103系掲示板(2002.-9)


川崎ー登戸間

この前、南武線で川崎ー登戸間を乗ってみたら川崎市内だけでも30分ぐらいかかりました。登戸駅のすぐそばには小田急線の多摩川の鉄橋がありました。南武線の多摩川の鉄橋は南多摩ー府中本町間です。登戸駅で南武線の103系の写真を1枚撮りました。行きは103系で、帰りは205系に乗りました。南武線の103系電車は総武線で使われていた103系とほとんど区別がつきません。総武線とは違って南武線は全部6両で走っています。南武線は他の通勤電車と比べて快速が1本もありません。快速もあってほしいです。

投稿日 9月30日(月)17時07分 投稿者 たけし [eac1ack133.tky.mesh.ad.jp] 削除


Re.簡易型リニューアル車登場?

みなさんこんばんは

>かめきち様
やはり車内はリニューアルされていたのですね。今年に入って、きのくに線(紀勢線)用の113系以外は簡易型?の体質改善ばかりなので、今後103系の未更新車もM494ユニットのような車両が増えるのでしょうね。
レスありがとうございました。

投稿日 9月29日(日)22時37分 投稿者 けのゆきお [ntoska022159.oska.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


仙石線クモハ103−145他、運用離脱?


久しぶりに投稿します。

本日、新幹線車内から仙石線の103系が郡山駅構内に留置されているのを見ました。昨日、今日と仙石線を撮影に行き、Mc145の編成以外は、走っているか、宮城野区に入区しているを確認したので、たぶん、郡山駅に留置されているのはMc145の編成かと思います。205系を待たずに廃車でしょうか。残念です。

投稿日 9月29日(日)19時37分 投稿者 masa [u07094.koalanet.ne.jp] 削除


簡易型リニューアル車登場?

私の見たまま情報ですが、本日会社の帰りに(天王寺0:36発の最終)乗った103系の車内がちょっと変わっていたので、ご報告まで・・・。
乗車した車両は、モハ103-494のユニット。
何とリニューアル車の簡易版の様な車内。
シート・荷物棚・扇風機などは、リニューアル車と同じ。
窓は2段式、そして蛍光灯はカバーなし。車内の壁と天井は張替えられてます。
車体の外観は、行き先表示の窓のガラスのはめ込み方が、リニューアル車と同じです。
この車両、今週の月曜日に行き先表示窓が違うことは気づいていましたが、
車内がこんなリニューアルを受けているとは思いませんでした。
103系の「塗り壁」タイプのリニューアルは終了したのでしょうか?

けのゆきお様、車番はおっしゃる通り、M494+M’650です。

投稿日 9月29日(日)01時56分 投稿者 かめきち [acoska017001.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


簡易型リニューアル車登場?

私の見たまま情報ですが、本日会社の帰りに(天王寺0:36発の最終)乗った103系の車内がちょっと変わっていたので、ご報告まで・・・。
乗車した車両は、モハ103-494のユニット。
何とリニューアル車の簡易版の様な車内。
シート・荷物棚・扇風機などは、リニューアル車と同じ。
窓は2段式、そして蛍光灯はカバーなし。車内の壁と天井は張替えられてます。
車体の外観は、行き先表示の窓のガラスのはめ込み方が、リニューアル車と同じです。
この車両、今週の月曜日に行き先表示窓が違うことは気づいていましたが、
車内がこんなリニューアルを受けているとは思いませんでした。
103系の「塗り壁」タイプのリニューアルは終了したのでしょうか?

けのゆきお様、車番はおっしゃる通り、M494+M’650です。

投稿日 9月29日(日)01時44分 投稿者 かめきち [acoska017001.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


体質改善車?

