すれ違いに天王寺発桜島行きにクハ103−850が入っていたのを確認、関西線の撮影をほったらかして、そのまま外回りに乗車して西九条で同編成に乗り継ぎ、安治川口で撮影後大阪に戻って、今日から使用開始された3番線から同車を撮影しました。
今日の運用は32でしたので、先日やまとじライダー1号さんが16Mと書かれていましたので、どうも限定運用ではなさそうですね。

大阪駅3番線ですが、偶数向き3両が3番線の停止位置の棒が邪魔になって撮影しにくくなっています。
ただ、ホームにあった駅員詰め所やキオスクなどが撤去・コンパクト化されているので、撮影自体はしやすくなったみたいです。

画像掲示板で写真は公開しております。

では。

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月27日(日)20時49分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-121.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


マト103系

本日は、57Hで走っています。
我孫子ー成田間を1往復し、成田の留置線に引き込んだ後、夕方、上野行で走ります。

投稿日 2月27日(日)08時44分 投稿者 masa [u59212.koalanet.ne.jp] 削除


ハエ103系

皆さんお早うございます。

 ハエの103系ですが、本日2編成運用に就いています。離脱が噂されている56編成、3日ぶりに出てきて75運用ですので、今日・明日は走ります。
   編成  27日  28日(予想)
   52  67   69
   53  61   63
   56  75   65
以上お知らせまで。

投稿日 2月27日(日)08時36分 投稿者 芝生將行 [p1087-dng15chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


大宮運転区にまた1編成廃回

河合さんへ
E26編成が廃車ですか。と言うことは今日大宮運転区で見えた編成が
それなのですね。武蔵野線も本格的に危ないです。とりあえずまだ
E7とE38が健在なので良いです。

投稿日 2月26日(土)23時23分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


武蔵野線に新編成

 皆様こんばんは。

 21日に、東京総合車両センターから回着したM26編成が、本日05E運用に
充当されていました。 これによりE13に続きE26が廃回、残り11編成と
なりました。 来月中には、一気に4本の205系による置き換えが予定されて
いるようで、同線の103系も少数派に!
 

投稿日 2月26日(土)22時01分 投稿者 河合 悟 [p6221-ipad28funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


和歌山区105系小変化

みなさん、こんばんは。

和歌山区のクハ105(元クハ103−1000番台車)に変化がありましたので報告します。
クハ105−8にトイレが取り付けられていました。
これまでクハ104の一般型と、クハ104の500番台にはトイレ取付改造車がいましたが、クハ105としては初めてだと思います。
次に、クハ105−12のスカートが大型のものに取り替えられていました。

どちらも、拙HPの画像掲示板にアップしております。

奈良区の103系ですが、やまとじライダー1号さんも報告してくれていますが、クハ103−225他が出場したようです。
私は2月13日の71A、本日の69Aで確認しました。
あと、クハ103−229が今日の72Aでしたが、両端のクハ103(229と230)の妻窓は埋められていました。

そういえば、大阪環状線内回り・外回りの表示が今日で終わりですね。

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月26日(土)20時23分 投稿者 永尾信幸 [i218-47-62-121.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


板橋駅開業120周年記念オレンジカード

皆様、こんばんは。

表題のカードを本日購入いたしました。カードの図柄は、桜の板橋と埼京線205系・赤羽線103系写真の組み合わせです。何といっても素晴らしいのは台紙で、中面に懐かしい赤羽線時代の先頭車ATC車・中間車全車非冷房車の黄色の103系8両編成の写真が大きく出ています。

http://itreni.picot.ne.jp/

投稿日 2月26日(土)19時37分 投稿者 kazuma [u251161.ppp.dion.ne.jp] 削除


Re:京葉線にて見たまま

みなさん、こんにちは。

>船橋利用者さん、情報ありがとうございます。

最近は前日の運用番号と運用サイクルから予想してほぼ予定通りに目的の103系に乗車しております。但し、容易にイレギュラーするので覚悟は必要ですね。

東京時刻表のコピー、運用番号のメモ、見かけた運用を特定するための腕時計は103系を効率良く乗車するための必需品といった感じです。

投稿日 2月26日(土)17時34分 投稿者 準特急 [tyo105.gate.nec.co.jp] 削除


京葉線にて見たまま

こんにちは。確認しました武蔵野線及び京葉線103系の運用です。

<武蔵野線>
13E:16編成  27E:25編成
45E:7編成   75E:11編成

<京葉線>
59:306編成  69:307編成

明日の参考になればと思います。

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.htm

投稿日 2月26日(土)16時55分 投稿者 船橋利用者 [aa2003031116003.userreverse.dion.ne.jp] 削除


八高線103系3500番台

皆様、こんばんは

今日の夕方、拝島駅で205系3005番台を目撃しました。
ですので間もなく56編成3500番台が運用から離脱します。
その後は廃車になる思いきや3月26日、山手線120周年記念イベント(東京総合車センター)にて205系、E231系と展示されるという噂がありました。
その後は大宮工場にて廃車となります。 これは思わぬファンサービスですね。

投稿日 2月26日(土)00時31分 投稿者 モハ103−170+モハ102−325 [fla1adx028.tky.mesh.ad.jp] 削除


モハ102−650の自重が諸元どおりに

みなさん、こんばんは。
以前、奈良区モハ102−650(N30)の自重表記がモハ103の39.7tとなっていたことを報告いたしましたが、昨日(2/25)17−2全検出場して営業復帰(49A)していたので、早速確認したところ40.2tになっていました。参考までに連結されているTc848は今回要検です。(他は未確認)

なお、2/25環状線のTc850他混色が16Mで運用されていました。今回は限定運用なのかそうでないのかは追いきれていません。あしからず。

投稿日 2月26日(土)00時17分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl058-073.kcn.ne.jp] 削除


鉄道博物館

以前にも話題になったかとは思いますが、鉄道博物館の公式HP見ていて、103系の話題があまりにも少ないんですよね。見方によっては日本の高度経済成長期を支えたいちばんの形式でもあるような気もします。といっても物流の面で見たワム80000なんかも保存なんてまったくといっていいくらい目を向けてもらってないんですよね。
実はうちの子供に「茶色い電車(73系等)」のことを言われて、見せられる保存車がないことに気づいたのですが。

投稿日 2月25日(金)08時37分 投稿者 荒井@青梅 [actckw003058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


鶴見線T5廃車回送

皆様こんばんは。
画像掲示板に先日の鶴見線T5編成廃車回送の画像を投稿させて頂きました。

>林 俊宏様
この趣味を20年振りに再開した者にとって、林様の書込みはとても勉強になります。これからも楽しい話題を拝読出来れば幸甚です。
しかしどんなに他人になりすまそうとしても、根本的な文体は変えられないものですね。

投稿日 2月25日(金)00時16分 投稿者 ポッパー [cache-tkp-aa07.proxy.aol.com] 削除


森ノ宮・奈良区車見たまま

みなさん、こんばんは。
恒例?の森ノ宮・奈良区車見たまま情報です。
森ノ宮区
Tc251他のネスレ「キットカット」広告は解除され、通常の姿になっています。(私が最後に見たのは2/13です。)
あと、Tc169〜T482の4両が出場しています。(2/21確認)
奈良区
Tc225他4連が17−2要検出場しています。(66A)
Tc157他NB分散はSIV無いまま今日も運用中です。(44A)

ついでに、先日話題になっていたUSJ編成奈良区移管予想ですが、現状でも車輪添削は奈良区で行っているらしく、数年前のRMの記事で見たことがあります。
仮に環状線8連が全て201系に置き換えされ、USJ編成が奈良区に移管となれば他の編成に合わせて方転される可能性があるのではないでしょうか。(一般車との混結はまずないでしょうけれど。)あくまで仮定であることお断りしておきます。

投稿日 2月24日(木)21時00分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl056-249.kcn.ne.jp] 削除


お願い

みなさん、こんばんは。

2/18にも書き込みさせていただきましたが、当掲示板を見ていらっしゃる大勢の方々への「迷惑」となりますので、この点を配慮して下さい。

そして、人間、顔形がそれぞれ違うように、「価値観」も様々ですね。私へのご不満も多々おありかと思いますが、そのような場合でも、皆さん掲示板を楽しんで書き込みをされていらっしゃいますので、ネット上とは言えど、「他人」への心配りは、社会人としてお分かりいだだけていらっしゃると思います。重ね重ねよろしくおねがいします。

また、末筆ながら、ご厚情を賜りました、永尾さんと小岩さんに、この場をお借りしまして、御礼申し上げます。
掲示板の流れを壊してすみません。

投稿日 2月24日(木)19時04分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


芝生將行様ありがとうございます

103系を撮りに行く日にちは一応3月25日になりそうなのです。(仕事の関係で)それまでに生き残っているかどうか心配です・・・。どうでしょうか???

投稿日 2月24日(木)16時36分 投稿者 綾電 [pl1131.nas921.takamatsu.nttpc.ne.jp] 削除


前納浩一 様ありがとうございます。

返答ありがとうございます。早めに103系を取りたいと思います。

投稿日 2月24日(木)16時26分 投稿者 綾電 [pl1131.nas921.takamatsu.nttpc.ne.jp] 削除


ハエ103系

皆さん今日は

 昨日は3本とも走っていましたが、今日は56編成が73運用に、53編成が67運用に就いています。ただ67運用は昼間は基地に入庫しておりそのまま夜出てくるかどうかは分かりません。
 205系の5番面めの編成(85編成)は、21日の77運用で確認しましたので、順調に行けば今日は69運用で、その分103系の働く余地が無くなる訳です。
 前にどなたか、運用を書いていただきましたが、
   73運用 南古屋出庫−南古屋入庫 で1日限りの運用
   75運用 南古屋出庫−八王子入庫 翌日65運用で南古屋入庫
   77運用 南古屋出庫−79-67/67-69-71-61-63と続き南古屋入庫
 となっており、携帯時刻表をご覧になれば、運用番号が列車番号の一部として載っておりますので、お分かりいただけると思います。
 上記のように、53編成が本日夕方と言うか、夜67運用で出てくれば、土日は安泰。明日朝の77運用に56編成また52編成が入ってくれればこれまた、しばらくは見られると言う事になります。では

投稿日 2月24日(木)15時41分 投稿者 芝生將行 [p1029-dng23chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


Re:3000番台

綾電さん、みなさん、こんにちは。

八高・川越線は全部で10運用あり、205系3000台の5本目が投入されたらしいので、3000台2編成、3500台1編成、205系3000台5編成、209系3000台4編成の計12編成が充当されています。
通常予備車は1編成だけで、まもなく3500台が運用を離脱すると言われています。

3000台が2本とも予備車になる日は、そう多くはないと思うので、ほぼ毎日走っていると言って差し支えないでしょう。

ただ、八高・川越線は運用距離が長く、また、高麗川を境に折り返して、一定区間のみを往復している場合もあるので、運用を下調べなさると良いと思います。(少し前に運用パターンを書いて下さった方がいらっしゃたかと思います。)

また、残る3000台2本を置換えるための209系3100台も、新製のモハの甲種回送が行なわれたようですので、近い内に4輌編成2本が出揃う可能性も高いです。
なるべく早めに撮影等に行かれた方が良いかと思います。

投稿日 2月24日(木)14時49分 投稿者 前納浩一 [ppp0503.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


103系3000番台について

川越線の103系も少なくなりました。そのことで聞きたいのですが、103系3000番台は毎日運転しているのでしょうか?わかる人おしえてくださいませ!!

投稿日 2月24日(木)10時07分 投稿者 綾電 [pl1074.nas921.takamatsu.nttpc.ne.jp] 削除


103系の話題なら良いと思うけど

こんにちは。

あまり難しいことは考えたこと無いけど、タイトルの下にあるように、103系に関する掲示板ですから、♪現在過去未来 と内容は自由と思います。
また、個人的な行動範囲の制約から、ある程度個人個人の話題はかたよるのが自然ですが、そういう集まりがたくさんできる事で、西の話題も東の話題も読めるのかなぁと思いますよ。

実は、最新情報というのは、今起こってる事なので記事にしやすいのですが、過去の事と言うのは、日にちが経つとどうしても記憶から消えていきがちです。
例えば昭和60年3月に何があったか・・・なんて事は急に頭に出てきませんもの。
今、全廃の一歩手前の山手205が走り始めた頃なんですが、そのときの40両の205系というのは、なぜ作られたか、その車両で余った103系はどこに転じたか、そのときの番号は何番だったか・・・などなどはよっぽどこの形式を追っていないと即答は出来ないでしょう。

こんな1つの改正をとってみても、奥深い転配があり、それを今一度見直すのは決してムダな行為だとは思いません。
逆に、103系を好きな方への歴史への招待だと思っています。
今は、現状の103系にしか興味が無くても、それが次第と過去の事を知りたくなります。
モハ103−170さん等もそうだと思いますが、そうやって過去の事を知りたくなったときに、我々実際にその頃を生きている者の体験談がいかされるのでは無いでしょうか?

あとは、通りすがりさんとして書かれた今日の3時過ぎの書き込みですが、前回の書き込みと同一人物であるならば、一言。
「先に林さんに苦情が来ていた」と書かれていますが、掲示板上では「迷惑行為」にあたりますし、その後林さんから報告がありましたとおり、あのような書き込みは「犯罪」です。
すでに警察があなたに対しての捜査をしています。
その点を認識されていますでしょうか?

また、あなたへの苦情が相次いでいると言いますが、私の知る限り先日の2件だけです。
また、この2件が同一人物の可能性があります。
何千人と毎日見ている掲示板の中での一人二人の書き込みがあっても、それは少数派である点を認識すべきでしょう。
また、他の多数に納得してもらうにはとても容認できない書き方でした。
つまり、この掲示板を見る何千という人は、先日の書き込みは苦情云々では無く、単なる個人的恨みからの嫌がらせとしか見ていないでしょう。

例えば林さんが、モハ103−170番さんに対して一言多いなど、これはたぶん他の方も感じてる部分かも知れません。
ただ、だからといって、全否定するのはいかがなものでしょう。
例えば103系の話題を書いた後に一言付け加えるなど、林さんへの伝え方はイロイロとあるはずです。
今回のようなやり方は「自分の欲求を満たすためには人のことは考えない」という風にしか取れず、あまり皆さんからの賛同は得れませんよ。

そのあたりを注意して書いて頂ければ、警察ざたなどという大きな問題にまで発展しなかったと思います。
今はネットカフェなどがあって、手軽にどこからでも書き込みができると言うことで「匿名性」が保てると思ってる人も多いようですが、それが逆にこういう無責任な誹謗中傷発言につながると困りますね。
あと、匿名性と言っても警察の捜査というのはそういうのは関係なく行われます、防犯ビデオや指紋採取も含めてね。
安易にネットカフェだから自由な書き込みができるとは思わない方が良いでしょうね。(最近よくネットでの中傷書き込みで逮捕者が出てますでしょ?)

ただ、これらの事については一人一人が書き込む際に「この書き込みは特定の個人に不快感を与えないかどうか」を今一度見直してもらえれば、だいたいは回避できまると思いますので、その点をみんなで注意しながら書き込めればと思いますね。

ちなみに、林さんがこの掲示板に果たしてる役割は大きいと思いますよ。
林さんのせいでこの掲示板が廃止に追いやられるなんて事実誤認もはなはだしいと思います。(これは私が見た感想ですけどね)

とりあえず一旦切ります。

投稿日 2月24日(木)09時09分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-49.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


素朴な疑問

・回顧的内容の投稿をしてはいけないのですか? 最新情報以外は投稿禁止なのですか?
・投稿内容(対象地域)に偏りがあってはいけないのですか? 人には誰しも自分の生活圏というものがあるのではありませんか?
・「通りすがり」などという所謂“捨てHN”で投稿する行為は卑怯ではないのですか?

投稿日 2月24日(木)08時17分 投稿者 小岩永一郎 [eatcf-23p188.ppp15.odn.ne.jp] 削除


ひとこと言わせてください。

いつも楽しく拝見させていただいております。

さて、先日林さんあての苦情がきておりましたが、私もひとこと言わせてください。

あのように、過激に申し上げるのは、掲示板荒らしになってしまいますので決してよい書き込みとはいえません。ですが、彼らの意見もあながち外れてはいないと思います。

まず、毎日のように最新情報であればいいのですが、氏の場合は過去ネタがほとんどで、しかも阪和線・本線といった内容に偏り過ぎており、ここもいかがなものかと思います。

また、掲示板の私物化についても言及されておりましたが、私も同感です。
公共のとなたも書き込める掲示板ですので、このあたりは管理人さんがきつく注意なさるべきだと思います。ご自分でHPを作成されてはいかがでしょうか。過去ネタの103系ということで(爆)

そして、親父と呼ばれている方が、私は、永尾さんや前納さんと面識があると書かれておりましたが、どんな荒らしがおきても、お二人がいれば大丈夫といった発言も、いい年をしていかがなものかと思いますよ。そして、氏は趣味の世界では、全く無名の方なので、このあたりもいい年をして甘えているように思えます。

また、氏は170番さんに相当罵倒とも思える発言をしておりましたが、人のことを言えるのでしょうか。

結論からいえば、あなたへの苦情があいついでいますので、あなたのせいで
歴史ある103系掲示板も廃止に追い込まれる可能性もあります。
ですので、今のうちに、あなたは、この板から外れることをお勧めいたします。そうでないと、掲示板が荒れて仕方ありませんから。

常連の方々には、板を汚してすみません。卑怯者にはあきれておりましたので、ひとつの意見として、発言させていだだきました。

投稿日 2月24日(木)03時08分 投稿者 通りすがり [p139019.doubleroute.jp] 削除


加古川線電化記念マーク

こんばんは。

ピクの最新号が届きました。
加古川線電化に関してのコラムが掲載されていますが、P88の記念ヘッドマークの説明は間違っています。
当日は103系3551編成(目のラッピング電車)にもヘッドマークは掲出しております。
いつもながら、私ところの画像掲示板に写真をアップしておきました。

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月24日(木)01時10分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-49.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


山手205系

先日運用離脱したと思っていたトップ編成が昨日の05Gの運用に入っていました。

投稿日 2月23日(水)17時33分 投稿者 JNR583 [i222-151-41-140.s02.a013.ap.plala.or.jp] 削除


お礼を申し上げます

永尾様
林様

2月20日夜の拙の勝手な指名に対し快く応じてくださいまして、どうもありがとうございました。ご両人ともさすがですね。記憶と記録に脱帽です。
数日に1度しかアクセスしないものですから、お礼が遅くなってしまいました。
また忘れた頃に登場しますので、その時もどうぞよろしくお願い致します。

投稿日 2月22日(火)22時28分 投稿者 808 [] 削除


広島地区の103系

前納さん、みなさん、こんばんは。

>前納さん

ご報告されていらっしゃるように、広島の103系も「冷風車」から離脱しているようですね。

ところで、広島区の103系でMM´29やTc43・44は編成表で調べる限りは、N40車のようですね。これらの車両は、ユニット窓になっており、若番車でこのような車両も目撃できるのも、広島地区における珍車といえると思います。

投稿日 2月22日(火)00時58分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


クハl03-l56ほか解体か

みなさん、こんばんは。

113系フリートークの御常連の「とらえもん」様のサイトで、幡生での113系の解体等の様子が紹介されているのですが、その中の写真の1枚に、クハl03-l56と思われる廃車体が写っています。行先表示機が無く、WAU102が撤去されてグロベンが4個だけ載っている廃車体です。(撮影日、2005年1月22日)
やはり、元岡山車の転入により、廃車となってしまったようです。

有用な情報が含まれた貴重な写真を公開して下さり、さらにリンクを御承諾して下さいました「とらえもん」様に御礼申し上げます。

http://www43.tok2.com/home/toraemon/tetsudo/jnr/jrw/113/aboshi/temp.html

投稿日 2月21日(月)23時02分 投稿者 前納浩一 [ppp0453.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


上野と大宮

常磐線2187H 22+7

昼間大宮運転区を見たらモハの2ユニットが消えていました。
残りは4両編成を組んでいました。解体する車両は編成を
組まないためこれはインドネシアへ行く事になりそうです。
これで3編成目でしょうか。

投稿日 2月21日(月)22時37分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


武蔵野線生え抜き205で

そろそろ205系の生え抜き編成E1〜E5のどれか1編成が103系の代わりに
VVVF改造で離脱すると思うけど、まだかな?

