103系掲示板(2002.12)


もうすぐ年が変わりますね

来年はますますl03系の影が薄くなってしまいそうですが、めげずに(?)頑張りましょう。

みなさま、どうそ良いお年をお迎え下さい。
そして、来年もまた、よろしくお願いいたします。

投稿日 12月31日(火)23時46分 投稿者 前納浩一 [ppp0344.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


103系と301系、つながって走ってます

こんばんは。

今回は久しぶりに首都圏で写真を写してきました。
東西線関係では、301系と103系の併結運転が見られます。
本日05Kでした。
編成は、クハ301−4〜クモハ300−3+クハ103−1203〜クモハ102−1203です。
休日の東西線は日中撮影しにくいですね。
11時台に2運用とも中野で折り返すのですが、どちらも3番線折り返しで、11:19〜11:27の01Kは到着と同時に2番線に11:32発の総武緩行線が入ってきて撮れません。
それ以前に2番線と3番線の間は障害物だらけですけどね。

西船橋は西船橋で、奇数向き側の上部に何か工事をしていて、とっても暗いです。
結局光が当たるのは、偶数向き4両ほどだけになってしまうようです。
原木中山・葛西は待避設備があるので写しやすいですが、この両駅とっても似ていて、いらんところに架線柱があったりします。
ねらい目は日中の快速待避で4分ほど止まる葛西で撮影するのが良いようです。
ただ、ホームがいっぱいだったはずで、先頭車が写しにくい状態だったように記憶します。

どうしても間をあけて障害物をかわそうと思うと、走行中などを活用する必要があるかもしれませんね。

後ほど、デジカメで撮った301系・103系併結のビデオを公開したいと思います。
出発があと1日遅かったらフジのビデオ並の画質(640×480×30フレーム)で撮れるデジカメを持ってこれたのですが・・・・
結局写したのは320×240×15フレームなので、もとから画質が良くありませんです。
それを縮小して圧縮してますので、あまりみれたものではありませんが・・・

では。

投稿日 12月29日(日)22時27分 投稿者 永尾信幸 [y152163.ppp.dion.ne.jp] 削除


成田線

ご無沙汰しております。鳳車輛の片桐です。
ジャンパ栓のお話、大変興味深く拝読しました。

さて、久々に103系に触れ合おうという訳で(笑)、昨日地元の人間に付き添われて、
成田線の103系と231系の走りを撮影に行って参りました。
12月の改正で成田線内の103系はぐっと本数が減った模様で、オール231系も間近といった様子。
特に10連の運用は激減したそうで、2日に1本あるかないかという状況です。
名物(?)の下総松崎における103系10連同士の交換シーンももう見られません。

松戸の103系といえば常磐線で撮影される方が多い様ですが、
長閑な風景の単線を行く10連は非常に新鮮かつ魅力的です。
是非一度、足をお運び頂き、皆で記録して頂ければと思います。

但し、正月は避けた方が無難かも。
成田臨狙いの方が黒山の人だかりになるそうです(笑)。

投稿日 12月29日(日)09時26分 投稿者 おおとり [d238.gkanagawafl3.fureai.or.jp] 削除


クハ103が両栓だった訳

みなさん、こんばんは。

表記の事は、よくよく考えたらすぐにわかる事なのかもしれませんが、今まで気が付きませんでした。
下記に簡単な図を書いてみましたが、結局はジャンパ連結器を無駄にしたくない事が理由のようです。

奇数向きに使用している時  ○は空きのジャンパ栓 ●はジャンパ連結器の取り外し可能な側、+はジャンパ連結器の
半永久連結側(片栓状態)

車両を上から見た状態で、上側が海側、下側が山側を示しています。
   ________   ______
  |        | |
  ○  クハ103 ○ | モハ103
  |        | |
  |        | |
●−●        ●−+
  |________| |_______

