103系掲示板(2000.-6)


航空ショー

7月1日(土)2日(日)の両日、神奈川県厚木基地にて「Wings2000」
厚木基地航空祭が開催されます。当日は、F14、F18戦闘機によるデモンストレイション
やレシプロ機によるアクロバット飛行が実演されます。その他、たくさんのアトラクションが
展示、実演されます。
時間は、午前10時から午後6時までです。
入場は無料です。なお当日会場には駐車場がありませんので、小田急線、相鉄線「大和」駅
からの基地内直通バスをご利用下さい。

投稿日 6月30日(金)18時18分 投稿者 大孝寺 [ntk211ds04.tk2.mesh.ad.jp] 削除


安田さんに質問!!

こんばんは。

>>T103-807
>某大学の機関紙にのっていた「千ラシ事故車をサハで復旧する話が
>流れた」ことと関係がありそうな。
えっ、そんな本があるのですか? 
どこの大学の機関紙なのでしょうか? どこに行けば入手できますか?
もしよかったら、ご教授願います。

投稿日 6月27日(火)23時21分 投稿者 サハ103−807 [] 削除


ボールペンで刺すと

錆びた茶色い水がでてくるんですよねー。錆びのもとになるので見つけたら
ボールペンで刺して水抜き?してました!

投稿日 6月27日(火)23時20分 投稿者 牛城 隆由 [1cust79.tnt1.kokubunji.jp.da.uu.net] 削除


雑感

>塗装の熱膨張

塗膜が太陽光線の熱でもって膨張し、やがて割れを生じます。そこから雨水が侵入して、車体腐食の原因となるので、発見次第潰してしまう、という話を聞いた事があります。これから夏を迎え、塗膜の膨張が多くなる季節ですね。

シンの留置車、まだいるんですね・・・。撤退から半年、何か使い道でもあるんでしょうか。10両まるごとというのが気になりますね。

投稿日 6月27日(火)09時46分 投稿者 片桐啓祐 [max02-59.cityfujisawa.ne.jp] 削除


Re: シン103系

>>浜松103系

名古屋四線会掲示板によると10両編成を組んで名シンの外れに1本いるとか。
多分Mc49以下(10-10/10- 8) + Mc18以下(11- 1)だと思います。

>>京葉線の塗装ボロボロ車
なんか、熱膨張して剥離したような感じですね。

>T103-807
某大学の機関紙にのっていた「千ラシ事故車をサハで復旧する話が
流れた」ことと関係がありそうな。

投稿日 6月26日(月)21時46分 投稿者 安田 秀一 [mtkcc-01p62.ppp.odn.ad.jp] 削除


VVVF車

みなさん、こんばんは。

>VVVF車の電磁波
「新松戸在住」さんのコメントが詳しいですので、改めてカキコする必要もないのですが、「電車」の1992年10・11月号のl03系のVVVF化改造試験車の記事中で、この件について触れられていますので、抜粋(一部改変)します。
#  最近のインバータ電車は、フィルターリアクトルの出す、漏れ磁束による人体への影響、
# 特にペースメーカーが問題となっている。この限度値に対しての、明確な基準は現在の
# ところない。しかし、床面1mの高さで約10ガウスと言われている。このため、
# フィルターリアクトルの上にシールド板を取りつけた。
# 901系の場合は、床板にあらかじめシールド板を埋めこんである。
#  今回は、フィルターリアクトルの直上の床上0mで測定しても、最大6.4ガウスで
# あったので、許容値10ガウスについては、十分余裕のある結果となった。
やはり一般的に、電磁波を遮蔽するための板が車体につけてあるようですね。

>京葉線の塗装ボロボロ車
私も先日、京葉線の更新車で、塗装がボロボロに剥げ、修繕してある車両を見かけました。「Tc3l9、M4l8、M'574、Tc'320」だったと思います。ただ、これまでにも言われている通り、直射日光の当たる南側側面はボロボロなのに対し、北側の側面は、とても同一車輛とは思えないほど綺麗です。
昨今の情勢から、置換が近いかも知れませんので、もし機会がありましたら、皆さん、是非一度見ておいて下さい。

>浜松
去る18日、所用で浜松に行ったので、時間を作って、浜松工場や電留線を見てみたのですが、l03系はいませんでした。
東海車は、もう全車、解体が終わってしまったのでしょうか・・・。

投稿日 6月26日(月)04時00分 投稿者 前納浩一 [x58-177.tokyo.highway.ne.jp] 削除


RE:そういえばリニューアル車って

>Hiroさん
>VVVFって半導体とか使ってますよね?そっちの方がよっぽど危険な気がするので>すが…
>どなたか御存じの方いらっしゃいませんか?

 なかなか鋭い指摘ですね^^

 ご指摘のように半導体をはじめとした電気機器はかなりのノイズを発生します。特に、VVVFインバータのノイズはかなりのものです。しかし、日本では、通産省の基準があり、日本国内の製品は全てこの基準をクリアしています。また、鉄道車両にこのVVVF装置を搭載する際に、問題となったのがこのノイズが信号電流等に悪影響を与えることでした。実際、高調波により近隣に停電を発生させたといった事例も報告されています。そのため、ノイズフィルター等の装着他の対策が施されており、特に人体あるいはその他の機器に影響を与えることはない程度の対策が施されており大きな問題はないと現時点では考えられています。実際には、電磁波は目に見えず、良くはわからないところもありますが・・・^^

 ところで、携帯電話ですが、20cm程度以内の心臓ペースメーカーを誤作動させたり、している事例は多数報告されており、実験でも再現されています。また、病院等で、医療用シュリンジポンプ(点滴用)等を誤作動させた事例等も報告されています。
 結論を言うと、車両搭載機器はそれなりに隔離されておりまたそれなりの対策が施されているので安全であると考えられているが、携帯電話の場合、ラッシュ時等には先ほど述べた20cm以内に接近する可能性が非常に高いということでそれなりに危ない場合もある、ということだと思うんですが・・・

>アリエフさん
>ところで、阪急では昭和38年製の車両(2000系?)がまだ京都線で現役で>走っており、そんなに古さを感じさせません(かなり更新・改造されているのだ>ろうが)。同時期製造の103系はもうかなり廃車が出ているそうですが、両者>を比較すると、103系はかつての赤字国鉄時代の大量規格生産、製造コスト削>減の方針の基に作られた車両の代表例かなと思ってしまいます。

 半球の車両のメンテナンスというのは、恐ろしいくらい行き届いていますね。確かに、38年頃に製造された2300系もまだ現役で活躍していますし、その状態も103系に比べると比較にならないくらい良好に保たれています。ただ、これは、戸袋窓の問題というよりも日常のメンテの差ではないかという気がします。
 JRになってだいぶましには、なった気がしますが、それでも、特にJR東日本の車両のメンテははっきりいってだいぶ落ちるような気がするのですが。落ちるというより、大量輸送が安全確実にできればそれ以上の何が必要なの?という主張さえ感じてしまいますがいかがでしょうか?