改造後の新編成での復帰は1ユニットは5月ごろ(他は夏頃)だと思うので
時期的に離脱してもいいころですよね。

投稿日 2月21日(月)21時20分 投稿者 せん [host-148-244-150-58.block.alestra.net.mx] 削除


ケヨM26出場

みなさん、こんばんは。
103系ネタではありませんが、本日、新宿19時24分にクハ204−12+モハ205−5052他の出場を目撃しました。
また、103系が1本離脱してしまいます(T_T)。

投稿日 2月21日(月)20時54分 投稿者 masa [u59212.koalanet.ne.jp] 削除


Re:USJ車の受け持ち

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
桜島線の奈良区への運用移管、この可能性も充分考えられますね。やはり、検修の関係もあるので、同じ103系が配置されているほうが、現場サイドとしてもやりやすい面があるでしょうし。

また、現状の桜島線の繁忙期は、森ノ宮区の環状線用の8連が多く運用に入っているのを目撃しますが、運用的には余裕がないようで、今回の転配では
このあたりの予備車の確保も必要になってくると思います。

投稿日 2月21日(月)18時46分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


USJ車の受け持ち

林さん、みなさん、こんにちは。

現在、桜島線は森ノ宮区の103系が受け持っていますが、201系化に伴い桜島線用の103系6連×4を奈良区に移管する事も方法の一つとしては考えられると思います。
繁忙期には増結などの措置も必要になりますので、同じ103系を抱えている区所が面倒を見る方が楽でしょうから。

ただ、ラッシュ後の入庫運用をどうするかという部分が残ります。
西九条から「はるか」「くろしお」が貨物線に逃げてくれる関係と、回送の利点を生かせば特に問題なく森ノ宮区まではいけると思いますけどね。

正式な転配はわかりませんが、103系のラッピングにも金を掛けているわけですし、日中の環状線内乗り入れ運用が無いUSJ専用車は103系のままでも問題は無いと思われるだけに、興味を引くところですね。

1年半後には結果が見えてくるかな(^^)

投稿日 2月21日(月)12時34分 投稿者 永尾信幸 [p5157-ipad301osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


環状線→阪和・関西線(転属予想)

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
環状線から捻出されることが予想されます、森ノ宮区の103系ですが、お書きになられていらっしゃる通りに、首都圏からATC化絡みで転入してきた若番車やJR化直後に施工された延命N更新・未更新のサハ103−503などは廃車が予想されますね。

そして、阪和線はクハ103−2・サハ103−8・クハ103−15〜や17番などが在籍している関係で、これらの車両は車齢40年を越えていますので、環状線からの玉突きで廃車が予想されるところです。

関西線は、比較的先頭車を除き、中間車は47年以降の車両が多いことからやはり大量に阪和線の103系は置き換わることが予想されますね。

投稿日 2月21日(月)01時09分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


八高線103系ですが・・・

モハ103−170+モハ102−325さま
八高線の103系は3本ともまだ現役ですよ。

投稿日 2月21日(月)00時20分 投稿者 八高の痛勤客 [yahoobb219194144090.bbtec.net] 削除


南ヤテの103系

みなさん、こんばんは。

808さんからご依頼の南ヤテ標記の103系の写真を、拙HP内の画像掲示板にアップしておきました。
ネガからなのと、あまり解像度を高くしてないので、今ひとつぼやけてますが・・・
61年頃は趣味活動を自粛していた関係で、このネガにしか南ヤテはありませんし、同ネガに北ハエが4両写ってるのですが、この北ハエ標記も私はこれだけしか写していません。
南ヤテも5両だけですね。
逆にこのころの自分の置かれていた環境(交通事故で長期入院等)を考えたら写していること自体が奇跡的なもので・・・

ま、こんなのしかありませんが。。。。

林さん、
環状線から多数の103系が阪和・関西に移動すると思われます。
特保・延命N工事車はそのまま廃車にするのもあるでしょうが、N40・体質改善・N30に関してはさすがに玉突きして古い奴を廃車にすると予想しています。
以前、編成がこれだけ作れますよと書き込みをしたことがあるかと思いますが、和歌山の105系などもそろそろ置き換えたいでしょうから、中間ユニットは先頭車化・ワンマン改造で105系の置換え用途にも使われるかもしれませんね。

では。

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月21日(月)00時19分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-49.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


国鉄時代の標記

やおやさん、みなさん、こんばんは。

>やおやさん
お久しぶりです。ご指名をいただきまして有難うございます。

さて、書かれていらっしゃいますように、首都圏ですと、松戸・浦和・池袋など「北」標記、私もこの標記の時代によく103系を目撃しておりました世代でしたので、大変懐かしさを感じます。また、61−3で池袋区が統合されて、山手線の「南ヤテ」も大変違和感があったのを思い出します。
また、JRになってからは「東」になり、何か一昔前のようで、しっくり来なかった思い出があります。

また、関西地区も93年に大阪支社発足によって、懐かしい「大モリ」と「大ミハ」の標記の復活は嬉しかったのを覚えております。また、桜島線の動向も注目ですが、これはあくまでも個人的な予想ですが、USJ車も体質改善車で環状線だけ201系にし、4本のみ103系の配置も検修などの関係もあると思われますし、体質改善でしかも6連なので、阪和線や関西線で6連が運用されております関係で、両線区への移動も考えられますね。
国鉄時代の103系の標記は懐かしいものを感じますね。

投稿日 2月21日(月)00時01分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


国鉄の面影がまた一つ・・・

ご無沙汰しております。環状線置き換えの話題に乗っけて回顧ネタを失礼します。
103系で国鉄時代の配置区所標記が現存しているのはもはやこの環状線(大モリ)と常磐線(東マト)だけでのようですが、どちらも早晩消滅の運命となってしまいましたね。「大モリ」は桜島線の動向に期待をつなげられますでしょうか。
国鉄時代と申しましたが、自分の世代では実は「東マト」より「北マト」の方がしっくりきたりします。そう言えば103系には205系に存在しなかった幻の「南ヤテ」標記がなされた編成もありましたね。遺憾ながら車号は記録しておりませんが。(永尾さん、写真ございませんか?)
・・・失礼しました。

(林さん、レスをお待ちしてます。)

投稿日 2月20日(日)23時23分 投稿者 808 [] 削除


RE 山手線

置換えの231系は548ではなく549では?
E231系も全部で52編成の投入予定ですよ。

548は既に今月上旬に投入されて運用についているはずです。

投稿日 2月20日(日)23時21分 投稿者 せん [host-148-244-150-58.block.alestra.net.mx] 削除


大阪駅環状内回り・外回りホームが無くなります

こんばんは。

2月26日〜27日に、現在工事している大阪駅の1番線・2番線を使用開始し、現3番・4番が工事に入りますが、この切り替えに際して、大阪駅ホーム番線の統一が図られるようです。
現在の環状内回り線が1番線・環状外回り線が2番線、現在工事している1番線・2番線が3番・4番線となります。
この環状内回り・外回りという言い方も20年くらい前に「環状1番・環状2番」から言い換えられたものですが、その言い方もあと一週間となりました。

余談ですが、この切り替えに際して「さくら・はやぶさ」が尼崎駅に止まります。
見に行こうかなぁ(^^)

では。

投稿日 2月20日(日)22時59分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-49.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


奈良線

みなさん、こんばんは。

先週1週間はインフルエンザで死んでましたが、少し良くなったので京都の方に出かけました。
奈良線を少し見てきましたが、特にふつーの奈良線でした。
運用は
62-Mc32 64-Mc2507 65-Tc829 69-Mc31 70-Tc149 71-Tc181 72-Tc27 73-Mc82
でした。
クモハ103−2507の運転台背面を見ますと、自動解結装置関係の点検蓋が見えます。
黒本の157ページにも同装置の配線(図は近郊型タイプですが)がありますが、山側(2−4位側)の運転台後ろあたりに配線をひとまとめにしたようなのがあるので、それの点検用なんだと思ってます。
図は「車両の話題」という本からの転載ですが、105系500番台が出たときにも自動解結装置が付けられた事で「電車」誌にもKE150の図が載っていたように思います。
また見つけたら報告しますが、3550番台などでは、この位置に「運賃箱」を格納していますので、ワンマン車を見る機会が増えてるだけに「あれ?運賃箱付けたのか?」と早とちりした永尾でした(笑)

あ、先の書き込みで「USJシャトル列車は205系」とあたかも確定しているかの書き込みをしてしまいましたが、最後に「でどうでしょう?」と付け加えてお読み下さい。。。

では。
では、また。

投稿日 2月20日(日)22時52分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-49.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


大宮

国鉄型好きさん、みなさん、こんばんは。大宮を見て来ました。

廃車回送されたのは、E13編成でした。
M335+M'49l+M2l4+M'369
M370+M'526+Tc'346
DL+Tc353
という状態で置かれていました。DLとTc353が繋がったままなので、このTcとMM'Tc'の4輌が、月曜の午前中にも移動させられる可能性が高そうです。インドネシアへ行く準備か、あるいは解体の準備になるのかは判りませんが…。

大宮工場内の解体場ですが、モハl02が1輌だけ居ました。車番は読めませんでしたが、銘板を剥がした部分が黄色になっていたのと、クーラーのランボードが通常のタイプだったので、福知山線に新製投入された2033番の模様です。

浦和電車区大成派出にいたマニとl0l系ですが、解体〜撤去されてしまったようです。付近の建物も含め、完全に姿を消していました。

余談ですが、15時丁度頃、川越区の205系6番編成が、大宮駅11番線から川越線に発車して行きました。編成番号札も下げたままでしたので、臨時の入場か試運転の模様でした。

川越区ネタが出ましたので、もう1件。総武線から転入した7番編成ですが、外ホロの路線カラーの部分が擦れ、元の黄色が見えてしまっています。三鷹区時代はパンタの引き紐の関係でモハ205の4位とモハ204の2位には外ホロが無く、川越区転入後も暫くは外ホロを付けずに使われていました。
で、本日、同編成を見てみたところ、三鷹区時代に付いて無かった場所にも外ホロが取り付けられていて、他の外ホロと同様、ラインカラー部が擦れて下の色が見えていたのですが、下の色は山手線の黄緑色でした。山手線の205系から取り外したホロを転用していたようです。

投稿日 2月20日(日)22時15分 投稿者 前納浩一 [ppp0538.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


Re:武蔵野線

渡辺さん、みなさん、こんばんは。
>渡辺さん
御返事いただき有難うございます。また、現在の本数をご教示いただきまして、どうもすみません。12本とかなり減少しましたが、3月末までに、何本か離脱すると思われ、また、4月の17年度以降も、転入予定車と思われます、山手線からの車両がすべて同線から運用を離脱したようなので、武蔵野線での103系の活躍も残り僅かといった感じになってしまいますね。大変残念ですけど。

投稿日 2月20日(日)22時15分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


山手線

管理人様、皆様こんばんは。
本日は、昭和60年103系を置換した、山手線205系に動きがありましたので、ご案内いたします。1段下降窓で最後まで運用されていた56番編成は、2月7日821Gで、運用離脱。
現在は2段窓の昭和60年製の一次車、1番〜4番編成の4本
205系:運行番号+G:外回り(奇数):内回り(偶数)
1番編成:2月19日:18G、 2月20日:31G(本日で運用離脱)
2番編成:2月19日:本区予備、2月20日:12G
3番編成:2月19日:12G、 2月20日:73G
4番編成:2月19日:73G、 2月20日:07G
1番編成、最終運用列車1831Gで外回りの大崎まで乗車
置換えの231系548Fが05Gで本日2月20日から運用に入ったため、
1番編成運用離脱→京葉線へ転属、同線103系置換用、昭和60年東急製で約20年の歴史が終わりました。
2番編成〜4番編成も順次231系549F〜551Fの置換えで4月中旬完了。置換完了時、205系52本→231系51本、現在進行中の保線強化を加えて1周4〜5分スピードUPを計画しています。

投稿日 2月20日(日)21時47分 投稿者 高城 俟也 [] 削除


201系と103系の関係

みなさんこんばんは なんだか懐かしい方までお見えになっているようで(笑)
関西の103系の置き換え、具体的な話が出てきましたよね。現場の方とあくまでも妄想の世界で笑い話として話したことなのですが、東総車セの正門のところの101系が鉄道博物館に収蔵される際に、代車が「201−900じゃないかな」なんて話をしておりました。
201系、いよいよ東京地区では電気部品の保守コストの面などもありますが、置き換え対象として具体的な検討がなされています。会社間転属はほとんど行なわれていないのが現実ですが、東京地区でのT201が余剰になるのも可能性は大いにあります。
結果、環状線の103系も・・・なんてことが考えられないもんでしょうか。
あっ、今の話聞き流してください(笑)大御所のみなさん?も見ているところでただの妄想話になってしまいますから。

投稿日 2月20日(日)19時56分 投稿者 荒井@青梅 [actckw002137.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


209系3100番

渡邊さん、永尾さん、前納さん、林さん、皆様こんにちは。

臨海線70000系8両が八高、川越用の209系3100番へ改造が開始しました。
青帯が剥がされていました。
只今、東京総合車両センターで行われています。
209系3100番台の営業運転開始は4月以降になりそうです。
八高線103系完全撤退は5月になりそうです。
予定では昨日八高103系が1編成減ったみたいです。
ということは残り2編成8両となりました。

なお武蔵野線103系はピーク時は33編成264両もありました。
今月末には11編成88両となり3分の1になってしまいます。

投稿日 2月20日(日)14時23分 投稿者 モハ103−170+モハ102−325 [fla1abi197.tky.mesh.ad.jp] 削除


武蔵野線

林さん、永尾さん、皆さんこんにちは。
>林さん、永尾さん、ご教授ありがとうございました。大変参考になりましたので、これからの(といってもあと半年くらい)京葉区103系の撮影時のときなどに役立てていきたいと思います。

>林さん、現在の武蔵野線用103系の本数は12本です。気が付いてみれば100両を切ってしまいましたね・・・・(-_-)

投稿日 2月20日(日)13時54分 投稿者 渡邊雄太 [yahoobb219011032035.bbtec.net] 削除


201系転属…

皆さんこんにちは。201系という言葉に微妙に反応する(笑)稲岡です。

自分も含めて色々な憶測を持っていた201系の転属先、やまとじライダー1号さんのカキコから知ることが出来ました。有難うございました。環状線ですか。そこで活躍してる103系はどうなるんでしょう・・。

で、去年の年末に里帰りした時に、103系と201系のいわゆるスーパー更新車をじっくり見ることが出来ました。張り上げ屋根にされて、両車の差異が少なくなって混結しやすくなったのかと思ったのですが、実際に実車を見ると、屋根肩の部分が全然違いますね。更新103系と違って、更新201系の場合は側板が上まで殆んどフラットで、オリジナルの203系に近いなと思ってしまいました。ブレーキ系統の改造(201系は電空演算付き)などは置いといて、両車を混結したら、目立ちそうです。ま、サハ103-750番台も、裾の寸法違いで結構目立っていましたが^^

大いに個人的な希望としては、妻の実家がある阪和線沿線に、青のまま行って欲しかったです(笑)

それでは、今日はこの辺で。

http://sinaoka.hp.infoseek.co.jp

投稿日 2月20日(日)03時23分 投稿者 稲岡 誠二@ペンシルベニア [dialup-4.239.66.229.dial1.philadelphia1.level3.net] 削除


USJシャトル列車は205系

前納さん、みなさん、こんばんは。

私、環状線の事しか書きませんでしたがUSJ編成がいましたね。
せっかくですから205系7連4本を充当しましょう。
通常6連×4として、サハは保留にしておき、繁忙期に4本中2本は8連にするとか。
これで、環状線は201系、USJ乗り入れは205系と棲み分けでき、USJ専用塗装にも対応できると思います。

どうなるか楽しみですが、東海道山陽線から201系が消えるのは少しさみしいです。

投稿日 2月20日(日)00時11分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-41.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


JR西日本の20l系

みなさん、こんばんは。

環状線に転属という報道について、その信憑性と、実際に計画されていたとしても、その通りに進むかどうか微妙な点がありますが、とりあえず、その方向で進むとしますと、20l系が32編成あることから、ゆめ咲き線用の4本も20l系とし、その代わり、余剰となるサハl03を24輌改造して組み込む可能性も無くは無いと思います。ほとんど妄想ですが。(苦笑)

投稿日 2月19日(土)23時38分 投稿者 前納浩一 [ppp0411.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


日経にも出てますね

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

ついに転出先が発表されましたね。
環状線は7両編成2分40秒間隔という事で(^^)←ウソウソ
通過車両は変わらないのですが、関西線・阪和線ともに8両が乗り入れてますから、これは無いでしょうね。

転用に関して考えられるのは、体質改善工事とのかねあいで、転属時期を見ながら電装解除をしていくのかもしれませんね。(電装解除して、サハとして体質改善工事を実施)
ちなみに環状線というのは8連が28本配置されていますが、厳密に28本必要かというと環状線への乗り入れ運用などを考えますと25本程度の201系でも十分に置換えが可能です。
足らない分は阪和線とか関西線から8連を乗り入れさせればいいわけです。

とりあえず201系の転配案です
現在32本いますので、MM'×64 TcT'c×32 T×32の224両配置です。
MM'×8を電装解除します。
これでMM'×56 TcT'c×32 T×48となります。
TcMM'TTMM'T'c×24
TcMM'T'cTcMM'T'c×4
が組成できます。
一応28本はまかなえるようですね。

さて、どうなりますやら。

投稿日 2月19日(土)23時31分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-41.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


環状線

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

>やまとじライダー1号さん
いつも、最新情報有難うございます。私も今拝見いたしました。公に報道さえておりますので、本線の「201」系が環状線へ転属予定と記載されておりましたね。7→8連化は、くどくなりますので、2月18日のあくまでも個人の予想ですが、書き込んでおりますので、ご参照していただければ、幸いでございます。また、こうした話題がでますと、新年度の秋からは、本線に新車が投入のようで、在来車のうごきに注目ですね。

投稿日 2月19日(土)23時19分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


321系新製で201系は環状線へ転属か

みなさん、こんばんは。
下記のように201系は大阪環状線へ転属するようです。
http://www.sankei.co.jp/news/050217/kei062.htm
7→8両化に際してどうするのでしょうか。(環状線以外に6連で転属?)
塗装がオレンジとなれば、京葉線でブルーが登場したのと逆のパターンになります。

投稿日 2月19日(土)22時56分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl052-171.kcn.ne.jp] 削除


全国103系所要数

河合さん、皆様こんばんは

●2005年2月末予想
西日本709両 東日本152両  計861両 

ピーク時100(3445両)でしたら25.0となり、ちょうど4分の1になってしまいました。
西日本は東日本の4.66倍に拡大してしまいました。
割合に直すと 西日本82.3 東日本17.7

ちなみに2008年度の西日本103系所要数は約500両となります
新型車導入の為、引き換えによる廃車は約200両位? 

投稿日 2月19日(土)22時32分 投稿者 モハ103−170+モハ102−325 [fla1abl191.tky.mesh.ad.jp] 削除


武蔵野線に新編成

 皆様こんばんは

 本日35E運用に、M25編成が充当されているのを確認しました。
これにより103系1本離脱したものと思われます。 人身事故や地震による
ダイヤの乱れで、運用がかなり不規則となっています。 そのためどの
編成が離脱したかが確認できませんが、しばらく見かけないE13、あるいは
最後の低運E7の可能性が考えられます。 
 いずれにしても、同線を含め103系の終焉が刻々と迫って来るのを身に
しみて感じます。


 

 

投稿日 2月19日(土)21時06分 投稿者 河合 悟 [p6221-ipad28funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


お詫び&東日本103系所要数

永尾さん、林さん、皆様、こんばんは

皆様の意見を伺って、乱暴に発言したり、注意書きは良くないと思いました。
例えば、相手に対してお前、テメと感情的になってはいけないと思い、どんなにつらい言葉で返ってきても、全く相手にする必要はなく、無視することも大切でした。
基本的には103系掲示板なのでそれ以外の話題特に喧嘩言葉や感情的に関しての書き込みは荒らしになりますので、相手に迷惑かけなない程度に抑え許容範囲で書き込みたいです。

連日皆様にご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫びをします。
これから皆様の為にも役立て頂きたい思います。
失敗もありますが・・・・・
皆様へ

今月中の離脱予定
鶴見2編成6両
武蔵野線2編成16両
京葉線1編成10両
八高線1編成4両

今月末予想、東日本188両→152両に減少

投稿日 2月19日(土)20時19分 投稿者 モハ103−170+モハ102−325 [fla1abl191.tky.mesh.ad.jp] 削除


Re:武蔵野線

渡辺さん、みなさん、こんばんは。

>渡辺さん
先日は唐突にお名前をお出ししてすみませんでした。また、お返事をいただきまして、有難うございます。

さて、武蔵野線の103系を効率よく見るためには、私も永尾さんや前納さんからご教示いただきましたが、南浦和・新松戸・西船橋ですね。
そして、今13本か12本と思われますので、運用をこまめにチェックしてゆくことが大事になると思います。そこで、「東京時刻表」の武蔵野線や京葉線の平日と土・日分をコピーし、撮影のときに運用をメモされていくと、ある程度効率的に撮影や乗車できると思いますので、御参考にされていただければ、幸いです。

また、京葉線・武蔵野線同時に撮影されたい場合は、編成単位の写真であれば、「新浦安」・または、停車中の編成ごとの写真を撮影される場合は、やはり、「南船橋」・「海浜幕張」がお勧めです。

それにしても、山手線転入の205系が大変目立ち、「あれれ」という感じになってきましたね。

投稿日 2月19日(土)18時38分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


京葉線にて

こんにちは。確認しました武蔵野線及び京葉線103系です。

<京葉線>
65:306編成  67:302編成

<武蔵野線>
39E:14編成  47E:36編成
49E:37編成  97E:23編成

なお、武蔵野線の確認は3台が南船橋(47E〜3台連続103系)で、
1台が東京駅での確認です。

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.htm

投稿日 2月19日(土)15時29分 投稿者 船橋利用者 [aa2003031116003.userreverse.dion.ne.jp] 削除


武蔵野線を効率よく見るなら

渡邊さん、みなさん、こんにちは。

武蔵野線に限らずどの線区でもそうなのですが、折り返し駅の近辺では全運用車を確認するためには「その線区のトータルの運転時間×2+折り返し駅での余裕時間」がかかってきます。
例えば京葉線だと東京−蘇我が50分として、往復100分、余裕時間を20分見てだいたい2時間東京駅で粘れば当日の運用車を全て見る事ができます。
でも、これだと効率が悪いので、線区の中間あたりに陣取ると、上り・下りの双方の電車を確認できますので、計算上2時間の半分の1時間程度で全運用を見ることができます。

同じように武蔵野線でも京葉線内や府中本町付近ではなく、南浦和−新松戸−西船橋あたりで見れば2時間もすれば全部の運用を確認できると思います。
205系が増えてきて103系が減ってきましたので、できるだけ確認できる運用を増やす事が103系をゲットする最短の手段だと思います。
そのあたりも踏まえて撮影地などを選定されるのも一つの手段でしょうね。

では

投稿日 2月19日(土)12時04分 投稿者 永尾信幸 [p5157-ipad301osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


武蔵野線

林さん、みなさんおはようございます。
>林さん、確かにそうですね。先週「潮見」に京葉区の103系を撮影しに行きましたところ、まあ205系の多い事・・・・
もはや武蔵野線用の103系と京葉線用の103系の来る割合はほぼ同じです。(東京地下乗り入れでは)なので潮見で103系を撮るとなると一苦労です。
やはり武蔵野線103系を撮るなら府中本町がいちばんなのでしょうか?本数的にも、確率的にも・・・・

