103系掲示板(2001.-8)


大成見たまま

大成に上半身逆さの車番不明1両と、
モハ103-353 モハ102-509のユニットがいます。

旧315FのM車6両よりも先に解体場に移動してしまいました。

投稿日 8月31日(金)22時33分 投稿者 安田 秀一 [kajca-0116p09.ppp.odn.ad.jp] 削除


見たまま

廃車間近いと見られる、京葉区のクモハl03-73他ですが、昨日8/28は63運用に入っていました。(東京0:03発蘇我行で確認)

武蔵野線のl03系ですが、205系転入だけでなく、青梅線の捻出車の転入も考えられます。捻出車は4または6連と短いことと、中原区や京葉区で初期の電動車(を含む編成)が置換えられていることからも、クモハl03や低運クハ等が置換えとなるパターンが考えられますので、要注意です。

投稿日 8月29日(水)10時42分 投稿者 前納浩一 [x11-044.tokyo.highway.ne.jp] 削除


Re:鎌倉総合車輌所

>santa@盛田さん
 いつも職権乱用のご報告、お疲れ様です。クビにならないよう、気をつけてくださいね。ネットって、いろーんな人が見ていますよ!

 鎌倉総合車両所の103系かどうかは分かりませんが、103系のTR212が中部地区の某鉄道に売却されたそうです。丸ごと行ってくれればひじょうに嬉しいのですが、台車だけでも末永く活躍して欲しいと思います。

投稿日 8月28日(火)21時19分 投稿者 おいも [218.127.214.202.ts.2iij.net] 削除


山手線転属で編成変え??

昨日・今日と山手線の205系で二段窓の車両と一段窓の車両が混結されている編成を見ました。いずれも反対方向を走っているところをみたので、何番編成だかわかりません。205系転出にともなう編成変えなのでしょうか?? ご存知の方がいましたら、ご教授願います。

投稿日 8月28日(火)17時29分 投稿者 205系も好き [] 削除


武蔵野線関連ですが・・・

 E231が総武・中央緩行からいずれ、今年度にはさらに常磐線快速、山手線(E233?)に投入されるわけですが、武蔵野線は、山手線への投入関連で、103が影響を受けるのは、もう少し後かと思ったんですが・・・

 ミツへのE231の投入で、捻出される205(MMは先頭車化されて南武支・鶴見線で使われるそうです)がVVVF化されて、武蔵野線へ、ということのようで、年度末あたりに、武蔵野線の103の動きも出てきそうですね。(国電総研に話が出ていました。)

投稿日 8月27日(月)13時45分 投稿者 くすのき台 [host2.ibec.or.jp] 削除


確かその頃でしたねえ。<妻窓一枚化改造車

こんばんわ

永尾さん>

>昭和63年度は9月頃を境にして1枚固定窓車が現れています.

確か昭和62年と翌63年の9月頃に関西へ出かけた時のどちらかで初めて妻窓の一枚窓化(201系モドキ)を見て、「もう分割・民営だから各会社で思い思いの改造をしても良いんだよな」と改めて思ったのを思い出します。
 当該車は初期型のタイプでしたが車内はアコモ工事を弊施してあり、ユニット式に改造されたDコックが車体に埋まるようにパテで仕上げて有ったのを思い出します。確かに工場出たての感じでは有りましたね。
 ユニット式で無いタイプの妻窓は、工作した作業員の腕が良くないと窓レールにスキマが多く冬季は走行中の隙間風に悩まされますからこの改造は非常に神経のこまやかな心配りの改造ではないかと思います。

*************************************
 ここからは半私信です。

 前回のカキコで、チョコっと書いた「大井工場公開に合わせたオフ同窓会」ですがギリギリになってからの企画にも拘わらず結構反響が有り実施する事になりました。
 こちらで前回の参加者の方でメアドが判る方にはメールをお送りしてありますので心当りの方はメールBOXをご確認下さい。またメールが行かない方が居られましたら「メール来ないぞ!」とメールを下さい。(^^;) 
 前回の参加者の人数が確定しないと予定が立て難い点が有りますので宜しくお願いします。
 (鳳車両の片桐さん、前能さんから事情を聞いてメールを出しました。届いていますでしょうか?)
 当日の予定やこちらが作成する資料の関係で金曜の午前中迄には参加者の大方を把握したいと思っています。
 (前回は大人数だった上にギリギリでまた人数が増えたので資料を渡せない人が出てしまったので。)

