103系掲示板(2002.10)


ハイキング列車

川崎方面から青梅線に直通していたハイキング号が103系4両から
四季彩に変わります。

投稿日 10月29日(火)20時08分 投稿者 JNR583 [i145214.ap.plala.or.jp] 削除


常磐線情報

常磐線(上野〜土浦間)を走る電車はE501系です。209系と同じ顔をしています。また、車内の設備も209系と同じようです。常磐線快速で活躍しているベテランの103系はあと数年でE231系と置き換えられるようです。去年まで常磐線快速で活躍している電車は全部103系でした。E231系が投入されて103系の数が減っていくのは残念なことですね。常磐線の中距離電車で活躍している電車は403系や415系などがあります。普通列車は上野発いわき行きの列車もあります。上野ーいわき間はすごい長い運転となりますね。403系と415系は水戸線でも活躍しています。水戸線は小山ー友部間を走っています。

投稿日 10月29日(火)00時12分 投稿者 たけし [eac1agw094.tky.mesh.ad.jp] 削除


黄色い103系

健志く〜ん元気、旅行記はまたね!
来月に八高・川越線に黄色い103系が走るから、
ホリデーパスを買って写真を撮りにいらっしゃい!
そしたら感想文を書いてね!

投稿日 10月28日(月)02時36分 投稿者 こけし [n00197.tnt105.pdc.tachikawa.mopera.ne.jp] 削除


Re:大成

検索小僧さま、みなさま、こんばんは。

>無知で申し訳ないのですが「大成」とは大宮の大成町(大宮工場解体線)のことですか?

そうです。埼玉新都市交通の大成駅のすぐ横にある解体場のことです。

10/3のご質問に対するお返事が、今頃になってしまいまして、大変申し訳御座いません。
(このところ、とても忙しかったので、「103系掲示板」をチェック出来なかったのです。)

投稿日 10月26日(土)04時05分 投稿者 Y.a [cache-tok-ab02.proxy.aol.com] 削除


南武線に転出する205系は

今年度のヤテへのE231系投入によって捻出され南武線に投入される
10編成はすべて原型先頭車の予定ですが、何か?

投稿日 10月25日(金)21時44分 投稿者 サロメ [ek49.ade.ttcn.ne.jp] 削除


南武線改造205系

まもなく南武線の改造205系がやってくるみたいです。試運転はいつ頃行う予定でしょうか。改造205系は顔が今年2月にデビューした小田急3000系に似ていると聞いたことがありますが・・・
小田急3000系は2600系を置き換えるために造られました。小田急2600系の6両編成の電車も数が減ってきています。

投稿日 10月25日(金)01時48分 投稿者 たけし [eac1ahb096.tky.mesh.ad.jp] 削除


Re:代用窓

103系の窓ガラスが割れて、なにかで応急処置されて走行する事があるのは知っているのですが、209系の窓ガラス(一番大きい物)が万が一割れた場合、どうなるのでしょうか?応急処置で走行続行なのですか?ちょっと無理なような気がしますが・・・。

投稿日 10月25日(金)00時46分 投稿者 Green [eac1ach078.tky.mesh.ad.jp] 削除


埼京線更新

埼京線のサハを除く車両の方向幕及びクハの行き先表示のデジタル化がかなりのペースで進んでいます。サハだけは改造転配のため、白地の方向幕になっています。

投稿日 10月24日(木)22時03分 投稿者 JNR583 [i016031.ap.plala.or.jp] 削除


川越線の代用窓

今日、NHKの首都圏ニュースで川越線で走行中に車両の側窓が割れたと言うニュースをやっていました。
しかも、何故かちゃんとその車両の映像が出てきました。
車両は103系の3000番代で、詳しく見れなかったので車番等は分かりません。
そこで以前話題になっていた代用窓と思われるものが出てきました。
普通の窓と比べてアルミの部分が太めで、プラスチックの板の四隅をアルミのアングルかなんかでねじ止めしたみたいな感じでした。
何故プラスチックだと思ったかと言うとはニュースでは臨時にプラスチックの板をはめ込んだ・・・と説明していたからです。また、割れた窓は一枚ではなく複数だったそうです。
よく考えるとえらくマニアックなニュースでした。(ちゃんと代用窓になった所が写ってたし・・・)

