103系掲示板(2002.-1)


モハl02-l045〜l047

大ちゃんさん、かわむらさん、常磐新快速さん、みなさん、こんばんは。

>トタ75、77
すみません、1/25の朝の私の書き込みを御覧下さい。
75は元66(Tc269〜)、77は元74(Tc765〜)です。

>新前橋電車区
桐生に廃回する場合は新前橋に立ち寄るのが通例のようですが、この際には新前橋電車区の検修庫の一番奥に留置しているようです。新前橋の駅を出て電車区の裏手の方に回って、検修庫のガラス越しに、やっとクモヤが見えるか見えないか、というような位置です。(と言っても私が見たのは2回だけですが…。)
それで青1編成の姿を確認できなかったのだと思います。

>松戸区18番編成
ちょっと私の説明が足りなかったようで、すみません。
・一般のモハl02の冷房改造車(l000台、l200台の一部を含む)
  →山側(上野から取手に向かって左側)の量産冷房車と同じ位置にルーバーを追加
・l000台とl200台の190kVAのブラシレスMG(BLMG)に交換した車輛
  →ルーバーの追加無し
ですね。で、これは以前に確か「まさ」様がこの掲示板で紹介して下さり、またその後RP700号(2001年5月号)でも取り上げられているのですが、松戸区18番編成のモハl02-l045〜l047の3輌(BLMG装備)は、元々付いていたルーバーも埋められているのです。(施工時期等は不明です)
つまり、モハl02でありながら、MG用ルーバーが全く無く、モハl03と同じ、モーター用の4個のルーバーしか無いのです。その事を言いたかったのです。
ちなみに、車両更新車の場合、CPに除湿装置が追設されているのですが、MGの相違によって除湿装置の取付場所が異なり、BLMG車の場合は、CPの裏側(1位側)に付いているようです。(なお、全車が該当するかどうか現在確認途上です。)

>クハl03-467と803
編成表を見ていて気づいたのですが、クハl03-467にはレール塗油機が付いているようですね。この関係で差し替えが行なわれるかも知れませんね。
それにしても、青梅線のl03系の代走、いつまで続いてくれるのでしょう。
都合がつけば、前面金枠のクハl03-470が軍畑の鉄橋を渡る姿を写真に撮ろうと目論んでいるのですが…。

投稿日 1月28日(月)03時12分 投稿者 前納浩一 [x11-050.tokyo.highway.ne.jp] 削除


トタ75 77は・・・

こんばんは!
トタ75 77 編成というのは
いったい、どのような車番(元何番編成)なのでしょうか?
1/18に、見たときは6連は 2編成しか見かけなかったので・・・
と、いうことは少なくとも6連は、4編成残っているということ
なのですか?
少しでも、多くの編成に残ってもらいたいものです。!
*現在、4連も入れると6編成も残っているのですね・・・

投稿日 1月27日(日)22時40分 投稿者 大ちゃん [tyonni-16p51.ppp12.odn.ad.jp] 削除


桐生にて

こんばんは。

>前納さん

今日、前橋方面に所用で出かけましたので、チラッと新前橋・桐生を見てまいりましたが、話題の青1編成はまだ送られていないようです。
私はスジはあまり詳しくありませんが、確か豊田から25日に送られると新前橋には翌日についたような気がしましたが…
土曜日なので変わっているのかもしれませんが(苦笑)
かわりに、といっては変ですが、元青65編成(クハ103-360以下6連)が桐生で産業廃棄物と化していました。
では。

投稿日 1月27日(日)00時37分 投稿者 かわむら [p0214-ipad01yosida.nagano.ocn.ne.jp] 削除


Re:松戸区18番編成

>MG用ルーバーを埋めたモハl02が組み込まれており、
とありますが、私の10年以上前の記憶によると、モハ102-1000番代の内、190kVAブラシレスMG(203系等のそれと同系統のもの)搭載車(AU75G搭載車の一部と、AU712搭載車の全車)は、冷房改造時に海側側面にMG用ルーバの追加は行われていなかったと思います。
ちなみに、モハ102-1000番代でも、通常の160kVAのMG搭載の車両では、モハ102一般型の冷改車と同じ位置にルーバが追加されており、どちらのMGが搭載されているかは、ホーム上からでも識別できました。
勘違いだったらごめんなさい。