みなさんこんばんは

今日天王寺駅構内の阪和線車中から見た事ですが、奈良区NS614編成のJR難波寄りモハユニットのベンチレーターが撤去されていました。外観は通常のユニットサッシ・雨トイ付きの一般車なのですが、車体ナンバーがその2両だけJR西日本書体でした。検査出場したばかりで、編成表ではそこにM494+M’650が入り同車は未更新なので、今年に入って113・115系で登場している側窓未更新の体質改善車103系バージョンなのか、それとも網干所の201系に登場した未更新でのベンチレータ−撤去車でしょうか?西日本書体なので車番は車中からだと確認できず時間もなかったので車内がどうなのかもわかりません。113系なら塗装が変わるのですぐわかりますが、103系でも雨トイ付きの体質改善車が登場すると区別つかなくなりますね。

どなたかご存知の方おられませんか?

投稿日 9月28日(土)23時01分 投稿者 けのゆきお [ntoska020095.oska.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


JR東日本

今年4月に引退した青梅線の103系は大宮工場で解体されたでしょうか。
大宮は僕がよく行くところです。数年前まで京浜東北線の103系をよくみました。でも、209系の投入により1998年3月に103系は全部廃車になってしまいました。2001年の3月にも総武線で使われていた103系も引退してしまいました。総武線の103系は南武線と同じ黄色の電車でした。南武線の103系も引退が近づいているような・・・

投稿日 9月28日(土)00時32分 投稿者 たけし [eac1abu169.tky.mesh.ad.jp] 削除


我が青春の103系

103系は学生時代お世話になりました。
へたな吊りかけ電車よりけたたましい轟音を立てて走るその様は
慣れなかった頃は音の暴力とさえ思えましたが、今ではそれも貴重になりつつ
あるんですねえ。
西日本でも103系は健在ですが、あちらは大改造を受けており、
103系特有の国鉄らしさに欠けるような気がします。

投稿日 9月28日(土)00時15分 投稿者 (財?)愛鉄会 [] 削除


京浜東北線209系

京浜東北線の209系は全部で何本あるのでしょうか。
>209−0が78本、500番台が2本、900、910、920番台が
各1本ずつの計83本830両になります。

投稿日 9月27日(金)12時02分 投稿者 急行寝屋川市 [yahoobb219010016065.bbtec.net] 削除


南武線

南武線で活躍している103系も改造205系が投入されたら数が減っていくようです。南武線では205系とか103系をよく見かけます。209系は2本のみ。ちょっとさびしいかな。でも、京浜東北線では全部209系ですから京浜東北線では大量の209系です。京浜東北線の209系は全部で何本あるのでしょうか。浦和電車区所属。

投稿日 9月25日(水)17時43分 投稿者 たけし [eac1act140.tky.mesh.ad.jp] 削除


調子にのって

クハの444と499ですが、南武線で唯一の前面窓白Hゴム編成と言うことを付け加えておきます。
また、まもなくヤテからの改造205系が転入しますが、ナハ27が最近運用に入っていないようです。もしかしてこの編成が最初の運用離脱編成かもしれませんね。(根拠はありません)

投稿日 9月25日(水)10時26分 投稿者 青島 義行 [p100149-adsau12hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


南武線のl03系(まとめ)

みなさん、こんばんは。

大宮工場での山手線205系l8番編成(の一部)の南武色への帯替作業も殆ど終わったようで、
いよいよ南武線のl03系の205系による置換が始まる日が近づいてきているようです。
各編成の車号と検査時期についてまとめてみました。

山手線の205系のVVVF化改造は来年度からということなので、夏以降山手線から捻出された
205系クハの殆どは、南武線に来るものと思われます。そうなると、現在15編成あるl03系の
半数以上が205系に置換えられてしまいそうです。先に書いた通り、12月改正で増発もあるので、
最終的に何本が置換えとなるかは判りませんが、検査期限が近いほうから8編成に「×」印、
その次に検査期限が来る2編成に「△」印、残りの5編成に「○」印を付けてみました。
なお、これは私の独断で付けた印ですので、今後の実際の車輛動向と一致するかどうかは不明です。
あくまで参考程度にして下さい。(責任は負えませんので念の為)