 すみません、103系からは脱線してしまいました。ただ、古きよき103系をもう少し丁寧に使えばなあ、という気がしましたので、

投稿日 6月25日(日)19時08分 投稿者 新松戸在住 [] 削除


携帯電話について

 混雑時に携帯電話の電源は切って下さい。とJRは言っていますが、心臓ペースメーカは携帯電話にそんなに弱いのでしょうか?
携帯電話は周波数不足により、エリアの分割を行っています。1つの基地局が受け持つエリアを狭くして、周波数帯域を稼ぐ方法です。
 担当するエリアが狭いので、端末側の電波もあまり遠くへ飛ばないように出力が昔のものに比べて下がっています。
昔(アナログ時代)は、約3W、デジタルの1世代は1.3W、現在の携帯電話は、0.8W以下になりました。
端末の数は増えましたが、なぜ今、心臓ペースメーカと騒ぐのかが疑問です。
 もし、ドコモ(NTT系)よりJ−PHONE(日本テレコム系)の方がシェアが高かったら、JRは「電源を切って下さい」って言わないかも・・・・

 一方、電車線からの有害電磁波は、テレビの写りを悪くしたり、昔から有名です。
VVVFやチョッパー車などは、加速や減速動作の度に、車内放送用の装置にノイズが入り、「ジージー」音を立てている車両もあります。
特に、E2系新幹線の初期車両はうるさいです。

投稿日 6月25日(日)17時36分 投稿者 ゆうひ341 [mx-hyu162.raidway.ne.jp] 削除


そういえばリニューアル車って

どうやら戸袋窓閉鎖で盛り上がっているみたいですね。
個人的にはリニューアル車は自然でしかも新車みたいですばらしいのですが
そうでない車輌(特にオレンジいろで黒サッシの車輌)はなんだか不自然で
あまり好きではありません。高運車のリニューアル車でないかな〜(特に関西線)
関西線の警戒帯ってかっこいいですよね。特に高運車。
そういえば最近リニューアル車の話題を聞かないのですがもしかして中止?

>加速度を調整する装置

それは応荷重装置のことです。乗客数によってブレーキや電気の量など
を変えて常に同一のハンドル操作で運転できるようにしたものです。
101系からついています。

それと少し103系から外れますがペースメーカーなどに影響があるため
に携帯電話の車内での使用を禁止しているんですよね?
VVVFって半導体とか使ってますよね?そっちの方がよっぽど危険な気がするのですが…
どなたか御存じの方いらっしゃいませんか?

投稿日 6月25日(日)00時26分 投稿者 Hiro [tn-al233.ppp.ttcn.ne.jp] 削除


JR西日本の戸袋窓潰し

 は延命更新とは関係なく無改造車や特保車でも施行していたり延命更新
されていても戸袋窓が残っていたりしています。
 しかし現実には延命更新車の殆どが同時に潰しています。 
 JR西日本車は福知山線以外は経年が比較的古く延命更新がここ最近
急速に進んでいてどこかをいじってあるやつばかりで戸袋窓付きも一握り
しか残っていません。
 (岡山、網干では全車完了)

ATS−Bですがここ最近はATS−Pへの交換が進んでいて近いうちに
オリジナルのS型に続きB型も全廃される可能性が高そうです。
 JR西日本でも森ノ宮の103系が最近になりSW型を装備してB型は
順次外されています。(P型は全車搭載)
 奈良、日根野車も取外しが進行している他、事業用車や113、221系
でもB型の取外しが近そうです。(P、B、SWの3タイプを搭載するもの
も含む)


投稿日 6月24日(土)22時17分 投稿者 リナインバ−ス [seto-084.tiki.ne.jp] 削除


脱線感知装置?

 先日、新宿駅の中央線ホームに京葉線の103系が停まっていました。
塗装にひびが入り、貫通幌も外されていたので、多分、廃車か転属などによる回送かなって思ってみていましたが、全ての車両のクーラーが回っていたので中を覗いたら、作業員と床や壁に測定機器がついていて、何かを測定していました。
車内に「脱線感知装置の測定」といった文書のようなものがありました。
 多分、この103系も車体の痛み具合や修繕の仕方をみると廃車が近い車両と思われます。

投稿日 6月24日(土)22時12分 投稿者 ゆうひ341 [tky-cf.raidway.ne.jp] 削除


奈良電車区の103系の白帯は、警戒色

今販売されているレイルマガジンで、森ノ宮電車区と奈良電車区の103系の特集
が組まれています。奈良電車区の白帯に関しても「車体色が回りの景色に溶け込み
やすく、保線関係から視認性向上を求める要望が出たため」と記述されています。

この特集記事ですが、各電車区ごとに「運転」「編成」「運用」「特徴車」といった項目
ごとにまとめられ、特徴車は形式写真が付けられているので、大変読みやすく分
かりやすいです。前のレイルマガジンの103系特集が個人的に最悪だったので、
今回の特集を毎月楽しみにしています。

この号ではJR西日本独自の形式に関して「CORUM」という形で丁寧な解説が
付けられているのですが、その中に「JR東日本でサハ103−807が改造計画
がありながら幻に終わった」という記述がありました。こういう話って、JRの内
部の方じゃないと知り得ない情報だと思うのですが・・・。運用とかも詳しいし、
JRの人が原稿を書いているのかな? そんなことはないか・・・。どうなんでしょう?
さっそくHNにしてしまいました^^;。

HOCKさん
事実関係に関する質問に、「ではないかと思います」という個人の考えを書かれな
いほうがよいのではないでしょうか? 混乱の元だと思います。

投稿日 6月24日(土)20時15分 投稿者 サハ103−807 [] 削除


RE:雑感

京王は、3000系、6000系(4ドア)〜8000系まで戸袋窓があります。
6000系5ドアで車体強度の関係で初めて戸袋窓が消え、1000系に至っては
さらに軽量化をすすめるために戸袋が廃止になりました。
なお、6000系4ドアでも、5ドアからの改造車は戸袋窓がないです。
※103系と関係なくてスミマセン。訂正しておきたかったので。

投稿日 6月24日(土)09時10分 投稿者 Tc103−278 [tbtca-0216p86.ppp.odn.ad.jp] 削除


雑感

>戸袋窓が廃止されたことによって私鉄電車のような美観を作るのにも貢献
関東では、東武が両開ドア車について最初(地下鉄乗入れ用の2000系)から戸袋窓にしていないですね。京王、京成、東急もそうか・・。東武8000系なんて戸袋窓ないからすっきりしていると思いますが、103系の場合、関東で戸袋窓つきを見慣れているから・・。
ところで、阪急では昭和38年製の車両(2000系?)がまだ京都線で現役で走っており、そんなに古さを感じさせません(かなり更新・改造されているのだろうが)。同時期製造の103系はもうかなり廃車が出ているそうですが、両者を比較すると、103系はかつての赤字国鉄時代の大量規格生産、製造コスト削減の方針の基に作られた車両の代表例かなと思ってしまいます。

投稿日 6月24日(土)08時38分 投稿者 アリエフ [oska1609.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


関西線警戒色

確か、久しぶりの書き込みになると思います…

関西線の黄帯って、1990年から消され始めて、
ATS-Pの導入は1992年で、この時完全冷房化を達成。
白帯を巻き始めたのが1996年ですから、ATSの識別という
目的はないかと思います。

一時、奈良線、和歌山線、桜井線方面に乗り入れることの
できる車輌だけSWを搭載していたことがありましたが、
日根野区のように外観上の区別はなく、白帯は車輌の区別なく
巻かれていきました。
SW搭載編成の登場→白帯巻き開始→完了→SW全車設置完了
の順だったかと。
もっとも、高運転台車だけ遅かったり、リニューアル車で
一時白帯なし、運転台下車番ありというのがいたりしましたけど。
Tc239でしたか…

