103系掲示板(1998.-6)


103系更新車

 JR東日本の103系更新車ですが、未更新車よりも塗装の剥げ落ちが目立ちます。未更新車はそれはそれで側面下部のゆがみが激しいのですが、塗装の剥げ落ちが少ない分、こっちの方がすっきりして見えます。このままだと、昭和63年に特別保全工事+アコモ改善工事から車両更新工事に切り替えた際の想定寿命20年を大きく下回った、早い時期の廃車もありそうです。

 なお、昨今、習志野電車区に、103系の相次ぐ故障を老朽化が原因と決めつけて、209系***番代の投入を対策として発表しましたが、全くもって筋違いと思います。老朽化による故障なら、他線の103系でも相次いで起こるはずですが、実際は総武・中央緩行線ばかりで、他線ではそれほどでもないかと思います。故障は老朽化が原因なのではなく、習志野区の研修体制が大元なのではないでしょうか。

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 6月30日(火)22時18分 投稿者 s-itoh [210.134.209.180] 削除


廃品再利用はどうでしょうか?

台車などの再利用や交換ですが、国鉄でもモハ72を103系3000番台に改造するなど、実績があります。

そこで、初期の車両の廃車発生品を活用し、クハ103後期形を電装し、クモハ103の高運転台車やクモハ102などを作って、短編成でも柔軟に運用でき、貧弱編成を解消できる車両を作ってみてはどうでしょうか。
また、113系などもどんどん廃車されていますが、その廃車発生品を使って、それほど混雑しない路線の103系には車端部クロスシートなどを設けてみるのもいいかも知れません。
他に、2連などを今後組む必要があるかも知れませんが、どうしても103系ではMM'ユニットの関係で2連はオールMになってしまいますが、廃車発生品利用なら、クハ103に補助機器だけくっつけて新形式クハ102としてクモハ103に連結し、1M1Tの経済的編成が可能になるかも知れません(南武支線や鶴見線におすすめ!)。

投稿日 6月30日(火)08時27分 投稿者 たけだ [kouramc7.ci.noda.sut.ac.jp] 削除


続きです

続きですが、

 103の更新と言いつつ、JR東で保有する電車が平10、4月で10725台(ファン7月号)、ということは、電車を30年間使うとして、10725/30=357、5ですから、1つの電車基地だけでスクラップ化すると2年で全体が交代という感じで・・・
 最近は10両スルー編成が増えているので編成単位という考え方に近づいているようですが、スクラップ化に当たって、車令で細かく編成替えって言うのも、
(趣味的には、好きなんで・・・103系を見る度に、番号ぐらい揃えたらいいのにって思うんですが)
これだけたくさんの電車を管理していると、現実には難しくて、多少結果的に新しいものも混じっているが、まとめて廃車するのも仕方がないのかな、なんて思ってしまいます。

 ましてや、あと何年ももたないのに、台車の履き替えっていうのも・・・難しいんでしょうね。

 ただ、あの常磐線の103の塗装がブロックになってはげ落ちてるのとか、表面がべこべこになってるのは、なんとかならないのかと、つい思ってしまいます。

投稿日 6月28日(日)21時03分 投稿者 くすのき台 [trz085.airnet.ne.jp] 削除


103の更新に関して

今はアメリカ在住さん、ほか皆さん
>少なくとも昭和50年代の車両は更新してください

私も、みなさんのご意見に賛成です。

>JR-Eの103,113の使い方はもったいない。JR-Eさん、209,E217の投入はこれくらいにして、後の線区(武蔵野線、青梅線、五日市線、房総各線、そして総武緩行線、常磐線)は、更新車両をつかいましょう。
(利用者に怒られるかな?)

ただ、最後の
>(利用者に怒られるかな?)
はあると思いますよ。

 103の生い立ちからして、101のオールMの発想をやめて、通勤線区用
の経済車として登場したのは立派でしたが、登場時期ですら、大手私鉄はエア
サスの快適な車になっていたのに、103とか113とかコイルバネの車を延
々と作りすぎたのは問題で・・・でもだからといってこんなに速くスクラップ
化しなくてもいいですよね

 ・・・ただ、コイルバネ車は乗り心地の悪いのは事実ですから、更新に当た
って、最近廃車の続いている485、旧583、165といったエアサスの乗
り心地のいい台車に履き替えたらどうか・・・というのは・・・いかがでしょ
うか。(これらの車両って、老朽化と言うよりは・・・古いのも事実ですが、
、主として用途廃止で配車されている訳ですから)
 私鉄だったら、これぐらいのことは、簡単にやると思うんですが。

 それから、103の古いやつの側面のべこべこっていうの、ひどいのがあり
ますね。
 ただ、昔の話ですが、103が山手に入ってきたときに、新車の時から波打
ってるという感じのするものもあって・・・使っている鉄の種類とか、厚さで
も違うんでしょうかね。
 例えば、西武当たりではべこべこになったのにはお目にかからないんですが。

 苦情みたいになりましたが、趣旨としては、廃車しないで更新すべきである
ということには賛成するが、乗り心地が悪いのは事実だから、台車を履き替え
るなど、もっと徹底的に更新してはどうかと言うことなんですが、
 まあ、・・・難しそうですね。