投稿日 10月24日(木)21時52分 投稿者 Y・松戸 [tbtnni-08p300.ppp12.odn.ad.jp] 削除


八高線&川越線

八高・川越線を走る電車は103系と209系が活躍しています。八高・川越線の103系は、まだまだ元気で4両編成で走っています。川越電車区所属。埼京線で活躍している205系も川越電車区所属です。来週は高麗川に行ってデジカメで電車の写真を撮りたいです。110系のディーゼル気動車は(高麗川〜高崎間)を走っています。(八王子〜高麗川間)は1996年に電化されたので、103系と209系の電車が走っています。八高・川越線の103系は、元仙石線で使われていた電車です。

投稿日 10月21日(月)00時38分 投稿者 たけし [eac1ahd118.tky.mesh.ad.jp] 削除


鎌倉所

クモハ103−73は先週末時点で既に窓枠、屋根上・下機器などの艤装品が一部取り外されてました。今週中には車体が壊されるかと思います。
あと、103系ネタではありませんが山手205系が複雑な帯色で留置されてました。(普通クハ)
上 黄帯
下 濃淡緑2色(埼京色と常磐色という感じ)
正面 黄緑

投稿日 10月21日(月)00時08分 投稿者 さよなら103系 [yahoobb218141002134.bbtec.net] 削除


仙石線103系解体

郡山工場に留置されていた仙石線の103系のうち、昨日(19日)はモハ102−309が解体され、本日(20日)はサハ103−237が冷房キセ及び床下機器を取り外した程度でした(日曜日は解体するのはお休み?)。クモハ103−145とクハ103−628は確認できなかったので、既に解体されたかどうかわかりません。

投稿日 10月20日(日)17時39分 投稿者 masa [u07094.koalanet.ne.jp] 削除


いろいろと

3ヶ月ぶりです。

小岩永一郎さん、クハ201−3の件、遅くなりましたがありがとうございます。

永尾さんのHPの難波駅で撮影された写真を見ました。かめきちさんやけのゆきおさんからもご指摘がありますが、113系の改善車同様窓や雨どいが旧来のままになっていますねえ。経費節減でしょうか。一方で窓や表示窓を金属で押さえるタイプの車両が増えてきているようですが・・。しかもかなり高齢の車両に多いので気になっております(草津線の113系もそうでした)。

モハ103−502・・・6月29日に東京に行った際に東京駅で停車していたのを見た気がします(503だったかも知れない?)。旅客運用に就いていました。

クモハ103−73・・・リンク先のHPを見ると2ヶ月前の時点ではまだ現存しているようですが、保存車にでもなりうるのでしょうか?

仙台の205系・・・・・改造の様子や試運転の様子が以下のHPに出ています(http://isweb32.infoseek.co.jp/photo/picorin/)。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/6848/8-21.htm

投稿日 10月20日(日)11時30分 投稿者 Y.K. [n078163.ppp.dion.ne.jp] 削除


相模線

相模線で活躍している電車は全部205系です。あと横浜線も全部205系。相模線の205系は山手線とは違った顔をしています。変わった205系ですね。相模線は(茅ヶ崎〜橋本間)を走っています。一部の電車は八王子までいくのもあります。橋本〜八王子間は横浜線と同じ線路を走ります。
JRの海老名駅は小田急と相鉄の海老名駅から少し離れたところにありました。相模線の線路は単線です。ローカル線のように見えます。
横浜線の新横浜駅で途中下車して東海道新幹線のホームに入る入場券を買いました。デジカメで700系新幹線の写真を撮りました。「のぞみ」で博多行きでした。車内はずいぶん混雑していました。新幹線「のぞみ」で博多まで行ってみたいです。

