103系掲示板(2004.-1)


JR西日本優先座席に表示追加

みなさん、こんばんは。
今日奈良区クハ103−2553の編成で気づいたのですが、窓の優先座席ステッカーの下部に優先座席付近での携帯電話は電源OFFという内容の追記です。同社HPにある携帯電話マナーの統一に関連するもののようで順次全車に張られるものと思われます。

投稿日 1月31日(土)22時00分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


103系青梅マラソン号オレンジカードの発売

青梅線河辺駅で、「青梅マラソン かつての青梅マラソン号」オレンジカードが 1枚 1000円で発売さています。
図柄は青梅マラソン号のヘッドマークを付けた103系の写真で、JR八王子支社のオレンジカードのホームページhttp://www.jreast.co.jp/hachioji/card/index.html
にも掲載されています。

投稿日 1月31日(土)14時14分 投稿者 Y.NAKAJIMA [p26249-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


化粧板変色の謎

おーとりさんそれは私です。画像ありがとうございます。そうです右が本来の色で左が近畿車輛製によく見られる色で車内全体がこれです。最近廃車になったケヨ304編成のうち6両がこれでしたが今は見られないので残念です。ただ小山区の115系でよろしければ本日は2日目の運用に入っていますので(Y431,432編成)見てください。運用表は最新の鉄道ダイヤ情報に載っています。もう一つは明日の4日目のY433編成です。103系と違い運行番号ではないので確実に運用を追えます。

投稿日 1月31日(土)11時09分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


本日(31日)のマト103系

おはようございます。

今朝のマト区103系の運用は、
 1+35:83H
 7+33:71H
 8+31:31H
 16:53H

【参考】
○207系
 71:09K
○209系
 81:21K
 82:07K 

投稿日 1月31日(土)09時04分 投稿者 masa [u06022.koalanet.ne.jp] 削除


本日のマト33

本日の運用は31Hでした。31Hは上野泊ですので、よほどのことがない限り、明日土曜日(31日)は71Hです。また、このままいくと日曜日(1日)は、83H前となり、この日が最後となりそうです。(もし、41Hで出てしまうと2日が53H/67Hとなり、3日が81Hになってしまうので・・・)

投稿日 1月30日(金)23時34分 投稿者 masa [u06022.koalanet.ne.jp] 削除


ナハ18、ウラ80ほか

おはようございます。ジョンさん、特に根拠はないのでやはり勝手な推測ですよね。書き方が変でした。編成表で確認しましたが、Tc703〜はE36でした。失礼いたしました。この編成は、浦和時代の平成9年8月23,24日に戸部幸夫氏が調査した時点(RM170号参照)では、6+4の分割編成でウラ80編成を名乗っており、Tc453 M647 M’803 Tc736 Tc703 M648 M’804 M649 M’805 Tc460です。その後の209系増備車投入での廃車や転属による残存編成同士の組み替えで、ウラ80編成は10両貫通編成になりました。

投稿日 1月30日(金)08時41分 投稿者 菊池@西谷 [136.061203231.m-net.ne.jp] 削除


1月27日の廃回について

>>菊池@西谷さん
>予定通り27日に廃車回送がありましたが、計画が変更されてしまったようでなんとナハ18編成ではなく、ナハ21編成が廃車回送されました。

27日の廃回がナハ18という噂は職員の方かららしき情報があったとかそういう根拠のある物では無く、
あくまでも傍観者の側からの勝手な予想というか思い込みだった訳で、計画変更というのは違うと思います。

投稿日 1月29日(木)23時46分 投稿者 ジョン [bw174.ade2.point.ne.jp] 削除


Re:Re:ウラ80編成

みなさん、こんばんは。
>渡辺さん、103系量産冷房車さん。
京浜東北線でのラストランは98年3月13日だったと記憶しており、その編成だったのは、表題の「ウラ80」編成でした。
←大宮 
TC M  M´T  M  M´T M M´TC
701 519 675 474 545 701 481 523 679 448  
800両以上に及ぶ単一線区では最大の配置両数を擁した同線の103系でしたが、「スカイブルー」塗装も鮮やかな同線の103系が引退してから早6年の歳月が流れてしまいました。

投稿日 1月29日(木)23時34分 投稿者 林 俊宏 [p6176-ipad52marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


トタ37編成って・・・

続けての書き込みですが、菊池@西谷さんが書き込んだ、トタ37編成のクハは、クハ103−703,736では無く、クハ103-729、730では無いのでしょうか?
ちなみに、トタ37編成の編成は、
 
Tc M M' M M' M M' Tc
729 697 853 698 854 711 867 730 だったと思います。
クハ103-703,736が先頭車の編成は、確かトタ36編成です。

投稿日 1月29日(木)21時57分 投稿者 103系量産冷房車 [eatkyo188241.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


RE:ウラ80編成

皆さんこんばんは。
渡辺さん、お久しぶりです。
ウラ80編成が貫通編成だったのは、私も知っています。しかし、それは103系引退の頃の話で、他の103系の中で、最後まで分割編成のままだったと言う意味なのではないでしょうか?
簡単に言えば、浦和電車区の103系の中で、最後まで貫通編成にならなかったと言う事ではないのでしょうか?
私も、ウラの103系については、ほとんど知りませんので確かな事は分かりませんが。

投稿日 1月29日(木)21時34分 投稿者 103系量産冷房車 [eatkyo188241.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


ウラ80編成

皆さんこんばんは。
菊池@西谷さん、ウラ80編成は京浜東北線103系の最終編成ですが、分割編成ではなく貫通編成だったと記憶しております。

投稿日 1月29日(木)19時53分 投稿者 渡辺雄太 [yahoobb219011033121.bbtec.net] 削除


南武線103系他

おはようございます。さてさて南武線の103系ですが、予定通り27日に廃車回送がありましたが、計画が変更されてしまったようでなんとナハ18編成ではなく、ナハ21編成が廃車回送されました。これにより、南武線の103系から車両更新工事施工のモハ車が消滅、モハ102が2000番台のユニットのみ残りました。また昨日28日は、武蔵野線の103系E37編成が大宮工場に検査入場しました。この編成の先頭車クハ103−703,736は確か、京浜東北線で最後の6+4分割編成であるウラ80編成の中間クハだったと思います。

投稿日 1月29日(木)04時48分 投稿者 菊池@西谷 [246.061203231.m-net.ne.jp] 削除


奈良区クハ103−843・850がN30で出場

みなさん、こんばんは。
10月中旬頃から見かけなかった、表題の車両が予想通りN30施工にて出場して運用に入っていました。
編成
Tc843+M773+M´2030+M774+M´2031+Tc850
で、先日まで混色だったモハが中間で6両ともN30で統一された編成(同一塗装色)となりました。今日の運用は42Aでした。
下の書き込みの混色編成は昨日42Aで今日は43Aで運用中でした。

投稿日 1月28日(水)20時16分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


関西線混色に変化

みなさん、こんばんは。
Tc831他混色に変化が生じました。モハユニットが体質改善となり、
Tc831+M726+M´882+M728+M´884+Tc838
となっていました。
ちなみにこのような編成は、モハが体質改善受けた直後の2000年9月に1度組成されていたのを見ています。
先週1/24夕方は所定?編成でしたので、それ以降組み換えです。
ついに計画実行される時が来たのかもしれません。

投稿日 1月27日(火)21時28分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


1973年上期の101・103系

前納さん、やまとじライダー1号さん、みなさんこんばんは。
前納さんが書き込まれた「関西線電化」を拝見しつい懐かしくなり、カキコします。

1973年の春休みの3月下旬ころだったと記憶しておりますが、新製直後の103系「特別快速」で東京に向かう途中、大久保付近で総武緩行の「ウグイス」のステッカー付き101系の混色車を目撃し、「山手線からの転入車にしては103系化が完了しているし、さてどこからの101系」と思いました。後で知ったことなのですが、これが「関西線電化」用101系だったのですね。塗装はウグイスのモノトーンで関西線特有の黄色の警戒色がなかったので、驚いたことこの上ありませんでした。

また、1973年度上期の103系新製冷房車は、関西線電化用として環状線にクハ103−241〜の編成を中心に投入され、同年7月に豊田区にクハ103−259〜の編成が、8月に同267〜の編成が池袋区に投入されました。
そして、山手線で森ノ宮区に投入されるオレンジの「低運豚鼻」のクハ103−243だったと記憶しておりますが、このオレンジを目撃した時は中央快速線に投入された「低運豚鼻」がてっきり貸し出されたと勝手に思ったりもしました。

投稿日 1月25日(日)20時27分 投稿者 林 俊宏 [p1050-ipad68marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


仙石線103系

みんさん、こんばんは。
土日きっぷを使って仙台に行ってきました。
参考に2日間の103系の運用をカキコします。(確認した運用のみ)

○1/24
・RT105
 ・・・→823S→1024S→1241S→1246S→1345S→1444S→1525S→・・・
・RT131
 ・・・→924S→1121S→1238S→1541S→・・・

○1/25
・RT235
 ・・・→823S→1024S→1241S→1246S→1345S→1444S→1525S→・・・
・RT105
 ・・・→924S→1121S→1238S→1541S→・・・

○郡山工場解体場
RT107編成が解体待ちの状態でした。

投稿日 1月25日(日)19時07分 投稿者 masa [u06022.koalanet.ne.jp] 削除


特保から?