編番   Tc   M    M’   M    M’   Tc’  検 査   印
l7  493  76l 20l8  762 20l9  494  l3−ll  △
l8  36l  747 2004  748 2005  362  l4− 3  ○
l9  367  349  505  350  506  368  l2− 5  ×
20  499  638  794  629  785  444  l4− 2  ○
2l  375  754 20ll  4l3  569  376  l4− 6  ○
22  357  755 20l2  756 20l3  3l6  l4− 8  ○
23  775  467  623  462  6l8  788  l3−l0  ×
24  79l  757 20l4  760 20l7  794  l3−l0  ×
25  809  744 200l  745 2002  778  l4− 7  ○
26  47l  722  878  723  879  472  l3−l2  △
27  735  557  7l3  574  730  7l2  l2−l0  ×
28  287  739  895  573  729  424  l2− 9  ×
29  7l7  64l  797  746 2003  774  ll−l2  ×
30  745  758 20l5  759 20l6  442  l3− 4  ×
3l  759  658  8l4  597  753  772  l2− 6  ×

青島さん、クハl03−444、499に関する情報、ありがとうございました。

投稿日 9月25日(水)03時21分 投稿者 前納浩一 [ppp0339.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


バッテリー

確か、停電時の車内放送のときにも使われると思ったのですが・・・。

投稿日 9月25日(水)02時04分 投稿者 Green [eac1abw021.tky.mesh.ad.jp] 削除


南浦和駅にて

この前、南浦和で武蔵野線103系電車の写真を1枚撮りました。あと京浜東北線の209系もとりました。南浦和の近くには浦和電車区がありますね。京浜東北線の209系電車がたくさん見えました。回送電車が多かったです。南浦和は東北・高崎本線は停車しません。でも、E231系の電車が通過するところを写真に撮りました。E231系のパンタグラフはシングルアーム型でした。

投稿日 9月24日(火)22時32分 投稿者 たけし [eac1acj076.tky.mesh.ad.jp] 削除


バッテリーの用途

永尾さま、はじめまして(かな?)

>バッテリーって何に使うのでしょう?
用途の一つとして停電時の非常照明を点灯させる用途があります。
その他にもあるんでしょうねえ?

113系1000’のそれは地下線走行が前提だったので、それはそれは
バカでかいバッテリーがついていました。

投稿日 9月24日(火)14時16分 投稿者 Satokawa [elflock2.isuzu.co.jp] 削除


南武線のクハのATS

こんにちは。永尾様の書き込みですが、クハの444と499は今年の2月に全検(OY)で施行済です。ATSは「BP」です。

投稿日 9月24日(火)12時35分 投稿者 青島 義行 [p100149-adsau12hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp] 削除


陸前高砂&南船橋

こんばんは。

先に書きました駅の詳細写真をアップしました。
トップページから「103系資料」−「撮影駅ガイド」とお進みください。
写真とかはきっちりと各所を押さえた物にはなっていませんが、皆さん方の参考になればと思います。
追って他の駅についても順次アップしていきますね。

前納さん、
いつも実車調査ごくろうさまです。
クハ103−105は前回仙台に行ったとき(8月25日頃)にいったんは見ていながら知らない間に入区されてしまった悔しい編成です。
そうですか?バッテリーを積んでましたか?
今更とは思うのですが、何かあるのでしょうね。

ところで、首都圏ではサハ103にバッテリーを移設した車両がありますが、この車両たちにバッテリーを搭載した理由として、編成分割時に必要だったというような解説が多かったと思います。
が、昔の京浜東北線や常磐線でクモハが先頭の貫通10連は、ずっとバッテリーはクハだけだった訳ですが、JRになってから、なぜサハに付けたのでしょう。
やっぱり不具合があったからだとは思うのですが、今ひとつ自分の中で納得できていないところがあります。
それより、バッテリーって何に使うのでしょう?(そんな初歩的な事も知らない永尾であった・・・)
各種機器の起動用という風には思いますが、どうもいろんな事がつながらないです。
またご教示願えればと思います。

http://www.type103.com/

投稿日 9月24日(火)04時22分 投稿者 永尾信幸 [i062052.ap.plala.or.jp] 削除


クハl03-l05のバッテリーと南武線のクハのATS

みなさん、こんばんは。

先日発売されたRPに、最後の仙石線出場編成の回送時の写真が出ていますが、その写真を見ますと、クハl03-l05にはバッテリーが残っているようです。

それから、南武線のクハのATSですが、編成表の番号順別配置表(なぜかクハl03-448がまだ浦和配置のまま)によると、287・367・368・775・778・788・79l・794・809は「P」のみとなっていますが、現車はすべて「PSN」となっています。一部の車輛では、S形の車上子が付いているのも確認しました。置換が始まる前に御報告しておきます。