偶数向き使用時は、上記の前面にあった両栓のジャンパ連結器を車両後位に取付なおす
   ________   _________
  |        | |         |
  |  モハ102 | ○ クハ103   ○
  |        | |         |
  |        | |         |
●−+        ●−●         ○
  |________| |_________|


これをクハ103を片栓にすると、下図のように、偶数向きに方向転換した時にジャンパ連結器が1つ無駄になる。
   ________   _________
  |        | |         |
  |  モハ102 | ○ クハ103   +−● ←こいつが無駄
  |        | |         |
  |        | |         |
●−+        ●−●         ○
  |________| |_________|

なお、片栓から両栓への変更時期は、103系本の記事中には、1200番台車についてのみ記載がある。
84ページの製造年度ごとの変更点として、昭和52年度1次債務の所に、KE70を両栓構造としたとある。
が、このあたり誤解を招くおそれがあるのだが、同じ本の512ページに量産冷房車の車間渡りが図6−6−1として掲
載されているが、この図によればすでにKE70は全車両両栓に変更されている。
接地線・KE5・KE6に関しては48年度3次債務からという注釈もある。
よって、103系において両栓構造が取り入れられたのは、制御線(KE70)については47年民有車、つまり量産冷
房車からと言えるわけで、1200番台の52年度1次債務車についても、当然の事ながら両栓構造となったわけである。
これは、同じく84ページに記載されている客室蛍光灯の数についてもそうで、52年1次債務としての変更点では無い。
つまり、93ページ以降の0’番代の設計変更点のほとんどを踏襲していると言える。
そのポイントだけ注意して見て頂ければと思います。

では。

(タイトルを「103系が両栓だったわけ」から訂正しました)

投稿日 12月25日(水)12時38分 投稿者 永尾信幸 [p6016-ipad13osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


クハ103の後位ジャンパ栓受け

こんばんは。

立て続けですいません。
過去に何両かクハ103の後位側にジャンパ栓受けを取り付けられている車両を確認しています。
RM163を持っている方は19ページに写真を載せていますが、クハ103−83.84.85.90.91.512を確認してます。
JR東海車ばかりなので、名古屋鉄道管理局で後から改造したものか、また車番が初期の京浜東北線投入車であった事から、京浜東北線に当初投入したクハについては付いていたのかはちょっとわかりませんが・・・

※クハ103−75〜91の17両は最初の京浜東北線投入時にすべて偶数向きで使用しました・・・その後500番台が製造されており、クハの500番台とクモハ103の数が17両食い違うのは、この17両のせいです

ちなみに図面上ではモハやサハの前位側床下にはジャンパ連結器受けがあります。
当時片栓でしたので、切り離し時などは、連結器を床下につなげたようです。
が、クハ103の後位側のみは、受けがないので、偶数向きに使用するクハ103はちょっと切り離した時には連結器が邪魔だったんでしょうね。
ちなみに、この位置は両栓構造になっているのは、奇数・偶数両方に使う関係で、奇数向きでは使用しない床下の栓受けを取り付けるのを割愛したからでは無いかと思っています。
また、片栓にすると、奇数向きで使う場合に、これまた連結器が無駄になりますし・・・
そういう意味では、偶数向き固定の500番台だったら、後位側のジャンパ連結器は片栓にして、床下にジャンパ栓受けを設けても良かったような気がしますが、組成時に海側になるジャンパ栓関係の配線をカットしただけだったようです。

これらのジャンパ連結器の扱いに関わって、上記のJR東海車の後位側ジャンパ連結器受けが追加されたのかどうかはわかりませんが、関係はあるのではないかなぁって思っています。
これらにつきましても、詳細ご存じの方おられましたら、教えて頂きたいですm(__)m

投稿日 12月24日(火)00時40分 投稿者 永尾信幸 [i062147.ap.plala.or.jp] 削除


仙石線の両栓車

みなさん、こんばんは。

前納さんより両栓・両渡りの違いについて説明がありまして、ちなみに私自身も曖昧に使っていた所がありますので、一つまた知識が増えて嬉しいです。
さて、過去のJRR電車編成表の仙石線の欄を見ていて「あれ」っと思った事無いですか?
実は、クモハ103−52.62.80とクハ103−537.550が両栓車との記述があります。
実際に何が両栓だったのかなぁといつも不思議に思っておりました。