投稿日 2月19日(土)10時19分 投稿者 渡邊雄太 [yahoobb219011032035.bbtec.net] 削除


RE:先日の出来事

モハ103−170+モハ102−325さん、おはようございます。

>もう荒らされ侮辱事件が起こる心配がない
これは何を根拠に書かれてるのかはわかりませんが、林さんの場合は、林さんには特に非が無いにもかかわらず「殺す」「ぼこぼこにする」など身体に危害を加える犯罪的行為につながる書き込みがあり、林さんの趣味の行動範囲について場所を特定する書き込みとも相まって刑法上の脅迫罪に該当するために身の危険を感じ警察に告訴したものです。

モハ103−170+モハ102−325さんがこれまで皆さんから書かれてきたのとは状況が全く違います。
また、先にも私の画像掲示板の方で注意として書かせてもらいましたが、あなた自身も「荒らし本人」であった自覚はお持ちですか?
なぜ自分の発言が削除されているかわかっているのであれば、今回のようなうかつな発言はできないかと思います。

また、何度も書きますが、例外を除きハンドルネームに対して侮辱罪や名誉毀損罪は発生しませんので、過去にも貴方本人に対しての侮辱事件はありませんでしたよ。
例えば「モハ103−170を八高線で待ち伏せして殺してやる」と書かれたとしてもそもそもモハ103−170さんという人は実存しませんので脅迫罪にも何にも当たりません。警察も動かないでしょう。
もちろん、そのような不謹慎な発言は管理人さんがすぐに削除するでしょうが、あなたはあなたで自分のこれまでのおこないについて、きっちりと反省する必要があるでしょうね。
そうしないと、今まで同様にあなたに対しての苦情書き込みが出てしまう可能性があります。

他人の事を言う前に、まずご自分の事を足下から一度見直してみて下さいね。
そうすれば、掲示板自体も楽しく使っていけるようになると思います。

朝から103系とは直接関係ない話ですいませんが・・・

投稿日 2月19日(土)08時49分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-41.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


先日の出来事

林さん、永尾さん、前納さん、皆様、おはようございます

先日は大変なことになり、皆様にとってはお騒がせたことに関して申し訳ありませんでした。

もう荒らされ侮辱事件が起こる心配がないので103系掲示板に書き込みを再開したいと思います。
また事件になるような書き込みが来たら検挙する決め手となり、更に早まる可能性があります。
もう逃げれません。
皆様も平和に参加できるようお祈りします。

投稿日 2月19日(土)07時55分 投稿者 モハ103−170+モハ102−325 [fla1abl191.tky.mesh.ad.jp] 削除


御礼

>永尾さん
今回の件に関しまして、多大なご尽力をいただきましたことを、この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。仰るように、ほんまに、「ちょっとした出来心」でも社会は甘くみられませんから。また、今後とも末永くよろしくお願い申し上げます。

また、昭和59年当時の詳細な運用を有難うございます。この頃は、本線からスカイブルーのまま6連で運用に入っていたり、また、朱色1号に塗り替えられて塗装変更したての車両や、スカイブルーでも187番のように、ブルーで冷房改造されたり、また、永尾さんのHPで公開されていらしゃいました、「大ヨド」標記のクハ103−163〜も目撃できたり、大変バラエティに富んでいた時期でしたね。私も京橋から片町線で四条畷まで本線から転属してきた103系を目撃しに、よく調査しておりましたので、当時ニアミスだった可能性もありますね。

投稿日 2月19日(土)01時48分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


昭和59年頃の淀川運用

林さん、みなさん、こんばんは。

>林さん
今回は大変でしたね。二人の犯人が早く警察につかまると良いですね。
今回の様な人間は、社会的に見ても「ガン」ですので、社会的制裁を受ける必要があると感じています。
また、民事で慰謝料請求も十分出来るかと思います。今回は大変な気苦労があったかと思いますので、それ相応の慰謝料も請求したら良いと思います。
「ちょっとした出来心」で許してもらえるほど実社会は甘くないですものね。

さて、昭和59年のとある日の淀川区運用が出てきましたので書き込みます。
車番は奇数側の先頭車の番号です。
52:163 53:237 54:127 55:35 56:169 57:183
58:219 59:101−203 60:101−205 61:799 62:101−204
63:189 64:191 65:101−202 66:37 67:187 68:831
69:5 70:797 71:101−115 72:101−112 交検:199 予備:197

当時の桜島運用は
62 淀川5:44−桜島24:16
63 桜島5:01−森ノ宮8:59
64 森ノ宮6:03−桜島10:29 16:38−桜島22:54
65 桜島6:37−淀川10:21 14:58−淀川21:27

昭和58年1月26日(木)〜28日(土)の桜島運用は

62 1−202 1−112 1−106
63 3−135 1−202 1−112
64 1−106 3−135 1−202
65 1−112 1−106 3−135
1−は101系、3−は103系を示し、どちらも奇数向き先頭車の番号を記載

このように、62−65でグルグル回す形で非冷房を中心に運用しておりましたが、たまにこの運用に冷房車が入ったりしました。

では。

投稿日 2月19日(土)01時21分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-41.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


Re:淀川区の桜島運用

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
私も58年当時に天王寺から環状線内回り線で目撃しました。通常の環状線が8連のために、6連の短さが目立っていましたね。
また、今と異なり朝・夕の運転本数が多くのも印象に残っており、また、昼間の桜島駅は閑散としており、確か1本が昼寝をしていて、休んでいたその姿が思い出されます。

また、一時4連になった時期(失念)してしまいましたが、この6→4連の減車は、平成10年前後だったと記憶しておりますが・・・。乗客が少ないために、減車したのだったのでしょうか。

投稿日 2月19日(土)00時47分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re:関西103・201・205系の動き

ガリバーくんさん、みなさん、こんばんは。

>ガリバーくんさん
始めまして。昨日、突然に西日本の社長さんからの発表で、本線の201系と205系が置き換えの発表があり、驚かされましたが、かなり広範囲での移動が予想されますね。

また、私の曖昧な阪和線の201系の件に関しまして、補足的なご説明をいただきまして、有難うございました。

投稿日 2月19日(土)00時39分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


ケヨE編成廃回

18日の夜車窓から大宮運転区を見たところオレンジの103系が留置
されていました。夜なので車番は見えなかったので編成は解らなかったの
ですがまた1編成減ったようです。

投稿日 2月19日(土)00時21分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


関西103・201・205系の動き

こんばんは。

表題の件につき、私はこう予想します。
大阪環状線に201系を転用(未リニューアル車はリニューアル実施後)
→外環状線開業用に103系を転用(T車は初期型クハ廃車発生品を利用しTc・Tc’化)余剰車は奈良・日根野へ転属し両区の初期車を淘汰。
205系はJR東日本から余剰となるT車4両を購入し、既存のTを含めてTc・Tc’の上奈良線へ転用。林 俊宏さんの説通り阪和線も考えられるが、同区1000番台とは最高速度・補助電源装置が異なるため併結のトラブルも起こりうることが考えられるので、併結運用のない奈良線へ。

阪和線での201系試運転ですが、大阪・和歌山県境に急勾配区間があり回生失効の恐れがあるので、不適当と判断されたのではないでしょうか。
実際関西地区では、電機子チョッパを持つ近鉄3000系や南海旧8000系(抵抗制御に改造され6200系に編入済)が急勾配区間を避けた運用に限定されていたという事例がありますので、それが参考になったのかも知れません。

投稿日 2月18日(金)23時34分 投稿者 ガリバーくん [yahoobb220017168092.bbtec.net] 削除


告訴

みなさん、こんばんは。

>103系掲示板の常連の方々、同掲示板をご覧の方々

私へのご不満がある方々から、不愉快な内容の書き込みがありまして、お見苦しくて、大変ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
本日、私の地元の警察へ出向きまして、昨日の内容をコピーしまして、告訴し、受理していたただきましたことをご報告致します。

>通りすがりの方他へ
私へのご不満は分かりましたが、このような形ですと、書き込みされていらっしゃる方をはじめ、ROMされていらっしゃる方にも、多大なご迷惑となります。これ以上ご不満があるようでしたら、私と実際に面識がございます前納さん・永尾さん宛てにメールし、私へ直接メールをお願いします。なお前納さんへ連絡させていただきまして、了承をいただいております。
今後もそのような場合は、大勢の方々への「迷惑」を考慮されてください。
よろしくお願いします。

投稿日 2月18日(金)19時34分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


こんなことが大きくなっているのに、黙秘権かよ!

林の糞親父!早く消え去れ。「引退宣言」待っているよ〜。てめえ、法律もしなねぇだろう!俺は、有名大学の「法学部」の学生だ。てめえが知っているのは、阪和線だけかよ。この知れ遅れ!

投稿日 2月18日(金)16時20分 投稿者 大学生 [lo66.056.geragera.co.jp] 削除


林 早く消え去れ!

てめえこそ、掲示板のゴミだ!過去ログから判明したことは、武蔵野線で通勤、
府中本町に出没。OCNのプロバイダー使用。ここまで、分かれば、あとはおまえを「ぼこぼこ」にするだけ!
府中本町でみんな、林をぼこぼこにしょう!あるいは、武蔵野線内でもいいなぁ

投稿日 2月18日(金)16時14分 投稿者 若者 [lo66.056.geragera.co.jp] 削除


林 俊宏へ!

てめえ、永尾さんから弁護してもらわないと何もいえねぇのかよ。なさけねぇ親父だぜ!

投稿日 2月18日(金)16時10分 投稿者 10代 [lo66.056.geragera.co.jp] 削除


モハ103-170+モハ102-325さんへ

どんどん発言しょうぜ!最近見ないがどおしている。今、あなたをいじめていた、
林を一緒につるしあげて追い出そう!君からの意見も待っているよ

過去ログを見ると、あなたへの一番きつい言葉が分かるよ。あんな、糞親父はやきをいれて、「ぼこぼこ」にしょうぜ!

投稿日 2月18日(金)16時08分 投稿者 10代 [lo66.056.geragera.co.jp] 削除


林、おまえの謝罪はどうした。

てめえ、こわくなったのかよ。この糞親父!

投稿日 2月18日(金)16時03分 投稿者 名無し [lo66.056.geragera.co.jp] 削除


喧嘩上等!

どんどん喧嘩しょうぜ!

投稿日 2月18日(金)16時02分 投稿者 名無し [lo66.056.geragera.co.jp] 削除


喧嘩はやめましょう

喧嘩はやめましょう、社会人だから、モラルを考えましょう、こんな事ばかりやっていると、大変な事になりますよ、

投稿日 2月18日(金)15時22分 投稿者 貨物 [p4174-ipbffx01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


淀川区の桜島運用

おもたにさん、みなさん、こんにちは。

淀川区の桜島線関係の運用は、確か61〜64だったか62〜65だったかの運用番号だったように記憶してます。
で、基本的には淀川区には1980年頃には冷房車自体が少なかった為に、よっぽどの事が無い限りは冷房車は桜島運用には入りませんでした。
これは、大阪環状線には森ノ宮区に大量に冷房車がいるのに、わざわざ片町線の冷房率を減らしてまで桜島運用に冷房車を入れる必要もなかろうと言う理由だったみたいです。
が、1983年頃から東海道山陽緩行の冷房付き103系が淀川区に来るようになり、片町線の冷房化率も上がってきましたので、その関係で桜島運用に103系を入れる事も増えてきました。

高運転台の「桜島線」というのを実際に見たときには、ちょっと感動でしたが・・・

桜島線の運用は、京橋15時頃に天王寺行きとして出て、天王寺折り返しの桜島行きというやつと、16時頃に京橋発の桜島行きの2本があったように記憶しています。
で、天王寺折り返しのやつは、「天王寺−桜島」の幕が出るので、結構喜んでいましたね私も。
103系でこれを見たのはあまり無かったのですが、クハ103−135でこの表示をしたのを天王寺駅で写したのがあったと思いますので、また時期を見てアップしたいと思います。

では、また。

投稿日 2月18日(金)10時31分 投稿者 永尾信幸 [p5157-ipad301osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


マト103

masaさん並びに常磐線万歳さんありがとうございます。昨日が55Hだったのですね。
そういえば火曜日の投稿が87Hだったので見間違えました。今日は41Hだともう出てこないのですね。それでは明日の39Hを狙います。
これだと松戸出区で中線に入るので撮影が出来ます。天気が悪そうですが・・・。

投稿日 2月18日(金)10時08分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


通りすがりさんからの投稿について

2月18日2時18分〜3時にかけて「ぷららネットワークス」からの書き込みについて、林さんに対して「存在をつきつめて、殺してやる!」という書き込みがありましたが、十分に「脅迫罪」が成立しますので、110番通報致しました。
明日、脅迫罪での告発(または本人からの告訴)を予定しています。
削除してもログには残っておりますし、証拠品としてすでにこの掲示板を印刷しております。

投稿日 2月18日(金)05時43分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-41.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


てめえ慣れなれしいんだよ!

早く死ね!バカ

投稿日 2月18日(金)03時00分 投稿者 通りすがり [p139019.doubleroute.jp] 削除


さよなら林さん

この掲示板には永久にこないでください。これからは、若者だけでの掲示板にしますので、てめえみたいな親父は話に入れないだろう

投稿日 2月18日(金)02時58分 投稿者 通りすがり [p139019.doubleroute.jp] 削除


林ここまで騒ぎを大きくしたのだから必ずや謝罪しろ

そうでないと、てめえの存在をつきつめて、殺してやる!

投稿日 2月18日(金)02時56分 投稿者 通りすがり [p139019.doubleroute.jp] 削除


管理人さんへ

林のような慣れ慣れしい奴は早く追い出しして!独占状態だと、よくないのはわかるだろ!
鉄道だけでなく、もっと幅ひろく、たまにはセックスの話題でもいいじゃないの?そのほうが、もっと皆親近感が沸いて楽しい掲示板になると思うよ。
林さえいなくなれば。

投稿日 2月18日(金)02時54分 投稿者 通りすがり [p139019.doubleroute.jp] 削除


何も実績のないバカへ!

てめえの書き込みすべてが腹がたつ。とくに、芝生さんの解説はえらそうにしやがって、お前は最低!

投稿日 2月18日(金)02時49分 投稿者 通りすがり [p139019.doubleroute.jp] 削除


これだけ煙たがられているのだから、早く消え去れ

てめえなんて早く死ね!お前こそ、典型的な糞たれ親父だ!お前のようなやつのせいで、鉄道マニアが世間から暗く見られるね。

投稿日 2月18日(金)02時47分 投稿者 名無し [p139019.doubleroute.jp] 削除


むかつく林の連日の書き込み

てめえ、失業者かよ!情けねえな!掲示板のゴミ、偉そうな口をたたいている割りには、写真のひとつも公開できないじゃないか。お前のような情けない親父は刺し殺されるぞ!覚悟しておけ!

投稿日 2月18日(金)02時43分 投稿者 名無し [p139019.doubleroute.jp] 削除


同感

てめえ、いい加減掲示板の独占をやめろ!俺たち若者には、過去ネタはいらないんだよ。お前なんか早く死ね!

投稿日 2月18日(金)02時40分 投稿者 名無し [p139019.doubleroute.jp] 削除


林の書き込みにはもううんざり

削除されてしまいましたが、林俊宏の書き込みはむかつく!

投稿日 2月18日(金)02時38分 投稿者 通りすがり [p139019.doubleroute.jp] 削除


本線新車投入に伴う在来車の動き(予想)

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
207系の増備も一段落し、しばらくは安泰かと思われておりました、関西地区の103系ですが、本線に新車投入で大きく動きが出ますね。

そこで、あくまでも個人の予想ですが、シュミレーションをしてみました。
まず、205系ですが、阪和線で同1000番台が運用中なので、本線の同系は、阪和線へ移動と考えるのが順当なところではないでしょうか。

さて、問題は201系ですが、本線では7連で運用されておりますが、今本線の201系全車が体質改善化の予定で、また、サハも当然同工事が施工されております関係で、くどいようですが、環状線用として16編成はサハを2両組み込み、また、かなり強引な発想ですが、残りの12本は、中間を1ユニットカットしてオールM車に組成するのではないでしょうか。さらに、チョッパ車は、集中配置でないとその効力を発揮しないと関東に201系が配置された頃に趣味誌で拝見したことがありました。また、全く信憑性がない話ですみませんが、実際に阪和線で201系を試運転で走らせて、その結果が芳しくなかったとも某掲示板で拝見したことがあります。

そして、阪和線・関西線では、環状線の体質改善車やN30・40車などが両線に転属してくるような気がします。阪和線は4両編成も多いので、サハ103を先頭車改造車も予想されるところです。さて、実際はどのような動きになるか、目が離せませんね。

投稿日 2月18日(金)00時55分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re2:淀川区の環状運用

永尾さん、林さん、やまとじライダー1号さん、こんばんは。
国鉄末期の淀川持ち桜島関連運用は確かに101系を含め非冷房車が多かったようですが時には高運冷房車を見たこともあります。私はやまとじライダー1号さんが書かれている夕方の森電出区−森ノ宮−天王寺(折返し)−大阪−桜島という今では珍しくもない運用が気に入っていました、これに101系や103系非冷房車が入ると森ノ宮時点で天王寺−桜島という昔懐かしい幕を出して現れるからです、
車掌によっては天王寺折返し時に桜島線に変えてしまうこともありましたが、そのまま桜島まで運転されるのを見ては喜んでいたものです。当時環状線では手動幕は全く扱われず、大阪環状線表示しか見られませんでしたから。

投稿日 2月18日(金)00時30分 投稿者 おもたに [nwtfb-08p2-148.ppp11.odn.ad.jp] 削除


マト103系

国鉄型好きさん、常磐線万歳さん、みなさん、こんばんは。

常磐線快速の103系は、81Hに入っています。
55H、81Hとも松戸区入区ですので、明日は、ローテのとおり41Hになると思います。(推測ですが、元に戻すため松戸区に戻る81Hにしたものと思われます。)

投稿日 2月17日(木)23時51分 投稿者 masa [u59212.koalanet.ne.jp] 削除


to  国鉄型好き 様

ネット上の情報だと本日55Hで運用に入るも、信号トラブルの影響で途中から運用変更があったようです。
そんな事情から明日以降パターン通りのローテになるか微妙だと思われます。

投稿日 2月17日(木)23時22分 投稿者 常磐線万歳 [203-165-184-203.rev.home.ne.jp] 削除


Re2:森ノ宮区の「混色」運用

おもたにさん、みなさん、こんばんは。

>おもたにさん
始めまして。51年、環状線用に京浜東北線から転属した車両で、スカイブルーのクハ103が運用されていたのは聞いたことがありますが、具体的な車号をお書きいただきまして、大変参考になります。

投稿日 2月17日(木)23時19分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re:淀川区の環状運用

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

>やまとじライダー1号さん
私が存知あげている範囲では、淀川区の桜島線運用は、非冷房だった記憶があります。ですが、永尾さんが書かれています内容から推測しますと、検査等の都合で桜島線運用に入ったのではと考えられます。
その根拠としては、実際に運用を担当される淀川区に永尾さんがいかれて、同区での話しをお聞きになられた点が信憑性が強いと思うのですが・・・。

投稿日 2月17日(木)23時14分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


マトとケヨ

明日は常磐線の103系は55Hですね。久々に見に行こうと思います。
ついでに415系に広告車が登場したという情報が来たのでそれが
来てくれたらいいなと思います。
また大宮から205系ケヨM25が出場しています。これでまた
103系が減ります。最近武蔵野線では乗車が難しいです。

投稿日 2月17日(木)23時09分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


gerageraからの書き込み

みなさん、こんばんは。

ネットカフェからと思われる冷やかし書き込みがありましたので、関係箇所に連絡いたします。

投稿日 2月17日(木)23時04分 投稿者 前納浩一 [ppp0428.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


Re:森ノ宮区の「混色」運用

初めまして、おもたに と申します、宜しくお願いします。芝生さんのページを拝見させていただいて思い出したのですが、東京からクハ103だけが差し変わって転属して来た当時、両端クハがスカイブルーのまま運用についたのに乗り合わせたことがあります、先頭は非冷房のクハ103−514、中間車は新製冷房車でしたが冬季だったので問題なく、方向幕は前後側面すべて白表示でした。

投稿日 2月17日(木)22時44分 投稿者 おもたに [nwtfb-02p1-230.ppp11.odn.ad.jp] 削除


掲示板を私物化するな!

林さん、早く消えてください。

投稿日 2月17日(木)22時17分 投稿者 10代 [lo66.056.geragera.co.jp] 削除


掲示板を私物化するな!

林さん、早く消えてください。

投稿日 2月17日(木)22時17分 投稿者 10代 [lo66.056.geragera.co.jp] 削除


さよなら林さん

ヘッドマークはつきますか?