その他の車輛は、759・772が「PSNB」、3l6・357・36l・362・375・376・424・442・47l・472・493・494・7l2・7l7・735・745・774は「PB」で、これらは編成表と同じです。(但しB形の車上子が付いている車輛は無い様です。)
444・499は未確認(編成表では「PB」)ですが、この2輌は2月に全検済みで暫く残りそうですので慌てず調べる予定です。

投稿日 9月24日(火)02時36分 投稿者 前納浩一 [ppp0111.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


ケヨ304

DDM試験で試運転中とこの掲示板にありましたが、営業運転には入らないのでしょうか?

投稿日 9月23日(月)13時03分 投稿者 melco [proxy01rb.so-net.ne.jp] 削除


飯能市

僕は八高線の東飯能駅で降りて、西武の飯能駅まで歩きました。
西武で東飯能から飯能までは、わずか1駅だからでした。飯能の市街を散歩してみました。飯能の旅は最高でした。八高線の103系は変わったところがありますね。それは、ドアのボタンがあることです。それが八高線の103系の特色かな。あと209系もそうだけど。
飯能からの帰りは西武池袋線の急行で池袋まで行きました。途中、所沢で西武新宿線と接続しました。僕が帰りに乗った西武の電車は6000系でした。ステンレスの車体でした。
それではまた。

投稿日 9月23日(月)00時36分 投稿者 たけし [eac1acj053.tky.mesh.ad.jp] 削除


ホームページ移転のお知らせ

こんばんは。

先日より休止しておりましたHPをとりあえず仮復旧させましたのでお知らせします。
近日中にリニューアルの予定です。
また、先の武蔵野線の各駅ホーム状況なども追ってアップする予定です。

月末には「はくつる」のロネも入手できたので、念願のリゾートしらかみで回る五能線めぐりができます。
青函周遊切符(そういえば来月から周遊切符もかなり減りますね)を使いますので大沼公園やら竜飛岬・十和田湖・奥入瀬などレンタカーでまわりながらも「海峡」やら「はくつる」「はつかり」にも乗るでぇ・「ごちパラバーベキュー駒ヶ岳ノロッコ」も乗れたら乗るでぇと観光なのか鉄なのかよくわからない行程となっております(^^)
初日の「はくつる」乗車までに時間があると思うので、今度は鶴見線・常磐線の各駅の状況をデジカメで撮ってアップしたいと考えています。

これから1年から2年で首都圏の103系もかなり減ると思います。
先先になれば、ファンが集中して撮影しにくくなったり、第三者からみて危険に感じたりする事が十分予想されます。
特に「置き換えがはじまる=運用本数が減る=なかなか103系に出会えない」という図式になります。
できるだけ、今のうちから目的の車両を追いかけるようにすれば、結構自分の中で余裕ができると思います。
そういう意味もふまえまして、各駅のデータをアップしていきたいと考えています。

では。

http://www.type103.com/

投稿日 9月22日(日)16時43分 投稿者 永尾信幸 [i062126.ap.plala.or.jp] 削除


after translated my thought.(??)

I tried translated my tiping word. i don't think so translationed well.
but i hope you satisfied.
anyway see you again, bye..

投稿日 9月21日(土)14時15分 投稿者 Rifleman [catv096040.usr.hananet.net] 削除


hi everyone?