と、言いますのも、もともとクハの500番台にはジャンパ連結器が付くとしても後位側だけだからです。
前位(運転台側)は偶数向き限定と言うことで、向かって右側にはジャンパ栓が無いですよね。
左側にはジャンパ栓がありますが、ここにはジャンパ連結器はついていません。
と、なると、隣の車両(モハ102が多いと思いますが)とつなげるための後位のジャンパ連結器に対して、両栓だと言うことを言っているわけですよね。
でも、500番台が出ていた当時は、クハ103の後位のジャンパ連結器は両栓でしたので、何を今更と言う気もします。

クモハ103に関しては、後位はモハ102側のジャンパ連結器をつなげますので、この位置が両栓になったとは考えにくく、そうなると前位のジャンパ連結器の事ですが、これは最初から両栓です。
KE70に限っての話をしましたが、実際に仙石線の改造って何だったんでしょう?
ご存じの方がおられましたらご教示頂ければ幸いです。

投稿日 12月24日(火)00時29分 投稿者 永尾信幸 [i062147.ap.plala.or.jp] 削除


片栓・両栓と片渡り・両渡り

みなさん、こんばんは。揚げ足取りの得意な前納です。(笑)

ジャンパ栓やブレーキ三方コック等が、車端の両側に同じようについていて、クハl03などが方向転向しても使用可能かどうか、
ということを「片渡り・両渡り」(片渡りは方向転向不可、両渡りは可)という言葉で表現します。一方、「片栓・両栓」という言葉は、
車輌と車輌を繋ぐジャンパ連結器が、片方の車輌に附属した状態か、あるいは両方の車輌から取り外すことが可能な状態か、
ということを区別するために用いる言葉です。(片栓は一方の車輌に附属した状態、両栓は取り外し可。現在の車輌は殆ど両栓。)

かねてより、一部の雑誌や趣味者において、この「片栓・両栓」という言葉を「片渡り・両渡り」と混同し、
「方向転向の可・不可」の表現に用いる例が見受けられていましたが、先日発売のRF誌でも同じ様な誤用例がありました。残念です。

この掲示板を御覧の皆様は、これらの言葉を間違ってお使いになることが無いよう、お願いいたします。


|     |      |     |     |     |      |     |
|     |______|     |     |     |______|     |
|       ____       |     |       ____       |
|______/ __ \______|     |______/ __ \______|
 ●○○    [×□]    ○○●       ●     [×□]    ○○
         ̄ ̄                      ̄ ̄
 「両栓」…誤 → 「両渡り」…正       「片栓」…誤 → 「片渡り」…正


         ||||||||                    ||||||||
       @ |||||||| 岡ォヵ              @ |||||||| 北ィヶ
        _|~~~~~~|_ ‥ …          _____|~~~~~~|_‥ …
     ̄ ̄ ̄ ̄○    ○ ̄ ̄ ̄ ̄              ○    / ̄ ̄ ̄ ̄
  取り外し可 \  / 取り外し可         取り外し可 \  / 取り外し不可
         | |                       | |
         | |                       | |
         \/                       \/
         両栓                      片栓

投稿日 12月22日(日)22時15分 投稿者 前納浩一 [ppp0557.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


103系廃車表を更新しました

こんにちは。

平成14年上半期までの廃車データを更新しました。
下記ページの「103系資料館」の中にあります。

JRRの編成表を参考にしていますが、今回の編成表で抜けが2点ほどあります。
京葉区 クハ103−555 (平成14年4月12日と思われる)
松戸区 クハ103−581 (平成14年7月 1日と思われる)
この2両ですが、文中169両廃車となっていながら、167両しか記載がないので、両車が廃車になっているのはほぼ間違いないと思われます。