投稿日 2月17日(木)22時15分 投稿者 10代 [lo66.056.geragera.co.jp] 削除


林 俊宏へ

お前、暇な親父だな!てめえの書き込みを見ているだけでムカつく

投稿日 2月17日(木)22時14分 投稿者 ティーンエイジャー [lo66.056.geragera.co.jp] 削除


モハ103−170+モハ102-325さん

めげずにどんどん発言しましょう!同じ10代として応援しております。
これからは、若者でがんがんいこうよ。

下の林の発言なんて、あなたと変わらないよ。ただ暇な親父がえばりくさって書き込んでいるだけさ。

投稿日 2月17日(木)22時12分 投稿者 ティーンエイジャー [lo66.056.geragera.co.jp] 削除


関西の103系置き換え

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
西日本からの発表を拝見しますと、本線から201・205系は、18年度に完全撤廃のようですね。
そして、その転属先ですが、現在の西日本の103系配置各区の状況を列挙してみますと。

1、阪和線日根野区(配置両数 199両)
  8×3本・6×13本・4×23本・3×1本・MM×1

2、関西線奈良区 (配置両数 154両)
  6×15本・4×16本

3、環状線・桜島線(配置両数 248両)
  8×28本・6×4本

4、広島区    (配置両数 69両)
  4×15本・3×3本
5、和田岬線  6×1本

合計676両(播但線・加古川線や岡山区の保留車を除く)となり、西日本地区の完全置き換えではないようですね。

また、本線の201・205系が7連と中途半端な編成のために、これはあくまでも憶測ですが、先頭車改造なども行われることもあるかもしれません

さらに、今年度末までは、N30化も行われており、N30・40や体質改善車は当面の間は残ると思われ、かなり複雑な転属が予想されますね。

投稿日 2月17日(木)21時52分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


淀川区の環状運用

永尾さん、林さん、こんばんは。
淀川区の環状(桜島)運用が話題になっていますが、冷房編成の運用はそもそもあったのでしょうか?塗色は別として原則非冷房が充当されていたようですが。
いつものように余談になります、103系だけでなく当然101系も運用があり、その存在を知ったときは驚きました。昭和59年ごろは夕方15:17頃だったかに(かすかな記憶なので間違いならばご容赦願います。)天王寺折り返しでした。

それと、先日の奈良区6連の組み換えですが、M773+M´2030は所定のM282+M´437に復帰しているのを本日確認しました。

投稿日 2月17日(木)21時43分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl051-243.kcn.ne.jp] 削除


201系置換え

第三波平さん、みなさん、こんばんは。

1月18日に次期の投入について書き込みましたが、そのときの内容と今回の内容を比較してみたいと思います。
===================
A.2005年冬 東海道緩行 桂駅開業
B.2006年秋 新快速敦賀延長    
C.2007年  東海道緩行 島本・夙川・須磨開業
D.2008年春 大阪外環状線 放出−久宝寺開業

Aの段階では車両増備はナシ
Bの段階で223系14両・ワンマン対応車16両
 2両編成×8として、現行の419系・475系3連運用が同数置き換え…寒地という事もあり、125系程度か?

Cの段階では東海道緩行線を207系クラスで統一する必要があり、201系32本・205系4本・207系試作1
本の37本は置き換え対象と考えて良い。
Dの段階では区間開業と言うこともあり最大5本程度で運用できるので、4連×10、40両の増備が必要。

クリティカルパスはCの段階での東海道緩行線の120キロ対応化です。
37本の置き換えに必要な新性能車両は259両ですので、これを2006年度中(一部は2007年度でも可かな?)
===================
今回の発表では、平成18年度末(2007年3月末)までに7連36本252両を新製すると言うもので、ほぼ上記の通り201系・205系の置換えが実施されると言うことになりそうです。
ただ、207系試作車については置換え対象となっていないようなので、場合によっては先頭車化改造などで4+3にするかもしれませんね。(か、思い切りスピードアップしますので、運用減による廃車か)

いつかは201系の置換えが開始されると思っておりましたが、ついにアナウンスされてしまいましたね。
今秋以降ということですが、1年半で36本を増備するわけで、月2本ペースで置き換えられると言うことですね。
201系がどこに回るかは調整中でしょうが、同数の103系が廃車となるのは、ほぼ間違いないのでは?と思ってます。

関西の103系も、安泰ではなくなりましたね。

では。

投稿日 2月17日(木)21時11分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-243.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


Re:ついに出ました

第三波平さん、みなさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。早速、JR西日本のページ(下記リンク)を見てみますと、「平成18年度末までに1編成7両で合計36編成、252両を導入したいと考えています。」とありますね。量産が始まると、結構早いペースで転配が進むことになりそうですね。

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/k050217.html

投稿日 2月17日(木)20時55分 投稿者 前納浩一 [ppp0543.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


ついに出ました

みなさま、こんばんわ。

JR西日本の定例記者会見によると、今秋から新型通勤車(某掲示板では321系と呼ばれてますが)の導入を始めるそうです。
発表内で青色の201系を置換え対象と公言していますので、 東海道エリア導入→201系を内外環状線・阪和・関西に転出して103系淘汰という図式が考えられます(ニュータイプ車は地方転出でしょうか)。

趣味的には模型しかなかったウグイス色の201系がいよいよ登場なるかと思ってますが、関西エリアの103系もそろそろ、という感じです。

投稿日 2月17日(木)19時29分 投稿者 第三波平 [usen-220x151x105x107.ap-us00.usen.ad.jp] 削除


武蔵野線

渡辺さん、みなさん、こんばんは。

>渡辺さん
唐突にお名前をお出ししまして、すみません。武蔵野線が京葉区に移管されて早1年が過ぎようとしておりますが、営業路線が長い点と京葉区のが遠いので、動向が把握できないのが残念です。府中本町などで、新しいM札を掲げた車両で確認はしておりますが・・・。

2月も下旬に差し掛かりましたので、憶測ですが、1本は代替車が投入されると思われますが、最近は圧倒的に205系の姿が目立ちますね。

投稿日 2月17日(木)19時03分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


本線の複々線

本線の複々線
みなさん、こんにちは。

ふと思い出したように、カキコしておりますが、本線の草津〜兵庫間の複々線は「方向別」だけに、雷鳥などの特急と103系との併走が楽しめましたね。永尾さんも以前に書かれていらっしゃいましたが、大阪〜尼崎間では、
外側を福知山線、内側を本線の103系が走り、デッドヒートを繰り広げたシーンもあったようです。

また、余談ですが、国鉄時代に外側線は、本社に権限があり、内側線は大鉄の権限があったと読んだ記憶がありますが、61−11でその制限が撤廃されて、117系の「新快速」が颯爽と外側線を走行したときのシーンは、ある意味感動的でした。

また、JR化後間もない頃に、京都の電留線への送り込み回送なのか、高槻〜京都間の外側を走っていた103系を目撃したこともありました。何でもそうですが、例外的なシーンに遭遇しますと、印象に残りますね。

投稿日 2月17日(木)18時24分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


関西のカナリア103系

みなさん、こんばんは。

永尾さんのHPで、福知山線に103系が投入される直前と思われます写真を拝見し、宝塚までの電化用として55年度に新製投入された当時を思い出しました。そして、本線の外側線を2000番台のカナリア103系が神崎川を渡るシーンなどが目に浮かんできます。

また、59−2改正での1ユニット減で4両編成になった姿も本線に乗るときによく目撃しました。さらに、余談ですが、現在の福知山線の姿と尼崎駅は大きく変貌しましたね。
また、末筆ながら、T5編成の流れを変えてしまい申し訳ございません。

投稿日 2月17日(木)01時03分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


T5編成

こんばんは。
昨日表題のT5編成が日中の05M運用で走っていたそうで、17日?の廃回は
他編成に変更かと期待しましたが・・・

鶴見線を撮りだした頃は分散+1本となった前面黒ゴム程度の印象でしたが、回を
重ねて行く内にお気に入りの一本になっていました(笑)

手短ですがお疲れ様でした >> T5編成

投稿日 2月16日(水)23時26分 投稿者 ほりぽん [zp117073.ppp.dion.ne.jp] 削除


お願い

掲示板上で誹謗中傷合戦は良くないですね。
何件かの書き込みについて削除依頼をし、さきほど削除して頂きました。

1.個人的な恨みなどから、その方の存在を否定するような書き込みをする事
2.書き込み中に相手に対して見下した書き込みをすること

などは、あまり好まれるものではありません。
例えば、相手に対して「おまえ」などと書いた場合は、2番に該当するわけですが、売り言葉に買い言葉という事はあるにせよ、そういった言葉を発した時点で、その本人も「掲示板荒らし」と同類と見なされて仕方ないでしょう。

投稿日 2月16日(水)19時13分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-243.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


T5編成

永尾さん、みなさん、こんばんは。代筆ありがとうございました。

尻手14時59分発の浜川崎行に乗っていたところ、川崎新町に着いた時ATSが鳴り、見ると出発信号機が全部停止だったので「もしや?」と思って尻手方面行の線路を見ると、丁度T5編成がやって来ました。何とか撮影することが出来ました。
その後、中原区へ行ってみましたが、今回は区の奥の方ではなく、武蔵中原駅に近い留置線(16番線)に止められています。
柵越しに、クモハ側からの編成写真と、クモハの形式写真位なら何とか撮れるほか、やはり柵の間からですが、台車の写真位は撮れますので、クハl03-593のレール塗油機付の台車の写真を撮ることができます。(但し、明日17日の午前中限りでしょう。)
ちなみに、青梅線のクハl03-282の大宮への廃車回送の時は、レール塗油機が撤去されていましたが、今回は撤去されていません。ただ、鎌倉所への回送なら、大宮と違って解体まで時間がありますから、その間に撤去し、予備品等にする可能性はありますね。

投稿日 2月16日(水)19時07分 投稿者 前納浩一 [ppp0458.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


鶴見線T5編成中原へ回送される

みなさん、こんばんは。

前納さんより、標記の件について連絡が入りました。
15時頃に、川崎新町を広告をはがされた状態で中原区方面に回送されたとの事です。
明日、鎌倉への廃車回送が予想されるとの事です。

取り急ぎ、速報として書かせていただきました。(メールに気づくのが遅れてしまいましたが・・・)

では。

投稿日 2月16日(水)17時11分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-243.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


はじめまして。

大阪環状線について調べているのですが、分からないことが多くて書き込みさせてもらいます。車両についての質問ではないですが、情報をお持ちの方はお願いします。
・高架下についている番号に意味はあるのでしょうか?
・高架下に住んでいる方がいるようですが、住所はあるのでしょうか?

投稿日 2月16日(水)16時06分 投稿者 けんちくん [pc1.fukuda-gakuen-unet.ocn.ne.jp] 削除


失礼致しました。

永尾さん、こんばんは。
大変失礼いたしました。ご指摘有難うございます。786番でしたね。皆様には、誤記しましたことをお詫びいたします。

また、必死で追いかけた車両は、すんなりと撮影できた車両よりもはるかに後々思い出深いですね。私もクハ103−13が59−3月に吹田特保で、京都から本線で吹田折り返しの引き上げ線で目撃したときに、「これはチャンス」と思って大阪駅で待ち構えていましたら、モハ102−817を撮影してしまい、その後13番は待てど暮らせど追いかけられなくて、61改正で武蔵野線で初めてその姿を捕らえた苦い思い出の車両でした。

私事が長くなりすみません。

余談になりますが、この当時は何度もカキコしてすみませんが、本線から次から次へと片町線や関西線に移動してきた時期で、この当時は本線の103系が転出が始まっていましたので、その残留車の確認、片町・関西線の新転入の車号チェック、環状線のクハ103−111、そして阪和線の本線からのサハ103を2両連結の8連貫通編成の調査と、今思えばよく体力がもったものですね。今は、もう年なので、このようなバイタリティーあふれることはむりですが、やはり若かったのですね。

余談が多くなりましたが、桜島線にもカナリアが入線していた可能性もあったという結論になりますね。

投稿日 2月16日(水)01時08分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


786ですね

林さん、こんばんは。

モハ103−787でなく、786ですね。
このユニットは、淀川への転属がわかっていたのですが、未撮影だったので、結構あせりました。
最後の最後で撮影できたと記憶しています。
当時は中間車を写し始めたところだったので、ようやく宮原などの両数の少ないところの撮影率が100%にできた頃でした。

ですので、786のユニットは私にとっては「追いかけた記憶」があるので、愛着があります。
M432と433の方は、逆に片町線での活躍をきっちりと記録していなくて、どちらも四条畷駅で、長尾発片町行きを走行中に撮影したものしか残っていません。
確か完全制覇103系の中で紹介したのがそのときの写真だったと思います。

ただ、環状の黄色は確定ではないですので。。。
当時の記憶なんて曖昧ですからね。
混色は入れないと言っていたのに・・・・という部分で、青が入って怒ったのか、それとも黄色が入って怒ったのか、そのあたり良く覚えてないので。

ただ、可能性としては十分に桜島運用に入る事は考えられますので、ひょっとしたらあったかもしれませんね。

投稿日 2月16日(水)00時45分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-243.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


環状線のクハ103

みなさん、連カキですみません。

環状線では、天王寺駅が中1線空いており、「形式写真」に適しておりましたが、今は撮影には不向きになってしまい残念ですが、最近とんでもないことを考えておりまして(笑)、環状線のクハ103は、かなりバラエティに富んでおりますので、桜ノ宮などの人の少ない駅で、クハ103だけ撮影してみたいとも思案中です。クハ103−1も現役で頑張っておりますし。

投稿日 2月15日(火)23時46分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


Re:カナリア色の環状線

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
昭和59年当時に永尾さんが淀川区よく遊びにいかれていたのは、以前にお伺いしたことがありましたね。

この当時は、片町線の101系置き換えで本線緩行からスカイブルーの103系や59−2改正で福知山線の6連→4連へと、1ユニットを減車して、カナリアの2000番台のモハ3ユニットを宮原区から淀川区へ移動し、玉突きで、モハ103−432・433のユニットが常磐快速線増発用として松戸区へと転属したころですね。

片町線では、前納さんからもオレンジとカナリアの「混色」は目撃されたとのお話をお伺いしたこともありましたが、M780・782・787の3ユニットが該当しますね。

淀川区の桜島線運用もあったのは存知あげており、私も実際環状線で同区の運用を目撃したことはありましたが、後日に運用一覧表をご覧になられたときに、「環状線に入っているやん」と仰ったようなので、カナリアが走った可能性もあるかもしれませんね。

投稿日 2月15日(火)23時35分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


カナリア色の環状線

林さん、みなさん、こんばんは。

昭和59年頃ですけど、淀川区持ちの桜島線運用で大阪環状線に黄色の103系が使われていた事があったと思います。
当時は、よく淀川区に遊びに行っていたのですが、そのころ青色や黄色が淀川区に入線してきたので、桜島運用に入れば朝の入庫運用で「大阪環状線」を表示するので、その辺を特に気にして聞いていた事があったのですが、区の方の話では「混色は環状(桜島運用のこと)には入れない」との事だったのですけど、実際には青色も走りましたし、事後の確認ですが黄色も入ったみたいでした。
後で運用一覧を見せてもらい、「環状線に入ってるやん」と言った覚えがあるので・・・・
ただ、実際に走ったかどうかまでは未確認です。

ちなみに、当時宮原から淀川にMM’が3ユニット転属してきました。
その関係で黄色がいたのです。

不確実な話で申し訳ないのですが、環状にも黄色がいた可能性があると言う点で書かせてもらいました。

投稿日 2月15日(火)22時25分 投稿者 永尾信幸 [p5157-ipad301osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


久々に

半年ぶりに常磐線の103系に乗りました。
18時03分上野発の電車でしたが、エライ飛ばしてました。
乗客は自分も含めて必死に吊革手すりにつかまってました。
北千住→柏間では確実の100キロオーバーで走ってました。
ってか惰性がほぼ無く、久々に103系サウンドが余すことなく楽しめました。
柏には早着してしまい、しばらく停車していました。
なにを慌てていたのだろう(笑)

くだらない話ですいません、、

投稿日 2月15日(火)22時00分 投稿者 MC103-443 [fla1aap206.chb.mesh.ad.jp] 削除


環状線の「異色車」

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

昨日お書きになられた、環状線の「異色車」ですが、結構環状線も地味な存在ですが、異色車が多かったのですね。
つい、異色車ですと、阪和線・関西線の印象がありますが・・・。

また、本線でも明石区時代は異色車の記憶はありませんが、宮原所の103系が本線に乗り入れた時のサハ103−381だったと記憶しておりますが7連のうち1両だけ、「カナリア」で大変目だっていたのが非常に印象に残っております。

話が戻ってすみませんが、関西の国電4色で環状線でお目にかかれなかったのは、結果「カナリア」だけということになりますね。

投稿日 2月15日(火)20時51分 投稿者 林 俊宏 [i60-41-33-6.s05.a013.ap.plala.or.jp] 削除


表現不足ですみません。

>準特急さん
私の表現力が足りずに、すみません。体質改善車の試作的な存在クハ103−245は、西日本の「207系」を意識して施工されておりますが、地元の永尾さんもよく「だんだんと手を抜いてきた」と仰っておりましたが、まさしくそのとおりだと思います。

具体的には、年度ごとで種車の扇風機部分に円形のファンをとりつけた車両も存在しておりますので、私もこの西日本の体質改善には最近特に興味をもちましたので、近々に具体的に調査してする予定です。

また、余談ですが、今年度までN30が施工されるようなので、今しばらくは、阪和線・関西線・環状線などでは、その活躍がみれるかもしれませんね
そして、実際にいかれますと、首都圏とは、同じ103系でもかなり異なった印象をお持ちになられると思います。

投稿日 2月15日(火)02時26分 投稿者 林 俊宏 [p6007-ipad502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:補足

>林さん、いえいえ返信ありがとうございます。
西日本体質改善車は扇風機を撤去してのラインフロー使用でしたか。あっ、新系列207系並みにアップグレードされた車両のことですね。今思い出しました。関西103系に関しては疎いので近いうち実見したいと考えております。もちろん観光旅行を兼ねて♪

投稿日 2月15日(火)01時41分 投稿者 準特急 [tyo113.gate.nec.co.jp] 削除


ご指摘ありがとうございます

林さん、みなさん、こんばんは。

林さん、黒本の指摘ありがとうございます。
誤植なども含めてパーフェクトという文献には今まで出逢った事がないので、こうやって指摘していただけると助かります。
だいたい、チェックというのも個人でやる場合は、同じところで間違い(人間の思いこみ特性)ます。
そのため、基本的には複数の者がチェックするわけですが、それでも網の目をくぐり抜けるような間違いがあったりします。
そんな事で、こういう発見はとても助かります。
私の方ではまだ正式に黒本の正誤表はアップしていませんが、アップする際にはこの点も加えさせて頂きたいと思います。

では。

投稿日 2月15日(火)01時00分 投稿者 永尾信幸 [i220-108-83-243.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


補足

みなさん、なんどもすみません。

>準特急さん
東日本では、更新車でも「扇風機」を使用しておりますが、西日本の体質改善車のクハ103−245などをはじめ1部の車両では、ラインフローを使用しておりますね。これは、私個人の意見ですが、103系は非冷房からスタートしましたので、やはり「扇風機」との併用のほうがしっくりいきますね。「冷風車」も扇風機併用で、いかにも、簡易的に冷房を取り付けた状態です。

ちなみに、ラインフローを使用していたのは、西武鉄道がその草分だったのかなぁ。苦手な他の鉄道の話題ですみません。(苦笑)

投稿日 2月15日(火)00時53分 投稿者 林 俊宏 [p8218-ipad501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


揚げ足とりでスミマセン。

>前納さん、永尾さん
細かいことで恐縮ですが、黒本でサハ103−128の写真を拝見していたのですが、102-066の同車の車号がサハ103−129番になっておりました

投稿日 2月15日(火)00時43分 投稿者 林 俊宏 [p8218-ipad501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re2:サハ103−128

>準特急さん
早速、御返事をいただきまして、有難うございます。仰るように、私も扇風機併用の冷房車のほうが、隅々に冷風が行き渡り、快適だった印象があります。特に、真夏で、103系の冷房音とともに、あの心地よい「冷風」は印象に残っております。また、降車しますと、AU75の音もすさまじかったですね。ですが、今や冷房車は通勤電車でもどの車両も搭載されておりますが、優等列車と異なり、乗り降りの激しい通勤電車の冷房は、当時の時代背景からすれば、相当研究されたと推測されます。

最近の新製車は、まず、扇風機を使用していませんね。やはり、扇風機自体も年代ものなのかもしれませんね。

投稿日 2月15日(火)00時38分 投稿者 林 俊宏 [p8218-ipad501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


ご教示有難うございます。

>やまとじライダー1号さん

詳細にご教示いただきまして、有難うございます。NS611は目撃されていないとのことで、ご報告有難うございました。
また、クハ103−261の件につきましても、重ねがさね近況を有難うございました。

投稿日 2月15日(火)00時27分 投稿者 林 俊宏 [p8218-ipad501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:サハ103−128

林さん、みなさん、こんばんは。

>林さん
私も分散式AU712よりも集中式AU75系列のほうが冷房の効きが良いような気がしていました。特に103系は扇風機も併用していますのでいっそう涼しさを感じるはずなのですが、以前乗り合わせた女子高生が扇風機を見るなりこの車両は冷房がついていないの?と馬鹿したような会話をしていました。ひょっとすると最近の(鉄道ファンでない)一般の若者はあの天井が高く感じられた非冷房車内を知らないのかも知れませんね。

>みなさん
各会社とも国鉄型車両が次々と新系列の車両に置き換わっていく中、扇風機も過去の物となってしまうのでしょうか。新系列車両で扇風機を搭載した車両でありましたっけ?ないですよね。

投稿日 2月14日(月)23時42分 投稿者 準特急 [tyo107.gate.nec.co.jp] 削除


Re:肝心なことを忘れました。&環状線の未更新車

引き続き。
>肝心なことを忘れました。
奈良区Tc843他(NS611)6連は編成で12月初めから見ていません。(11/30に子供のいたずらで加美ー平野間の線路上に置かれた消火器をはねた事件があり、これに巻き込まれた可能性あり。)
Tc850はその頃から森ノ宮区に、M773+M´2030のユニットは2/4書き込みのようにM282+M´437の代わりに入っています。

>環状線の未更新車
Tc261はTc850の貸し出しと同時期から見かけないので臨時入場でN30施工中の可能性が高いです。見かけましたら、報告いたします。

その他補足
これら一連の検査などが終わればTc843他6連が復帰、先日話題のSIVを失ったTc157他NB冷風編成が離脱するのではないかと考えています。(個人の予想ですので念のため)

余談ではありますが、モハで1ユニットだけ延命から取り残されそうなM405+M´561が不憫です。

投稿日 2月14日(月)23時32分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl052-070.kcn.ne.jp] 削除