投稿日 10月18日(金)16時33分 投稿者 たけし [eac1agv020.tky.mesh.ad.jp] 削除


仙石線103系

郡山工場に仙石線の103系があります。
廃車線に留置なので解体でしょう。
番号は確認できませんでしたが。

投稿日 10月13日(日)22時56分 投稿者 JNR583 [i216037.ap.plala.or.jp] 削除


塗屋根妻部異端車、写真公開について

こんばんは。

今日、環状線を降りてホームを出口に向かって歩いていた所、妻面上部がキラリと光る車両がいたので、近くによって確認してみました。
妻部上部が金属とビスにて車体に固定する形で、その上から樹脂塗装が通常はされるのでしょうが、その車両は金属がムキだしでした。
ちなみにクハ103−9です。

下記ページのトップメニューから、103系の写真集−モロモロと進んでください。
他の車両の妻面と比較した写真も載せていますのでよく違いがわかると思います。
また、撮影地紹介として、桜ノ宮駅を仮アップしました。
西側だけですが、ご参考までに・・・・
こちらは103系の資料の中にあります。

では。

http://www.type103.com/

投稿日 10月13日(日)20時22分 投稿者 永尾信幸 [m177186.ap.plala.or.jp] 削除


北斗星

先月、上野駅で17:18分発の寝台特急「北斗星」札幌行きの列車を見ました。僕は、食堂車のところをデジカメで撮りました。豪華な食堂車でした。1999年にデビューした寝台特急「カシオペア」の食堂車のほうがもっと豪華です。夕食は要予約です。
ついでに、常磐線快速の取手行きの103系の電車の写真も撮りました。エメラルドグリーンの車体でした。E501系の帯もエメラルドグリーンです。数年前までよく京浜東北線の103系を見ました。209系は103系を置き換えるために造られました。山手線のE231系は今年4月に営業運転を開始しました。

投稿日 10月13日(日)02時02分 投稿者 たけし [eac1ahd023.tky.mesh.ad.jp] 削除


間違えました>仙石205


 前納さん、御指摘ありがとうございました!!僕も多賀城の駅で偶然見かけた上り
試運転だったもので、前納さんのおっしゃる編成と同一だと思われます。あの駅大き
くカーブしているもので、さらに隣の線路には折り返しの103系が停車中で、じっ
くりは眺められ無かったんです(汗)。ただ、進入時電子笛を鳴らしていました。

 帰りがけ下りの試運転とすれ違いましたが、乗客のおじさんが11月からの新車だ
と言っていました。仙石線には高運転台両端Tc編成、ダブルパンタ編成、Mc編成、Mc
編成インバータクーラータイプ、豚バナ低運両端Tc編成、低運側窓未更新Mc編成
などバリエーション豊富で、みんはさんも205系登場前に記録されて見てはいかがでしょ
うか?
 

投稿日 10月12日(土)18時30分 投稿者 うじうじ [sk-am173.ppp.ttcn.ne.jp] 削除


103系を2M4Tで走らせたら・・?

もし103系を2M4Tで走らせたら、まともな営業運転できるのでしょうか。路線の状況にもよりますが、例えば山手線で。
昭和30年代の西武で2M2T編成の中間に2Tを組みこんで2M4Tで走らせていた、M車が高加速力の車両(501系か601系だったかな?)だったので何とかできたが運転士の技量による所が大きかったという、如何にも西武らしい話を読んで(出版社忘れたが、昔の鉄道車両に関する写真集のシリーズで西武所沢工場に関する本)、では103系だったらどうなるかと思いましたもので。
常磐線掲示板によると8M7Tはあるということですが、これが6M9Tとなったら相当きついんでしょうかね?まして2M4TだとT車がM車の倍だからなあ・・
妄想で済みません。