投稿日 6月24日(土)08時07分 投稿者 かおる [tokyo-088.seikyou.ne.jp] 削除


加速度マニアです

さいきん、列車の加速度に凝っている「ヘヴン」です。
以前「鉄腕ダッシュ」でTOKIOの電車バトルを見て以来電車の加速度が気になって仕方ありません。
データによると、日本一加速(スタートダッシュ)の早い電車は阪神5500系とされていますが、実際乗ってみると5500系よりも札幌の地下鉄のほうが加速に優れているような気がします。
また、103系の加速度は2Km/h/秒(以下「秒」は省略)、113系は1,6Km/h、日本一加速の遅いと思われる711系は1Km/hだったはずですが、実際頭の中でカウントしながら電車に乗るとそれ以上の加速をしているような気がします。
それに、電Goの中の103系は10秒で30Km/h近く出ていました。ちなみにDD51客車列車は10秒で8Km/h出るかどうかでした。
実際103系に乗ってみると60Km/hあたりまではそこそこの加速をしてくれますが、それ以上は音ばかり大きくなり極端に加速が悪くなっている気がします。まるでNAの軽自動車みたいです。
本当のところ103系の加速度はどのくらいなのでしょう?
103系には加速度を調整する装置が付いているというウワサも聞いた事がありますが、M車の比率によって加速度は変わるのではないでしょうか?

投稿日 6月24日(土)00時49分 投稿者 ヘヴン [f13139.dion.ne.jp] 削除


ウグイス色車の警戒色

>関西線の警戒色
 黄色帯の警戒色は、JR化後に昼夜を問わず前照灯を点灯するようになって、その意義が薄くなり廃止されたと聞いていますので、おそらくATSタイプの識別のためというのが正しいのではないかと思います。ちなみに仙石線のウグイス色塗色車の警戒色も、ラインカラーがスカイブルーに変更された際に廃止されています。

>塗袋窓廃止
 西武鉄道2000系のように、一旦廃止後に採光を考慮して復活した例もあり、その功罪は会社によって分かれるところでしょうね。
 

投稿日 6月24日(土)00時37分 投稿者 HOCK [120.pool0.nishitokyo.att.ne.jp] 削除


関西103系の警戒色

SZNさん>
これも鉄道ファン(96年度;号数は不明)からです。
ATS−SW(WESTの頭文字W;Nではありません)の方ですが、これは日根野区の編成できのくに線乗り入れ可能車を識別するために、94年春から白帯がつけられました(厳密に言うと、警戒色ではありません)。
なお、日根野区の白帯車は全車両のATS−B→ATS−SWへの換装に伴い識別する必要がなくなったこと、きのくに線運用が平日朝の海南発1本を除き113系(一部221系)に変更となって激減したことから帯を消されつつあります。
すでにクハ103−148・149を確認しています。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7223/

投稿日 6月23日(金)23時15分 投稿者 ガリバーくん [ppp004s1.sakuranet.or.jp] 削除


Re:KANSAIの103系

>>あと前面警戒色も。
>これは奈良区の103系で、車体がウグイス色のため沿線の樹木により車両が来>るとわからない(緑にとけ込んでしまう)ためにつけられています

 鉄道ファンのニュースコーナーにはATS−P(SN?)取付に伴う識別のために白帯を巻いたと発表されていましたが、ガリバーくんさんのニュースソースはどちらでしょうか??

投稿日 6月23日(金)22時12分 投稿者 SZN [] 削除


KANSAIの103系

久しぶりのカキコです。

アリエフさん>
>大阪周辺の103系更新車が戸袋窓をふさいでいるのはなぜでしょうか?
これは戸袋窓から雨水が侵入することにより車体の腐食が進むのを防ぐためです。
それと一説には広告枠を増設するためにも行っているようです。
私にすれば、戸袋窓が廃止されたことによって私鉄電車のような美観(関西の大手私鉄の両開きドア車は早くから戸袋窓がない)を作るのにも貢献しているものと思います。
なお、更新車でなくても戸袋窓を閉鎖している車両は多数あります。
関西の103系で戸袋窓を埋めていない車両の一覧は、RM8月号(発売中)を参照されると良いでしょう。
>あと前面警戒色も。
これは奈良区の103系で、車体がウグイス色のため沿線の樹木により車両が来るとわからない(緑にとけ込んでしまう)ためにつけられています。
現在は白帯ですが、1990年までは黄帯でした。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7223/

投稿日 6月23日(金)06時55分 投稿者 ガリバーくん [ppp072s1.sakuranet.or.jp] 削除


初めまして…

初めてここにカキコします。

☆アリエフさんへ

確かに関西の103は戸袋窓を塞いでいますね。理由は判りませんが、
関東にも戸袋窓を塞いだりしている路線があります。
戸袋窓は掃除しにくい為、どんどん汚れていき見た目も悪くなるし、整備面でも大変な為戸袋窓を塞いでいるのです。

関西もこれと同じ理由だと思います。

投稿日 6月23日(金)02時31分 投稿者 Tyahuxiro [ns1.a.tsukuba-tech.ac.jp] 削除


関西の103系更新車について

過去ログに載っているのかもしれませんが、大阪周辺の103系更新車が戸袋窓をふさいでいるのはなぜでしょうか?関西は夏の暑さが厳しいから冷房効果を高めるためかな?と考えているのですが。
これまでずっと関東に住んでいたもので、関西の戸袋窓がない103系はちょっと異様な感じがします。あと前面警戒色も。

投稿日 6月23日(金)00時35分 投稿者 アリエフ [oska1935.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


見たまま

昨日、散歩がてら大船工場の辺りをうろつくと、クハ103-812をはじめとする習志野の103系が沢山いました。殆どの車に方向幕が残っていました。
また、スカ色のサロ110-1200も1両ポツンと置いてありました。・・・それだけ。

投稿日 6月21日(水)18時33分 投稿者 片桐啓祐 [max06-28.cityfujisawa.ne.jp] 削除


Re:マトM340+M’496

>一時的な編成替かも知れませんが、MM’l02lの位置にて使用されています。

今日、元のMM’l02lに戻っているのを確認しました。

投稿日 6月16日(金)00時31分 投稿者 まさ [g8242.dion.ne.jp] 削除


ドアの話

以前に現場の方からきいた話でお客さんが戸袋に手を挟まれてしまい(子供)、消
防のレスキュー隊がドアを壊して助けたというはなしをきいたことがあります
が・・・

投稿日 6月13日(火)18時35分 投稿者 荒井@青梅 [cs1j147.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


マトM340+M’496

一時的な編成替かも知れませんが、MM’l02lの位置にて使用されています。(本日55H)

投稿日 6月12日(月)18時48分 投稿者 前納浩一 [x52-105.tokyo.highway.ne.jp] 削除


大宮の解体場の件で

あまり答えになっていませんが、建物付近の方は大宮工場の解体場で、大成の方は「浦和電車区大成派出」という別の解体専門の施設と聞いたことがあります。
解体の方法は、私個人が見た感じの推測になってしまいますが、大宮工場内で再用出来る部品(?)を外して、大成派出で切断などいよいよ解体、というところでしょうか・・・もっと詳しい方情報お願いします。

投稿日 6月11日(日)21時02分 投稿者 常磐の若大将 [urwcd-02p111.ppp.odn.ad.jp] 削除


103系解体

 先日、大宮工場にある解体広場で、クハ103−103と104が解体線に入れられているのを目撃しましたが、昨日新幹線の中から見たら、運転室を残して解体されていました。
ところで、大宮には大宮工場の建物近くの解体場所と大成の方にある解体場と2ヶ所ありますが、解体の方法が違いますよね。
あれは、何か理由があるのでしょうか?