 今回の参加者は前回程では無い上2回目なので少しはユックリとお話できそうです。

投稿日 8月23日(木)00時49分 投稿者 いりちゃん [router326.sofnet.co.jp] 削除


JR西日本延命N工事車における妻窓閉塞について

こんばんは。

少し調べてみましたが、どうも昭和62年度の延命N工事・NA工事車は妻窓が1枚窓化されていません。
昭和63年度は9月頃を境にして1枚固定窓車が現れています。
このあたりを考えると、昭和63年9月以降の延命N又はNA工事車は妻窓が固定されたと言えるようです。

とりあえず速報として書きますが、また詳細が出ましたらお知らせします。

投稿日 8月21日(火)01時19分 投稿者 永尾信幸 [cwa429.bai.ne.jp] 削除


Re:

昨日は103系の運用(51から69)に201系が3本、205系も入っていましたので、日中は103系を見かける機会がすくないですね。京葉線掲示板に運用等を頻繁では有りませんが、書き込んでいますので是非ご覧下さい。

投稿日 8月18日(土)14時34分 投稿者 名無し中学生 [p0a23d1.tokyjk16.ap.so-net.ne.jp] 削除


103系がだいぶ減ったような気がする京葉線

昨日新木場から京葉線に乗りましたが、ブルー色の車両はすべて201系でした。
中には201−900もありました。いよいよ京葉線(武蔵野線からの車両は別
として)から103系が消えるのでしょうか?

投稿日 8月18日(土)13時28分 投稿者 京急2100 [inet.gw-gtrax.ne.jp] 削除


京葉線103系

 皆様どうも。ずっと前にこの掲示板に書き込みをした帝国車輌といいます。
昨日16日、京葉線に乗ってきたのですが204/104編成は健在でした。
東京12:50発の各駅停車の海浜幕張行きでした。
クモハには乗車しませんでしたが、まだいるのを見て嬉しかったです。

そういえば、303編成の東京側4両に306編成の東京側4両が連結してあった
のですが、以前見たときもそうでしたが、昨日、見たときもそのままでした
編成替えでしょうか?

投稿日 8月17日(金)22時57分 投稿者 帝国車輌 [tbtnni-18p328.ppp12.odn.ad.jp] 削除


はじめまして!!&京葉線103系


 はじめまして。うじうじと申します。西武線沿線に住んでいる関係上、西武鉄道系
の掲示板にたびたび見たまま情報を書きこんでいます。

 ただ、JRの103系を始めとした通勤型車両の記録やNゲージ車両製作のための
観察のために数多くの車両を撮影してまいりました。そして昨日(8月14日)なん
ですが、5年ぶりに京葉線の103系を記録してまいりました。理由は低運転台分割
編成の消滅が近いと予測したためです。昼過ぎに家を出て東京駅に着くと偶然にも1
04・204編成が停車していました。以前来た時は当たり前の光景だったため、新
鮮さは全然感じませんでしたが、かなりラッキーでした。早速記録のために蘇我に向
かいました。地下線内でのモハ102のうなりは最高でした!!新浦安で10両固定
の103系の快速に乗り蘇我に先回りしたのですが、一番蘇我よりは以前来た時は珍
しくなかったのですが、今となっては絶滅間近のHゴムが全てグレーのクハ103の
ATC車でした。そして蘇我でその編成と104・204編成を記録して、千葉で総
武線の205系を待ちましたが209系とE231系ばっかしでした。千葉駅は何ヶ
月か前に総武線の103系を記録しに何回か来てました。その1年前には話題に上っ
ているクハ103の103号車の編成を追っかけて来たことがあります。でも千葉で
総武線を撮るとなると2番線に入らないと仕方ないんですよね〜。話はずれましたが
京葉の103の低運分割編成は、クハ103の188号(は撮れませんでしたが5年
前舞浜で撮影していました。)を除くと1本です。そして今日偶然東京駅に着いたら
む迎えに来てくれていたその104・204編成は8年前に初めて細部にこだわって
正確に作った編成だったのです。当時に比べてスカートが付き外幌が付いていたけど
とても嬉しかったです。今はGMの101系キットを改造した204編成とカトー製
品の104編成を改めて作る気はありませんが、トミックス辺りでハイグレード仕様
の103系が生産されるとしたら、真っ先にこの編成を作るでしょう。とにかくブル
ーの103系はとてもキレイです。でも関東からはまもなく消えるのですね。しっか
し103系の快速はすごいモーター音でかなり揺れました!!