投稿日 6月27日(土)21時05分 投稿者 くすのき台 [trz044.airnet.ne.jp] 削除


初投稿します

はじめて投稿させていただきます。
寛子ちゃん大好きさんの紹介でこのホームページを知りました。

ところで本稿で論議されている「JR−E103系の扱いはひどい」
について、私も同感です。
今から4年前の4月1日、我が阪和線にデビューした223系に初乗して
その感動を抱きつつ東京に乗り込み、京浜東北線の103に乗車しました。
(12:30頃の南行き快速)
その車両はモハ102-346で、もとは阪和線に新製デビューした車両でした。
ところが乗車するやいなや、ひどい悪臭に見舞われました。
その時は「かわいそうや。1日も早く大阪に戻して大手術をし、
よみがえらせてあげたい」と思いました。

結局、翌年夏相棒のモハ103-191とともに土葬になってしまった
との報を聞き、大変ショックでした。

でも武蔵野線には モハ103-197+モハ102-352 が更新工事を受けて
現役で頑張っているので、その長い活躍を期待しています。

投稿日 6月27日(土)16時20分 投稿者 ガリバーくん [210.160.62.178] 削除


少なくとも昭和50年代の車両は更新してください

みなさんのご意見に賛成です。JR-Eの103,113の使い方はもったいない。(確かに
不況の続く日本では、どんどん消費して経済の活性化が必要かも知れませんが)

京成ではやっと一昨年から昭和47年製の3500系の更新が始まったばかりです。
それよりはるかに車齢の若い、103,113は未だ未だ十分使える。(部品取り用もたくさん
ある?)

JR-Eさん、209,E217の投入はこれくらいにして、後の線区(武蔵野線、青梅線、
五日市線、房総各線、そして総武緩行線、常磐線)は、更新車両をつかいましょう。
(利用者に怒られるかな?)

投稿日 6月27日(土)01時00分 投稿者 今はアメリカ在住 [fw-usr4.honmfg.com] 削除


ごめんなさい。

下の投稿、あいさつもなく書き込んでしまいました。
はじめまして、HAJIMEです。
103系(大阪環状線)ユーザーです。

投稿日 6月27日(土)00時02分 投稿者 HAJIME [ppp0098.alacarte.co.jp] 削除


JR-Eの103

そんなひどい状態なんですね。
西日本の103はクハ103のトップナンバー車(昭和39年製)が整備されて走っていますし、(ぴかぴかです)
サハに中には101系の生き残りもいます。モハは古い車輌は少ないですが、それらの車輌も、火を噴いたりはしません。
故障の数は207系の方が多いくらいです!

投稿日 6月26日(金)23時59分 投稿者 HAJIME [ppp0098.alacarte.co.jp] 削除


下記の意見に同感です。

新車を作るのはいいのですが、まだまだ使えそうな車両まで廃車解体するとは金の無駄使いもいいところだと
思います。たしかに50系客車も10年もたたないうちに廃車になりました。
日本で使わなくても海外で入用な所で走らせてあげたほうがまだまっしだと思います。
昔は車両を作るお金を抑えて先頭車を増やしていきました。廃車予定の車まで酷使していたのに・・・・・
しかしJRになってからというもの無駄使いばかりしているような気がします。
いずれ地球の資源が底をつこうとするときがきてもJRは車両を作りつづけるのでしょうか?

投稿日 6月26日(金)13時14分 投稿者 かわぐち [cse-25.osaka.mbn.or.jp] 削除


昭和50年代製車両の廃車について(車両の無駄遣い)

昭和50年代の製造車両が103系に限らず、381系など、どんどん廃車されているようです。これはもったいないような気もします。
中には製造後20年も経っていない車両も含まれており、このような車両こそ、リニューアルの対象にすべきと思います。
JR東日本では、寿命・重量・価格半分の「走るんです」シリーズを投入していますが、このように車両の無駄遣いをし続けますと、いずれ「走るんです」の寿命が来たときに、激しい車両不足がおきるのではないかと思います。
103系の話から外れますが、50系客車(通称レッドトレイン)なんかは製造後10年経たずしてお役御免になってしまった車両もあったそうです。これらなんかも冷房装置付けて、オールクロスシート化したりすれば、12系の代替としてまだまだ走っていたかも知れません。

大宮・柏・船橋でJRと接続する東武野田線では、昭和38年製造の8000系がピカピカに整備されてまだまだ現役で走っていますし、昭和20年代製造の東武版ゲタ電78系の血を引く5000系釣り掛け車も大切に使われています。JRも車両の廃車・置き換えはもっと慎重に、古いものから順に行ってもらいたいです。103系の高運転台車を潰すのはもったいない気もします。

投稿日 6月26日(金)08時45分 投稿者 たけだ [kouramc7.ci.noda.sut.ac.jp] 削除


RE:総武線の事故・・・と浦和区80番のその後

>昨今の事故の原因を「車両の老朽化」と決めつけて、習志野区への新車投入を”対策”として発表したようです。

やっぱり何も分かっていないようですね。本末転倒の合理化なら不要です。
やはり昨今の事故もそれを企んでのものなのでしょうか?そう考えたくもなります。

さて、浦和の残り6両ですが、ついに大宮の留置線にやってきました。
浦和区所属の最後の営業用車は23番編成になりそうですね。何か・・・虚しいです。

さて、ここ数日私も色々と書き込んでおりましたが、明日から試験前でここに来られなくなります
まぁ、浦和区に関して報告するようなことはもう無いでしょうし、逆に丁度良い時期だったのかもしれません。
それでは、いずれまた。