投稿日 6月11日(日)11時01分 投稿者 ゆうひ341 [mx-hyu108.raidway.ne.jp] 削除


お節介ですが

荒し投稿の見破り方

1. 管理人さんや当事者にメイルで告げれば良い事を一々掲示板に書く

 理由 (メイルだとメアドで自分の正体がバレルから)

2. 人の攻撃をする自分側の根拠を開示しない。

 確かに下方の書き込みは雑誌に研究発表で著名な「福原俊一」本人でないかも知れないが、
 直ぐ下の投稿者の言っている事も何処にも証拠が無い。 
 下記の場合は、偶然会ったと言われる 「福原 俊一」さんが本人であると言う証拠だって何処にもない。
 そんな事言えばどの投稿も削除しなければならず一々付合っていられない。
 何処にも証拠の無い事を掲示板に書いて管理人さんに面倒をかける。

3. 指摘を投稿者本人に確認しようにもH・Nもメアドも無いので確認出来ない


 よって ↓の(管理人さんへ)書き込みの処遇にはついては棄却します。(おおわらい)  

( まあどうせ此処の常連さんは全然反応しないので書くまでも無い事ですがね。 )

投稿日 6月10日(土)23時47分 投稿者 いつもは拝見だけ [] 削除


管理人さんへ

投稿日 6月7日(水)13時06分 投稿者 福原 俊一 [x58156.tokyo.highway.ne.jp] 題名:趣味者の民度

は、騙りです。今日本人に弁天橋で会ったので聞いたところ「そんな投稿はしていないし、掲示板も見ていない」と言っていましたよ。

投稿日 6月10日(土)18時28分 投稿者 電気車研究會 [] 削除


鶴見線イベント行ってきました。

どうも、クハ103ー357改めHiroです。
変えた理由としては車号をHNにしている方が他にもいるので
解かりにくいかなと思ったためです。

で、鶴見線イベント行ってきました。101系の臨時電車にも乗ったのですが
ラッシュ時を越える混雑で大変でした。
浜川崎線の101系は前にも乗ったことがあるのですが
内装はクリームいろの塗装屋根で化粧版も古く、クーラーさえなければ何十年も前のようです。
鶴見線にはAU712車が多いのでよくみるとAU712にも上と横の所の
角が角張っているのとまるいのと2種類あるようです。

>AU720の件
前回は時間の都合上余り詳しく書けませんでしたが
試作車はAU720 209系はAU720A 103系用はAU720Bということでいいのですか?
ついでにAU720Bって側面の穴が少なくて奇妙ですね。
ところでAU75のA・B・C・Dの違いってどのような所なのですか?
AE・E・F・Gそれぞれの省エネタイプなのですよね。
南武線のもAU720Bに交換しないかの。結構初期の冷房車が多いし。
AU720のあの怪しさがなんともいえずいい。

ではでは

投稿日 6月10日(土)17時44分 投稿者 Hiro [tn-ai200.ppp.ttcn.ne.jp] 削除


Re: 冷房装置あれこれ

>AU75A/AE、AU75B/E、AU75D/Gはそれぞれ互換性があり交換もされていますが

185系の例ですが、M'184-13の冷房機には 「879CM B→C改」とかいうとても
気になる表記がされています。
AU75BをAU75Cに改造したのでしょうか(前半はOF冷房機管理番号かな)。


あと、AU720ってどこが製造しているのでしょう。銘板が全く見当たらない
のです。

投稿日 6月9日(金)22時37分 投稿者 安田 秀一 [kajca-2616p26.ppp.odn.ad.jp] 削除


クハ103-357さん

レスありがとうございます。大栄橋の下にとまってますね。

投稿日 6月9日(金)21時11分 投稿者 santa [tyscc-06p81.ppp.odn.ad.jp] 削除


明日の鶴見線営業所イベント

明日鶴見線営業所(元弁天橋電車区)の10周年イベントがあります。

南武線沿線住民のわたくしはもちろん行きます。場所はもちろん弁天橋の車庫で101系記念電車運転
やクモハ12のビデオ上映などがあるようです。

時間は10時から2時(ただし最終入場は1時半)です。みなさまもぜひ。

友人とHゴムの色などをメモしている学生がいたら…私です。

◆かわのべさん・前納さん。クーラーの件どうもありがとうございました。
 大変参考になりました。

投稿日 6月9日(金)18時29分 投稿者 クハ103-357 [tn-af108.ppp.ttcn.ne.jp] 削除


塗りドアは懐かしいですね

>鋼製扉

103系じゃないんですが、昨日、熱海でクハ115-616の扉が今だに鋼製らしいことを発見し、一人でパチパチ撮ってました(ただしクリーム色でした)。
他にもクハ115-619など(こちらは淡緑色)、115系にはまだ少数いるみたいですね。

投稿日 6月9日(金)12時13分 投稿者 片桐啓祐 [max04-15.cityfujisawa.ne.jp] 削除


AU720Bの写真せっかくなので私も

前納さん、こんばんは。

 写真拝見しました。私も少しですが、色付なのと前納さんとは逆サイド
から撮っていたので、マイページに掲載しました。インデックスの写真を
クリックすると倍尺の写真が別窓に表示されます。

こんな感じでイメージ湧くでしょうか? >クハ103-357さん
このアングルだと屋根中央部分が今だ謎ですが...

http://www.st.rim.or.jp/~kawanobe/rail/commuter/AU720B.html

投稿日 6月8日(木)23時22分 投稿者 かわのべ [n26cc-01p90.ppp.odn.ad.jp] 削除


AU720Bの写真

クハ103−357さん、かわのべさん、みなさん、こんばんは。
白黒でよろしければ、少しですが、下の所にあります。

性能的な互換性については、私は知識はありません。すみません。
でも、その頁にも書きましたが、AU75搭載用の取付台をそのまま流用できるようになっているらしく、AU75用の取付台があると思われる部分には、穴があいていません。そのため、209系等のAU720より、側部の穴の数が、かなり少ないです。
(AU75用の取付台は、AU75に出っ張りがある、左右4個所ずつに付いています。)

http://www1.freeweb.ne.jp/~maeno103/b&w/b-720.html

投稿日 6月8日(木)22時17分 投稿者 前納浩一 [x52-160.tokyo.highway.ne.jp] 削除


冷房装置あれこれ

AU75について少し補足すると、AU75A/AE、AU75B/E、AU75D/Gはそれぞれ互
換性があり交換もされていますが、この中で103系で実績がないのはAU75C
/Fシリーズは除くとして、AU75Dですね。これ201系の初期車に多くついて
いるタイプですが、1000番台のAU75Gが唯一交換の可能性があり、私として
はかなり期待しているところだったりします。

ところで、こちらの掲示版は久しぶりに訪問したのですが、大御所の福原
さんが誹謗中傷事件にからめて初投稿されていたとはちょっと苦々しい思
いです。私はネットの世界は志が低い人はより低い方向に、高い人はより
高い方向に増幅させる能力があるものと理解していますから、楽観的に見
ています。個々人の意識の問題ですね。