補足のお礼&常磐線

前納さん、林さん、皆様こんばんは

前納さんへ M+M´についての補足頂きまして誠に有難うございました。

M142+M´267については常磐線(松戸)で活躍した記録があったことは大変驚きました。 失礼いたしました。
そしたら南武線(黄)→常磐線(エメラルド)→総武緩行線(黄)と黄色2回も経験したことになり転属の仕方が面白いです。
MC116+M´253、TC587、M226+M´381も同様でこちらは南武線(黄)→常磐線(エメラルド)南武線(黄)と2回南武線に転属した車両もあります。

国鉄新性能電車履歴表について、103系に関しては国鉄末までしか記録がなくそれ以降の転入転属等の移り変わりが気になるところです。
記録、資料に関しては大変貴重なので見つけるのは困難で値段張ることも。

常磐線→京浜東北線に転属
1971年4月20日のダイヤ改正時に10両→8両へ減車された時に、余った車両は京浜東北線(下十条)に転属して、すぐにはスカイブルーにはならずエメラルドグリーンのまま混色で走った写真もありました。
M165、170+M´310、325も同様です。




投稿日 2月14日(月)23時30分 投稿者 モハ103−170+モハ102−325 [fla1abz250.tky.mesh.ad.jp] 削除


ご教示有難うございました。

>やまとじライダー1号さん
早速のご教示いただきまして、有難うございます。2001年当時は、環状線や桜島線で多数の「混色」が目撃できたことを思い出しました。
ご多忙な中、編成まで詳細にお書きいただきまして、恐縮しております。

投稿日 2月14日(月)23時28分 投稿者 林 俊宏 [p2061-ipad90marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:森ノ宮区の「混色」運用

林さん、みなさん、こんばんは。
>林さんお尋ねの件
>森ノ宮区の「混色」運用
(2001年3月〜5月連休までUSJ開業当時)
Tc827ス+M434ウ+M´590ウ+M315ウ+M´471ウ+M767ス+M´2024ス+Tc834ス
Tc205ス+M659ス+M´815ス+M660ス+M´816ス+M768ス+M´2025ス+Tc206ス
スは水色・日根野区から、ウは黄緑色・奈良区からの借り入れ(奈良区4両は当時保留車)
この2編成は13M・26Mでの限定運用で平日ラッシュ時のみだった記憶があります。
2001年5月末〜7月中旬
Tc205ス+M659ス+M´815ス+T350オ+T487オ+M660ス+M´816ス+Tc206ス
スは水色・日根野区から借り入れ、オは自区車
これは、26M限定だったと思います。
(和田岬線電化による転属)
なお、その後2001年8月にも日根野・宮原区からの借り入れがあったようです。

投稿日 2月14日(月)23時18分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl052-070.kcn.ne.jp] 削除


環状線の未更新車

みなさん、こんばんは。

今、編成表でざっと環状線の更新工事を受けていない車両を編成表で確認してみましたら、48年度以降に冷房車で落成された車両では、サハ103が11両、モハ103と同102が1ユニットでした。

これらは、憶測ですが、永尾さんが以前書かれていたように、置き換えの対象になると思われますね。特に、サハのラストナンバー502・503は未更新なのが惜しまれます。

また、クハ103−261は未確認ですが、これは更新されたのですよね。

投稿日 2月14日(月)22時34分 投稿者 林 俊宏 [p7061-ipad66marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


肝心なことを忘れました。

>やまとじライダー1号さん
クハ103−850は、過去ログを拝見しますと、貸出のようですが、奈良区のNS611編成は、予備扱いとなっておりますのでしょうか。大変勝手ながらあわせてご教示いただければ、幸いでございます。

投稿日 2月14日(月)21時53分 投稿者 林 俊宏 [p5067-ipad403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


森ノ宮区の「混色」運用

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

>やまとじライダー1号さん
クハ103−850〜が「混色」編成となって運用に入っていたとのご報告ですが、今から4年くらい前に、日根野区や宮原所からの貸し出しでブルーの環状線が目撃できたのを覚えておりますが、これは限定運用と勝手に思いこんでおります私ですが、もしご存知でしたら、ご教示お願いいたします。

投稿日 2月14日(月)21時43分 投稿者 林 俊宏 [p5067-ipad403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


森ノ宮区新広告は

引き続き、こんばんは。
同じく2/12書き込んだ、クハ103−65他の広告はキリン「アミノサプリ」です。

投稿日 2月14日(月)21時19分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl052-070.kcn.ne.jp] 削除


森ノ宮区の混色編成8連運用に入る

みなさん、こんばんは。
2/12書き込んだ件ですが、やはりクハ103−850他混色が8連運用に入っていました。今日の運用は32M(車体広告組)でした。
昨日も、森ノ宮区で62M表示のまま留置されていたので、平日ダイヤとなった今日からの運用と見ていいでしょう。
(昨日はクハ103−1と近くに並ぶ一コマも。)

投稿日 2月14日(月)21時17分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl052-070.kcn.ne.jp] 削除


Re:形式写真

渡辺さん、みなさん、こんばんは。

>渡辺さん
早速の御返事、有難うございます。編成単位を撮影されているとのご報告ですが、103系・113系は編成ごとの特徴も把握できますので、いいアングルと言えると思いますよ。

103系は、たいていの形式を押さえましたが、113系は、恥ずかしながら、撮影枚数が少なく、阪和・紀勢線のブルーライナーが中心です。東岸和田など、阪和線を撮影しながら何枚か手元にあります。

また、113系ですが、「サロ113」これは、ハイグレードなグリーン車で、48年に製造されてから錦糸町の電留で休んでいたその姿が、大変印象深いです。そして、私は色にこだわりますので、スカ色113系はさわやかな感じでお気に入りです。

投稿日 2月14日(月)18時37分 投稿者 林 俊宏 [p2065-ipad82marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


形式写真

林さん、みなさんこんにちは。
>林さん、僕は恥ずかしいながら103系や113系を撮るときは、だいたい編成単位です。それでも、形式写真は撮ります。103系ではモハ103(AU712クーラー搭載車、異端車などのみ)、113系ではコツ車の場合、サハ111(1000番台)、クハ111(1000番台未更新車)、サロ110−1200番で、マリ車の場合はモハ113(1000番台初期車、未更新車)、クハ111(1000番台初期車、未更新車)です。

投稿日 2月14日(月)17時18分 投稿者 渡邊雄太 [yahoobb219011032035.bbtec.net] 削除


Ml42+M'267

モハ103−170+モハ102−325さん、みなさん、こんにちは。

総武線のMl49+M'280とMl70+M'325を組み込んだ編成は、一度乗ったことがあります。
同じ編成の2・3号車と8・9号車に入っていました。時期や編成番号などのメモが見つかりましたら、報告いたします。

標題の2輌ですが、南武線から総武線に直接転属したわけではなく、車両更新工事を行なった際にエメラルドに塗り替えられ、
松戸区に転属し、暫くは常磐快速線の附属編成に組み込まれて使用されていました。
平成3年12月1日のダイヤ改正で、東西線を全編成10連とする一方、余剰となるl200台車を転用して
中央総武緩行線の地上運用を1本増やすため、松戸区に転入してきたl200台と入れ替えられる形で習志野区に転属となっています。

あと、Ml49+M'280が黄色で山手線を走っていたというのは私は記憶が無いのですが、
JR発足直後の昭和62年4月11・12日に運転された「おもしろ電車」のことでしょうか。

投稿日 2月14日(月)14時23分 投稿者 前納浩一 [ppp0452.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


補足&TC99

DT33、林さん、前納さん、皆様こんばんは

この前は迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
これからも少しずつですが改めていきます。

DT33さんへ
M170+M´325について補足して頂き有難うございました。
まさがM149、170+M´280、325が一時総武緩行線(習志野)に活躍していたことは大変驚きました。
余計ですがM142+M´267については1992年に南武線から総武緩行線に転入してきたことは知っておりました。
一時M149+M´280が山手線で黄色のまま活躍したこともありました。
TC99については3年程前に目撃しました。
今はどうかは不明です。
冷房付きクモハの試験車はMC104+M´230です。
TC99とクモハの試験車は同時に目撃しました。
よってこれに伴う引き換えの可能性は無いと思います。

自己紹介文になりますが中央快速線時代のM170+M´325が一番好きです。

好きな103系、101系含めて
●青梅、五日市線103系非冷房、冷房低運転 ●山手線103系非冷房、冷房低運転 ●中央快速線101系冷房車800番台、103系鼻豚、低、高運転系
●京浜東北線103系非冷房 ●南武線非冷房、冷房101系、103系冷房低運転 ●横浜線103系非冷房 ●赤羽線103系非冷房
●中央西線スカイブルー時代の非冷房車 ●川越線低運転時代の冷房車 ●阪和線ウグイス黄色帯時代

 
嫌いな車両
●京葉線103系更新車 ●関西線黄色帯時代 ●東海道緩行線 ●103系リアル改造車 
●現在の西日本103系全て(戸袋窓付き車除いて)
(理由 窓枠が103系の姿らしくなく、特にユニバーサル車両は目立ち過ぎるから)

正直、永尾さん、やまとじライダーにとっては申し訳ないこと言ってしまい失礼いたしました。
文書が長くなり申し訳ありませんでした。


投稿日 2月13日(日)23時59分 投稿者 モハ103−170+モハ102−325 [fla1abz250.tky.mesh.ad.jp] 削除


サハ103−128

>準特急さん
サハ103−128、京浜東北線で1両しかない、「珍車」でしたね。この車両が事実上、AU712の試作的意味があったと思われ、山手電車区などや浦和電車区で、簡易冷房の改造工事を目撃したことがありました。

あくまでも、これらの「冷房車」は簡易的だったと思われ、冷房改造後の廃車も早かったようですね。ですが、冷房は、AU75系列のほうがダントツに効きがよくて、私は扇風機と併用だった103系の冷房車、かなり効率がよかったと思っておる次第ですが、皆様はどのように思われますでしょうか

投稿日 2月13日(日)22時40分 投稿者 林 俊宏 [p1248-ipad505marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


廃車待ち

>渡辺さん
私と同じ意見の方がいらして、嬉しい限りです。やはり、長年慣れ親しんだ車両が解体される姿は、正直つらいですね。

さて、12月ころに書かれた山手線の件ですが、どうやら、56番編成も離脱し、試作的意味での1〜4番のみとなりましたね。
そのほとんどが、武蔵野線に転属してきておりますので、今や武蔵野線は、生え抜きの205系顔よりも、山手線転入が目立ちます。
ところで、どのような車号の103系や113系を撮影されていらっしゃいますでしょうか。

投稿日 2月13日(日)22時28分 投稿者 林 俊宏 [p1248-ipad505marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


二重投稿

みなさん、こんばんは。

二重投稿については、気が付いた時点で、関連の書き込みも含めて削除いたします。
また、他の方を冷やかすような書き込みも削除しておりますが、こちらは状況により、過去ログには残す場合もあります。

投稿日 2月13日(日)22時14分 投稿者 前納浩一 [ppp0447.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


御礼

ほりぽんさん、みなさん、こんばんは。

>ほりぽんさん
ご丁寧に有難うございます。大変変遷史をうまくまとめていらして、皆様も南武線・鶴見線の変遷史は、是非、ほりぽんさんのHPを拝見させることをお勧めいたします。

投稿日 2月13日(日)22時12分 投稿者 林 俊宏 [p1248-ipad505marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


訂正

×みんさん→○みなさん・・・・すみません

投稿日 2月13日(日)21時31分 投稿者 渡邊雄太 [yahoobb219011032245.bbtec.net] 削除


M170-M'325

こんばんは。
ご本人ではありませんが元南武車!?という事でご了承下さい。

実車のM170-M'325はM149-M'280と習志野区に貸し出されています。
平成6年9月〜翌7年3月頃とJRRの編成表には記載されています。

私もM149-M'280の使用を緩行線で目撃しています。
その後は南武線に返却され使用されています。その直後に廃車になりますが。

>>林さん
鶴見線の件では紹介して頂きありがとうございます。
思えば分散クーラー+SIV装備のTc'558や武蔵野(京葉)仕様のATS-P取り付け車
Mc103などもっと見ておけば良かったと思う次第です・・・

http://www.h3.dion.ne.jp/~kazpon3

投稿日 2月13日(日)21時30分 投稿者 ほりぽん [zp117073.ppp.dion.ne.jp] 削除


またまた

どうしても書き込む時ダブルクリックをしてしまうもので・・・・
申し訳ございませんでした。

投稿日 2月13日(日)21時27分 投稿者 渡邊雄太 [yahoobb219011032245.bbtec.net] 削除


Re:  

DT33さん、みんさんこんばんは。
>DT33さん、大成派出所に未だ留置されている「黄色い電車」は前面の窓の形態から見ても101系に間違いないと思います。車番までは分からないですが、おそらく最終配置は中原区、または習志野区かと・・・・

尚、この車輌はシールドビーム化されており、非冷房でJRマークもくっきり残っています。ですのである程度までは車番を絞っていくことができると思います。

投稿日 2月13日(日)21時24分 投稿者 渡邊雄太 [yahoobb219011032245.bbtec.net] 削除


p6064-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

↓また変なのが来たよ。103系ホームページの管理人に何か恨みでもあるのかな??

投稿日 2月13日(日)19時52分 投稿者 怒羅江悶 [61-26-49-141.rev.home.ne.jp] 削除


モハ103−170+モハ102−325さん!!

 最近お姿をお見かけしませんが、どうされたのでしょうか? 掲示板は全ての人に公平に開かれた場ですから、2度や3度の失敗にめげずにどんどん発言をしましょう! もちろん、同じ過ちを繰り返さないように諸先輩方のご発言を再読されてからであることはもちろんですが。

 さて、本題は実車のモハ103−170+モハ102−325です。同車は車歴上では中原電車区が最終配置になっていますが、実は習志野電車区に貸し出されて総武中央緩行線で使用されたのが最後だという話を聞きました。真偽のほどはいかがなのでしょうか?

 もしかしたら、同車の車番をハンドルネームに使用されているモハ103−170+モハ102−325ならご存知かも!?

投稿日 2月13日(日)18時21分 投稿者 DT33 [p6064-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:浦和電車区大成派出所

 渡邊雄太さん、こんばんわ。

 大成にいた黄色い車両は101系だったのですか? てっきり103系だとばかり思い込んでいました。番号はお分かりになりますか?

投稿日 2月13日(日)18時06分 投稿者 DT33 [p6064-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


クハ103−99

 みなさん、こんばんわ。

 例の103系ホームページが更新され、国立の鉄道総研で試験用に使用されているクハ103−99の写真が追加されていました。掲載されている写真では分かりにくいのですが、非冷房のまま塗り屋根化されているとのことですが、それは現役時代からの形態なのでしょうか? それとも、鉄道総研
で使用されるようになってからの改造なのでしょうか? 僕は103系で非冷房の塗り屋根車は存在しないと思っていたので、すごく興味があります。どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら、御教示願います。
 あと、クハ103−99はいまも現存するのでしょうか? 確か冷房つきのクモハ103の試験車もあったと思うので、非冷房のクハ103−99は置き換えられてしまった可能性もありますよね!?

 あと、同ホームページでクモハ103−2502のスカートが最近になって一般型に交換されたと書かれていました。クモハ103−2502が変形型のスカートを装備していたこと自体知らなかったのですが、まだまだ103系にも変わった形態の車両がたくさんあるのですね!!

 こういった掲示板を利用して、どんどん情報交換をしましょう!!

★103系ホームページには関してはこの掲示板からのリンクを許可していないとのことでしたので、情報元としてのソースの提示のみに留め、URLは省略させていただきます

投稿日 2月13日(日)17時54分 投稿者 DT33 [p6064-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


千ケヨ103

 こんにちは

 本日の武蔵野線、京葉線の103系運用です。
E7-19E,E14-27E,E15-01E,E16-75E
E23-49E,E26-71E,E36-15E,E38-39E
306-53,307-63
 尚、E25は予備、朝夕運用の69EにE11、夕方からの運用の37EにE37、43Eに
E24が充当されると推測されます。   
 先週水曜日早朝の新木場駅での人身事故の影響か、このところ運用が
予想つきにくいです。

投稿日 2月13日(日)15時51分 投稿者 河合 悟 [p6221-ipad28funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


浦和電車区大成派出所

林さん、みなさんこんにちは。
>林さん、僕も同じ意見です。確かに長い間鉄道車両としての使命を終えて、大宮運転区に廃車回送されてきた車輌たちを見るのはなによりつらい事です・・・・

あと昨年の12月中旬頃ですが、ハエ区の103系を川越まで撮りに行く途中、205系の車内から浦和電車区大成派出所を見ました。しかし解体線、留置線の線路はすでに撤去されており、バラストが残るのみとなっておりました。(101系カナリア、マニ?は無事でした)
あれから大成は行ってないですが、果たしてその後どうなってしまったんでしょうか?!

投稿日 2月13日(日)14時35分 投稿者 渡邊雄太 [yahoobb219011032245.bbtec.net] 削除


2/13常磐線快速

みなさん、おはようございます。
本日のマト区103系は、33H(7+22)で走っています。
久しぶりに附属編成が22編成になっています。

投稿日 2月13日(日)09時00分 投稿者 masa [u59212.koalanet.ne.jp] 削除


Re:阪和線見たまま

みなさん、こんばんは。

近々、関西方面に行く機会があったらぜひ「冷房車」ではない「冷風車」と呼ばれている車両に乗車してその違いを体感してみたいと思っています。と思ったら今の季節には冬…。夏まで待つしかないか。残念。失礼しました。
そう言えば昔、京浜東北線で見慣れない冷房装置を載せたサハ103−128に乗車しました。後で調べてみると「FTUR−300−102」と分かり、試作的な要素が強く冷房効果は低いように感じられました。

最後にグロベンに関しまして永尾さんをはじめ林さん、前納さんには各種参考となる画像の公開やいろいろとフォローして頂きありがとうございました。またひとつ趣味の分野が広がりました♪

投稿日 2月13日(日)02時10分 投稿者 準特急 [tyo105.gate.nec.co.jp] 削除


Re:阪和線見たまま

>永尾さん
阪和線に3本になった「冷風車」運用とのご報告ですね。ここしばらくは、代替車が投入ない限りは、運用につくと思われます。

その一方で、岡山の103系が広島へ移動したようで、この転属によって、
広島地区の冷風車も減っているようで。P付きの128番は、大阪に戻ってきてほしいなぁ。

投稿日 2月13日(日)02時00分 投稿者 林 俊宏 [p5009-ipad504marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


阪和線見たまま

こんばんは。

阪和線の冷風車ですが、61運用Mc77他、24運用Tc159他、26運用Tc195他でした。

投稿日 2月13日(日)01時05分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-252.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


ご指摘有難うございます。

>永尾さん

森ノ宮区で、ご指摘有難うございました。私の中で、「モリ」=森区と思い込んでいましたので、すみません。以後気をつけます。やはり、103系の車体標記のまま、表現すべきですね。

投稿日 2月12日(土)23時44分 投稿者 林 俊宏 [p2095-ipad94marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


関西線見たまま

こんばんは。

関西線を見てきましたが、土曜日と日曜日で和歌山線などのダイヤが違うことを初めて気が付きました。
確かに時刻表を見ると「休日運休」というのと「土日運休」というのがありますものね。
JRRの編成両数表に載ってませんが、土曜日の桜井線、奈良7:38−王寺8:35は103系4連のようです。
急に4連が入ってくるからびっくりしたのですが、中に客が居たのと時間から上記列車と特定しました。
編成両数表では221系4連となっていますので、土曜だけ(日曜は運休)みたいです。
よっしゃ、これで奈良4連組の奇数向きクハ2位側を写せる(高田とか櫟本とか桜井とか)と思ったけど、どっちにしても家を始発で出ても厳しそう。
高田は橋上駅舎なので場所によっては影がでるし105系2連の停車位置でしか確認してないので、果たして写せるかどうか。
あれこれ、写そうと思うと大変です。

そうそう、林さん「森区」ですが、できれば「モリ」とされた方が良いと思います。
将来過去ログで見たときに「森区」という表現では間違う可能性があります。
モリと森と同じ読みですが、モリは車体標記にも書かれていますし、三鷹の事をミツの103とは書いても三区の103とは書かないのと一緒ですので。
小姑のような事ですいませんけど、また配慮頂ければと思います。

では。

投稿日 2月12日(土)23時17分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-252.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


レス

やまとじライダー1号さん、渡辺さん、みなさん、こんばんは。

>やまとじライダー1号さん
森区の本日のご報告有難うございます。基本的に森区では、4両単位で入場していると思われますので、ご報告された編成は、「入場」の可能性が高いですね。代替の車両がないと思われますので・・・。

>渡辺さん
お久しぶりです。大宮の最新情報有難うございます。私は、基本的に103系や113系などの「国鉄時代」を代表する車両の廃車を前提の留置は、目を被いたくなりますので、見ないようにしております。やはり、つらいですので。また、情報がありましたら、ご遠慮なくご報告お待ちしておりますね

投稿日 2月12日(土)22時38分 投稿者 林 俊宏 [p2105-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


本日の京葉線見たまま

こんばんは。遅くなりましたが、午前中に確認できた103系見たままです。

<京葉線>
53:302編成
その他2編成は10:50頃通過した際に京葉車両センターにいました。

<武蔵野線>
17E:E7編成(低運転台)
77E:E23編成

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.htm

投稿日 2月12日(土)21時24分 投稿者 船橋利用者 [acchba002014.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


森ノ宮区の今日の様子

みなさん、こんばんは。
今日午後の森ノ宮区見たままです。
T483〜Tc244とT415〜Tc501の各4両がバラで留置
(それぞれTc169〜T482とTc68〜T370入場時期です。尚、今月初めにTc263〜T403+T483〜Tc244の組み換えがごく短期間見られました。)

1/22に混色Tc850〜Tc32が6連になっているとお伝えしましたが、8連に戻っていました。運用番号が62Mになっていたので、その時期に限定でUSJ編成の代走していたようです。(相変わらずTc850前面のジャンパケーブル無し)

1/4に出場お伝えしたTc65〜Tc514が新広告編成になっていました。何の広告かは不明です。

上記の2編成が入場だとすれば、8連に予備車がないと思われます。
ということは混色が8連での出番?