おはようございます茜
私は 韓国からきたRifleman(筆名)です゜
私は 鉄道と 銃器`発射薬類を よしする 人で
日本鉄道 やはり 関心を 種類で 見守って あります゜
とくに`ec103(103系)に 関しても 多い 関心を 持って あります゜
現在`韓日 translationsoftwareを 利用して 文を 書いて あるから 翻訳が 違うように なる 首都 あるが ある程度 承知を 求めます゜
何しろ 皆さんと 会って 嬉しいです゜これからも こんな 交流の 機会が あったら します゜(でも 日本 極右主義者 野は 非常に 嫌います゜でも 最近には 正しい 考えを 持った 方が 多くなって あって よかったです゜)
それから 今度に 韓国人が 運営する 日本鉄道 fansiteを 一つ 紹介して 差し上げようか します゜
URLは http://www.jtrain.wo.to です゜
(of course, also appaerd Jyobansen ec103)
translationsoftwareが ございましたら しっかり お立ち寄りになって 助言を お願い致します゜
その他に`日本語を する ジュール 御存じの 御方が 運営する site駅時 一つ あります゜
http://www.dreamrailroad.wo.to
です゜ ki0873 これという 御方が 運営して いらっしゃいます゜
日本語が ほとんど 通じる 御方です゜
二分 やはり 日本鉄道に 関心を 持って 啓示は 御方です゜
何しろ 楽しい 時間でした゜では さようなら いらっしゃいます!
(good bye! see you again)






投稿日 9月21日(土)14時09分 投稿者 Rifleman [catv096040.usr.hananet.net] 削除


103系まだまだ元気

皆さん、こんにちは。僕は通勤で南武線を利用している鉄道ファンです。
6年ほど前までは、鹿島田ー立川間の利用でしたが、その後は、鹿島田−武蔵中原間を利用しています。現在南武線では、約半分が103系の運用となっており、バリバリの現役として活躍しています。所属の中原電車区のスタッフが優秀なのでしょうか、車両故障がほとんど無く、毎日順調に運転されています。しかし、そろそろ山手線から205系が転入して来るようですから、そうなれば急速に運用が減ってゆく事になり、ますます眼が話せない南武線になりそうですね。

投稿日 9月21日(土)12時54分 投稿者 shigeru [airh03209007.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


南武線とか武蔵野線では

103系は現在、南武線とか武蔵野線ではまだまだ活躍しているようですね。僕は103系の電車が好きだから・・・
今年の4月には青梅線の103系も引退してしまいました。103系は少しずつ引退しているようですね。青梅線では現在、201系の電車が走っていますね。201系は中央線で活躍している電車です。武蔵野線と同じく中央線はオレンジ色の電車です。

投稿日 9月21日(土)12時01分 投稿者 たけし [eac1ack178.tky.mesh.ad.jp] 削除


南武線のl03系

みなさん、こんばんは。

8月21日に南武線のl03系の検査年月を調査した当日に走っていなかった2編成ですが、先日確認して来ました。
Tc357〜の22番編成は、8月に検査を受けていました。
一方、Tc7l7〜の29番編成は、最も検査期限が近く、746-2003のユニットが11年12月全検です(他の4輌は12年2月に検査)。南武線は3年毎の検査のようですので、今年の末には検査期限切れとなってしまいます。山手線からの205系が来ると、この編成が最初に廃車されそうです。
なお、総武線時代、746-2003のユニットと同じ編成に入っていた、18番編成の747-2004・748-2005のユニットは、その編成のTcに合わせ今年の3月に検査を受けているようですので、こちらは暫く安泰です。

この12月改正(下記URL参照、PDFファイルです)で、武蔵野線と南武線でも増発があるようなので、l03系の廃車が少しでも遅くなるんじゃないかな、と期待しています。一方、朝の東西線直通が減るようなので、30l系を含む三鷹の車輌が気になります。

http://www.jreast.co.jp/press/20020911/pdf/syutoken.pdf

投稿日 9月20日(金)21時39分 投稿者 前納浩一 [ppp0153.vc-tyo.hdd.co.jp] 削除


八高・川越線

八高・川越線用の103系は八王子ー川越間ですね。209系もそうだけど。川越から大宮・新宿方面にいく電車は全部205系です。
205系は川越ー恵比寿間を走っています。205系は埼京・川越線用です。川越までいく埼京線は快速が多いですね。快速だと普通に比べて速いもんですね。快速は大宮ー赤羽間で一部通過する駅があります。大宮ー赤羽間では与野本町、武蔵浦和、戸田公園のみに停車します。埼京線は大宮ー赤羽間では東北・上越新幹線のとなりを走っています。