あと、廃車年月日が「14.56.20」となっているモハ103−620ですが、これはモハ103−609の間違いで、日付もクハの廃車日から推測して「14.6.20」と思われます。
同様に廃車年月日が「14.56.20」となっているモハ102−765も「5」が余分であると思われます。

これらの誤植などはなかなか訂正されません。
JRRさんは、間違いなどを後で訂正するケースは何度か見受けられますが・・・

これに関しては、過去に自分自身が執筆していて感じたことですが、書き手が明確に表示しない限り難しいものがあるのかもしれません。
過去の103系の記事などで、間違いがあっても、そのほとんどが修正されていない所を見ると、書き手が放置しているか、書き手が気づいていないかのどちらかではないかと思います。(私も含んでの話ですが)

こちらでは前納さんが、いろんな本のおかしな点についてアップしてくださっていますが、このような事は「揚げ足取り」ではなくて、みんなに大切な事なんですね。
私の方でも、気が付けば修正していくようにはしているのですが、牛歩並の遅さなのでご迷惑をおかけしている所はありますが、記述について気が付いた点などありましたら、ご連絡頂ければ幸いですm(__)m

http://www.type103.com/

投稿日 12月22日(日)15時55分 投稿者 永尾信幸 [i062171.ap.plala.or.jp] 削除


お久しぶりです

お久しぶりです。

>ウイルスの件
おそらく偽装と思われます。
自宅PCが壊れて、新しいPCにしたのが12/18なもので・・・
また、メールを出すときは本名(ローマ字)で出しておりますので、
Klezか何かのウイルスメールで、差出人を偽装したものと思います。

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 12月21日(土)01時39分 投稿者 s-itoh [d141.gibarakifl1.fureai.or.jp] 削除


ウイルス情報

 差出人(おそらく擬装) s-itoh <s-itoh@fureai.or.jp>
のウイルスメールが私のもとに届きました。
 当掲示板ご利用の皆様、ご注意下さい。

投稿日 12月18日(水)00時50分 投稿者 小岩永一郎 [cbcba-28p91.ppp13.odn.ad.jp] 削除


返事

1380さん、どうもありがとうございます。

301系は調べたところ国鉄・JRの新性能電車では登場から最初の廃車が出るまで最も時間を要した形式ということで、長寿ぶりが伺えます。

比較的近所の大阪市営地下鉄の工場でも7年半ぶりに昨日から車両(アルミ無塗装車)の解体が行われていますが、こちらも重機でグシャッです。

投稿日 12月17日(火)20時24分 投稿者 Y.K. [n077170.ppp.dion.ne.jp] 削除


Re: 301系の解体

>1380様
そうですか…。有難うございました。
経年と塗装から、リサイクルは無理だったのでしょうかね…。
(元々、する気がなかったのかも)
何れにしましても、「301-5、ご苦労様でした」ですね。

投稿日 12月17日(火)17時10分 投稿者 利用者 [] 削除


301系の解体

上越新幹線の車窓から確認した限りでは、他の車両と同様な感じで、重機による解体が行われていました。

投稿日 12月17日(火)13時55分 投稿者 1380 [usgm009n083.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re: 301系

>1380様
301系の解体は、他車(103系等)と同様でしょうか???
アルミゆえにリサイクルの様子などはありませんでしたか???

投稿日 12月17日(火)13時06分 投稿者 利用者 [] 削除


Re: 301系

Y.K.様:

この6両は、冷房改造は行われましたが、内装更新はされませんでした。

投稿日 12月16日(月)21時18分 投稿者 1380 [tkyo053n045.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


マト19編成

基本編成の廃車は19編成でした。
本日、大宮運転区に運ばれてました。

投稿日 12月16日(月)21時13分 投稿者 さよなら103系 [yahoobb218141002134.bbtec.net] 削除


301系

301系は平成9〜10年にかけて廃車・解体された5連1本と余剰の1両も冷房搭載・内装更新が施されていたのですか?