投稿日 6月25日(木)17時55分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


総武線の事故

ついに千葉支社は昨今の事故の原因を「車両の老朽化」と決めつけて、習志野区への新車投入を”対策”として発表したようです。ただ置き換えるといっても、そこで廃車になるのはどうせ昭和50年代製の未更新車でしょうから、今回の初期車の更新車で事故が多発していることへの対策にはならないと思います。
総武線で事故廃車が多いというのも事実ですね。ただこれは運転側の問題で検修体制とは別だと思いますが。
そういえば、習志野区構内の衝突事故で損傷した車両はその後長いこと構内で野ざらしになっていたのですが、特にサハ103−493などは無惨な姿でした。そのうち機会があれば写真を紹介しますね。

投稿日 6月25日(木)16時56分 投稿者 AE103@千ラシ [fnbs0342.ppp.infoweb.or.jp] 削除


クハ103−369&車両故障

 三鷹電車区23番編成ですが、今日見ました。元気に走っているようですが、やはりクハ103-369の色落ちは非常に目に付きます。すれ違ったときに、1号車だけ色が違うので、すぐに三鷹区の23番だと分かってしまうくらいです。また、隣の2号車が松戸区からの借入車で、色を塗り替えているので、より際だつというのもあるでしょう。
 あと、車両故障ですが、なぜか総武・中央緩行線というのは多いですね。過去の事故廃車も、東中野事故含めると、習志野区では13両もあるんですよね。常磐線ではあまり103系が煙を噴くとか爆発したとかいう話は聞かないです。他線の掲示板にも出入りしていますが、そういう話は聞いたことないですね。103系に問題があるというよりは、習志野区に問題があるんじゃないでしょうか?

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 6月24日(水)21時58分 投稿者 s-itoh [td-usr033.fureai.or.jp] 削除


RE:ミツ23編成

情報有り難うございます(^^;
しかし、検査期限の方が無視できないのは確かですね。
私が初めて見たのは去年の末頃。その時点で隣のユニットと色が(抜けきっていて)違っていて、車体が波打ってましたし・・・。
東日本でも新N40工事やらないかなぁ・・・。ま、無理か。
「老朽」だけでなく「余剰」廃車を出せる会社ですしね。

投稿日 6月24日(水)20時09分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


ミツ23編成

噂の三鷹電車区23編成は元気に運用に入っていますよ。今日は07Bでした。
千葉方先頭のクハ103−369(横ナハ)の走行距離がきわどいので、検査入場編成がないときや、休日ダイヤではあまり使われないようですが。
いずれにせよ先は長くなさそうです。
運用等は↓で紹介しています。

http://www.students.chiba-u.ac.jp/~y7s4008/train/sobu103.html

投稿日 6月24日(水)19時05分 投稿者 AE103@千ラシ [fnbs0327.ppp.infoweb.or.jp] 削除


RE:最後の浦和区の103

>中央東線の掲示板を見ると、八ミツの23編成に浦和区の貸し出し車が1ユニットはいっているようです。

恐らく、これが最後の浦和区の103になりそうです。
しかし、このところこの編成は運用に入っていません。三鷹区の奥でいじけているらしいです(友人の話)。

23番編成は5ヶ所からかき集めた凄い編成なのですが・・・。

投稿日 6月24日(水)18時31分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


最後の浦和区の103

私も、今日、浦和区の横を仕事で通ったので103を見たのですが、
やっぱりいませんね。残るは、訓練車の4両のみとなったと思いました。
訓練車は、白いラインが溶け出してみすぼらしいですね。
ところが、中央東線の掲示板を見ると、八ミツの23編成に浦和区の貸し出し車
が1ユニットはいっているようです。これが、浦和区最後の現役103ということになるのでしょうか。このユニットも浦和区に帰ることなく現役を終えるのでしょう。

投稿日 6月23日(火)21時47分 投稿者 浦和区 [cse-42.urawa.mbn.or.jp] 削除


RE:首都圏の国鉄型電車

>下記の様に国鉄型車両の扱いが東はムチャクチャひどいですね。
>西の電車の方がまだ幸せかもしれません。

この件に関しては、学校の新聞に原稿を出しました。興味がありましたらどうぞ。
「昔は良かった・・・」って文章は嫌いなのですが、書かずにはいられませんでした。

>電車にも5分の魂が・・・・大事に大事に部品が無くなるまで、本当に動けなくなるまで
>走らすことが鉄道会社の使命(勝手なことばかり言ってゴメンナサイ)だとは思うのですが・・・・

私としては、逆に客寄せパンダとして中途半端な保存をされるのもあまり気持ちのいいものではないと思います。
何も理解していないのに保存されているようで・・・時として怒りを感じます。

http://www.ths.titech.ac.jp/micon/kurage/bunnbu/kuragour.htm

投稿日 6月23日(火)18時55分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


RE:大宮情報

>今朝、元東ウラの103系(形式・車番失念)が2両、大宮工場内に
>いるのを、宇都宮線の上り電車の車内から目撃しました。
>そのうちの1両は外幌付きです。

昨日の夜に見に行きましたが、確かサハ103-470だったと思います。ひょっとしたら471かもしれませんが・・・。

>これはおそらく、他区への転属のためにいると思います。

 だといいんですけどね・・・。ただ、この車両は未更新車だったような気もしますが?