 それにしてもクハ103の103のブタ鼻が傾いているのには気付かなかったな〜

 ちなみに最近自分の一番好きだった103系がこのクハの103・104号でした。
理由は簡単。一番往年の雰囲気を漂わせていながら、都心を貫く第一線で活躍してい
たからです。現在はクモハの124号かな〜。(確か・・・、常磐線の特保車クモハ
でHゴムが正面を除きグレーだったから。今は知らないけど…)

 長々と失礼しました。

 最後にもうひとつ。池袋電車区のすぐ近くに生まれ育った自分
は赤羽線のカナリアとウグイスの混色が大好きでした!!キレイ
過ぎる!!東武のおんぼろ7800系と併走する姿を見ていなか
ったら鉄道は好きになっていなかったと思います。カナリアとウ
グイスの混色パターンは多くありました。クハだけカナリアの編
成が一番印象的でした!!

 

投稿日 8月15日(水)05時24分 投稿者 うじうじ [sgh-aa14.ppp.ttcn.ne.jp] 削除


ブタ鼻のこと

随分前にここの板で同じ様な書き込みをした記憶があります。
ファンの写真で、車体はカントで傾いてるのにライトだけ水平になっているという。
実車の工作精度なんて割と曖昧で、その位は誤差の範囲内という奴でしょう。
図面上ではあらかじめ誤差の許容範囲が決められていることがあります。
もっともこの場合はガラスのはめ合いであるとか、あまりズレていると支障のある場合に細かく指示されるものですが。
で、模型化する場合は誤差がきわめて小さくなるので、真直ぐ取り付けないと印象がおかしくなります。

・・・それにしても、クハ103-103/104って人気あるんですねぇ・・・。
今は103系作りたくない私。

投稿日 8月14日(火)19時34分 投稿者 片桐 啓祐 [max12-25.cityfujisawa.ne.jp] 削除


Tc103−103の傾き

 こんにちは。
 TC103−103のシールドビーム、ひょっとして傾いているかな。と思ったことが私もあります。
 ただ、なんとなく「傾いている!」というのも細かすぎて(趣味仲間に)変に思われるのも嫌だったので、話題を忘れてしまっていました。

 多分傾いているような感じがするのですが、廃車になってしまって今わわかんないですね。
 鉄道模型で作ったときは、かえって下手くそに見えてしまうので、模型的に「びしっ」と、真直ぐに付けました。模型製作にもちょっと使えないくらい、僅かな傾きだったと思います。
(なんだ、曲がって付けたの!?なんて言われて、いい訳みたく「これが本当なんだ」と言うのって、かっこ悪そうで…)
 

投稿日 8月14日(火)09時55分 投稿者 komume [n01cc-07p223.ppp11.odn.ad.jp] 削除


Tc103-103のシールドビーム

そういえば私が高校生のころですのでもう10年以上も前のことですが当時友人とそんな話をした記憶がありました。Mc-140だかの正面行先表示が横にずれているだとか・・・

投稿日 8月14日(火)09時21分 投稿者 荒井@青梅 [cs1j124.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


Re:Tc103−103の傾き

こんばんわ
komumeさん、私は同じ疑問を抱いたことのある人がいて正直ほっとしています。
私も模型を制作するに当たってはかなり困りましたが、結局komumeさんと同様傾けるのはやめました。
実車はもう過去の物となってしまいましたが、いろいろと楽しませてくれる車両であったと私の中ではいい思い出です。
でも、ある意味数ある103系ならではって感じで僕は好きです。(良い意味でですよ!)