投稿日 12月16日(月)20時35分 投稿者 Y.K. [m120040.ppp.dion.ne.jp] 削除


301系の写真公開

こんばんは。

先日の動画に引き続き、写真の方を公開します。
301系は56両が製造され、うち3両が自形式内で改造されました。
よって、301系として付番されたのは59両あります。
だいたい全車写していると思っていたのですが、スキャンするために過去のネガやポジを見ますと49両116枚しかありませんでした。
ちょっと歯抜けですが・・・・

下記ページの103系の写真館からどうぞ

http://www.type103.com/

投稿日 12月15日(日)01時05分 投稿者 永尾信幸 [i062239.ap.plala.or.jp] 削除


マト29編成

大宮工にクモハ103−135以下4両が入場してました。
夕方には既にTc’618が1両切り離され工場脇の側線に留置されてました。
今月投入の231に押し出されての解体入場と思われますが基本編成が見当たりません。
ちなみに29編成は11月で全検切れでした。

投稿日 12月15日(日)00時54分 投稿者 さよなら103系 [yahoobb218141002134.bbtec.net] 削除


クモハ300-5

本日、大宮工場解体線でお亡くなりになりました。合掌。

投稿日 12月14日(土)23時01分 投稿者 1380 [airh03290007.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


大宮補足

JNR583さん、安田さん、みなさん、おはようございます。

八高線を走った黄色の4連ですが、今朝見ましたところ、クモヤl45に挟まれた状態で大宮運転区に止まっていました。
クモヤl43ではなくてクモヤl45なのと、通常なら回送に付き添って来たクモヤは切り離して返却回送できるようクモヤ×2の状態で留置するので、「川越区から回送されてきた状態」ではなくて「これから別の場所へ回送するための状態」のように思われます。

投稿日 12月13日(金)09時15分 投稿者 前納浩一 [ppp0526.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


次の解体は301系?

ご無沙汰しております。

本日大宮工場内に M301-2〜Mc'300-5の4両が搬入されていました。
今までの傾向から次の大宮工場解体線行きとなるのはこれらの車輌と
思われます。
なお解体線には元ナハ19F M349? Tc367がいました。M'505?は昨日までに
完了済の模様です。

投稿日 12月11日(水)22時27分 投稿者 安田 秀一 [cbcnni-11s2p029.ppp12.odn.ad.jp] 削除


日根野区のその後

みなさんこんばんは

日根野区で編成組替えが行われました。まずJ403編成は元の編成へ戻りM196+M’351はJ404編成のM166+M’312と差し換えられました。M196のユニットは方向幕が引続き使用されていますがTc121は未使用のままです。外されたM166ユニットはK612編成の中央に組込まれ初めて8連貫通による分散クーラー編成となりました。K801編成の入場によるものと思われます。

6連固定編成ではK601編成が要検出場し、これで正面窓がHゴム支持で残る6連はK604編成と高運車のK613編成の2編成を残すのみとなりました。

最後にK803編成へ組込まれたサハ102ー6・7は11月中旬頃に側面方向幕が整備され使用を開始しました。

投稿日 12月10日(火)22時51分 投稿者 けのゆきお [ntoska051099.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


過去ログ御案内

みなさん、こんばんは。

管理人さんの許可をいただきまして、この掲示板の1か月毎のログを以下の場所にて公開しております。別のサイトにて用意していたのですが、サーバーの調子が思わしくないようなので、広告付きになりますが以下の所で公開しております。
(インフォシークの合併に伴い、先月からURLが変わっていますので、改めて紹介させていただきました。)
この過去ログサイトに関する問い合わせ等は、私の所までメールにてお願いいたします。

http://maeno103.hp.infoseek.co.jp/103bbs/isframe-left.html

投稿日 12月10日(火)21時10分 投稿者 前納浩一 [ppp0654.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