皆さんおはようございます。
最近の常磐線の103系の廃車で思ったのですが、廃車になっているのは、特保を受けた車両が多いような気がします。(クモハ103−134や、クモハ103−148は特保車。マト18編成も全車特保車)このまま行くと、今度廃車されるのは、クモハ104−147を含んだマト22編成のような気がします。

投稿日 1月25日(日)10時55分 投稿者 103系量産冷房車 [eatkyo230167.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:廃回情報です。

>菊池@西谷さん

マト33編成も廃車ですか・・残念です。

実は昨年の12/30(火)、上り快速2080Hにて同編成の
クモハ103−148で録音をしました。
見事な爆走ぶりで良い記録が出来たのですが・・いよいよ廃車なんですね・・。

上野駅で先に離脱したマト21と並びまして両編成の顔を眺めてたり
していましたが、マト33もついに離脱ですか・・。

今回録音したMDは特に大切にしようと思います・・。

投稿日 1月25日(日)01時46分 投稿者 ひろ [zd210036.ppp.dion.ne.jp] 削除


関西線電化

みなさん、こんばんは。
鉄道ファンのl0l系小特集の話題が出ていましたので、便乗して書かせていただきます。

1973年に関西線に投入されたl0l系ですが、その殆どが大阪環状線からの転属で、首都圏から転属となったのは、クハl03-259・260、モハl03-402〜404、モハl02-558〜560の8輌の新製によって捻出された8輌だけだったと思います。

確かに当時、首都圏で朱色や黄緑色のl0l系による、異色または混色編成が見られましたが、その頃の雑誌の記事に書かれた黄緑色のl0l系の車号を見ると、環状線から関西線に転属する車輌の番号だったようです。
推測ですが、l0l系を短期間に大量に朱色から黄緑色に塗り替えるため、手分けして大井工場でも塗り替え作業を行なっていて、その分、本来の首都圏地区の車輌の検査が遅れて車輌不足が発生する可能性があるので、塗り替え前の朱色のl0l系や黄緑色化されたl0l系を、l0l系使用線区に貸し出していたのではないかと思います。
また大阪環状線用のl03系が一時山手線を走っていましたが、これも同様の理由だったのかも知れません。


ついでに、当時見た、京浜東北線と赤羽線の異色・混色編成(車番は不明)のパターンを書いておきます。(サハl0lかサハl00かまでは区別できていないので、サハは単に「T」とします。)

赤羽線(←池袋)
McM'McM'TTMMc'(全車朱色)
McM'(朱色)MM'TTMMc'(黄色)
車輌故障かなにかで、上記の編成から2輌を組み込んで使用したと思われる
McM'(黄色)McM'TTMMc'(朱色)
上記の残り6輌に、本来の黄色のMcM'を連結して使用。(車輌故障が直った?)
なお、この朱色車については、昔、池袋区の方に「借り入れた車輌だよ」という話を聞きましたが、どこから借り入れた車輌なのかまでは確認しませんでした。

京浜東北線(←大宮)
McM'TTMMc'TTMMc'(全車黄緑色)
本来の3+7とは全然違う位置に先頭車が入っていて、非常に印象に残っています。
McM'Tc'(水色)McM'(黄緑色)TTTMMc'(水色)
中央のユニットだけ借り入れの黄緑色車に差し替え。当時のRFに写真があったと思います。(車番の記載は無し)
なお、偶数側3輌は、MM'Tc'だったかも知れません。


それから、クハl03-259他8輌によって捻出されたl0l系ですが、McM'、MMc'、T×4だったと思います。(履歴表を見れば確認できると思います。)
クハl03-259の編成には、サハl0l改造のサハl03-755・756を組み入れていますので、l0l系10連1本を置き換えたとすれば、6M2Tが捻出されても良いように思えます。
これは、武蔵野線関連66輌投入〜l0l系捻出の際、2Mが2Tに振り替わってしまったのを補正したためではないかと推測しています。
武蔵野線用として投入されたl03系10連7本には余剰となるl0l系を活用するためサハl03-75l〜754が組み込まれていますが、捻出されるl0l系が、10連7本の42M28Tから4Tを引いた42M24Tなのに対し、l0l系l000台の輌数は6連11本の44M22Tとなっており、どこかで2Tを2Mに振り替えていることになります。(その他、クハのサハへの振り替えも必要になります)
この時の「M車T車の差し替え」を戻すために、関西線電化の際、わざわざ1編成だけ豊田区にl03系を投入したような気がします。

投稿日 1月24日(土)23時30分 投稿者 前納浩一 [ppp0610.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


Re:関西線電化

前納さん、みなさん、こんばんは。
前納さんのいわれるように首都圏からの転属は西トタからの以下6両です。
Mc50+M´48+T45+T´45+M36+M´c30
9年後M´c30ユニット以外の4両は例の水害で冠水廃車となりました。
写真の車両は外はめテールライトなので、埋め込みの上記2両ではないことが分かりますので、過去の雑誌などより森ノ宮から転用のM´c86などと思われます。
前納さんの書き込みでは、複数が存在したようですね。

投稿日 1月24日(土)23時10分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


関西線電化

みなさん、こんばんは。
鉄道ファンのl0l系小特集の話題が出ていましたので、便乗して書かせていただきます。

1973年に関西線に投入されたl0l系ですが、その殆どが大阪環状線からの転属で、首都圏から転属となったのは、クハl03-259・260、モハl03-402〜404、モハl02-558〜560の8輌の新製によって捻出された8輌だけだったと思います。

確かに当時、首都圏で朱色や黄緑色のl0l系による、異色または混色編成が見られましたが、その頃の雑誌の記事に書かれた黄緑色のl0l系の車号を見ると、環状線から関西線に転属する車輌の番号だったようです。
推測ですが、l0l系を短期間に大量に朱色から黄緑色に塗り替えるため、手分けして大井工場でも塗り替え作業を行なっていて、その分、本来の首都圏地区の車輌の検査が遅れて車輌不足が発生する可能性があるので、塗り替え前の朱色のl0l系や黄緑色化されたl0l系を、l0l系使用線区に貸し出していたのではないかと思います。
また大阪環状線用のl03系が一時山手線を走っていましたが、これも同様の理由だったのかも知れません。


ついでに、当時見た、京浜東北線と赤羽線の異色・混色編成(車番は不明)のパターンを書いておきます。(サハl0lかサハl00かまでは区別できていないので、サハは単に「T」とします。)

赤羽線(←池袋)
McM'McM'TTMMc'(全車朱色)
McM'(朱色)MM'TTMMc'(黄色)
車輌故障かなにかで、上記の編成から2輌を組み込んで使用したと思われる
McM'(黄色)McM'TTMMc'(朱色)
上記の残り6輌に、本来の黄色のMcM'を連結して使用。(車輌故障が直った?)
なお、この朱色車については、昔、池袋区の方に「借り入れた車輌だよ」という話を聞きましたが、どこから借り入れた車輌なのかまでは確認しませんでした。

京浜東北線(←大宮)
McM'TTMMc'TTMMc'(全車黄緑色)
本来の3+7とは全然違う位置に先頭車が入っていて、非常に印象に残っています。
McM'Tc'(水色)McM'(黄緑色)TTTMMc'(水色)
中央のユニットだけ借り入れの黄緑色車に差し替え。当時のRFに写真があったと思います。(車番の記載は無し)
なお、偶数側3輌は、MM'Tc'だったかも知れません。


それから、クハl03-259他8輌によって捻出されたl0l系ですが、McM'、MMc'、T×4だったと思います。(履歴表を見れば確認できると思います。)
クハl03-259の編成には、サハl0l改造のサハl03-755・756を組み入れていますので、l0l系10連1本を置き換えたとすれば、6M2Tが捻出されても良いように思えます。
これは、武蔵野線関連66輌投入〜l0l系捻出の際、2Mが2Tに振り替わってしまったのを補正したためではないかと推測しています。
武蔵野線用として投入されたl03系10連7本には余剰となるl0l系を活用するためサハl03-75l〜754が組み込まれていますが、捻出されるl0l系が、10連7本の42M28Tから4Tを引いた42M24Tなのに対し、l0l系l000台の輌数は6連11本の44M22Tとなっており、どこかで2Tを2Mに振り替えていることになります。(その他、クハのサハへの振り替えも必要になります)
この時の「M車T車の差し替え」を戻すために、関西線電化の際、わざわざ1編成だけ豊田区にl03系を投入したような気がします。

投稿日 1月24日(土)22時27分 投稿者 前納浩一 [ppp0441.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


奈良区モハ103−315・モハ102−471

みなさん、こんばんは。
今日9月頃に編成からはずされていたモハ103−315・モハ102−471が所定モハ103−422・モハ102−578に変わり運用についていました。昨年末に出場のクハ103−165の編成で車内吊り広告は最新のものになっていました。
このユニットの最近の検査は全検14−6要検12−1です。

林さん、101系の乗務員室仕切扉窓の件貴重な情報ありがとうございました。

投稿日 1月24日(土)21時30分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


廃回情報です。

みなさまこんにちは。廃回情報です。1月27日・・・南武線ナハ18、2月3日・・・常磐快速マト33、2月18日・・・常磐快速マト8、すべて大宮工場廃回です。

投稿日 1月24日(土)18時05分 投稿者 菊池@西谷 [118.061203231.m-net.ne.jp] 削除


Re:Re:化粧板について

やまとじライダー1号さん、みなさんこんばんは。
>やまとじライダー1号さん。
鉄道ファン3月号「101系」の小特集ですが、板違いで恐縮ですが、お書きになられた、乗務員室の大きい初期型と扉が小窓といったタイプは101系が始めて廃車が出た78年度末の1年前に中央快速でクモハ101の車号は記憶しておりませんが、このころ少数派だったと思われますが、全車まだ健在のころから存在しておりました。

投稿日 1月24日(土)01時49分 投稿者 林 俊宏 [p5043-ipad88marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


re:化粧板 トピックで公開

こんばんは。

一応、クハ103−831の室内の写真があったので、それと先ほどのクハ103−30の写真とか並べとります。
それと105系の扇風機のボックスもついでにアップしました。
しかし、103系に扇風機のボタンなんかつけるなよなぁって少し怒ってたりしますが。。。

http://type103.com

投稿日 1月24日(土)01時00分 投稿者 永尾信幸 [r083010.ap.plala.or.jp] 削除


Re:化粧板について

化粧板の違いが分かる103系の例
奈良区クハ103−829がそれで、昭和55年近畿車両製ですが化粧板がブルーに色あせ?している状況で戸袋窓埋め込みしたので新製時からそのままの下半分と埋め込み部の新たに張り替えの色調が明らかに違います。
去年N30更新され、長期間混色になっているクハ103−831他6連も昭和55年近畿車両製で更前は、まったく同様でした。
この829も今年中に入場し、N30更新されると思われます。(あくまで推測ですが)