投稿日 9月18日(水)21時19分 投稿者 たけし [eac1abu216.tky.mesh.ad.jp] 削除


補足

吉川駅の内回りホームからだと奇数向き先頭車をねらえます。
ただ、草がいっぱい生えているのが邪魔です。
かなりホームが離れているので、ちょっと傾いた写真になるかもしれませんが・・・

投稿日 9月17日(火)23時46分 投稿者 永尾信幸 [i062223.ap.plala.or.jp] 削除


祝53万アクセス

こんばんは。

ふとのぞいたらキリ番だったので・・・・
せっかくだから、武蔵野線の各駅を回った感想を・・・;・
時間の都合もあり、何駅かしか降りれませんでしたが、全体的に170メートル未満のホーム長の駅が多く、先頭車の写真を写しにくいのが実感です。
そんな事もあり、中1線で先頭車を取るのであれば、南船橋(奇数向きのみ)・海浜幕張(両側OK、現在奇数向きのホーム先端部分は工事中)で良いのではと思います。
武蔵野線内では、武蔵浦和の内回りホームから偶数向き・外回りホームから奇数向き先頭車がねらえます。
中2線あけたいという方は、市川大野の偶数向き、新座の内回りホームからの偶数向きあたりが余裕がありますが、新座は停止位置の看板が高くて邪魔です。

永尾は中1線OKなので、かなり撮れる駅はあるのですが、中2線以上あけたい方は苦労する線かもしれません。
いろんな雑誌の形式写真を見ていても、武蔵野線の奇数向き先頭車は走行中のものが結構ありますからね。
走ってたらあかんやろ?とは思いますけどねぇ。(永尾はそこまで細かいこと言わないので堂々と走っている所でも写してますけどね)

それよりも南武線の方がもっと状況はひどいのですが、このあたりはまたHPが復活してから、写真と地図を参考にして紹介しますね。

では。

投稿日 9月17日(火)23時34分 投稿者 永尾信幸 [i062223.ap.plala.or.jp] 削除


首都圏の103系

この前、武蔵野線の旅をしました。武蔵野線を走っている電車は、ほとんど103系ですね。103系の更新車に1回乗りました。更新車は壁が白かったです。未更新車は緑色の壁でした。更新車のつり革は全部三角でした。
南越谷で途中下車して、東武伊勢崎線に乗りかえました。東武は新越谷でした。まだまだ残る103系はあるのでしょうか。1998年3月に京浜東北線の103系が引退したときは悲しい気分になりました。でも、209系の電車は省エネ車です。209系は103系の47%の電力で走ると聞いたことがあります。209系の座席は変わった座席ですね。

投稿日 9月17日(火)23時18分 投稿者 たけし [eac1abu216.tky.mesh.ad.jp] 削除


re:205

それはありません

投稿日 9月17日(火)23時17分 投稿者 ジャンジャン [148.170.accsnet.ne.jp] 削除


205

また103ではないのですが、他の掲示板に山の手の205が大和路線にという記事がありました。本当でしょうか?6連のようですが…。

投稿日 9月17日(火)22時55分 投稿者 準急 新東海 [yahoobb218136234117.bbtec.net] 削除


武蔵野線の103系

こんばんは。

ちょっと武蔵野線を見てきましたが、クハの500番台のバッテリーの位置が海側にある車両を見かけました。
また、サイズも少し小さかったです。
何なんでしょうね?