急行寝屋川市さんとオーメ線ユーザ さんへ

 どうも、ニャ−でございます。たしかに183、189系は田町に来ましたよ。8両編成のやつですよね?ボクは田町電車区構内で働いているのですが、あの連結面にチタの標記!?これってもしやお二人さんのおっしゃる183、189系でしょうかね?………たしか、見たらクハ189−12と云う車番でしたっけ?
 あぁ、あの懐かしい中間車のモハ182−1007、ドアのHゴムがライトグレーでした。
 最後に、その他の来訪者の方々へ、今回は103系の話をしないでごめんなさい!!
 それでは今日はこの辺で。
 

投稿日 12月10日(火)20時35分 投稿者 ニャー [pdd2d54.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


拝島留置183&189

もしかしたら、転属先の田町(?)への移動かもしれません。
>チタ区への回送、中野でいただきました。屋根上にかなり雪が積もってました。
回送幕でしたが201系との並びも撮影できたので満足しております。

301系も雪の中、力強い走りをしておりました。目的の103系は見かけずに日没を迎えしまい残念でした。(涙)

投稿日 12月10日(火)11時24分 投稿者 急行寝屋川市 [yahoobb219010016065.bbtec.net] 削除


ニャー様へ

ニャー様、こんばんは。
(皆様、103系ネタでなくてスミマセン)

喜んで頂いたばかりで恐縮ですが、
拝島留置の183(9)系に、今日(この雪の中)動きがあったようです。
もしかしたら、転属先の田町(?)への移動かもしれません。

掲示板「走れ!我らが青梅線!」を参照願います。URL↓

http://www.venus.dti.ne.jp/~imakita/bbs4/bbs.html

投稿日 12月9日(月)23時59分 投稿者 オーメ線ユーザ [ce590-gdl02.terra.net.mx] 削除


わざわざどうも。

 オーメ線ユーザ様、ニャーでございます。ここまで親切にしていただいて、なんとお礼して良いかわからなくなりました。
 拝島にはまた行ってみようかと思います。
 それでは、今夜はこれで。

http://www006.upp.so-net.ne.jp/niratuka/index.html

投稿日 12月9日(月)19時58分 投稿者 ニャー [pdd2d54.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


拝島

ニャーさんへ

拝島電留線は構内に一般通路(踏切)が在りますから、
眼の前で撮れますよ。

画像のリンクを↓にはっときます。
この通路からこんな写真が、撮れます。

直リンクだけじゃ不味いから、掲載されてるHPのURLも載せときます。
"オレンジライン101"
http://homepage3.nifty.com./t-k_mc100801
 の「青梅ライナー」のページにあります。

http://homepage3.nifty.com./t-k_mc100801/starthp/img/183-20.jpg

投稿日 12月8日(日)21時52分 投稿者 オーメ線ユーザ [ce590-gdl02.terra.net.mx] 削除


タモさん、有り難うございました!!

 こんばんは、タモさん。この度はどうも有り難うございました!ついに居なくなりましたか、あの103系は。
 それで、国鉄色の189系はまだ居るそうですね。それもいずれは居なくなるのでしょうか?
 それで、あの拝島の電留線から姿を消すと云う事は、廃車になったと云う事でしょうか?
 それから、今そこに残っている189系を撮影するにはどのような方法が好ましいでしょうか?知っていたらでよろしいですから、どうか教えて下さいませんか?よろしくお願いします。

投稿日 12月8日(日)19時22分 投稿者 ニャー [pdd2d54.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


Re:拝島に今も残る103系

はじめまして。
ニャーさんの書き込みで、
「拝島駅の電留線に103系4連2本が留置されている」
とありましたが、残念ながらもうその姿はありません。
八王子に疎開留置されていたものも・・・。
きっと廃車回送されてしまったのでしょうね。
ただ、拝島の電留線に国鉄色の189系はまだいますよ。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=sawait