ところで、101系の話で申し訳ないのですが鉄道ファン今月号の79ページ右下の車内写真の乗務員室仕切りは初期型の窓が大きいタイプですが、何故か扉が後期型(103系と同様)の小窓の扉です。これは晩年入場時の補修で廃車された後期型のと交換されたのでしょうかねえ。

投稿日 1月24日(土)00時31分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


re:化粧板

おーとりさん、みなさん、こんばんは。

私も正月早々、下記のような車両を撮影してみました。
おーとりさんほどはっきり見分けはつきませんが、103系という事で参考までに。
ちなみにクハ103−30番のようです。

では。

http://www.type103.com/103photo/2004_0101_200824AA.jpg

投稿日 1月24日(土)00時28分 投稿者 永尾信幸 [r083010.ap.plala.or.jp] 削除


化粧板について

少し前に、どなたか昭和50年代製造の103・113系等に
化粧板の色調が異なる車両があると書込みをされていたと思うのですが、
半月ほど前にそれがよく解る面白い車両に遭遇しましたので写真をアップしておきます。
国府津区のクハ111-2159ですが、見事に片側のシート背面だけ色違いです。

http://otorikk.gooside.com/konsyoku/photo/Tc111-2159-i1.JPG

投稿日 1月24日(土)00時10分 投稿者 おーとり [d198.gkanagawafl2.fureai.or.jp] 削除


ファン3月号

みなさん、こんばんは。

林さん、
私も今日、鉄道ファンを買いました。
サハ102の記事、確かに珍しいかもしれないけど、同じ103系のクモハ102の方が珍しいような気もするし、微妙なところです。
だいたい、九州まではるばると見に行く人も少ないし、後は播但線の体質改善車ですからおもしろみは無いけど。
サハ102の方がいろんな線区で走っていて色もたくさんあるから楽しいですけどね。

あと、471系の運用のところですが、これってMcM’Tが絡む運用だけ掲載しているのですね。
「えぇぇぇぇ、いつのまにこんなに数を減らしたんだぁ」って思わず編成表で確認してしまいました(^^)

それから、岡山地区の103系のレポートがありますね。
こういうのはありがたいですね。
ただ、記事中サンライナーの運用は消滅とありますが、こちらは12月改正で復活しましたね(^^)
あと、運用区間ですが、呉線の広島−三原は確認しておりません。
これは広島の115系などに運用移管されているはずです。
目立った点はこの2点かなぁ。。。。
いずれにしても、あまり発表されていない車内、特に特徴のあるモケットの話題を出してくれたのは嬉しいなぁ(^^)

では。

投稿日 1月23日(金)23時50分 投稿者 永尾信幸 [r083010.ap.plala.or.jp] 削除


奈良区編成替1/7の続報確認

みなさん、こんばんは。
昨日20時34分の件は今日車番確認できました。
今朝、和歌山線高田発の区間快速JR難波行きに充当されていましたが、奈良県内で雪が降っていたらしく、雪が屋根上や前面に付着していました。

投稿日 1月23日(金)21時22分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


サハ102

みなさん、こんばんは。
鉄道ファン2004年3月号に[JR希少車編」の中で、ご覧になられた方も多いかと思われますが、表題の「サハ102」に目がとまりました。
この形式が出た時、103系の付随車はサハ103等103を名乗っていましたので、片町線で同車を目撃した時は違和感がありました。
そして、片町線207系化により、森ノ宮区、日根野区、広島区等に移動して、広島区に在籍したサハ102は現在、大阪地区に戻り中には広島時代の特徴の「サボ受け」が残ったまま、環状線を走っている車両もあり、ナンバーと共に是非撮影したい車両です。

投稿日 1月23日(金)19時03分 投稿者 林 俊宏 [p6191-ipad74marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


奈良区編成替1/7の続報

みなさん、こんばんは。
1/7にお伝えの奈良区6連の編成変更されていた、
Tc21+M431+M´586+M495+M´651+Tc836
が元の編成に戻ったようです。すれ違いで車番未確認でTcの高運転台と中間の黒サッシからの判断です。
1時的に組み込みのM726+M´882+M728+M´884は再び編成からはずれてしまい、Tc836含む体質改善5両はやはり僅かな期間に終わりました。
追伸:Tc831他混色編成は9月はじめから5ヶ月近くなりますが今日も運用中です。

投稿日 1月22日(木)20時34分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


105系の延命N40工事

やまとじライダー1号さん、みなさん、こんばんは。

広島地区と下関地区には延命N40工事施工と編成表に書かれた105系が何両か居るのですが、実際に乗った方は関西圏で走っている103系や105系の延命N40工事車との違いに驚かれます。
まず黒サッシでないというのが最大の違和感なのですが、広島等の105系は車内は汚らしい割に貫通扉は延命N工事での大型ドアをつけていたり、化粧板は柄の付いたタイプになっていたり、床は柄の入ったクリーム色に変わっていたりと、それなりに手は加えられています。
また、たぶん配線とか配管回りがかなり手が入ってると思うのです。
この辺は、単に乗っているだけじゃ全くわからない部分なのですが、延命工事はどちらかと言うとそういう接客面以外の方が結構大事だったりしますので・・・・
ま、105系も結構おもしろいです(^^)

さて、扇風機スイッチですが、ボックスタイプのものを増設したものがあります。
このあたりの写真は、近いうちに私のHPのトピック欄で紹介したいと思います。

では、また。

投稿日 1月21日(水)23時12分 投稿者 永尾信幸 [r083010.ap.plala.or.jp] 削除


広島の103系情報

みなさん、こんばんは。
今日の9時から10時ごろまで広島駅でのみたまま情報です。
10月3日20時11分に広島の103系情報と題して書き込んでいるなかで、黒サッシのクハ103−44の1箇所に銀サッシが混在している件、今日車内側見ることが出来ました。想像していたように一般の銀サッシの下段のをひっくり返した状態ですのでストッパー(あれってなんていうのでしょう?メーカらしき名前TSKと書いてある。)が逆です。キハ35系の扉部の上段窓を思い出しました。
この編成は15−11検査出場していますのでサッシは検査掻い潜った訳です。
なお、このB07編成とB10(Tc203他)B11(Tc207他)編成のラッピング終了していました。今日見たのはB05(Tc35他)金子みすず編成のみでした。ブルーのE04(Tc128他)編成も見ませんでした。分散クーラーはE03(Tc153他)編成を見ました。

105系の話題:クモハ105−530は20KVAMGのルーバーが残っていてモハ102からの改造と一目で分かる車両でした。JRR編成表ではこの車両は延命N40工事となっていますが、窓はそのままやし、戸袋窓は残置など、とてもN40には見えません。以前話題のNBにしろ謎です。
それと、可部線で乗ったクハ104−601で気づいたのですが、座席ケコミ板のやけど防止シートは上半分貼り付けの大阪と違い、全体に貼り付けされています。扇風機スイッチは家庭用市販品らしきのが取り付けられています。車内扉鴨居部の広告枠もなかったですがこれは初期型は元々なかったということかな。(確か日根野区のサハ103−66改造)

投稿日 1月21日(水)22時57分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


マト21廃回

こんばんは。本日予定通りマト21編成が廃車回送されました。時刻も前回とほぼ同じと思われます。今回の廃回へんせいのうちクモハ103−134ユニットは、松戸区生え抜き、クハ103−1028も当初は緩行線で活躍していたものの、松戸区生え抜きという編成でした。なお、本日は、東海道線のE231系が12:07品川着で甲種回送(6,7号車のサハE231は欠番の13両)、南武線向け205系先頭車改造車クハ205−1203以下6両も郡山工場から配給回送(大宮15:10頃通過、途中、赤羽付近と大崎で防護無線発砲のため10分程度遅れて品川に到着)されたため、品川、大宮共に多くのファンが駆けつけていました。

投稿日 1月21日(水)18時53分 投稿者 菊池@西谷 [235.061203231.m-net.ne.jp] 削除


森ノ宮区モハ103−715・モハ102−871再び編成から外れる

みなさん、こんばんは。
先日復帰した森ノ宮区モハ103−715・モハ102−871がモハ103−123・モハ102−220に戻っていました。
森ノ宮区では1/10に123−220ユニットがUSJアメリカの町並みの残りと連結されていたので、何らかの変化あったと思われます。

投稿日 1月19日(月)22時56分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


南武線見たまま

こんばんは。本日の南武線は、なんと日中の103系の稼働車が1台もありませんでした。4本の103系は、宿河原にナハ18、矢向にナハ21,22、中原にナハ25が留置されていました。また205系の先頭車改造編成ナハ46が、本日の27F運用から営業開始しました。

投稿日 1月19日(月)19時52分 投稿者 菊池@西谷 [109.061203231.m-net.ne.jp] 削除


岡山地区103系運用

みなさん、こんばんは。

とりあえず、私のわかる範囲で書きます。

三石6:33−岡山7:15−三原8:46
西大寺8:17−岡山8:37−三原10:06
和気14:21−岡山15:03−三原16:32
岡山16:33−糸崎17:57
岡山18:15−糸崎19:44

福山6:45−岡山7:34サンライナー
糸崎7:17−岡山8:41 8両編成
三原9:13−岡山10:41−和気11:17
三原10:43−糸崎10:48
三原12:13−岡山13:47−和気14:17
三原16:40−岡山18:11−播州赤穂19:24
糸崎18:50−岡山20:14
岡山19:51−三石20:30

何かのお役にたてれば幸いです。

では。

投稿日 1月17日(土)21時11分 投稿者 永尾信幸 [r083010.ap.plala.or.jp] 削除


4色電車

みなさん、こんばんは。

懐かしいですね。
実は、その情報は事前に入手しており、いついつまで走るという風にわかっていたのですが、丁度試験のまっただ中で、結局行けたのは運行終了日の翌日でした。
で、取手駅で待ってましたがやっぱり情報通り来なかったです。
さらに、取手駅の駅員さんから、「少し前までだったら4色の電車が走っていたのに」と言われた記憶があります。
1日くらい変更にならないかなぁって期待したのですけどね。
そんな思い出があります。
ちなみに、常磐快速線は比較的早く撮影率100%を達成した線区でして、1984年にはすでにほとんどを撮影しておりました。
もう20年前にもなるのですね(^^)
年とったもんだ(^^;;