投稿日 10月12日(土)10時13分 投稿者 アリエフ [1cust7.tnt1.musashino-mitaka.jp.fj.da.uu.net] 削除


E653

間違えてしまいました。E653系のグリーンとイエローを合わせて全部で11両編成でした。

投稿日 10月12日(土)00時32分 投稿者 たけし [eac1ahd042.tky.mesh.ad.jp] 削除


常磐線快速

常磐線快速と成田線で活躍している103系も引退が間近なのでしょうか。すでにE231系の電車が走っています。E501系は(上野〜土浦間)を走っています。209系と同じ顔をしています。勝田電車区所属。
この前、友部で特急「フレッシュひたち」で活躍しているE653系の電車をデジカメで撮りました。色は5種類のうちグリーンとイエローでした。グリーンとイエローを合わせて全部で14両編成でした。特急「スーパーひたち」の651系は友部を通過しました。特急「スーパーひたち」は(上野〜水戸間)をノンストップで走るのが多いです。

投稿日 10月12日(土)00時18分 投稿者 たけし [eac1ahd042.tky.mesh.ad.jp] 削除


Re:仙石線

うじうじさん、みなさん、こんばんは。

貴重な仙石線の情報、ありがとうございます。仙石線に行った205系ですが、回送を6日に品川と大宮で見ました。TcMM'Tc'-3l0lの編成でしたが、ドア窓と側窓(外側にも手掛けがある)から推察すると、クハ205だけが埼京線の改造車(多分元サハ205-l60)で、クハ204の方は山手線からの転用車のようでした。モハ204のCPには「モハ204-53」と書いてありましたので、モハの種車は53番(18番編成)のようです。
ちなみに、クハ204は、サハ205の後位に運転台を付けたようで、クーラーの向きが本来のクハ204とは逆でした。変な感じです。またクモハ204-l000とは異なり、わざわざ順位票差しを移設していました。
(もし、うじうじさんが見た編成とは別の車輌だったらスミマセン。)

投稿日 10月11日(金)21時19分 投稿者 前納浩一 [ppp0761.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


仙石線

用があって仙台に行って、ついでに仙石線に乗って来たんですが、山手・埼京
線205系改造の車両が試運転をしていました。増設のマスクは小田急3000系に似て
いることで有名ですが、なっ、なんと、帯の色が103系の何年か前までの旧色が
採用され濃紺の細いラインも入っていますが、
それ以外は小田急3000系のものに近く、まさにそっくりな電車が登場してしまったよ
うです!!ちなみに今回は両先頭車が埼京線サハ、Mユニットが山手線ようでした!
103系はペンチレーダーが撤去されて以来変化はないと思いますが、そろそろ動向が
出てくる頃だと思われます。多分ですが、205系のパンタはシングルアームだったよう
な気もします・・・
 

投稿日 10月11日(金)02時58分 投稿者 うじうじ [sgh-af237.ppp.ttcn.ne.jp] 削除


中央線快速

中央線快速は東京から高尾までいくのが多いです。立川で青梅線に入り青梅までいく青梅特快もあります。一部の列車は大月までいく列車もあります。青梅線では103系は見られなくなりましたが、武蔵野線ではまだまだ元気で走っているようです。中央線快速で活躍している電車は全部201系です。201系はチョッパ制御車です。1979年頃登場しました。
総武線の103系、201系、205系は、209系とE231系の投入により引退してしまいました。でも、205系は3本のみ残っていると聞いたことがありますが・・・
2001年3月に総武線の103系が引退したことは残念なことでした。僕はJR東日本の通勤電車では103系とか205系が好きです。