>あと、上野寄りの留置線にも何両かが止まっているのを
>見ました。こちらは廃車になりそうな車両が止まっている
>ようです。

元80番の車両達です。・・・こればっかりですね、すみません。

投稿日 6月23日(火)18時45分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


首都圏の国鉄型電車

下記の様に国鉄型車両の扱いが東はムチャクチャひどいですね。
電車にも5分の魂が・・・・大事に大事に部品が無くなるまで、本当に動けなくなるまで
走らすことが鉄道会社の使命(勝手なことばかり言ってゴメンナサイ)だとは思うのですが・・・・
西の電車の方がまだ幸せかもしれません。

投稿日 6月23日(火)16時39分 投稿者 かわぐち [cse-12.osaka.mbn.or.jp] 削除


松戸区の103系

 最近、松戸区の103系がやたら疲れているように思うのは僕だけでしょうか。
 塗料ははげ外板はべこべこ、見ていて悲しくなります。
 そろそろ1000番台もやばいんでしょうか。 

投稿日 6月23日(火)12時40分 投稿者 デリ蔵 [asagate.toyo.ac.jp] 削除


最近よく煙を吹きますね。

はじめまして。ここのところ中央総武緩行線の103系はあまりに煙を吹きすぎです。最初は318編成のモハ102-496の配電盤、続いて319編成のモハ102-353のMGです。これは千葉支社に対する新車投入計画を進めるための本社の陰謀でしょうかねえ^^;;

投稿日 6月23日(火)11時33分 投稿者 ふ [wise43.mn.waseda.ac.jp] 削除


大宮情報

お久しぶりです。
まずs-itohさん、メールありがとうございました。これからもよろしく
お願いします。
それから本題。
今朝、元東ウラの103系(形式・車番失念)が2両、大宮工場内に
いるのを、宇都宮線の上り電車の車内から目撃しました。
そのうちの1両は外幌付きです。
これはおそらく、他区への転属のためにいると思います。
あと、上野寄りの留置線にも何両かが止まっているのを
見ました。こちらは廃車になりそうな車両が止まっている
ようです。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7218/

投稿日 6月23日(火)10時15分 投稿者 寛子ちゃん大好き [202.35.122.71] 削除


クモハ103-150&ウラ80編成

大宮工場にて解体中のクモハ103-150ですが、今朝の時点では既に車体を切断され、重機でぐしゃぐしゃにされていました。最近はガスバーナーで焼き切って解体するのではなく、一気に重機で壊すようですね。
一方、大宮工場の解体準備線の方に、水色の103系が何両か移動しています。現在解体している水色の電車は元京浜東北線用だけのはずですので、ひょっとしたらこの中に元ウラ80編成の車両が既に含まれているかも知れません。

投稿日 6月23日(火)08時32分 投稿者 たけだ [kouramc7.ci.noda.sut.ac.jp] 削除


Re:嫌なクーラー装着?松戸区1番編成

 松戸電車区103系1番編成5号車のモハ102-510、本日確認しましたが、確かにAU75ではなかったです。209系のようなクーラーを搭載していました。209系と全く同じかどうかは分からないですが、かなり似ていました。ともあれ、103系であのクーラーをつけたのはおそらくはじめてではないでしょうか。

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 6月22日(月)22時54分 投稿者 s-itoh [td-usr081.fureai.or.jp] 削除


Re:川越線の103系3000番代

 川越線を走る103系3000番代ですが、5編成20両すべて状態が悪いですね。車内も他の103系未更新車と比べてもなんか薄汚い感じがします。209系3000番代とは雲泥の差ですね。
 ですが、103系3000番代の20両にはすべて外幌取付と妻窓閉鎖を行っていますね。きっとまだまだ使う気なのでしょう。ただ、外幌取り付けした車両でも廃車になっているものはあるので、外幌取付=廃車が伸びるというものでもなさそうですが。

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 6月22日(月)22時50分 投稿者 s-itoh [td-usr081.fureai.or.jp] 削除


またまた、浦和区103系回送


>さて、今日の浦和区ですが、残りの6両が奥から引き出されていました。
>クモヤこそ付いていませんでしたが、このまま大井経由で大宮へ来ることにな >るでしょう。
本日6/22、上野にてその回送を確認しました。
>その先は・・・何とも言えませんね・・・。
そうならないことを心から祈っております。
まつなが

投稿日 6月22日(月)18時56分 投稿者 松永哲士 [tc-1-051.ariake.gol.ne.jp] 削除


RE:川越線の103系 それと今日の浦和区

こんにちわです。

>3000番台は新津製造の物は1両もなく、全て川崎・東急が製造していますので、209系による置き換えならば、新津ではなく、車両メーカーへの発注となりそうです。
てっきり新津製だと思っていました。反省・・・。
しかし、3000番台の状態が良いとは決して言えません。早晩、置き換えられるのは確実でしょう。

さて、今日の浦和区ですが、残りの6両が奥から引き出されていました。
クモヤこそ付いていませんでしたが、このまま大井経由で大宮へ来ることになるでしょう。
その先は・・・何とも言えませんね・・・。

投稿日 6月22日(月)17時55分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


川越線の103系

103系3000番台の置き換えを3500番台で行う可能性は否定できませんが、もし、埼京線に209系が導入された場合、検査や性能面で障害になる可能性があります。加えて、209系3000番台は、既に京浜東北線用209系基本番台が新津で製造されていた時期に登場していますが、3000番台は新津製造の物は1両もなく、全て川崎・東急が製造していますので、209系による置き換えならば、新津ではなく、車両メーカーへの発注となりそうです。(209系500番台はE217のラインのまま作れますが、新津の今のラインでは、3000番台どころか、基本番台すらそのままでは作れないので。)

投稿日 6月22日(月)09時11分 投稿者 たけだ [kouramc7.ci.noda.sut.ac.jp] 削除


RE:習志野区の編成替え

こんにちわです。

>現在大宮で解体が進められているのは、浦和区からの転入車で置き換えられた車両(ほとんどサハ)でしょう。
5/24の時点では、サハ103-450,451,456,457が並んでいました。車齢はまだ20年に満たないのですが・・・未更新が祟ったようです。