では、また。

投稿日 1月17日(土)00時24分 投稿者 永尾信幸 [m177085.ap.plala.or.jp] 削除


Re:2004年の10・20・30・40年前について

やまとじライダー1号さん、みなさんこんばんは。
>やまとじライダー1号さん。
興味深く拝見させていただきました。お書きになられた中で、印象に残っていることを中心にカキコします。
改めて振り返ってみると、量産車が誕生してから40年、クハのATC高運車でももう30年経つのですね。
また、1984年は忘れることの出来ない年です。
59ー2改正では、何といっても常磐快速の4色電車は鮮明に記憶に残っております。比較的短期間だった組成だったと記憶しておりますが、上野でこの4色を目撃した時は、感激したのが思い出されます。
そして、本線明石区から引退してもう10年経つのですね。
また、日根野区の車両が一部白帯になり、紀勢本線に乗りに行ったこともありました。天王寺発の快速で、「五条・紀伊田辺、御坊」行き103系快速も見られたのもこのころですね。

投稿日 1月16日(金)23時57分 投稿者 林 俊宏 [p6183-ipad67marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


2004年の10・20・30・40年前について

あっという間に1月も半分過ぎてしまいました。
少し遅れましたが表記のように2004年の10・20・30・40年前を振り返って見たいと思います。書き込み者の都合で関西地区が中心なのと記憶している出来事のみなのはご了承ください。(補足や誤り等のご指摘等いただければ幸いです。)
40年前・1964年(昭和39年)
量産車登場
30年前・1974年(昭和49年)
ATC高運転台車登場
高槻区に投入開始
20年前・1984年(昭和59年)
最後のモハユニット2組4両の新製でもって製造打ち切り、下記105系化改造までほんの数ヶ月間最大両数を記録した時期であった。
常磐線で大阪からの転属車を中心とした4色編成走る。(この時期から昭和61年11月改正まで東西転配活発な時期でもあった。)
1000番台を中心に105系500番台への改造行われる。
10年前・1994年(平成6年)
明石区(東海道山陽緩行線)から撤退
関西本線大阪口3連運用消滅
奈良・和歌山・桜井各線で定期運用開始(注:臨時等では以前より運用)
紀勢本線で運用開始
岡山地区で運用開始
電連の撤去でクモハ103−5000を2500に改造及びモハ102−5000の原番号復帰改造が入場時施工され始める
JR西日本車パンタカーボンすり板への変更

投稿日 1月16日(金)22時27分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


見たまま情報

皆様こんばんは。本日、大宮のに出向いたのですが、高架下の運転区に留置されていた、京葉区のクモハ103−120ユニットがいなくなっていました。おそらくは解体線に搬入されたものと思われ、スカイブルーのクモハは、首都圏では消滅ということになります。また大宮に廃回予定のナハ18は正式な廃回日程は、まだ未定とのことで27日と決めつけてしまいまして大変失礼いたしました。さてこれは交通新聞に掲載があったようなのですが、常磐緩行線の207系が今後、制御装置、モータを武蔵野線向け205系5000番台と同一の物に交換を行い、205系5900番台に改番されて形式消滅してしまうそうです。(制御装置、モータの交換自体は、大井工場設計技術科情報で知っていましたが)

投稿日 1月16日(金)04時07分 投稿者 菊池@西谷 [199.061203231.m-net.ne.jp] 削除


ゴハチの後ろ・・・

今頃になって今月号のRMを見たのですが、
KIIの時代という連載中(P.79)において、EF58重連の荷物列車と
京浜東北線の103系が写っているなかなかに魅力的な写真がありますが、
この左端にぼやけて写っているクハが気になります。
ヘッドライトがブタ鼻の様な・・・。もしかして544番?
(確かめる術はありませんが)

投稿日 1月16日(金)01時06分 投稿者 おーとり [d180.gkanagawafl3.fureai.or.jp] 削除


京葉区転属となると

武蔵野線車両が京葉区転属となると、豊田区留置車は全くなくなるのですかね。
そうなると、回送とはいえ、中央沿線(豊田〜西国分寺)の103系走行は
もう見られなくなるということですよね。

投稿日 1月15日(木)23時04分 投稿者 せんせん [pl061.nas511.hachioji.nttpc.ne.jp] 削除


マト21

みなさん、こんばんは。

マト21編成は、8日に運用離脱後、松戸区に動くことなく留置されたままです。このまま、廃回予定の21日まで走ることはなさそうです。

今日発売のダイヤ情報によると、今日15日(今は田町区にいると思います)と2月3日にE231系15連が甲種されます。

これにより、近々103系15両2編成が離脱してしまいます。非常に残念です。松戸区は留置するスペースが少ないので、我孫子か尾久に疎開する可能性があります。

ちなみに松戸区は通常、快速15連2本と緩行2本が予備として留置している状態です。

103系にまったく関係ありませんが、営団6000系(番号は確認できず)の前面「S」マークを撤去した車両を見かけました。いよいよ東京地下鉄移行の準備が始まったんでしょうか。

投稿日 1月15日(木)21時34分 投稿者 masa [u06022.koalanet.ne.jp] 削除


豊田区E25編成出場

みなさん、こんばんは。
今日武蔵野線で表題のE25編成が要検出場して運用についておりました。
1534Eに乗車。
朱色1号が塗装し直され、出場直後の姿を記録したいものです。

投稿日 1月15日(木)19時06分 投稿者 林 俊宏 [p4168-ipad69marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Tc-360ジャンパ栓受け

永尾さんみなさんごぶさたしております。
久々の書き込みですが、参考までに確かに豊田転属時の入場時点ではジャンパ栓が
ついておりました。自動分併取付時に撤去してますが・・・
参考までに。

投稿日 1月14日(水)20時26分 投稿者 荒井@青梅 [oume005n002.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


クハ103−360のジャンパ栓受け設置時期

菊池@西谷さん、こんにちは。

そうですか、ついに362番も廃回なんですね、ずっと気にかけていただけに残念です。
さて、同時に新製された360番ですが、実は浦和から豊田に転属した際ではなく、浦和区在籍中にすでに取付がされているようです。

かなり前のログです・・・たぶん1998年
===============
クハ103−360ジャンパ栓受けは浦和区にて取り付け!!
−−−−−−−−−−−
 みなさん、こんばんは。

 この掲示板でもおなじみの前納さんより標記の貴重な情報をいただきました。
 RM本文中(該当ページはP27)には豊田区転属後に取り付けした旨書いたのですが、実際には浦和区時代の93年〜94年頃に車輌更新工事施工後少ししてから取り付けられているとの事です。
 首都圏で360番に出会うたびにチェックしていたので、間違いないとは思っていたのですが、んーん、豊田区に転属する前の2年近くチェック空白の期間があったということですね。
 と、言うことで、クハ103−360の最新情報です。
 前納さん、ありがとうございました。
投稿日 10月22日(木)03時29分 投稿者 永尾信幸 [duos111.os.urban.ne.jp] 削除
−−−−−−−−−−−
あと、これは後日談なのですが、実は取り付けられたであろう直前に私は浦和電車区におじゃまして、いろいろ運用とか聞いたことがあるのです。
で、そのときに「クハ103−360になぜジャンパ栓受けが無いのか?」訪ねた事があったのですが、そのとき対応された方が「え?ついてない?」と驚かれた様子だったのですね。
ひょっとしたら、そんな事もあって取り付けたのかも知れません。

では。

投稿日 1月14日(水)15時35分 投稿者 永尾信幸 [p1097-ipad47osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


南武線他

こんにちは。次の南武線103系の廃車候補はどうやらナハ18編成で廃車回送予定日は1月27日(久々の大宮工場廃回)だそうです。この編成のTc362は、自動解結装置を装備していないにも関わらず、ジャンパ栓受けが存在しない車両の1つでもある車両ですね。かつてTc360もジャンパ栓が製造当初からありませんでしたが、浦和から豊田(武蔵野線)に転属した際にこれを取り付け、その後、平成9年に武蔵野線から青梅線にトレード(青65とE21)されてからもそのままの状態でしたが、同年10月改正で同線103系の10両運転開始により、偶数向き先頭車すべてに自動解結装置設置によりあっという間に撤去されましたね。また21日は南武線の205系先頭車改造車ナハ48編成(仮)も郡山工場を出場して品川まで回送(中原区へは26日回送予定)、常磐快速103系マト21の大宮廃回もあり、東海道線E231系の甲種回送もあるため、かなりあわただしくなりそうです。南武線は、大宮を15:00頃通過予定なので、一計を案じ当日私は、まず品川で12:07着の東海道線E231系を撮影してから埼京線経由で大宮に移動、マト21(時刻変更が無ければ、赤羽13:30〜40頃通過し、大宮14:00前後くらいの到着ですよね?)の到着を出迎えてから、宇都宮線〜京浜東北線経由で再び品川に戻り南武線の205系ナハ48(仮)を撮影しようと思っています。

投稿日 1月14日(水)12時40分 投稿者 菊池@西谷 [138.061203231.m-net.ne.jp] 削除


総武線について

永尾様
改正のスピードアップの詳細は下記にあります。
http://www.jrchiba.jp/press/press151212_1.html

既に習志野電車区自体は昨年末で消滅している模様ですが…

投稿日 1月13日(火)19時47分 投稿者 第三波平 [p8190-ipad43hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


総武緩行線スピードアップ?