投稿日 6月8日(木)22時03分 投稿者 かわのべ [n26cc-01p90.ppp.odn.ad.jp] 削除


Re: AU720搭載車について

召喚呪文に呼び起こされたかわのべです。お久しぶりです。

松戸区の103系についているのはAU720ではなくAU720Bですね。AU720無印
は209系試作車に搭載されている屋根部分が角張った形状のものですよね。
AU720Bは形状的には209系量産車のAU720Aと同じ感じです。写真はモハ102
-510を昨年撮っていたはずですが、さすがに公開まではしていません。

今、アルバムで該当の写真がみつかったのですが、冷風が車両中心から出
るように冷房本体は後位側のベンチレータぎりぎりに偏って取り付けられ
ています。つまり、前位側はそれだけすきまがあくわけでして、側面から
撮った写真でもランボードの直上に金具が残されているのがはっきりわか
ります。

1000番台はこの掲示板でも過去に議論されたように集中型はAU75Gで、改
造時期も最近です。 AU720Bに交換された多くの車両が旧式のAU75A搭載車
であったことからして、 新型のAU75Gをのせた1000番台は交換はされない
と思います。

しかもAU75E系列とAU75G系列では車両側の配線に互換性がない可能性があ
りますから、もし対応するAU720シリーズをつけるとしたら、そのあたりを
クリアしたAU720C(?)を新たに作らないといけないのではないかと想像され
ます。

http://www.st.rim.or.jp/~kawanobe/

投稿日 6月8日(木)21時36分 投稿者 かわのべ [n26cc-01p90.ppp.odn.ad.jp] 削除


AU720搭載車について

お久しぶりです。クハ103-357です。

松戸区のAU720搭載車について知りたいのですが、どなたか搭載車の
屋根からとった写真を公開していませんか?ぜひお願いします。
あのクーラーってたしかAU75より小さいんですよね。
それと1000番台にはついていないのは1000番台の冷房はまだ新しいからなのですか?

> リナインバースさん・後藤さん・前納さん

やっぱりAU712はそのまま捨てているわけありませんよね。
恵比寿の通路ですか。見てみたいですね。…しかしいったいどういう理由で使われているんでしょう。
不思議ですねぇ。家にも欲しいのう。なんて言ったりして…

> santaさん

Tc103・104は廃車です。残念ながら…

投稿日 6月8日(木)20時44分 投稿者 クハ103-357 [tn-ai188.ppp.ttcn.ne.jp] 削除


Mc-121でしたっけ

何か久しぶりに懐かしい話です。青梅線がホームグラウンドの私には今の元ATC
車だらけの青梅線はちょっと物足りないかな。

投稿日 6月8日(木)19時04分 投稿者 荒井@青梅 [cs1j121.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


塗りドア

皆様、はじめまして、塗りドアといえば121も有名でしたが、
豊田区のM3−127・M2−232?・Tc3−566の3両連続
塗りドアが好きでした。121は末期一部のドアをステンレスに取り替えたのですが
他の鋼製ドアに合わせて白く塗装していました(後は京葉区のTc612とか)
 そういえば関西にいた103系は末期まで非冷房・通気口がそのまま残ってる奴
なんかたくさんいたわりには塗りドアはあまりいませんでしたよね?
長々と失礼いたしました。これからも宜しくお願いいたします。

投稿日 6月8日(木)08時36分 投稿者 うすき [1cust47.tnt1.kokubunji.jp.da.uu.net] 削除


新幹線に乗っていたら

 昨日、新幹線に乗っていたら、例の大宮工場の解体線が見え、そこに、クハ103−103と104が入れられていました。まだ解体前でしたが
もうスクラップになってしまったのでしょうか?
 学生時代総武緩行線を利用していて、印象に残っていた車両だったので非常に残念です。

投稿日 6月8日(木)03時39分 投稿者 ゆうひ341 [mx-hyu147.raidway.ne.jp] 削除


塗りドア

 有名なのはクモハ103-121とクモハ103-98ですね。特にクモハ103-98は原形車&塗りドアで、しかも一時クハ103-278を同じ編成に従えるという、マニアにはたまらない編成を組んでいた時期がありましたね。
 ついでに、クモハ103-112は今、鶴見線で相方のクハにクハ103-125を従えて走っているはずです。この車両自体は普通の更新車ですが、編成全体で見ると、やはりマニアックですね。(^^ゞ

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 6月8日(木)01時06分 投稿者 s-itoh [ppp052.td.fureai.or.jp] 削除


Mc103-121では?

>Mc103-112っていまでも一番まえのドアの半分が塗りドア

有名なのは112でなく121だったような。
121なら既にこの世にはいません。

投稿日 6月8日(木)00時20分 投稿者 安田 秀一 [kajca-1916p20.ppp.odn.ad.jp] 削除


削除報告

 また掲示板が荒れているようなので、荒らしや誹謗中傷と思われる書き込み、及びそれを誘発するような書き込みについて削除いたしました。
 この掲示板は103系掲示板であり、103系が好きな方が集まって話をする場所です。早くそのような場所に戻したいと思っておりますので、いがみ合いはこれでおしまいにしましょう。

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 6月7日(水)23時26分 投稿者 s-itoh [ppp091.td.fureai.or.jp] 削除


Mc103−112

我輩が見たときは非冷房だったぞ。
20年ぐらい前かな・・・。

投稿日 6月7日(水)22時49分 投稿者 伊藤元雄 [] 削除


103系ネタに戻します

おひさしぶりです。Mc103-112っていまでも一番まえのドアの半分が塗りドアだ
ったりするんでしょうか。

投稿日 6月7日(水)22時32分 投稿者 荒井@青梅 [cs1j105.ppp.infoweb.ne.jp] 削除


趣味者の民度

 初めて書き込みさせていただきます、福原俊一と申します。掃討委員会さんとやら(以下、某さんといいます)の誹謗中傷に憤りを感じ筆を執らせていただきます。
 某さんの発言には「商業誌に執筆している趣味者」に対する妬み・そねみが根底にあるような気がします。筆者も商業誌に立て続けに執筆していた若かりし頃、妬み・そねみからくる誹謗中傷を受けたもので、当初は「むき」になりましたが、後には「有名税」と達観するとともに、根も葉もない誹謗中傷発言する輩に限って世に問えるだけの趣味的研究成果を持っていないことが分かりました。ただ筆者の若かりし頃はインターネットといったITが無かったので、まだよかった?のかもしれませんが、匿名で誹謗中傷が出来る厄介な御時世ですね…
 確かに永尾君の成果物を見ていると、失礼ながら写真の質や基礎知識等で甘い部分を筆者は感じます(もっとも近年では鉄道趣味者向けの基礎知識を体系立てて網羅した入門書が少ないのが実態で、そういった文献を集成するのが筆者らの世代の責務と思っています)。しかしながら悉皆調査の跡が見て取れる内容は文字通り車両研究の原点をいくものです。そういった永尾君の姿勢を一切黙殺して誹謗中傷に走る態度は了見の狭いマニア根性丸出しで、我が趣味会の民度の低さを象徴しているといっても過言ではありません。某さんが、永尾君の研究成果が不満ならば「それを凌駕した成果物をまとめる」ことにエネルギーを投入されるのが筋ではありませんか? 某さんのエネルギーを持ってすれば永尾君の成果を凌駕することなど容易なことでしょうから… 
 筆者らの世代では不可能としても世間一般の人に向かって「趣味は鉄道です」といえるだけの民度に我が趣味界をレベルアップさせるのが筆者の密かな思いです。21世紀を担う趣味者諸兄には、枝葉末節的な事や一過性の話題にとらわれず、マクロな視野で趣味活動にアプローチする人材となって欲しいものです。

投稿日 6月7日(水)13時06分 投稿者 福原 俊一 [x58-156.tokyo.highway.ne.jp] 削除


お詫びと削除依頼

お楽しみのところ申し訳ありません。
罠@日暮里さんの御指摘のとおりだと痛感いたしました。また、当方の発言によりリンクを貼った掲示板でも被害のあった痕跡がありました。
管理人さんにはお手数をおかけして申し訳ありませんが、103系の話をしたい方は、下記の掲示板を御利用ください≠ヘ削除していただきますよう、お願い申し上げます。

しかし、永尾疑惑は徹底追及いたします。続きは下の掲示板で。

http://cwaweb.bai.ne.jp/~type103/treebbs/treebbs.cgi

投稿日 6月5日(月)23時06分 投稿者 永尾掃討委員会 [] 削除


すみません教えてください。

大宮工場にいるクハ103-103.104って廃車ですか?