投稿日 12月8日(日)07時00分 投稿者 タモ [coume3ds78.tk1.mesh.ad.jp] 削除


サハ103−765ネタなど

廃車・解体されていましたか・・・(残念)。これで101系改造の103系は全部消滅したわけです。自分は103系はあまり詳しくなくて5年ほど前に環状線にまだ101系改造車がいるという話を聞きつけ、その編成が来るのを駅で待っていたら1本目で来てラッキーだったことがありました。昭和44年の近畿車両製のプレートもハッキリ覚えています。今年の春ごろは宮原操車場の端に単車で留置されていたのでどうなるかと恩っていたんですけどね。

個人的には幻のサハ103−700番台も見てみたかったですし、車齢の若いサハ・クハはもっと103系化されてたらなあ・・と思ったりもしていました。

301系は余剰の6両を別にすればこれが本格廃車の幕開けでしょうし、両数からすると余命幾ばくもないと思います。でもアルミ車体や空気バネなど条件の良さで昭和41年から頑張ってきたのは称賛に値すると思います。

また製造当初からの部材は一部分だけかも知れませんが、103−3000番台の中には昭和27年製造の御歳50歳の車両もいます。彼らの生き様は波乱万丈と言えそうです。

投稿日 12月7日(土)14時35分 投稿者 Y.K. [m116241.ppp.dion.ne.jp] 削除


カナリアイエローの103系

川越区に貸し出された103系はその後どうなっているのでしょうか?
ご存知の方お知らせください。

投稿日 12月5日(木)21時53分 投稿者 JNR583 [o007168.ap.plala.or.jp] 削除


301系動画公開

こんばんは。

たまたま11月29日に西船橋で、301系K−1編成を見かけましたので、デジカメのビデオを回しました。
急だったので、雑な内容ですし、アップするにあたって画質を落としているので車番の確認などはできませんが、まぁ雰囲気だけでも興味のある方はどうぞ。
トップページから103系の写真集−動画の中にありますが、リンクをクリックしてからダウンロードするまでの間、ちょっと時間がかかりますが、しばらく放っておくと動画がはじまります。

追って301系の写真も順次アップしていきます。

しかし、ついに東西線にも置き換えの魔の手が迫ったって事ですよね。
103系より先に301系が無くなるのもなぁとは思いますが、1年以内にどっちが先とか後とかは長期的スパンで見たらあまり関係ないのでしょうね。

では。

http://www.type103.com/

投稿日 12月5日(木)18時04分 投稿者 永尾信幸 [m177013.ap.plala.or.jp] 削除


301廃車回送

301系ですがご指摘の通り4日の午後に廃車回送されました。
トップナンバーを含む編成です。
他で見た方も居るかもしれませんが、一応ここにも画像貼っておきます。
荒くて小さいですが・・・。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/img-box/img20021204163223.jpg

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/img-box/img20021204163507.jpg

投稿日 12月5日(木)13時13分 投稿者 常マト [yahoobb218118098021.bbtec.net] 削除


拝島に今も残る103系。

 青梅線の103系引退後ボクは何度か拝島駅を訪れています。撮影の目的は201系なのですが、そこで立川方にある電留線を見るとかつてこの路線で使われていたと思われる103系4連2本が留置されているではありませんか?
 これについてな何か知っていらっしゃる方、ボクに情報を下さいませんか?どうか宜敷くお願いします。
 それから、ボクは以前「池袋の東急電車」と云うハンドルネームを名乗っていましたが、諸般の事情で今回から「ニャー」と改めさせて頂きました。これからも、どうぞ宜敷くお願いします。

投稿日 12月5日(木)11時22分 投稿者 ニャー [pdd2d54.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp] 削除


30l系大宮に

みなさん、おはようございます。

既に他の掲示板等でも伝えられていますが、30l系1編成が大宮運転区に留置されています。4日の朝には居ませんでしたので、4日の日中に回送されてきたようです。番号はチラッと見ただけですが、やはりトップナンバーを含む編成のようです。
区の北の方にM車が、クハ2輌は別々に南の方に置かれています。中間に入っていた運転台も顔を見せていますが、写真を撮るのは難しそうです。