みなさん、こんにちは。

下の区所統合などの事を知ろうと、動労千葉のページを見ておりましたら、今度の改正から総武緩行線で最大6分程度のスピードアップをするらしいです。
理由は209系や231系など新系列車率が100%になった事らしいです。
って、事は103系よ201系よりもこやつらの方が使い勝手が良いと言うことを意味している反面、現在と同じ運転本数であれば、2本〜3本の車両を捻出できると言うことで、それは裏を返せば同等の103系が新車の投入なしに廃車される可能性を示している。

余談ですが、動労さんはこのスピードアップには安全性が足らんという事で反対されております。
東中野事故を引き合いに出してます。
言ってる意味はわからないでも無いですが、マクドナルドでしたっけ?59円バーガーを売るときに一度に焼くパンの数を増やしたりして、生産性を上げて対応したって事例ありますよね。
当然、早くたくさんつくるには、質の低下が懸念されますが、それを克服するのが努力でしょう。
決算自体は02年度は赤字でしたけどね(^^;;

スピードアップは確かに安全面では大変かも知れませんが、それでもJR西日本の通勤車の方が少しだけ速いスピードで走っているわけで、JR西日本ができてJR東日本ができないと言うのは単なる怠慢としか大衆は見ないわけですよね。
「安全性を我々の手で達成し、スピードアップによる顧客の利便性を向上させるんだ」くらいの意気込みが欲しいなぁ(^^)
すいません、余談でした。。。JR西がスピードアップがんばってるのと好対照だったもんで、つい。

では。

投稿日 1月13日(火)15時44分 投稿者 永尾信幸 [p1175-ipad24osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


八王子支社のダイヤ改正案内

境南町の住民さん、こんにちは。

下記リンクは八王子支社のHP内にありますが、概要が書かれていますので参考までに・・・

なお、武蔵野線の新習志野延長ですが、このページを見る限りは「南船橋→府中本町→東所沢」を増発している関係で、「府中本町→東所沢」だったのを「府中本町→新習志野」として夜間留置本数の調整をしているのでは?と思います。
東所沢には増発で1本増となりますが、延長で1本減、同じように京葉では増発で1本減となりますが、延長で1本増。
差し引き0という感じです。
京葉区への移管ですが、タイミングとしては、改正時期くらいが良いかも知れませんが、組織として考えるならやっぱり4月1日が濃厚な気がします。

では。

http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20031212/index.html

投稿日 1月13日(火)14時16分 投稿者 永尾信幸 [p1175-ipad24osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


JR東日本ダイヤ改正

>今日、JR東日本八王子支社発行の来る3月13日に行われる予定の「ダイヤ改正」の概要が書かれたパンフレットを拝見しましたが
このパンフレットはどこで入手可能ですか?
吉祥寺、三鷹、武蔵境にはありませんでした。

投稿日 1月13日(火)12時36分 投稿者 境南町の住民 [] 削除


12日見たマト103系

常磐線103系
2355H マト30+マト7

投稿日 1月13日(火)02時44分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


今日の見たまま

今日は常磐線103系の見たままを報告いたします。(1件だけですがお許し下さい。)
マト8:53H運用
今後も見つけたら書くようにしたいと思いますので宜しくお願いします。

投稿日 1月12日(月)22時21分 投稿者 京浜東北205 [eatcf-421p89.ppp15.odn.ne.jp] 削除


モハ102の32.6トン

みなさん、こんにちは。

この数字は、体質改善工事車1本目のモハ102−543と同じです。
SIV取り付けタイプの数字ですね。
ただ、換算は543番は3.5/3.0でした。

160kvaのMGがあるなら、おかしな数字ですね。
たぶん、書き入れる(シールを貼る際?)の資料の見間違いでしょうね。

では。

投稿日 1月12日(月)17時02分 投稿者 永尾信幸 [r083144.ap.plala.or.jp] 削除


モハ103−781

やまとじライダー1号さん、みなさんこんばんは。
>やまとじライダー1号さん。
表題のモハ103−781、モハ102−2038ですが、ご報告されているように転属したようですね。
昨年、11月に日根野区の様子を阪和線から目撃した時、体質改善車のユニットが留置され、目立ち車号を確認できませんでしたが、このユニットだったとふと思ってしまいました。そして、このユニットと交換があったのか気になるところです。

投稿日 1月11日(日)00時03分 投稿者 林 俊宏 [p6186-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


私も行ってきました!

やまとじライダー1号さん、皆さんこんばんは。

本日、103系USJシャトル編成の新バージョン
「スパイダーマン・ザ・ライド号」の展示会に私も行ってきました。

私は大阪駅で開催されたほうに参加してきましたが大勢の家族連れ等で
大盛況でした・・とは言うものの、車内には入れたのはモハ103−504・
モハ102−660の2両のみで車内にも大した展示はありませんでした。(爆

今回のラッピングは窓にも施されていてかなりインパクトがあります。
ただ、そのラッピングのせいで車内からの視界は良くなかったです・・。

このシャトル編成、明日1/11(日)の夜から運用に就くとの
放送が流れていました。
非常に目立つゆえに暫くの間注目度高そうです!。(^ー^

やまとじライダー1号さんも書かれていますが、この編成に入っている
モハ102−2038の自重が32.6tに・・謎ですね。(40.2tのはずが・・?)

換算が積 4.0 空 3.5 と表記されていたので間違い無いのかも?。

でも、非冷房のモハ102(確か35.2t)より軽いとは・・?。
ちゃんと160kVA MGも搭載されていたし・・ホントに謎です?。(^^

投稿日 1月10日(土)21時58分 投稿者 ひろ [zb206132.ppp.dion.ne.jp] 削除


新USJ編成展示会

みなさん、こんばんは。
本日スパイダーマン編成の展示会にいきました。
アメリカの町並みを変身でしたが、今回下り方のユニットM731+M´887が、昨年宮原区から日根野区へ転属したばかりのM781+M´2038に変更されています。(M´2038の自重が32.6tと思いっきり変だったりする。)木曜の夜に森ノ宮区の横を通ったら、アメリカの町並みらしきモハが留置されているのでおかしいなと思っていました。M731ユニットはM123+M´220と組んで今日も留置されていました。

投稿日 1月10日(土)21時36分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


今回の廃回で・・・

思えば、マト21の廃回でついに常磐線の103に変則編成が全滅しちゃいましたね。(泣
まぁ、ひいて言えば付属編成のクハに高運転台が入っている事ぐらいしかないですね。
もう残すところ15連で4本・・・・・。

投稿日 1月10日(土)15時10分 投稿者 フレッツひたち [yahoobb219007230038.bbtec.net] 削除


最後の・・・

ついにマト18編成が廃回されてしまったんですね。
残念です。現存唯一の特保のみ10両編成でしたがこれで消滅してしまいました。
これで1000番代編成も残すところ16編成のみとなりましたね。

投稿日 1月10日(土)00時03分 投稿者 さよなら103系 [yahoobb219214148022.bbtec.net] 削除


最後の103系について

皆さんお久しぶりです。こんばんわ。
最近は松戸区の廃回が目立ちます。僕の地元なので胸が痛む思いです。
こちらの最後まで残る103系は基本編成はマト16とマト7あたりだと思っていますが、他の線区の最後まで残る編成を知っている、もしくはそう思う編成はどれでしょうか?
わかる方、教えてください。

投稿日 1月9日(金)22時03分 投稿者 フレッツひたち [yahoobb219007230038.bbtec.net] 削除


マト18廃回

masaさん他皆さんこんにちは。masaさん同様に私もマト18の廃回に立ち会うべく大宮に向かいました。もしかするとmasaさんとはニアミスですかね?私は携帯カメラで撮影してたのですが気づかれましたでしょうか?偶然にも午後はフリーになったので急いで駆けつけ、13:30頃大宮の11番線に降り立ったのですが、本命のマト18到着までの前座?(笑)として、全般検査で入場中の埼京線205系ハエ30編成、重要部検査で入場中の東海道線113系付属4両(編成番号失念)及びエメグリのサハ103(車番失念)の入れ換え作業を実施してました。そしてマト18到着後、今度はショートタイム?(笑)として山手線205系ヤテ7編成のクハ2両の入れ換え作業が行われました。その後DLで高架下の運転区内に押し込まれたあと、直ぐに今度は武蔵野線の103系E36編成が検査入場のため大宮に到着、DLによって工場内へ押し込まれていきました。

投稿日 1月9日(金)17時57分 投稿者 菊池@西谷 [055.061203231.m-net.ne.jp] 削除


AU75Cマーク付でSUSキセの場合はAU75F搭載

最近少しばかり話題になりました、JR西日本AU75CのCマークでステンレスキセでもCマーク付がありますが、これはAU75Fを搭載しています。奈良区のモハ102−578で確認しました。現場管理はAU75FH(日立製)でした。15−12全検時に搭載されました。この編成のモハ103−422・423は車内に逆転スイッチボックス増設もされています。

以前AU75系クーラーの解説をしましたがAU75FはAU75Cの省エネ・ステンレスキセタイプで、AU75BとEの関係と同じです。

投稿日 1月9日(金)17時38分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


マト18撮ってきました。

私もmasaさんと同じく松戸と大宮で撮りました。
松戸撮影後、新松戸で武蔵野線に乗って南浦和で降りて京浜東北線を待っていたら・・・なんと目の前をマト18が・・・悲惨な結果で終わってしまいました(^^;)

最後に運用関係の事を教えてくださった前納様、さよなら103系様、ありがとうございました。

投稿日 1月9日(金)17時06分 投稿者 高田 [p1014-dng22chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


マト18

私は、松戸と大宮で撮影しました。

9:00過ぎから既にパンタグラフを上げて。松戸区に留置していました。
12:45頃、松戸駅2番線に入線し、上野行き103系(マト171H)と並びました。同僚との最後の別れをしたようです。
大宮に到着後、DE11 1011に引かれ大宮運転区へ搬入されました。
続けて、トタ37が検査入場しました。

○マト21
本日もマト区に留置したままです。

投稿日 1月9日(金)16時55分 投稿者 masa [u06022.koalanet.ne.jp] 削除


マトl8廃車回送

みなさん、こんにちは。

先ほど、13:38、赤羽駅6番線を通過して行きました。
列番表示は「98M」、編成番号札は下がったままでした。

マトl3の時より1分ほど早く、埼京線上りと被ってしまい、写真は1枚しか撮れませんでした。

投稿日 1月9日(金)14時12分 投稿者 前納浩一 [ppp0524.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