投稿日 6月5日(月)22時16分 投稿者 santa [tyscc-05p38.ppp.odn.ad.jp] 削除


AU75の通路

リナインバースさん、後藤さん、こんばんは。

AU75を付けた通路というのは、恵比寿駅と恵比寿ガーデンプレイスを結ぶ通路のことではないでしょうか。

走る電車の屋根上とは違い、据置状態で使用していて、熱交換の効率が悪かったらしく、排気装置みたいな煙突が後から付けられていました。

今でもそのまま使用されているのでしょうか・・・。

投稿日 6月5日(月)20時42分 投稿者 前納浩一 [x58-123.tokyo.highway.ne.jp] 削除


もうひとつおまけ。

リナインバースさんへ

品川区民の私が確認した限り,品川駅の通路に,そのようなものは,無かったように
思います.ほかの駅ではないでしょうか?ただし、昔のことだとしたら、話は,
別ですが.岩倉1年生には,昔のことはわかりません。それでは。

投稿日 6月5日(月)17時10分 投稿者 後藤 洸太郎 [pl089.nas122.kawaguchi.nttpc.ne.jp] 削除


入場103

ご無沙汰してます.先ほどの,回送の103ですが,渋谷ですれ違いました.
いつものスジでしょうか?因みに関係ありませんが、田町の,211も、シク
14:58に出て行きました.それでは、また。

投稿日 6月5日(月)16時57分 投稿者 後藤 洸太郎 [pl068.nas122.kawaguchi.nttpc.ne.jp] 削除


松戸区103

6番編成が入場でしょうか,回送されていきました.

投稿日 6月5日(月)14時26分 投稿者 鎌ヶ谷市民 [h9016.dion.ne.jp] 削除


103系の資料

お久しぶりです。さて、過去にJRR社が「国鉄車両シリーズ」として101系や485
系の資料的な本(車歴表など)を発売していました。最近でも数年前に485系の資料
的な本を出版しました。疑問に思うのですが、なぜ103系は数が多いのにこのような
資料的な本が出版されないのでしょうか?

投稿日 6月5日(月)01時55分 投稿者 鈴木 [kwspt11.netspace.or.jp] 削除


ありがとー

こんばんは、新人類です。
大和路グリーンさんレスありがとうございます。
てっきりオレンジに塗り替えられるのかなと思っていました。

投稿日 6月4日(日)04時43分 投稿者 新人類 [ryo5210.aist-nara.ac.jp] 削除


松戸区103系

松戸区32編成(クモハ103−151他)が出場しています。松戸区の
外から確認しました。前面は見えませんでしたが、クモハ103−151
の側面のHゴムは全て白ゴムのままでした。4編成も出場しています。

投稿日 6月3日(土)19時49分 投稿者 まさ [e173230.dion.ne.jp] 削除


お騒がせしておりますm(__)m

管理人さんからの要望ですので、当時の書き込みに関してコメントしたいと思います。

とりあえず、元発言を引用しますね。
>>3500両も乗ってません

>>********さん、みなさん、、こんばんは。

>>タイトルで質問の回答になってしまいましたが、事実そうです。
>>さて、なぜこのような噂が流れたかといいますと、たぶんRM162の完全制覇
>>103系の第一回目に編集部で書いた文章からだと思います。

>>現存全車を撮影・営業全車に乗っているという表現に惑わされている人がかなり
>>いると思います。
>>私も最初に見たときはびっくりしました。
>>まぁ、趣味誌なんてこんなもんなのかなーって思いましたけどね。
>>だいたい、鉄ちゃんって信じやすい性格だから、何かしらの教祖みたいな形の人
>>物を作り上げてしまえば紙面造りがやりやすいわけですよね。
>>で、その教祖を作るためには人がやってないことをぶちまけるのが手っ取り早い
>>方法なんですよ。
>>たぶん、そのような意図も含まれていたとは思いますけどね。

>>で、連載当時の現存全車撮影ですから、未撮影車も何輌か存在しています。
>>また、当時の営業全車ですから、当然の事ながら非冷房車など早期に廃車になっ
>>ている車輌には乗ったかどうかわかりません。

>>完全制覇のために車輌調査は行っていますので、必ず車内には踏み入れます。
>>これを乗ると表現して良いかどうかは難しいところですが、広義では乗ったと言
>>っても差し支えないでしょう。
>>ですから、2500両位は間違いなく車内には立ち入りました。
>>若い頃は電車に乗ると前から後ろまで走り回ってましたから、きっと総数では3
>>000両は乗っていると思います。
>>いちいち乗った車両などチェックしてないので、ホントわからないってのが正直
>>なところです。

>>でも、首都圏のサラリーマンだったら、1000両くらいは知らない間に乗って
>>ると思いますけどね。(ヘタしたら2000両近く乗ってる人もいるかも)
>>だから、立ち入るという意味では、たいして大変な事ではないです。
>>朝の上野駅で常磐線の折り返しの車内をウロチョロするだけで、3時間ほどで2
>>00両位は乗れますもの。

>>と、言うことで、RMに載っていた文章の説明は上記のようになります。
>>あと、HPは http://www2.justnet.ne.jp/~type103 です。
>>が、今のところ103系の事はあまり入っていません。

>>http://www2.justnet.ne.jp/~type103

>>投稿日 12月11日(金)19時12分 投稿者 永尾信幸 [duos111.os.urban.ne.jp] 削除

まず、RM162の完全制覇103系第1回の巻頭言については、著者は永尾で
はありません。
永尾の掲示板に前納さんが書いてくれていますが、RMの当該ページを良く見て
いただければ下の方に(編集部)と書かれているかと思います。
いろんな方が、RM編集部に確認したとか言っていますが、本当ですか?
確認したのであれば、回答はすぐに出るかと思いますが・・・
RM編集部に電話を入れ、そこで応対に出た一バイトに話を聞き、バイトから
「たぶん、それは本人が書かれたか言われたんじゃないでしょうか?」程度の事
をして真実だなんて言っているのであれば恐ろしい話ですが・・・