学生の身分故に、このところ解体線の方に行く時間がありません。チェックしたい気持ちはあるのですけど・・・。
またチェックに行ったときに報告したいと思います。

追記:大宮の留置線ですが、元80番編成、クハ2両以外になぜか元あさまのクハ489も2両並んでいます。
    塗装の抜け方も著しく、見るに耐えません。

投稿日 6月20日(土)16時03分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


習志野区の編成替え

>おそらく、既に総武鈍行線に209系を導入することに伴って、廃車対象車をかき集めた編成を組成したり、武蔵野線へ転属する車両を捻出したりする作業が始まっているのではないかと思われます。
今のところ習志野区では”今後に備えた”というような編成替えは行われていません。現在大宮で解体が進められているのは、浦和区からの転入車で置き換えられた車両(ほとんどサハ)でしょう。しかも浦和区からの転入も終わったため、4月以降は組替えもほとんどなく退屈?な今日このごろです。
いずれにせよ今後には要注意であることには変わりありません。

http://www.students.chiba-u.ac.jp/~y7s4008/train/sobu103.html

投稿日 6月19日(金)23時26分 投稿者 AE103@千ラシ [fnbs0524.ppp.infoweb.or.jp] 削除


RE:クモハ103-150について

こんにちわです。

クモハ103-150が廃車なのは既に知っていましたが、ただ大宮に居たということを紹介したかっただけです。
説明不足だったかもしれませんね。申し訳ありませんでした。
そういえば8carsシールもそのままでした・・・。

一昨日くらいに留置線からの大移動があったようです。
103系は元浦和区の車両とオレンジのクハが二両だけ残っています。
今浦和区に残っている車両の受け入れ態勢とも考えられます。

あと、私(とその友人)からの予測を少々。
総武から玉突きになった車両を3500番台化して、川越線の3000番台を置き換える可能性を考えてみました。
新津車両所の方では横須賀から113を追い出すことに躍起になっているようですし、
川越用の209を製造する余裕は恐らくないと思うのですがいかがでしょうか?

投稿日 6月19日(金)17時40分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


クモハ103-150について

くらげさんの書き込みにあるクモハ103-150ですが、正式に廃車です。既に大宮工場の解体場へ移動しており、既に一部部品が外されていました。でもなぜか、パンタが上がっていました。(架線はないのに)
早ければ、今日中にも重機にて解体されるようです。

ということは、最後まで残っていたウラ80編成の各車両も早ければ来週から解体されると思われます。

このほか、最近、総武鈍行線の黄色い電車や武蔵野線のオレンジ色の電車の廃車が目立つようになりました。おそらく、既に総武鈍行線に209系を導入することに伴って、廃車対象車をかき集めた編成を組成したり、武蔵野線へ転属する車両を捻出したりする作業が始まっているのではないかと思われます。

投稿日 6月19日(金)09時04分 投稿者 たけだ [kouramc7.ci.noda.sut.ac.jp] 削除


はじめまして

 はじめまして

 103系関係、、昨年度までは京浜東北線関係で動きが激しかった訳ですが、今年度も総武・中央緩行関係、来年度は武蔵野線10両化関係でいろいろありそうですね。

 ところで、私、西武池袋線利用者で、新秋津の横を毎朝毎夕通っているんですが・・・

 武蔵野線の10両化なんですが、新秋津とか、特に新小平の2駅については現在8両対応で、10両停車のためにはかなりの工事が必要と思うんですが・・・
 10両化の一つの要因が、東京駅に乗り入れる電車が京葉線からのものが10両なのに対し、武蔵野線からのものが8両で、長さが違う・・・というか・・・混雑するにも関わらず短い編成になっているのが不評だということにあるとすると、
 武蔵野線自体は8連のまま増発した方が喜ばれるわけですから・・・

 新小平、新秋津がネックだとすれば、例えば、東所沢−東京は10両化、府中本町−新習志野は8両、ということも考えられるんですが・・・
 この辺、いかがでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。

投稿日 6月17日(水)20時32分 投稿者 くすのき台 [trz038.airnet.ne.jp] 削除


RE:昨晩の浦和区

こんにちわです。

いやぁ、私以外にも昨日の夜に浦和区へ出向いた方が居たとは・・・驚きです(^^;
かく言う私も昨日の学校帰りに調査しに行きました。
浦和区さんの言うとおり、大宮方の4両が消えていました。
訓練車は変化なく佇んでいましたが、確かに浦和区の訓練車としての存在意義は無くなりますね。
車体の疲弊状況からしても、廃車の可能性は十分にあります。
今度の訓練車は92番編成でしょうか(苦笑)

さて、その消えた四両ですが、昨日の夜にはクモヤに引かれ大宮の留置線に並んでいます。
これで浦和区の残りは訓練車を含め10両です。いよいよ完全消滅か・・・?