投稿日 1月27日(日)00時07分 投稿者 常磐新快速 [cbcba-135p171.ppp13.odn.ad.jp] 削除


クハl03-27l、272

歯医者さん、小作人さん、みなさん、こんばんは。

>1/25、21:12の書き込み
訂正続きでスミマセン。「豊田→大宮への廃車回送」ではなく「豊田→大宮経由新前橋方面(桐生)への廃車回送」でした。歯医者様の情報を反映させるのを忘れました。失礼しました。

25日の廃車回送は青1編成(Tc27l+M7l8+M'874+Tc'272)らしいのですね。
全検年月の話ばかりで申し訳ありませんが、この編成のクハは8年2月、モハは11年1月で、もうすぐ期限切れになってしまいますので、この編成が廃回されたと見て間違いなさそうですね。情報ありがとうございました。

余談ですが、クハl03-27l、272は、初めて黄色くなった高運クハです。(昭和54年7月、赤羽線用)

投稿日 1月26日(土)21時20分 投稿者 前納浩一 [x52-132.tokyo.highway.ne.jp] 削除


103系

今朝立川へ行ったら、103系が来ました。
きたのはトタ13.14.75.77編成でした。
4両の103系が来ました。

投稿日 1月26日(土)18時03分 投稿者 385系 [ppi01-0548.din.or.jp] 削除


拝島

皆様、こんばんは

歯医者様の見た廃回は青1だと思います。
拝島から青1がいなくなっていました。

話は変わりますが、去年の12月1日に拝島の留置線で103系についていろいろ教えて下さった方が、この掲示板に書き込みをしていると言っていたのですが、どなたかご存じ無いでしょうか?
私の勘違いでしたらすいません。

http://www2.ttcn.ne.jp/~kakiden/

投稿日 1月26日(土)17時29分 投稿者 小作人 [aj190.adn.ttcn.ne.jp] 削除


昨日の廃回編成

昨日豊田→新前橋方面に廃車回送されたのはクハー271〜の4連だったかと
思います。ダンボールの編成札「1」が付いたままでした。
チラッと見ただけですので間違いでしたらすいません。
モハ2049,2050の動向は気になりますね。

青梅線の103系代走は201系の車輌不具合(四季彩編成ともう一本)に
よるものだそうで、201系の復帰までは代走が続くようです。

投稿日 1月26日(土)12時38分 投稿者 歯医者 [pee7f7a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


自己レス

ぴろぴろさん、みなさん、こんばんは。たびたびすみません。

>青12編成のモハ103−267はモハ103−271の間違いでは
大変失礼いたしました。クハの番号とごっちゃになってしまいました。AU712装備の27l+426のユニットです。御指摘ありがとうございました。

家に帰って、時刻表も見てみました。1/26、27の両日に、臨時に10連(青梅以東)を4連に変更して運転するのは、
奥多摩6:33→立川7:44の614電車、
その折り返しの立川7:50→奥多摩9:05の715電車、
奥多摩8:53→立川10:13の816電車、
その折り返しの立川10:18→奥多摩11:31の1017電車、
のようですね。(こちらも下り電車の行先が間違っていて失礼しました。)
かべさんの御報告にもあるように、一週間ほど前から、15、17の2運用がl03系充当運用となっているのでしょう。26日、27日もl03系で運転され、6連を増結できないので4連のまま立川に乗り入れて来るということですね。
奥多摩には毎晩、13、17の2運用が滞泊しており、通常なら翌日に、13→15、17→19と流れるところを差し替え、13→19、17→15としてヤリクリしているものと思われます。
この代走がいつまで続くか判りませんが、とりあえず、この2日間の15、17運用は狙い目ですね。

投稿日 1月26日(土)01時37分 投稿者 前納浩一 [x11-015.tokyo.highway.ne.jp] 削除


青12編成

>前納浩一様
青12編成のモハ103−267はモハ103−271の間違いではないでしょうか?。

投稿日 1月25日(金)22時56分 投稿者 ぴろぴろ [pl020.nas313.sakai.nttpc.ne.jp] 削除


拝島留置車

くすのき台さん、小作人さん、583雷鳥さん、みなさん、こんばんは。

>くすのき台さん
拝島には、現在も4連3本、6連2本が留置されています。2049、2050のユニットが入った編成のクハは388番ですが、今日この車がまだ留置されているのは確認しました。(繋がっているモハは他の編成に隠れていて番号は見えませんでした。)
つまり、まだ拝島に留置されたまま、と思って良いでしょう。