Re:20年前の阪和線103系編成について

阪和線で実際に見た編成です。
クモハ103−26 モハ102−111 サハ103−5 クモハ103−24 モハ102−106 クハ103−545

クモハ103−24と連結されている側のサハ103−5の貫通扉はもちろん施錠されていました。
確か昭和56年夏頃だったとおもいます。非冷房車が来て不愉快な思いをし、しばらくして興味深い編成であることが分かり喜んで、暑さを忘れてはしゃいだのを覚えています。

投稿日 1月9日(金)10時13分 投稿者 KW [218-228-193-122.eonet.ne.jp] 削除


京浜東北線103系の思い出(その2)

みなさん、こんばんは。
前回に続いて、同線の50年からをカキコします。
50年度は11月から12月にかけて浦和区に18両が投入され、この時新製車の中で、昨今話題になったDDM改造車モハ103−502が誕生しました。また、捻出は101系だったようで、南武線に1部はスカイブルーのまま転属した車両もあったようでした。
50年度末になると、51年2月に「阪和線新性能化」用として6両が蒲田区に始めてATC準備車のクハ103を含む新製冷房車が投入され、そしてさらに、年度をまたいで、「片町線新性能化」用として、84両の103系新製冷房車が投入され、この時42両は京浜東北線、42両は環状線に投入され、京浜東北線からは、今年その去就が注目されるクハ103−1、シールドビーム改造第1号のクハ103−544などが関西に転属したのも50年度末の51年3月のことでした。
誤り、ご指摘ください。

投稿日 1月9日(金)03時06分 投稿者 林 俊宏 [p6223-ipad81marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


マト廃車回送

みなさん、こんばんは。
表題の件ですが、以前、13時頃に松戸駅2番線から出発するのを見たことがあります。
時間的に前納さんの時刻と一致するのではと思います。常磐線は時刻改正も特にないので線内についてはあまり大きく時間がぶれることはないのではと私見ですが考えます。

投稿日 1月9日(金)01時36分 投稿者 さよなら103系 [yahoobb219214148022.bbtec.net] 削除


Re:今朝のマト18、21

まさと申します。(masa様とは同名ですが別人です)
昨日、18+21にお別れに朝の83Hに乗りました。何事もないように普段どおりの姿できたので、何人の人が最終と認識していたでしょうか。日暮里で21の後ろ姿を写真にとっていた若者を目撃しましたが・・・。非常に残念です。21の今後についてご存知の方は、ぜひ教えてください。

投稿日 1月9日(金)01時15分 投稿者 まさ [ev213.ade2.point.ne.jp] 削除


羽衣線の日中の編成差し替え

細切れでの書き込み、すみません。

前納さんの書き込みで思い出しました。昭和55、6年頃だったと思うのですが、自転車で鳳駅の羽衣線ホームの横を通りかかったときに、普段は入線することがまれな6番ホーム(今は使われていない)に103系が停車していて客扱いしていましたのをみました。どうしたんだろうとながめていると、羽衣方向から別の103系がやってきて、5番ホーム到着、客を降ろした後に回送、車庫入庫していきました。6番ホームの103系はそのままその後の運用についていて、6番ホーム入線はありませんでした。

これは1回しか見たことがなかったので、恒常的だったかどうかはわかりません。ひょっとしたら、車両の不具合があったのかもしれません。

後年、123系が日中の1連オンリーから夕方に2連へ増結するときも、これの逆で増結していたと記憶しています。すなわち、「5番ホームへ回送後、羽衣方向へ進んで6番ホームへ転線し、別の123系へ連結」だったと思うのですが・・・。

>林さん。
いつも昔の阪和線の話題、懐かしく拝見しています。今日はたまたまうまく書き込みができていますが、ずっと今まで書き込みができませんでした。

投稿日 1月8日(木)23時36分 投稿者 akeyan [dsl036-096.kcn.ne.jp] 削除


Re:今朝のマト18、21

こんばんは。

>masaさん
情報ありがとうございます。予想通り、上記2本は今日の53Hには入っていませんでしたので、やはり昨日が営業最終日だったみたいです。ところで、マト18は明日いよいよ松戸区を後にしますが、残されたマト21の方はマト39のように暫らく我孫子で留置になるのかどうかが気になるところです。

【おまけ】
今朝のマト車運用…今朝は残存編成全てを見ることができました。
 41H:8F+22F、33H:7F+30F、55H:1F+31F、71H:16F+33F、835M:35F

投稿日 1月8日(木)23時19分 投稿者 T.S. [h219-110-215-089.catv02.itscom.jp] 削除


Re:阪和線の103系の3連×2

みなさん、こんばんは。

>前納さん。
勝手な発言しご迷惑おかけしすみません。深くお詫びいたします。

>akeyanさん。
お久しぶりです。
昭和56年当時でしたか。大変貴重なお話、有難うございました。

投稿日 1月8日(木)22時43分 投稿者 林 俊宏 [p7041-ipad71marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


今朝のマト18、21

今朝(6:15頃)、松戸区を見たところ、18編成と21編成が並んで留置されていました。この時点では、まだ幌は切り離されていませんでした。

マト18編成のクハ103−1025と1026は、初めてエメラルドグリーン一1色に塗られた車両で、さらに、混色のまま、地下に入った車両でもあり、私にとっては思い出深い車両です。

投稿日 1月8日(木)22時41分 投稿者 masa [u06022.koalanet.ne.jp] 削除


103系3連×2の続き

>今では普通にみかけますが
すみません、現在、普通に見かけるのは103系4連×2でしたね。

ところで、103系3連×2の編成に乗るときは、顔をつきあわせている中間の車両に乗っていました。何となく珍しくて。

投稿日 1月8日(木)22時26分 投稿者 akeyan [dsl036-096.kcn.ne.jp] 削除


Re:20年前の阪和線103系編成について

HWさん、林さん、みなさん、こんばんは。
まず、この掲示板の過去ログですが、下記のリンク先になりますので御参照下さい。
(管理人さんの許可をいただいて、私のサイトに残しているものです。)

阪和線の3+3編成についてですが、私が見たのは1回だけです。
昔の羽衣支線は今と異なり、日中に編成の差し替えが行なわれていたと聞いています。羽衣線用3連は、61年4月の関西線木津快速への転用までは3編成配置だったのですが、3+3編成を阪和線に運用してしまうと、日中の編成の差し替えができなくなります。
朝だけ臨時に3+3を運用するとか、その日に限り差し替えを中止するとか、MM'が故障した6連の残り3輌と羽衣線用の3輌をつないで走らせるとか、色々な可能性は考えられますが、確認はできていません。

いずれにしろ、1982年から毎年阪和線を見に行って、私が3+3を見たのは1回だけですから、常に存在するのではなく、時々組成されたのだと思います。

http://maeno103.hp.infoseek.co.jp/103bbs/isframe-left.html

投稿日 1月8日(木)22時25分 投稿者 前納浩一 [ppp0744.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


阪和線の103系の3連×2

林さん、羽衣線用の103系の3連×2、確かにありました。そして乗りましたよ。昭和56年前後は時々みかけました。今では普通にみかけますが。
当時は103系が顔をつきあわせて編成を組むことがあまりなかったので、みかけた時や乗った時はとてもうれしかったです。

投稿日 1月8日(木)21時39分 投稿者 akeyan [dsl036-096.kcn.ne.jp] 削除


森ノ宮区編成替

みなさん、こんばんは。連日同じようなタイトルですが。
昨日の奈良区体質改善車4両復帰に続いて今日は森ノ宮区M715+M´871も復帰していました。元のT476とTc800の間で、M714+M´870はM129+M´238のままです。帰宅時加茂行き区間快速で乗車しました。

同時期に3ユニットが復帰したことから、加古川線向け改造計画変更になったのかもしれませんがなんともいえません。今後の動向を見ていきたいと思います。

それと、関西線混色は未だ運用中です。(上記計画もし変更ならば日根野への正式移動はどうなる?)

投稿日 1月8日(木)21時06分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


Re:20年前の阪和線103系編成について

HWさん、みなさんこんばんは。
>HWさん。
ご質問の件ですが、昨年10月頃、この掲示板で話題になったことがありましたので、このころのフレーム板を参照されるといいかと思われます。
時期は、わかりませんが、実際目撃された方によりますと、羽衣線用の編成を3+3に組成して、運用されていたことがあったようです。

投稿日 1月8日(木)19時10分 投稿者 林 俊宏 [p6144-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


廃車回送

高田さん、みなさん、こんにちは。

常磐線→田端(操)→東北貨物線→大宮の廃車回送は3回見ていますが、少しずつ時間が違いました。赤羽13:30頃、13:40頃、13:50頃でした。なお、大宮(操)での時間調整は無く、そのまま大宮へ直行するようです。

常磐線内の時刻は判りませんので、もし常磐線内で見に行かれるのでしたら、早めに行って下さい。

投稿日 1月8日(木)15時14分 投稿者 前納浩一 [ppp0620.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


明日

明日のマト18とマト21の廃車回送スジをご存知の方、スジの乗っているページをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

通学でお世話になったので最後を見届けてあげようと思いまして。

投稿日 1月8日(木)13時14分 投稿者 高田 [p1014-dng22chibmi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


20年前の阪和線103系編成について

初めて書き込みますHWといいます。
さて、今現在疑問に思ったことがありましてこちらに来ました。
20年程前に阪和線で運行されていた103系の編成についてです。
そのころ、羽衣線用3両編成を2組使い6両編成に仕立てて阪和線に運用されていたと友人に聞きましたが、いつごろまで使われていたのでしょうか?
毎日阪和線を利用していますが、全然出くわしたことがありません。
また、あったとすればどんな編成だったのでしょうか?
単に羽衣線用3両編成を2組使っただけなのでしょうか?
みなさまからのご意見をお聞かせください。