追記:浦和区近況報告の時、クハ103-732とクハ103-731の向きが逆でした。
    訂正と共にお詫び申し上げます。

投稿日 6月17日(水)17時37分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


昨晩の浦和区

昨晩浦和区に103を見に行ってきました。
検修庫わきの留置線にあった103は大宮方の4両が消えていました。
それ以外は、訓練車以外の103を暗いせいもあって確認できませんでした。
クモヤもいません。浦和区も全車VVVFになった以上、抵抗制御の訓練車の
存在意義もなく時期に銀色オンリーになるのでしょうか。

投稿日 6月17日(水)13時18分 投稿者 浦和区 [cse3-2.urawa.mbn.or.jp] 削除


川越線の103系

川越線にはモハ72改造の103系3000番台や、ドアを半自動にした3500番台など24両が209系と共通運用されています。
いずれも他の103系とは異なる特徴を持った珍車なのですが、所属する川越区の埼京線車両を209系に取り替えるという話も聞かれており、性能統一と検査効率の関係で、ひょっとしたらこれらの珍車たちが209系3000番台に置き換えられて消えるのでは、と思うと今後が気になります。

投稿日 6月17日(水)08時49分 投稿者 たけだ [kouramc7.ci.noda.sut.ac.jp] 削除


神領区の103系

噂によると313系は年度末迄には第一陣の納車が始まるそうなので、
神領区の103系は来年のダイ改前で見納めになるかも知れませんね。

投稿日 6月17日(水)01時08分 投稿者 DM [ppp03050.nagoya.alles.or.jp] 削除


JR東海からは消滅?

 313系が導入すると103系は消滅の計画があるようです
湘南帯の103系が見納めになるとは・・・・

投稿日 6月16日(火)20時32分 投稿者 satotakahiko [acwww2.aimnet.or.jp] 削除


RE:また、浦和区103系回送

こんにちわです。

友人からの情報によると、元80番編成の4〜7号車が含まれているみたいです。
戸袋窓ゴム、側扉窓の支持方式などからの推測ですが、ほぼ間違いないと思います。
今日か明日にでも、高崎線の窓から南浦和電車区を覗いてみます。

これで「予備編成」からも外れることになります。
そういえば、予備編成として運用に入った事ってあったんですか?

投稿日 6月16日(火)16時54分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


また、浦和区103系回送


度々すみません。
昨日(6/15)、浦和区の103が回送されたのを、
田端で(15:27頃)私の友達がみたそうです。
廃車のためでないといいのですが・・・

まつなが

投稿日 6月16日(火)15時39分 投稿者 松永哲士 [tc-1-090.ariake.gol.ne.jp] 削除


RE:103回送の続き・・・

こんにちわです。

>T470+T471+M’675+M519
>+Tc701>+<Tc392(352かも)

この車両ですが、確か12日くらいには大宮の留置線に並んでいました。
前回書き込むのを忘れていました。申し訳ないです(汗)
二両単位で分かれて並んでいます。やはり廃車なのでしょうか?

ちなみに人気の高かったクモハ103-150も側にいます。参考までに。

投稿日 6月15日(月)15時59分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


Re:山手線のサハ204

 山手線から埼京線に転属した205系は2編成ありますが、そのうち1編成はサハ204誕生前に転属されています。したがって、余っているのはサハ204-902の1両のみです。

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 6月12日(金)22時27分 投稿者 s-itoh [td-usr070.fureai.or.jp] 削除



嫌なクーラー装着?松戸区1番編成

こんにちわです。

どうやら、松戸区の一番編成の五号車にに209と同タイプ(AU720?)が搭載されたらしいです。
103にあのテカテカクーラーは似合わないと思いますけどね。私は。

やっぱりAU75かAU712でしょう。

投稿日 6月11日(木)17時36分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


武蔵野線の10両化

205系の10両化ですが、山手線から埼京線に出ていった205系(何本かあった)の
サハ(204=6doors)って余っていませんでしたっけ?
それとも、横浜線に出ていっちゃったのかな?

投稿日 6月11日(木)04時49分 投稿者 今はアメリカ在住 [fw-usr4.honmfg.com] 削除


Re:103系のやけど

>今日の夕方のニュースで103系(らしい。TVに同型の車両が映ってた。それも、Hゴムがあった。)
>の車内にある配電盤付近から小さな火事(事故)が発生しました。
>幸い、大事には至りません(乗客一名が火傷をしたが命に別状はない)でしたが
>まさか事故を起こしたその車両が廃車になるということはないと思うのですが。・・・・・
 今日総武緩行線(線籍上は中央線区間でしたが)に乗っていたら、車掌が「爆発事故があった関係で遅れております」というアナウンスをしたので、テロか?と思いましたが、真相はそういうことだったのですね。なんかほっとしました。なお、配電盤が爆発したくらいなら、修理して使うと思います。このあいだの御茶ノ水の事故で車体に電流が流れたらしい201系車両も修理して使っているようですし。

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 6月11日(木)00時34分 投稿者 s-itoh [td-usr061.fureai.or.jp] 削除


103系のやけど

今日の夕方のニュースで103系(らしい。TVに同型の車両が映ってた。それも、Hゴムがあった。)
の車内にある配電盤付近から小さな火事(事故)が発生しました。
幸い、大事には至りません(乗客一名が火傷をしたが命に別状はない)でしたが
まさか事故を起こしたその車両が廃車になるということはないと思うのですが。・・・・・

投稿日 6月10日(水)22時36分 投稿者 きたむら [cse-47.osaka.mbn.or.jp] 削除


知らないうちに・・・

 うーむ、知らないうちに京浜東北から103が消えた。通学でよく乗っていた常磐線の401系・403がこれまた知らないうちに廃車になった。更には長年見慣れた485系「ひたち」も消えるらしい。
知らないうちにこんな事になっていたとは・・・。まるで浦島太郎です。

PS #3700は私が頂きました。

投稿日 6月10日(水)18時01分 投稿者 ken [prsv2.stu.hirosaki-u.ac.jp] 削除


浦和区103近況の続き・・・

こんにちわです。

月曜日、学校に行く際にそういえば車番チェックやってました。自分でも忘れてました(大汗)。
数学ののノートの隅に書き付けてあったので(笑)一応報告します。
訓練車の影に隠れて見えなかった車両で、その時確認できたのはサハ103-471とクハ103-392。
並んでいたうちの両端に連結されていましたが、そのまま午後に回送された事になります。
やはり80番も含まれていますか・・・。転用の余地はどうでしょう?
今後の気になるところですが・・・電動車の転用はやはりつらいみたいですね。

私は大宮在住なので時々大宮工場の裏手にも調査に行くのですが、
もし皆さんが必要であれば状況報告もHPにUPします。・・・どうしますか?