>小作人さん
クハl03-803の件ですが、この車輌は平成11年3月に大宮工場で全検&電連取付の上転入しています。一方同一編成のモハと別編成に移っているクハl03-470は、いずれも平成11年9月に全検を受けています。この検査時期のズレから、クハを差し替える可能性は考えられます。(実際に差し替えられるかどうかまでは判断できませんが…。)
なお、クハl03-467は平成12年5月に、クハl03-28l+モハl03-l58+モハl02-29l+クハl03-282の4輌は平成13年8月に、いずれも全検を受けております。

>583雷鳥さん
豊田に12時頃なら、豊田→大宮への廃車回送で間違い無いでしょう。ちなみに大宮到着は14:24頃。さいたま新都心駅横で、115系の湘南新宿ラインを先行させてから到着します。
ところで、車番は御覧になりませんでしたか?。

投稿日 1月25日(金)21時12分 投稿者 前納浩一 [x19-101.tokyo.highway.ne.jp] 削除


はじめまして

はじめまして583雷鳥です。豊田電車区にいた、クモヤにはさまれた103系は12時頃にクモヤと一緒に豊田駅構内に入線してきました。やはり廃車回送でしょうか?東京よりの先頭車は高運転台車でした。しかし、その時間は、大久保駅の人身事故で、中央線のダイヤが乱れていました。

投稿日 1月25日(金)21時00分 投稿者 583雷鳥 [tyoba-21p186.ppp13.odn.ad.jp] 削除


代用窓 〜補足〜

片桐です。

先日書き込みました常磐線の代用窓の件ですが、
先程上がってきた写真を見ていたら、発生品の改造ではなく
きちんとそれ用に作ってあるみたいです。
ガラスの破損した下段窓サッシを上げた状態で
代用窓がはめ込んでありました。
マジックではなく緑色のペンキで色々と書かれており、
「冷房車用行先字幕下側窓」「マト 54 NO.1」「アコ基地」
だそーです。今頃は、もう奇麗に治っている事でしょう。

それにしても写真が下手で嫌になります(泣)。
また仙台行こ・・・。

投稿日 1月25日(金)19時38分 投稿者 おーとり [] 削除


青梅線

はじめて書き込みします。よろしくお願いします。

クハ103−803とクハ103−467を付け替えるという噂を聞いたのですが、本当なのでしょうか?
知っている方がいたら、教えてください。

http://www2.ttcn.ne.jp/~kakiden/

投稿日 1月25日(金)14時44分 投稿者 小作人 [ab119.adn.ttcn.ne.jp] 削除


青梅線ですが・・・

 ということは、モハ102の2049,2050のユニット(103系最若車)は武蔵野線にでも行ったんでしょうか?
 廃車かも知れませんし、あるいは単に運用に就いてないのかもしれませんが

投稿日 1月25日(金)10時34分 投稿者 くすのき台 [host2.ibec.or.jp] 削除


今朝の青梅・五日市線

みなさん、おはようごさいます。
4連2本、6連4本が走っていました。

運用 編番 車番(形式省略)
15 12 467+267+426+324
17 13 28l+l58+29l+470
51 74 803+536+692+537+693+282
53 76 325+378+534+590+746+326
57 75 269+277+432+59l+747+270
61 77 765+695+85l+662+8l8+8l6

55、59は20l系でした。なお、1/26・27の両日、
立川 7:44頃着、10:14頃着の上り電車、
立川 7:50頃発、10:18頃発の下り青梅行、
が、4輌編成で運転されるそうです。(時刻表が手元に無いので、曖昧な時刻ですみません)

また、豊田区に、クモヤに挟まれた4連が居ましたが、車番は見えませんでした。(今日廃回?)