投稿日 8月14日(火)00時19分 投稿者 103LOVE [l028129.ppp.dion.ne.jp] 削除


Tc103−103の傾き

 こんにちは。
 TC103−103のシールドビーム、ひょっとして傾いているかな。と思ったことが私もあります。
 ただ、なんとなく「傾いている!」というのも細かすぎて(趣味仲間に)変に思われるのも嫌だったので、話題を忘れてしまっていました。

 多分傾いているような感じがするのですが、廃車になってしまって今わわかんないですね。
 鉄道模型で作ったときは、かえって下手くそに見えてしまうので、模型的に「びしっ」と、真直ぐに付けました。模型製作にもちょっと使えないくらい、僅かな傾きだったと思います。
(なんだ、曲がって付けたの!?なんて言われて、いい訳みたく「これが本当なんだ」と言うのって、かっこ悪そうで…)
 

投稿日 8月13日(月)19時09分 投稿者 komume [n01cc-07p223.ppp11.odn.ad.jp] 削除


ちょっと・・・

<京葉線の103系は、まだ生きてますか?あと、東西線に乗り入れている、10<3系と301系は何編成ありますか。???

<基本的に下の人の意見に賛成。まずは自分で調べるべきだね。あと、聞いている<内容があまりに初心者。そのぐらいは市販の本を調べればわかることだしね。

この書き込みについて、私が思うこと・・・
市販の本を調べれば分かることだけど、その本って出版された時点でもう過去のデーターになっているわけで、(O月O日現在のデーターをもとに・・・)最初に書き込みされた方は、その本が出版された以降のデーターを知りたくて書き込みをされたのではないでしょうか?

あとから書き込みされた方(市販の本を調べれば・・・の方)はその辺まで考えて書き込みしましたか???
自分が知っているからといって、知らない人を貶すような書き込みは控えましょうよ!
知っているんだったら、直メールで教えてあげよう!くらいやっても良いと思うのは私だけ?

投稿日 8月13日(月)00時09分 投稿者 うしき [1cust153.tnt1.kokubunji.jp.da.uu.net] 削除


削除報告

 8/10〜12にかけて、特定の方を中傷する書き込みや差別的表現が認められる書き込みが複数あり、削除させていただきました。
 誹謗中傷、差別的表現など不愉快になるような書き込みにつきましては、厳に慎んでいただくよう、お願いいたします。こちらとしても、厳しい処置を執らせていただくことがあります。ご了承下さい。

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 8月12日(日)21時52分 投稿者 s-itoh [ppp162.td.fureai.or.jp] 削除


ほっとけ

下の京葉関連のやつもそうだけど、そういう、ちょっと変な人はほっとくべきだと思います。うざいからっていちいち、文句つけても、切りがないし、ストレスも溜まるだけ

投稿日 8月12日(日)11時06分 投稿者 見た人 [p0a204c.tokyjk16.ap.so-net.ne.jp] 削除


訂正

↓の投稿者に「LOVE」を入れるのを忘れてしまいました。

投稿日 8月12日(日)00時39分 投稿者 103LOVE [l031056.ppp.dion.ne.jp] 削除


皆さん

こんばんは。以前、赤羽線関係でお世話になりました者です。その節は色々な方に多数ご説明いただき誠にありがとうございました。
さて、以前総武緩行線で活躍していたクハ103−103に関することなのですが、一灯から二灯シールドビームに改造されていたのはよく知られています。先程、自分で撮影した写真を見ていたところ、あのライトが微妙に傾いているような気がしたのですが、何せもう実車がない為確認できません。同じような事を感じられた方いらっしゃいませんでしょうか?
そんなに大したことでなく申し訳ありません。

投稿日 8月12日(日)00時35分 投稿者 103 [l031056.ppp.dion.ne.jp] 削除


Re:Re:京葉103系

基本的に下の人の意見に賛成。まずは自分で調べるべきだね。あと、聞いている内容があまりに初心者。そのぐらいは市販の本を調べればわかることだしね。
ただ、精神障害者呼ばわりは失礼だな。

投稿日 8月11日(土)21時14分 投稿者    [] 削除


京葉103系

京葉線の103系は、まだ生きてますか?あと、東西線に乗り入れている、103系と301系は何編成ありますか。???