追記1:3699・・・ちっ、後一つ遅ければ・・・。二日続きでゲットできるわけないか・・・。

追記2:今日は雨。209は相変わらず滑っていました(苦笑)。103なら滑らないのにな・・・。

投稿日 6月10日(水)17時34分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


Re(2):クハ103−701,731,732

お久しぶりです。
>題名の3両、まだ浦和区に放置されていたのですか。この3両はまだまだ使える
>車両だと思いますが、もったいないですね。最近松戸区にやってきたクハ103−
>714,715よりもいい車両のはずです。
本当にもったいないですね。できればどこかに転属してほしいなあ、と思います。
転属先となると豊田・松戸・京葉・習志野のいずれかになりそうですが、転属した
場合、それぞれの区のクハと交換されることでしょう。
転属となると、豊田の武蔵野線用は409、青梅・五日市線用は324・455、松戸は
488、習志野は309が置き換えられてしまうことになりそうです。
なお余談ですが、このほど武蔵野線の103系と京浜東北線の209系の編成表を
載せたホームページを作りました。まだまだ未熟ですいませんが、よろしければ
ぜひご覧ください。
アドレスは↓です。こちらのページとリンクさせたいと思いますので、よろしく
お願いいたします。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7218/index.html

投稿日 6月10日(水)14時52分 投稿者 寛子ちゃん大好き [202.35.122.71] 削除


武蔵野線

>かわぐちさんの武蔵野線205系について
>南武線から車両を捻出し、つまり2両を抜いて武蔵野線を10両にし、あまった4両は八高南または青梅・五日市線へもっていく・・・・
ということも考えられないでしょうか?

可能性としてはありそうです。ただ、残った車両は4連5本ですので、八高線へもっていき、モハ72改造の103系3000番台淘汰に使うのが適切ではないでしょうか。ただ、八高線などはドアスイッチが必要なので、いっそのこと、500番台化改造してもいいかもしれませんね。

武蔵野線103系ですが、6M4Tか、それとも8M2Tか、なのですが、常磐線で昔、地下鉄乗り入れに使っていた1000番台が8M2Tだったので、別に8M2Tは変ではないと思いますよ。
ただ、中間に運転台入れるのだけはやめて欲しい。京浜東北線でもそんな編成が、全廃寸前まで残っていて、評判が良くなかったので。

投稿日 6月10日(水)11時51分 投稿者 たけだ [kouramc7.ci.noda.sut.ac.jp] 削除


103回送の続き・・・


8日の回送の車番がわかりました。
クモヤ+T470+T471+M’675+M519
+Tc701>+<Tc392(352かも)+クモヤ
なお、先頭はクモヤ143−1だったそうです。
やはり、80編成の車が含まれてるみたいですね。
では、失礼します。
まつなが

投稿日 6月10日(水)00時14分 投稿者 松永哲士 [tc-1-082.ariake.gol.ne.jp] 削除


クハ103−701,731,732

 題名の3両、まだ浦和区に放置されていたのですか。この3両はまだまだ使える車両だと思いますが、もったいないですね。最近松戸区にやってきたクハ103−714,715よりもいい車両のはずです。
 あと、80番編成でくらげFA103/Rさんの書き込みに見受けられない車両がありますが、そのうち転属してもう少し使えるのはサハ103−481だけでしょう。モハ103−519+モハ102−675はさらに使うにはちょっと古すぎます。

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 6月9日(火)23時14分 投稿者 s-itoh [td-usr028.fureai.or.jp] 削除


浦和区103近況・・・のつもりだったけど・・・。

こんにちはです。

6/7に南浦和へ出向いて状況をチェックしてきました。以下その報告です。

蕨方                                       南浦和方

====================京浜東北========================

-------------
        | サハ103-??? + ??103-??? + ??103-??? + ??103-???
  車庫   | クモヤ143-1 + クハ103-400 + モヤ102-3 + モハ103-352 + クハ103-400
        | ←----------------------訓練車----------------------→
-------------
←ここに以下の編成→

←蕨方
  クハ103-711 + クハ103-448 + モハ102-679 + モハ103-523 + クハ103-732
       →  ←~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~              →
+ クハ103-731 + サハ103-701 + モハ102-701 + モハ103-545 + サハ103-474
   ←               ~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~     ~~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~~
                                      南浦和方→
(←はクハの向き、~~は元80番編成)

うまく書けなくてすみません(汗)。
そして下の書き込みを見たところ、どうやら訓練車の反対側にいた車両達が回送されたようです。
友人達からも昨日それを見たとの報告もあります。もう京浜東北で彼らを見ることは二度と無いんですね・・・。

余談ですが、クハ103-711の編成番号札は「86」。しかも赤線付き(中間クハ組み込み編成)でした。
号車札は一部が無くなっていて、塗料も色が抜けてきてました。・・・絶望でしょう。

大宮方の三両が行方不明なのですが、車齢的にはどうにか使える車両ですから転配の可能性もあります。
その後が気になるところです。ご存じの方は教えて下さい。お願いします。