投稿日 1月25日(金)09時44分 投稿者 前納浩一 [x11-014.tokyo.highway.ne.jp] 削除


松戸区18番編成

みなさん、こんばんは。

先日発売されたRJにも写真が出ていますが、標題の松戸区の編成、Hゴムが全てグレーのままで残っており、味のある編成です。
また、残り少ない未更新サハや、この掲示板やRPでも取り上げられた、MG用ルーバーを埋めたモハl02が組み込まれており、注目の編成と言えるのですが、前回全検が8年4月のため、E231系が走り出すと、すぐにも運用を離脱してしまう可能性が高そうです。気になる方、撮影等はお早めに…。
(MGルーバーが埋まっているのは、RJの写真でも何とか判ります。)

また、附属の22番編成のTc428も前回全検が8年4月ですので、こちらもヤバそうです。

投稿日 1月23日(水)22時45分 投稿者 前納浩一 [x52-172.tokyo.highway.ne.jp] 削除


なんでまた・・・

こんばんわ!
青梅線103系4連復活 嬉しいですね!
201系は、不調なのでしょうか?
いつまで、復活するのでしょうか?
できるだけ、長く運用されると良いのですが・・・
10連運転も、見てみたいですね。
どうも、皆様の情報を拝見していると4連運用にしか
入っていないようですがね。

投稿日 1月21日(月)22時37分 投稿者 大ちゃん [tyonni-16p203.ppp12.odn.ad.jp] 削除


青11編成

かわむらさん、みなさん、こんばんは。

元旦に見た編成なので、今は変わっているかも知れませんが、クハ20l-l53+モハ20l-296+モハ200-296+クハ200-l53の4輌が、青11編成として走っていました。電連は両方のクハに付いていました。

なお、平成12年12月の改正以降、4連は本来10編成なので、編成か編番が変更になっている(あるいは今後変更される)可能性があります。

投稿日 1月21日(月)21時11分 投稿者 前納浩一 [x52-133.tokyo.highway.ne.jp] 削除


Re:Re:青梅線103系4連

はじめまして、かべさんと申します。

昨日に続き今日も103系が運転されていました。
「12編成」の方は、15運用でした。
Tc281〜の編成は、「13」の編成札(段ボール製)をつけていました。
運用は、17運用です。

投稿日 1月21日(月)15時23分 投稿者 かべさん@青梅 [actckw001122.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


前面窓客室用通風口

度々失礼します。片桐です。

仙石線の多賀城でクハ103-105を見てたんですが、
前面窓の凹みの上側に通風口が残っていました。
これって殆ど撤去されてると思うんですが、
まだ残ってるのもあるんですね・・・。
寒い土地柄だけに中で塞いであるとは思いますが。

ところで、俺の投稿はなぜにリモホが表示されぬのか?

投稿日 1月21日(月)12時36分 投稿者 おーとり [] 削除


Re:青梅線103系4連

おはようございます。
4連運用が四季彩の代替でも復活したなんて、見たかった・・・
どうやら青梅線103系の4両編成は2本稼動したようです。
Tc281+M158+M'291+T'c470(元青2、奥多摩よりクハは差替済み)
Tc467+M271+M'426+T'c324(元青4→青梅線ユーザ様ご指摘の青12)
前述のTc281のほうは稼動していた事は確認しましたが、果たして客扱いしたかどうかは不明です。
もし、青12編成という新しい番号を旧青4編成がもらったとすると、Tc281の方は青11編成という事になるのでしょうか?
ともあれ、11月30日以来の奥多摩区間運用に復活したのは確かなようです。

投稿日 1月21日(月)11時18分 投稿者 かわむら [kkoyama226.shinshu-u.ac.jp] 削除


1/20の青梅線4連

おはやう!
昨日は、"四季彩"が運休になりましたが、代わりに103系4連が運転されました。
私が見たのは元青4編成(MM'のクーラーがインバータータイプ)でした。他の目撃報告によると、編成札はダンボールで"12"となっていたそうです。

投稿日 1月21日(月)09時54分 投稿者 青梅線ユーザ [global-protrade.com] 削除


1/18の青梅・五日市線の6連

こんばんわ!
久しぶりにカキコさせていただきます!
1/18に、拝島駅にて
51  青76 クハ103−325以下6連
53        201−   
55   74   103−803
57   62   201−73
59   68   201−148
61   72   201−154
以上のようになっていました。(53は車番を控えるのは忘れましたが
間違いなく201系でした)
4連は、103系は皆無でした。また、6連ももう2本しか
運用されていないのでしょうか?そうだとしたら、
とても残念です。ちなみに1/20は、
4連の103系が走っていたそうなのですが
どの編成だったのでしょうか?
いずれにせよ、いよいよ終末を迎えそうな雰囲気が
漂っていました。
さよなら運転には、ぜひ(さよならの前に営業運転しているうちに
でも・・・)行きたいです。
このほかにも、まだ103系が残っているのでしょうか?
また情報、お願いいたします。