投稿日 10月10日(木)17時16分 投稿者 たけし [eac1agw155.tky.mesh.ad.jp] 削除


E501系

常磐線(上野〜土浦間)を走る電車は209系と同じ顔をしていますが、実はE501系です。E501系は発車するときにバイオリンのような音がしました。E501系は1995年に登場しました。常磐線快速を走る電車は103系とE231系が活躍しています。103系は引退が間近なのでしょうか。常磐線快速で活躍している103系は15両編成です。これは、もっとも長い103系の電車です。
特急「フレッシュひたち」で活躍しているE653系はいろんな色の電車がありますね。僕はグリーンのE653系が好きです。「フレッシュひたち」は上野〜いわき間。「スーパーひたち」は上野から仙台までいく列車があります。

投稿日 10月7日(月)18時39分 投稿者 たけし [eac1ack229.tky.mesh.ad.jp] 削除


マト2

土曜の昼に上野で見たのですが、なぜか前面の行き先が「臨時」でした。
そのあと幕を回していたのですが、今度は「上野⇔松戸」。
車掌さんが確認に出てきて間違いに気づき、最後はきちんと「取手」になりました。
貴重なものが見れてちょっと嬉しかったです。

投稿日 10月7日(月)01時15分 投稿者 ひたちたが [usgm012n131.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


エメラルドグリ−ン2番編成

お久しぶりです。

今日の上野-我孫子-成田の737H(735H)-829Mがエメラルドグリ−ン2番編成でした。
成田方面の103系が減っていく中、撮影できて良かったです。
(ほかに仲間が一人いただけ)
7:08上野発も35番編成でこれまたラッキーでした。

>現在、青梅線と五日市線では改造201系が走っています。
 ハイキング号も201系化されて残念ですね。
 あと名前はちゃんと入れたほうが良いです。
                           では・・・。


投稿日 10月5日(土)15時27分 投稿者 つっピー・クロウ [kita129022.kitanet.ne.jp] 削除


拝島界隈

トタの103系の休車で賑わっていた拝島の電留線に今、元マリの189系と元モト115系(B5)が休んでいます。
その横を「昭和29年製」の103系がガタガタと音をたてて疾走中だ。

投稿日 10月4日(金)01時44分 投稿者 こけし [n00231.tnt103.pdc.tachikawa.mopera.ne.jp] 削除


209系

>京浜東北線の209系全体を注目してみると全部10両で、真ん中に6ドアの車両が目立ちます。
試作編成には6ドア車は組み込まれていません。(その中の1編成、蛍光灯の向きが面白い編成があったような・・・。)

>南武線の改造205系はいつ頃やってくる予定でしょうか。
京葉線に結構回ってるみたいなので、京葉線の103系置き換えの後かと。

投稿日 10月4日(金)01時10分 投稿者 Green [eac1acv051.tky.mesh.ad.jp] 削除


クハl03-9・4l

検索小僧さん、みなさん、こんばんは。

クハl03-9と4lですが、品川区から直接森ノ宮区に転属したのではなく、1979年の仙石線新性能化関連で蒲田区(横浜線)に転属した後、同年内に片町線輸送力増強用として森ノ宮区へ、クハl03-800・806とのペアに相当するクハとして再度転属となっています。この2輌の転入があったので、大阪環状線の高運クハは偶数向車しか投入されなかったのです。
なお、この2輌が森ノ宮に転属となった理由ですが、一言で書くと「横浜線の中間クモハの解消」です。(詳しく書くとキリが無いので…。)

投稿日 10月3日(木)21時44分 投稿者 前納浩一 [ppp0616.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


京浜東北線209系を注目

京浜東北線の209系全体を注目してみると全部10両で、真ん中に6ドアの車両が目立ちます。それは何号車だったでしょうか。山手線205系電車の6ドアの車両は11両のうち10号車にあります。山手線の205系はE231系の投入により、数が少しずつ減ってきているようですが・・・
南武線の改造205系はいつ頃やってくる予定でしょうか。

投稿日 10月3日(木)19時54分 投稿者 たけし [eac1abu030.tky.mesh.ad.jp] 削除


なるほど・・

青梅・五日市線用ですか・・やはり関東に残ったんですねぇ。
国鉄時代の転配は全国規模だったと聞いていまして、Tcが関西にいたので、MM’もそうかと思っていました。ありがとうございました。
無知で申し訳ないのですが「大成」とは大宮の大成町(大宮工場解体線)のことですか?