今後、置き換えが計画されていますが、ちょっとデジカメでいろんな駅の写真を撮ってきたので、また近いうちにアップしますね。
実際にどこの駅がどんな感じかわかってから撮影に出かける方が良いでしょうし(^^)
それと、とある都合により永尾のページは現在停止中です。
来週頭には復活させる予定で、せっかくだからドメインも取るつもりにしています。
また、できましたらこちらにURLをアップいたしますね。

では。

投稿日 9月17日(火)20時06分 投稿者 永尾信幸 [m177130.ap.plala.or.jp] 削除


遅くなりましたが有難うございました

大井工場のオフ会当日に合わせて上京した者です。
遅くなりましたが、夏休みの「大井工場のオフ会」では皆様に大変お世話になりました。
特に私の都合に合わせて午前中から時間を割いていただいた、いりちゃんさんには本当に感謝しております。
当日の私の質問に対してわざわざ探していただいた資料もこの前受け取りました。
本当に有意義な時間で皆様とこの103系掲示板に感謝致しております。
しかし、当日の雑談の中で、いりちゃんさんが「103系だけが好きなのでは無く、新性能電車全てが調査の一貫である。むしろ好きなのは113系やキハ58系」と話されたのは驚きました。でもそのお陰で私の疑問があの場所でほとんど解決してしまい、嬉しさの余りどういう顔をして良いのか判りませんでしたが、多分それだけ色々と他の系列も調査されているからバランスの取れた調査結果を発表なされる事が出来るのでしょうね。
掲示板には書かれないだけで回送の情報や工事入場の情報も入手する気になればすぐ出来る方とは思わず、当日私が御礼の為に持っていった資料ではイマイチ面白くなかったかもしれないですね。
まあ、「輸送総合装置」や「BS」と聞いてすぐに反応される方とは誰も思っていなかったと思うのでお許しください。(汗)
大井工場公開の当日は103系の構造以外に115系や485系の質問にも調査経過の資料を教示戴き、また展示されている実車機器についても興味深い話やJRの係りの方との質問の仲介に入ってくださり、当日一緒していた他の掲示板の人間も喜んでいました。
その人は、いりちゃんさんの「高性能な電車なんて金をかければ出来るがそれを使いこなす要員やインフラが無ければ何の意味も無い」と言うお話を大分気に入っていました。
そして今ここの掲示板の過去ログを最初から読んでいるのだそうです。

私の近くで一番身近な103系と言うと仙石線で、東京と同じスカイブルーの電車が使われていたので興味を持って何度か乗りに行きました。
そうしたうちに段々ハマってしまい魅力はわかった積もりだったのですが、
いりちゃんさんに、「電車は、特に通勤型の魅力はブレーキ! これに尽きる」と教示を受けたので、あの後で常盤線に乗って来ました。高速走行は勿論ですが、駅に進入してからブレーキを掛けて殆ど遊び無く止めるその技術と103系のブレーキ力に改めてびっくりしました。
横須賀線に113系がいた頃に横浜駅での駅進入も高速で大迫力であったと聞き、それを見られなかったのが非常に残念に思われます。何せ私の近くを走っている701系等ではまずB4ノッチ以上のブレーキ段は使わないでのんびり止まっています。おそらく客車時代からの伝統や単線の行き違いが多い為なのでしょうね。

と言う訳で、またいりちゃんさんや皆さんのお話を楽しみに待っております。
いりちゃんさんが工場内で遭われた方と「最近、前に書いた事が繰り返しになっててタイミング的に新ネタ書いて良いのか悩む」と立ち話されていましたが、私以外にもここでお会いした皆さんが書かれる「為になるお話」やそのResを心待ちにしている方は沢山いるのでは無いかと思っております。
そして私に書ける事があれば私も参加させてください。
本当は、その後の2次会にスケジュールさえあえば参加したかったに残念です。
それではまた来年のオフ(?)を楽しみにしております(笑)。

 P.S 下窓を固定した103系の話をみて驚いております。最近は冷房が標準と言っても窓が開く自体が大変なサービスだと思うのです。少なくとも私の住む地方では先ず考えたくない・・(笑)

投稿日 9月16日(月)13時58分 投稿者 地方在住の103ファン [p7241-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp] 削除


緑の103系

このまえ、京浜東北線の王子付近で常磐線のサハ103がいました。 多分解体されると思うのですが、、、、、

投稿日 9月15日(日)15時14分 投稿者 ストライクイーグル [sgh-am58.ppp.ttcn.ne.jp] 削除


武蔵野線・・・103系ではありませんが

 武蔵野線ですが、VVVF化された方の205−5000は、トタにいてまだ運用開始されてないと思うんですが・・・いつ頃から運用開始でしょうか?