      

投稿日 1月20日(日)23時45分 投稿者 大ちゃん [tyonni-02p549.ppp12.odn.ad.jp] 削除


山手線205系投入時の103系との電気代比較

こんばんは。

家のメモ書きを整理していたら「鉄道工場」誌86年3月号に書かれていた
山手線における205系の省エネ効果についての試算がでてきました。
執筆者は車両設計課の前川義雄氏です。

205系 力行時19.6kwh/Km 回生4.4kwh/Km
103系 力行時22.1kwh/Km

その差が力行時で2.5kwh/Km・回生時が4.4kwh/Kmの合計6.9kwh/Km
昭和59年の1kwh単位での電気代が19円とし、年間15万キロ走る場合編成あたり年間2000万円節約できるとの事です。
確か当時は山手線には55本配置の51本使用でしたっけ?

ま、そんな事かかれていましたのでちょっと書いてみました。
では

投稿日 1月20日(日)17時41分 投稿者 永尾信幸 [hccd37dc0dc.bai.ne.jp] 削除


代用窓

再び、片桐です。

昨日、仙台からの帰りに常磐線の103に乗りました。
折角なんで好きな低音車を探して車内をずんずん進んで行くと、
途中のモハ102-1004の4位側窓ガラス下段に代用窓がはめ込まれていました。

破損時用の簡易サッシがあるのは知っていましたが、
実際に使用されているのを見たのは初めてです。
外側から見ると窓桟が1本増えた様に見えます。

簡易サッシといっても廃車発生品を改造したものらしく、
上段下降窓特有のラッチがついており、なにやら記号と「マト」の文字が
緑色のマジックで書いてあり、内側からテープで固定されていました。

それにしても、常磐快速の走行音はいつ聞いても素晴らしいですね(笑)。
しかも自分の乗ったモハは台車が蛇行動を起こしてより一層振動が激しく、
迫力は満点でした。
自分の生活圏から103が無くなり、今は乗りに行かないと乗れないのが悔しい・・・。

投稿日 1月20日(日)16時40分 投稿者 おーとり [] 削除


籍の無いクハ2題

ご無沙汰しております。片桐です。

人気のあった京葉線のクハ103-188が除籍されて結構経ちますが、
先日散歩がてら大船工場を見に行った所、現車はまだ健在の模様でした。
見た所、一般公開時とあまり状況が変わっていない様な・・・。
落書き電車になっていたモハ103もそのままの姿で留置されてます。
モハはともかくクハはこのまま置いといて貰いたい所ですが(笑)
因みにスカ色のサロ110も健在です。

>くらげさん
なかなか気合いの入った落書きで・・・。
スプレーガンとコンプレッサーがあれば自分で塗りに行きたい位です。

投稿日 1月17日(木)06時55分 投稿者 おおとり [] 削除


横村だよ☆

横村〜〜〜☆キティだよ。

投稿日 1月16日(水)10時37分 投稿者 横村☆ [proxy2.meikei.ac.jp] 削除


廃回編成?

歯医者さん、みなさん、こんばんは。情報ありがとうございます。

今日15日の11時過ぎ、豊田区の本線寄りの線に、
クモヤ+Tc783他4連+Tc75l他4連+クモヤ
が止まっていました。16日の廃回は、上記の2編成の模様です。

投稿日 1月15日(火)18時20分 投稿者 前納浩一 [x19-074.tokyo.highway.ne.jp] 削除


廃車回送

今度は桐生で解体のようです。
1月25日
クモヤ+103系(4連)+クモヤ
豊田→大宮→新前橋

年度末あたりに「青梅線103系さよなら運転」が
計画されているようです。まだ計画段階のようですが。

投稿日 1月15日(火)15時58分 投稿者 歯医者 [p293b19.tokynt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


クハ103−560その後

今更ですが写真をアップしました、興味のある方はどうぞ。
思い切り逆光だったのを修正したので見苦しくなってますが・・・。

http://members.jcom.home.ne.jp/fa103/photo/103/tc560-2.htm

投稿日 1月15日(火)01時26分 投稿者 くらげFA103/R [cj3106522-a.stama1.kt.home.ne.jp] 削除


re:広島区

 広島の103系、3月のダイヤ改正で全車下関に転属するようで、、

広島地区のJR利用離れに歯止めがかからなかったようで、、
変わりに、下関の115系が広島に転属する模様!!