投稿日 8月11日(土)19時17分 投稿者 営団の大ファン [proxy03.cablenet.ne.jp] 削除


京葉クモハ

みなさん、こんばんは。
最後の京葉線先頭クモハ編成が消えるとの噂ですが、まだ残っていますでしょうか。インバータークーラーは思ったより音がうるさくないので、クモハらしいサウンドを収録しておきたいと考えています。

http://www2.odn.ne.jp/~ccq36900/mt55amania_001.htm

投稿日 8月10日(金)02時35分 投稿者 MT55Aマニア [n52cc-06p222.ppp11.odn.ad.jp] 削除


前回の書き込みの補足など。

どうも、こんばんわ。

 今年の大井工場の一般公開は、8/25だそうで・・・・ってもう既に情報が書き込まれてましたね。(^^;ゞ
 今日は、前のカキコの補足を少々。103系に関連はしてますがチョイとそれています。

「異形式併結の補足」

 新性能・旧性能電車相互の併結で取り上げた、80系と153系ですが、これは昭和30年代だったかの上野から高崎線方面の臨時列車で行われたものです。
 この場合使用されるブレーキは、両者が装備している「自動空気ブレーキ」によるもので、その関係で往きも帰りも編成の先頭側には80系が来る様に組成されていたそうです。
 
 そうそう、それから前回の話で引き合いにだした。113系1000'番台ですが、この系列は一般車、2000番台とは明確な違いというか、併結上の制約が在ります。
 それは1000番台としてのシステムを生かす為には、KE70ジャンパカップラーを使用した引き通しが必要と言う事です。
 113系は当初、編成の引き通しにはKE59系列(途中から改良型のKE76)の19芯のジャンパーカップラー2本を使用していたのですが、新たに引き通し線増をする必要が生じた時に、地上用は同じジャンパ線を増やしてKE76×3本としたのに対し、1000番台は在来のジャンパ線は残置したまま別に一本で55芯引き通せるKE70(103系と同じ)に全機能を集約させそれを編成の中に引き通しています。
 都合、
 地上用は19芯×3、
 地下用(1000'番台)は55芯×1と19芯×2
 になるわけですね。

 "何故地上用と地下用で引き通しの増設方法を分けたのか?"は私の想像になりますが、
1000'番台の場合、
  1000'番台特有の機能としてユニット動作表示灯を設けた。
  地下線での電動車故障対策として限流値増スイッチを早くから使用した。
  ATC関係の引き通しを設けた。
ので早々に全車が同一仕様の新製車で揃えられたのに対し、地上用は当面旧タイプや非冷房が多数混じっているので在来の引き通し使用が優先だったからだと思います。
 (実質 地上用が電動字幕を使用開始したのは、1000番台に遅れる事15年ですし・・・・・・) 
 後は地上用の特殊形式700番台との関係もあるかな?

 ですから、同系列と言いながら113系の場合は使用線区によって引き通しのジャンパー線を交換しないと機能を発揮出来ない場合が在るということですね。
 確か先月のピクトリアルだったかに房総ローカルに転属して横須賀色に塗装変更された113系2000番台のTc車の写真が出ていましたが、塗装だけでなくジャンパ線受けにはKE70用の物が付いているのが一目瞭然です。

 参考迄に、両者に共通して新たに追加された主な引き通しは、
  冷房制御
  バッテリ一斉投入
  行先表示機制御
等ですね、この引き通しが加わると益々103系に機能が似てきます。  

 その他にもジャンパ線を使い分ける似たような例としては、165系に対する169系もそうですね。169系として機能を発揮する時はKE70ジャンパ線で編成を引きとおす用になります。
 (因みに 169系も「ユニット動作表示灯」があります。)

*************************************

 大井工場一般公開と言えば、2年前にここの掲示板のオフをしたときは丁度総武の103系が入場していましたがそれももう見ることが無いなんて時間の経つ早さをひしひしと感じます。

 ところで、大ちゃんさんてここのオフの為に長躯大阪からいらっしゃった方でしたっけ? あの時は参加人数28人超と言う事で限界を遥かに超えてしまい至りません出申し訳無かったです。確か帰りの大垣夜行がギリギリになってしまった方でしたよね。
 今年もいらっしゃるのですか?