投稿日 2月12日(土)21時22分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-247.kcn.ne.jp] 削除


Re:

みなさんおはようございます。
僕も昨日、大宮運転区を久々に見ましたがクモヤが2両とマヤ1両と言ったところで、他の旅客車はいませんでした。
ただこれは、ここ最近103系や113系の廃車が出ていないという事を表していますので、喜ぶべき事かと・・・・

投稿日 2月12日(土)10時10分 投稿者 渡邊雄太 [yahoobb219011032245.bbtec.net] 削除


ファンタジー舞浜撮影中見たまま

29Eケヨ16  97Eケヨ25

29Eにかぶられそうになりましたが寸前で逃れました。
そういえばケヨ16はAU712クーラー車が入っているのですね。

また大宮運転区の103系留置車はすべて姿を消しました。
クモヤとマヤだけで旅客車はありません。これは2002年の
115系が入場して301系が廃回されるまでの間以来です。

投稿日 2月12日(土)02時35分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


Re:グロベンの必要性

林さん、みなさん、こんばんは。

確かにグロベンはいかにも国電らしい良いアクセントにもなっています。そういえば芝生さんのサイト内にある103系写真集のモハ103−272の相棒であるモハ102−427の写真を拝見しますとグロベンの位置が変則的で面白いですね。

それから、明日武蔵野線103系の乗車や撮影の際の参考に本日見た運用を示しておきます。
97E:25編成
77E:38編成
47E:23編成
39E:24編成
15E:7編成

投稿日 2月11日(金)19時00分 投稿者 準特急 [20290208128.warabi.ne.jp] 削除


グロベンの必要性

準特急さん、みなさん、こんばんは。

実際、グロベンを撤去した体質改善車やN30車を拝見した時に、屋根上を見ますと、何かもの足りない気がしました。旧国から103系まで続いた「歴史ある」グロベンは、屋根上のアクセントになっていると思われますので、バランスという意味でも必需品と感じました。

投稿日 2月11日(金)17時50分 投稿者 林 俊宏 [p2095-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


鶴見線103系のあゆみ

みなさん、こんにちは。

最近、鶴見線についての話題が多いので、その投入のルーツを再確認してみようと思い立ち、私もしばしお邪魔させていただいております、ほりぽんさんのHPを参考にさせていただきました。

同線への投入は、平成2年7月と首都圏103系投入線区では、ラストだったようですね。また、ほりぽんさんのHPを拝見させていただいておりますと、平成2年当時のATS−P取り付けや「更新」工事も盛んに施工されていた時代背景も再認識した次第です。

投稿日 2月11日(金)12時40分 投稿者 林 俊宏 [p7008-ipad64marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


本日見た 千ケヨ

武蔵野線
41E:11編成
25E:13編成

京葉線
57:307編成
69:302編成
67:306編成

クハ205-31を含む編成が武蔵野線内で回送運転をしていました。

投稿日 2月10日(木)22時15分 投稿者 常磐線万歳 [203-165-184-203.rev.home.ne.jp] 削除


Re:グロベンが並ぶ屋根上

永尾さん、みなさん、こんにちは。

さっそくの画像の公開ありがとうございます。拝見したところ非冷房103系の末裔といったところですね。まさか105系で現存しているとは思いもよりませんでした。ところで最近ではグロベン撤去車が見られますが車内換気には影響はないのでしょうか。というよりもむしろ冷房車登場以後、グロベンはさほど用を成していないのでしょうか。

投稿日 2月10日(木)11時26分 投稿者 準特急 [tyo109.gate.nec.co.jp] 削除


補足

下の補足ですが、103系改造の105系のうち、クハ105・クハ104−500番台についても同様にオールグロベン車があります。
ただし、WAU202にて冷改されている車両に限ります。
WAU202の冷房装置は床下にありますので屋根上がそのままなのです。
クモハ側は冷房装置を3位側の一角に置いており、屋根上に若干その関係機器がありますのでグロベンが並んでるという風にはなってません。

では。

投稿日 2月10日(木)01時03分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-252.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


グロベンが並ぶ屋根上

準特急さん、みなさん、こんばんは。

広島に残るクハ105−100番台はオールグロベンで残っていますので、103系非冷房時代に見えます。
私のところの画像掲示板に写真をアップしましたので、また御覧下さい。

では。

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月10日(木)00時59分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-252.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


仙石線103系続報

みなさん、こんばんは。

仙台在住の友人からの情報ですが、現在郡山で使用休止中の103系が秋頃復帰するとの事です。
先の多賀城駅高架工事関係なのでしょうか?
実際問題、仙台区の103系運用は18本17運用で、うち1運用は夕方からの出区みたいです。
朝のみの運用なども多い事から、運用順序やスピードアップなどを行えば1運用程度は浮かせるとは思うのですけど、なぜ103系にこだわるのかはちょっと疑問ですね。
我々にしたら残ってくれて嬉しいですが(^^)

東塩釜から石巻方面というのは単線ですから205系になってスピードアップできると言っても交換などの絡みで限度があるのと、見通しの悪い区間が結構ありますので、わざとスピードを適度にしているという事も考えられると思います。
呉線(東側)ではワンマン運転が多い事もあり、崖崩れが起こりそうな地点では25キロ程度の徐行運転をしています。

んなことで、スピードアップと言っても、東塩釜−あおば通り間に限られるでしょうから、1駅10秒としても1分か2分が限度なのかなぁとか思ったりしています。

実際、現場では103系と205系の検修設備が必要なこと、部品類を両形式揃えておかなければならないこと等から効率的にはとても悪いのですけどねぇ。

※かなり先の事ですし、計画があっても実行されないなんて山のようにありますので、その点はさっ引いてこのような発言は見てもらえればと思います。
あくまでも判断は自己判断でと言うことです。


では。

投稿日 2月10日(木)00時46分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-252.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


鶴見線

Mc103-116さん、みなさん、こんばんは。
その鉄道ファンですが、イラストを中心に細かい疑問点が多いようです。

鶴見線は8運用あり、昔に何かで調べたデータでは、
09→13→15→05→01→03→17→07→(休→)→09→
と循環しているようです。(休→)は運用についている編成が9本ある場合の「1日休み」です。飛ばされる場合もあります。
土休日も同じ流れで、該当する運用番号が土休日運用に無い場合は、1日中弁天橋でお休みとなります。(土曜日は工場の都合で臨時電車が走ることがあるようです。)

なお、鶴見滞泊運用以外は弁天橋入出庫なので、実際には上記の通りに流れない場合も多いと思われます。また、少し前に調べたデータなので、現在、変わっていましたら御了承下さい。

投稿日 2月9日(水)22時19分 投稿者 前納浩一 [ppp0518.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


もうご存知かも知れませんが

皆さんこんばんは。
昨年Mc103-123という名前で書き込みをさせて頂いた者です。
思いつきでつけた名前でしっくりこず、(Mc103-123ファンの方済みません)
よくここを見させて頂いていました。やはり思い出の番号で書かせていただきます。

前置きが長くて済みませんが、鉄道ファン誌の47?51両ページで、鶴見線103系が
16年6月撤退と記載されていましたが、仕事柄鶴見駅を毎日の様に通る私は、
毎日の様に見ております。仕事上すぐに調べられないので運用などは定かではありませんが、よく見るのは8:30頃鶴見駅809Bか801、今日は14:37現1405扇町行(赤い幕でした)に入っていました。

ただそれだけですが少しでも皆さんのお役に立てたらと思いました。

投稿日 2月9日(水)21時53分 投稿者 Mc103-116 [z37.61-45-50.ppp.wakwak.ne.jp] 削除


まだチャンスあり。

準特急さん、みなさん、こんばんは。

>準特急さん
書かれているように、非冷房車の「屋根上」、大変魅力的ですね。気がつかなかったのが惜しまれますね。ですが、まだ103系が現存しているうちに意識して撮影してゆこうと思った次第です。

投稿日 2月9日(水)19時22分 投稿者 林 俊宏 [p3231-ipad501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:屋根上写真

永尾さん、林さん、みなさん、こんにちは。

確かに現存する103系で屋根上の撮影はバリエーションが豊富で面白そうですね。また、非冷房時代のずらりと見事に並んだグロベンはなかなか圧巻で、その頃にそうした屋根上に特種した撮影がされなかった事が今となっては悔やまれるところですね。

投稿日 2月9日(水)17時36分 投稿者 準特急 [tyo115.gate.nec.co.jp] 削除


お願い

みなさん、こんにちは。

一部の方の書き込みや、掲示板の管理のあり方などについて、いろいろ御意見や御不満があるかと思いますが、現在、規約等を整備する方向で準備しております。
恐れ入りますが、何か御意見や御不満をお持ちでしたら、この掲示板には書き込まず、私宛で結構ですから、メールで御連絡下さい。

なお、この掲示板に直接お書きになられた場合には、内容や書き方によっては削除することになりますので、よろしくお願いいたします。

投稿日 2月9日(水)11時15分 投稿者 前納浩一 [ppp0415.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


DQN警報

(*^^*) [p2182-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] と
DT33 [p2182-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] は同一人物。

串も使えないのに粘着荒らし。これはとてもよくない粘着DQNですね。

投稿日 2月9日(水)10時19分 投稿者 BSE [] 削除


Re:マラソン応援電車

荒井さん、みなさん、こんばんは。

>荒井さん
早速ご教示いただきまして、有難うございます。一度、私もランナーとして常々出場したいと思いつつ、体型がひろくなってしまいまして、断念しました。機会があれば、一度青梅線から目撃して見たいと思います。

また、私が趣味誌(鉄ファンだと記憶しておりますが、年月は失念してしまいました。すみません)で、Tc19〜の編成が何故か記憶に残っております。Mc64に関しましては、存知あげておりませんでした。そして、混色での運用もあったとのご報告ですが、このような編成は目立つでしょうね。

投稿日 2月9日(水)01時26分 投稿者 林 俊宏 [p6168-ipad502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


マラソン応援電車

林さん みなさんこんばんは。
青梅マラソン臨電ですが、「青梅マラソン応援電車」などと呼ばれております。
現在は201系になり、HMも付かなくなってしまいましたが、以前は103系や
101系が使用されておりました。またこの電車は当日の観客輸送のために走る電車とマラソンランナーに並走して徐行運転するものと2種類あります。
なお、Tc−19以下編成使用の臨時電車ですが、もしかするとMc−64(白熱灯車)のことですかね?ドア形状の違いで区別できるかと思います。
他にはTc48・61以下編成で黄色+朱色の混色で運転された年もありました。

投稿日 2月9日(水)00時46分 投稿者 荒井@青梅 [actckw006183.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


青梅マラソン臨電

みなさん、こんばんは。

そろそろ市民マラソンで有名な青梅マラソンの時期だと思われますが、時期は失念してしまいましたが、1灯式のクハ103−19〜を使用した臨時電車を趣味誌で拝見した記憶があります。

そして、この臨時電車は、同マラソンが開催された時に毎年走っていたのでしょうか。

投稿日 2月8日(火)23時02分 投稿者 林 俊宏 [p5134-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


山手線205系

久々に書き込みしました。東京総合車両センター内の車両清掃整備会社勤務ののっぽです。
山手205系ですが昨日821Gでトウ56が運用離脱しました。これで残りはトウ1から4の4本に・・・
しかし今月19日(予定)でトウ1が抜ける事になってます。2段窓車の離脱が始まると京葉の103系も引退がすぐそこまで来ているということですね。

投稿日 2月8日(火)08時27分 投稿者 のっぽ [p24159-ipadfx41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


仙石線103系の思い出

 皆さんおはようございます。さっそくですが、仙石線の103系についての思い出を書きたいと思います。初めて103系に乗ったのが確か2歳頃で、今は無きスカイブルーの103系でした。やがて更新車に置き換えられていき、スカイブルーの103系はあっという間に消えていきました。確か1994年頃に大雨で冠水した103系3編成のために豊田、川越、浦和の各電車区から貸し出され、オレンジや黄緑などいろんな色が走っていたので、幼かった自分にとって、大変興味をそそられました。また、この頃には中原から来たカナリア色の103系
もいたとおもいます。そんな思い出も今は昔。もしあの時写真をとっていたら・・・・と思うとやり切れません。
 後に知ったのですが1992年には、更新工事が間に合わず、そのまま走って夏季を過ごしていた編成もあるようで、特にRM−67編成はサハ103-175のみ更新車で、他はカナリア色でした。
 私は小学校の頃まで、仙石線の陸前小野駅の近く(といっても歩いて10分くらい)のところに住んでおりましたので、よく105系などを目撃しました。
 
 103系が仙石線から姿を消して約6ヶ月あまりたちました。今は郡山総合車両センターの片隅にRT-235編成がいるそうですが・・・。
 仙石線103系の思い出はまだまだあるので書ききれませんが、今回はほんの一部に過ぎません。機会があればまた書きたいと思います。
 では皆さん、どうか体にお気をつけください。今日のところは失礼いたします。 

投稿日 2月8日(火)08時04分 投稿者 F02 [] 削除


クハ103ー523

みなさん、こんばんは。

先日、永尾さんが中央線の件について書かれていたのを拝見しまして、当時同線ユーザーでしたので、ふとクハ103−523が懐かしく思いました。
同車は、京浜東北線在籍の52年夏に冷房改造と同年9月頃に朱色1号化されて、鉄ファンの300号に「京浜東北線にオレンジ色」という記事を拝見した記憶があります。

その直後に、武蔵小金井区(当時)に52年10月20日頃から、一番本線よりに留置されておりましたので、以下の編成を目撃した時は驚きました。
←東京
Mc  M´  T   M  M´ T´c
46 142 759 93 132 523

標記は、759番以外は、「南カマ」だったと思われ、その後、Mc11や66などが同年11月頃から留置され、また、同年12月頃から、非冷房でスカイブルーのまま、Mc53M´152Tc582やMc121〜の6連だったと記憶しておりますが、続々と留置され、オレンジ一色の中で、スカイブルーは大変異彩を放っておりました。

そして、話は前後しますが、京浜東北線から三鷹区に転入した車両は、52年の12月14日から運用に入っていたようです。
折角なので、青梅線のように、スカイブルーのまま運用に入って、我々の目を楽しませてほしかったと思っておる次第です。

投稿日 2月7日(月)22時18分 投稿者 林 俊宏 [p1049-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:屋根上写真

>永尾さん
 特にどこの駅が撮れるという忠告はできないのですが、掘割の駅なら底面から撮影できるのではないでしょうか? 長年の経験からお役にたてば幸いです。

>みなさま
 先日はリンク禁止のページにリンクを貼ってしまいすいませんでした。今度はちゃんと注意書きを確認したので大丈夫だと思います。

http://tootoo.to/user/4doors/

投稿日 2月7日(月)18時40分 投稿者 DT33 [p2182-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


昨日の千ケヨ103系運用

みなさん、こんにちは。

昨日は京葉線内新木場−潮見間で電車に異常な電流が流れるというトラブルが発生した影響でダイヤが大幅に乱れ、順当に推移していた千ケヨ103系運用も大きな変化があった模様です。武蔵野線でも定例の処置として西船橋を境に折り返し運転となり、例えば西船橋17:58着の東京行き(19E:詳細な運用番号は失念)も西船橋にて折り返し運転となり18:07発府中本町行き(97E:詳細な運用番号は失念)に切り替わっていました。それにしてもトラブルを起こした車両は何だったのだろう?

投稿日 2月7日(月)13時04分 投稿者 準特急 [tyo105.gate.nec.co.jp] 削除


屋根上写真

永尾さん、みなさん、こんにちは。

>永尾さん
今まで、屋根上を撮影した写真は、少ないですね。ですが、屋根上のアングルは、永尾さんが撮影されたような形が一番スタンダードのような気がします。様々な角度から、103系を撮影してゆくことは、大事だと思っております。特に、モデルをされている方には、屋根の部分も大事な資料となってくるのではないでしょうか。

そして、現存する103系でも、「冷風車」やCクーラーなど、バリエーションが豊富で、撮影も大変になるかと思います。私もチャレンジしてみようと思案中です。

投稿日 2月7日(月)11時57分 投稿者 林 俊宏 [p7128-ipad411marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


千ケヨ103

 こんにちは

 本日の千ケヨ103系の運用です。
E7-05E,E11-45E,E13-19E,E14-13E,E15-01E
E16-71E,23E-35E,E24-29E,E26-47E,E37-23E
306-69,307-59
 武蔵野線においては、日中運用の半数が103系と、最近には珍しい
稼働率の高さとなりました。
 運用は、ほぼ順当に推移しているようですが、間もなく205系が1本
入るのでまた1本離脱、廃回です。

投稿日 2月6日(日)15時03分 投稿者 河合 悟 [p6221-ipad28funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


やはり、本線では。

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
今、205系に揺られて帰宅しましたが、私は、「103系タイプで固めた」となりますと、本線緩行がまず思い浮かびます。

あれだけ、大鉄局で103系の投入に関しまして心よく思わなかったにもかかわらず、万博も目前に控えていて、7×15本の103系の投入をきっかけにして、46年度明石区に第1次改良車投入で、データイムの普通運用は、オール103系に、そして、48年度末は、高槻区に中間車は、新製冷房車と、クハは山手線と中央線からの「低運・豚鼻」の転入、そしてどどめは、50年度に品川区からクハ103−13・21などの若番車の転入で51年2月には、103系化がなされ、以降6年間の本線普通運用は、103系のみでしたので、私は、中途半端に103系が運用された線区よりも、本線緩行だと思っておる次第です。

投稿日 2月5日(土)23時49分 投稿者 林 俊宏 [p6252-ipad72marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:京葉区103系見たまま情報

船橋利用者さん、みなさん、こんにちは。

見たまま情報ありがとうございます。

順当に流れれば明日の運用は「19E:E13/01E:E15」かな?
今日は仕事なので明日確実に武蔵野103系に乗車予定?です。
予想が違っていたらすみません。

投稿日 2月5日(土)16時56分 投稿者 準特急 [tyo109.gate.nec.co.jp] 削除


京葉区103系見たまま

こんにちは。京葉線内で確認しました103系です。

<武蔵野線>
17E:E13  97E:E15
一瞬ですが、この2本が南船橋にて並びました。

<京葉線>
57:ケヨ307  59:ケヨ302  67:ケヨ306
本日は3台とも昼間の運用に入っていました。

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.htm

投稿日 2月5日(土)15時56分 投稿者 船橋利用者 [aa2003031116003.userreverse.dion.ne.jp] 削除


屋根上を写したいなぁ

みなさん、こんにちは。

実は、今年の私の行動目標の中に、103系の屋根上写真を撮影したいなぁってのがあります。
今年は調査で、来年くらいには何枚か写そうと思っているのですが、どのような形が良いと思われますか?

高所から真下を見下ろす形で、かつ車両番号が確認できればかなり有効なんですが、今のところそういう場所は限定されると思い、橋上駅舎など跨線橋から屋根を狙う形を考えています。
屋根上からだいたい2メートルほどしか高さがありませんので20メートルの車体全般に見渡せる写真にはならないと思ってます。
ですので、1両につき前後2枚写さないといけないかなぁとかね。

構図としては、先にクモハ103−3558の写真を紹介したような、あのアングルに近いものになると思います。(実際はもう少し高い位置からになります、あの写真は階段の途中ですから)

こんなポイントなども写し込めば?など皆さんのアドバイスがありましたら聞かせて頂きたいと思います。
どうぞ、よろしく。

投稿日 2月5日(土)12時32分 投稿者 永尾信幸 [p5157-ipad301osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


中央線がやっぱり一番近いかも

林さん、みなさん、こんにちは。

103系タイプで固めていたとなると、前納さんが書かれた中央線が一番近いように思います。
快速線に101系と103系、緩行線に101系と103系・・・
緩行線に103系が入ったのと中央線に201系が入ったの、どちらが先かちょっと覚えてなくて書いてますが(^^;;
当時は三鷹の115系も新宿に乗り入れていましたので、全部がという感じではないですが、御茶ノ水−新宿間は101・103で固めていたという感じで、どれを見てもオレンジと黄色のかまぼこ形電車だったような。

新宿−代々木間と神田−東京間は、それら通勤電車がメインの線区が3つ重なる(上野−日暮里もですが415が入るので外してます)区間で、ラッシュ時に次々次々に来る通勤電車を見ていると、いやぁー、さすが東京だなぁっていつも感じていました。
代々木駅は緩行線のホームの壁が邪魔で快速線が通ってるのかどうか今ひとつピンと来ませんが(笑)

ちょっと余談でしたが・・・
では。

投稿日 2月5日(土)10時41分 投稿者 永尾信幸 [p5157-ipad301osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


こだわらしてください。(すみません)

永尾さん、みなさん、こんばんは。

>永尾さん
ご指摘のとおりですね。快速と緩行とも103系が主役だったということで訂正させていだだきます。重ね重ね皆様には、この件関しましては、誤記しましたことを、お詫び申し上げます。
また、私の勝手で大変申し訳ありませんが、線路が分離という条件ということを前提にさせていただきます。

投稿日 2月5日(土)00時53分 投稿者 林 俊宏 [p8146-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


3550番台の屋根上

前納さん、みなさん、こんばんは。

とりあえずクモハ103−3558の屋根上がわかる写真があったので、私のところの画像掲示板にアップしておきました。

>林さん
快速・緩行共にですが、快速線には赤電が、緩行線には6000系が走っていますので純粋に両方ともという形ではないですね。
それより、埼京線や仙石線がそうだったんじゃないですか? 線路が分離してないとダメですか?