まあ、妥当なやり方だろう

投稿日 1月12日(土)01時25分 投稿者 傍観者 [usrgg2.i-hiroshima.co.jp] 削除


初めて投稿します

 初めまして!、いよいよ東日本の103系も追い詰められつつありますね。
 山手線の205系の大移動により、(E231系の投入)各線区の103系が代替の対象になりつつあるようでして(鶴見線、仙石線の103系まで…(絶句))、なんか、一抹の寂しさを感じずにはいられません。
 特に、仙石線の103系についてはほとんど新車並にリフレッシュしたにもかかわらず…このまま代替されてしまうのは本当に勿体無いですね!。
 せめて、仙石の103系を地方私鉄(特に秩父鉄道あたり)に行って欲しいと思いますがどうでしょうか?。
 東日本の103系が危機的状況にある現状では、本当に気になりますね!。
 あとは西日本の103系(リニューアル車(超103系))と、九州の1500番台の末長く活躍なされることを祈ります。

投稿日 1月7日(月)20時19分 投稿者 mamoru [p6062-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp] 削除


青梅線103系廃車回送

1月16日
クモヤ+103系(4+4)+クモヤ
豊田→大宮
どの編成かは不明です

投稿日 1月6日(日)15時14分 投稿者 歯医者 [pee72c6.tokynt01.ap.so-net.ne.jp] 削除


年明けですが残念なお知らせ・・・

あけましておめでとうございます。
今年もまた色々とお世話になると思います、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、本題に入ります。
以前から何度か話に出ている、現在では保存車となったクハ103−560。
今日久しぶりに姿を見たところ、残念なことに何者かによってスプレーで落書きをされていました。
元々の保存状態が決して良いものではないだけに、今後が気になります・・・。
何とか復旧、できれば全面的な修繕を期待したいところです。


また、ついでの質問で恐縮ですが・・・。
東大宮の訓練センターで使用されているモハ102改造車、クモハ102。
ATCクハの運転台を接合したのは分かっていますが、その接合部にあったモーターの風道はどのように処理されているのでしょうか?
妻寄りの戸閉め装置が移植されたのはRM96年10月号の図面からも分かります。
しかしこの図面では「MM風道撤去」とも・・・???
どうにも解釈できません、低速走行だから目をつぶるということなんでしょうか・・・。
ご存じの方、いらっしゃいましたら是非ご教授下さい。

投稿日 1月3日(木)22時00分 投稿者 くらげFA103/R [cj3106522-a.stama1.kt.home.ne.jp] 削除


拝島みたまま

明けましておめでとうございます。
さて、昨日拝島大師に初詣に行った帰り,拝島の倉庫前を通りましたところ,
103系の疎開留置の場所が微妙に変更になっており、元青5編成(Tc343〜)の位置と青4編成の位置(Tc467〜)の位置が入れ替わり、青4編成の運用番号が93?となっていました。
勝手な推測ですが,もしかしたら終夜運転のからみで走ったのかも知れませんね.
後の留置車両には変更無く,相変わらず八王子には青3編成が留置されています。
この青3編成は車内はすでに広告も撤去されていました。
それでは。

投稿日 1月2日(水)10時17分 投稿者 かわむら [pl055.nas521.fuchu.nttpc.ne.jp] 削除


あけましておめでとうございます

みなさん、こんばんは。
1/1に少しですが、青梅・五日市線の6連運用を見ました。

53:Tc325他、57:Tc803他
55:Tc20l−l52他、61:Tc20l−l48他(日中青梅留置)

Tc20l−l52他の編成が運用に入っていました。
代替にl03系が運用離脱した可能性も考えられますね…。

投稿日 1月2日(水)00時46分 投稿者 前納浩一 [x52-190.tokyo.highway.ne.jp] 削除