投稿日 10月3日(木)03時16分 投稿者 検索小僧 [3dd51f83.catv296.ne.jp] 削除


埼玉県新座市

新座駅の2番線の発車メロディーは拝島の1番線の同じメロディーでした。
新座市にはJR新座駅のほか東武東上線の志木駅もありました。ところで、なぜ東武東上線の志木駅は新座市にあるのでしょうか。
僕はJR東日本だったら103系、209系、E231系が好きです。E231系は東北・高崎本線でよく見かけます。それ以外でも東北・高崎本線では211系も走っています。113系は東北本線のみ。113系は高崎線からは引退してしまいました。東北本線からも引退が間近のようです。でも、113系は両毛線ではしばらく残るみたいです。高崎ー小山間。日光線は地方交通線です。(宇都宮〜日光間)。あと烏山線もそうです。(宝積寺ー烏山間)。上野から黒磯まで行く普通電車は少ないです。
それではまた。

投稿日 10月3日(木)02時12分 投稿者 たけし [eac1abu030.tky.mesh.ad.jp] 削除


訂正。

MM'-58(ウラ,桐生)は、誤りでした。

MM'-58 の最終配置は 千ケヨ であり、千ラシの T-755,756 と共に桐生で解体されています。

投稿日 10月3日(木)01時50分 投稿者 Y.a [cache-tok-ab02.proxy.aol.com] 削除


モハのトップナンバーユニット

検索小僧さま、みなさま、こんばんは。 お久しぶりです。

>モハのトップナンバーユニットは大阪にいたと思っていましたが、山手→中央と流れたんですか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

南シナ→西トタ には間違いありませんが、山手線→青梅・五日市線です。
また、山手線から中央線に転用された車輌は、Tc以外、有りません(と、記憶していますが・・・)。
殆どが、京浜東北線から転用されたものです(新製配置された西トタの103系を除く)。

ちなみに、MM'-1は大成で解体されています。

初期車のTcは、関西に流れたものが多いですが、中間車に関しては、関東に残ったものが多いです。

参考までに、以下に、初期車MM'の最終配置と解体場所を記しておきます(JR東日本のみ)。

MM'-901(ハエ,大船) 902(ハエ,大成) 1(トタ,大成) 2(ハエ,大宮) 3(ハエ,大成) 4(ウラ,大宮)
5(マト,大船) 6(ハエ,大宮) 7(ラシ,不明) 8(トタ,大成) 9(ハエ,大宮) 10(ハエ,大成)
11(マト,土崎) 12(トタ,大成) 13(ウラ,不明) 14(ハエ,大船) 19(ウラ,大船?) 20(ハエ,大成)
21(ラシ,中野) 22(トタ,大船?) 23(ウラ,大船?) 24(ハエ,大船) 25(ウラ,大船?) 26(ハエ,大宮)
27(ハエ,大成) 28(ハエ,大宮) 35(ハエ,大成) 36(ハエ,大船) 37(ラシ,不明) 38(ウラ,大船)
39(ウラ,大船?) 40(ハエ,大船) 41(ウラ,大成) 42(ハエ,大宮) 43(ラシ,大宮) 44(ウラ,大船)
46(トタ,不明) 47(ラシ,不明) 48(トタ,桐生) 49(マト,大宮) 50(ハエ,大宮) 53(ラシ,?) 
54(ラシ,大宮) 55(ウラ,大宮) 56(ウラ,大船) 58(ウラ,桐生) 59(ウラ,不明) 62(トタ,不明)
63(ウラ,大船) 64(ウラ,大船) 65(トタ,大船?) 66(ラシ,不明) 
67(ハエ,大宮?, 晩期は土崎工入場用の伴車) 68(マト,不明) 69(トタ,桐生) 73(ウラ,不明) 