投稿日 12月5日(木)08時38分 投稿者 前納浩一 [ppp0607.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


仙石線

こんばんは。

今日は、朝青森駅で「はくつる」の最終列車到着を見て、すぐのスーパー白鳥10号〜はやて10号で仙台に、18時発のJAS672便で伊丹まで戻ってきました。
だいたい3時間ほど仙石線を見てきましたが、今日は新しい205系の出発式があったようです。
で、特別快速運用を中心にして205系が充当されていました。
改造車ですけど、きれいでしたよ。
今までは快速で石巻に行くと、普通で戻ってきましたが、改正で運用が変わったのかもしれませんが快速で石巻に行ったのが快速で戻ってきていました。
205系の限定運用を組むにはそうするほうが無難ですものね。

他に変わったことは特にありませんでしたが、クハ103−139の編成が区の片隅におりました。
あと、特別快速が大々的に復活したみたいで、103系の方向幕もそれにあわせて増えたようです。
赤地だったと思います。

少し関係ありませんが、下で前納さんが書かれている行儀の悪いマニアなんですが、今日の八戸開業で、スーパー白鳥の車内にいた、数名のマニア風の人たちの話で、とにかくもらえるものはとことん大量に取ってくるみたいな事を言ってました。
JRはパンフレットやちらしをマニアのコレクションのために刷っているわけではないので、できたら必要分以上取るってのはやめてほしいなぁって思いましたね。
取るなとは言わないです、その人の記念にもなるわけですから。
でも、そういうのを間近で聞いてしまうとちょっと気分的には悪かったかな?

ちょっと最後は話がそれましたがm(__)m

投稿日 12月1日(日)21時38分 投稿者 永尾信幸 [i062146.ap.plala.or.jp] 削除


RE:RE:ハエ50

ハエ男さん、みなさん、こんばんは。

2chの八高線スレですね。黄色編成、昨日63運用でしたら、昨晩は川越区入庫。一方、朝だけ走って川越区に入庫する運用は拝島出庫ですから、黄色編成が朝だけ走ったとは考えられません。もし朝走ったとしても、2chの該当の書き込みは昼頃ですので、本当に見て書いたのではないと思います。
各撮影地で行儀の悪いマニアが見受けられ、2chのそのスレを参考に行動していると思われたので、懲らしめる意味でわざと書き込んだのだと思いますよ。

投稿日 12月1日(日)21時09分 投稿者 前納浩一 [ppp0234.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


Re:サハ103−765の事で

長野真憲さん 急行寝屋川市さん こんばんは

サハ103−765は既に解体済ですよ。
先日、吹田−岸辺間の車中より同車が解体作業に入っているのを目撃しました。一方、サハ103−1は今も健在です。  

投稿日 12月1日(日)20時36分 投稿者 もりりん [q127165.ppp.dion.ne.jp] 削除


RE:ハエ50

2chで今日も走った居たという目撃情報が発言されていましたが、朝だけとか走ったのでしょうか?

投稿日 12月1日(日)17時00分 投稿者 ハエ男 [] 削除


ハエ50

みなさん、こんにちは。

先ほど川越電車区を見て来ましたが、黄色編成はACトレインと並んで留置されていました。やはり昨日で終わったみたいですね。皆さん、撮影できましたか?。

それから、今度の改正で南武線は1運用増えたようですね。京葉線は変化無いようです。武蔵野線はまだ数えていません…。

投稿日 12月1日(日)16時11分 投稿者 前納浩一 [ppp0110.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


サハ103−765の事で

急行寝屋川市様、情報有難う御座いました。

投稿日 12月1日(日)15時05分 投稿者 長野 真憲 [] 削除


Re:サハ103−765の事で

サハ102−10はサハ103−765と入れ替わりました。T9に組み込みです。
外れた765は解体?されたかもしれません。

投稿日 12月1日(日)12時34分 投稿者 急行寝屋川市 [yahoobb219010016065.bbtec.net] 削除