投稿日 9月15日(日)07時59分 投稿者 くすのき台 [pl019.nas312.tokorozawa.nttpc.ne.jp] 削除


武蔵野線103系電車

103系の電車は、一番数が多い通勤電車ですね。僕は103系の電車が大好きです。武蔵野線では103系の電車をよくみます。205系も少し見るけど。僕は、オレンジ色の103系の電車が大好きです。南越谷はJRの駅で
東武伊勢崎線では新越谷です。

投稿日 9月14日(土)00時09分 投稿者 たけし [eac1acj051.tky.mesh.ad.jp] 削除


103じゃないんですが…

今日JRの方から聞いた話しでは、301の解体が今年度大宮で予定されているそうです。10月とか11月とかいっていたような気がします。

投稿日 9月12日(木)20時20分 投稿者 準急 新東海 [yahoobb218136234117.bbtec.net] 削除


日根野区高運車森ノ宮区へ

みなさんこんばんは

日根野区唯一の高運車K613編成(Tc825〜)が森ノ宮区へ回送され現在JRゆめ咲線(桜島線)で運用されています。先日の踏切事故によるUSJ車の臨時入場などで車両不足のため貸し出されたようですが、既に日根野区から高運車が2本転属しているだけにそのまま森ノ宮区へ・・・持っていかれたら悲しいなぁ。

投稿日 9月10日(火)22時16分 投稿者 けのゆきお [nttoska11130.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


下段窓固定車

 こんばんは。

 先日乗った武蔵野線の14?編成(モハ102−73?)も、下段窓が
固定されていました。よく見たら、下段窓枠上部の両端がクサビのような
もので固定されていて、その効果もあり高速走行中でもガタガタいって
いたのは上段窓だけでした。今後固定化は進みそうですね。

 編成番号および車番が曖昧ですみません。

投稿日 9月7日(土)02時06分 投稿者 T.K [yahoobb219034164134.bbtec.net] 削除


桜島線の103系

仕事で森之宮車庫そばに居たところ、環状線側の側線で甲種回送の輸送車両状態の
103系を発見、前後の連結器は貨物用連結器に切り替えられ、ブレ−キ関係の配管が増設されていた
DD51系に牽かれ西九条方面に走っていきました
破損状態は、フロント前面の損傷が大で側面は軽微な損傷でした
修理改造は中間車化改造になりそうな感じです

http://www.interq.or.jp/www1/fujitsu/

投稿日 9月5日(木)22時19分 投稿者 マイケル [1cust92.tnt5.osa1.da.uu.net] 削除


桜島線事故の破損状態は?

桜島線でトラックと衝突する事故があったようですが、破損の程度は如何なるものでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020902-00000003-abc-l27

投稿日 9月4日(水)03時10分 投稿者 Y.a [cache-tok-ab02.proxy.aol.com] 削除


川越線103系

昨日、川越線に乗ってきました。最初は209系だったのですが、2つ目の駅で(駅名忘れた)黄緑の103系が来たのでそっちのって川越駅で写真とりまくりました。ドアのところが少し違いました。あと川越線って非常に編成が短いですね。209系もそうだったけど4両しかなかったのはちょっとびっくり。まあこれで103系の写真は全色そろいました。

投稿日 9月2日(月)15時37分 投稿者 ストライクイーグル [sgh-ad208.ppp.ttcn.ne.jp] 削除


DDMとは?

(事情により管理人代理投稿)

ダイレクト、ドライブ、モーターのことで、従来の電車は歯車を利用して歯車の比に
より動いていましたが、近年技術の進歩によりモーター出力アップが可能となり、三
相交流モーターの軸を、直接車軸にしてしまい、歯車をなくした駆動方式をいいま
す。
他に現在試験中のACトレインにもこの方式が採用されています。
100km/h程の高速で走行していても音は大変しずかですよ!

投稿日 9月2日(月)01時17分 投稿者 103LOVE [ppp134.td.fureai.or.jp] 削除