以上です。平成3年4月以降は、調査を止めてしまったので、「不明」としました(H3以前に廃車された車輌でも、解体場所の不明のものは有りますが・・・)。
欠番は、JR西日本です。

投稿日 10月3日(木)01時46分 投稿者 Y.a [cache-tok-ab02.proxy.aol.com] 削除


ほんとーですか?

YAHOO!のオークションに出品されている国鉄車両配置表の説明に「103系の中間ユニットのトップナンバー(モハ102-1・モハ103-1)は78年には山手使用で品川電車区にいましたが、その後豊田区に転属。とか、同じく品川にいたクハ103-9は、ほとんどが中央線に流れたのに、他と違ってクハ103-41と共に大阪の森ノ宮区に転属している…」とありました。(http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16673569)
モハのトップナンバーユニットは大阪にいたと思っていましたが、山手→中央と流れたんですか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

投稿日 10月3日(木)00時16分 投稿者 検索小僧 [3dd51f83.catv296.ne.jp] 削除


仙石線205系&埼京線

本日の交通新聞に仙石線に投入される205系について記載されていました。
投入される車両のうち、4両はロングシートからセミクロスに変えられる改造をした車両で週末快速運転時がセミクロスになるそうです。投入計画は今年度8編成、来年度8編成、翌1編成だそうです。
埼京線第8編成の方向幕がデジタル化改造されています。

投稿日 10月2日(水)22時30分 投稿者 JNR583 [m202230.ap.plala.or.jp] 削除


re:青梅線&五日市線

↓を読むと、全車が四季彩であるかのように読みとれますが違います。

投稿日 10月2日(水)19時46分 投稿者 だげじ [yahoobb219036016062.bbtec.net] 削除


青梅線&五日市線

青梅線と五日市線で活躍していた103系は今年4月に引退してしまいました。現在、青梅線と五日市線では改造201系が走っています。改造201系は元総武線で使われていた電車です。先月、青梅線の改造201系に乗りました。車内は変わった雰囲気でした。通勤電車に見えるけどクロスシートとか展望席がありました。あと窓も固定窓でした。拝島でオレンジ色の103系を見ました。あれは引退した青梅線でしょうか。青梅線(立川〜青梅間)は中央線で活躍しているオレンジ色の201系がたくさん走っていました。最近、中央線の201系のシングルアーム型のパンタグラフの電車をたくさん見ますね。中央線快速は朝夕はずいぶん混雑します。

投稿日 10月2日(水)18時58分 投稿者 たけし [eac1abu030.tky.mesh.ad.jp] 削除


南武線快速

1970年代ですが、川崎・登戸間に101系の快速が走っていました(4両編成だった)。当時、旧型車両(72系など)が多数を占めていた南武線で、快速は101系だけが使われてました。しかし1時間に1本位の間隔であり、70年代後半には廃止されてしまいました。それ以来、南武線には快速が走っていません。
検索で南武線関係のホームページ調べれば、もっと詳しくわかると思います。
それにしても横浜線に快速走っているのに、南武線に快速走らせないというのも如何かと思う。
ところで、下のレスにもあるように下手な吊り掛け電車よりうるさいとも言われている103系ですが、かつての72系など吊り掛け車両で営業運転で90km以上の高速で走っていたことあるんでしょうか?その昔、関西では流電が相当な高速で走ってたが、それと103系が同じ速度で走った場合、どちらがうるさいんだろうか?ちょっと気になったもので・・

投稿日 10月1日(火)01時07分 投稿者 アリエフ [1cust160.tnt1.musashino-mitaka.jp.fj.da.uu.net] 削除