さて、本文中の現存全車をどうも製造全車と勘違いされている方が多いのだろう
と思い、当時の発言でも乗っていないと書いたのです。

あと、RMMにも確認していただいたのでしょうか?永尾が電話でRMMの方と
話をした時に、「そう言えばしなのマイクロから1000番代が出てましたね」とい
う話を出した事はありますが、永尾が模型をやっているとは言っていませんヨ。
そもそもRMにしてもRMMにしても、どう見ても執筆は編集部という位置の記
事じゃないですか?
RMM97年11月号P22タイトル部より引用
>>モデラーのための完全制覇!!103系
>>姉妹誌レイル・マガジンにおいて好評連載中の「完全制覇!! 103系」。その筆者、永尾氏も実はしなのマイクロやグリーンマックスに
>>詳しいモデラーの一人。今回はモデラーなら誰でも気になるポイントに的を絞ってバリエーション解説をしていただきました。
まず、自分自身に対して「解説をしていただきました」なんて書きますか?
これを書いたのが永尾なのか編集部なのか、判断は容易かと思います。
ただ、「おまえが自分でモデラーだと言ったんだろ?」と言われればどうしよう
もありません。
また、校正時に違うと主張も出来たはずだと・・これもわかります。
前者は何を言おうが疑う人は疑いますから放っておくしかないでしょう。
後者については確かにそうですが、人が書いた物を手直しできるのか?という点
について認識不足があったのは確かです。
永尾の掲示板にも書いていますが、編集部で加筆・修正されたものであっても、
永尾という名前で出す以上は、きっぱりNOと言えばよかったからです。

とりあえず、管理人さんから要望のあった当該ログについての回答について書き
込ませていただきました。
管理人さんはじめ、いろんな方に迷惑をおかけしましたこと、お詫びいたします。
ただし、管理人さんもおっしゃっている通り、ここは103系の掲示板です。
その点ご留意いただき、永尾個人に対しての問題などはメールおよび永尾の掲示
板などをご利用下さいますよう、お願い致します。

投稿日 6月3日(土)04時57分 投稿者 永尾信幸 [cwaprxy.bai.ne.jp] 削除


どうしても言っておかなくてはならないなと思ったので

事が荒らしにかかわることなので、何かされたらまずいなと思って、
私もリモートホストは隠していましたが、
管理人様がそう仰るのでしたらということで、従わせていただきます。
(というか、2chの方に個人サイトの掲示板の内容を引用されている始末なので、
 逃げも隠れもできないでしょうし、常磐線掲示板のログを遡られたらそれまでですし(^^;)

永尾掃討委員会さん>
 無断コピーの件、ご丁寧にありがとうございます。
 それから、「103系の話をしたい方は〜」の件は余計です。
 私のように掲示板めあてではなく、
 「s-itohさんのサイトを見に来て、そのコンテンツの一つとして」
 この掲示板を見ている者にとっては、迷惑な上に不快です。
 また、他者のサイトに来られている方を誘導するというのは、
 どんな理由があろうとも、そもそもルール違反です。
 お客の誘導をしていいのは、サイトの管理者のみです。
 他者のサイトのお客を他に連れて行ってしまうというのは、立派な荒らし行為です。
 (それだけたくさんの掲示板をご存知でしたら、
  昨年、電太くんという方が猛反発を受けた一件ももちろん知っていますね?
  彼はそれをやったから、荒らしと見なされ猛反発を受けたんでしたよね?)

 ですので、その書き込みについては削除されるのが筋かと思います。
 もちろん自主削除していただければ一番ですが、
 必要と思われましたら管理人様のほうでもご処置をいただければと思います。

以上、どちらかといえば管理にかかわる内容ですので、
本来はメールで申し上げるべき件ですが、
永尾掃討委員会さんのメールアドレスがないので、
こちらで失礼させていただきました。
皆様、お騒がせいたしました。

それから、永尾さんには、私からもよろしくお願い申し上げます。

追伸 一筆メールをさしあげたいのですが、この有様でして(^^;
   いましばらくご容赦ください。申し訳ございません。>管理人様

投稿日 6月3日(土)04時34分 投稿者 罠@日暮里 [c86077.tctv.ne.jp] 削除


私からも永尾さんにお願い

 こんばんは。私の方でも何らかの対処を取る必要がありそうですね。今までそのような認識が当方になかったこともあり、一部の方にはご迷惑をおかけした部分もあるかと思います。

>罠@日暮里さん、RMファンさん、永尾掃討委員会さん、ほか皆様へ
 確かに過去ログの永尾さんの1998年12月11日(金)19時12分の書き込みと永尾さんが書かれた雑誌の内容が異なる以上、その点についてこの掲示板で回答する必要があると思いますね。私もさすがにこれ以上永尾さん個人の問題でここまで掲示板が荒らされるのを黙って見てはいられないので、永尾さんの回答を私からも求めたいと思います。
 ただし、ここは103系掲示板であり、103系が好きな人が集まって103系の話題について話をする場所なので、永尾さんの問題でずっとこの掲示板のログを残すつもりはありません。したがって、このことについては永尾さんがこの掲示板で何らかのアクションを取った時点から5日から1週間をめどに、関連した書き込みすべてを消去し、もとの103系掲示板に戻したいと考えます。それ以降については、この掲示板ではなく、他の場所にて行っていただきたく、お願いいたします。
 もちろん、この間についても103系掲示板である以上、103系の話題を書き込みされるのは大歓迎ですので、今まで通りお願いいたします。

>RMファンさん、永尾掃討委員会さん
 書いておられることは決して間違いではないと思うのですが、メールアドレスなし&リモートホストなしでは、荒らしと受け取られても仕方がないと思います。永尾さん本人、荒らしと思って反応しないのかもしれませんので、メールアドレスを堂々と出して、リモートホストも隠さずに書き込みませんか? おそらく荒らしと一緒にされるのはお二方にとっても本意でないと思うので、そうしませんか?

 正直申し上げて、上記内容の投稿を行うことは、管理人にとって非常に勇気が入ります。この掲示板が正常に戻らなくなるのではないかという危惧を持ちつつも、正常化のためにこのような投稿を行うことに、なんか心の葛藤のようなものを感じています。

 なお、私のこの対応にご意見ご批判があれば、掲示板上ではなく、当方までメールにてお願いいたします。そういうことで、よろしくお願いいたします。

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 6月3日(土)03時26分 投稿者 s-itoh [ppp179.td.fureai.or.jp] 削除


すごいねー

管理人さんがんばってください

投稿日 6月3日(土)03時19分 投稿者 ともりん [amicc-02p01.ppp.odn.ad.jp] 削除


当方もお詫びすることがあります。

罠@日暮里さんの文章を無断でコピーした件に関しては、謝罪いたします。
申し訳ありませんでした。

投稿日 6月3日(土)01時42分 投稿者 永尾掃討委員会 [] 削除


なぜ、永尾氏だけ被害に遭うのでしょうか?

某サイトで、現在RMで103系関連の連載記事を執筆されている方に「RMででっち上げをされたことがあるか」聞いたところ、「私に関してはそのような体験はありません」との回答を頂きました。

なんで永尾氏だけ、こう被害≠ノ遭うのでしょうか?