 もし、大ちゃんさん以外の方でもアレに懲りず「大井工場オフの同窓会(?)」を希望される方がいらっしゃったら、私の例のメアドにメールを下さい。( あのメアドは実はまだ有効になってます。(笑) )
 メールは毎日でもチェック出来るので、メールの集まり具合によって「オフ同窓会」をやるか(内輪でコソコソするか(笑) )早々に判断して動いて見ます。

投稿日 8月9日(木)00時14分 投稿者 いりちゃん [router326.sofnet.co.jp] 削除


仙石線

仙石線の写真を写しにいってきましたが、ベンチレータの無い車両って、やっぱり変な感じを受けますね。

さて、車体外側、側引き戸の左右にドアの高さ分設置されているあて板ですが、外されていました。
冬季はついていたので、どうも冬季限定みたいですね。
雪の戸袋部分への進入を防止する役目でもあるのかしら?

投稿日 8月8日(水)11時04分 投稿者 永尾信幸 [p4189-ipad03osakakita.osaka.ocn.ne.jp] 削除


↓やった!皆でいこっ!!


投稿日 8月4日(土)14時49分 投稿者 0 [p0a2163.tokyjk16.ap.so-net.ne.jp] 削除


大井工場一般公開

今年の大井工一般公開は8/25(土)に行われます。
時間は10:00〜15:00(入場は14:30まで)
本日東海道線上りに乗っており大井町を過ぎたところに
ある山手電車区の壁?と言うか側面に垂れ幕が吊るして
ありました。

投稿日 8月4日(土)12時59分 投稿者 クモハ102 [] 削除


京葉電車区の103系は・・・

京葉電車区の103系につきましては、現在8編成が在籍しております。しかし残念な事に、201系が8月3日に京葉区に転属しました関係で、検査切れの104+204編成が日時は未定ですが廃車回送されます。この廃車回送で独特の京葉顔のMcは消滅です。(←ブルーの)年内にもう1編成201系が転属しますので低運転台の編成も危なそうです。104+204編成は廃車回送前に早めに運用離脱も有り得ますので撮影等は早めに済ませましょう。年内の完全撤退はありませんが、山手線の205系が新型投入の際に転属するとの事ですが本当でしょうか?

投稿日 8月4日(土)11時57分 投稿者 門倉真一 [p0a2344.tokyjk16.ap.so-net.ne.jp] 削除


大井工場の一般公開は・・・

こんばんは!
最近の103系情報は、めまぐるしく変わっているようですね!
ところで、今年は 大井工場の一般公開は市内のでしょうか?
いつもなら、この時期には、日付が判っているはず何ですけど・・・
情報 よろしくお願いいたします。
 
皆さんの記事を、拝見させていただいていると
青梅・五日市線の103系の話題が多いようですが
やはり、京葉線の103系よりも、撤退が早いのでしょうか?
また情報よろしく、お願いいたします!

投稿日 8月3日(金)21時38分 投稿者 大ちゃん [ikdcc-01p39.ppp.odn.ad.jp] 削除


訂正

青梅・五日市線のl03系の全検年月ですが、クハl03-322を「13- 7」と書いてしまいましたが、「10- 7」の間違いでした。お詫びして訂正させていただきます。すみません。
1月の調査を報告した時に、同車が「前面のHゴムのうち、運転台のものだけ黒ゴムだった」と書きましたが、7/31に見た時は全て黒ゴムとなっていました.