追記:3600番は私がもらいました♪

103関連の記事は今のところありませんが、私のページは以下の通りです。

http://www.ths.titech.ac.jp/micon/kurage/index.htm

投稿日 6月9日(火)18時39分 投稿者 くらげFA103/R [highschool.ths.titech.ac.jp] 削除


浦和区103回送


いつも楽しく拝見させて頂いております。松永と申します。
6/8午後3時30分頃、上野駅付近で、
クモヤに挟まれた浦和区の103とすれちがいました。
転属のための回送かと思います。
(80編成の一部だったりして・・・)
今年の2月くらいまでは、よく見かけたのですが、
ここ数ヶ月は見てませんでした。
転属先が、安住の地でありますように・・・
まつなが

投稿日 6月9日(火)00時43分 投稿者 松永哲士 [tc-1-109.ariake.gol.ne.jp] 削除


Re:103系のビデオ、文献について

1:ビデオについて
鉄道模型のペーパーキットを出している「ロコモデル」で、
かなり多くの種類のビデオを発売しています。
あのラインナップからしても103系中心の路線もあるはず
です。

2:録音テープについて
こちらは「鉄道ファン」のイベントや商品の紹介欄をご覧く
ださい。メーカーものではなく、ファンが自主作成したもの
が毎号何種類か紹介されています。
103系のものも見たことがあります。
具体的にいつの号かは覚えていないので、図書館などでバッ
クナンバーを見てください。

投稿日 6月6日(土)19時34分 投稿者 村上 雅則 [ins3.tokyo-ap3.dti.ne.jp] 削除


Re:武蔵野線10両化の車両調達

 武蔵野線が10両編成になりますが(いつからか忘れてしまいましたが・・・)、私は6M4Tの10両編成となる可能性が高いと思っております。確かに駅間が長く、高速運転が要求される路線ではありますが、現在103系を使っていてかつ駅間が長い常磐線を見ると、10両編成はすべて6M4T、15両編成は10M5Tが主流ではありますが、8M7Tという貧弱編成も19分の3の確率でやってくる、という状況です。また、乗り入れ先の路線である京葉線の103系も6M4Tです。したがって、武蔵野線の10両編成化は6M4Tを取ると見ています。
 したがって、サハが1編成あたり2両必要になりますが、これは209系XXX番代が投入されると見られる習志野電車区から追い出され、余剰となった更新サハを充てればよいかと思います。浦和電車区がすべて209系化された際に、習志野電車区の103系サハは後期車を廃車にしてまで浦和区からの更新車に変えたことで、209系投入後は相当数更新サハが余りますが、その分がそのまま武蔵野線へとなればちょうどいい数になると思います。ただ、JR東日本の103系サハはすべてが車体更新車で占められる日もそう遠くはないことでしょう。
 なお、10両編成化に伴うクモハ編成の今後ですが、私は単純にそのまま残ると思っています。一時松戸区では1000番代とともに主流を占めていたMcM'TTMM'TMM'Tcという構成が考えられます。現在のMcM'TMM'MM'Tc編成のサハにはバッテリーがついているので、その点も問題はありませんね。クモハ先頭で貫通の10両編成が復活するとなると、楽しみですね。

 103系の方はこれでいいとしても、205系編成はどう10両編成化するんでしょう。8M2Tならかわぐちさんの案がありますが、6M4Tだと難しいですね。結構205系が8M2Tしか組めないから103系も8M2T・・・なんてこともありだったりして・・・。

http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/

投稿日 6月6日(土)00時20分 投稿者 s-itoh [td-usr060.fureai.or.jp] 削除


Re:武蔵野線10両

太助です

武蔵野線利用者なので・・・。

わたしも中間全部M車だと思います。路線の性格上(駅間が長い!!)そうなると
思います。クモハは残るでしょう。残って欲しい!!
205系はどうなんでしょうね。新造するってのは駄目ですかね?2両×5編成
分。苦しいか・・・。103系は総武緩行線の余剰車両を持ってくるのでしょう。
確かあそこは新造車両209系が入るんですよね。間違い無いですね。しかし、
8M2Tなんて、化け物ですね。まったく・・・。

投稿日 6月5日(金)18時19分 投稿者 徳川太助 [k6.fujitsu.co.jp] 削除


RE 武蔵野線10両・・・・

下記の話しですが私個人の意見としては中間全部M車にするのでは・・・と思うのですが。8両編成時に中間全部M車
にした経緯からです。103系はどんな編成でも出来ますが205系はどうでしょう?
南武線から車両を捻出し、つまり2両を抜いて武蔵野線を10両にし、あまった4両は八高南または青梅・五日市線へ
もっていく・・・・
ということも考えられないでしょうか?

投稿日 6月5日(金)09時35分 投稿者 かわぐち [cse-60.osaka.mbn.or.jp] 削除


武蔵野線10両化の車両調達

サハ103の行き場所がない、という投稿がありましたが、武蔵野線はどうなのでしょうか。10両化が予定されているので、順当にいけばサハ103を2両増結ということになりそうですが。
一方で、編成のバランスを考えると、クモハ103が武蔵野線から消えるかも知れませんし。
やはり、総武鈍行線の103系から車両を調達する?
あるいは、サハを調達できなければ、クハをサハ代用として4+6にする可能性もあるのではないでしょうか。
あと、103系ではありませんが、製造中止になった205系、増結はどうするの?まさか、サハ209の205系併結仕様をつなぐのでは?

投稿日 6月5日(金)09時13分 投稿者 たけだ [kouramc7.ci.noda.sut.ac.jp] 削除