投稿日 6月3日(土)01時21分 投稿者 永尾掃討委員会 [] 削除


この掲示板での発言に関して、質問させていただきます

永尾氏がRM162号の103系完全制覇題1回≠ナ、

>永尾信幸氏。103系にとり憑かれて二十数年。現存全車を撮り尽くし、
>その撮影枚数だけで実に1万7千コマ以上!!
>しかも1両毎に極めて詳細な形態分類を達成し、今では完璧なまでのデー
>タベース化を完了している。
>さらに驚くべきことに、自分の目で確かめ、自分で体感するために、氏は
>103系営業車全車に乗って≠烽「るのだ!!
>つまりこの世に水尾氏のファインダーに捉えられず、その車内に永尾氏が
>乗っていない103系電車など存在しえないのである。

と書かれています。もちろん御本人の署名原稿です。ところが当103系
掲示板で、永尾氏が

>タイトル:3500両も乗ってません

>タイトルで質問の回答になってしまいましたが、事実そうです。
>さて、なぜこのような噂が流れたかといいますと、たぶんRM162の完全
>制覇103系の第一回目に編集部で書いた文章からだと思います。
>現存全車を撮影・営業全車に乗っているという表現に惑わされている人がか
>なりいると思います。 私も最初に見たときはびっくりしました。
>まぁ、趣味誌なんてこんなもんなのかなーって思いましたけどね。
>だいたい、鉄ちゃんって信じやすい性格だから、何かしらの教祖みたいな形
>の人物を作り上げてしまえば紙面造りがやりやすいわけですよね。で、その
>教祖を作るためには人がやってないことをぶちまけるのが手っ取り早い方法
>なんですよ。
>たぶん、そのような意図も含まれていたとは思いますけどね。

>投稿日 12月11日(金)19時12分 投稿者 永尾信幸 [duos111.os.urban.ne.jp]

と発言されていますね。しかし、罠@日暮里さんの御発言にもあるとおり、このようなことは常識的に考えられないことです。
永尾氏はこの件に関して、真偽の程を明らかにしてください。

また、永尾氏は御自分の掲示板でRMの新井副編集長に掲示板上に登場してもらい、真偽の程をハッキリさせてもいい。そのための交渉をしてもいい≠ニ発言されていますね。

それでしたら、さっそく行動していただきたいのですが。
もし、この件が誤解や濡れ衣だというなら、永尾氏にとっても汚名挽回を図る絶好のチャンスだと思いますよ。

投稿日 6月3日(土)01時13分 投稿者 RMファン [] 削除


新人類さんへ

青い日根野区の103系はもうずいぶん前から森ノ宮区に来てますよ。
恐らく環状・桜島線を走るコトはなさそうです。
ところで、関西地方の新聞に載っていた「森ノ宮区103系台車破断」ですが、
それにともない桜島4連化によってながいこと留置されていたモハ102−580
が代替に使われています。このユニット、このモハ102だけが戸袋存置車で、
相棒のモハ103は窓埋め済みとゆう珍車です。オレンジ色のモハで、西日本在
籍車は現役ではこの1両のみ(留置のユニットを除く)なので、マニア必見です。

投稿日 6月2日(金)14時45分 投稿者 大和路グリーン [rs6000n1-en1.center.wakayama-u.ac.jp] 削除


削除について

 皆様、ご迷惑をおかけいたしております。
 削除についてですが、明らかに誹謗中傷、荒らしと認められる書き込みについては事前の断りなく削除しております。また、裏をとった上で、削除依頼のあった書き込みについても同様に削除しております。
 昨日あたりの永尾さん、なっきぃさん、罠@日暮里さんの書き込みの削除については、投稿者ご本人の了解を最終的に得た上で削除しております。削除事由としては、荒らしに反応した書き込みをそのまま残しておくと、さらに荒らされる危険があると判断したためです。それに関わる書き込みについても、荒らしをさらに増長させる可能性があると感じたので、削除させていただきました。その点は、他にこちらをご覧になっている方々には、突然書き込みが削除されていてご迷惑をおかけしたかもしれません。その点については謝罪いたします。
 ちなみに、常磐線掲示板にも、この掲示板同様の書き込みが認められましたが、常磐線掲示板とは関係のないことであるので、関係する書き込みは全部消去させていただきました。
 なお、たくさんの方から励ましのメールを頂きました。必ず返信いたしますが、とりあえず、この場にて御礼申し上げます。
 今後とも103系掲示板をよろしくお願いいたします。

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 6月2日(金)01時21分 投稿者 s-itoh [ppp098.td.fureai.or.jp] 削除


ここは任せていただけませんか。

永尾掃討委員会さん>
 こうして第三者の掲示板まで荒らされるほどに確執がある以上、
 永尾さんがそれをする必要があるのは確かです。
 (というより、していただかないと、
  s-itohさんのサイトを楽しみに来ている私も、常連の一人として困ります。)
 それをしていただくように、私の方からはたらきかけてみますので、
 ともかくもう少しお時間をください。

 但し、文章の無断引用は別件です。
 これに関しては削除していただくよう管理人様に申し入れます。

 以上、重ねてよろしくお願い申し上げます。

投稿日 6月2日(金)00時30分 投稿者 罠@日暮里 [] 削除


永尾が回答すれば、それでよい

罠@日暮里さん

永尾みたいなインチキ野郎にメールなんか出す必要はないですよ。
要は、永尾が今までこの掲示板で″sった数々の発言に関して、事実関係をこの掲示板で&\明すればいいだけ。
虚偽の発言があれば謝罪するべきだし、濡れ衣なら公の場で身の潔白を証明してくれればいい。

言っておくけど、こちらだってRMやRMMにウラ取っての行動だからね。

本人から自主的に℃鮪タの表明がなければ、出すもの出すよ!!

不快な思いをしている方には申し訳ないが、今までこの掲示板で永尾氏が行った発言に関して不快な思いをしている人がいるってことも知って欲しい。

投稿日 6月2日(金)00時18分 投稿者 永尾掃討委員会 [] 削除


うーん……

騒ぎが更にひどくなってしまいましたね(汗)。

とりあえず、永尾掃討委員会と名乗っている方の書き込みは、
私の文章をコピー&ペーストしているものです。
文章の作成者として、無断引用を認めるつもりはありませんので、
それらに関しては削除をお願いします。
 #ただ、管理人様が削除の事由に触れなかったことが問題視されているようですので、
 #削除に関しては一筆いただいた方がよろしいかと思います。

この書き込みに関しては、
今から急いで永尾さんにメールを一筆書きますので、
削除に関しては永尾さんからお返事をいただいてから
改めて管理人様にご相談するということでよろしいでしょうか?

原因や真相がどうあれ、一人への恨みなどから
複数サイトが荒らされるという状態はさすがに異常です。
道義上の問題として、さすがにもう、
永尾さんは、知らぬ存ぜぬを通せる立場にはないはずです。
私は「知り合いの方のサイトが荒らされているのがいたたまれなくて」、
つまり迷惑だから書き込みさせていただいている者です。
その私の立場についてもご理解をいただければと思います。

それから、掲示板を荒らされた方へ。
このようなことをされますと、
私としても、永尾さんにメールを書く時間をとれません。
永尾さんに恨みがあるのか単に嫌っているのか、それは存じませんが、
少なくとも、こんなことをしても何の解決にもなりません。
どうか私に免じて、荒らし行為は控えていただけないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

また匿名プロクシ経由で失礼いたしました(^^;

投稿日 6月2日(金)00時09分 投稿者 罠@日暮里 [] 削除


お騒がせしています

お騒がせしています。この騒ぎは当掲示板の管理人s−itoh氏が自分に都合の悪い発言を勝手に削除したという一件に端を発しています。
s−itoh氏からこの件に関して見解または謝罪がされない限り、今後もこの状態が続くものと思われます。

純粋に103系の話をしたい方には大変申し訳ありませんが、下記の掲示板を御利用ください。
また、s−itoh氏の知り合いという方は、この問題に関して真摯な対応をとるよう、氏に働きかけてください。それが今後もこの掲示板を存続させていくためのに必要なことです。


http://www69.tcup.com/6929/hirotama.html?

投稿日 6月1日(木)23時19分 投稿者 エセITOH [] 削除