投稿日 1月8日(木)11時15分 投稿者 HW [host035.n219-101-230-032.pri.iprevolution.ne.jp] 削除


Re:奈良区編成替他

やまとじライダー1号さん、みなさんこんばんは。
>やまとじライダー1号さん。
いつも関西線情報ありがとうございます。
編成替のようで、また、昨年もお書きになられたクハ103−831、838が混色で運用中とのこと。昨年9月以来かなり長期間ですね。
日根野区とのトレードが注目されるところですね。

投稿日 1月7日(水)22時02分 投稿者 林 俊宏 [p8248-ipad73marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


Re:マト18+マト21

こんばんは。

>209系1000番代さん
表題の編成は、83Hの後運用である45Hには入ってなかったと思います。
余談ですが、これまでの状況から判断して明日の53Hにこの編成が入らないようであれば、マト21も今日が営業最終日ということに…

投稿日 1月7日(水)21時38分 投稿者 T.S. [h219-110-215-089.catv02.itscom.jp] 削除


奈良区編成替

みなさん、こんばんは。
奈良区6連が編成変更されています。
Tc21+M726+M´882+M728+M´884+Tc836
M4両は以前お伝えのようにしばらく離脱していた体質改善車(加古川線向けに改造されるかも知れないといっていた件)です。
Tc836も含め、6両中5両が体質改善車となりましたが、残念ながら一時的な組成と思われます。
本来のM431+M´586+M495+M´651の検修の都合と思われますが前回の全検は14−7なので入場ではないと思います。

2000年9月から2001年1月までの僅かな期間Tc799(USJに転出)と上記モハが5両体質改善だったのを思いだします。

投稿日 1月7日(水)21時09分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


マト18+マト21

こん**は。今度の廃車編成と言われ、マト18はこの運用で離脱かもしれないと言われているマト18とマト21ですが本日の前83Hに入っていました。このまま廃車になってしまうのでしょうか?
またこれに関連するのか我孫子派出にE231系5連×2本(最新編成ではない)が運用をはずれ留置されており今後の動きに興味がもてます。
では。

http://ty2091000.hp.infoseek.co.jp/

投稿日 1月7日(水)19時13分 投稿者 209系1000番代 [u093064.ap.plala.or.jp] 削除


Re:京浜東北線の103系は

103系量産冷房車さん、みなさんこんばんは。
>103系量産冷房車さん。
ご指摘、有難うございます。
京浜東北線の初期投入時は MCM´MCM´TMMTCの8連です。
お詫びして、訂正させていただきます。

投稿日 1月7日(水)18時31分 投稿者 林 俊宏 [p5014-ipad69marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


南武線205系

皆さんおはようございます
菊池@西谷さんが、南武線の205系について書かれていたので、私も書かせてもらいます。
今後先頭車改造された205系が投入される南武線ですが、205系投入の予定は以下のようになっています。
郡山工担当のクハ205−1203・クハ204−1203編成が2004年1月下旬
土崎工担当のクハ205−1204・クハ204−1204編成で2004年2〜3月
大宮工担当のクハ205−1202・クハ204−1202編成が2004年3月下旬
大体1ヶ月おきに205系が投入される予定です。

投稿日 1月7日(水)11時56分 投稿者 103系量産冷房車 [eatkyo183139.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


ナハ20編成明日廃回

皆さんおはようございます。
>菊池@西谷さま
205系の先頭改造車編成(Tc205-1201以下6両)が出場したようですね。
これに伴ってナハ20編成(Tc103-499以下6両)は明日鎌倉総合車両所へ廃回
されます。今後4編成の廃車が予定されていますので南武線103系は残り1
本となります。

投稿日 1月7日(水)11時24分 投稿者 うっちー [r159086.ap.plala.or.jp] 削除


京浜東北線の103系は

皆さんおはようございます。
林さん、京浜東北線に最初に投入された103系は、MCM´MCM´TTMM´TCではなくて、McM'McM'TMM'Tcだったと思います。

投稿日 1月7日(水)10時54分 投稿者 103系量産冷房車 [eatkyo183139.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


京浜東北線103系の思い出(その1)

みなさん、こんばんは。
今日から表題の「京浜東北線」103系について、その運転のあゆみをカキコします。

山手線に続いて、昭和40年10月から浦和、蒲田区に
MCM´MCM´TTMM´TCの8連の変則編成でデビューし、翌41年には、偶数向き専用車T´C500番台と下十条に投入され、41、42年度と続々と増備が続きました。
その後、45年には、浦和区に中間車のみ10両増備され、さらに、中央快速、総武緩行からの応援の101系50両も浦和に転入し、そして、最近、話題になった46−4改正で山手、常磐の両線から103系を迎え入れ、この時点で同線の完全新性能化が達成されました。
この転入車の大半は元の線区の色のまま、京浜東北線で使用されたので、ステッカーを使用しておりました。

47年度末には、山手線から捻出された50両が、京浜東北線にその1部は「ウグイス」のまま転入しました。
また、MM´の10ユニットが浦和区に非冷房で投入され、注目を集めたところでした。

翌々年の49年から山手・中央快速線に遅れること1年、同線待望の冷房車が投入されることになり、まず浦和区に60両が入り、6、17から運用に着きました。また、このとき捻出の103系は横浜線新性能化用としてMCを中心に転出しました。

投稿日 1月7日(水)00時51分 投稿者 林 俊宏 [p1004-ipad88marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


南武線、常磐快速・成田線

こんばんは。本日、205系の先頭車改造車編成クハ205−1201以下6両が大宮工場を出場、中原区に回送されました。これにより、あさって8日に103系ナハ20編成が廃車回送予定です。常磐快速・成田線の103系は予定では9日にマト18編成、21日にマト21編成が廃車回送と聞いています。今回の廃車回送編成のうち実に11両(間違ってたらすみません)が松戸区生え抜きという陣容です。また21日は、南武線の先頭車改造編成2本目となるクハ205−1203以下6両が郡山工場を出場し、品川まで回送予定(中原区へは26日回送予定)なのに加えて、東海道線国府津電車区向けのE231系の1本目の編成も川重から甲種回送されてくる予定になっているので、品川駅の臨時ホームは、中高生や非番の方を中心に多数のファンが駆けつけることになりそうです。

投稿日 1月6日(火)21時45分 投稿者 菊池@西谷 [038.061203231.m-net.ne.jp] 削除


ダイヤ改正ほか

こんばんは。脱線話ばかりですみません。来る3月14日ダイヤ改正ですが、八王子支社のパンフには掲載されていませんが、青梅線では立川〜青梅の全列車が10両編成で運転されます。これに伴い、四季彩も東京方にオレンジの一般車6両を併結して運用されます。また青梅線では、これまで立川〜青梅間では始発の立川以外では、拝島と河辺〜青梅のみで使用されていた発車メロディーが、昨日5日始発から全ての駅で一斉に使用開始されました。

投稿日 1月6日(火)02時25分 投稿者 菊池@西谷 [059.061203231.m-net.ne.jp] 削除


常磐線の103系

皆さんこんばんは。
皆さんがもう既に知っている、あるいはこの掲示板で既に書き込まれた事かもしれませんですが、今月の上旬にマト21編成が廃車回送されるようです。ちなみに、この編成は、今存在する付属5両編成のうち、唯一偶数方のクハが1000番台であったり、クモハが松戸区生え抜きの車両だったりと、結構特徴のある編成です。
また、このマト21編成と一緒に廃車回送されるマト18編成に組み込まれているモハ102は、ブラシレスのMGを装備しています。
間違っていたらすいません。

投稿日 1月5日(月)21時56分 投稿者 103系量産冷房車 [eatkyo233064.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


クモハ103−120

みなさん、こんばんは。

ケヨ304編成が廃車解体のようですね。
この編成では、表題のクモハ103が中間封じ込めでしたが存在しており、その存在は、やはり京浜東北線の印象が強く、古くは、←大宮方面3+7、ATC化に伴い4+6編成が鮮明でしたので、これで首都圏からスカイブルーのクモハ103が見られなくなると残念です。

投稿日 1月5日(月)20時59分 投稿者 林 俊宏 [p4009-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


モハl03-502、明日にも解体…

みなさん、こんにちは。

年末年始もずっと仕事で、今日やっと昼に大宮を見て来ました。
解体場の様子ですが、千ヶョ304編成の奇数方4連が解体場を隠すように本線寄りに置かれており、解体をする線には松戸車2輌+Ml03-502が置かれ、松戸車から解体が始まっていました。いつものペースなら、明日中には解体が終了するものと思われます。(今日見た時、Ml03-502のパンタ側の妻扉がクリーム色に見えたのですが、気のせい?)

やはり〜いよいよ解体なのですね…。大宮に回送されて来た頃、状況が確認できないとはいえ、復活が期待できるような書き込みをして申し訳ありませんでした。残念です。

京葉線ですが、平成12年12月改正で朝の東京→蘇我の普通1本等を廃止して1運用(71運用)を減らしたものの、20l系投入があったためか配置数はそのままで予備車3本体制で推移してきましたが、これで元の予備車2本体制に戻ったわけですね。

投稿日 1月5日(月)15時53分 投稿者 前納浩一 [ppp0631.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


JR東日本ダイヤ改正

みなさん、こんばんは。
今日、JR東日本八王子支社発行の来る3月13日に行われる予定の「ダイヤ改正」の概要が書かれたパンフレットを拝見しましたが、通勤型関係ですと、八高線朝の増発、横浜線朝、深夜増発、武蔵野線夜間・深夜増発と記載されており、特に武蔵野線関係についてこれはあくまでも私の憶測ですが、「深夜の府中本町発東所沢行きを新習志野まで延長されます」と記載されていることに目がとまり、どうやらこの時点で京葉区に移動するような気がしました。

投稿日 1月4日(日)21時06分 投稿者 林 俊宏 [p2071-ipad85marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


ケヨの201系

いつも、楽しく拝見させて頂いております。
中央オールスターズさんの心配は、私も同感です。
試作(中間封じ込め)の10両を離脱させて、2編成を新製時の1編成に戻す可能性は高いと思います。
話題が103系からはずれて済みません!