では。

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月5日(土)00時25分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-106.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


Re:常磐線の無線アンテナ

>masaさん
ご教示いただきまして、有難うございます。ご指摘いただきました、P68私も今確認ができました、仰るように2つですね。

投稿日 2月5日(土)00時06分 投稿者 林 俊宏 [p8146-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


常磐線の無線アンテナ

みなさん、こんばんは。

>林さん
常磐線の無線アンテナですが、ご覧になられた写真は、
撮影した角度が大きいため2つ目アンテナがグロベンに
隠れているようです。

ピク東京圏国電輸送1960〜70のP68に103系が投入され
た頃の写真で2つあることが確認できます。

揚げ足をとるようで失礼します。

投稿日 2月5日(土)00時00分 投稿者 masa [u59212.koalanet.ne.jp] 削除


Re:アンテナ

前納さん、荒井さん、みなさん、こんばんは。

>前納さん
私のカキコミスで、「快速・緩行線ともにオール103系」運用されていたと書き込むつもりでした。また、皆様には、曖昧な表現をしましたことをお詫び申し上げます。

>荒井さん
常磐線や青梅線の無線に関しまして、解説いただき有難うございます。

余談ですみませんが、首都圏103系が次々離脱している中で、最後に残る線区は、常磐快速線が濃厚となってきましたね。(これは、あくまでも、私の憶測ですが)

投稿日 2月4日(金)23時58分 投稿者 林 俊宏 [p8146-ipad402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


母線

すみません、3558の屋根上の母線ですが、1−3位ではなくて2−4位でした。訂正します。
(加古川駅で、山陽線のホームからは見えない側)

なお、3555と3556については未確認です。

投稿日 2月4日(金)23時36分 投稿者 前納浩一 [ppp0436.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


多賀城駅の高架化

仙石線の話題が出ていましたので、少し検索してみました。

最初は、平成19年完成予定だったようですが、
http://www.pref.miyagi.jp/sdh-doboku/doukenn/rennritu.htm

平成23年完成予定に延びたようです。
http://www.pref.miyagi.jp/sdh-doboku/rennritu.htm
http://www.geocities.jp/koichirojcp/tm_514_1.pdf

こうなると、工期終了までl03系を残しておくかどうか微妙な気もします。

投稿日 2月4日(金)23時14分 投稿者 前納浩一 [ppp0537.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


アンテナ

103系のなかでアンテナ(無線)の話題が出ましたが、通称「国電無線」のアンテナ(細いやつです)や通称「常磐アンテナ」が最初ですかね。「常磐アンテナ」は名のとおり常磐線の業務用無線アンテナで、送信用と受信用が別々だったみたいです。車体前方と中ほどの位置にあるのは電波が干渉しないようにしてあるというのを聞いたことがあります。
また国電無線が廃止され、JR各社共用の列車無線・防護無線の共用アンテナが設置される前には青梅線で無線試験がなされたようですが、あいにく手元に資料が見つからずどなたか補足いただけると助かります。
ちなみに新型の無線ではアンテナを共用化し、各配線は分配器をつかって分けられておりました。青梅線では最初の頃に元ATC車の先頭車が入った頃、青梅以西の電波状態が悪い地域のために脚台はそのままで旧アンテナを新アンテナに振り替えていました。

投稿日 2月4日(金)23時11分 投稿者 荒井@青梅 [actckw003081.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


加古川線

みなさん、こんばんは。

成人の日の連休に加古川線に行った時に得た情報を前々から書こうと思っているのですが、なかなか上手くまとめられません。
少しずつ書いて行くことにしまして、今回は取り敢えず、l03系の字幕順序を書いておきます。

  1 回     送   11 加  古  川
  2 試  運  転   12 厄     神
  3 臨     時   13 粟     生
  4 団     体   14 西  脇  市
  5           15 谷     川
  6 ワンマン加古川   16 快 速 加古川
  7 ワンマン厄 神   17 快 速 厄 神
  8 ワンマン粟 生   18 快 速 粟 生
  9 ワンマン西脇市   19 快 速 西脇市
 10 ワンマン谷 川   20 快 速 谷 川

クモハl02-3552の対照表には以上の20番までが書かれていました。加古川線は全電車ワンマン運転なのと、
l03系は西脇市−谷川間には原則として入線しないので、通常の営業運転で使用するのは、6〜9の4コマだけです。
残念ながらBトレインのシールには「ワンマン」の文字のあるものは無かったですね。

西脇市−谷川間を走行する運用は原則クモハl25が充当されます。15時台に西脇市に到着する電車が
そのまま直通運転をすることにより、谷川運用の車輌交換が行なわれるようになっています。
4輌中2輌がWパンタなので、この西脇市で入れ替わる運用が常にWパンタ車かというと、そうでは無いようです。

l25系は予備車が無く、朝方、1輌は谷川運用、残る3輌は平日324S→3323S→3322S等に3連で運用されています。
また、1324Sと夕方の1349Sはl03系4連です。(土曜・休日を除く)

日中は厄神駅で、西脇市−加古川運用車と厄神−加古川運用車が交換するようになっていますが、厄神駅では進行方向により
完全にホームを使い分けており、日中の厄神始終着の電車は車庫に入出庫して折り返しています。

l03系のWパンタ車ですが、私が見たクモハl03−3558は、屋根の上の1−3位側に太い母線が通っていました。


>林さん
中央線は?。

>DT33さん
考え方は人それぞれあると思いますが、Webサイト、特に個人サイトに関しましては、その主宰者の意志を尊重すべきだと思います。

また、DT33さんに限らず、皆さんにお願いしたいのですが、リンクの項目に個人サイト等のURLを御記入なさる場合は、
リンクを張って問題はないか、リンクを張るのはトップページに限定されていないか、等を十分確認して下さいますよう、お願いいたします。

投稿日 2月4日(金)22時51分 投稿者 前納浩一 [ppp0537.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


奈良区6連仮組成

みなさん、こんばんは。
奈良区6連の組み換えについて
Tc51+M773+M´2030+M497+M´653+Tc52
本来は、M773ユニットはM282+M´437です。
M773ユニットは12月初めから運用に入っていなかった(と思われる)ので久しぶり(というか今年初めて)の運用になります。
本日の運用はA44でした。

ついでに延命NBでSIV撤去されたTc516は今日もそのまま運用中です。本日の運用は50A。

あと、最近Tc841〜6連を見かけないので入場中のようです。

投稿日 2月4日(金)22時51分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl051-220.kcn.ne.jp] 削除


常磐線

みなさん、こんばんは。

今、ピクの常磐線特集を拝見しておりましたら、首都圏線区では、快速と緩行線とも103系が使用されていたのは、同線だけだったようですね。
また、昔日のシーンでは、P36では、松戸や北小金では、形式写真を撮影するには、もってこいの条件で、我孫子が一番適しておりますが、過去にこんなにあったとは・・・。

また、常磐線特有の「列車無線」もP35に掲載されている写真を見る限りでは、この当時は1本だったようですね。設置当初から2本だとばかり思い込んでおりました。

投稿日 2月4日(金)22時20分 投稿者 林 俊宏 [p7221-ipad511marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:削除&仙石線103系!!

>前納浩一さん
2月2日22時02分の書き込みをしたのは自分です。荒れた掲示板の雰囲気を少しでも和ませたく書いたつもりが、却って前納さんにお手数とご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。そのページがリンク禁止であることは全く知りませんでした。すいませんでした。

前納さんの書き込みから推察すると、そのページの管理人さんからかなり強い抗議があったのでしょうか? 応対された前納さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。

あくまで個人的な感想なのですが、インターネットで全世界に公開しているものにもかかわらずリンク禁止なんてことがあるのですね。そもそもインターネットで公開する=情報を共有することだと思うのですが。せっかく数多くの貴重な写真を掲載されているのですから、多くの人が閲覧し情報を共有することは103系に対する趣味人の裾野を広げ、知識の底上げとなるばかりではなく、管理人さんにとってもアクセス数の増に繋がり、皆の益にこそなれ誰も損はしないと思いますけど。よほどこの掲示板がお嫌いなのでしょうか…。

話は変わって103系の話を!! 仙石線の103系が1本残っていたと思います。この掲示板の情報では多賀城駅付近の高架化で多賀城で折り返せなくなり所要編成が1本増えることからそのために残留しているとのことでしたが、いまは運用には入っていないのでしょうか?

投稿日 2月4日(金)19時00分 投稿者 DT33 [p2182-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


京都電留線

みなさん、こんばんは。

芝生さんのHPを拝見させていただきまして、72系が標題の京都電留線撮影されたシーンが印象に残りましたが、私もこの場所でパンタを降ろして、「昼寝」していた明石区の103系を撮影したことがありました。本線緩行の103系を撮影するのには絶好のロケーションでしたね。

特に、60−3改正で103系は朝・夕以降の限定運用になり、その後93年度末まで残っており、その間に宮原区から転入した、高運車が在籍期間が時期もありましたね。本線といえば、第1次改良車がまず思い浮かびます

また、福知山線から本線へと乗り入れ、新大阪・吹田・高槻・京都まで足を伸ばして、まさに、「奇跡の復活」をどけ、ひっそりと残っており、その姿もカナリアから本来のブルーに戻り、本線内も京都〜尼崎ゆきも存在しておりましたが、サハ103−1や64を含めて、同線から引退してしまったのは、惜しいですね。京都電留で休んでいた「カナリア」の103系、目に焼きついているなぁ。

投稿日 2月4日(金)18時41分 投稿者 林 俊宏 [p2141-ipad84marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


削除

みなさん、こんにちは。

2月2日22時02分の書き込みで紹介された、リンクフリーでないサイトを主宰なさる方からメールをいただきまして、この掲示板へのリンクを許可はしていない、との御連絡を受けました。
従いまして、管理人さんに連絡を取り、該当の書き込みを削除していただきました。

なお、同サイトについては、原則として、この掲示板へのリンクの書き込みを許可する予定は無い、とのことですので、今後、同サイトへのリンクの書き込みがあった場合には、内容に関わらず、削除することになります。
もし、事前に許可を受けてからリンクを張る場合がありましたら、予め、私か永尾さんか管理人さんに御連絡の上、掲示板に書き込んで下さい。よろしくお願いいたします。

今回は、対応が遅れまして、同サイトを主宰なさる方や、この掲示板を御覧の皆様に御迷惑をかけたことをお詫びいたします。

投稿日 2月4日(金)09時50分 投稿者 前納浩一 [ppp0502.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


3日の103系

87Hがマト?+7でした。マト7側だけ見たので付属は未確認です。
こうなると4日が35/69Hで5日が終日運用の55Hとなります。

また大宮の解体線にはE17の一部のクハ288ほかが解体待ちでした。
大宮運転区は3両くらいしかいません。
ところで山手線の205系は4月に引退するそうです。

ところで読む人を不快な気分にさせる投稿者がいますが無視しましょう。
ここは103の情報交換の場ですから関係ない事は書くべきではないです。

投稿日 2月4日(金)05時14分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


行先表示器のズレ

>前納さん
ご教示ありがとうございます。きっとそれですね。確かに以前にこの掲示板でそれらしき記述を見たことがある気がします。何か心の中に引っかかってまして(笑)

投稿日 2月3日(木)22時11分 投稿者 荒井@青梅 [actckw003165.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


暖房強化

荒井さん、みなさん、こんばんは。

暖房強化で思い出した点について、東西の比較を交えてカキコします。

まず、阪和線のクハ103−2などの若番車が43年度3次債務車と同様の暖房強化型が大半だったのが印象に残っております。手持ちの18番の写真も見てみましたら、同様の型でした。

そして、首都圏も「簡易暖房強化車」が常磐快速線などで存在しておりましたが、AU712同様の時期に施工されたのでしょうか。上の改造は目につきましたが、暖房までは気が付きませんでした。

投稿日 2月3日(木)21時37分 投稿者 林 俊宏 [p2190-ipad405marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


組替ユニット

TKさん、Coralwayさん、元職業軍人さん、荒井@青梅さん、みなさん、こんばんは。


>組み替えユニット
Coralwayさんがお書きになられていた理由の他、重要な点として、これら組替対象のユニットの検査入場の時期がほぼ合っていた、
というのが挙げられます。ちなみに、M62+M'9l3のユニットは全検時期まで合っていましたが、
Ml07+M'9llのユニットは、一方が全検の時期に、他方は要検に入場するタイミングとなっていました。
で、組替後の初の入場の際には、両車とも全検を受け、検査の種類まで統一されました。(私の記憶では平成2年7月全検)
一方、電装を解除された、サハl03-805、806の方は、松戸区の同一の編成に組み込まれ、やはり同時に検査入場を
していましたが、こちらは検査の種類まで統一する必要は無いので、検査種類は違うままでした。そのため、
これら2輌の現役末期は、一方は保全車に良く見られた茶色シートのまま、もう一方は全検の際に張り替えた水色系のシート
という不揃いの状態でした。(どちらがどちらの色だったのかは失念しました。機会がありましたら調べてみます。)

そう言えば、鎌倉総合車両センターのクモハl03-ll+クモハl02-l20lも組替ユニットですね。
同センターの工場部門は閉鎖されるようなので、そうなったら解体でしょうか。
どこかの訓練車としてでも残ってくれると良いのですが、クモヤl43も余る時代ですから無理でしょうね。


>元職業軍人さん
掲示板の一部の発言や管理のありかたについて御立腹の御様子、申し訳ありません。以前、管理人さんと連絡を取りあったことが
あるのですが、全く内容の無い発言や、関係の無い広告の等の書き込みは別として、話の流れに沿って出てきた書きこみについては、
なるべく熟慮した上で削除する(消極的という意味ではありませんよ)こととし、その代わり、私や永尾さんが話の流れを
矯正するように努める、みたいな話をしました。
私も基本的には、むやみに削除するよりも、まともな話を積極的に書き込んで掲示板を先にどんどん流して行き、
「変な書き込みは無視される」という認識を植え付けていった方が、より効果的と考えております。

お書きになっていらっしゃる通り、管理人さんも、常磐線掲示板の方でかなり御苦労なされ、結局、有志の方々で新掲示板を開設する
ということになりましたが、できれば、こちらの掲示板はそのまま存続させて行きたいということで、上記の様な話となりました。
また、先に書いた、無意味な文章や関係の無い広告等、話の流れに関係の無い書き込みについては、
以前より迅速に削除されるようになったかと思います。
御不満があるかと思いますが、私もなるべく協力していきますので、御理解下さい。よろしくお願いいたします。


>荒井@青梅さん
クモハl03-l40のことでしょうかね。松戸区転出〜前面金枠化以降になりますが、1999年7月6日に上野駅で測りました。
窓の金属枠から車端までの長さが、一般車が28.2cmで、クモハl03-l40は23.5cmでした。
乗務員交代中に大急ぎで車体に定規を当てて測りましたので、誤差があるかも知れません。およそ5cmと言えば大丈夫でしょうかね。
(当日の過去ログにも書き込みしてあります。)

投稿日 2月3日(木)20時58分 投稿者 前納浩一 [ppp0429.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


そろそろ話題を・・・

103系の掲示板なので、以後は103系の話題ということで(笑)
豊田の冷房改造車で行先表示の電動改造時に正面の行先表示窓か中の表示器位置がずれているのがありましたよね。
拝島運転区の庫内で暖房強化改造工事の際に見つけたのですが、実際のずれている
寸法などがわかる方、いらっしゃればご教示いただけると助かるのですが。

投稿日 2月3日(木)18時42分 投稿者 荒井@青梅 [actckw005160.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


アラシ発言

追伸ですが、私の所の掲示板ですが、たまにいたずら書きされるのですね。
私の所の掲示板は書き込みがあれば自動的にログに残りますので、すぐに削除しても証拠が残ります。
また、103系掲示板もほぼ毎分の状態をログに取っていますので、ほとんどの書き込みは残せてる状態です。

で、私の所の掲示板でいたずら書きがあったときには、だいたい書き込んだプロバイダに文句を言ってます。
文句というか、だいたいが元職業軍人さんが書かれたように、プロバイダ利用規約ってのがあって、その中にネット上での迷惑行為が禁止事項である旨書かれているところが多いから、それを盾にとって「いたずら書きした本人に注意勧告しろ」と請求するわけです。
だいたい、小さなプロバイダほど対処は早いようで、だいたいは1日程度で返事が来ます。
「書き込んだ本人を特定し、本人には注意をしました」というような。

とりあえずは、そうやって地道に排除していくしか無いかなぁと思いますね。
いたずらして、すぐに我が身に警告が来たら、次からはやろうと思わないでしょうから。

ま、今回の件とは関係ないですが、いちおう私の所でのアラシ対処方法で、比較的効果をあげているようなので、参考までに書いておきました。

では。

投稿日 2月3日(木)16時56分 投稿者 永尾信幸 [p5157-ipad301osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


プロバイダ責任法

こんにちは。

元職業軍人さん、詳しい説明ありがとうございます。
現在はプロバイダ責任法(特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律)が出来て、プロバイダも発信者からの開示請求で開示する場合があるようです。


ただし、違法行為が明確になっている場合でないと難しいですし、ハンドルネームの場合は本人が特定できていない事から違法行為とはみなされないようです。
ですので、モハ103−170+モハ102−325さんの場合は、個人を特定する根拠が無いので、そもそも開示請求には応じて貰えないでしょう。

だって、例えばわたし永尾信幸がクハ103−1というハンドルネームを使っていたとしましょう。
で、ネット上でクハ103−1の悪口を言われても「永尾信幸」という人物が悪口を言われているわけでは無いのですよ。
「クハ103−1は詐欺師で泥棒だ」と書かれても永尾信幸は痛くもかゆくもないわけですね。
だって「永尾信幸は詐欺師で泥棒だ」と書いている訳じゃなく、あくまでもクハ103−1さんは架空の名前で実存しないのですから。
ですので、永尾信幸がここで侮辱されたと怒る事自体が筋違いと言えます。


ただ、ハンドルネームでも掲示板での書き込みの中に自らの著書や発表文などを書いている場合、つまりハンドルネームから個人名が特定できる場合はその個人名を出していなくても特定しているとみなされるようです。
この例では、クハ103−1が「レイルマガジン162号から103系の連載をしていた」(=これで永尾信幸とつながる)や「福原さん・前納さんと一緒に103系本の作成に携わった」(=消去法で永尾信幸とつながる)など書き込んでいたような場合ですね。

また、当然個人名をモロに出しているようなケース(例えば先のDT33さん?が私の名前をストレートに書いていたように)であれば要件を満たす事になります。

ただ、先にも書きましたが、個人名を出してもそこで簡易ないざこざがあった程度では警察は動いてくれません。
そこにその個人の住所や連絡先が開示されてしまったり、その書き込みが元で犯罪が発生する可能性がある場合などでないと難しいでしょうね。

名誉毀損などに関しては、社会的評価が落ちるのかどうかもポイントになるでしょうね。
寿司屋に対して寿司屋の事をけなしたら名誉毀損になりますが、寿司屋に寿司屋が乗ってる自転車の事をけなしただけで名誉毀損になるかどうかは微妙でしょう。
「あそこの寿司屋のネタは古い」「あそこの寿司屋の自転車は古い」だと社会的評価として前者は落ちますが、後者はそうでも無いですから。

ですから、本に記事を書いたものに対してあからさまに「○○の記事は嘘つき」などと書いたら、はっきり言って「モロ」です(笑)ね。


名誉毀損等は、警察はあまり軽微な事まで相手してくれない事もあり、被害者が泣き寝入りするケースが多いです。
でも、それで加害者はやりたい放題かと言うと、警察に頼む(告訴)のは刑事罰を求める場合ですが、裁判所を介して民事でこらしめるという方法があります。
弁護士費用とかイロイロと金はかかるのですが、その中で個人的にプロバイダに頼んた時に開示してくれなくても、裁判所からの開示請求には応じなければいけませんから、どうあがいてもいたずら書きした本人は特定できます。

弁護士への相談は近くの弁護士会などに連絡すれば良いかと思いますし、簡単な相談だけなら30分5000円で引き受けてくれます。
ただ、できたら誰かに弁護士を紹介してもらう方が良いですね。対応がやっぱり違いますから。
手間暇かかるので、実際にやる人は少ないでしょうけど、話が大きくなったら当然考えても良いような事です。

ちなみに名誉毀損程度の訴訟なら弁護士を介さずに本人訴訟でも出来るかも知れません。
名誉毀損は刑法以外にも民法723条でも定義がありますので、こちらを盾に訴訟を起こせば良いと思います。


モハ103−170+モハ102−325さんが、この事までわかって先の事を書かれたかと言うと、少し疑問ですねし、売り言葉に買い言葉じゃないですが、モハ103−170+モハ102−325さんの発言を見ていると、誰も擁護しようとは思わないですね。

ですので、仮に(上記の説明で絶対ムリですが)裁判となった場合でも過失相殺の部分は問われると思います。
過失相殺ってのは相手も悪いがあなたも悪いでしょ?だから3割はあなたにも責任がありますよと言う風に決めることです。
交通事故で7:3で悪いとか言うケースで良く使いますね。


そんな事で、掲示板上で他人の誹謗中傷をすると、多数の人に迷惑がかかってきますので、注意した方が良いですね。
モハ103−170+モハ102−325さんにおいては、先に私も書きましたが、もう一度自分の発言や去年反省した点を見直して下さい。
去年と同じ理由で掲示板が荒れているわけで、これは他の方も書かれているようにモハ103−170+モハ102−325さんにも非がありますよ。

長くなりましたが。

では。

http://saini-office.web.infoseek.co.jp/free/6-law-k/ba60.htm#%96%AF%96@%91%E63%95%D2%91%E6723%8F%F0

投稿日 2月3日(木)16時44分 投稿者 永尾信幸 [p5157-ipad301osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


老婆心ながら忠告

モハ103−170+モハ102−325氏へ(以下「貴殿」)

貴殿の発言は大変見苦しいものです。
もはや、「荒し」をしているのは貴方自身。優しく言われるうちにお止めなさい。大人達を軽く見てはいけません。

そういえば、表示されている貴殿のホスト名「mesh.ad.jp」はNECの「BIGLOBE」のものですが、BIGLOBEのユーザーは規約でBIGLOBEのサービスを利用して迷惑行為を行なうことを禁止されているので(具体的には、BIGLOBEサービス会員規約第24条5項,7項,13項,14項)、ご注意を。