HPのURLが変わりました。(内容は最近全然変わってないです。すみません。)
「freeweb」の頁は全部URLが変わったようですので、御参考まで。

http://isweb1.infoseek.co.jp/~maeno103/index.html

投稿日 8月2日(木)22時24分 投稿者 前納浩一 [x201a-119.tokyo.highway.ne.jp] 削除


懐かしい写真、アップしました

お久しぶりです、こうして書き込むのは3ヶ月ぶりくらいでしょうか・・・。
ついでに353535Hitを踏んでしまいました(笑

以前、東急車輌に回送された後、北海道で衝突試験に使われた103系の写真をアップしました。
と言っても東急に回送される前の写真で、改造を受ける前のものですが・・・。。
よろしければご覧下さい。

しかし、既にあれから3年以上経過しているんですよね。
あの頃にこの写真を公開できる環境を持っていたら、と悔やまれてなりません。

http://members.jcom.home.ne.jp/fa103/photo/103/tokyu.htm

投稿日 8月1日(水)22時04分 投稿者 くらげFA103/R [proxy2.stama1.kt.home.ne.jp] 削除


大成近況

T330とT331が運び込まれています。
T331は既にドア・窓なし

なお、大宮工場解体線には
Ts183-13、1004?他1両がいました。

投稿日 8月1日(水)21時03分 投稿者 安田 秀一 [mtkcd-01p30.ppp.odn.ad.jp] 削除


RE:RE:RE:103系を馬鹿にするやつがいた

たしかにそういう人はいるかもしれません。
でも、昭和57年ごろ、飯田線の旧型国電がちやほらされたころ、「そんな古い電車なんて」とおもっていた人がいたみたいですけど、現在に言わせてみれば、103系はまさに同じ状況だと思います。
しかし、いつの時代でもその時の通勤を支えてきたのは、80系や有名なクモハユニ64などの旧型性能電車や、現在の101系・103系であったのは違いありませんし、いちち103系をアホ扱いする人の言うことに対して気にする必要はないと思います。
103系は、国鉄・JR通して最多数製造された形式ですし、この形式なくしては電車発達史を語れない存在であると思います。
この103系を否定するということは、電車の歴史、そのものを否定するとに相当すると思います。
そのようなことを言う人は、本当の電車ファンとは程遠いものであり、いちいち腹を立てる必要はないでしょう。
電車ファンなら、101系を始めとして、103系・105系・111系・113系・115系・401系・415系・急行形・特急型等、全ての形式に対して馬鹿にすることはないでしょう。
そのなかで、特に興味ある形式は人それぞれですから。
あくまで趣味の世界ですから。
とある形式を好きだからといって、その人を馬鹿にする人こそ人格が疑われると思います。

投稿日 8月1日(水)01時53分 投稿者 Y.a [spider-tok-ta021.proxy.aol.com] 削除


RE:103系を馬鹿にするやつがいた

みなさん、こんばんは。
103系、正直なところ去年まで興味が薄れてました。地元総武線は快速が完全にE217化され、各駅も209、E231が入り、この各駅用の新形式なくても晩年の総武103は見るからにぼろっちい感じで、走りも重そうに、まさによくこんなのが走っているなあと、快速のE217ばかり利用してまして、103ファンの私ですら一時期思っていたくらいですので、一般の人々には超不評なのはまちがいありません。それは人それぞれなのでしかたのないことかもしれません。
私が元の103系ファンに戻ったのが地元総武103のもっともお気に入りであった無塗装最終タイプ高音モハが全車撤退したことを知ってからでした。この事実を知ったとき、モーター音、映像ともに記録しなかったことを後悔し、残っている更新車高音モハでも妥協で記録しなくてはと思い追いかけました。更新車を記録することしか出来ず、いまでも毎日のように後悔し、悲しみに沈んでいます。この事件以来、昔のように高音モーターにこだわりを持って各路線の無塗装最終タイプの記録にはげんでいます。もう、二度と乗車できない、思い入れが深すぎる総武103無塗装最終タイプ高音モハ、他の路線のものより、総武線での記録を残したかった・・・。

PS
下のページアドレスで総武線サウンド&映像を探しています。お持ちの方、ご連絡宜しくお願いいたします。

http://www2.odn.ne.jp/~ccq36900/mt55amania_001.htm

投稿日 8月1日(水)00時51分 投稿者 MT55Aマニア [n52cc-06p09.ppp11.odn.ad.jp] 削除