投稿日 1月4日(日)19時47分 投稿者 TC103−178 [p6207-ipad26funabasi.chiba.ocn.ne.jp] 削除


ケヨ304編成

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

おととい私も大宮に行ってきました。
解体線に運ばれたケヨ304編成の7から10号車の4両を見てみると、
方向幕は全て外され(7号車のクハ103−762の前面方向幕は、
私が昨年6月に調査した時点ですでにありませんでした)ていました。
この4両の客扉、戸窓、方向幕、そしてクハ103−345、762
の前面も白ゴム、という103系良き時代を彷彿させる姿に余計に痛々
しさを感じます。
それにしてもなんでこの編成にDDM車を組み込むことになったので
しょうか、改めて気になりました。
そういえば、京葉線には205系があと4本投入されますが、残り3
本の103系を置きかえるついでに201系にも置きかえられそうな
気がしてたまりません。

投稿日 1月4日(日)19時18分 投稿者 中央オールスターズ [61-21-12-93.home.ne.jp] 削除


広島の103系

みなさん、こんにちは。

宇部線の105系調査と広島区103系の撮影に行ってきました。
宇部線では、JRR編成表にクモハ105−12にレール塗油器が装備されているとありますが、これはクハ104−12の間違いで、更に塗油器自体は撤去されているようです。
油を入れておく箱などは残っているのですが、台車についているはずの油噴出用のノズルと油を送るホースが見あたらないので・・・・

それから、広島区103系ですが、先に関西の103系がCクーラーに載せ替えている見たいな発言をしましたが、広島区においてもCクーラーに載せ替えているようです。
まだ2本ほどしか確認してませんが、入場車から変更されているような感じを受けます。(2本ごときじゃ確定までできませんけど)

では。

投稿日 1月4日(日)10時54分 投稿者 永尾信幸 [i062220.ap.plala.or.jp] 削除


あけましておめでとうございます。

皆さんこんばんは。
無事に関西へ行く事ができました。永尾さんと林さんが教えてくださった103系は全て撮影できました。(逆に私が撮影したかった103系は1両も撮影できなかった・・・・。)
阪和線で、天王寺駅で大阪環状線のクハ103-501を待っていたら、阪和線のホームに、戸袋窓のある103系4連が入っていったので、もしやと思い、阪和線のホームへ行ったら、林さんが教えてくださったクモハ103-110、サハ103-8を連結した編成でした。そして、発車を待っていたら、隣のホームにクハ103-17他6連が入ってきました。
私は、クモハ103-110で上野芝まで行き、その後クハ103-17他6連に乗りました。その後鳳で下車し、また天王寺まで戻ろうとしたら、上野芝で、今度は、宮原から転属してきた。クハ103-135、モハ103-7??、モハ102-20??、クハ103-2の4両編成を撮影できました。
その後天王寺から関西本線に乗り、乗った103系に偶然クハ103-2552が組み込まれていました。この車両はパンタ台座が残っていました。そのほか、クモハ103-109他4連や、クハ103-155・165、サハ102-11を撮影できました。

投稿日 1月3日(土)22時47分 投稿者 103系量産冷房車 [eatkyo186101.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


常磐快速103系

みなさん、連カキですみません。

昨今、常磐快速線103系の全廃が少し延期されるとよく耳にしますが、現時点では、との位まで延長されるのかが大変気になっているところです。
もし、この件に関しましてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願えればと思います。

投稿日 1月3日(土)22時27分 投稿者 林 俊宏 [p8170-ipad75marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


トタE36編成

みなさん、こんばんは。
先日、MC139さんがお書きになられた、要検入場が予定されている、表題の編成に乗車しました。同編成のクハ103−703の検査標記を見ると14−3となっておりました。
また、モハ103−219に乗車したのですが、モーターが「高音」でしたが、出場後はモーター音が変更になっているかも注目されるところです。

投稿日 1月3日(土)21時40分 投稿者 林 俊宏 [p8170-ipad75marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


マト103全廃延期?!

今日見た常磐線の運用
55H   ??+マト18
41H マト22+マト16

投稿日 1月3日(土)19時39分 投稿者 国鉄型好き [yahoobb219034136054.bbtec.net] 削除


年末年始の常磐線快速103系運用

みなさん、こんばんは。本年もよろしくお願いします。

この数日間の運用は下記のとおりでした。(暇なことをやっています。(^_^;))
なお、午後の運用は確認しているもののみ書き込みます。確認できていない分については、?をつけています。
(例 編成番号:12/27の運用→12/28の運用→・・・→1/3の運用)

1:53H→81H→41H/?→ョ→57H/83H→37H/?→55H→ョ
7:33H/39H→ョ→59H/83H→37H/61H→55H→ョ→31H→71H/?
8:ョ→33H/?→57H/?→57H/83H→37H/?→55H→ョ→31H
16:57H/83H→37H/?→53H/?→81H→ョ→31H→71H/?→83H/?
18:81H→ョ→33H/ョ→33H/39H→ョ→57H/83H→37H/?→55H
21:ョ→33H/?→57H/?→57H/83H→37H/ョ→55H/55H→ョ→31H/?
22:57H/83H→37H/ョ→53H/?→?→?→827M〜→?→83H/?
30:33H/39H→ョ→59H/83H→37H/ョ→55H/55H→ョ→31H/31H→71H/?
31:ョ/81H→ョ→33H/?→ョ→57H/?→37H/ョ→55H/55H→ョ
33:?→?→?→ョ/81H→ョ→31H/31H→71H/ョ→?
35:?→ョ/81H→41H/ョ→33H/39H→ョ→57H/83H→37H/ョ→55H/?

見づらいうえ確認していない部分(?部分)が多くて申し訳ございません。

投稿日 1月3日(土)17時26分 投稿者 masa [u06022.koalanet.ne.jp] 削除


山手線に新駅誕生

連続投稿失礼いたします。103系の話題から脱線しますが山手線つながりということで、日経新聞、J−WABEニュース報道によると、2013年完成予定で、山手線の田町〜品川に昭和46年の西日暮里駅以来約30年ぶりの新駅となる泉岳寺駅(仮称)が設置されることになりました。廃止予定の田町電車区の構内のうち10ヘクタールを使用して設置、あわせて周辺が再開発されるそうです。

投稿日 1月2日(金)12時31分 投稿者 菊池@西谷 [246.061203231.m-net.ne.jp] 削除


大宮情報

明けましておめでとうございます。昨年30日に大宮に行って来ました。DDM改造車の304編成は1〜3号車と5,6号車のみが大宮運転区に留置中で、7〜10号車と4号車のモハ103−502が解体線に搬入されています。また1月6日に出場を予定している南武線の先頭車改造車編成1本目のクハ205−1201以下6両が出場整備棟?(大宮のホームから見えるやつ)に姿を現しました。今年度南武線には4編成の先頭車改造車が投入予定で、来年度同線の103系はついに1本のみとなってしまうようです。

投稿日 1月2日(金)11時48分 投稿者 菊池@西谷 [246.061203231.m-net.ne.jp] 削除


風前の灯

今日京葉線に乗りました(ビューさざなみですが)
で、車窓からずっと観察したら、青の103系は4編成しか見られませんでした。(千ケヨに2編成、運用中が2編成?)
青の103系10連を見ると、やはり京浜東北線時代を思い出させてくれます。
同じ青でも201じゃ、なんだか関西風でなんかしっくりきません。
いつまで活躍してくれるか心配ですが、最後までがんばってほしいものです。

一方、武蔵野線では相変わらず103が幅を利かせているようで、こちらはまだまだ楽しめそうです。常磐快速の103亡き後はこちらの爆音に期待したいと思います。

久しぶりに首都圏に帰ってきて書いてみました。

投稿日 1月1日(木)23時52分 投稿者 スーパーいたち [p46039-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


おめでとうございます

さて、今日は岡山地区の103系をピンポイントで撮影しましたが、天候が良くなりすぎたので途中から広島方面に向かいました。
クハ103−109.110のスカートはやっぱり黒じゃないです。
グレーっぽい色です。

その後紀伊田辺で105系の調査をして、オーシャンアローで帰ってきたのですが、阪和線のトロトロは仕方ないものの、大阪環状線に入って前の信号が青なのに45キロくらいでトロトロ。
時折運転席で、ビーって音がしておりましたが、何か関係あるのかなぁ。
前に103系の姿もなく、2つくらい先の信号も青なのになぁ・・・
でも、それで定時に新大阪に着くんだから、そういうダイヤなんでしょうね。
やっぱり弁天町に追い越し設備を作らないとだめかなぁ。
あそこなら用地はなんとかなるでしょう。
あ、地下鉄中央線の交差がどうかわからないけど。

では、最後になりましたが、今年もよろしくお願いします。

投稿日 1月1日(木)23時17分 投稿者 永尾信幸 [m177115.ap.plala.or.jp] 削除


トタE9編成

皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

今日、武蔵野線で表題の編成のモハ102−582に乗車しました。
偶然にも、昨日話題になった61ー11改正時の関西からの転属車で、片町線淀川区からの車両で、こうした時に乗車した車両は記憶に残ります。
今日現在は、「八トタ」標記で編成札も従来どおりでした。

投稿日 1月1日(木)19時01分 投稿者 林 俊宏 [p3157-ipad87marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


関西線混色年越し

みなさん、本年もよろしくお願いいたします。
例のブルーとうぐいすの混色は結局年越し、今日も運用されています。
とりあえず新年のご挨拶を兼ねまして。

投稿日 1月1日(木)10時24分 投稿者 やまとじライダー1号 [dsl054-132.kcn.ne.jp] 削除


常磐103系

あけましておめでとうございます。時々出てくる209系1000番代です。
今日の常磐快速103系運用は久しぶりの終日2本です。
31Hと55Hです。天気もよいので暇なときにでもいかが?
では。

http://ty2091000.hp.infoseek.co.jp/

投稿日 1月1日(木)09時49分 投稿者 209系1000番代 [t001209.ap.plala.or.jp] 削除