もうひとつ。元プロバイダ業務従事者として忠告します。

>IPでテメの存在がわかるんですよ、住所(特定人物)までわかってしまいますよ。 

当該ネットワーク(プロバイダ,学内・社内ネットワークetc..)のIPアドレスから人物を特定できるのは、そのネットワークの管理者及び管理業務従事者です。しかし、管理者及び業務従事者は守秘義務があります。
外部の人間がIPアドレスから人物特定する場合、それは捜査権を持った者(警察・検察etc)が捜索令状により行なうしかありません。一般の人間がIPアドレスから人物特定を行なう場合、触法行為や守秘義務違反により情報(あるいは情報を含むモノ)を持ち出さなければ不可能です。

貴殿が今後も「IPアドレスから人物を特定するぞ」と言われ実行すれば、触法行為への荷担ということで幇助・教唆あるいは共犯で摘発されることも有り得ますし、守秘義務違反をさせて入手したとしても後に当該ネットワークの組織・会社等から損害賠償請求(含民事訴訟)されることも有り得ます。
また、誣告的告発を示唆する発言自体、立派な「脅迫」行為であります。

即ち、警察が絡んできて最も不利になるのは貴殿(モハ103−170+モハ102−325氏)だけです。
ご忠告まで。



管理人氏へ。

もっと毅然とした、且つ迅速な対応を望みます。
掲示板運営に関して責任ある立場にあるのは、管理人氏です。
公開されている掲示板である以上、責を負うのは道義的にも避けられません。

迅速な対応が出来なければ、厳しい言い方になりますが「安易な掲示板運営はお止めなさい」と申し上げます。
現実問題、「常磐線掲示板」は「管理の限界」を理由に閉鎖した位ですし、この掲示板も管理者自身が積極的に参加していないだけでも、それはもう管理限界(破綻)に達していると見えます。
以上、ご忠告いたします。

実際プロバイダ業務に携わって見てきた中で、一般のサラリーマンや学生が複数の掲示板やチャット,ウェブログを管理するのは容易ではありません。ほぼ毎日チェックしなければなりませんから。
そういう面では、ほぼ毎日何らかのご発言をされている長尾様(既に開設済)や前納様が"103系の掲示板"をおやりになるほうが適任ではないかと思います。

投稿日 2月3日(木)15時08分 投稿者 元職業軍人 [ppp0321.va-tyo.my-users.ne.jp] 削除


思い出しました

 昨日の踏切一覧表の件について思い出した事があります。確か表には踏切のキロ程が書いてあったような気がします。地下化などで廃止された踏切には×がつけられていました。

投稿日 2月3日(木)08時58分 投稿者 F02 [] 削除


広島運転所103系 69両 254枚公開

こんばんは。

先ほど少し書きましたが、PDFファイルを1ページ単位で小分けして画質をアップしたのが「撮影簿写真集」として先ほどのリンクの下に作成しております。
写真1枚を画面一杯に拡大しても何とか見れるレベルと思います。(写真の質ではなく画質ですが)
そのかわり、ファイル容量が大きいのでナローバンドで接続してる方は、最初のページが出るまでに少し時間がかかると思います。

では。

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月2日(水)23時58分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-106.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


奈良電車区103系 154両 540枚公開

みなさん、こんばんは。

拙HPのセクター4に「特設写真館奈良電車区154両」というリンクを張ってあります。
これは私のページのトピック欄でも紹介した撮影時に携帯する撮影簿をPDFファイル化したものです。

実際の文書はA3縦で作成しており、画像も350dpiで9センチ×6センチとかなりの高画質で貼り付けており拡大しても平気なのですが、ウェブ公開という事でかなり画質は落としております。
まぁ、だいたいの雰囲気は見てもらえると思います。

ページが23ページありますので、将来的には1ページ(8両までなので1編成か2編成分)ずつリンクを張り直し、その分高画質にしてアップし、拡大しても通常のjpeg写真なみに見れるようにしてみてもおもしろいかなぁって思っています。

またご意見お聞かせいただければと思います。
なお、特設という事で、フト思い立って設置しただけなので車両紹介も何もありません。ただ写真を並べてるだけですので、その点はご了承下さい。

http://club103.kokuden.com

投稿日 2月2日(水)23時13分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-106.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


M107−M´172・M´911

芝生さん、みなさん、こんばんは。

>芝生さん
いつもアップして下さりまして、有難うございます。

お写真を拝見させていただきまして、M107のユニット替えやAU712による冷房改造のひとコマなど、同車の推移が大変参考になります。

また、M´911もユニットを交換して、スカイブルーになった姿、山手線での印象が強すぎたのか、大変違和感がありました。

投稿日 2月2日(水)22時39分 投稿者 林 俊宏 [p6029-ipad68marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


ユニット変更

皆さん今晩は

TKさん
 前に永尾さんから、ユニット変更の車号や理由は詳しく述べられていましたので、ここでは画像のご案内です。下のURLから「車両写真集」へお入りの上、MM’の62なり107をクリックしていただければ、交換前・交換後の画像をご覧になる事が出来ます。

http://mc103.kokuden.com

投稿日 2月2日(水)22時33分 投稿者 芝生將行 [p1085-dng21chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


サハ103−1

yukiさん、みなさん、こんばんは。

サハ103−1、ひっそりと廃車になってしまいましたね。

阪和線に転入後、この間に冷房改造や特保、延命NA更新工事を受けて、同線で長らく活躍し、その後88年に奈良区へスカイブルーのまま移動し、シルク博快速などで活躍していたシーンが印象に残っております。

つい最近まで、保留車として残っていただけに、その廃車が惜しまれます。

投稿日 2月2日(水)22時26分 投稿者 林 俊宏 [p6029-ipad68marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


仙石線

F02さん、みなさん、こんばんは。

確かに運転台のどこかにそういった表がはってありました。
私も詳細はわかりませんし、何度か見ているのですが、はっきりと何かは覚えていません。
確か電話番号(鉄道電話かな?)とかも書いてあってように記憶しているのですが・・・
こういうときに写真に撮っておけばと悔やみますね。

役に立たなかったですが・・・

投稿日 2月2日(水)22時14分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-106.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


まぁまぁまぁ

みんな103系ホームページでも見て仲良くしようよ。

http://www.angel.ne.jp/~103hp/

投稿日 2月2日(水)22時02分 投稿者 DT33 [p2182-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


鶴見線雑感

皆様、こんばんは。

今日の午前中に鶴見線沿線の得意先へ行った帰りの事です。
電車の中から弁天橋を見ていると、奥に留置してある103系
の前で職員の方が記念撮影をしておられました。

又1編成が鎌倉へ帰らぬ旅に出るらしいですが、かつての
73引退時のように、次第に増えてくる撮影者を見ていると、
静かに最期を見届けてやりたい気持ちと、普段からの記録
が大切だという事を改めて強く認識しました。



>モハ103−170+モハ102−325さん

先日から皆さんがあなたに対して忠告や苦言を呈
しておられるのを理解されていますか?
どんなに気分を害しても、相手を汚い言葉で罵倒
するのは荒らしと同じです。あなたの書込みを拝
見する限りでは、残念ながら通りすがり氏の発言
は妥当だと思います。

>管理人様
新参者ながら出すぎた真似、失礼いたしました。
不適切でしたらお手数ですが削除願います。

投稿日 2月2日(水)20時21分 投稿者 ポッパー [cache-tkp-aa07.proxy.aol.com] 削除


通りすがり奴、ふざけるのはいい加減にしろ

あんたまた荒らしをしたね
しかもタチの悪いこと発言した件についてはどうですか?
てめこそ不愉快だよ!
ふざけるのはいい加減にしろ!
掲示板を荒らしている以上に、侮辱している言葉を発してるのでルール違反どころか法律違反にもなりますよ。
下手したら警察に告発されますよ、あんたわかっていてやっているなら
なおさら罪が重くなります。
これ以上振り回すとプロバイダに告発するから
IPでテメの存在がわかるんですよ、住所(特定人物)までわかってしまいますよ。 知ってるの!
これ以上酷い発言でもしたら管理人にメールでも送るから覚悟しろよ!
今後の展開も変わってしまいますよ。

またまた喧嘩言葉を発したことを深く申し訳ありませんでした。
いつもいつも攻撃を仕掛ける奴だから

投稿日 2月2日(水)20時10分 投稿者 モハ103−170+モハ102−325 [fla1aer227.tky.mesh.ad.jp] 削除


モハ103−170+モハ102−325

お前の存在が不愉快だよな!

投稿日 2月2日(水)19時32分 投稿者 通りすがり [p139019.doubleroute.jp] 削除


踏切の表

F02さん、みなさん、こんにちは。

仙石線の方は存じ上げませんが、京浜東北線の運転台に、やはり「踏切一覧」の表が貼ってあったのは記憶しています。事故等が有って連絡する時に、場所が判りやすいようにするためだと思います。
最近は踏切の手前に大きな番号看板(?)が付いていますね。

投稿日 2月2日(水)13時14分 投稿者 前納浩一 [ppp0452.vc-tyo.my-users.ne.jp] 削除


訂正

 先程の文章におかしな部分がありましたので訂正いたします。
(誤)いまいち自信がないのが運転室の方向幕裏の部分に仙石線の踏切一覧が張られていたような気がするのですが・・・・。
(正)いまいち自信がないのが運転室部分で、特に方向幕裏の部分に仙石線の踏切一覧が張られていたような気がするのですが・・・・。
今後もこのような誤りがないよう努めていきたいです。

投稿日 2月2日(水)12時57分 投稿者 F02 [] 削除


久し振りで投稿しました。

 皆さんこんにちは。久し振りに投稿させていただきます。仙石線の103系について確認したいことがあります。家が仙石線沿線でよく乗っていたのにあまり車内を確認しなかったこともあり、いまいち自信がないのが運転室の方向幕裏の部分に仙石線の踏切一覧が張られていたような気がするのですが・・・・。どなたかこれについての情報または写真を持っている方、この掲示板に投稿願います。では。

投稿日 2月2日(水)10時57分 投稿者 F02  [] 削除


Re:JR後の変更

永尾さん、みなさん、こんにちは。
103系ユニット変更につきまして詳しくご教示いただきましてありがとうございます。
なるほどこういう変更があったのですね。勉強になりました。
当方、以前は103系についてはあまり興味がなかったのですが、いろんな改造が施されている車両がたくさんある事を知りまして、少しずつはまっている状況です。
以前にどなたかが仰っておられた「103系を一つにまとめるのは困難で、資料は膨大なものとなるだろう。」と言う意見も大げさではないと実感します。

投稿日 2月2日(水)10時13分 投稿者 TK [yahoobb220032084091.bbtec.net] 削除


Re:JR後の変更

>余った冷房付きモハ102に非冷房の(確かモハ103−62と107
>だったかな?)モハ103を付け替えたというのがあります。
M62-M'913(豊田)、M107-M'911(浦和)のユニットでしたね。
0番台車も保全化工事済で、連結当時クーラーの有無を除けば車内アコモに
差が生じないようにしたのでしょう。
本題ですが、Mc11-M'c1201という組替えを入れては邪道でしょうか(w
旅客営業用途ではありませんが・・・・

投稿日 2月2日(水)09時02分 投稿者 Coralway [melbfw.melb.co.jp] 削除


少々・・・

みなさん、こんばんは。

モハ103−170+モハ102−325さん(長いのでM170ユニットさんと略させてもらいます)への書き込みが増えていますが、たぶんみなさんの思いはyukiさんの書かれているような点だと思います。
昨年12月2日の「皆さんへ謝罪」発言で下記のように原因を自分自身見つけているわけですね。
===12月2日の発言より
「その原因は書き込みをする時、誤字、脱字、タメ語、敬語を使わなかったり暴走したりと乱雑に掲示板を使ったり質問ばっかり要求したりと皆を困らせたりとしている」
===
で、その後少し掲示板を離れてこれらを見つめ直すという話だったと思います。
戻ってきたのが悪いと言うことではなく、ココを見ている皆さんはM170ユニットさんが帰ってきた時に、少なくとも自分自身で悪い点としてあげていた事は改善されていると思ったはずです。
が、蓋を開けてみたら、過去と同様に誤字脱字、意味が通じにくい表現が多いわけです。

何も完璧な日本語を使わなければならないという決まりがあるわけではないのですが、昨年問題になったように、やはり皆さんそういう点は気になるようです。
M170ユニットさんも、今一度その点を反省されてはどうでしょうか?
昨年も言いましたが、書き込みボタンを押す前に文章を見直していますか?
「御覧になる」は何度も注意されている点ですよね。
発言前に、過去にこの言い方で指摘されていなかったかとか、そういう点を考え、また書き終わった後も見直してみるだけで、皆さんからの嫌悪感というのも少しは和らぐと思いますよ。

では。

投稿日 2月2日(水)01時24分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-106.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


モハ103−170+モハ102−325 さんへ

あなたが嫌われているのは、礼儀知らずな点もさることながら、投稿がまともな
日本語の体を成していない点が読者に不快感を与えているせいもあると思います。
最近の2つの投稿でも
「批難」「御覧になる(の用法)」等々。
もっと日本語を勉強してください。

・・・これだけだと板荒らしと大差ないので少しだけ、
何年か前、通勤でサハ103-1やサハ103-765(サハ101改造車最後の1両)に
よく乗っていたのですが、いつしか引退してしまいましたね。
寂しいとも言えますが、207系の快適さに比べると残念ながら103系はあまりに
差がありすぎ、引退は仕方ないでしょうね。

投稿日 2月2日(水)00時06分 投稿者 yuki [zg215029.ppp.dion.ne.jp] 削除


Tc15〜20

ポッパーさん、みなさん、こんばんは。

私も同感です。他人の助言や苦言を個人攻撃と一方的に解釈して、逆ギレしている方をよ〜く見かけますが(笑)ほんま、趣味の世界だけは、穏やかにゆきたいですね。

さて、芝生さんのHPを拝見させいただきまして、簡単なコメントをさせていただきます。

Tc15 一灯式での冷房改造時の姿が大変印象的で、国鉄時代の阪和線顔
Tc16 ウグイスで黄帯車、天王寺ー鳳表示が懐かしい。
Tc17 15番同様、阪和線での現役車。
Tc18 貴重な西日本での戸袋残存車。延命工事されていない点にも注目
Tc19 最後まで山手線に残った低運車。品川→豊田へ移動
Tc20 19番同様に、青梅線に移動後も一灯式車。

投稿日 2月1日(火)22時39分 投稿者 林 俊宏 [p1048-ipad515marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


元岡山の103系

皆様こんばんは。
年末に新宮の105系に関する書込みをさせて頂きましたポッパーです。

先週末に岩国へ出張した帰りの日曜の朝、広島駅で元岡山区のE05と
E06を見ることが出来ました。
なかでもE06は可部線に入線しており、時代や車種は変われども緑の
通勤形が可部線を走っている事に少し感動しました。

私の勤務先でも見受けられますが、他人の助言や苦言を自分への攻撃
と一方的に解釈し、逆ギレしたり他人の揚げ足をとったりする人が世
代を問わず居ます。
只でさえギスギスした世の中、せめて趣味の世界ぐらいは和やかに楽
しみたいですね。

まだまだ寒い時期が続きますが管理人様ならびに皆様、どうかご自愛
下さいませ。

投稿日 2月1日(火)22時15分 投稿者 ポッパー [cache-tkp-aa07.proxy.aol.com] 削除


マト103系、本日の運用

みなさん、こんばんは。
本日は33H/43Hでした。今のところ順調に流れています。

参考までに、中に入っているクハの運用表示は、クハ103−273は31M表示、クハ103−304は87H表示でした。

投稿日 2月1日(火)20時42分 投稿者 masa [u59212.koalanet.ne.jp] 削除


批難

1永尾さん、皆様こんばんは

1月31日(月)19時15分 通りすがり IP lo130.53geragera.cojo

あなたはいじめているように見えます。
指摘されたことを批難しまくってます。 普通ならこうだろうとアドバイスするのが普通ですが、一方あなたは批難してばっかりで済むと思っているのでしょうか?
だいだいこんな書き込みする奴は迷惑の元になりますよ、今だって一言気に入らない言葉でも殺人なったケースもあり、トラブルの元となりますので、そういった書き込みは止めてください。
特に人に批難を与えることは、皆の迷惑となり、荒らしと判断し更に酷ければ、泥沼事態にも発展します。
1月29日21時13分の書き込みを御覧になりましたでしょうか?
自分も改める点もありますが、ここに批難する書き込みするじたいが間違っているでしょうか?
先ほどの永尾さんが伺った通り、削除してもデーターとして永遠にこの掲示板が無くならない限り残ってしまいますので、もし嫌になりましたら、管理人さん、もしくは永尾さんや前納さんへメールでもしたらどうですか。
そしたら掲示板を汚さず、皆と楽しんで参加できます。

また注意書きで申し訳ありませんでした。
皆様へ

投稿日 2月1日(火)19時58分 投稿者 モハ103−170+モハ102−325 [fla1aer227.tky.mesh.ad.jp] 削除


これは誰彼無く言えることです

>(*^^*)さん

ネット上での侮辱類の発言については、(*^^*)さんの発言のみならず私も含め皆が注意しなければならない点でしょう。
ただ、書き込んでしまうとログという形で残ってしまいます。
つまり、書いた後に削除したから罪を逃れれるものではないということです。
ログが証拠になりますからね。

ですので、書き込む前には気を付けないといけないでしょうね。
だいたい個人名を出し、その個人名の人に対して侮辱的発言があれば先のように罪として認められるようです。
ただ、実際に警察が動くかどうかは悪質かどうかという部分ですので、たいていは民事での慰謝料請求などになるようです。
なお、ネット上で書き込んだ本人を特定するというのは金さえ掛ければある程度は可能ですし、損害賠償請求時にその調査費用を上乗せして請求したら良いだけの話ですから、ネットカフェからだとか、無線スポットでのアクセスだからとかで逃げおおせるモノではないと聞いております。

愛想がとか退会とか書かれていますが、この掲示板は会員制ではありませんので入会審査もなければ退会の届け出もいりません。
また書きたくなったら書いたら良いと思います。

では。

投稿日 2月1日(火)19時13分 投稿者 永尾信幸 [i219-164-177-106.s06.a027.ap.plala.or.jp] 削除


これにて失礼いたします(*^^*)

 なんかまた話を摺り返られたみたいです(*^^*)。永尾さんからせっかく御指摘をいただいたことですので、該当発言は削除させていただきました(*^^*)。御指摘ありがとうございました(*^^*)。

 当該発言を削除したことにより、当該発言に御回答いただいた前納さんの発言が意味不明になってしまいました(*^^*)。前納さんには申し訳なく思います(*^^*)。

 私事で申し訳ありませんが、この掲示板には愛想が付きましたので、この発言をもって退会させていただきます(*^^*)。お邪魔しました(*^^*)。

投稿日 2月1日(火)19時01分 投稿者 (*^^*) [p2182-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


JR後の変更

TKさん、みなさん、こんにちは。

JRになってからだと、910番台のユニット変更というのがあったと思います。
モハ103−911〜913を品川区から転出(転出時は山手電車区だったけど)させる際に、ちょっと特殊なCS30というのを積んでいたために電装解除させられてしまいました。
ただ、911と913は冷房改造をした後だったので、対になっているモハ102には冷房用の160kVAのMGが積んであったため、これを電装解除でサハにするのはもったいないという事で、冷房改造されていたモハ102ー911と913は残す事にしました。
912のユニットは非冷房車だったので、モハ103もモハ102も電装解除されたのですが、911と913はモハ103のみ電装解除されました。
余った冷房付きモハ102に非冷房の(確かモハ103−62と107だったかな?)モハ103を付け替えたというのがあります。

これくらいしか記憶にないですね。
ちなみに、電装解除後はサハ103−800番台になっております。

モハ103−911→電装解除 サハ103−800番台
モハ102−911→ モハ103非冷房Aと組み替え
モハ103−912→電装解除 サハ103−800番台
モハ102−912→電装解除 サハ103−800番台
モハ103−913→電装解除 サハ103−800番台
モハ102−913→ モハ103非冷房Bと組み替え

モハ103−A→モハ102−911と組み替え
モハ102−A→電装解除 サハ103−800番台
モハ103−B→モハ102−913と組み替え
モハ102−B→電装解除 サハ103−800番台

ってな感じだったと思います。
大阪市立図書館に編成表があったのですね、検索したら78年版や旧形国電車両台帳とかもありますね。
私もそのうち借りに行こうかな(^^)
情報ありがとうございました。 

投稿日 2月1日(火)13時18分 投稿者 永尾信幸 [p5157-ipad301osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


ユニット変更

先日、大阪市立中央図書館に79年版国鉄電車編成表が所蔵されているのを知りました。
早速貸りて(二週間貸出可能)写していた時に、101系のユニット変更に関する記事を見つけ読んでいました。
その時に思ったのですが、103系のユニット変更はどんなのがあったのでしょうか?
国鉄時代のユニット変更は存じ上げておりますが、JRになってからはあまり雑誌記事などを注意して見ていなかったものですから、どの本にその事に関する記事が掲載されているのかが皆目判りません。(いろいろ調べてみましたが・・・)
こちらの掲示板をご覧の皆様ならよくご存知かと思いまして、今回ご質問させていただきました。誠に不躾な質問をしまして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

投稿日 2月1日(火)11時19分 投稿者 TK [yahoobb220032084091.bbtec.net] 削除


カラオケ

こんにちは。

フト思い出したのですが、第一興商のカラオケで、谷村新司の三都物語を歌うと筑肥線の103系3両編成の映像が流れます。

ちなみにこの曲、1オクターブ分の音階をフルにつかってます。(シングルCD買ったら簡単なスコアついてきたのでわかりましたが)
出だしとサビの部分ではかなり高低ありますから(^^)

投稿日 2月1日(火)10時28分 投稿者 永尾信幸 [p5157-ipad301osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除